WO2005021244A1 - レーザー光透過性樹脂組成物、及びそれを用いたレーザー溶着方法 - Google Patents

レーザー光透過性樹脂組成物、及びそれを用いたレーザー溶着方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005021244A1
WO2005021244A1 PCT/JP2004/011730 JP2004011730W WO2005021244A1 WO 2005021244 A1 WO2005021244 A1 WO 2005021244A1 JP 2004011730 W JP2004011730 W JP 2004011730W WO 2005021244 A1 WO2005021244 A1 WO 2005021244A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laser
laser light
resin
resin member
white
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011730
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Yamamoto
Heihachi Yushina
Osamu Nakagawa
Original Assignee
Orient Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orient Chemical Industries, Ltd. filed Critical Orient Chemical Industries, Ltd.
Priority to JP2005513419A priority Critical patent/JP3782096B2/ja
Priority to EP04771691A priority patent/EP1658953B1/en
Priority to US10/567,096 priority patent/US7588658B2/en
Publication of WO2005021244A1 publication Critical patent/WO2005021244A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/168Laser beams making use of an absorber or impact modifier placed at the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • B29C66/12841Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/14Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections the joint having the same thickness as the thickness of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • B29C66/7332General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1674Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of laser diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1683Laser beams making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • B29C65/8215Tensile tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0022Bright, glossy or shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • B29K2995/0027Transparent for light outside the visible spectrum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0031Refractive

Definitions

  • This resin material that transmits laser light has a wavelength from about 800 nm by a semiconductor laser to about 100 nm by a YAG laser. That is, at least with respect to the wavelength of laser light used for laser welding. Also, a material that transmits 15% is used. Specifically, it is preferable that the transmittance of a laser beam of any one of the wavelengths of 808 nm, 840 nm, 940 nm, and 106 ⁇ m is at least 15%. . If it is less than 15%, a sufficient amount of laser light of these wavelengths cannot be transmitted, so that the intensity of the laser-welded product is insufficient or that laser energy that is not practically suitable is required. I do.
  • This absorbent includes, for example, carpump racks, nigricin, amber black, phthalocyanine, naphthalocyanine, ponolefilin, cyanine compounds, perylene, quaterylene, metal complexes, azo dyes, anthraquinone, And squaric acid derivatives, immonium dyes and the like. Among them, inexpensive and highly stable carbon black or Z and Nigguchi Shin are preferred.
  • This member having a white hue is opaque and excellent in hiding. Furthermore, this member has high robustness such as heat resistance and light resistance, and has good migration resistance and chemical resistance.
  • a laser beam transmitting resin member 1 was prototyped as follows. Pellet or powder of a transparent thermoplastic resin with a density of 4 g / cm 3 or more and an average particle size of ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ! ⁇ 400nm titanium oxide and powder as required
  • the framed additive such as a coloring agent was mixed uniformly or non-uniformly with a mixer to prepare a laser light transmitting resin composition. It is formed by extrusion molding, injection molding, compression molding, or another molding method. Member 1 was molded.
  • Polypropylene resin 400 g (brand name: BC05B, manufactured by Nippon Polychem Co., Ltd.) and titanium oxide 19.2 g (titanium oxide surface-treated with aluminum, average particle size is 210 nm, density 4. 1 g / cm 3 ) and 0.4 g of carbon black (trade name: CB960, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) were placed in a stainless steel tumbler, and mixed by stirring for 1 hour.
  • the obtained mixture was subjected to injection molding at a cylinder temperature of 220 ° C and a mold temperature of 40 ° C using an injection molding machine (trade name: Si_50, manufactured by Toyo Kikai Metals Co., Ltd.).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 レーザー溶着用のレーザー光透過性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂100重量部と、密度が少なくとも4g/cm3で平均粒子径が100nm~400nmである酸化チタン0.01~3重量部とが含有されており、白色、灰色または淡彩色である白色系の色相を示すものである。レーザー溶着方法は、レーザー光吸収性を少なくとも部分的に有し得る樹脂部材2に、前記のレーザー光透過性樹脂組成物を成形したレーザー光透過性の樹脂部材1を、重ね合わせて、そこへレーザー光3を照射させることにより、熱溶着させるというものである。

Description

レーザー光透過性樹脂組成物、 及びそれを用いたレーザー溶着方法
技術分野
本発明は、 不透明な白色、 灰色または淡彩色の白色系の色相を示すレ 一ザ一溶着用樹脂部材の原材料として使用されるレーザー光透過性樹脂 明
組成物、 及ぴそれを用いたレーザー溶着方法に関するものである。
田 背景技術
熱可塑性樹脂部材同士を接合するには、 接着剤で接着する方法、 振動 溶着、 超音波溶着、 レーザー溶着のように樹脂を部分的に溶融させて溶 着する方法等が知られている。
接着剤による接着は、それに含まれる溶剤の揮発 '飛散、残留のため、 環境、安全、健康の面から敬遠されている。振動や超音波による溶着は、 榭脂部材が広範囲に、 過度の機械的応力、 過熱に曝されて変形や破損を 受け易いうえ、 接合面に生じたバリを切削しなければならず、 品質、 歩 留まりの面から敬遠されている。
レーザー溶着は、 レーザー光吸収性の樹脂部材上にレーザー光透過性 の樹脂部材を重ね、 その上から照射したレーザー光が、 透過性の樹脂部 材を透過し、 吸収性の樹脂部材に到達して吸収され狭小範囲で緩和な発 熱を惹き起こし、 両部材を熱溶融させることにより接合するというもの である。 レーザー溶着は、 溶剤の揮発等がないので環境、 安全、 健康の 面で優れ、過度の応力や過熱に曝されることがないうえ、簡便な操作で、 複雑な形状の樹脂部材同士を充分な強度で歩留まりょく接合できる点で も優れている。 そのため、 振動や熱を忌避して樹脂部材を精密に接合す べき精密機械 ·電子部品 · 医療器の製造過程に好適である。 このような レーザー溶着として、 例えば特表平 9— 5 1 0 9 3 0号公報及ぴ特開平 1 1一 1 7 0 3 7 1号公報には、 無色透明、 無着色または黒着色のレー ザ一光透過性の樹脂部材と、 不透明または黒着色のレーザー光吸収性樹 脂部材との溶着が開示されている。
しかし、 従来の透明なレーザー光透過性の樹脂部材と、 レーザー光吸 収性の樹脂部材とのレーザー溶着では、 溶着部位が透けて見えるため、 実用範囲に制限がある。 また透過性樹脂部材と吸収性樹脂部材とが異色 同士や黒色同士である溶着では、 色相と用途が限定されてしまう。
更に、 従来の酸化亜鉛のような白色顔料を含有させた清潔感のある綺 麗な白色の樹脂部材は、 レーザー溶着しょうとしても、 顔料がレーザー 光を反射したり分散したりさせ易いために、 レーザー光を十分に透過さ せることができず、 レーザー溶着強度が不十分となってしまっていた。 本発明は前記の課題を解決するためになされたもので、 外観上、 白色 系色相であってレーザー光を透過させることができ簡便にレーザー溶着 させることができる溶着部材を成形するために、原材料として使用され、 特に、 白色度の高い白色系色相を示す樹脂組成物、 及びそれを用いたレ 一ザ一溶着方法を提供することを目的とする。 発明の開示
前記の目的を達成するためになされた本発明のレーザー溶着用のレー ザ一光透過性樹脂組成物は、 熱可塑性榭脂 1 0 0重量部と、 密度が少な く とも 4 gZ c m3で平均粒子径が 1 0 0 nm〜4 0 0 n mである酸化 チタン 0. 0 1〜 3重量部とが含有されており、 白色、 灰色または淡彩 色である白色系の色相を示すものである。
この組成物は、 高密度で微細な酸化チタンが適量含有されたものであ る。 そのため、 この組成物で樹脂部材に成形したとき、 レーザー溶着に 充分な量のレーザー光を透過させることができるので、 充分な接着強度 が得られる。 更に、 それの白色度を高くすることができる。 また、 酸化 チタンが充填剤の働きをするときには、成形した榭脂部材の強度が高い。 酸化チタンの含有量や平均粒子径が前記範囲より少ないと、 この組成 物で成形した部材は、 外観上、 半透明となって隠蔽力が不充分となって しまう。 一方、 この範囲を超えると、 この組成物で成形した部材は、 レ 一ザ一溶着の際に酸化チタン自身のレーザー光の吸収や反射散乱の量が 多くなつて、 レーザー光を充分に透過させることができなくなる結果、 レーザー溶着が不完全になってしまう。
酸化チタンは平均粒子径が、 2 0 0 n m〜 2 7 0 n mであると、 白色 系の綺麗な色相の樹脂成形物が得られる。
酸化チタンの屈折率 n iと、 熱可塑性樹脂の屈折率 n 2とが、 下記式 ( 1 ) 及び ( 2 )
n!— n 2≥ 1 . 0 - - · ( 1 )
1 . 4 < n 2 < 1 . 7 - - · ( 2 )
を満たすことが好ましい。 この式 ( 1 ) と (2 ) とを共に満たす酸化チ タンと熱可塑性樹脂との組合せを選択した組成物は、 酸化チタンが微細 なまま、 組成物中の樹脂に、 均一に分散したものとなる。 酸化チタンが 分散している組成物で成形した部材は、 均質な白色系を示し、 レーザー 溶着に充分な量のレーザー光を透過させることができる。 一方、 いずれ かの式を満たさない組合せである組成物は、 酸化チタンが組成物中で充 分に分散できない。 酸化チタンが充分に分散されていない組成物で成形 した部材は、 不均質で斑状の白色系の色相を示すうえ、 その表面でレー ザ一光を吸収する結果、 レーザー溶着に充分な量のレーザー光を透過さ せることができない。 酸化チタンは、 二酸化チタンとも呼ばれるもので、 C. I . P i gm e n t Wh i t e 1 1で例示される白色顔料である。酸化チタンは、 屈折率 η ιが 2. 7 2〜 2. 7 8のものが特に好ましい。 酸化チタンは、 アルミニウム、 アルミナ、 ジルコニァ、 ケィ素、 ケィ素系無機物のよう な無機物、 ラウリン酸アルミニウム、 ステアリ ン酸アルミニウムのよう な有機物から選ばれる表面処理剤で表面処理されていてもよい。 この表 面処理剤と予め混練されて表面に付着するという表面処理が施されてい ると、 酸化チタンは、 熱可塑性樹脂に対し相溶性を向上するので、 一層 均一に分散し易くなる。 酸化チタンは、 白色顔料として市販されている 種々の酸化チタンの粉末や、 表面処理された酸化チタンの粉末を、 単独 で、 または複数混合して使用される。 酸化チタンは、 更に、 吸油量が 1 5〜 2 3 g / 1 0 0 gのものであると、 良好な隠蔽力が得られるので、 一層好ましい。
このような酸化チタンは市販されている公知のものから用途に合わせ て適宜選択できる。 例えば石原産業社製の酸化チタン (T I PAQUE シリーズ、 E Tシリーズ等)、 チタン工業社製の酸化チタン (KRONO Sシリーズ等)、堺化学社製の酸化チタン、 トーケムプロダクツ社製の酸 化チタン、 ティカ社製の酸化チタンが挙げられる。
熱可塑性樹脂は、 レーザー光透過性が良好な熱可塑性樹脂、 例えばポ リアミ ド樹脂、 ポリエチレン樹脂、 ポリプロピレン樹脂、 ポリプチレン テレフタ レート樹脂、 ポリフエニルスルフイ ド樹脂、 ポリエーテルエー テルケ トン榭脂、 ポリエチレンテレフタレー ト樹脂、 ポリカーボネイ ト 樹脂、 液晶ポリマー、 ポリスチレン樹脂、 アク リル樹脂、 ポリアセター ル榭脂、 ポリ フエニルエーテル樹脂、 アク リ ロニトリル ' スチレン共重 合樹脂、 アク リ ロニトリルブタジエン · スチレン共重合樹脂が挙げられ る。 これらの樹脂を、 単独でまたは複数混合し、 熱可塑性樹脂と して用 いてもよい。 また熱可塑性樹脂は、 これらの樹脂を主に含む共重合体や その混合物 ; これらの樹脂にゴムやゴム状樹脂のようなエラストマ一を 配合した混合物 ; これらの樹脂を 1 0重量%以上含有するポリマーァロ ィであってもよい。
熱可塑性樹脂は、 ポリプロピレン樹脂、 及び Zまたはポリカーポネィ ト榭脂であると一層好ましい。
レーザー光透過性樹脂組成物は、 レーザー溶着に充分な量のレーザー 光を透過させることができるもので、 着色剤、 充填剤、 難燃剤のような 添加剤を含有していてもよい。
レーザー光透過性樹脂組成物は、 酸化チタン以外の着色剤が含有され ていないと、 白色度の高いほぼ真白の色相を呈している。 レーザー光透 過性樹脂組成物は、 酸化チタン以外に、 黄色、 赤色、 青色、 緑色、 黒色 のような任意の色相を呈するレーザー光透過性着色剤が、 熱可塑性樹脂
1 0 0重量部に対し、 0 . 0 1〜1 . 0重量部含有されていてもよい。 組成物は、この着色剤の色相と、酸化チタンの呈する白色とが混色して、 外観上、 白色系色相を示している。 例えば黒色着色剤を含有していると 灰色のような無彩色を示し、 黄色、 赤色、 青色、 緑色のような有彩色着 色剤を含有していると、 淡黄ないし乳白色、 淡赤、 淡青、 淡緑のような パステルカラーとよばれる淡彩色を示す。
このようなレーザー光透過性着色剤として、公知のァゾ系染顔料、 ァ ゾ系含金染顔料、 ナフ トールァゾ系染顔料、 ァゾレーキ系染顔料、 ァゾメチン系染顔料、 アントラキノ ン系染顔料、 キナタ リ ドン系染 顔料、 ジォキサジン系染顔料、 ジケ トビロロピロ一ル系染顔料、 ァ ン ト ピリ ドン系染顔料、 イ ソイン ドリ ノ ン系染顔料、 インダンス口 ン系染顔料、 ペリ ノ ン系染顔料、 ペリ レン系染顔料、 インジゴ系染 顔料、 チォインジゴ系染顔料、 キノ フタロン染顔料、 キノ リ ン系染 顔料、 ベンズイ ミダゾロ ン系染顔料、 ト リ フエニルメ タ ン系染顔料 等の有機染顔料が挙げられる。 レーザー光透過性着色剤は、 単独また は複数含有されていてもよい。 例えば、 黄色着色剤と青色着色剤とを組 合せて、 緑色着色剤にしたり、 青色着色剤と赤色着色剤とを組合せて、 紫色着色剤にしたり、 黄色着色剤と紫色着色剤とを組合せて、 黒色着色 剤にしたりしたものを用いることができる。
また、 レーザー光透過性着色剤は、 マスターバッチとして市販されて いる e B I ND L TW- 8 1 7 0 C , 同 8 0 1 2、 同 8 6 2 0 C、 同 8 7 3 0 C、 同 8 2 0 0、 同 8 2 5 0 C、 同 8 3 0 0などの e B I ND L TWシリーズ (いずれもオリヱント化学工業社製の商品名) のよ うな 市販の着色剤マスターバッチであってもよい。
レーザー光透過性樹脂組成物は、 タルク、 マイ力、 炭酸水素カルシゥ ム、 炭酸カルシウム、 ガラス繊維、 ガラスフレーク、 ガラスビーズ、 ゥ ォラスナイ ト、 硫酸パリ ゥムから選ばれる少なく とも 1種の無機充填剤 力 S、 含有されていてもよい。 無機充填剤は、 組成物で部材を成形する際 の成形性や強度を向上させるためのものである。 組成物中、 無機充填剤 は、 熱可塑性榭脂 1 0 0重量部に対し、 5〜 5 0重量部含有されること が好ましい。 無機充填剤は、 白色系の充填剤であってもよいが、 レーザ 一光透過性を考盧するとガラス繊維の方が好ましい。 ガラス繊維は、 繊 維長が 2〜 1 5 mm、 繊維径が 1〜 2 0 μ mのものが挙げられ、 例えば ロービング、 ミルドファイバ一等、何れの形態であってもよく、単独で、 または複数を組合せて用いてもよい。
レーザー光透過性樹脂組成物は、 難燃剤を含有していてもよい。 難燃 剤は、 有機系難燃剤、 無機系難燃剤のいずれであってもよく、 例えばテ トラブロモビスフエノーノレ A誘導体、 へキサブロモジフエニノレエーテノレ 及びテトラブロモ無水フタル酸のようなハロゲン含有化合物; トリフエ 二ノレホスフエ一ト、 トリフエニノレホスフアイ ト、 赤リン及ぴポリ リ ン酸 アンモユウムのようなリン含有化合物 ;尿素及びグァニジンのような窒 素含有化合物 ; シリ コンオイル、 有機シラン及びケィ酸アルミニウムの ようなケィ素含有化合物 ;三酸化アンチモン及びリン酸アンチモンのよ うなアンチモン化合物等が挙げられる。 中でも、 有機系難燃剤であると 一層好ましい。組成物中、難燃剤は、熱可塑性樹脂 1 0 0重量部に対し、 0 . 5〜 1 0重量部含有されていることが好ましい。
レーザー光透過性樹脂組成物は、用途及び目的に応じて更に、助色剤、 分散剤、 安定剤、 可塑剤、 改質剤、 紫外線吸収剤、 光安定剤、 酸化防止 剤、 帯電防止剤、 潤滑剤、 離型剤、 結晶促進剤、 結晶核剤、 または耐衝 撃性改良用エラストマ一等を添加剤として、 熱可塑性樹脂 1 0 0重量部 に対し 0 . 1〜1 . 0重量部含有していてもよい。
レーザー光透過性樹脂組成物は、 熱可塑性樹脂と、 酸化チタンと、 必 要に応じてレーザー光透過性着色剤及び前記の添加剤とからなる原材料 を、 酉 S合し、 プレンダー、 ユーダー、 バンバリ一ミキサー、 ローノレ、 押 出機のような混合機で混合して、 均質化させることにより、 粉末状に調 製したものである。 なお、 一部の原材料を混合機で混合した後、 残りの 成分を順次加えて更に混合して均質化させることによって、 調製したも のであってもよい。
レーザー光透過性樹脂組成物は、予めドライブレンドされた原材料を、 加熱した押出機で溶融混練して均質化した後、 針金状に押出し、 次いで 所望の長さに切断して着色粒状である着色ペレツ ト状に、 調製したもの であってもよい。
レーザー光透過性樹脂組成物は、 熱可塑性樹脂であるマスターパッチ ベース榭脂の粉末またはペレッ トと、 酸化チタンと、 必要に応じてレー ザ一光透過性着色剤及び添加剤とを、 タンブラーやスーパーミキサ一の ような混合機で混合した後、 押出機、 バッチ式混練機、 またはロール式 混練機により加熱溶融して、 ペレッ ト状マスターバッチ、 または粗粒子 状マスターパッチとして、 調製したものであってもよい。 また、 溶媒中 で合成した溶液状のマスターパッチベース樹脂に、 酸化チタンと、 必要 に応じてレーザー光透過性着色剤及び添加剤とを、 添加した後、 溶媒を 留去し、 マスターバッチとして、 調製したものであってもよい。
本発明のレーザー溶着用のレーザー光透過性の樹脂部材は、 レーザー 光透過性樹脂組成物を成形したものであって、 不透明で、 白色、 灰色ま たは淡彩色である白色系の色相を示すものである。
このレーザー光透過性の榭脂部材は、レーザー光透過性樹脂組成物を、 例えば射出成形、 押出成形、 圧縮成形、 発泡成形、 ブロー成形、 真空成 形、 インジェクションブロー成形、 回転成形、 カレンダー成形、 溶液流 延等の成形機により、 所望の形状に成形したものである。
このレーザー光透過性の樹脂部材が白色系の色相を示すのは、 レーザ 一光透過性樹脂組成物が白色系の色相であることに起因している。
このレーザー光透過性の榭脂部材の色相は、 色差計を用いて測定した
L * a * b *表色系で表される L値と a値と b値とから下記式 ( I )
W 1 = 100 - ^(100 -Lf + (a2 + b2) … ( I ) により算出される白色度 ^^ を少なく とも 8 0とすることが好ましい。 この範囲であると、 隠蔽性が優れ、 目視したとき透けて見えることがな く、 綺麗な白色系の色相を示す。 白色度 が、 8 5〜9 5であると一 層好ましい。
このレーザー光透過性の樹脂部材は、 半導体レーザーによる 8 0 0 η m付近から Y A Gレーザーによる 1 1 0 0 n m付近までにかけての波長. すなわち、 レーザー溶着に用いるレーザー光の波長に対して、 少なく と も 1 5 %透過させるものが用いられる。 具体的には 8 0 8 n m、 8 4 0 n m、 9 4 0 n m、 及ぴ 1 0 6 4 η mのいずれかの波長のレーザー光の 透過率が、 少なく とも 1 5 %であることが好ましい。 1 5 %未満である と、 これらの波長のレーザー光が充分量透過できないため、 レーザー溶 着されたものの強度が不充分であったり、 または実用的に適さないレー ザ一光のエネルギーを必要とする。
本発明のレーザー溶着方法は、 実施例に対応する図 1を参照して説明 すると、レーザー光吸収性を少なく とも部分的に有し得る樹脂部材 2に、 前記のレーザー光透過性の樹脂部材 1を、 重ね合わせて、 そこへレーザ 一光 3を照射させることにより、 熱溶着させるというものである。
レーザー光吸収性を少なく とも部分的に有し得る樹脂部材 2は、 レー ザ一光吸収性を部材の一部に、 または全体に均等に、 有し得るものであ る。
レーザー光吸収性を少なく とも部分的に有し得る樹脂部材 2は、 レー ザ一溶着に用いるレーザー光の波長を吸収する吸収剤が含有された白色 系榭脂材 7であることが好ましい。
レーザー光吸収性を少なく とも部分的に有し得る樹脂部材 2は、 図 2 及ぴ図 3に示すように、 白色系樹脂材 7に、 レーザー溶着に用いるレー ザ一光の波長を吸収する吸収剤が含有されたレーザー光吸収層 8または 9が付されたものであってもよい。
この吸収剤は、 例えばカーポンプラック、 ニグ口シン、 ァ-リ ンブラ ック、 フタロシアニン、 ナフタロシアニン、 ポノレフィ リ ン、 シァニン系 化合物、 ペリ レン、 クオテリ レン、 金属錯体、 ァゾ染料、 アントラキノ ン、 スクェア酸誘導体、 インモニゥム染料等が挙げられる。 中でも、 安 価で安定性の高いカーボンブラックまたは Z及びニグ口シンが好ましい。
レーザー光吸収性を少なく とも部分的に有し得る樹脂部材 2を構成す る白色系樹脂材 7は、 その色相が、 L * a * b *表色系で表される L値 と a値と b値とから下記式 (II)
W2 = 100 - y[l00 - Lf + (az + b2) … (II) により算出される白色度 W 2を少なく とも 8 0とすることが好ましい。 白色度 W 2が、 8 5〜 1 0 0であると一層好ましい。
図 2に示すように、 レーザー光吸収層 8は、 前記吸収剤を含有する樹 脂フィルム 8であってもよい。
図 3に示すように、 レーザー光吸収層 9は、 前記吸収剤を含有するィ ンク及び/または塗料が塗布された塗布層 9であってもよい。
本発明のレーザー光透過性樹脂組成物で成形した部材は、適度な粒径、 密度を有する酸化チタンを適量含んでいる。 そのため、 酸化チタンはレ 一ザ一光を反射し易い性質を持つにもかかわらず、 酸化チタンを含有す る白色系のこのレーザー光透過性樹脂部材は、 レーザー溶着の際、 レー ザ一光を充分に透過させ、 強固にレーザー溶着がなされる。 また白色、 灰色や淡彩色のような白色度が高い任意の白色系色相のレーザー光透過 性樹脂部材に調製することができる。 更に、 この部材中に充填材、 着色 剤、 難燃剤を含有させても、 レーザー溶着に充分な光量のレーザー光を 透過させることができる。
白色系色相であるこの部材は、 不透明で隠蔽性が優れている。 更にこ の部材は、 耐熱性ゃ耐光性のような堅牢性が高く、 また耐移行性ゃ耐薬 品性が良好である。
この部材とレーザー光吸収性の樹脂部材とのレーザー溶着方法によれ ば、 微細で複雑な形状の部材同士であっても高い気密性を持たせつつ、 再現性よく充分な強度で歩留まりょく、簡便に溶着させることができる。 白色系色相の部材同士をレーザー溶着できるので、 幅広い製品について 需要者の嗜好に応じた白色系の綺麗な色調の外観に仕上げることができ る。 更にこのよ うなレーザー溶着方法は、 レーザー光光源を溶着部位に 接触させる必要がなく、 機械的振動等の応力に曝されず、 粉塵等を発生 させないうえ、 局所的に加熱して溶着させるのでその周辺部への熱影響 がごく僅かであり、溶着部分が目視され難くその仕上がりが綺麗である。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明を適用するレーザー光透過性樹脂組成物で成形したレ 一ザ一光透過性樹脂部材と、 レーザー光吸収性樹脂部材とをレーザー溶 着している実施途中を示す図である。
図 2は、 本発明を適用するレーザー溶着方法の実施をするためのレー ザ一光透過性樹脂部材と、 レーザー光吸収性樹脂部材との構成を示す図 である。
図 3は、 本発明を適用するレーザー溶着方法の実施をするためのレー ザ一光透過性樹脂部材と、 レーザー光吸収性樹脂部材との別な構成を示 す図である。 発明の実施の形態
以下、 本発明の実施例を詳細に説明する。
レーザー溶着方法の実施の一例について、 本発明のレーザー光透過性 榭脂組成物で成形したレーザー光透過性の樹脂部材 1 と、 レーザー光吸 収性を全体的に有する樹脂部材 2 とのレーザー溶着を例にして、 レーザ 一溶着の途中を示す図 1を参照しながら説明する。
先ず、 レーザー光透過性の樹脂部材 1を次のようにして試作した。 透 明な熱可塑性樹脂のペレツ トまたは粉末と、 密度が 4 g / c m 3以上で 平均粒子径が Ι Ο Ο η η!〜 4 0 0 n mの酸化チタンと、 必要に応じ、 粉 枠された着色剤等の添加物とを、 混合機で均一にまたは不均一に混合し て、 レーザー光透過性樹脂組成物を調製した。 それを押出成形、 射出成 形、 圧縮成形等の成形方法で、 図 1のように、 一端近傍で下面側が欠け て半分の厚さの段差 4となった板状であるレーザー光透過性の樹脂部材 1を成形した。
次いで、 レーザー光吸収性を全体的に有する樹脂部材 2を次のように して試作した。 熱可塑性樹脂と、 レーザー溶着に用いるレーザー光の波 長を吸収する吸収剤と、 必要に応じて着色剤等の添加剤とを混合機で混 合して、それを射出成形や押出成形のような成形方法で、図 1のように、 一端近傍で上側面が欠けて半分の厚さの段差 5となっている板状である レーザー光吸収性の樹脂部材 2を成形した。
これらを用いて、 次のようにして /一ザ一溶着を施した。
図 1のように、 レーザー光透過性の樹脂部材 1の段差 4と、 レーザー 光吸収性の樹脂部材 2の段差 5とを、 当接させた。 そこに、 レーザー光 透過性の樹脂部材 1側の上方から、 レーザー光 3を照射した。 レーザー 光 3の一部は、 レーザー光透過性の榭脂部材 1の段差 4を通過し、 レー ザ一光吸収性の樹脂部材 2の段差 5に到って吸収される結果、 発熱が引 き起こされる。 この熱により、 レーザー光吸収部位の近傍で、 透過性の 部材 1 と吸収性の部材 2とが、 溶融し融合する。 これを冷却すると、 透 過性の樹脂部材 1 と吸収性の樹脂部材 2とが、 溶着部分 6で充分な強度 をもって溶着された。
なお、 図 1に示すレーザー溶着方法について説明したが、 図 2に示す ように、 本発明のレーザー光透過性樹脂組成物で成形したレーザー光透 過性の樹脂部材 1 と、 レーザー光吸収剤を含有する樹脂フィルムである レーザー光吸収層 8により レーザー光吸収性を部分的に有する樹脂部材 2とのレーザー溶着方法であってもよい。 具体的には、 先ず、 前記と同様にしてレーザー光透過性の樹脂部材 1 を得た。 一方、 熱可塑性樹脂と、 必要に応じて、 レーザー光吸収剤や着 色剤等の添加剤とを混合機で混合して、 それを射出成形や押出成形のよ うな成形方法で、 段差 5を有する板状の白色系樹脂材 7を成形した。 こ の白色系樹脂材 7はレーザー光吸収剤を含有していても含有していなく てもよく、 レーザー光吸収性の有無を特段考慮しなくてもよいものであ る。 熱可塑性樹脂と、 レーザー溶着に用いるレーザー光の波長を吸収す る吸収剤と、 必要に応じて添加剤とを混合機で混合して、 それを射出成 形や押出成形のような成形方法で、 好ましくは厚さ 0 . 1 m m以下のレ 一ザ一光吸収層である樹脂フィルム 8を得た。 白色系樹脂材 7の段差 5 と樹脂フィルム 8とを積層させたものが、 レーザー光吸収性を部分的に 有する樹脂部材 2である。 カーボンブラック含有フィルムで例示される 樹脂フィルム 8は、 これを介して、 レーザー光の吸収効率を一層向上さ せつつ、 樹脂部材 1 と、 樹脂フィルム 8を有する樹脂部材 2とを強固に 溶着させるためのものである。 図 1 と同様に、 レーザー光透過性の樹脂 部材 1の段差 4と、レーザー光吸収性の樹脂部材 2が有する段差 5とを、 当接させた後、 レーザー光 3の照射により、 榭脂フィルム 8を介して、 溶着することができた。
また、 図 3に示すように、 本発明のレーザー光透過性樹脂組成物で成 形したレーザー光透過性の樹脂部材 1 と、 レーザー光吸収剤が含有され たィンキ及び/または塗料を白色系樹脂材 7の段差 5上に塗布したレー ザ一光吸収層 9により、 レーザー光吸収性を部分的に有している樹脂部 材 2とのレーザー溶着方法であってもよい。
レーザー光透過性の樹脂部材 1の段差 4上にィンキ及び/または塗料 を予め塗布しレーザー光吸収層 9とした後、 白色系榭脂材 7の段差 5と 当接させることにより、 レーザー光吸収性を部分的に有し得る樹脂部材 2及びレーザー光吸収性の樹脂部材 1 となし、 レーザー溶着する方法で あってもよい。
ィンキゃ塗料を塗布して得られるレーザー光吸収層 9は、 樹脂部材 1 または 2の表面に簡便かつ確実に定着できるもので、 層厚が薄く、 高い レーザー光吸収率を有するものである。 この塗布は、 噴霧や、 マーキン グペン、 刷毛、 筆等による塗装のような任意の塗布方法で施される。 ィ ンキゃ塗料は、 レーザー光の吸収効率を一層向上させつつ、 樹脂部材 1 と、 樹脂フィルム 8を有する樹脂部材 2とを強固に溶着させるもので、 溶着部位 6 (図 1参照) に取り込まれるものである。 インキや塗料は、 レーザー光吸収剤、 例えばカーボンブラック、 ァ-リンブラック、 ニグ 口シンなどの黒色レーザー光吸収色素やアントラキノ ン系、 フタロシア ニン系、 シァニン系、 金属錯体などのレーザー光吸収化合物を含む組成 物である。
このィンク及び Zまたは塗料として、 アルコール系溶剤またはグリコ ール系溶剤を主溶剤とするものが用いられると、好ましい。具体的には、 1価のアルコール(例えば、 ェタノール、 n—プロパノール、 ィ ソプロパ ノーノレ、 n—ブタノ一ノレ、 ア ミ ノレァノレコーノレ、 べンジノレアノレコーノレ、 シ クロへキサノーノレ及ぴジァセト ンァノレコールのようなァノレコーノレ;ェチ レングリ コーノレモノメチ /レエーテノレ、 エチレングリ コーノレモノェチノレエ ーテノレ、 プロ ピレングリ コーノレモノメチノレエーテノレ、 プロ ピレングリ コ 一ノレモノエチノレエーテノレ、 ジエチレングリ コ一/レモノエチノレエーテノレ、 ジェチレングリ コーノレモノプチノレエーテノレ及びジプロピレングリ コーノレ モノエチノレエーテノレのようなグリ コールのァノレキルエーテノレ;エチレン グリ コーノレモノアセテー ト及びプロピレングリ コーノレモノアセテー トの ようなグリコールのアセテート等)、 及び 2価のアルコール(例えば、 ェ チレングリコーノレ ジエチレングリコーノレ、 トリエチレングリコーノレ、 テ トラエチレングリ コーノレ、 ポリエチレングリ コール、 プロ ピレングリ コール及ぴブタンジオールのようなダリコール等)等が挙げられる。
また、 このインク及び/または塗料として、 用途及ぴ目的に応じて、 更に、 レーザー溶着する樹脂部材の溶着を妨げるもの以外は例えば、 溶 解性又は分散性樹脂、 着色剤、 分散剤、 溶解安定剤、 防腐剤、 光安定剤 などを用いることができる。
図 2または図 3のように、 レーザー光吸収性を部分的に有している榭 脂部材 2を用いてレーザー溶着する場合、 レーザー光透過性の樹脂部材 1が、 それのレーザー光吸収層 8または 9を目視できないように隠蔽し ているため、 白色系の樹脂部材 1 と、 樹脂部材 2を構成する白色系樹脂 材 7とを、同色にしてもよい。溶着部位近傍は、色調上の違和感がなく、 綺麗である。 適宜、 任意の白色系色調の樹脂部材 1 · 2をレーザー溶着 できる。
図 1、 図 2または図 3のようにレーザー光吸収性を部分的にまたは全 体的に有する樹脂部材 2は、 レーザー光透過性の樹脂組成物に含有され るものと同様な、 熱可塑性樹脂、 酸化チタン、 着色剤や充填剤や難燃剤 のよ うな添加剤、 更に用途及び目的に応じ助色剤、 分散剤、 安定剤、 可 塑剤、 改質剤、 紫外線吸収剤、 光安定剤、 酸化防止剤、 帯電防止剤、 潤 滑剤、 離型剤、 結晶促進剤、 結晶核剤、 耐衝撃性改良用エラス トマ一等 を含んでいてもよい。 更にレーザー光透過性の低い別な添加剤を含んで いてもよい。 レーザー光透過性の樹脂部材とレーザー光吸収性を有する 樹脂部材とは、 同種の樹脂、 または異種の樹脂であってもよい。
以下に、 本発明を適用するレーザー光透過性樹脂組成物を調製し、 そ れを成形してレーザー光透過性の樹脂部材 1である試験片を試作した製 造例と、 本発明を適用外の比較製造例とを示す。
(製造例 1 ) レーザー光透過性の樹脂部材の試験片 Aの試作 ポリプロ ピレン樹脂 1 0 0 0 g (日本ポリケム社製 商品名 : B C O
5 B) と、 アルミニウムで表面処理された酸化チタン 3 g (平均粒子径 が 2 1 0 nm 密度 4. l g/ c m3) とを、 ステンレス製タンブラ一 に入れ、 1時間撹拌混合してレーザー光透過性樹脂組成物を調製'した。 得られた組成物を、 射出成形機 (東洋機械金属社製 商品名 : S i — 5 0)により、シリンダー温度 2 2 0で、金型温度 4 0°Cの通常の方法で、 図 1のように、 長辺 7 0 mm X短辺 1 8 mmX厚さ 4 mmの板状で、 短 辺の一端に沿う幅 2 0 mmの下面側が欠けて厚さ 2 mmの段差 4を有す る形状に射出成形したところ、 色むらがなく色相が均一な白色で外観及 ぴ表面光沢が良好なレーザー光透過性の樹脂部材 1である試験片 Aが得 られた。 (!! ]^— 11 2= 1. 24、 n 2 = 1. 5)
(製造例 2〜 4 ) レーザー光透過性の樹脂部材の試験片 B〜Dの試作 製造例 1に用いた酸化チタンに代えて、 製造例 2では同じ酸化チタン
6 gを用い、 製造例 3ではアルミニウム · ケィ素で表面処理された酸化 チタン 3 g (平均粒子径が 2 5 0 nm 密度 4. 0 g/ c m3) を用い、 製造例 4では未処理の酸化チタン 3 g (平均粒子径が 2 7 0 n m 密度 4. 2 g/ c m3) を用いたこと以外は製造例 1 と同様にして成形した ところ、 色むらがなく色相が均一な白色で外観及ぴ表面光沢が良好なレ 一ザ一光透過性の樹脂部材 1である試験片8、 試験片〇、 及ぴ試験片 D が得られた。
(比較製造例 1 ) レーザー光透過性の樹脂部材の比較試験片 A
ポリ プロピレン榭脂 l O O O g (日本ポリケム社製 商品名 : B C 0 5 B ) と酸化チタン 0. 7 g (アルミニウムで表面処理された酸化チ タン、 平均粒子径が 2 1 0 n m 密度 4. l g/ c m3) とをステンレ ス製タンブラ一に入れ、 1時間撹拌混合して比較例組成物を調製した。 得られた組成物を、 射出成形機 (東洋機械金属社製 商品名 : S i — 5 0)により、シリンダー温度 2 2 0°C、金型温度 4 0°Cの通常の方法で、 図 1のように、 長辺 7 0 mm X短辺 1 8 mmX厚さ 4 mmの板状で、 短 辺の一端に沿う幅 2 0 mmの下面側が欠けて厚さ 2 mmとなる形状に射 出成形したところ、 レーザー光透過性の榭脂部材の比較試験片 Aが得ら れた。
(比較製造例 2) レーザー光透過性の樹脂部材の比較試験片 B
比較製造例 1 と同じ酸化チタン 4 8 g を用いたこと以外は、 比較製造 例 1 と同様にして成形したところ、 白色のレーザー光透過性の樹脂部材 の比較試験片 Bが得られた。
(比較製造例 3) レーザー光透過性の樹脂部材の比較試験片 C
比較製造例 1の酸化チタンと代えて、未処理の酸化チタン 2 4g (密度 4. 0 g / c m3 平均粒子径 1 5 n m) を用いたこと以外は、 比較製 造例 1 と同様にして成形したところ、 白色のレーザー光透過性の樹脂部 材の比較試験片 Cが得られた。
(比較製造例 4) レーザー光透過性の樹脂部材の比較試験片 D
比較製造例 1の酸化チタンと代えて、未処理の酸化チタン 24g (密度 3. 9 g / c m3 平均粒子径 1 8 0 nm) を用いたこと以外は、 比較 製造例 1 と同様にして成形したところ、 白色のレーザー光透過性の樹脂 部材の比較試験片 Dが得られた。
前記製造例で得られたレーザー光吸収性榭脂部材の試験片、 及び比較 製造例で得られた比較試験片について、 以下のように透過率測定試験、 白色度測定試験、 及び色相観察試験を行い、 物性を評価した。
(透過率測定試験)
分光光度計 (日本分光社製 商品名 : V— 5 7 0型) に、 試験片、 ま たは比較試験片を夫々取り付け、 各試験片が有する厚さ 2 mmの段差 4 の部位(図 1参照)に、 4 0 0〜 1 2 0 0 n mの範囲の波長 λを照射し、 その透過率を測定した。 そのうち波長 8 0 8 n mの半導体レーザー光の 透過率を、 表 1に示す。
(白色度測定試験)
試験片または比較試験片の各々が有する厚さ 2 m mの段差 4の部位 (図 1参照) で、 色差計 ( J U K I社製 商品名 : J P 7 0 0 0 ) を用 いて、 L * a * b *表色系で表される L値と a値と b値を測定し、 下記 式 ( I )
Figure imgf000020_0001
により白色度 を算出した。 その結果を表 1に示す。
(色相観察試験)
製造例の試験片及ぴ比較製造例の比較試験片について、 目視により色 相を観察した。 その結果を表 1に示す。
透過率 白色度
試験片番号 色相
(%) 製造例 1 試験片 A 32 87 白色 製造例 2 試験片 B 21 90 白色 製造例 3 試験片 C 29 84 白色 製造例 4 試験片 D 30 83 白色 比較製造例 1 比較試験片 A 40 74 白色 比較製造例 2 比較試験片 B 5 93 白色 比較製造例 3 比較試験片 C 42 65 やや黄味白色 比較製造例 4 比較試験片 D 12 82 白色 製造例 1〜 4と比較製造例 1〜4とに
45 60
使用のホ。!;フ。 ρピレン榭脂
(製造例 5 ) レーザー光透過性の樹脂部材の試験片 Eの試作
製造例 1のポリプロピレン樹脂と酸化チタンとに代えて、 ガラス繊維 ポリプロピレン 1 0 0 0 g (日本ポリケム社製 商品名 : HG 3 0 U) と酸化チタン 6g (アルミ -ゥムで表面処理された酸化チタン、 平均粒子 径が 2 1 0 nm 密度 4. l g Z c m3) とを各々用いたこと以外は、 製造例 1 と同様にして成形したところ、 色むらがなく色相が均一な白色 で外観及び表面光沢が良好なレーザー光透過性の樹脂部材 1である試験 片 Eが得られた。
( n x— n 2 = 1. 1 9、 n 2 = 1. 5 7)
(比較製造例 5〜 6 ) レーザー光透過性の樹脂部材の比較試験片 E〜F の試作
比較製造例 5では製造例 5のガラス繊維ポリプロピレンと酸化チタン に代えて、 ガラス繊維ポリプロピレン l O O O g (商品名 : HG 3 0 U) と酸化チタン 1 2 g (未処理の酸化チタン 密度 4. O g/ c m3 平均 粒子径 1 5 nm) を用い、 比較製造例 6では製造例 5のガラス繊維ポリ プロピレンと酸化チタンに代えて、 ガラス繊維ポリプロピレン 1 0 0 0 g (商品名 : HG 3 0 U) と酸化チタン 3 6 g (アルミニウムで表面処 理された酸化チタン、 平均粒子径が 2 1 0 n m 密度 4. 1 g / c m 3 ) を用いたこと以外は製造例 5 と同様にして成形したところ、 色むらがな く色相が均一な白色であるが、 半透明である比較試験片£、 並びに色む らがなく色相が均一な白色であるが、 不透明である比較試験片 Fが得ら れた。 その結果を表 2に示す。
表 2
Figure imgf000022_0001
(製造例 6 ) レーザー光透過性の樹脂部材の試験片 Fの試作
製造例 1の酸化チタンに代えて、 酸化チタン 6 g (アルミニウムで表 面処理された酸化チタン、 平均粒子径が 2 1 0 n m 密度 4. 1 g / c m3) 及びレーザー光透過性着色剤のマスタ"パッチ 1 g (オリエント 化学工業社製 商品名 e B I ND L TW— 8 1 7 0 ) を用いたこと以 外は製造例 1 と同様にして成形したところ、 色むらがなく色相が均一な 赤み灰色で外観及び表面光沢が良好なレーザー光透過性の樹脂部材 1で ある試験片 Fが得られた。 (比較製造例 7) レーザー光透過性の樹脂部材の比較試験片 Gの試作 製造例 6の酸化チタン及ぴレーザー光透過性着色剤のマスターバッチ に代えて、 酸化チタン 1 2 g (未処理の酸化チタン 密度 4. O g/ c m 3 平均粒子径 1 5 n m) 及びレーザー光透過性着色剤のマスターバッ チ 1. O g (商品名 e B I ND L TW— 8 1 7 0) を用いたこと以外 は製造例 6 と同様にして成形したところ、 色むらがなく色相が均一な赤 み灰色であるが、 半透明なレーザー光透過性の樹脂部材 1である比較試 験片 Gが得られた。
(製造例 7〜 8 ) レーザー光透過性の樹脂部材の試験片 G〜Hの試作 製造例 1の酸化チタンに代えて、 製造例 7では酸化チタン 3 g (アル ミニゥムで表面処理された酸化チタン、 平均粒子径が 2 1 0 nm 密度 4. 1 gノ c m3) 及び着色剤 N u b i a n R e d E S— 1 3 0 1 0. 0 3 g (オリ エン ト化学工業製商品名) を用い、 製造例 8では 酸化チタン 3 g (アルミニウムで表面処理された酸化チタン、 平均粒子 径が 2 1 0 nm 密度 4. 1 g / c m 3 )及ぴ着色剤 Nu b i a n R e d E S— 5 3 0 1 0. 0 3 g (オリエン ト化学工業製商品名) を 用いたこと以外は製造例 1 と同様にして成形したところ、 色むらがなく 色相が均一な淡赤色であるが、 外観及び表面光沢が良好なレーザ一光透 過性の樹脂部材 1である試験片0、 及び試験片 Hが得られた。
前記と同様に、 この製造例の試験片及び比較製造例の比較試験片につ いて、 透過率測定試験、 白色度測定試験、 及び色相観察試験を行なった 結果を、 表 3に示す。 表 3
Figure imgf000024_0001
(製造例 9 ) レーザー光透過性の樹脂部材の試験片 Iの試作
ポリカーボネィ ト樹脂 l O O O g (日本ジーィ プラスチック社製 商品名 : L E XAN 1 0 0 0 難燃グレー ド (V— 0 )) と酸化チタン 3 g (アルミ二ゥムで表面処理された酸化チタン、平均粒子径が 2 1 0 η m 密度 4. 1 g / c m3) とをステンレス製タンブラ一に入れ、 1時 間撹拌混合して組成物を調製した。 得られた組成物を、 射出成形機 (東 洋機械金属社製 商品名: S i _ 5 0)により、シリンダー温度 2 9 0 °C, 金型温度 8 0 °Cの条件で通常の成形方法で、 図 1のように、 長辺 7 0 m m X短辺 1 8 mm X厚さ 4 mmの板状で、 短辺の一端に沿う幅 2 0 mm の下面側が欠けて厚さ 2 mmとなる形状に射出成形したところ、 色むら がなく色相が均一な白色で外観及ぴ表面光沢が良好なレーザー光透過性 の樹脂部材 1である試験片 Iが得られた。 (1^ — 11 2= 1. 1 7 n 2 = 1. 5 9)
(比較製造例 8〜 9 ) レーザー光透過性の榭脂部材の比較試験片11〜 I の試作
比較製造例では製造例 9のポリカーボネィ ト樹脂と酸化チタンに代え て、 ポリカーボネィ ト樹脂 1 0 0 0 g (商品名 : L EXAN 1 0 0 0 ) と酸化チタン 1 2g (未処理の酸化チタン 密度 4. 0 g / c m3 平均 粒子径 1 5 nm)、比較製造例 9では製造例 9のポリカーボネィ ト榭脂と 酸化チタンに代えて、 ポリカーボネィ ト樹脂 1 0 0 0 g (商品名 : L E X AN 1 0 0 0) と酸化チタン 3 6 g (アルミニウムで表面処理され た酸化チタン、 平均粒子径が 2 1 0 n m 密度 4. l g / c m3) を用 いたこと以外は製造例 9と同様にして成形したところ、 色むらがなく色 相が均一な白色であるが、 半透明である比較試験片 H並びに色むらがな く色相が均一な白色であるが、 不透明である比較試験片 Iが得られた。 (製造例 1 0 ) レーザー光透過性の樹脂部材の試験片 Jの試作
製造例 9のポリカーボネイ ト樹脂と酸化チタンとに代えて、 ポリカー ポネイ ト樹脂 1 0 0 0 g (日本ジーィ一プラスチック社製 商品名 : L E X AN 1 0 0 0 難燃グレード (V— 0))、 酸化チタン 3 g (アル ミニゥムで表面処理された酸化チタン、 平均粒子径が 2 1 0 n m 密度 4. l g Z c rn3) 及ぴレーザー光透過性着色剤のマスターバッチ 1 g (オリエン ト化学工業社製 商品名 : e B I ND L TW- 8 3 0 0 ) を用いたこと以外は、 製造例 9と同様にして成形したところ、 色むらが なく色相が均一な赤み灰色で外観及び表面光沢が良好なレーザー光透過 性の樹脂部材 1である試験片 Jが得られた。
(比較製造例 1 0) レーザー光透過性の樹脂部材の比較試験片 Jの試作 製造例 1 0の酸化チタン及びレーザー光透過性着色剤のマスターパッ チに代えて、 酸化チタン 1 2 g (未処理の酸化チタン 密度 4. 0 g / c m3 平均粒子径 1 5 nm) 及びレーザー光透過性着色剤のマスターバ ツチ 1 g (商品名 : e B I ND L TW— 8 3 0 0 ) を用いたこと以外 は製造例 1 ◦と同様にして成形したところ、 色むらがなく色相が均一な 赤み灰色であるが、 半透明なレーザー光透過性の樹脂部材 1である比較 試験片 Jが得られた。 前記と同様に、 この製造例の試験片と比較製造例の比較試験片とにつ いて、 透過率測定試験、 白色度測定試験、 及び色相観察試験を行なった 結果を、 表 4に示す。 表 4
Figure imgf000026_0001
(製造例 1 1 ) レーザー光透過性の樹脂部材の試験片 Kの試作
ポリアミ ド 6 6樹脂 1 0 0 0 g (デュポン社製 商品名 : Z Y T E L 1 0 1 )と酸化チタン 3 g (アルミ二ゥムで表面処理された酸化チタン、 平均粒子径が 2 1 0 n m 密度 4. 1 g / c m 3 ) とを、 ステンレス製 タンブラ一に入れ、 1時間撹拌混合して組成物を調製した。 得られた組 成物を、射出成形機(東洋機械金属社製 商品名: S i — 5 0 ) により、 シリンダー温度 2 8 0 °C、 金型温度 6 0 °Cの条件で通常の成形方法で、 図 2のように、 長辺 7 0 mm X短辺 1 8 mm X厚さ 4 mmの板状で、 短 辺の一端に沿う幅 2 0 mmの下面側が欠けて厚さ 2 mmの段差 4を有す る形状に射出成形したところ、 色むらがなく色相が均一な白色で外観及 び表面光沢が良好な試験片 Kが得られた。
(比較製造例 1 1 ) レーザー光透過性の樹脂部材の比較試験片 Kの試作 製造例 1 0の酸化チタンに代えて、酸化チタン 1 2 g (未処理の酸化チ タン 密度 4. O g Z c m3 平均粒子径 1 5 n m) を用いたこと以外 は製造例 1 0と同様にして成形したところ、 色むらがなく色相が均一な 白色であるが、 半透明なレーザー光透過性の樹脂部材 1である比較試験 片 Kが得られた。 その結果を表 5に示す。 表 5
Figure imgf000027_0001
以下に、 白色のレーザー光吸収性のレーザー溶着榭脂部材 2である試 験片を試作した製造例を示す。
(製造例 1 2 ) 樹脂部材の試験片 a
ポリ プロピレン樹脂 4 0 0 g (日本ポリケム社製 商品名 : B C 0 5 B) と酸化チタン 1 9. 2 g (アルミニウムで表面処理された酸化チタ ン、 平均粒子径が 2 1 0 n m 密度 4. 1 g / c m 3 ) をステンレス製 タンブラ一に入れ、 1時間撹拌混合した。 得られた混合物を、 射出成形 機 (東洋機械金属社製 商品名 : S i _ 5 0 ) により、 シリンダー温度 2 2 0 °C、 金型温度 4 0 °Cの通常の方法で、 図 1に示す部材 2のような 長辺 7 0 mm X短辺 1 8 mm X厚さ 4 mmの板状で、 短辺の一端に沿う 幅 2 0 mmの上面側が欠けて厚さ 2 mmの段差 5を有する形状に射出成 形したところ、 色むらがなく色相が均一で外観及び表面光沢が良好な白 色の試験片 aが得られた。
(製造例 1 3 ) 樹脂部材の試験片 b
(吸収剤の含有しない試験片例 請求項 1の酸化チタン量以上の例) ポリカーボネイ ト樹脂 4 0 0 g (商品名 : L EX AN 1 0 0 0 ) と 酸化チタン 1 9. 2 g (アルミニウムで表面処理された酸化チタン、 平 均粒子径が 2 1 0 nm 密度 4. l g/ c m3) とをステンレス製タン ブラーに入れ、 1時間撹拌混合した。得られた混合物を、射出成形機(東 洋機械金属社製 商品名: S i — 5 0 )により、シリンダー温度 2 9 0°C、 金型温度 8 0°Cの条件で通常の成形方法で、 図 1に示す部材 2のような 長辺 7 0 mm X短辺 1 8 mm X厚さ 4 mmの板状で、 短辺の一端に沿う 幅 2 0 mmの上面側が欠けて厚さ 2 mmの段差 5を有する形状に射出成 形したところ、 色むらがなく色相が均一で外観及び表面光沢が良好な白 色の試験片 bが得られた。
(製造例 1 4) レーザー光吸収性樹脂部材の試験片 L
ポリ プロピレン樹脂 4 0 0 g (日本ポリケム社製 商品名 : B C 0 5 B) と酸化チタン 1 9. 2 g (アルミニウムで表面処理された酸化チタ ン、 平均粒子径が 2 1 0 n m 密度 4. 1 g / c m 3 ) とカーボンブラ ック 0. 4 g (三菱化学社製 商品名 C B 9 6 0 ) をステンレス製タンブ ラーに入れ、 1時間撹拌混合した。 得られた混合物を、 射出成形機 (東 洋機械金属社製 商品名: S i _ 5 0 )により、シリンダー温度 2 2 0°C、 金型温度 4 0°Cの通常の方法で、 図 1に示す部材 2のような長辺 7 0m m X短辺 1 8 mmX厚さ 4 mmの板状で、 短辺の一端に沿う幅 2 0 mm の上面側が欠けて厚さ 2 mmの段差 5を有する形状に射出成形したとこ ろ、 色むらがなく色相が均一で外観及び表面光沢が良好な灰色のレーザ 一光吸収性の樹脂部材 2である試験片 Lが得られた。 その結果を表 6に 示す。 表 6 レーザー光吸収性榭脂部材
Figure imgf000029_0001
(製造例 1 5) レーザー光吸収性樹脂部材の試験片 M
ポリ プロピレン樹脂 4 0 0 g (日本ポリケム社製 商品名 : B C 0 5 B) と-グロシン 0. 5 g (オリエン ト化学工業社製 商品名 : ニグ 口シンベース EX) とカーボンブラック 0. 3 g (三菱化学社製 商品 名 : C B 9 6 0 ) をステンレス製タンブラーに入れ、 1時間撹拌混合し た。 得られた混合物を、 射出成形機 (東洋機械金属社製 商品名 : S i - 5 0) により、 シリンダー温度 2 2 0°C、 金型温度 4 0°Cの通常の方 法で、 図 1に示す部材 2のよ うな長辺 7 0 mm X短辺 1 8 mm X厚さ 4 mmの板状で、 短辺の一端に沿う幅 2 0 mmの上面側が欠けて厚さ 2 m mの段差 5を有する形状に射出成形したところ、 色むらがなく色相が均 一で外観及び表面光沢が良好な黒色のレーザー光吸収性の樹脂部材 2で ある透過率が 0 %である試験片 Mが得られた。
製造例 1 6 ~ 2 0は、 カーボンブラックを含有する樹脂フィルムであ るレーザー光吸収層 8を有し、 レーザー光吸収性の樹脂部材 2である試 験片 N〜Rを、 試作した例である。
(製造例 1 6〜 2 0 ) レーザー光吸収性の樹脂部材の試験片 N〜Rの試 作
ポリ プロ ピレン樹脂 4 0 0 g (日本ポリケム社製 商品名 : B C 0 5 B) とカーボンブラック 0. 8 g (三菱化学社製 商品名 : C B 9 6 0 ) をステンレス製タンブラ一に入れ、 1時間撹拌混合した。 得られた混合 物を、薄い樹脂フィルム状のもの用の金型をと交換して、押出成形、 (東 洋機械金属社製 商品名: S i _ 5 0)により、シリンダー温度 2 2 0°C、 金型温度 4 0 °Cの通常の方法によりカーポンプラックを含有する樹脂フ ィノレムを得た。
これを、 前記製造例で得られた試験片の段差 5 (図 2参照) 上に、 組 み合わせることにより、 レーザー光吸収性の樹脂部材 2である試験片を 得た。
レーザー光吸収性の樹脂部材として、 下記の組合せの試験片を得た。 製造例 1 6の試験片 Nは、 カーボンブラックを含有する樹脂フィルム と樹脂部材として得られた試験片 aとの組合せの試験片である。
製造例 1 7の試験片 Oは、 カーボンブラックを含有する樹脂フィルム と樹脂部材として得られた試験片 bとの組合せの試験片である。
製造例 1 8の試験片 Pは、 カーボンブラックを含有する榭脂フィルム とレーザー光透過性の榭脂部材として得られた試験片 Eとの組合せの試 験片である。
製造例 1 9の試験片 Qは、 カーボンブラックを含有する樹脂フィルム とレーザー光透過性の樹脂部材として得られた試験片 I との組合せの試 験片である。
製造例 2 0の試験片 Rは、 カーボンブラックを含有する樹脂フィルム とレーザー光透過性の樹脂部材として得られた試験片 Fとの組合せの試 験片である。
製造例 2 1〜 2 5は、 レーザー光吸収剤を有するアルコール性マー キングペン用インキを調製し、 それを前記試験片 Rに塗布して、 レー ザ一光吸収層 9が付されたレーザー光吸収性の樹脂部材 2である試験片 S〜Wを、 試作した例である。
(製造例 2 1〜 2 5 ) レーザー光吸収性の樹脂部材の試験片 S〜Wの試 作
ニグ口シンベース E X · · · 6部 ェタノ一ノレ · · · 6 9部
ペンジノレアノレコーノレ · · · 5部
ォレイン酸 · · · 1 0部
ケトン樹脂 · · · 1 0部
上記の配合物を 4 0 °Cで均一に混合して溶解させることにより、 インキ を調製した。 このイ ンキの経時安定性試験を低温 Z高温器 (商品名 : I N C U B A T O R、 三洋電機社製) にて調べたところ、 3ヶ月間保存後 においても、染料の析出、及びィンキ組成物の増粘は認められなかった。 このインキを、 市販のマーキング用ペンに詰め、 樹脂部材用の試験片の 段差 5 (図 3参照) 上に塗布したところ、 綺麗で均一なレーザー光吸収 層 9が付されたレーザー光吸収性の樹脂部材 2である試験片を得た。 製造例 2 1の試験片 Sは、 榭脂部材として得られた試験片 aに上記の マーキングインキを塗布した試験片である。
製造例 2 2の試験片 Tは、 樹脂部材として得られた試験片 bに上記の マーキングインキを塗布した試験片である。
製造例 2 3の試験片 Uは、 レーザー光透過性の樹脂部材として得られ た^験片 Aに上記のマーキングインキを塗布した試験片である。
製造例 2 4の試験片 Vは、 レーザー光透過性の樹脂部材として得られ た試験片 Iに上記のマーキングインキを塗布した試験片である。
製造例 2 5の試験片 Wは、 レーザー光透過性の樹脂部材として得られ た試験片 Gに上記のマーキングインキを塗布した試験片である。
製造例 2 6の試験片 Xは、 レーザー光透過性の樹脂部材として得られ た試験片 Kに上記のマーキングインキを塗布した試験片である。
前記製造例で得られたレーザー光吸収性樹脂部材の試験片について、 前記と同様に透過率測定試験、 白色度 W 2を算出する白色度測定試験、 及び色相観察試験を行って、 物性を評価した。 その結果を表 7に示す。 表 7 レーザー光吸収性榭脂部材
Figure imgf000032_0001
次に、 前記製造例、 及び比較製造例で得られた、 レーザー光透過性の 榭脂部材の試験片 ·比較試験片と、 レーザー光吸収性樹脂部材の試験片 とを用いて、 以下のようにしてレーザー溶着試験を行い、 その溶着性に ついて、 引張強度測定試験を行って、 溶着性評価を行なった。
表 8に記載されたレーザー光透過性の樹脂部材の試験片 ·比較試験片 と、 レーザー光吸収性榭脂部材の試験片との組合せにより、 レーザー溶 着を行なった。
図 1のように、 レーザー光吸収性榭脂部材 2の試験片の段差 5と、 レ 一ザ一光透過性の樹脂部材 1の試験片 ·比較試験片の段差 4とを当接さ せて重ね合わせた。 重ね合わせた部位に、 レーザー光透過性の樹脂部材 1の試験片 ·比較試験片の上方から、 出力 3 0 Wのダイォード · レーザ 一 (フアインデバイス社製) を用いて波長 8 4 0 n mの連続的なレーザ 一ビーム 3を、 走查速度 7 5 0 m m /分で矢印方法に走査しつつ、 照射 した。 レーザー光透過性の樹脂部材 1の試験片 ·比較試験片を透過した レーザー光 3が、 レーザー光吸収性樹脂部材 2の試験片で吸収されて発 熱させた。 その熱が、 部位 6近傍で、 レーザー光透過性の樹脂部材 1の 試験片 ·比較試験片と、 レーザー光吸収性樹脂部材 2の試験片とを溶融 させて融合させ、 溶着させることにより、 溶着物が得られた。
(引張溶着強度測定試験)
得られた溶着物について、 引張試験機 (島津製作所社製 A G— 5 0 k N E ) を用いて、 J I S K 7 1 1 3— 1 9 9 5に準じて、 レーザー光 透過性の樹脂部材 1 の試験片 ·比較試験片と、 レーザー光吸収性樹脂部 材 2の試験片とを引き離す方向に、 1 0 m m Z分の速度で引っ張るとい う引張溶着強度測定試験を行った。 引張溶着強度を表 8に示す。
(溶着性評価)
レーザー溶着した接合部分の断面を目視で判定した。 レーザー光を 走査した部分に均一むらなく溶着があったものを〇、 レーザー光を走查 した部分に溶着むらがあったものを X
とする 2段階で評価した。 その結果を表 8に示す。
表 8
Figure imgf000034_0001
表 1〜 8から明らかなとおり、 本発明を適用する製造例のレーザー光 透過性の榭脂部材を用いた実施例のレーザー溶着は、 白色系の色相であ つて、 レーザー光の透過性が良いため強固に溶着した。 一方、 比較製造 例の部材を用いた比較例のレーザー溶着は、 白色度が低かったり、 レー ザ一光の透過率が低いため十分な強度でレーザー溶着できなかったり し た。 産業上の利用可能性
本発明のレーザー光透過性樹脂組成物は、 振動や熱を忌避して樹脂部 材を精密に接合すべき精密機械 ·電子部品 ·電化製品 · 医療器 · 日用品 等の白色系の製品の熱可塑性樹脂製ハウジングのような部材の原材料と して好適に用いられる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 熱可塑性樹脂 1 0 0重量部と、 密度が少なく とも 4 g / c m 3で 平均粒子径が 1 0 0 nm〜4 0 0 n mである酸化チタン 0. 0 1〜 3重 量部とが含有されており、 白色、 灰色または淡彩色である白色系の色相 を示すことを特徴とするレーザー溶着用のレーザー光透過性樹脂組成物 c
2. 前記酸化チタンの屈折率 ηェと、 前記熱可塑性樹脂の屈折率 η 2と が、 下記式 ( 1 ) 及び (2)
n! - η 2≥ 1. 0 - - · ( 1 )
1. 4 < η 2 < 1. 7 - - · ( 2 )
を満たすことを特徴とする請求項 1に記載のレーザー光透過性樹脂組成 物。
3. 前記熱可塑性樹脂が、 ポリプロピレン榭脂、 及び/またはポリ力 一ボネィ ト樹脂であることを特徴とする請求項 1に記載のレーザー光透 過性樹脂組成物。
4. 前記熱可塑性樹脂 1 0 0重量部に対して、 0. 0 1〜1重量部の レーザー光透過性着色剤が含有されていることを特徴とする請求項 1に 記載のレーザー光透過性樹脂組成物。
5. タルク、 マイ力、 炭酸水素カルシウム、 炭酸カルシウム、 ガラス 繊維、 ガラスフレーク、 ガラスビーズ、 ウォラスナイ ト、 硫酸バリ ウム から選ばれる少なく とも 1種の無機充填剤が含有されていることを特徴 とする請求項 1に記載のレーザー光透過性樹脂組成物。
6. 有機系難燃剤が含有されていることを特徴とする請求項 1に記載 のレーザー光透過性樹脂組成物。
7. 熱可塑性樹脂 1 0 0重量部と、 密度が少なく とも 4 g Z c m3で 平均粒子径が 1 0 0 n m〜4 0 0 n mである酸化チタン 0. 0 1〜 3重 量部とが含有されており、 白色、 灰色または淡彩色である白色系の色相 を示すレーザー溶着用のレーザー光透過性榭脂組成物を成形したもので あって、 不透明で、 白色、 灰色または淡彩色である白色系の色相を示し ていることを特徴とするレーザー溶着用のレーザー光透過性の樹脂部材 c
8 . 前記酸化チタンの屈折率 n iと、 前記熱可塑性樹脂の屈折率 n 2と 、 下記式 ( 1 ) 及び (2 )
n! - n 2≥ 1 . 0 - - · ( 1 )
1 . 4 < n 2 < 1 . 7 - - · ( 2 )
を満たすことを特徴とする請求項 7に記載のレーザー光透過性の樹脂部 材。
9 . 前記熱可塑性樹脂が、 ポリ プロピレン樹脂、 及び Zまたはポリ力 一ボネィ ト樹脂であることを特徴とする請求項 7に記載のレーザー光透 過性の榭脂部材。
1 0 . 前記レーザー光透過性樹脂組成物中、 前記熱可塑性樹脂 1 0 0 重量部に対して、 0 . 0 1〜 1重量部のレーザー光透過性着色剤が含有 されていることを特徴とする請求項 7に記載のレーザー光透過性の樹脂 部材。
1 1 . 前記レーザー光透過性樹脂組成物中、 タルク、 マイ力、 炭酸水 素カルシウム、 炭酸カルシウム、 ガラス繊維、 ガラスフレーク、 ガラス ビーズ、 ウォラスナイ ト、 硫酸バリウムから選ばれる少なく とも 1種の 無機充填剤が含有されていることを特徴とする請求項 7に記載のレーザ 一光透過性の樹脂部材。
1 2 . 前記レーザー光透過性榭脂組成物中、 有機系難燃剤が含有され ていることを特徴とする請求項 7に記載のレーザー光透過性の樹脂部材。
1 3 . 前記色相が、 L * a * b *表色系で表される L値と a値と b値 とから下記式 ( I )
Figure imgf000038_0001
100-7(100 -Lf + (a2 + b2 (I) により算出される白色度 を少なく とも 8 0とすることを特徴とする 請求項 7に記載のレーザー光透過性の樹脂部材。
1 4. レーザー光透過率が少なく とも 1 5 %であることを特徴とする 請求項 7に記載のレーザー光透過性の樹脂部材。
1 5. 熱可塑性榭脂 1 0 0重量部と、 密度が少なく とも 4 g / c m3 で平均粒子径が 1 0 0 nm〜4 0 0 n mである酸化チタン 0. 0 1〜 3 重量部とが含有されており、 白色、 灰色または淡彩色である白色系の色 相を示すレーザー溶着用のレーザ一光透過性樹脂組成物を成形したもの であり、 不透明で、 白色、 灰色または淡彩色である白色系の色相を示し ているレーザー溶着用のレーザー光透過性の榭脂部材と、 レーザー光吸 収性を少なく とも部分的に有し得る樹脂部材とを、 重ね合わせて、 そこ へレーザー光を照射することにより、 熱溶着させることを特徴とするレ 一ザ一溶着方法。
1 6. 前記酸化チタンの屈折率 nェと、 前記熱可塑性樹脂の屈折率 n 2 とが、 下記式 ( 1 ) 及び (2)
n! - n 2≥ 1. 0 - - · ( 1 )
1. 4 < n 2 < 1. 7 - - · ( 2 )
を満たすことを特徴とする請求項 1 5に記載のレーザー溶着方法。
1 7. 前記熱可塑性樹脂が、 ポリ プロ ピレン樹脂、 及ぴ Zまたはポリ カーボネィ ト榭脂であることを特徴とする請求項 1 5に記載のレーザー 溶着方法。
1 8. 前記レーザー光透過性樹脂組成物中、 前記熱可塑性樹脂 1 0 0 重量部に対して、 0. 0 1〜 1重量部のレーザー光透過性着色剤が含有 されていることを特徴とする請求項 1 5に記載のレーザー溶着方法。
1 9 . 前記レーザー光透過性樹脂組成物中、 タルク、 マイ力、 炭酸水 素カルシウム、 炭酸カルシウム、 ガラス繊維、 ガラスフレーク、 ガラス ビーズ、 ウォラスナイ ト、 硫酸バリ ゥムから選ばれる少なく とも 1種の 無機充填剤が含有されていることを特徴とする請求項 1 5に記載のレー ザ一溶着方法。
2 0 . 前記レーザー光透過性樹脂組成物中、 有機系難燃剤が含有され ていることを特徴とする請求項 1 5に記載のレーザー溶着方法。
2 1 . 前記レーザー光透過性の樹脂部材は、 前記色相が、 L * a * b *表色系で表される L値と a値と b値とから下記式 ( I )
Figure imgf000039_0001
… (I ) により算出される白色度 を少なく とも 8 0とするものであることを 特徴とする請求項 1 5に記載のレーザー溶着方法。
2 2 . 前記レーザー光透過性の樹脂部材は、 レーザー光透過率が少な く とも 1 5 %とするものであることを特徴とする請求項 1 5に記載のレ 一ザ一溶着方法。
2 3 . 前記レーザー光吸収性を少なく とも部分的に有し得る樹脂部材 は、 8 0 0〜 1 2 0 0 n mの波長領域で少なく とも一部のレーザー光を 吸収する吸収剤が含有された白色系榭脂材であることを特徴とする請求 項 1 5に記載のレーザー溶着方法。
2 4 . 前記レーザー光吸収性を少なく とも部分的に有し得る榭脂部材 は、 前記白色系榭脂材に、 8 0 0〜 1 2 0 0 n mの波長領域で少なく と も一部のレーザー光を吸収する吸収剤が含有されたレーザー光吸収層が 付されたものであることを特徴とする請求項 2 3に記載のレーザー溶着 方法。
2 5 . 前記レーザー光の吸収剤が、 カーボンブラック及びノまたは二 グロシンであること特徴とする請求項 2 3に記載のレーザー溶着方法。
2 6 . 前記白色系樹脂は、 その色相が、 L * a * b *表色系で表され る L値と a値と b値とから下記式 (II)
Figure imgf000040_0001
により算出される白色度 W 2を少なく とも 8 0とするものであることを 特徴とする請求 2 3に記載のレーザー溶着方法。
2 7 . 前記レーザー光吸収層は、 前記レーザー光の吸収剤を含有する 樹脂フィルムであることを特徴とする請求項 2 4に記載のレーザー溶着 方法。
2 8 . 前記レーザー光吸収層は、 前記レーザー光の吸収剤を含有する インク及ぴ Zまたは塗料が塗布された塗布層であること特徴とする請求 項 2 4に記載のレーザー溶着方法。
PCT/JP2004/011730 2003-08-27 2004-08-10 レーザー光透過性樹脂組成物、及びそれを用いたレーザー溶着方法 WO2005021244A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005513419A JP3782096B2 (ja) 2003-08-27 2004-08-10 レーザー光透過性樹脂組成物、及びそれを用いたレーザー溶着方法
EP04771691A EP1658953B1 (en) 2003-08-27 2004-08-10 Laser light transmitting resin composition and method for laser welding using the same
US10/567,096 US7588658B2 (en) 2003-08-27 2004-08-10 Laser-transmissible resin composition and method for laser welding using it

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303638 2003-08-27
JP2003-303638 2003-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005021244A1 true WO2005021244A1 (ja) 2005-03-10

Family

ID=34269210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011730 WO2005021244A1 (ja) 2003-08-27 2004-08-10 レーザー光透過性樹脂組成物、及びそれを用いたレーザー溶着方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7588658B2 (ja)
EP (1) EP1658953B1 (ja)
JP (1) JP3782096B2 (ja)
KR (1) KR100685465B1 (ja)
CN (1) CN100445080C (ja)
WO (1) WO2005021244A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084955A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-15 Degussa Ag Durch farbmittel transparent, transluzent oder gedeckt eingefärbte laserschweissbare kunststoffmaterialien
JP2006281611A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Zeon Co Ltd 接合体の製造方法、及び該製造方法によって得られる接合体
WO2007046536A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Ube Industries, Ltd. レーザ溶着用材料
JP2007231088A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Denso Corp 光吸収性介在物及びこれを含有する接着剤
JP2008001112A (ja) * 2005-09-21 2008-01-10 Orient Chem Ind Ltd レーザー溶着体
JP2008031393A (ja) * 2005-09-01 2008-02-14 Orient Chem Ind Ltd レーザー光透過性着色樹脂組成物及びその関連技術
JP2008105430A (ja) * 2005-09-21 2008-05-08 Orient Chem Ind Ltd レーザー溶着体
JP2008155519A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Hamamatsu Photonics Kk レーザ溶着方法、レーザ溶着装置、レーザ包装方法、レーザ包装装置及び樹脂フィルム包装製品の製造方法
CN100419018C (zh) * 2006-02-08 2008-09-17 华东理工大学 膨胀型阻燃玻璃纤维增强聚丙烯复合材料及其制备方法
JP2009517240A (ja) * 2005-11-24 2009-04-30 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 電磁線による溶着法
EP2269833A1 (de) * 2004-10-15 2011-01-05 Ticona GmbH Lasermarkierbare Formmassen und daraus erhältliche Produkte und Verfahren zur Lasermarkierung
JP2011178156A (ja) * 2010-02-04 2011-09-15 Nitto Denko Corp 樹脂部材のレーザー接合方法および樹脂部材のレーザー接合体
JP5114594B2 (ja) * 2009-10-15 2013-01-09 株式会社アシックス レーザー接着用ゴム部材、及びシューズ
JP2013052683A (ja) * 2012-10-22 2013-03-21 Hamamatsu Photonics Kk レーザ包装方法及び樹脂フィルム包装製品の製造方法
JP2013526642A (ja) * 2010-05-18 2013-06-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア レーザー透過性ポリエステル

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004010504B4 (de) * 2004-03-04 2006-05-04 Degussa Ag Hochtransparente lasermarkierbare und laserschweißbare Kunststoffmaterialien, deren Verwendung und Herstellung sowie Verwendung von Metallmischoxiden und Verfahren zur Kennzeichnung von Produktionsgütern
DE202004003362U1 (de) * 2004-03-04 2004-05-13 Degussa Ag Hochtransparente lasermarkierbare und laserschweißbare Kunststoffmaterialien
US7744804B2 (en) * 2004-03-12 2010-06-29 Orient Chemical Industries, Ltd. Laser-transmissible composition and method of laser welding
US7704586B2 (en) * 2005-03-09 2010-04-27 Degussa Ag Plastic molded bodies having two-dimensional and three-dimensional image structures produced through laser subsurface engraving
US7846492B2 (en) * 2006-04-27 2010-12-07 Guardian Industries Corp. Photocatalytic window and method of making same
JP4801509B2 (ja) * 2006-06-01 2011-10-26 近畿車輌株式会社 金属板の表面処理方法とそれを用いた車両
DE102007021199B4 (de) * 2006-07-17 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Zusammensetzungen aus organischem Polymer als Matrix und anorganischen Partikeln als Füllstoff, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung und damit hergestellte Formkörper
JP4853710B2 (ja) * 2006-11-22 2012-01-11 住友金属鉱山株式会社 レーザー溶着用光吸収樹脂組成物及び光吸収樹脂成形体、並びに光吸収樹脂成形体の製造方法
US20090130451A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Tony Farrell Laser-weldable thermoplastics, methods of manufacture, and articles thereof
US9226791B2 (en) 2012-03-12 2016-01-05 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems for temperature-controlled ablation using radiometric feedback
US8926605B2 (en) 2012-02-07 2015-01-06 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems and methods for radiometrically measuring temperature during tissue ablation
US8954161B2 (en) 2012-06-01 2015-02-10 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems and methods for radiometrically measuring temperature and detecting tissue contact prior to and during tissue ablation
US9277961B2 (en) 2009-06-12 2016-03-08 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems and methods of radiometrically determining a hot-spot temperature of tissue being treated
JP2012168294A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Nitto Denko Corp 光コネクタの製法
ES2436190T3 (es) 2011-07-21 2013-12-27 Ems-Patent Ag Procedimiento de soldadura láser y piezas formadas con dicho procedimiento
JP6230381B2 (ja) * 2013-11-15 2017-11-15 株式会社ディスコ 加工方法
US9714352B2 (en) 2014-03-31 2017-07-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dispersed white inks
JP6673598B2 (ja) 2014-11-19 2020-03-25 エピックス セラピューティクス,インコーポレイテッド ペーシングを伴う組織の高分解能マッピング
EP3808298B1 (en) 2014-11-19 2023-07-05 EPiX Therapeutics, Inc. Systems for high-resolution mapping of tissue
WO2016081650A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Ablation devices, systems and methods of using a high-resolution electrode assembly
WO2016085347A1 (en) 2014-11-27 2016-06-02 Gravi Float As Sea bed terminal for offshore activities
US9636164B2 (en) 2015-03-25 2017-05-02 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Contact sensing systems and methods
JP6923549B2 (ja) 2016-03-15 2021-08-18 エピックス セラピューティクス,インコーポレイテッド 灌注式焼灼のための改良されたシステム
CN108976779A (zh) * 2016-04-20 2018-12-11 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 热塑复合材料的焊接方法
CN107053682A (zh) * 2017-04-26 2017-08-18 广东顺德华焯机械科技有限公司 一种针对两种透光塑料的激光焊接方法
CN110809448B (zh) 2017-04-27 2022-11-25 Epix疗法公司 确定导管尖端与组织之间接触的性质
CN109135425A (zh) * 2017-06-16 2019-01-04 大日精化工业株式会社 激光标记用墨组合物和包装材料
KR102381843B1 (ko) 2017-12-07 2022-04-04 주식회사 엘지화학 레이저 용접용 접합재 및 이를 이용한 레이저 용접 방법
CN108327300A (zh) * 2017-12-14 2018-07-27 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种塑料眼镜的激光焊接方法及装置
KR102452004B1 (ko) * 2017-12-26 2022-10-06 현대자동차주식회사 운송 수단의 외장재용 수지 조성물 및 이를 포함하는 운송 수단용 성형품
CN108621435B (zh) * 2018-05-15 2020-05-08 常州鼎泰新材料科技有限公司 一种pvc塑胶地板无缝焊接建筑装修机器人
CN109467811A (zh) * 2018-10-23 2019-03-15 青岛国恩科技股份有限公司 一种电路板支架用聚丙烯复合材料及其制备方法
CN111073138B (zh) * 2019-12-18 2022-11-08 上海金发科技发展有限公司 一种可透光具有良好耐磨性能的聚丙烯组合物及其制备方法
CN111073155A (zh) * 2019-12-18 2020-04-28 上海金发科技发展有限公司 一种填充改性聚丙烯材料及其制备方法
KR20230131488A (ko) * 2021-01-21 2023-09-13 셀라니즈 인터내셔날 코포레이션 레이저 용접 폴리에스터 조성물
CN117320869A (zh) * 2021-05-11 2023-12-29 巴斯夫欧洲公司 经激光打标和激光焊接的模制体及其制造
CN114316442B (zh) * 2021-12-21 2023-06-20 天津金发新材料有限公司 一种易热熔焊接、高透明、易激光打标改性pp材料及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510930A (ja) * 1994-03-31 1997-11-04 マルクアルト ゲーエムベーハー プラスチックワークピース及びその製造方法
JPH11170371A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Sakae Riken Kogyo Kk 熱可塑性合成樹脂製部材のレーザ光による溶着方法
JP2000309694A (ja) * 1999-02-18 2000-11-07 Ticona Gmbh ポリエステル成形材料及びそのレーザー溶接における使用
JP2003517075A (ja) * 1999-12-14 2003-05-20 バイエル アクチェンゲゼルシャフト レーザー透過溶接が可能な熱可塑性成形用組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459575A (en) * 1965-05-05 1969-08-05 Du Pont Titanium pigment manufacture
DE3510687A1 (de) * 1985-03-23 1986-09-25 Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von mit titandioxid pigmentierten pulverfoermigen beschichtungsmitteln auf der basis von polyamiden mit mindestens zehn aliphatisch gebundenen kohlenstoffatomen pro carbonamidgruppe
JP3571403B2 (ja) * 1995-03-01 2004-09-29 豊田合成株式会社 樹脂組成物
KR20010071846A (ko) * 1998-07-10 2001-07-31 추후보정 동시에 형성된 맞댐 및 겹침 조인트
US5998119A (en) * 1998-08-27 1999-12-07 Eastman Kodak Company Imaging element with a substrate containing low molecular weight hindered amine stabilizer
US6759458B2 (en) * 1999-02-18 2004-07-06 Ticona Gmbh Thermoplastic molding composition and its use for laser welding
DE10003423A1 (de) * 2000-01-26 2001-08-02 Hoechst Trespaphan Gmbh Verpackung aus biaxial orientierter Polyolefinfolie
ATE297960T1 (de) * 2000-02-11 2005-07-15 Du Pont Thermoplastische harzzusammensetzungen fuers laserschweissen und daraus geformte artikel
DE10248406A1 (de) * 2002-10-17 2004-04-29 Degussa Ag Laser-Sinter-Pulver mit Titandioxidpartikeln, Verfahren zu dessen Herstellung und Formkörper, hergestellt aus diesem Laser-Sinterpulver
US20040186208A1 (en) * 2002-12-17 2004-09-23 Hiroyuki Sumi Flame resistant, laser weldable polyester resin composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510930A (ja) * 1994-03-31 1997-11-04 マルクアルト ゲーエムベーハー プラスチックワークピース及びその製造方法
JPH11170371A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Sakae Riken Kogyo Kk 熱可塑性合成樹脂製部材のレーザ光による溶着方法
JP2000309694A (ja) * 1999-02-18 2000-11-07 Ticona Gmbh ポリエステル成形材料及びそのレーザー溶接における使用
JP2003517075A (ja) * 1999-12-14 2003-05-20 バイエル アクチェンゲゼルシャフト レーザー透過溶接が可能な熱可塑性成形用組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1658953A4 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084955A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-15 Degussa Ag Durch farbmittel transparent, transluzent oder gedeckt eingefärbte laserschweissbare kunststoffmaterialien
JP2007527805A (ja) * 2004-03-04 2007-10-04 デグサ ゲーエムベーハー 着色剤により透明、半透明又は不透明に着色されたレーザー溶接可能なプラスチック材料
EP2269833A1 (de) * 2004-10-15 2011-01-05 Ticona GmbH Lasermarkierbare Formmassen und daraus erhältliche Produkte und Verfahren zur Lasermarkierung
JP2006281611A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Zeon Co Ltd 接合体の製造方法、及び該製造方法によって得られる接合体
JP2008031393A (ja) * 2005-09-01 2008-02-14 Orient Chem Ind Ltd レーザー光透過性着色樹脂組成物及びその関連技術
JP2008001112A (ja) * 2005-09-21 2008-01-10 Orient Chem Ind Ltd レーザー溶着体
JP2008105430A (ja) * 2005-09-21 2008-05-08 Orient Chem Ind Ltd レーザー溶着体
JP4574666B2 (ja) * 2005-09-21 2010-11-04 オリヱント化学工業株式会社 レーザー溶着体
WO2007046536A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Ube Industries, Ltd. レーザ溶着用材料
JP4894761B2 (ja) * 2005-10-18 2012-03-14 宇部興産株式会社 レーザー溶着用材料及びこれを用いたレーザー溶着方法及び成形品
JP2009517240A (ja) * 2005-11-24 2009-04-30 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 電磁線による溶着法
CN100419018C (zh) * 2006-02-08 2008-09-17 华东理工大学 膨胀型阻燃玻璃纤维增强聚丙烯复合材料及其制备方法
JP2007231088A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Denso Corp 光吸収性介在物及びこれを含有する接着剤
JP2008155519A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Hamamatsu Photonics Kk レーザ溶着方法、レーザ溶着装置、レーザ包装方法、レーザ包装装置及び樹脂フィルム包装製品の製造方法
JP5114594B2 (ja) * 2009-10-15 2013-01-09 株式会社アシックス レーザー接着用ゴム部材、及びシューズ
JPWO2011045855A1 (ja) * 2009-10-15 2013-03-04 株式会社アシックス レーザー接着用ゴム部材、及びシューズ
US10660398B2 (en) 2009-10-15 2020-05-26 Asics Corporation Rubber member for laser bonding and shoe
JP2011178156A (ja) * 2010-02-04 2011-09-15 Nitto Denko Corp 樹脂部材のレーザー接合方法および樹脂部材のレーザー接合体
JP2013526642A (ja) * 2010-05-18 2013-06-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア レーザー透過性ポリエステル
JP2013052683A (ja) * 2012-10-22 2013-03-21 Hamamatsu Photonics Kk レーザ包装方法及び樹脂フィルム包装製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1842409A (zh) 2006-10-04
EP1658953A1 (en) 2006-05-24
US7588658B2 (en) 2009-09-15
US20070056684A1 (en) 2007-03-15
JPWO2005021244A1 (ja) 2006-10-26
JP3782096B2 (ja) 2006-06-07
KR20060041312A (ko) 2006-05-11
KR100685465B1 (ko) 2007-02-26
EP1658953B1 (en) 2012-04-04
EP1658953A4 (en) 2009-05-13
CN100445080C (zh) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005021244A1 (ja) レーザー光透過性樹脂組成物、及びそれを用いたレーザー溶着方法
JP3782097B2 (ja) レーザー溶着方法
KR101156586B1 (ko) 안트라퀴논계 산성 염료의 알칼리 토금속염을 함유하는레이저광 투과성 부재의 레이저 용착체
KR100787348B1 (ko) 투과 및 흡수 흑색 착색제를 포함하는 레이저 용접용 가공된 수지 제품, 및 그를 위한 착색된 수지 조성물
EP1258506B1 (de) Verfahren zur Verbesserung der Oberflächenqualität von Formteilen
KR100798266B1 (ko) 레이저 용접용 착색된 열가소성 수지 조성물, 그를 위한착색제로서의 특정 중성 안트라퀴논 염료, 및 그로부터성형된 물품
KR101137730B1 (ko) 안트라피리돈계 산성 염료의 알칼리 토금속염을 함유하는 레이저광 투과성 부재의 레이저 용착체
JP4762839B2 (ja) 成形部材のレーザー溶着体
JP2008031393A (ja) レーザー光透過性着色樹脂組成物及びその関連技術
JP4720149B2 (ja) レーザ溶着用着色樹脂組成物およびそれを用いた複合成形体
JP2005290372A (ja) レーザー光透過性組成物及びレーザー溶着方法
JP4742237B2 (ja) 誘導放出光増幅光波用樹脂組成物およびその利用
JP7192164B1 (ja) 樹脂組成物、成形品、および、その応用
JP2003522269A (ja) レーザー溶接用熱可塑性樹脂組成物およびそれから成形された物品
JP4095832B2 (ja) レーザー溶接用ポリエステル樹脂組成物、関連生成物および方法
EP3969511A1 (en) Black-coloured polyamide composition with high laser transmittance for laser welding application
JP4216656B2 (ja) 樹脂成形体の接合方法
JP2011074394A (ja) レーザー溶着用樹脂組成物、レーザー溶着方法および樹脂成形品
JP2007191607A (ja) 誘導放出増幅光波溶着用樹脂組成物
EP3969265A1 (en) Black-coloured polyamide composition with high laser transmittance for laser welding application
JP2007321077A (ja) レーザー溶着用樹脂組成物、レーザー溶着方法および樹脂成形品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480024502.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005513419

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007056684

Country of ref document: US

Ref document number: 10567096

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771691

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067003868

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771691

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10567096

Country of ref document: US