JP5114594B2 - レーザー接着用ゴム部材、及びシューズ - Google Patents

レーザー接着用ゴム部材、及びシューズ Download PDF

Info

Publication number
JP5114594B2
JP5114594B2 JP2011543904A JP2011543904A JP5114594B2 JP 5114594 B2 JP5114594 B2 JP 5114594B2 JP 2011543904 A JP2011543904 A JP 2011543904A JP 2011543904 A JP2011543904 A JP 2011543904A JP 5114594 B2 JP5114594 B2 JP 5114594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
mass
rubber member
rubber
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011543904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011045855A1 (ja
Inventor
克博 今里
裕教 北山
純一郎 立石
貞樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asics Corp
Original Assignee
Asics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asics Corp filed Critical Asics Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5114594B2 publication Critical patent/JP5114594B2/ja
Publication of JPWO2011045855A1 publication Critical patent/JPWO2011045855A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/12Soles with several layers of different materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/04Plastics, rubber or vulcanised fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D25/00Devices for gluing shoe parts
    • A43D25/06Devices for gluing soles on shoe bottoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D86/00Machines for assembling soles or heels onto uppers, not provided for in groups A43D25/00 - A43D83/00, e.g. by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/168Laser beams making use of an absorber or impact modifier placed at the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J121/00Adhesives based on unspecified rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1664Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1674Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of laser diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/939Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed characterised by specific speed values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2509/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2503/00 - B29K2507/00, as filler
    • B29K2509/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/50Footwear, e.g. shoes or parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Description

本発明は、レーザー光の透過性に優れたレーザー接着用ゴム部材、及びこのゴム部材を有するシューズに関する。
シューズは、アウターソールやミッドソールなどの各構成部材を接着することによって製造される。
従来、前記各構成部材間の接着は、溶剤型接着剤又はホットメルト型接着剤を用いて実施されている。
しかしながら、溶剤型接着剤を使用した接着方法は、接着剤の塗布工程や溶剤の揮発工程を要するので、時間がかかる。さらに、シューズの構成部材は、接着面が複雑な形状を有する場合がある。このような複雑な形状を有する接着面に対しては、機械を用いて溶剤型接着剤を塗布できず、その塗布は手作業に頼らざるを得ない。このため、人為的ミスに起因する、部材間の接着斑が生じやすい。
ホットメルト型接着剤を使用した接着方法は、溶剤が揮発しないので環境上好ましい。しかしながら、ホットメルト型接着剤は、一般に粘度が高いので、塗布し難い。特に、複雑な形状を有する接着面に対して、ホットメルト型接着剤を均一に塗布することは困難である。
一方、レーザー光を用いた接着方法が知られている。レーザー接着方法は、上記溶剤型接着剤やホットメルト型接着剤を用いた接着方法のような問題点を有しない。このため、シューズの製造に際して、レーザー光による接着方法を適用することが考えられる。
レーザー光を用いた接着方法は、2つの被着体を積層し、又は溶融接着シートを介在させた状態で2つの被着体を積層し、この積層体にレーザー光を照射して2つの被着体の界面を接着させる方法である。この場合、一方の被着体は、レーザー光を透過し得る材料から形成され、他方の被着体又は溶融接着シートは、レーザー光を吸収することによって溶融し得る材料から形成される。
前記レーザー光を透過し得る材料(上記一方の被着体)として、ゴム重合体の存在下にビニル系単量体を重合して得られるゴム強化樹脂を含む熱可塑性樹脂が知られている(特許文献1:日本国特許出願公開第2004−262961号公報)。この特許文献1の熱可塑性樹脂においては、波長808nmのレーザー光の透過率(前記樹脂を厚み4mmに成形としたときレーザー光の透過率)が5%以上である。より具体的には、このゴム強化樹脂を含む熱可塑性樹脂を成形して得られた成形体(ゴム部材)のレーザー光の透過率は、10〜32%である(特許文献1の表2)。
しかしながら、特許文献1のゴム部材においては、レーザー光の透過率が比較的低いため、接着不良を生じたり、或いは、接着時間が長くなるという問題点がある。
また、ゴム部材は、機械的強度を有していなければならない。特に、シューズの構成部材として使用されるゴム部材は、優れた機械的強度を有していなければならない。
日本国特許出願公開第2004−262961号公報
本発明の目的は、レーザー光の透過性に優れ、さらに、優れた機械的強度を有するレーザー接着用ゴム部材及びこのゴム部材を有するシューズを提供することである。
上述のように、レーザー光を用いて、ゴム部材を被着体に対して短時間で且つ良好に接着させるためには、ゴム部材が、レーザー光を十分に透過しなければならない。
一方、機械的強度に優れたゴム部材を得るためには、充填剤としてシリカを配合することが好ましい。本発明者らは、所定の平均粒子径を有するシリカがレーザー光の透過を妨げる要因になることを見出すことにより、本発明を完成した。
本発明の第1のレーザー接着用ゴム部材は、ゴム成分と、シリカと、架橋促進剤である酸化亜鉛と、を含み、前記シリカの平均粒子径が5nm〜50nmであり、前記シリカの量が、前記ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜100質量部であり、前記酸化亜鉛の量が、前記ゴム成分100質量部に対して、0を超え1質量部以下であり、レーザー光の透過率が30%以上である。ただし、レーザー光の透過率は、ゴム部材の厚みを2mmとし、これに波長808nmのレーザー光を照射したときの透過率である。
本発明の第2のレーザー接着用ゴム部材は、ゴム成分と、シリカと、架橋促進剤である酸化亜鉛と、を含み、前記シリカの平均粒子径が50nmを超え120nm以下であり、前記シリカの量が、前記ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜50質量部であり、前記酸化亜鉛の量が、前記ゴム成分100質量部に対して、0を超え1質量部以下であり、レーザー光の透過率が30%以上である。ただし、レーザー光の透過率は、ゴム部材の厚みを2mmとし、これに波長808nmのレーザー光を照射したときの透過率である。
本発明の第3のレーザー接着用ゴム部材は、ゴム成分と、シリカと、を含み、前記シリカが、平均粒子径50nmを超え120nm以下のシリカと平均粒子径5nm〜50nmのシリカを含み、前記平均粒子径50nmを超え120nm以下のシリカの量が、前記ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜50質量部であり、前記平均粒子径5nm〜50nmのシリカの量が、前記ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜50質量部である。ただし、レーザー光の透過率は、ゴム部材の厚みを2mmとし、これに波長808nmのレーザー光を照射したときの透過率である。
本発明の好ましいレーザー接着用ゴム部材は、前記シリカの屈折率が1.5以下である。
本発明の別の局面によれば、シューズが提供される。
このシューズは、上記いずれかのレーザー接着用ゴム部材を具備する。
本発明のレーザー接着用ゴム部材は、レーザー光の透過率に優れている。このゴム部材を用いれば、これを被着体と接着するために必要となる、レーザー光の照射時間を比較的短くできる。さらに、本発明のゴム部材は、機械的強度にも優れているので、例えば、シューズの構成部材として好適に利用できる。
レーザー接着用ゴム部材と被着体を含む積層体の側面図。 シューズの1つの実施形態の側面図。 図2のIII−III線で切断した断面図。
本発明のレーザー接着用ゴム部材は、ゴム成分と、シリカと、を含む。
前記シリカの平均粒子径が5nm〜50nmである場合、このシリカは、前記ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜100質量部含まれる。前記シリカの平均粒子径が50nmを超え120nm以下である場合、このシリカは、前記ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜50質量部含まれる。かかるレーザー接着用ゴム部材は、その厚みを2mmとし且つそれに波長808nmのレーザー光を照射したときの透過率が、30%以上である。
以下、「レーザー接着用ゴム部材」を、「ゴム部材」と記す場合がある。
ゴム成分は、特に限定されず、例えば、ジエン系ゴム、非ジエン系ゴムが挙げられる。
ジエン系ゴムとしては、ブタジエンゴム(BR)、イソプレンゴム(IR)、クロロプレン(CR)などの合成ゴム;天然ゴム(NR);スチレンブタジエンゴム(SBR)、スチレンブタジエンスチレンゴム(SBSR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、スチレンイソプレン共重合体(SIR)、ブチルゴム(IIR)などの共重合体ゴム;などが挙げられる。
また、非ジエン系ゴムとしては、エチレン単位と炭素数3以上のα−オレフィンからなる単位とを含むエチレン・α−オレフィン系共重合体ゴム;ウレタン系ゴム;アクリル系ゴム;シリコーン系ゴム;などが挙げられる。
なお、前記共重合体ゴムは、ブロック共重合体でもよいし、或いは、ランダム共重合体でもよい。
前記ジエン系ゴム又は非ジエン系ゴムは、1種単独で、或いは、2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明のゴム成分は、好ましくはジエン系ゴムであり、より好ましくはブタジエンゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、天然ゴムからなる群から選ばれる少なくとも1種である。このようなゴム成分を含むゴム部材は、加工性及び架橋効率に優れるので好ましい。
シリカは、ゴム部材の嵩を増し且つゴムを補強するための充填剤である。
本発明においては、平均粒子径が5nm〜120nmのシリカが用いられる。具体的には、平均粒子径が5nm〜50nmのシリカ、又は/及び、平均粒子径が50nmを超え120nm以下のシリカが用いられる。以下、本明細書において、「平均粒子径が5nm〜50nmのシリカ」を「第1シリカ」、「平均粒子径が50nmを超え120nm以下のシリカ」を「第2シリカ」と記す場合がある。
前記第1シリカは、その平均粒子径が10nm〜50nmであることが好ましく、さらに、平均粒子径が10nm〜30nmであることがより好ましい。
前記第2シリカは、その平均粒子径が50nmを超え100nm以下であることが好ましい。
ただし、シリカの平均粒子径は、下記実施例に記載の方法によって測定できる。
前記平均粒子径を有するシリカは、公知の調整方法によって得ることができる。調整方法としては、例えば、ジェットミルやボールミルなどを使用して、目的とする平均粒子径のシリカを得る乾式粉砕法;ディスパーやホモジナイザーなどを使用して、目的とする平均粒子径のシリカを得る湿式粉砕法;などが挙げられる。
シリカの含有量は、その平均粒子径に応じて適宜決定される。
本発明のゴム部材は、上記第1シリカ又は第2シリカの何れか一方を単独で含んでいてもよいし、第1シリカ及び第2シリカの双方を含んでいてもよい。
第1シリカを単独で用いる場合、その第1シリカの量は、ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜100質量部であり、好ましくは10質量部〜80質量部、より好ましくは10質量部〜50質量部である。前記第1シリカの含有量が10質量部未満であると、ゴム部材に十分な補強効果を付与できず、機械的強度に劣るゴム部材が得られるおそれがある。一方、前記第1シリカの含有量が100質量部を超えると、レーザー光の透過率が30%以上であるゴム部材が得られないおそれがある。
第2シリカを単独で用いる場合、その第2シリカの量は、ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜50質量部であり、好ましくは10質量部〜30質量部、より好ましくは10質量部〜20質量部である。前記第2シリカの含有量が10質量部未満であると、ゴム部材に十分な補強効果を付与できず、機械的強度に優れたゴム部材が得られないおそれがある。一方、前記第2シリカの含有量が50質量部を超えると、レーザー光の透過率が30%以上であるゴム部材が得られない。
第1シリカと第2シリカを併用する場合、第1シリカの量は、ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜50質量部であり、好ましくは10質量部〜30質量部であり、一方、第2シリカの量は、ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜50質量部であり、好ましくは10質量部〜30質量部である。
第1シリカに比して平均粒子径が大きい第2シリカは、レーザー光の透過を妨げる作用があると推定される。しかしながら、第2シリカに第1シリカを加えると、レーザー光の透過を向上させる作用がある。このため、第2シリカを用いる場合には、第1シリカを併用することが好ましい。
従って、本発明のゴム部材は、第1シリカ(平均粒子径が5nm〜50nmのシリカ)を少なくとも含むことが好ましい。第1シリカは、ゴム部材のレーザー光の透過率を低下させ難い。このため、第1シリカの使用は、第2シリカを単独で用いた場合に比して、シリカの含有量を多くできる。シリカをより多く配合することにより、より嵩高く且つ機械的強度に優れたゴム部材が得られ得る。
また、本発明においては、屈折率ができるだけ低いシリカを用いることが好ましい。具体的には、シリカの屈折率は好ましくは1.5以下であり、より好ましくは1.2〜1.5であり、特に好ましくは1.4〜1.5である。屈折率が1.5を超えるシリカは、レーザー透過率を低下させるおそれがある。一方、屈折率が1.2未満のシリカは、そのものが現実的に得られ難い。
なお、前記シリカの屈折率は、アッベ屈折計などを用いて測定できる。
シリカは、その製造方法に基づく分類によれば、四塩化ケイ素を酸水素炎中で燃焼させて得られる乾式シリカ;ケイ酸アルカリを酸で中和することによって得られる湿式シリカ;ケイ素のアルコキシドを酸性又はアルカリ性の含水有機溶媒中で加水分解することによって得られるゾル−ゲル法シリカ;ケイ酸アルカリ水溶液を電気透析することによって得られるコロイダルシリカ;などが知られている。本発明においては、これらのシリカを1種単独で、或いは、2種以上を組み合わせて使用できる。特に、凝集し難く、加工時の分散性に優れるので、乾式シリカを用いることが好ましい。
本発明のゴム部材は、前記シリカ以外の充填剤を含んでいてもよい。シリカ以外の充填剤としては、例えば、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、酸化チタンなどが挙げられる。ただし、酸化チタンは、レーザー光を著しく反射する性質がある。このため、ゴム部材は、酸化チタンを実質的に含まないことが好ましい。或いは、ゴム部材に酸化チタンを含有させる場合には、酸化チタンの量は、ゴム成分100質量部に対して、0を超え0.1質量部以下であることが好ましい。
また、本発明のゴム部材は、充填剤としてカーボンブラックを実質的に含まないことが好ましい。カーボンブラックは、レーザー光を吸収するので、ゴム部材の透過率を極度に低下させる。また、カーボンブラックの配合は、レーザー光の照射時にゴム部材の発熱を誘発するおそれがある。
さらに、本発明のゴム部材は、架橋剤を含むことが好ましい。架橋剤によってゴム成分が架橋され、良好なゴム弾性を有するゴム部材を得ることができる。
架橋剤としては、特に限定されず、硫黄を含む化合物、有機過酸化物などが挙げられる。硫黄を含む化合物としては、硫黄、ハロゲン化硫黄、ジ−2−ベンゾチアゾリルジスルフィド、N−オキシジエチレン−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミドなどが挙げられる。有機過酸化物としては、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2.5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、1,1−ジ(t−ブチルペルオキシ)シクロヘキサンなどが挙げられる。
前記架橋剤の量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは0.5質量部〜10質量部であり、より好ましくは0.5質量部〜5質量部である。
さらに、架橋剤による架橋を促進するため、ゴム部材は架橋促進剤を含んでいてもよい。前記架橋促進剤としては、酸化亜鉛、亜鉛以外の金属酸化物、金属水酸化物、脂肪酸などが挙げられる。前記亜鉛以外の金属酸化物としては、酸化マグネシウム、一酸化鉛などが挙げられる。前記金属水酸化物としては、水酸化カルシウムなどが挙げられる。脂肪酸としては、ステアリン酸、オレイン酸などが挙げられる。架橋促進効果に優れていることから、酸化亜鉛を用いることが好ましい。
ただし、架橋促進剤として酸化亜鉛を用いる場合、その酸化亜鉛の量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは0を超え3質量部以下であり、より好ましくは0を超え1質量部以下である。3質量部を超える酸化亜鉛が配合されたゴム部材は、レーザー光の透過率が30%未満となるおそれがある。
また、本発明のゴム部材は、シランカップリング剤を含んでいてもよい。シランカップリング剤としては、エポキシ系シランカップリング剤、ポリスルフィド系シランカップリング剤、アミノ系シランカップリング剤などが挙げられる。被着体とゴム部材の接着性を高めることができることから、ゴム部材はアミノ系シランカップリング剤を含むことが好ましい。
なお、ゴム部材は、本発明の効果を損ねない範囲で、他の添加剤を含んでいてもよい。他の添加剤としては、耐候性剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、静電防止剤、分散剤などが挙げられる。
本発明のゴム部材は、上記各成分を混練し、この混練物を成形することにより得られる。各成分の混練時の温度は、通常、100℃以下、好ましくは80℃以下である。あまりに高い温度での混練は、混練物に含まれるゴム成分の架橋を生じさせるおそれがある。混練は、バンバリーミキサー、ニーダー、二軸押し出し機などを用いて行うことができる。
混練物の成形は、適宜の金型内に混練物を入れ、加熱することにより行われる。加熱により、ゴム成分が架橋剤を介して架橋し、ゴム弾性を有するゴム部材が得られる。
上記混練物の成形温度は、好ましくは120℃〜200℃であり、より好ましくは120℃〜180℃である。
本発明のゴム部材の用途は特に限定されず、任意の適切な用途に使用される。また、本発明のゴム部材は、その用途に応じて、適宜な平面形状又は立体形状及び厚みに形成され得る。
本発明のゴム部材は、機械的強度に優れているため、過酷な環境下で使用され得る商品の構成部材として好適に使用できる。かかるゴム部材の好ましい用途は、シューズの構成部材である。シューズの構成部材としては、アウターソール、ミッドソール、中敷き、ヒールカウンターなどが挙げられ、好ましくはアウターソールである。アウターソールは、通常、地面に接する構成部材であるが、地面に接しない部分(土踏まず部分)に配置されるものも含む。
本発明のゴム部材は、レーザー光を用いて、任意の被着体に接着させることができる。
図1は、本発明のゴム部材1と溶融接着シート2と被着体3とが、この順で重ねられた積層体5を示す。
ゴム部材1側からレーザー光を照射することにより、前記積層体5の各層1,2,3が接着される。すなわち、溶融接着シート2がレーザー光によって発熱溶融し、溶融したシート2を介して、ゴム部材1と被着体3が強固に接着される。
図2及び図3は、1つの実施形態のシューズを示す。
図2及び図3において、シューズ10は、例えば、スポーツシューズである。シューズ10は、足の甲などを覆う本体11と、本体11の下方に設けられたミッドソール12と、ミッドソール12の下方に設けられたアウターソール13と、を有する。ミッドソール12とアウターソール13の間には、接着層14が設けられている。ミッドソール12とアウターソール13は、接着層14を介して接着されている。
図2及び図3に示したシューズにおいては、上記被着体3を用いてミッドソール12が形成され、上記ゴム部材1を用いてアウターソール13が形成され、上記溶融接着シート2を用いて接着層14が形成されている。
上記溶融接着シートは、レーザー光によって溶融し得る材料であって、ゴム部材及び被着体の双方に接着し得る材料から形成される。溶融接着シートの形成材料としては、高分子材料と吸収剤とを含む組成物が挙げられる。なお、前記吸収剤とは、それを添加することによってレーザー吸収率が向上し得る剤を意味する。
前記高分子材料としては、ホットメルト型接着剤などの主成分として使用されている高分子材料(例えば、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー、ゴムなど)が挙げられる。前記熱可塑性樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン−αオレフィン共重合体などのオレフィン系樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのエステル系樹脂;ポリスチレン、AS樹脂、ABS樹脂などのスチレン系樹脂;6−ナイロンなどのアミド系樹脂;塩化ビニル系樹脂;ポリメタクリル酸メチルなどのアクリル系樹脂;酢酸ビニル系樹脂;などが挙げられる。これらは、1種単独で、又は2種以上を混合して用いることができる。
前記熱可塑性エラストマーとしては、例えば、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、ウレタン系エラストマー、エステル系エラストマー、フッ素系エラストマー、シリコーン系エラストマー、ポリアミド系エラストマーなどが挙げられる。これらは、1種単独で、又は2種以上を混合して用いることができる。
ゴムの具体例は、ゴム成分に例示の通りであるので、それを参照されたい。
溶融接着シートは、上記ゴム部材と被着体を接着した後においても、優れた柔軟性を有することが好ましい。このような溶融接着シートは、オレフィン系樹脂又はオレフィン系エラストマーを用いることによって形成できる。
前記吸収剤としては、例えば、カーボンブラック、酸化物系顔料などの無機顔料;フタロシアニン系顔料、レーキ顔料、多環式系顔料などの有機顔料;使用されるレーザー光に応じた吸収波長を有する染料;などが挙げられる。吸収剤の配合量は、特に限定されないが、通常、溶融接着シートの全量中、0.1質量%〜3質量%である。
溶融接着シートの厚みは、特に限定されない。もっとも、溶融接着シートの厚みが余りに薄いと、溶融接着シートを介して上記ゴム部材と被着体を十分に接着できないおそれがある。このような観点から、溶融接着シートの厚みは、好ましくは10μm以上である。
また、被着体の形成材料としては、公知の熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー、ゴムなどが挙げられる。熱可塑性樹脂、熱可塑性エラストマー及びゴムの具体例は、上記溶融接着シート及びゴム部材の欄の例示と同様であるので、それを参照されたい。
被着体の主成分は、上記溶融接着シートの主成分と同一、又は同種であることが好ましい。両者の主成分(例えば、高分子材料)が同一又は同種であれば、被着体と溶融接着シートが強固に接着し得る。
被着体は、通常、発泡されていないものが用いられるが、必要に応じて、発泡されていている被着体を用いることもできる。
なお、レーザー光の照射時に上記被着体が溶融し、この溶融した被着体がゴム部材に直接接着し得る場合には、前記溶融接着シートを省略することも可能である。例えば、ゴム部材がシューズのアウターソールである場合、前記被着体は、ミッドソールである。
照射されるレーザー光の波長は、780nm〜1000nmである。通常、波長808nmのレーザー光が用いられる。レーザー光の照射速度は、好ましくは3mm/sec〜15mm/secである。レーザー光の出力は、1本あたり10W〜25Wのダイオードを4本〜25本使用し、全体として100W〜625Wであることが好ましい。
本発明のゴム部材は、レーザー光の透過率が30%以上であり、好ましくは50%以上である。このように本発明のゴム部材は、レーザー光の透過率に優れているので、より多くのレーザー光がゴム部材を透過する。このため、ゴム部材を通じて、より多くのレーザー光が溶融接着シート又は被着体に達する。より多くのレーザー光が溶融接着シート又は被着体に達することは、ゴム部材と被着体を良好に接着させることを可能とする。
また、レーザー光の透過率に優れたゴム部材を使用は、所望の接着強度を得るための、レーザー光の照射時間を短くできる。従って、接着作業の効率性が高められる。
以下、実施例及び比較例を挙げ、本発明を更に詳述する。但し、本発明は、下記実施例に限定されるものではない。
[実施例及び比較例に使用した材料]
(1)ブタジエンゴム:日本ゼオン(株)製、製品名「Nipol BR1220」。分子量約43万。
(2)スチレンブタジエンゴム:旭化成(株)製、製品名「アサプレン303」。分子量約17万。
(3)イソプレンゴム:日本ゼオン(株)製、製品名「Nipol IR2200」。分子量約175万。
(4)シリカ1:平均粒子径12nm、屈折率1.45の乾式シリカ(日本アエロジル(株)製、製品名「アエロジル200V」)。
(5)シリカ2:平均粒子径16nm、屈折率1.45の湿式シリカ(デグサ社製、製品名「ウルトラジルVN3 XR」)。
(6)シリカ3:平均粒子径100nm、屈折率1.43の乾式シリカ((株)日本触媒製、製品名「シーホスターKE−P10」)。
(7)シリカ4:平均粒子径500nm、屈折率1.43の乾式シリカ((株)日本触媒製、製品名「シーホスターKE−P50」)。
(8)シリカ5:平均粒子径1000nm、屈折率1.43の乾式シリカ((株)日本触媒製、製品名「シーホスターKE−P100」)。
(9)シリカ6:平均粒子径1500nm、屈折率1.43の乾式シリカ((株)日本触媒製、製品名「シーホスターKE−P150」)。
(10)架橋剤…ジクミルパーオキサイド。
(11)酸化亜鉛:平均粒径400〜700、屈折率1.95の酸化亜鉛(正同化学工業(株)製、製品名「1号亜鉛華」)。
(12)軟化剤…プロセスオイル((株)ジャパンエナジー製、製品名「プロセスオイルP−200])。
[平均粒子径の測定方法]
シリカ及び酸化亜鉛の平均粒子径は、レーザー回折式粒度分布測定装置((株)セイシン企業製、製品名「SKレーザーマイクロンサイザーLMS−2000e」)を用いて測定した。平均粒子径は、3つの試料の平均値である。
[レーザー光の透過率の測定方法]
レーザー光の透過率は、試験片(厚み2mmのシート)の一面に対し、法線方向から波長808nmのレーザー光を照射し、23℃で、レーザーパワーメーター(OPHIR社製、製品名「NOVA II」)を用いて測定した。
[硬度の測定方法]
硬度は、JIS K 6253に準拠した、以下の方法で測定した。
スプリング式硬さ試験機A型を用いて、厚さ12mm以上の試験片(複数の試験片を積み重ねて12mm以上とする)に、前記試験機の押針が試験片測定面に垂直になるように試験機の加圧面を接触させ、試験片に9.81Nの荷重で押針を押し付けた後、すぐさま目盛りを読み取った。
[比重の測定方法]
比重は、JIS K 6268に準拠した、以下の方法で測定した。
電子天秤を用いて、空気中及び水中における試験片の重量をそれぞれ測定し、下式に代入することにより、比重を算出した。
D=W/(W−W
D:比重
:空気中での試験片の重量
:水中での試験片の重量
[引張強さの測定方法]
引張強さは、JIS K 6251に準拠した、以下の方法で測定した。
引張試験機((株)東洋精機製作所製、製品名「STROGRAPH−R2」)によりJIS K 6251に指定されたダンベル状2号形試験片の両端を前記試験機のチャックで掴み、500mm/minの速さで前記試験片が破断するまで引っ張り続けた。そして、破断した時の荷重と引っ張る前の狭部の断面積から引張強さを算出した。
[伸びの測定方法]
伸びは、JIS K 6251に準拠した、以下の方法で測定した。
引張試験機((株)東洋精機製作所製、製品名「STROGRAPH−R2」)によりJIS K 6251に指定されたダンベル状2号形試験片の狭部に20mmの間隔を空けた標線を付け、前記試験片の両端を試験機のチャックで掴み、500mm/minの速さで前記試験片が破断するまで引っ張り続けた。そして、破断した時の標線間距離と引っ張る前の標線間距離(20mm)から伸びを算出した。
[引裂強さの測定方法]
引裂強さは、JIS K 6252に準拠した、以下の方法で測定した。
引張試験機((株)東洋精機製作所製、製品名「STROGRAPH−R2」)によりJIS K 6252に指定されたアングル形試験片の両端を試験機のチャックで掴み、500mm/minの速さで前記試験片が破断するまで引っ張り続けた。そして、破断した時の荷重と引っ張る前の試験片厚みから引裂強さを算出した。
[実施例1]
各材料を表1の組成に示す割合で配合し、これらをニーダー(DSS−10MWB−E型)を用いて、80℃で混練することによって混練物を得た。
次に、この混練物を、プレス機を用いて、160℃、圧力約14.7MPaで約20分間加圧して、厚み2mmのシートを作製した。なお、このシートを、縦長さ50mm、横長さ20mmに形成した。
このシートのレーザー光の透過率を測定した。その結果を、表1に示す。
なお、表1の組成において、各材料の配合量の単位は、質量部である(これは、表2〜表4及び表6についても同様である)。
[実施例2〜15]
表1〜表3の組成に示す割合で各材料を配合したこと以外は、実施例1と同様にして、それぞれ厚み2mmのシートを作製した。それぞれのシートのレーザー光の透過率を測定した。その結果を、各表に示す。
[比較例1〜3]
表3の組成に示す割合で各材料を配合したこと以外は、実施例1と同様にして、それぞれ厚み2mmのシートを作製した。それぞれのシートのレーザー光の透過率を測定した。その結果を、表3に示す。
Figure 0005114594
Figure 0005114594
Figure 0005114594
実施例1〜6の結果から、平均粒子径が12nm及び16nmのシリカを用いた場合、その配合量を変化させてもレーザー光の透過率が殆ど変わらないことが判る。また、実施例7〜9の結果から、平均粒子径が100nmのシリカを多く配合するに従い、レーザー光の透過率が低下していくことが判る。これらの結果から、平均粒子径が50nm以下のシリカを用いる場合には、このシリカの量がゴム成分100質量部に対して100質量部以下であれば、レーザー光の透過率が30%以上のゴム部材を得ることができると推定される。また、平均粒子径が50nmを超え120nm以下のシリカを用いる場合には、このシリカの量がゴム成分100質量部に対して50質量部以下であれば、レーザー光の透過率が30%以上のゴム部材を得ることができると推定される。
また、実施例7〜11の結果から、平均粒子径100nmのシリカと平均粒子径が16nmのシリカを併用した場合、平均粒子径100nmのシリカを単独で用いた場合に比して、レーザー光の透過率が向上することが判る。これらの結果から、平均粒子径が50nm以下のシリカは、レーザー光の透過率を改善する作用があると推定される。従って、平均粒子径が50nmを超え120nm以下のシリカを用いる場合には、平均粒子径が50nm以下のシリカを混合することが好ましい。
さらに、実施例12〜15の結果から、酸化亜鉛を多く配合するに従い、レーザー光の透過率が低下していくことが判る。これらの結果から、酸化亜鉛を配合する場合には、その量が3質量部以下であれば、レーザー光の透過率が30%以上のゴム部材を得ることができる。
[実施例16〜20]
表4の組成に示す割合で各材料を配合したこと以外は、実施例1と同様にして、それぞれ厚み2mmのシートを作製した。それぞれのシートのレーザー光の透過率を測定した。その結果を、表4に示す。
Figure 0005114594
実施例16〜20の結果から、ブタジエンゴム以外のゴム成分、又は、2種以上のゴム成分を用いても、レーザー光の透過率が30%以上のゴム部材が得られる。
次に、実施例2、5、8、15、16及び18のゴム製シートの機械的強度を測定した。その結果を、表5に示す。何れのシートも、シューズの構成部材として必要な機械的強度を有していた。
Figure 0005114594
[実施例21及び参考例1、2]
表6の組成に示す割合で各材料を配合したこと以外は、実施例1と同様にして、それぞれ厚み2mmのシートを作製した。それぞれのシートのレーザー光の透過率を測定した。その結果を、表6に示す。
Figure 0005114594
[レーザー接着]
上記実施例5のシート(以下、ゴム部材という)と、下記溶融接着シートと、下記被着体とを、上からこの順に重ね合わせることによって、3層構造の積層体を作製した。この積層体は、図1に示すような積層体である。
(溶融接着シート)
50質量部のエチレン−酢酸ビニル共重合体(東ソー(株)製、製品名「ウルトラセン631」。酢酸ビニル量20%)と、50質量部のシンジオタクチック1,2−ポリブタジエン(JSR(株)製、製品名「RB830」。1,2結合含有率:93%。MFR:3。融点:105℃。比重:0.91)と、0.1質量部の赤外線吸収色素(BASFジャパン(株)製、製品名「Lumogen IR788」)との混合物を、二軸混練機により混練した後、シート状に押出成形した。このシートを、溶融接着シートとして使用した。前記シートの厚みは200μm、縦長さは50mm、横長さは20mmであった。
(被着体)
100質量部のエチレン−酢酸ビニル共重合体(東ソー(株)製、製品名「ウルトラセン631」。酢酸ビニル量20%)と、3質量部の発泡剤(永和化成(株)製、製品名「AC#3C−K2」)と、0.6質量部の架橋剤(日本油脂(株)製、製品名パークミルD)と、0.5質量部の架橋助剤(新日本理化(株)製、ステアリン酸)と、1.5質量部の酸化亜鉛(本荘ケミカル(株)製、製品名「活性亜鉛華No.2」)との混合物を、混練機を用いて混練した。その後、これを、プレス機を用いて、160℃、圧力15MPaで約20分間加圧することにより、発泡体を成形した。この発泡体を被着体として使用した。この発泡体の密度は、0.20g/cmであった。この発泡体の厚みは4mm、縦長さは50mm、横長さは20mmであった。
上記積層体のゴム部材の上側から、レーザー照射装置(日本エマソン(株)製)を用いて、波長808nmのレーザー光を照射した(図1参照)。
レーザー光の照射条件を表7に示す。ただし、表7の照射時間は、シューズ1足分(縦長さ300mm)に換算している。具体的には、照射時間は、式:照射時間=300(mm)/レーザー照射速度(mm/sec)から算出した。
前記条件下でレーザー光を照射した後、積層体を確認すると、溶融接着シートを介して、実施例5のゴム部材と被着体が接着されていた
レーザー照射後の積層体について、ゴム部材と被着体の接着強度を調べるため、次のような剥離試験を行った。
ゴム部材の縁部と被着体の縁部を、引張試験機のそれぞれのチャックで掴み、両チャックを離すことによって、前記シートと発泡体を180度剥離した(言い換えると、シートの縁部と発泡体の縁部が約180度方向に離反するように、両者を引っ張った)。
剥離時の剥離強度を引張試験機から読みとった。その結果を表7に示す。
また、実施例21、及び参考例1、2の各シート(ゴム部材)についても、同様にして、積層体を作製し、レーザー接着し、剥離強度を測定した。その結果を、表7に示す。
Figure 0005114594
本発明のレーザー接着用ゴム部材は、ゴム部分を有する商品、例えば、シューズやスポーツ用品などに使用できる。
1 レーザー接着用ゴム部材
2 溶融接着シート
3 レーザー接着用被着体
5 積層体
10 シューズ
11 シューズの本体
12 シューズのミッドソール
13 シューズのアウターソール

Claims (6)

  1. ゴム成分と、シリカと、架橋促進剤である酸化亜鉛と、を含み、
    前記シリカの平均粒子径が5nm〜50nmであり、
    前記シリカの量が、前記ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜100質量部であり、
    前記酸化亜鉛の量が、前記ゴム成分100質量部に対して、0を超え1質量部以下であり、
    レーザー光の透過率が30%以上である、レーザー接着用ゴム部材
    前記レーザー光の透過率は、ゴム部材の厚みを2mmとし、これに波長808nmのレーザー光を照射したときの透過率である。
  2. ゴム成分と、シリカと、架橋促進剤である酸化亜鉛と、を含み、
    前記シリカの平均粒子径が50nmを超え120nm以下であり、
    前記シリカの量が、前記ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜50質量部であり、
    前記酸化亜鉛の量が、前記ゴム成分100質量部に対して、0を超え1質量部以下であり、
    レーザー光の透過率が30%以上である、レーザー接着用ゴム部材
    前記レーザー光の透過率は、ゴム部材の厚みを2mmとし、これに波長808nmのレーザー光を照射したときの透過率である。
  3. 前記シリカが、平均粒子径50nmを超え120nm以下のシリカと平均粒子径5nm〜50nmのシリカを含み、
    前記平均粒子径50nmを超え120nm以下のシリカの量が、前記ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜50質量部であり、前記平均粒子径5nm〜50nmのシリカの量が、前記ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜50質量部である請求項2に記載のレーザー接着用ゴム部材。
  4. ゴム成分と、平均粒子径50nmを超え120nm以下のシリカと、平均粒子径5nm〜50nmのシリカと、を含み、
    前記平均粒子径50nmを超え120nm以下のシリカの量が、前記ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜50質量部であり、
    前記平均粒子径5nm〜50nmのシリカの量が、前記ゴム成分100質量部に対して、10質量部〜50質量部であり、
    レーザー光の透過率が30%以上である、レーザー接着用ゴム部材。
    前記レーザー光の透過率は、ゴム部材の厚みを2mmとし、これに波長808nmのレーザー光を照射したときの透過率である。
  5. 前記シリカの屈折率が1.5以下である、請求項1〜4のいずれかに記載のレーザー接着用ゴム部材。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のレーザー接着用ゴム部材を具備するシューズ。
JP2011543904A 2009-10-15 2009-10-15 レーザー接着用ゴム部材、及びシューズ Active JP5114594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/067831 WO2011045855A1 (ja) 2009-10-15 2009-10-15 レーザー接着用ゴム部材、及びシューズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5114594B2 true JP5114594B2 (ja) 2013-01-09
JPWO2011045855A1 JPWO2011045855A1 (ja) 2013-03-04

Family

ID=43875913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543904A Active JP5114594B2 (ja) 2009-10-15 2009-10-15 レーザー接着用ゴム部材、及びシューズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10660398B2 (ja)
EP (1) EP2489496B1 (ja)
JP (1) JP5114594B2 (ja)
CN (1) CN102725129B (ja)
WO (1) WO2011045855A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8689381B2 (en) * 2011-04-13 2014-04-08 Shei Chung Hsin Ind. Co., Ltd. Method of preparing a rubber shoe sole
JP5652930B2 (ja) * 2012-02-17 2015-01-14 株式会社アシックス 靴およびその製造方法
US8933171B2 (en) * 2012-05-08 2015-01-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Cold flow resistant compositions containing rubber and a block copolymer
WO2014115284A1 (ja) 2013-01-24 2014-07-31 株式会社アシックス 靴およびその製造方法
CN103271513A (zh) * 2013-04-15 2013-09-04 廖瑞平 一种鞋大底、鞋帮底部和贴合处的喷胶方法
WO2015019490A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 株式会社アシックス シューズ用ソール、及びシューズ
WO2015151164A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 株式会社アシックス 靴形成用部材、靴形成用部材の製造方法、及び、靴
US10004292B2 (en) * 2014-04-09 2018-06-26 Nike, Inc. Selectively applied adhesive particulate on nonmetallic substrates
WO2016098257A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 株式会社アシックス 靴形成用ゴム組成物、靴形成用部材、及び、靴
US10329460B2 (en) * 2016-09-14 2019-06-25 3M Innovative Properties Company Fast curing optical adhesive
AU2017431565A1 (en) 2017-09-15 2020-03-26 Asics Corporation Laminated body, shoe sole, and shoes

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070503A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd アウトソール及びこれを備えた靴
JP2004262961A (ja) * 2003-02-04 2004-09-24 Techno Polymer Co Ltd レーザー溶着用成形材料及び成形品
JP2004329518A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 靴底及び靴
WO2005021244A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Orient Chemical Industries, Ltd. レーザー光透過性樹脂組成物、及びそれを用いたレーザー溶着方法
JP2005290087A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd レーザー溶着用樹脂組成物及びその利用
JP2006265545A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Daicel Polymer Ltd レーザー溶着用樹脂組成物及び複合成形体
WO2008013060A1 (fr) * 2006-07-26 2008-01-31 Ube Industries, Ltd. Composition de caoutchouc pour semelle de chaussure et composition de mousse de caoutchouc
JP2008519651A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 ナイキ インコーポレーティッド 交換可能なアウトソール部材を含む靴
JP2008208247A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Toyobo Co Ltd レーザー溶着用樹脂および樹脂組成物ならびにそれらを用いた成形体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873489A (en) * 1971-08-17 1975-03-25 Degussa Rubber compositions containing silica and an organosilane
US4474908A (en) * 1982-05-27 1984-10-02 Ppg Industries, Inc. Rubber compositions
KR100474162B1 (ko) * 1996-12-20 2005-05-16 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 열가소성엘라스토머조성물,그의파우더또는펠릿,및그를포함하는성형체
JP2002309221A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Shigeru Koshibe 半導体用の高純度接着剤
JP2004149782A (ja) * 2002-10-09 2004-05-27 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いてなる成形体
CN100376630C (zh) * 2003-10-07 2008-03-26 胜技高分子株式会社 激光熔敷用树脂组合物和成形品
US7744804B2 (en) * 2004-03-12 2010-06-29 Orient Chemical Industries, Ltd. Laser-transmissible composition and method of laser welding
JP2007169431A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd サイドウォール用ゴム組成物
JP2007258508A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体用接着剤、これを用いた半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006257441A (ja) * 2006-05-30 2006-09-28 Techno Polymer Co Ltd レーザー溶着用成形材料及び成形品
JP2007320995A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Toray Ind Inc レーザー溶着用樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP4771371B2 (ja) * 2006-06-28 2011-09-14 岡山県 異種部材の接合方法及び異種部材接合品
JP5217408B2 (ja) * 2007-03-19 2013-06-19 日立化成株式会社 接着剤組成物、フィルム状接着剤、接着シート、接着剤パターン、接着剤層付半導体ウェハ、半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
US20090130451A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Tony Farrell Laser-weldable thermoplastics, methods of manufacture, and articles thereof
JP5327937B2 (ja) 2007-12-25 2013-10-30 旭化成ケミカルズ株式会社 レーザー溶着接合用接着剤
CN101724185B (zh) * 2008-10-16 2013-10-23 住友橡胶工业株式会社 橡胶组合物及轮胎
CN102741038B (zh) 2009-10-15 2014-11-05 株式会社爱世克私 激光粘接用层叠体、鞋和鞋的制造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070503A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd アウトソール及びこれを備えた靴
JP2004262961A (ja) * 2003-02-04 2004-09-24 Techno Polymer Co Ltd レーザー溶着用成形材料及び成形品
JP2004329518A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 靴底及び靴
WO2005021244A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Orient Chemical Industries, Ltd. レーザー光透過性樹脂組成物、及びそれを用いたレーザー溶着方法
JP2005290087A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd レーザー溶着用樹脂組成物及びその利用
JP2008519651A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 ナイキ インコーポレーティッド 交換可能なアウトソール部材を含む靴
JP2006265545A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Daicel Polymer Ltd レーザー溶着用樹脂組成物及び複合成形体
WO2008013060A1 (fr) * 2006-07-26 2008-01-31 Ube Industries, Ltd. Composition de caoutchouc pour semelle de chaussure et composition de mousse de caoutchouc
JP2008208247A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Toyobo Co Ltd レーザー溶着用樹脂および樹脂組成物ならびにそれらを用いた成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011045855A1 (ja) 2013-03-04
CN102725129A (zh) 2012-10-10
EP2489496A1 (en) 2012-08-22
US20120198722A1 (en) 2012-08-09
CN102725129B (zh) 2014-12-17
EP2489496B1 (en) 2016-01-06
EP2489496A4 (en) 2013-03-20
WO2011045855A1 (ja) 2011-04-21
US10660398B2 (en) 2020-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5114594B2 (ja) レーザー接着用ゴム部材、及びシューズ
JP5042390B2 (ja) レーザー接着用積層体、シューズ、及びシューズの製造方法
JP6393092B2 (ja) 中空型電子デバイス封止用樹脂シート及び中空型電子デバイスパッケージの製造方法
JP5568698B1 (ja) シューズ用ソール、及びシューズ
CN109890925A (zh) 介电加热粘接膜、及使用了介电加热粘接膜的粘接方法
JP2021172009A (ja) 木質基材及びそれを用いた化粧材
KR20180116926A (ko) 겉창과 중창 접착을 위한 고무조성물을 이용한 신발창의 제조방법
KR101552161B1 (ko) 신발창 본딩용 고무 조성물 및 신발창의 제조방법
JP2004176028A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物
JP4422232B2 (ja) 熱硬化性接着剤組成物、接着剤および接着剤の製造方法
JP6695648B2 (ja) 積層体、靴底及びシューズ
JP2023094288A (ja) 靴底用部材、靴、及び、靴底用部材の製造方法
JP5270855B2 (ja) 水分散型ヒートシール剤用組成物
CN103579133B (zh) 电子部件密封用树脂片、树脂密封型半导体装置、及树脂密封型半导体装置的制造方法
JPS60165227A (ja) 超高分子量ポリエチレンとゴムとの接着方法
CN106566425A (zh) 粘合胶膜组合物和其用途
JP5691147B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂組成物、それからなる接着剤、接着フィルム、及びそれを含む積層体
JP2014031392A (ja) ホットメルトシール組成物
JP2519975B2 (ja) 振動減衰性複合金属板
JP2023094283A (ja) 靴底用部材、靴、及び、靴底用部材の製造方法
JP2019014768A (ja) 積層フィルム用樹脂組成物及び積層フィルム
US20230257636A1 (en) High-frequency dielectric heating adhesive sheet, joining method, and joined body
JP2007070390A (ja) 熱接着用ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2005279237A (ja) アウトソール及び靴
JPWO2003082972A1 (ja) 制振組成物及び制振組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5114594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150