JP5110599B2 - 多重積層電気化学セルを含む電気化学素子用のバインダー - Google Patents

多重積層電気化学セルを含む電気化学素子用のバインダー Download PDF

Info

Publication number
JP5110599B2
JP5110599B2 JP2008511060A JP2008511060A JP5110599B2 JP 5110599 B2 JP5110599 B2 JP 5110599B2 JP 2008511060 A JP2008511060 A JP 2008511060A JP 2008511060 A JP2008511060 A JP 2008511060A JP 5110599 B2 JP5110599 B2 JP 5110599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
electrode
separator
electrochemical
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008511060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008546135A (ja
Inventor
ビョン−ユン・キム
ドン−ジョ・リュウ
ジュ−ヒュン・キム
チャン−スン・ハン
ユン−ヨン・ゴ
ヒャン−モク・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2008546135A publication Critical patent/JP2008546135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5110599B2 publication Critical patent/JP5110599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1802C2-(meth)acrylate, e.g. ethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/04Anhydrides, e.g. cyclic anhydrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0085Immobilising or gelification of electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、優れた接着力と卓越した熱接合特性を有することから多重積層電気化学セルを含む高容量の電気化学素子に有効に使用可能なバインダー、前記バインダーを含む電極及び前記電極を備えることにより諸性能が向上した電気化学素子、好ましくは、リチウム二次電池に関する。
近年、エネルギー貯蔵技術への関心が高まる一方である。携帯電話をはじめとして、ビデオ付きカメラ及びノート型パソコン、ひいては、電気自動車にまで適用分野が広がるのに伴い、電気化学素子、好ましくは、電池の研究と開発に関する努力が盛んに行われつつある。電気化学素子はこの側面から最も注目されている分野であり、中でも、充放電可能な二次電池の開発に関心が寄せられており、最近ではこのような電池を開発するに当たって容量密度及び比エネルギーを高めるために新たな電極と電池の設計に関する研究開発もなされている。
現在使用されている2次電池の中で、1990年代初め頃に開発されたリチウムイオン電は、水溶性電解液を使用するNi−MH、Ni−Cd、硫酸−鉛電池などの従来の電池に比べて作動電圧が高く、エネルギー密度が遥かに高いというメリットがあることから、脚光を浴びている。しかしながら、このようなリチウムイオン電池は、有機電解液を使用することによる発火及び爆発などの安全問題が存在し、しかも、作製が困難であるという欠点がある。近年のリチウムイオンポリマー電池は、このようなリチウムイオン電池の欠点を改善して、次世代電池の一つとなっているが、未だ電池の容量がリチウムイオン電池と比べて相対的に低く、特に、低温における放電容量が不十分であるためにこれに対する改善が至急望まれている。さらに、電池の容量は電極物質の含量に比例するため、限られた電池包装内の空間においてできる限り多量の電極物質を充填可能なようにセルの構造を設計することは極めて重要である。
上記の問題点を解消するために、製作し易く、しかも、効率的な空間構造を有することから、電極活物質の量を極大化できる電気化学素子であって、複数積層される電気化学セルを含む電気化学素子が開示されている(例えば、下記の特許文献1及び2参照)。このときに積層される電気化学セルの基本単位はフルセルまたはバイセルである。
フルセルまたはバイセルの特性は、用いる電極、電解液、その他の材料により大きく左右される。中でも、電極に投入される活物質の含量は、究極的に結合可能なリチウムイオンの最大値と関連があるため、活物質の含量が高いほど高容量の電池を製作することが可能になる。このため、バインダーの接着力が優れていてバインダーの投入量を低減できる限り、その分、活物質の含量を高めうる電極を作製することが可能になる。このため、優れた接着力を有するバインダーの開発が望まれているのが現状である。
一方、現在市販されている電極バインダーとしては、ポリビニリデンフルオリド(polyvinylidene fluoride、以下、PVDF)系高分子として、大きく、PVDFホモポリマーとポリビニリデンフルオリ−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(例えば、下記の特許文献3参照)とポリビニリデンフルオリド−クロロトリフルオロ エチレン共重合体などの共重合体などがある。この種のPVDF系高分子は、化学的、電気化学的に安定しているというメリットを有してはいるが、NMP(N−メチル−2−ピロリドン)などの有機溶媒に溶解させてバインダー組成物として使用することが余儀なくされるという環境的な問題があるだけではなく、安全性に劣っていることから、危険であり、液体電解質との低い親和性により電極の性能低下の根本的な原因となる。さらに、PVDF系高分子は、活物質を取り囲むままで作用して活物質など無機物粒子との結着特性には優れているものの、金属などの集電体との接着力に劣っているために十分な接着力を発揮及び維持するためには多量投入しなければならないという欠点がある。
上記の如き問題点を解決するために、水を分散媒として用いて投入量を低減可能な水系バインダーを作製するための試みがなされているが(例えば、下記の特許文献4から6参照)、集電体と活物質との間の接着力に乏しくて十分な性能が得られないだけではなく、多重積層電気化学セルを含む高容量電気化学素子に適用するために電極とセパレーターとの熱接合工程を行うときに、十分な接着性能を示せず、電池の諸性能低下を必ず伴っていた。この状況から、現在、電極内の活物質と集電体との十分な接着力を示すだけではなく、多重積層電気化学セルを作製するための電極とセパレーターとの熱接合を可能にするバインダーの開発が望まれている。
大韓民国公開特許第2001−0082058号 大韓民国公開特許第2001−0082059号 大韓民国公開特許第2001−0055968号 JP2872354号 JP3101775号 KR2000−0075953号
本発明者らは上述の問題点を考慮して、バインダーの構成成分である共重合単量体の組成を種々に変えてバインダーを作製した結果、水を分散媒として用いて環境にやさしいだけではなく、少量投入によっても集電体と活物質との間の十分な接着力を与えて電池の高容量化を達成することができ、これと同時に、熱接合によっても接着力がそのまま維持されることにより、電極とセパレーターとの卓越した熱接合特性を通じて多重積層電気化学セルを含む高容量電気化学素子に適用可能なバインダー組成を見出し、本発明を完成するに至った。
そこで、本発明は、集電体との接着特性及びセパレーターとの熱接合特性に優れていて、電池の速度特性及び寿命特性の向上を両立できるバインダー、前記バインダーを用いた電極及び前記電極を備える電気化学素子、好ましくは、リチウム二次電池を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明は、(A)バインダーポリマー100重量部当たりに、(a)(メタ)アクリル酸エステル系単量体20〜79重量部と、(b)ビニル系単量体20〜60重量部と、(c)不飽和カルボン酸系単量体0.01〜30重量部と、を用いて重合されたポリマー粒子を含むバインダーと、(B)上記バインダーを用いて複数積層される電気化学セルであって、バインダーにより電極内の電極活物質粒子同士、電極活物質と集電体とが固定及び連結されると共に、電極と前記電極と接触するセパレーターとが熱融着により接合された電気化学セルと、を備える電気化学素子及び上記電気化学素子に使用可能なバインダーを提供する。
本発明のバインダーは優れた接着力を有するだけではなく、卓越した熱接合特性を示すことにより、電池の諸特性、例えば、速度特性と寿命特性を有意に向上することができる。
以下、本発明を詳述する。
本発明においては、従来セルの作製方式よりも作製し易くて空間を有効に用いて高容量を達成可能な新たな電気化学素子の作製方式に適用されて好適な環境にやさしいバインダーを提供することを特徴とする。
上記電気化学素子の新たな作製方式は、図1に示すように、従来単面コートされた正極、セパレーター及び負極により構成される単位セルを2以上積層するときに重なる電極の数的な増加及び電池の空間と重さの効率性の低下を解消可能な方式であって、フルセルまたはバイセルを基本単位セルとして用いて複数積層し、これらのフルセルまたはバイセルの各積層部にセパレーターを挟んで熱融着により接合させるものである(図2及び図3参照)。
このような多重積層電気化学セルを作製するとき、熱融着による電極とセパレーターとの間の持続的な接着力の維持が必須に求められるが、従来通常使用されるPVDF系バインダーを用いて電極を構成する場合、熱融着後であっても電極とセパレーターとの接合特性が持続的に維持されるというメリットがある。しかしながら、有機溶媒に溶解させてバインダー組成物として用いることが余儀なくされるという環境的な問題が生じるだけではなく、電極内の活物質同士の接着力に対する活物質と集電体との接着力に劣っているために電極の構造的な安全性の欠如及びこれによる電気化学素子の安定性の低下により寿命特性の低下が必ず引き起こされる。また、PVDF系バインダーの、液体電解質との低い親和性により、電極の性能低下の根本的な原因となる。
これに対し、本発明では、親水性、接着力、熱接合特性、作製過程時及び/または作製過程後の物理的安定性、電池特性などと関連して、単量体をさまざまな成分比で重合させてこれらの物性が最適化されるバインダー組成を見出すことにより、上述の多重積層セルを含む電気化学素子に適用して好適なバインダーを提供することができる。すなわち、上記バインダーは、当業界の通常の有機溶剤系及び/または水系分散媒に容易に分散されて環境にやさしいだけではなく、電極内の電極活物質粒子同士を固定し、電極活物質と集電体とを連結するに十分な接着力を発揮することができる。
なお、上記バインダーは、バインダーの物理的安定性を十分に図ることのできる範囲内において接着力特性を調節可能な単量体の含量の極大化により、熱融着による接合時およびその後であっても、電極とセパレーターとの接着力を持続的に維持して電極及び上記電極を含む多重積層電気化学セルの構造的な安定性の向上を通じた素子の長い寿命特性を図ることができ、これと同時に高容量を実現するために単位セルが複数積層される電気化学素子の空間効率構造に起因する電極反応の活性化を通じて電池の速度特性を併せて向上することができる。
実際に、本願の実施例及び実験例を通じて、本発明のバインダーは、電極内電極活物質粒子同士、及び電極活物質と集電体との優れた接着力を示すだけではなく、電極及びこれと隣り合うセパレーターとを熱融着により接合した場合であっても、接着力を持続的に維持することにより、多重積層電気化学セルを含む電気化学素子に適用して好適なバインダーであるだけではなく、電気化学素子の諸性能、例えば、速度特性、寿命特性の向上の両立化を図ることができることを確認することができた(表4参照)。
1.電気化学素子用のバインダー
本発明のバインダーポリマーを構成する成分のうち第1の単量体(a)は、電池特性を調節可能な当業界に周知の通常の単量体であって、特に、電解液との親和性を高めて電池の速度特性を向上し、且つ、集電体との接着力に優れた(メタ)アクリル酸エステル系単量体を使用することができる。
上記(メタ)アクリル酸エステル系単量体の非制限的な例としては、(1)アクリル酸エステル系単量体(例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、n−アミルアクリレート、イソアミルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ラウリルアクリレート)、(2)メタクリル酸エステル系単量体(例えば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、n−アミルメタクリレート、イソアミルメタクリレート、n−ヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、アリルメタクリレートまたはこれらの混合物などがある。
上記(メタ)アクリル酸エステル系単量体の含量には特に制限がないが、本発明のバインダーポリマー100重量部当たり20〜79重量部であることが好適である。(メタ)アクリル酸エステル系単量体の含量が20重量部未満である場合、バインダーの接着特性が格段に低下することがあり、且つ、79重量部を超える場合、バインダーの作製過程において安定性が低下してバインダー作製が不可能になることがある。
本発明のバインダーポリマーを構成する成分のうち第2の単量体(b)としては、電池特性を調節可能な当業界に周知の通常の単量体であって、特に、活物質と活物質との接着力を調節し、且つ、イオン伝導度に優れたビニル系単量体を使用することができる。これらの非制限的な例としては、スチレン、α−メチルスチレン、β−メチルスチレン、p−t−ブチルスチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリルまたはこれらの混合物などがある。特に、アクリロニトリル単量体は、三重結合を含有していて高いイオン伝導度と一緒に電気的な特性を向上することができる。
上記ビニル系単量体の含量は、本発明のバインダーポリマー100重量部当たり20〜60重量部であることが好ましいが、これに制限されるものではない。上記ビニル系単量体の含量が20重量部未満である場合、バインダーの作製過程において安定性が低下してバインダー作製が不可能になることがあり、60重量部を超える場合、ガラス転移温度の上昇効果のために接着力が格段に低下する特性を示すことがある。
本発明のバインダーポリマーを構成する成分のうち第3の単量体(c)は、接着力を調節可能な単量体であることが好適である。これは、電極の作製時に少量投入だけでも優れた接着力を示すことにより、電池の高容量化を達成することが可能になるためである。特に、接着力を調節可能な単量体はそれぞれが含んでいる官能基が集電体として使用される金属との結合力に優れていて接着力を高めることができる。
接着力を調節可能な単量体(c)の非制限的な例としては、(1)不飽和モノカルボン酸系単量体(例えば、アクリル酸、メタクリル酸など)、(2)不飽和ジカルボン酸系単量体(例えば、イタコン酸、フマル酸、シトラコン酸、メタコン酸、グルタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、など)、(3)アクリルアミド系モノマー(例えば、アクリルアミド、n−メチロールアクリルアミド、n−ブトキシメチルアクリルアミドなど)、(4)メタクリルアミド系モノマー(例えば、メタクリルアミド、n−メチロールメタクリルアミド、n−ブトキシメチルメタクリルアミドなど)またはこれらの混合物などがあり、特に、不飽和カルボン酸系単量体が好適である。上記接着力を調節する特性を有する単量体の含量は特に制限はないが、本発明のバインダーを構成するポリマー100重量部当たりに0.01〜30重量部の範囲であることが好適である。上記単量体(c)の含量が0.01重量部未満である場合、接着力が低下し、30重量部を超える場合には作製過程において安定性が低下して作製が不可能になることがある。
本発明のバインダーは、当業界において通常使用される単量体をさらに含んでもよい。また、本発明のバインダーは、上述の単量体成分のうち3〜10種の単量体により構成されることが好ましいが、これに制限されるものではない。
上記の如き単量体成分及び組成比で重合される本発明のポリマー粒子は、最終粒径が100〜400nmであり、ポリマーのガラス転移温度が−30〜50℃であり、ゲル含量が30〜99%であることが好ましく、より好ましくは、最終粒径が100nm〜400nm、ガラス転移温度は−30℃〜50℃、ゲル含量が50%〜99%であるものである。実際に、この範囲において本発明によるバインダーは従来技術のバインダーに比べて優れた特性、例えば、電極内及び電極と集電体との接着力、電極とセパレーターとの熱接合特性に優れており、電池特性、例えば、速度特性及び寿命特性もまた優れていることを見出した。
上記ポリマー粒子が上述の粒径、ガラス転移温度及びゲル含量の範囲から外れる場合、バインダーと集電体との接着力が大幅に低下して電池特性の悪化を引き起こすことがある。例えば、上記バインダー粒子の最終粒径が100nm未満である場合、活物質同士におけるバインダー移動が多くて接着力に劣り、400nmを越えると、バインダー粒子の表面積の減少により接着力が低下する。なお、バインダーのガラス転移温度が−30℃未満であれば、重合安定性が低下してバインダー作製が困難になり、50℃を超えると、接着力が低下することがあるために好ましくない。さらに、バインダーのゲル含量が50%未満である場合、重合安定性が低下するという欠点がある。
一方、上述の単量体成分のうち接着力向上特性を有する不飽和カルボン酸系単量体(c)を除くアクリル酸(メタクリル酸)エステル系単量体(a)及びビニル系単量体(b)成分は、電池特性を調節可能であるという特徴がある。ここで、電池特性としては、例えば、初期容量、初期効率、繰り返し充放電による容量変化、またはその他の電池物性などがあり、これらの物性に対する全体的な評価を意味することがある。
上記電池特性を調節可能な単量体はいずれも固有の表面エネルギーを有しているため、これを用いて形成された重合体もまたその組成比によって異なる表面エネルギーを有することになる。このような表面エネルギーの違いは、電解液との親和力の差を引き起こすことにより、従来電極分散媒として使用されるNMP、非水電解液に使用される通常の有機溶媒だけではなく、水(水系)においても分散可能になるため、有機溶媒を必ず使用しなければならないPVDFの問題点を解消することができるだけではなく、環境にやさしいというメリットがある。なお、上記バインダーを電極の一構成成分として使用する場合、電極の空隙体積を十分に活用しながら電解液とのなじみ性の増大及び電極内電解液の浸透性の向上により電極内リチウムイオンの移動及び伝達による電池反応が活性化することにより、電池の諸性能の向上、例えば、速度特性などを向上することができる。
さらに、本発明においては、上述のように、バインダーの物理的安定性を図ることのできる範囲内において接着力特性を調節可能な単量体、例えば不飽和カルボン酸系単量体の含量を最大化することにより、少量のバインダー投入により電極と集電体との接着力効果及び熱融着による電極とセパレーターとの熱接合効果を極大化することができる。このとき、上記効果は、不飽和カルボン酸系単量体に含まれるカルボキシ(−COOH)と銅集電体の銅イオンとの化学結合、例えば、イオン結合形成を通じて発揮されると予想可能である。
本発明のバインダーは、上記単量体成分の他に、重合添加剤として当分野に周知の通常の成分、例えば、分子量調節剤及び架橋剤を使用することができる。このような分子量調節剤と架橋剤の投入量を調節することにより、バインダー粒子のゲル含量を調節することができる。
分子量調節剤としては、t−ドデシルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、n−オクチルメルカプタンなどを使用することができ、架橋剤としては、1,3−ブタンジオールジアクリレート、1,3−ブタンジオールジメタクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、アリールアクリレート、アリールメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート及び/またはジビニルベンゼンなどを使用することができる。
重合開始剤としては、ラジカル生成を引き起こしうるいかなる化合物も使用可能であり、この非制限的な例としては、アンモニウムパーサルファート(ammonium persulfate)、ポタシウムサルファート(potassium persulfate)、ソジウムパーサルファート(sodium persulfate)、ベンゾイルパーオキシド(benzoyl peroxide)、ブチルヒドロパーオキシド(butyl hydroperoxide)、クメンヒドロパーオキシド(cumene hydroperoxide)、アゾビスブチロニトリル(azobisisobutyronitrile)またはこれらの混合物などがあり、これらの中でも水溶性または酸化還元反応による重合開始剤が好適である。
本発明によるポリマー粒子は当業界に周知の通常の重合法、例えば、乳化重合法や懸濁重合法、分散重合法、シード重合法を用いた2段重合による方法により作製することができる。このとき、重合温度及び重合時間は重合法や使用する重合開始剤の種類などにより任意に選択することができ、例えば、通常、重合温度は約30〜100℃、重合時間は0.5〜20時間であってもよい。
2.電極用のバインダー組成物
本発明による電気化学素子用のバインダーは、通常の方法により溶媒に溶解させるか、あるいは、分散媒に分散させてバインダー組成物を作製することができる。しかしながら、通常使用される有機溶媒、分散媒だけではなく、水に分散可能であるため、環境にやさしい特性を有する。
本発明のバインダー組成物に使用される溶媒または分散媒は特に制限されないが、後述する本発明の電池電極用のスラリーを集電体に塗布及び乾燥したときに、バインダーポリマー粒子の形状を維持可能な、常温常圧において液体であることが好適である。
使用可能な分散媒は、上述のポリマー粒子及び活物質を分散可能なものが好適であり、この具体例としては、水、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、s−ブタノール、t−ブタノール、ペンタノール、イソペンタノール、ヘキサノールなどのアルコール類と、アセトン、メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、エチルプロピルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、シクロヘプタノンなどのケトン類と、メチルエチルエーテル、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジイソブチルエーテル、ジn−アミルエーテル、ジイソアミルエーテル、メチルプロピルエーテル、メチルイソプロピルエーテル、メチルブチルエーテル、エチルプロピルエーテル、エチルイソブチルエーテル、エチルn−アミルエーテル、エチルイソアミルエーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル類と、γ−ブチロラクトン、δ−ブチロラクトンなどのラクトン類と、β−ラクタムなどのラクタム類と、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタンなどの環状脂肪族化合物類と、ベンゼン、トルエン、o−キシレン、m−キシレン、p−キシレン、エチルベンゼン、プロピルベンゼン、イソプロピルベンゼン、ブチルベンゼン、イソブチルベンゼン、n−アミルベンゼンなどの芳香族炭化水素類と、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカンなどの脂肪族炭化水素類と、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドンなどの鎖状及び環状のアミド類と、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸プロピル、乳酸ブチル、安息香酸メチルなどのエステル類と、後述する電解液の溶媒をなす液状物質などを挙げることができるが、これらの中でも沸点80℃以上、好ましくは、85℃以上の分散媒を使用することが電極製作の工程から好適である。なお、上記の分散媒を2〜5種程度混合して使用することもできる。
また、必要に応じては、後述するスラリーの欄において説明する導電剤、粘度調節剤、補助結着剤などの添加剤や他の保存安定剤などを添加することもできる。
3.電極用のスラリー
本発明は、(a)上述のバインダーと、(b)電極活物質と、を含む電極用のスラリーを提供する。このとき、スラリーは、必要に応じて、当業界に周知の通常の添加剤を混合して使用することができる。
上記電極活物質は電池の容量を決める重要な物質である。正極活物質としては、従来電気化学素子の正極に使用可能な通常の正極活物質が使用可能であり、この非制限的な例としては、リチウムコバルト酸化物、リチウムニッケル酸化物、リチウムマンガン酸化物などの金属酸化物またはこれらの組み合わせにより形成される複合酸化物、ポリピロール、ポリアニリン、ポリアセチレン、ポリチオフェンなどの導電性高分子、そして、金属酸化物と導電性高分子との複合金属酸化物などがある。なお、負極活物質もまた従来電気化学素子の負極に使用可能な通常の負極活物質がいずれも適用可能であり、この非制限的な例としては、天然黒鉛、人造黒鉛、MPCF、MCMB、PIC、フェノール樹脂焼成体、PAN系炭素繊維、石油コークス、活性炭、グラファイトなどの炭素質物質、ポリアセンなどの導電性高分子、リチウム金属、リチウム合金などのリチウム系金属、金属酸化物などがある。
上記電極スラリーは、上述の活物質の他に、必要に応じて、導電剤と粘度調節剤、補助結着剤などを添加することができる。
粘度調節剤としては、カルボキシルメチルセルロース、カルボキシルエチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシルエチルメチルセルロース、ポリエチレンオキシド、エチレングリコールなどの水溶性高分子を使用することができるが、これに制限されることはない。
4.電池電極
本発明は上述のバインダー及び電極活物質を含む電気化学素子用、好ましくは、リチウム二次電池用の電極を提供する。
上記電極は、当業界に周知の通常の方法により作製可能であり、この一実施例を挙げると、上記バインダー組成物に活物質を混合した混合物である電極用のスラリーを集電体に塗布し、分散媒を乾燥などの方法により除去して、集電体に活物質を結着させると共に、活物質同士を結着することにより作製される。
集電体は、通常、導電性材料からなるものであれば特に制限されないが、正極電流集電体の非制限的な例としては、アルミニウム、ニッケルまたはこれらの組み合わせにより作製される箔などがあり、負極電流集電体の非制限的な例としては、銅、金、ニッケルまたは銅合金またはこれらの組み合わせにより作製される箔などがある。
5.電気化学素子
本発明は上述のバインダー及び上述のバインダーを用いて多重積層電気化学セルを含む電気化学素子を提供する。
本発明の電気化学素子は従来素子の作製方式とは異なり、空間を効率よく用いて電極活物質の含量を極大化可能な新規な構造の電気化学素子である。特に、基本単位セルとしてフルセルまたはバイセルが複数積層され、上記フルセルまたはバイセルの各積層部にセパレーターが挟まれて熱融着により接合されることを特徴とする(図2及び図3参照)。
このとき、上記フルセルは、正極、セパレーター、負極がこの順にまたはこの順とは逆順に配置される電気化学セルを意味し、バイセルは中央の1極性を挟んで両側に逆極性を有する電極が配置される電気化学セルであって、この一実施の形態としては、正極、セパレーター、負極、セパレーター、正極、または負極、セパレーター、正極、セパレーター、負極などがある。なお、上記電気化学素子の最外郭に位置するそれぞれのフルセルまたはバイセルは両電極集電体の単面上に電極活物質がコートされた形の電極であって、例えば、正極集電体の単面上に正極活物質がコートされた正極または負極集電体の単面上に負極活物質がコートされた負極であってもよい。また、上記最外郭には単面コートされた活物質層の代わりに集電体箔が位置する(図2及び図3参照)。
さらに、本発明の電気化学素子は、電流集電体の両面に同じ電極活物質をコートすることにより、単位セル内において未活用の外側コートされた活物質が隣り合う別の単位セルの逆電極上にコートされた活物質と互いに共有して新たな一つのフルセルを形成することができる。このため、図1に示すように、電極の作製時に電流集電体の単面だけを電極物質でコートすることにより生じる電極の数的な増加及びこれによる電池の空間及び重さの効率性低下を根本的に解決できるだけではなく、電気化学素子の空間効率構造に起因する電池反応の活性化を通じて電池の諸特性を向上することができる。
上記のように構成される本発明の電気化学素子は、電気化学反応をするあらゆる素子を含み、その具体例としては、あらゆる種類の1次、2次電池、燃料電池、太陽電池、スーパーキャパシター、ウルトラキャパシター、擬似キャパシター、各種のセンサー、電気分解装置、電気化学的なリアクターなどがある。特に、上記2次電池のうちリチウム金属二次電池、リチウムイオン二次電池、リチウムポリマー二次電池またはリチウムイオンポリマー二次電池などを含むリチウム二次電池が好ましく、より好ましくは、リチウムイオンポリマー電池である。
本発明の電気化学素子は、当技術分野に周知の通常の方法により作製可能であり、この好ましい一実施形態を挙げると、a)最外郭に位置するフルセル1、フルセル2、上記フルセル1及びフルセル2間に挟まれる内部フルセルを作製する段階と、b)上記最外郭フルセル1、内部フルセル、最外郭フルセルをこの順に交互に積層するが、それぞれの単面コートされた電極の集電体が最外郭に来るように位置させ、各フルセルの積層部にセパレーターを位置した後、熱融着を通じて接合して積層する段階と、c)上記積層されたフルセルを電池用の外装材に入れた後に電解質を注入し、次いで密封する段階と、を含むことができる。
このとき、上記フルセルの代わりにバイセルを基本単位セルとして用いて行うことができる。また、熱融着による接合は当業界の通常の方法により行うことができ、例えば、60〜100℃のロールラミネーターに通させることにより行うことができる。
上記フルセルまたはバイセルの作製方法もまた当業界の通常の方法により作製可能であり、この好ましい一実施形態を挙げると、i)正極活物質を正極電流集電体にコートして正極を作製する段階と、ii)負極活物質を負極電流集電体にコートして負極を作製する段階と、及びiii)正極と負極との間にセパレーターを挟んだ後に熱融着を通じて接合してフルセルを作製する段階と、を含むことができる。このとき、段階iii)において作製されたフルセルの両電極の一つの電極上にセパレーターを挟んだ後、異なる極性の電極を位置することによりバイセル、例えば、正極−セパレーター−負極−セパレーター−正極、または負極−セパレーター−正極−セパレーター−負極が作製可能である。
本発明において使用可能な電解液はAなどの構造の塩(AはLi、Na、Kなどのアルカリ金属陽イオンやこれらの組み合わせよりなるイオンを含み、BはPF 、BF 、Cl、Br、I、ClO 、AsF 、CHSO 、N(CFSO 、C(CFSO などの負イオンやこれらの組み合わせよりなるイオンを含む)が、プロピレンカーボネート(Propylene carbonate、PC)、エチレンカーボネート(Ethylene carbonate、EC)、ジエチルカーボネート(Diethyl carbonate、DEC)、ジメチルカーボネート(Dimethyl carbonate、DMC)、ジプロピルカーボネート(Dipropyl carbonate、DPC)、エチルメチルカーボネート(Ethyl methyl carbonate、EMC)、ジメチルスルホキシド(Dimethyl sulfoxide)、アセトニトリル(Acetonitrile)、ジメトキシエタン(Dimethoxyethane)、ジエトキシエタン(Diethoxyethane)、テトラヒドロフラン(Tetrahydrofuran)、N−メチル−2−ピロリドン(N−methyl−2−pyrrolidone、NMP)、γ−ブチロラクトン(γ−Butyrolactone、GBL)あるいはこれらの混合物よりなる有機溶媒に溶解、解離されているものを使用する。
セパレーターは気孔部を有する多孔性基材であって、特に熱融着による接着機能を有するものが好適である。このとき、接合時の温度及び圧力範囲は電極とセパレーターの接合が起こる限り、特に制限がなく、例えば、60〜100℃範囲及び1〜5kgf気圧であってもよい。上記セパレーターは、膜、フィルムまたは繊維状であってもよい。
使用可能なセパレーターとしては、(a)気孔部を有する多孔性セパレーター、または(b)片面または両面上にゲル化高分子コート層が形成された多孔性セパレーターがあり、これらの非制限的な例としては、ポリプロピレン系、ポリエチレン系またはポリオレフィン系多孔性セパレーター、ポリビニリデンフルオリド、ポリエチレンオキシド、ポリアクリロニトリルまたはポリビニリデンフルオリドヘキサフルオロプロピレン共重合体などの固体高分子電解質用またはゲル状高分子電解質用の高分子フィルム、ゲル化高分子コート層がコートされたセパレーターなどがある。このとき、ゲル化高分子は電解液含浸時にゲル化可能であれば、特に制限はない。また、ゲル化高分子コート層が形成されたセパレーターは当業界の通常の方法により作製可能であり、例えば、ゲル化高分子、例えばPVdF共重合体を溶媒に溶解させた後にこれをセパレーター上にコートして乾燥することにより作製可能である。
上記電解液の注入は、最終製品の作製工程及び要求物性に応じて、電池作製工程中に適切な段階において行われうる。すなわち、電池組立て前または電池組立ての最終段階などにおいて適用可能である。
本発明の電気化学素子の外形には制限がなく、缶を用いた円筒状、角状、パウチ状またはコイン状などであってもよい。特に、角状電池に有効である。通常、包装に使用される容器(外装材)としては、アルミニウム角状缶またはアルミニウムラミネートフィルムを使用するが、本発明において提供される素子構成物はそれ自体が角状容器と同じ形状を呈していることから、挿入される場合に容器の内部に空き空間が残る余地がない。このため、活物質の空間活用度を極大化する高集積度の素子、好ましくは、電池を具現することができて電池の容量エネルギー密度を大幅に高めることができる。
以下、本発明の理解への一助とするために、好適な実施例を挙げるが、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の範囲が下記の実施例に限定されるものではない。
[実施例1〜16]
実施例1
1−1.バインダー組成物の作製
イオン交換水93.0gをリアクター内部に投入し温度を75℃まで上げた。イオン交換水の温度が75℃に達したところでブチルアクリレート5.8g、スチレン4.3g、ソジウムラウリルサルファート0.1gを投入した。リアクター内の温度を75℃に維持しながらポタシウムパーサルファート0.08gを5.0gのイオン交換水に溶解して投入することによりシード1を完成した。
上記シード1にイオン交換水93.0g、スチレン30.0g、ブチルアクリレート60.1g、アリールメタクリレート0.8g、イタコン酸4.4g、アクリル酸6g、ソジウムラウリルサルファート0.15gを混合して乳濁させた反応物を3時間かけて投入しながら、ポタシウムパーサルファート0.21gを10.0gのイオン交換水に溶解し、同様に3時間かけて投入することにより、バインダー重合物を完成した。このバインダー重合物を、水酸化カリウムを用いてpH=7になるように調節して負極用のバインダー組成物を完成した。以上のようなバインダーを負極作製時に使用した。
重合されたバインダーの物性について、バインダー粒子の最終粒径、ガラス転移温度、ゲル含量を測定した。まず、光散乱装置を用いて粒径を測定した結果、195nmであり、示差走査熱量計(DSC:Differential Scanning Calorimeter)を用いて10℃/分の昇温速度で測定したガラス転移温度は−5℃であった。なお、トルエンを溶媒として用いて測定したゲル含量(Gel Content)は85%であった。
1−2.フルセルを基本単位とする積層セルの作製
(正極作製)
LiCoO:カーボンブラック:PVdF=95:2.5:2.5の重量比にてNMPに分散させてスラリーを作製した後、このスラリーをアルミ箔にコートし、130℃において十分に乾燥した後、プレスして正極を作製した。
最外郭フルセルの最外郭に位置する正極はアルミ箔の片面にのみスラリーをコートして正極物質がアルミニウム正極集電体に単面コートされた正極を作製し、内部に位置するフルセルの正極はアルミ箔の両面にスラリーをコートして正極物質がアルミニウム正極集電体に両面コートされた正極を作製した。単面コート正極の厚さは105μmであり、両面コート正極の厚さは140μmであった。
(負極の作製)
グラファイト:導電性カーボン(Super−P):上記実施例1−1において作製されたバインダー組成物:水溶性高分子カルボキシルメチルセルロース=94:1:2.5:2.5の重量比にて水に分散させてスラリーを作製した後、このスラリーを銅箔にコートし、130℃において十分に乾燥した後、プレスして負極を作製した。
最外郭フルセルの最外郭に位置する負極は、銅箔の片面にのみスラリーをコートして負極物質が銅負極集電体に単面コートされた負極を作製し、内部に位置するフルセルの負極は銅箔の両面にスラリーをコートして負極物質が銅負極集電体に両面コートされた負極を作製した。単面コート負極の厚さは100μmであり、両面コート負極の厚さは135μmであった。
(セパレーター;分離フィルム;高分子電解質用の高分子フィルムの作製)
微細多孔構造を有する厚さ16μmのポリプロピレンフィルムを第1の高分子セパレーターとし、ソルベイポリマー社製のポリビニリデンフルオリド−クロロトリフルオロエチレン共重合体32008を第2のゲル化高分子とする多層高分子フィルムを作製した。すなわち、6gの32008をアセトン194gに投入し、50℃の温度を維持しながらよく攪拌し、1時間後に32008が完全に溶解された透明な溶液をコート工程によりポリプロピレン第1の高分子セパレーターにコートした。コートされた32008の厚さは1μmであり、最終多層高分子フィルムは18μmであった。
(内部に位置するフルセルの作製)
上記において作製した正極集電体に正極活物質が両面コートされた正極を2.9cm×4.3cmサイズの矩形にタップを出す個所は除いて切り取り、負極集電体に負極活物質が両面コートされた負極を3.0cm×4.4cmサイズの矩形にタップを出す個所は除いて切り取った後、上記において作製した多層高分子フィルムを3.1cm×4.5cmサイズに切り取って上記の正極と負極との間に配置した後、これを100℃のロールラミネーターに通して各電極とセパレーターを熱接合により接着して内部フルセルを作製した。
(最外郭に位置するフルセルの作製)
上記において作製した正極集電体に正極活物質が単面コートされた正極を2.9cm×4.3cmサイズの矩形にタップを出す個所を除いて切り取り、負極集電体に負極物質が両面コートされた負極を3.0cm×4.4cmサイズの矩形にタップを出す個所を除いて切り取った後、上記において作製された多層高分子フィルムを3.1cm×4.5cmサイズに切り取って正極と負極との間に配置した後、これを100℃のロールラミネーターに通して各電極とセパレーターを熱接合により接着して最外郭フルセル1を作製した。
また、上記において作製された正極活物質が正極集電体に両面コートされた正極を2.9cm×4.3cmサイズの矩形にタップを出す個所を除いて切り取り、負極活物質が負極集電体に両面(公開特許第2001−0082058号公報の8頁参照)コートされた負極を3.0cm×4.4cmサイズの矩形にタップを出す個所を除いて切り取った後、上記において作製した多層高分子フィルムを3.1cm×4.5cmサイズに切り取って正極と負極との間に配置した後、これを100℃のロールラミネーターに通して各電極とセパレーターを熱接合により接着して最外郭フルセル2を作製した。
(フルセルの積層)
上記において作製されたフルセルを最外郭フルセル1、内部フルセル、最外郭フルセル2の順にそれぞれの単面コートされた電極は電極集電体が最外郭に位置するようにし、各フルセルの積層部には上記において作製された多層高分子フィルムを3.1cm×4.5cmサイズに切り取って挿入位置した後、これらを100℃のロールラミネーターにそのまま通させてそれぞれのフルセルと高分子フィルムを熱接合により接着させた。
(電池の作製)
上記において作製された積層されたフルセルをアルミニウムラミネート包装材(ケース)に入れ、1MのLiPF濃度の1:2の重量組成を有するEC(Ethylene Carbonate)/EMC(Ethyl Methyl Carbonate)を含んでなる液体電解質を注入しパッケージしてリチウムイオンポリマー電池を完成した。
[実施例2〜実施例7]
上記実施例1において作製されたシード1を使用し、乳濁させて投入する単量体組成を下記表1のように変えて投入することを除いては、上記実施例1の方法と同様にしてバインダー重合物を完成した。重合されたバインダーの固有物性の測定結果もまた下記表1にまとめて示す。
この他のフルセルを基本単位とする積層セルの作製、電池作製は、実施例1の方法と同様にして行った。
Figure 0005110599
[実施例8〜実施例15]
上記実施例1において作製されたシード1を使用し、乳濁させて投入する単量体組成を下記表2のように変えて投入することを除いては、実施例1の方法と同様にしてバインダー重合物を完成した。重合されたバインダーの固有物性の測定結果もまた下記表2に記載する。ここで、実施例8〜実施例10はガラス転移温度を、実施例11〜実施例13はゲル含量を、実施例14と実施例15は粒子サイズを変えたバインダー重合物をそれぞれ示す。実施例14と実施例15に使用されたシードは、投入されるソジウムラウリルサルファート量をそれぞれ0.3g、0.06gに変えてシードを作製して使用した。
この他のフルセルを基本単位とする積層セルの作製、電池作製は、実施例1の方法と同様にして行った。
Figure 0005110599
実施例16
イオン交換水167.4gをリアクター内部に投入し温度を75℃まで上げた。イオン交換水の温度が75℃に達したところで1,3−ブタジエン8.1g、スチレン10.1g、ソジウムラウリルサルファート0.23gを投入した。リアクター内部温度を75℃に維持しながらポタシウムパーサルファート0.14gを9.0gのイオン交換水に溶解させて投入することによりシード2を完成した。重合されたシード2を使用することによりシード組成がバインダー物性に及ぼす影響を調べることができた。
この他のバインダー重合物を完成する方法は、上記実施例1の方法と同様にすることにより、シード種類によるバインダーの物性変化を評価することができ、最終的に完成されたバインダーの粒径は201nm、ガラス転移温度は−3℃、ゲル含量は87%であった。
この他のフルセルを基本単位とする積層セルの作製、電池作製は実施例1の方法と同様にして行った。
[比較例1〜比較例4]
実施例1において作製されたシード1を使用し、乳濁させて投入する単量体組成を下記表3のように変えて投入することを除いては、実施例1の方法同様にしてバインダー重合物を完成した。重合されたバインダーの固有物性の測定結果を下記表3に示す。この他のフルセルを基本単位とする積層セルの作製、電池作製は実施例1の方法と同様にして行った。
Figure 0005110599
実験例1.接着力評価
本発明のバインダー組成物を用いて作製された電極における活物質と集電体との接着力を評価するために、下記の実験を行った。
電極としては上記実施例1〜実施例16の電極を使用し、対照群として比較例1〜比較例4の電極を使用した。
ガラス板上に1cm厚さに切り取った各電池の電極を取り付けた後、集電体を剥がし、180°剥離強度を測定した。評価は5以上の剥離強度を測定して平均値にし、この結果を下記表4に示す。
実験例2.熱接合特性評価
本発明のバインダー組成物を用いて作製された多重積層セルにおいてバインダーの熱接合特性を評価するために下記の実験を行った。
多重積層セルとしては実施例1〜実施例16の積層セルを使用し、対照群として比較例1〜比較例4の積層セルを使用した。
高分子電解質フィルムと負極との熱接合特性を評価するために、熱接合後に負極からセパレーターを剥がした後、熱接合の度合いを観察した。このとき、剥がした後、負極活物質がセパレーターに残存する場合を熱接合が行われたと判定し、負極活物質がセパレーターに残存しない場合を熱接合が行われていないと判定した。このような熱接合特性の有無を下記表4に示す。
実験例3.電池特性評価
本発明に従い作製されたバインダー組成物を用いたリチウム二次電池の特性を評価するために下記の実験を行った。
電池は実施例1〜実施例16及び比較例1〜比較例4において作製されたそれぞれのリチウムイオンポリマー電池を使用した。
電池特性は速度特性と寿命特性に分けて評価した。速度特性は0.2C定電流法により測定した容量に対して、0.5C定電流法により測定した容量と1.0C定電流法により測定した容量を百分率にて評価した。寿命特性は初期容量に対して、0.2C定電流法により30サイクルの充放電を繰り返した後、測定した容量を初期容量に対する百分率にて評価した。評価は同じバインダー組成物に対して5個のコイン状電池を製作して評価した後、平均値とし、この結果を下記表4に示す。
Figure 0005110599
上記表4に記載の結果に基づく本発明の特徴は、下記の通りである。
1)本発明のバインダー組成物は電極において優れた電極活物質と集電体との接着力特性を有することにより、電極の構造的な安全性及び電池の性能向上を図ることができるということが確認できた。
2)また、多重積層セルにおける熱接合特性を評価した結果、本発明のバインダー組成物を用いて作製された多重積層セルは比較例のバインダーを用いた積層セルに比べて卓越した熱接合特性を有することが確認できた(表4、図4〜図6参照)。すなわち、比較例1の積層セルはセパレーターに負極活物質が残存せずに熱接合によりバインダーの接着力特性が格段に低下したことを示すのに対し、本発明のバインダーを用いた実施例1及び実施例2の多重積層セルは負極活物質がセパレーターに残存する形を示すことにより、高温熱接合によるバインダーの優れた接着力特性が持続的に維持されることを確認することができた。
3)さらに、リチウム二次電池の性能を評価した結果、本発明のバインダー組成物を用いて作製されたリチウム二次電池はいずれも電池の速度特性及び寿命特性項目において比較例1〜比較例4の電池に比べて顕著な性能向上を示した(表4参照)。これは、本発明のバインダーが有する物性、例えば、優れた接着力及び熱接合特性により電極内電極活物質粒子同士、電極活物質と集電体との接着力向上を通じた電極の構造的な安定性を具現するだけではなく、多重積層セルにより構成される電気化学素子において電極とセパレーターが挟まれる積層部の熱融着による接合工程が可能になることにより、製作された電気化学素子、好ましくは、リチウムイオンポリマー電池の速度特性と寿命特性の向上が図れるということを示している。
以上の結果から、本発明のバインダーは優れた接着力及び熱接合特性を有することにより、電気化学セル(例えば、フルセルまたはバイセル)が多重積層された電気化学素子、例えば、リチウムイオンポリマー電池に特に有用であることが分かる。さらに、このように接着力と熱接合特性に優れたバインダーを実際に適用する場合、電気化学セルが多重積層された電気化学素子、例えば、フルセル、またはバイセルが基本単位である複数の電気化学セルが積層され、それぞれの積層部はセパレーターが挟まれるリチウムイオンポリマー電池の作製が容易に行われるだけではなく、これにより素子内空間を効率よく使用する構造を図ることができるので、電極活物質の含量を極大化させた高集積度の電気化学素子を具現することができる。
単面コートされた正極、セパレーター及び単面コートされた負極により構成された2つのフルセルが積層されたセルの層状構造を示す図。 両面コートされた正極、セパレーター及び両面コートされた負極により構成されたフルセルを単位セルとして積層されたセルの層状構造を示す図。 一部単面コートされた電極とセパレーターにより構成されたバイセル(最外郭バイセル1、2)及び両面コートされた電極とセパレーターにより構成されたバイセル(内部バイセル)を互いに積層して構成されたセルの層状構造を示す図。 実施例1(図4)に従い作製されたバインダーを用いた多重積層セルの熱接合特性を示す写真。 実施例2(図5)に従い作製されたバインダーを用いた多重積層セルの熱接合特性を示す写真。 比較例1(図6)に従い作製されたバインダーを用いた多重積層セルの熱接合特性を示す写真。
符号の説明
7:正極 8:負極
10:フルセル 11:負極電流集電体
12:正極電流集電体 13:負極活物質
14:正極活物質 15:セパレーター
16:フルセル積層セル 17:フルセル
17’:フルセル 17”:フルセル
18:フルセル積層セル 19:セパレーター
20:フルセル積層セル 21:バイセル
22:バイセル積層セル 23:バイセル
24:バイセル 24’:バイセル
25:バイセル積層セル 26:バイセル積層セル

Claims (13)

  1. (A)バインダーポリマー100重量部当たりに、(a)(メタ)アクリル酸エステル系単量体20〜79重量部と、(b)ビニル系単量体20〜60重量部と、(c)不飽和カルボン酸系単量体0.01〜30重量部と、を用いて重合されたポリマー粒子を含むバインダーと、
    (B)上記バインダーを用いて複数積層される電気化学セルであって、バインダーにより電極内の電極活物質粒子同士、電極活物質と集電体とが固定及び連結されると共に、電極と上記電極と接触するセパレーターとが熱融着により接合された電気化学セルと、
    を備える電気化学素子であって
    上記電気化学素子が、基本単位セルとしてフルセルまたはバイセルが複数積層され、フルセルまたはバイセルの各積層部にセパレーターが挟まれて熱融着により接合されるものであり、
    上記電気化学素子の最外郭に位置するそれぞれのフルセルまたはバイセルが、正極集電体の単面上に正極活物質がコートされた正極を含むか、または、負極集電体の単面上に負極活物質がコートされた負極を含み、最外郭に集電体箔が位置しており、
    上記電気化学素子が、負極活物質が炭素質物質であるリチウムイオンポリマー二次電池であることを特徴とする、電気化学素子。
  2. 上記(メタ)アクリル酸エステル系単量体が、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、n−アミルアクリレート、イソアミルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ラウリルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、n−アミルメタクリレート、イソアミルメタクリレート、n−ヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート及びラウリルメタクリレートよりなる群から選ばれるいずれか一種以上の単量体であることを特徴とする請求項1に記載の電気化学素子。
  3. 上記ビニル系単量体が、スチレン、α−メチルスチレン、β−メチルスチレン、p−t−ブチルスチレン、アクリロニトリル及びメタクリロニトリルよりなる群から選ばれるいずれか一種以上の単量体であることを特徴とする請求項1に記載の電気化学素子。
  4. 上記不飽和カルボン酸系単量体がアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、フマル酸、シトラコン酸、メタコン酸、グルタコン酸、クロトン酸及びイソクロトン酸よりなる群から選ばれるいずれか一種以上の単量体であることを特徴とする請求項1に記載の電気化学素子。
  5. 上記バインダーの最終粒径が、100〜400nmの範囲であることを特徴とする請求項1に記載の電気化学素子。
  6. 上記バインダーのガラス転移温度(Tg)が、−30〜50℃の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の電気化学素子。
  7. 上記バインダーのゲル含量が、30〜99%の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の電気化学素子。
  8. 上記バインダーにより連結された電極内の電極活物質及び集電体の界面接着力が、38.0g/cm以上であることを特徴とする請求項1に記載の電気化学素子。
  9. 上記バインダーは、非水系及び水系溶媒に分散可能なものであることを特徴とする請求項1に記載の電気化学素子。
  10. 上記フルセルは、正極、セパレーター、負極がこの順にまたはこの順とは逆順に配置される電気化学セルであり、バイセルは、正極、セパレーター、負極、セパレーター、正極または負極、セパレーター、正極、セパレーター、負極がこの順に配置される電気化学セルであることを特徴とする請求項1に記載の電気化学素子。
  11. 上記両電極に挟まれる、及び/または積層部に位置するセパレーターは、熱融着による接着機能を有することを特徴とする請求項1に記載の電気化学素子。
  12. 上記熱接合温度は、60〜100℃の範囲であることを特徴とする請求項11に記載の電気化学素子。
  13. 上記セパレーターは、
    (a)気孔部を有する多孔性セパレーター、または、
    (b)片面または両面上にゲル化高分子コート層が設けられた多孔性セパレーターであることを特徴とする請求項1に記載の電気化学素子。
JP2008511060A 2005-05-17 2006-05-17 多重積層電気化学セルを含む電気化学素子用のバインダー Active JP5110599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050041194 2005-05-17
KR10-2005-0041194 2005-05-17
PCT/KR2006/001838 WO2006123892A1 (en) 2005-05-17 2006-05-17 Polymer binder for electrochemcal device comprising multiply stacked electrochemical cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008546135A JP2008546135A (ja) 2008-12-18
JP5110599B2 true JP5110599B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=37431441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511060A Active JP5110599B2 (ja) 2005-05-17 2006-05-17 多重積層電気化学セルを含む電気化学素子用のバインダー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7935442B2 (ja)
JP (1) JP5110599B2 (ja)
KR (1) KR100729118B1 (ja)
CN (1) CN100583514C (ja)
WO (1) WO2006123892A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014126325A1 (ko) * 2013-02-12 2014-08-21 삼성토탈 주식회사 유/무기 복합 코팅 다공성 분리막 및 이를 이용한 이차전지소자

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100958651B1 (ko) * 2004-01-17 2010-05-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬이차전지용 애노드 및 이를 이용한 리튬이차전지
US8883354B2 (en) 2006-02-15 2014-11-11 Optodot Corporation Separators for electrochemical cells
KR100873308B1 (ko) 2006-06-05 2008-12-12 주식회사 엘지화학 두 개 이상의 유닛 셀들을 포함하고 있는 고용량 전지셀
CN101517817B (zh) * 2006-07-31 2013-03-20 株式会社Lg化学 电容器-电池结构的混合型电极组件
KR101113043B1 (ko) * 2007-08-21 2012-02-27 주식회사 엘지화학 폴리비닐아세테이트 혹은 폴리비닐알코올계의 공중합체를포함하는 이차 전지용 바인더
JP2009152037A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
EP2282364B1 (en) * 2008-03-31 2014-05-21 Zeon Corporation Porous film and secondary cell electrode
KR101041829B1 (ko) * 2008-04-16 2011-06-17 주식회사 엘지화학 폴리아크릴로니트릴-아크릴산 공중합체 및 바인더를 포함한음극 재료 조성물, 그 제조방법 및 그 음극 재료 조성물을포함하는 리튬 이차 전지
JP5195157B2 (ja) * 2008-08-25 2013-05-08 日本ゼオン株式会社 リチウムイオンキャパシタ用電極組成物、リチウムイオンキャパシタ用電極、リチウムイオンキャパシタ用電極の製造方法
CN102171856B (zh) * 2008-09-03 2016-01-27 株式会社Lg化学 具有多孔涂层的隔膜及含有该隔膜的电化学装置
US20110318630A1 (en) * 2008-12-26 2011-12-29 Zeon Corporation Separator for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery
KR101090598B1 (ko) * 2009-03-16 2011-12-08 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극바인더 및 이를 사용한 이차전지
TW201043672A (en) * 2009-03-30 2010-12-16 Jsr Corp Composition for electrochemical-device electrode binder, electrode slurry for electrochemical device, and electrode for electrochemical device
KR20120036862A (ko) * 2009-05-26 2012-04-18 옵토도트 코포레이션 나노다공성 세퍼레이터 상의 전극 직접 코팅을 이용한 배터리
JP5534245B2 (ja) * 2009-07-01 2014-06-25 日本ゼオン株式会社 二次電池用正極及び二次電池
KR20120091028A (ko) * 2009-09-30 2012-08-17 제온 코포레이션 2 차 전지용 다공막 및 2 차 전지
JP5500949B2 (ja) * 2009-11-06 2014-05-21 三菱レイヨン株式会社 電極用バインダ樹脂組成物
US8076026B2 (en) * 2010-02-05 2011-12-13 International Battery, Inc. Rechargeable battery using an aqueous binder
US7931985B1 (en) 2010-11-08 2011-04-26 International Battery, Inc. Water soluble polymer binder for lithium ion battery
KR101664526B1 (ko) * 2010-02-26 2016-10-11 제온 코포레이션 전고체 2 차 전지 및 전고체 2 차 전지의 제조 방법
KR101187767B1 (ko) * 2010-03-17 2012-10-05 주식회사 엘지화학 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자
KR101101455B1 (ko) * 2010-05-20 2012-01-03 삼성전기주식회사 전기 이중층 커패시터 패키지 및 그 제조방법
KR101161143B1 (ko) * 2010-06-16 2012-06-29 주식회사 엘지화학 사이클 성능이 우수한 이차전지용 바인더
CN102971895B (zh) * 2010-07-09 2016-05-25 Lg化学株式会社 显示出优异粘合力的用于二次电池的粘合剂
US20110143206A1 (en) * 2010-07-14 2011-06-16 International Battery, Inc. Electrode for rechargeable batteries using aqueous binder solution for li-ion batteries
CN106784556A (zh) 2010-07-19 2017-05-31 奥普图多特公司 用于电化学电池的隔膜
US9413011B2 (en) 2010-07-22 2016-08-09 Lg Chem, Ltd. Binder for secondary battery exhibiting excellent adhesion force
US8102642B2 (en) * 2010-08-06 2012-01-24 International Battery, Inc. Large format ultracapacitors and method of assembly
KR101163384B1 (ko) 2010-08-10 2012-07-12 주식회사 엘지화학 접착력과 사이클 특성이 우수한 이차전지용 바인더
JPWO2012066911A1 (ja) * 2010-11-17 2014-05-12 Jsr株式会社 電気化学デバイス電極用バインダー、その製造方法、及び電気化学デバイス電極用バインダーの保存方法
KR101269943B1 (ko) * 2010-12-02 2013-05-31 주식회사 엘지화학 전지셀 제조 장치
US20130323588A1 (en) * 2010-12-28 2013-12-05 Jsr Corporation Electrode binder composition, electrode slurry, electrode, electrochemical device, method for producing electrode binder composition, and method for storing electrode binder composition
JP5857420B2 (ja) * 2011-03-04 2016-02-10 東洋インキScホールディングス株式会社 非水系二次電池電極用バインダー組成物
WO2012173089A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 日本ゼオン株式会社 全固体二次電池
WO2013002138A1 (ja) 2011-06-28 2013-01-03 株式会社村田製作所 蓄電デバイスおよびその製造方法
US20140141314A1 (en) * 2011-07-01 2014-05-22 Zeon Corporation Porous membrane for secondary batteries, method for producing same, and use of same
KR101387420B1 (ko) * 2011-09-27 2014-04-22 주식회사 엘지화학 우수한 제조 공정성 및 사이클 특성의 전극조립체 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2013069280A1 (ja) 2011-11-09 2013-05-16 Necエナジーデバイス株式会社 リチウムイオン二次電池用電極、その製造方法およびリチウムイオン二次電池
JP6070570B2 (ja) * 2011-11-29 2017-02-01 日本ゼオン株式会社 リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池及びスラリー組成物、並びにリチウムイオン二次電池用電極の製造方法
WO2013128563A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 新神戸電機株式会社 非水電解液二次電池
KR101307985B1 (ko) 2012-02-29 2013-09-12 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전지셀 어셈블리 및 이를 포함하는 전지모듈
EP2822067B1 (en) * 2012-03-02 2019-04-24 Zeon Corporation Positive electrode for secondary battery, and secondary battery
US20130236768A1 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Lg Chem, Ltd. Battery pack of stair-like structure
KR20130105271A (ko) 2012-03-16 2013-09-25 주식회사 엘지화학 비대칭 구조의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
KR20130106755A (ko) 2012-03-20 2013-09-30 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전극 조립체 및 복합 전극 조립체
KR20130113301A (ko) 2012-04-05 2013-10-15 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전지셀
KR101402657B1 (ko) * 2012-05-07 2014-06-03 주식회사 엘지화학 비정형 구조의 전지팩
KR20130133640A (ko) 2012-05-29 2013-12-09 주식회사 엘지화학 코너부 형상이 다양한 단차를 갖는 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
US9178198B2 (en) * 2012-06-01 2015-11-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Separator for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
KR101483505B1 (ko) * 2012-11-13 2015-01-21 주식회사 엘지화학 단차 구조가 형성된 전극조립체
KR101393530B1 (ko) 2012-11-21 2014-05-12 주식회사 엘지화학 노칭부를 포함하는 전극 시트
US9318733B2 (en) 2012-12-27 2016-04-19 Lg Chem, Ltd. Electrode assembly of stair-like structure
US9484560B2 (en) 2013-02-13 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Electric device having a round corner and including a secondary battery
US9954203B2 (en) 2013-03-08 2018-04-24 Lg Chem, Ltd. Stepped electrode group stack
US9786874B2 (en) 2013-03-08 2017-10-10 Lg Chem, Ltd. Electrode having round corner
WO2014179355A1 (en) 2013-04-29 2014-11-06 Madico, Inc. Nanoporous composite separators with increased thermal conductivity
CN110690399B (zh) * 2013-05-23 2022-12-06 株式会社Lg新能源 电极组件的制造方法
WO2014192652A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 日本ゼオン株式会社 電気化学素子電極用バインダー、電気化学素子電極用粒子複合体、電気化学素子電極、電気化学素子及び電気化学素子電極の製造方法
WO2015046191A1 (ja) * 2013-09-24 2015-04-02 東洋インキScホールディングス株式会社 非水二次電池用バインダー、非水二次電池用樹脂組成物、非水二次電池セパレータ、非水二次電池電極および非水二次電池
JP6739350B2 (ja) * 2014-07-11 2020-08-12 エルジー・ケム・リミテッド 正極およびその製造方法
KR101788232B1 (ko) * 2014-10-06 2017-10-19 주식회사 엘지화학 접착력이 개선된 리튬 이차전지용 전극
CN104362348A (zh) * 2014-11-06 2015-02-18 东莞新能源科技有限公司 一种负极电极膜及应用了该电极膜的锂离子电池
US10381623B2 (en) 2015-07-09 2019-08-13 Optodot Corporation Nanoporous separators for batteries and related manufacturing methods
JP2017117822A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社大阪ソーダ 電気化学キャパシタ
WO2018194164A1 (ja) 2017-04-21 2018-10-25 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電極用粘着剤、リチウムイオン電池用電極及びリチウムイオン電池用電極の製造方法
CN110710035B (zh) * 2017-06-19 2023-04-28 日本瑞翁株式会社 电化学元件电极用粘结剂组合物、电化学元件电极用组合物、电化学元件用电极、以及电化学元件
US10971762B2 (en) * 2017-08-04 2021-04-06 Ford Global Technologies, Llc Electrode design for L-ion battery
KR102173032B1 (ko) 2017-11-13 2020-11-02 주식회사 엘지화학 전극조립체 및 그 제조방법
CN108666146B (zh) * 2018-05-04 2020-12-18 东华大学 一种沉积纳米碳材料的复合间隔织物及其制备和应用
CN108630448B (zh) * 2018-05-04 2021-01-01 东华大学 一种稳定柔性织物状超级电容器及其制备和应用
CN108666147B (zh) * 2018-05-04 2020-11-20 东华大学 一种沉积导电高分子的复合间隔织物及其制备和应用
KR102328527B1 (ko) 2018-12-24 2021-11-18 주식회사 엘지에너지솔루션 벤딩 현상이 개선된 스택형 전극 조립체 및 이의 제조방법
CN110183584B (zh) * 2019-05-05 2023-05-05 欣旺达惠州动力新能源有限公司 一种丙烯腈聚合物乳液粘结剂及其制备方法
KR20220042758A (ko) * 2020-09-28 2022-04-05 주식회사 엘지에너지솔루션 전극
WO2022065958A1 (ko) * 2020-09-28 2022-03-31 주식회사 엘지에너지솔루션 전극
US11588176B2 (en) 2021-01-04 2023-02-21 Bioenno Tech LLC All solid-state lithium-ion battery incorporating electrolyte-infiltrated composite electrodes
EP4287299A1 (en) * 2021-01-29 2023-12-06 LG Chem, Ltd. Electrode
US11631890B2 (en) 2021-05-06 2023-04-18 Solid Energies Inc. All solid-state lithium-ion battery produced by pressure-aided co-curing
US11888162B2 (en) 2021-05-24 2024-01-30 Solid Energies Inc. Silicon-based composite anodes for high energy density, high cycle life solid-state lithium-ion battery

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2872354B2 (ja) 1990-06-18 1999-03-17 旭化成工業株式会社 非水系電池電極の製造方法
JP3101775B2 (ja) 1991-09-13 2000-10-23 旭化成工業株式会社 二次電池負極
JP3539448B2 (ja) * 1995-04-19 2004-07-07 日本ゼオン株式会社 非水二次電池
JP4473967B2 (ja) * 1997-03-04 2010-06-02 日本ゼオン株式会社 電池用バインダー、電池用バインダー組成物、電池電極用スラリー、リチウム二次電池用電極およびリチウム二次電池
JP3721727B2 (ja) 1997-07-04 2005-11-30 Jsr株式会社 電池電極用バインダー
JP2000030742A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Asahi Chem Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池要素
KR100711975B1 (ko) * 1999-01-28 2007-05-02 니폰제온 가부시키가이샤 리튬이온 이차전지 전극용 바인더 조성물 및 그것의 이용
KR100428971B1 (ko) * 1999-04-21 2004-04-28 삼성에스디아이 주식회사 리튬 폴리머 2차전지 및 그 제조 방법
JP3627586B2 (ja) * 1999-09-03 2005-03-09 日本ゼオン株式会社 リチウムイオン二次電池電極用バインダー、およびその利用
KR100404883B1 (ko) 1999-12-13 2003-11-10 주식회사 엘지화학 전기 화학 소자를 위한 고분자 전해질
KR100515572B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조 방법
KR100515571B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기 화학 셀
JP2001283853A (ja) 2000-03-30 2001-10-12 Nippon Zeon Co Ltd アルカリ二次電池負極用バインダー組成物およびその利用
US6656633B2 (en) * 2000-07-26 2003-12-02 Zeon Corporation Binder for electrode for lithium ion secondary battery, and utilization thereof
KR100644063B1 (ko) * 2003-06-03 2006-11-10 주식회사 엘지화학 분산제가 화학결합된 전극용 복합 바인더 중합체

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014126325A1 (ko) * 2013-02-12 2014-08-21 삼성토탈 주식회사 유/무기 복합 코팅 다공성 분리막 및 이를 이용한 이차전지소자
US10270073B2 (en) 2013-02-12 2019-04-23 Hanwha Total Petrochemical Co., Ltd. Organic/inorganic composite coating porous separator and secondary battery element using same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101180755A (zh) 2008-05-14
US20060275661A1 (en) 2006-12-07
KR20060119797A (ko) 2006-11-24
WO2006123892A1 (en) 2006-11-23
CN100583514C (zh) 2010-01-20
KR100729118B1 (ko) 2007-06-14
US7935442B2 (en) 2011-05-03
WO2006123892A9 (en) 2009-06-25
JP2008546135A (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110599B2 (ja) 多重積層電気化学セルを含む電気化学素子用のバインダー
CN108352488B (zh) 含粘合层的用于电化学装置的隔板和包含其的电极组件
JP5167703B2 (ja) 電池用電極
US8168332B2 (en) Separator having porous coating layer and electrochemical device containing the same
JP5765835B2 (ja) 新規なポリマー電解質及びそれを含むリチウム二次電池
KR102295367B1 (ko) 리튬이차전지용 복합 세퍼레이터 및 이를 채용한 리튬이차전지
JP4202650B2 (ja) 重畳電気化学セル
JP6901234B2 (ja) 二次電池用セパレータ(separator)及び二次電池
JP2021513190A (ja) 電気化学素子用セパレータ及びそれを含む電気化学素子
WO2013051416A1 (ja) 電気デバイス
JP5601361B2 (ja) 電池用電極
US9847518B2 (en) Separator with heat-resistant insulation layer
WO2011078263A1 (ja) 二次電池用電極及び二次電池
WO2007125924A1 (ja) 電気化学セル電極用バインダー
KR102101009B1 (ko) 분리막과 음극의 계면 접착력이 향상된 전극 조립체
KR100714128B1 (ko) 비금속 집전체를 구비하는 리튬 이차전지 및 그 제조 방법
JP7049625B2 (ja) 負極用バインダー組成物、負極用スラリー、負極及びナトリウムイオン電池
JP4297472B2 (ja) 二次電池
JP2023543243A (ja) 正極及びそれを含むリチウム二次電池
JP3948159B2 (ja) 二次電池およびその製造方法
JP5371403B2 (ja) 出力性能を向上したポリマー電解質積層リチウム二次電池および出力性能を向上する方法
JP2019197611A (ja) マトリクス(matrix)用高分子、非水電解質ゲル(gel)、及び電気化学デバイス(device)
US20230231101A1 (en) Negative electrode, method of manufacturing negative electrode, and secondary battery including negative electrode
JP5417906B2 (ja) 電極用スラリー組成物、それを用いた電極並びに二次電池
CA3220175A1 (en) Electrochemical device separator including porous organic/inorganic composite coating layer and electrochemical device including same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5110599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250