JP5071952B2 - ハンダ付け用フラックス - Google Patents

ハンダ付け用フラックス Download PDF

Info

Publication number
JP5071952B2
JP5071952B2 JP2001541644A JP2001541644A JP5071952B2 JP 5071952 B2 JP5071952 B2 JP 5071952B2 JP 2001541644 A JP2001541644 A JP 2001541644A JP 2001541644 A JP2001541644 A JP 2001541644A JP 5071952 B2 JP5071952 B2 JP 5071952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
water
circuit board
printed circuit
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001541644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003515456A (ja
JP2003515456A5 (ja
Inventor
サンヨギタ アローラ,
アルビン エフ. シュナイダー,
カレン エイ. テレフセン,
Original Assignee
フライズ・メタルズ・インコーポレーテッド・ドゥーイング・ビジネス・アズ・アルファ・メタルズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フライズ・メタルズ・インコーポレーテッド・ドゥーイング・ビジネス・アズ・アルファ・メタルズ・インコーポレーテッド filed Critical フライズ・メタルズ・インコーポレーテッド・ドゥーイング・ビジネス・アズ・アルファ・メタルズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2003515456A publication Critical patent/JP2003515456A/ja
Publication of JP2003515456A5 publication Critical patent/JP2003515456A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5071952B2 publication Critical patent/JP5071952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3616Halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3618Carboxylic acids or salts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/282Applying non-metallic protective coatings for inhibiting the corrosion of the circuit, e.g. for preserving the solderability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31714Next to natural gum, natural oil, rosin, lac or wax

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【0001】
(背景)
コンピュータおよび通信設備のような電子工学製品は、プリント配線基板(PWB)またはプリント回路基板(PCB)(これら2つの用語は全体を通じて互換可能に使用される)を利用する。PCBの組み立ての間に、集積回路、コネクタ、二重インラインパッケージ、コンデンサおよび抵抗器のような部品は、ハンダ付けされて、伝導性接触され、これが、この基板上に回路接続パターンの部分を形成する。ハンダ流動(solder wave)プロセスにおいて、部品は、これらの部品がリード線なしである場合には、接着剤を用いてこの基板の底面に取り付けられ得、そしてこれらの部品がリード線を付けられる場合には、貫通孔を通して基板の頂部に取り付けられ得る(ここで、部品のリード線は、基板におけるメッキされた貫通孔を通過する)。次いで、基板の背面または下面を通って突出するリード線は、圧着され、そして溶融した「ハンダ流動」としてこの基板の下側を横切って適用されるハンダを用いて、基板に固定される。これによって基板に適用されるハンダは、部品のリード線の表面と基板の接点との間に、結合および電気的接続を形成する。
【0002】
このようなアセンブリの実際のハンダ付けの前に、通常、フラックスが、接合される表面に塗布されて、ハンダを受容するための表面を化学的に調製する。このフラックスは、この表面上の酸化物を除去して酸化物の形成を防止し、そしてこれによって、回路とのハンダの界面におけるハンダの塗れおよび完全性を促進する。その結果、隣接する表面間の電気的接続および機械的接続の品質および一体性が、同様に促進される。代表的に、フラックスは、スプレー、流動またはフォームの形態で塗布される。次いで、フラックスを塗布されたアセンブリは、ハンダ付けの前に予め加熱されて、フラックスキャリアをPCBの表面から揮発させる。
【0003】
電子工学産業によって、プリント配線アセンブリの流動ハンダ付けにおいて使用されているハンダ付け用フラックスは、伝統的に、環境に対して有害な成分および/またはハンダ付け後のクリーニング剤の使用を必要とする成分を含有しており、これらはまた、所望でない環境的な危険を提示する。例えば、代表的な樹脂/ロジン含有フラックスは、溶媒に基づいており(例えば、イソプロピルアルコールに基づく)、ここで、この溶媒は一般に、揮発性有機化合物(VOC)の形態で揮発し、これは、環境を汚染し、そしてまた、オゾン層を破壊し得る。
【0004】
電子工学製造プロセスの環境的影響がより理解されるにつれ、そして次第に厳格となる政府の規制に適合させる目的で、当該分野は、酸性ロジンを含有する、水に基づくフラックスを提唱することによって、上記問題を回避しようと努力している。酸性ロジンの水への溶解度を改善するために、揮発性の塩基性化合物(例えば、アンモニアまたはアミン)が、この組成物に組み込まれる。
【0005】
(要旨)
本明細書中に記載されるハンダ付け用フラックスは、プリント配線アセンブリのような電子アセンブリをハンダ付けする際にフラックスコーティングするために使用され得る。このフラックスは、非酸性樹脂を含有する水性組成物である。
【0006】
樹脂が非酸性であるので、このフラックスは、実質的に、溶媒およびアミンのような揮発性有機化合物を含まないことが可能である。水および非酸性樹脂に加えて、このフラックスは、さらに、有機酸(例えば、モノカルボン酸、ジカルボン酸、およびトリカルボン酸)および表面のぬれを促進する表面活性剤のような、活性化剤を含有し得る。1つの実施形態において、この非酸性樹脂は、硬化ロジンのペンタエリトリトールエステルである。
【0007】
このフラックスは、金属表面(例えば、銅、スズ、スズ−銀、スズ−鉛、パラジウムなどの表面)から酸化物を除去するため、および表面をさらなる酸化から保護するために、基材に塗布され得る。次いで、このフラックスから水が蒸発され得、続いてこのフラックスにハンダが(例えば、流動ハンダ付けプロセスによって)適用され、そしてハンダが使用されて、電子部品がこの基材に固定される。このフラックスの残留物は、この基板が電子工学適用において使用に供される前に、この基板から除去される必要がない。
【0008】
これらのハンダ付け用フラックスの種々の実施形態は、当該分野において公知であるものより優れた多数の利点を与える。特に、多くの利点が、揮発性有機化合物を含まないフラックスの使用から得られ得る。
【0009】
例えば、公知の組成物において使用されてきた塩基性窒素化合物(特に、アミン(ハンダ付け温度において揮発性であるものおよび/または不揮発性であるもの))は、可燃性であり得、そして揮発性である場合には有害であり得、従って、多数の健康および環境の危険を提示する。さらに、使用される塩基性化合物が不揮発性である場合には、これらは、酸性の樹脂および金属イオンと反応して、ロジンセッケンおよび金属塩の形態の残渣を生成し、これらは、吸湿性かつ伝導性であり、そしてハンダ付けされた回路上に残る場合には、PCBアセンブリの表面の絶縁を損なわせ得る。さらに、高温多湿の環境においては、これらの残渣は水分を吸収し、このことは、樹枝状の成長を促進し、このことは次に、電流の漏れを生じる。その結果、塩基性化合物の残渣をPCBから完全に排除するために、ハンダ付けの後に、過剰の工程が一般的に必要とされる。このハンダ付け後のクリーニングは、しばしば、クリーニング剤(例えば、クロロフルオロカーボンまたは他の有機溶媒混合物)を用いて実施され、これら自体が、環境的な危険を提示する。公知の技術に従ってアミンを使用することのなお別の欠点は、これらのアミンがフラックス溶液中の有機酸活性化剤と反応し得ることである。この反応に起因する損失を補うためには、安定な溶液を提供するために比較的多量のアミンが必要とされ得る。
【0010】
本明細書中に記載されるもののような、アミンを含まないかまたは実質的に含まないフラックスは、これらの問題の各々を回避または改善し得る。その結果、フラックス残渣は、回路アセンブリの電気的信頼性を損なうことなく、基板上に残され得、これによって、この基板表面からフラックス残渣を洗浄すること、またはこの残渣を絶縁保護コーティングで覆うことの、いずれの必要性をも排除する。
【0011】
さらに、公知のフラックスにおいて代表的に使用される揮発性有機溶媒をもまた含まないかまたは実質的に含まないフラックスもまた、これらの成分に関連する健康および環境の危険を除去または最小化する。本明細書中に記載されるように、アミン(揮発性または不揮発性)と揮発性有機化合物(溶媒)との両方の存在をフラックスから排除することによって、これらの問題の多くが、完全にかまたは実質的に排除され得る。
【0012】
さらに、本明細書中に記載されるフラックスは、高い等級のハンダ付け性を提供し得る。用語「ハンダ付け性」とは、本明細書中において使用される場合に、PCB表面上での溶融ハンダの高度なぬれおよび合体が達成され得るように、クリーンな金属表面を基材上および部品のリード線上に提供する能力をいう。
【0013】
(詳細な説明)
本開示のハンダ付け用フラックスは、1つ以上の所望の非酸性樹脂を含有する、水性組成物である。このフラックスはまた、代表的に、表面のぬれを促進する、活性化剤および表面活性剤を含有する。このフラックスは、適切な割合の樹脂分散物、活性化剤および界面活性剤を、他の特性増強添加剤と共に、室温で水に添加し、そして混合して水溶液を形成することによって、容易に調製され得る。この最終組成は、70〜97重量%水である。好ましい実施形態は、水の範囲がフラックスの90〜96重量%であるフラックスを包含する。
【0014】
特定の実施形態において、樹脂は、硬化ロジンのペンタエリトリトールエステルであり、これは、PENTALYN H−55WBX樹脂分散物(Hercules,Inc.,Wilmington,Delaware,USAから入手可能)として公知の水性分散物の形態で、市販されている。使用され得、かつ水性分散物の形態で入手可能である、他の樹脂の例としては、TACOLYN 1065樹脂分散物、TACOLYN 1070樹脂分散物、およびFORAL 85−55WKX樹脂分散物が挙げられる(これらの各々もまた、Hercules,Inc.,Wilmington,Delaware,USAから入手可能である)。樹脂固体は、フラックスの0.1〜15重量%を形成し、好ましい範囲は、フラックス中に0.1〜10重量%の樹脂固体である。好ましい範囲は、約0.2〜約18.2重量%の間の樹脂分散物(55%固体樹脂)を水性組成物に添加することによって、形成され得る。
【0015】
公知の水性フラックスにおいて使用される樹脂(例えば、米国特許第5,863,355号に開示されるものであって、この特許は、そのフラックスにおいて使用される樹脂が、好ましくは、少なくとも180の酸価を有することを教示する)とは異なり、前述の段落に列挙した樹脂は、酸価を有さない。すなわち、非酸性である。「酸価」とは、1グラムの物質を中和するために必要とされる水酸化カリウム(KOH)のミリグラム数によって決定される、その物質の遊離酸含有量の測定値である。
【0016】
このような非酸性樹脂の使用の特定の利点は、これらの水に基づくハンダ付け用フラックス組成物が、揮発性有機化合物および揮発性塩基性化合物を実質的に含み得ないこと(なぜなら、本明細書中に記載される非酸性樹脂は、溶媒および/またはアミンのような揮発性有機化合物を使用せずに、水中に分散するから)である。微量のこれらの成分が、添加剤(例えば、界面活性剤における副成分)のいずれかの夾雑物または副成分として、フラックス中に存在し得るが、このフラックスは、全体として、揮発性の有機化合物および塩基性化合物を実質的にかつ本質的に含まない(1重量%未満)という本開示の目的のために、依然として考慮される。フラックス組成物に不揮発性アミンを含ませないことによって、このフラックス組成物の残渣は、以下(a)または(b)のいずれをも必要とせずに、プリント回路基板上に残り得る:(a)この基板の表面からこの残渣を洗浄すること、または(b)プリントされた回路のショートもしくは腐食を防止するためにこのフラックス残渣を覆って絶縁被覆コーティング(例えば、水分バリア層の形態で)を提供すること。むしろ、フラックス層自体が、保護層として作用する。しかし、フラックスの除去が所望である場合には、不燃性の低VOCの溶媒クリーニング組成物が適用されて、フラックスを除去し得る。さらに、絶縁保護コーティングのさらなる保護が所望である場合易は、例えば、ウレタン、シリコーンまたはパラリン(paralyn)のコーティングが、適用され得る。
【0017】
フラックスの活性化剤系は、1つ以上の水溶性有機酸および/またはイオン性もしくは非イオン性のハライドを含有する。「活性化剤」とは、フラックスに添加される場合に、このフラックスが、ハンダ付けされる金属表面から酸化物を除去することを可能にする、化学物質である。水への十分な溶解度を示して、フラックスの凍結/解凍の1サイクル以上の後に完全に溶液として残る、活性化剤を選択することが有利である。より特定すると、フラックスは、移送または貯蔵の間には凍結されるべきであるので、このような活性化剤の使用が、このフラックスが解凍後に溶液になり、これによって使用のために依然として有効であることを確実にする。一般的に言えば、20℃(68°F)において100cm3あたり少なくとも約5グラムの、水への溶解度が、この目的のために十分である。低溶解度の活性化剤は、前術の利点を与えない。なぜならこれらは、フラックスが凍結/解凍サイクルに供される場合に、沈殿し、そして溶液として残らないからである。これによって、このフラックスは、さらなる処理(例えば、溶液を回復するために室温より十分に高温にこのフラックスを加熱することによる)なしには使用不可能である。
【0018】
フラックスの全活性化剤の含有量は、フラックスの約0.2重量%と約8重量%との間である。より低い活性化剤含有量は、十分なフラックス活性を提供しないかもしれず、一方でより高い活性化剤含有量は、過剰の残渣を生じ得、これは、完成したハンダ付けされたアセンブリに不利な影響を与え得る。もちろん、より強い活性化剤とより弱い活性化剤との間として、より強い活性化剤が、示される範囲の低いほうの端により近い量で使用されるべきである。特定の実施形態において、活性化剤の含有量は、フラックスの0.5〜4重量%の範囲である。
【0019】
本発明における使用に適した活性化剤の例としては、カルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸、リン酸エステル、アミノ酸、アルカノールアミン、およびこれらの組み合わせのような、有機活性化剤が挙げられる。このような活性化剤は、電子工学産業において通常使用されるアミンヒドロハライド(例えば、アミン塩酸塩およびアミン臭化水素酸塩)のようなハライド含有活性剤に対して、弱くイオン性であるのみである。さらに、ハライドを含まないので、これらの活性化剤は、ハライドが存在する場合におこる再生腐食反応を導かない。
【0020】
活性化剤としての使用に適した特定の化学物質としては、コハク酸(C464)、イタコン酸(C564);アジピン酸(C6104);グルタル酸(C584);ならびにトランス−2,3−ジブロモ−2−ブテン−1,4−ジオール;メソ−2,3−ジブロモコハク酸;5−ブロモサリチル酸;3,5−ジブロモサリチル酸および他の水溶性のモノブロモ化合物およびジブロモ化合物のような非イオン性ハライド化合物が挙げられる。フラックスへの含有に適切なカルボン酸および他の活性化剤のさらなる例は、米国特許第5,297,721号および米国特許第5,571,340号に記載されている。
【0021】
表面のぬれは、1つ以上のアニオン性界面活性剤または他の水溶性表面活性剤の添加によって、促進され得る。適切な表面活性剤の例としては、フッ素化界面活性剤、ならびに非イオン性、カチオン性および両性の界面活性剤が挙げられる。1つのクラスとしてのフッ素化界面活性剤は、強力な表面活性剤であり、非常に低濃度で有効である。実際に、界面活性剤は、一般に、フラックスの2.0重量%未満の濃度で存在する;そして好ましい実施形態において、界面活性剤濃度は、フラックスの1.0重量%以下である。界面活性剤の濃度は、ハンダ付けされる表面をフラックスが完全に濡らすことを可能にし、同時にハンダ付け後に残るフラックス残渣のレベルに有意には寄与しないべきである。非イオン性、カチオン性および両性の界面活性剤もまた、使用され得る。活性化剤系および界面活性剤は、一緒に、フラックスが塗布される表面をクリーニングする。
【0022】
ハンダ付け用フラックスは、種々の特性を増強してフラックスの基礎的な特性には本質的に影響を与えない、少量の成分を、さらに含有し得る。このような成分としては、殺虫剤、腐食防止剤、色素、発泡剤、消泡剤および安定剤が挙げられるが、これらに限定されない。これらのさらなる成分の合計濃度は、一般にフラックスの1重量%未満である。このような成分の使用は、当業者に周知である。
【0023】
ハンダ付けプロセスにおいて、リード線付き電子部品のリード線が、基板の貫通孔に通され、そしてこの基板の他方の面の伝導性接点と接触され、そして/またはリード線のないチップ部品は、接着剤を用いて基板の下側に取り付けられる。次いで、ハンダ付け用フラックスが、スプレーまたは流動法によって、この基板に塗布され得る。このフラックスは、この基板の表面をコートし、そして酸化物を除去し、そしてクリーニングされた金属表面が再酸化されることを防止し、従って欠損のないハンダ接合を作製するために、接合される表面を調製するように、塗布される。予備加熱の間に、このフラックスの水成分が蒸発する;そしてハンダ付けの間に、樹脂エマルジョンが破壊され、そして硬い、非粘着性の疎水性樹脂層を形成し、これが、イオン性活性化剤残渣をカプセル化する。この結果は、高い表面絶縁抵抗を有するフラックスのコーティングまたはフィルムであり、これは、導電性ハンダ接続の信頼性を増強する。このプロセスは、従来の溶媒に基づくRMA(ロジンマイルド活性化)型のフラックス、およびRA(ロジン活性化)型のフラックスとともに使用されるプロセスと同様である。
【0024】
(実施例)
本開示の特定のハンダ付け用フラックスの組成は、以下の通りである:
(実施例1)
フラックスの組成 重量%
水 93.00
コハク酸 1.50
イタコン酸 1.50
TRITON N−101界面活性剤 0.03
n−オクチルピロリドン 0.02
SURFYNOL 104PG50界面活性剤 0.10
UCARCIDE 250抗菌剤 0.20
PENTALYN H−55WBX樹脂分散物 3.65。
【0025】
実施例1の組成物において、コハク酸およびイタコン酸は、活性化剤として働く;TRITON N−101界面活性剤は、ノニルフェノキシポリエトキシエタノール(nonylphenoxyppolyethoxyethanol)であり、Rohm & Haas(Philadelphia,Pennsylvania,USA)によって製造される;n−オクチルピロリドンは、フラックスの表面活性特定を改変し、そしてフラックス滴の大きさを減少させる添加剤であり、これは、スプレーフラクサーによってフラックスが塗布される場合に、スプレー塗布の間により微細なミストを生じ、これが次に、基板表面のより良好な被覆を導く;SURFYNOL 104PG50界面活性剤は、Air Products(Allentown,Pennsylvania,USA)によって製造され、プロピレングリコール中のテトラメチルデシンジオールの50%固体の溶液であり、この溶液は、湿潤剤および消泡剤として働く;そしてUCARCIDE 250抗菌剤は、グルタルアルデヒドの50%水溶液であり、Union Carbide(Danbury,Connecticut,USA)によって製造される。さらに、上記のように、成分PENTALYN H−55WBX合成樹脂分散物は、Hercules Inc.によって製造され、硬化ロジンのペンタエリトリトールエステルの、水性の55%固体のアニオン性分散物である;これは、フラックスの非酸性樹脂として働く。
【0026】
(実施例2)
フラックスの組成 重量%
水 93.65
コハク酸 2.00
ジブロモブテンジオール 0.50
PENTALYN H−55WBX樹脂分散物 3.65
FLUOWET OTN界面活性剤 0.15。
【0027】
実施例2の組成物において、ジブロモブテンジオールは、活性化剤であり、そして成分FLUOWET OTN界面活性剤は、フッ素界面活性剤であり、Clariant Corp.(Mt.Holly,North Carolina,USA)によって製造される。他の成分は、実施例1に記載したように機能する。
【0028】
(実施例3)
フラックスの組成 重量%
水 93.32
アジピン酸 2.00
ジブロモブテンジオール 0.50
PENTALYN H−55WBX樹脂分散物 3.65
ZONYL FSN界面活性剤 0.18
UCARCIDE 250抗菌剤 0.20
ヒドロキシベンゾトリアゾール 0.15。
【0029】
実施例3の組成物において、アジピン酸は、活性化剤である;成分ZONYL FSN界面活性剤は、フッ素界面活性剤(パーフルオロアルキルエトキシレート)であり、Du Pont(Wilmington,Delaware,USA)によって製造される;ヒドロキシベンゾトリアゾールは、腐食防止剤として働く。他の成分は、先の実施例でのように機能する。
【0030】
(実施例4)
フラックスの組成 重量%
水 91.92
コハク酸 2.00
グルタル酸 2.00
PENTALYN H−55WBX樹脂分散物 3.64
ZONYL FSN界面活性剤 0.18
UCARCIDE 250抗菌剤 0.20
n−オクチルピロリドン 0.06。
【0031】
この実施例において、グルタル酸は、コハク酸とともに、活性化剤として働く。他の成分の各々は、先の実施例でのように機能する。
【0032】
(実施例5)
フラックスの組成 重量%
水 93.92
グルタル酸 1.00
コハク酸 1.00
ZONYL FSN界面活性剤 0.18
UCARCIDE 250抗菌剤 0.20
n−オクチルピロリドン 0.06
PENTALYN H−55WBX樹脂分散物 3.64。
【0033】
(実施例6)
フラックスの組成 重量%
水 93.92
グルタル酸 1.00
コハク酸 1.00
ZONYL FSN界面活性剤 0.18
UCARCIDE 250抗菌剤 0.20
n−オクチルピロリドン 0.06
TACOLYN 1065樹脂分散物 3.64。
【0034】
この実施例は、非酸性樹脂の供給源として、PENTALYN H−55WBX樹脂分散物の代わりにTACOLYN 1065樹脂分散物が使用されることが、先の実施例と異なる。TACOLYN 1065樹脂分散物は、同様にHercules Inc.によって製造され、中程度の軟化点の安定な低分子量熱可塑性樹脂に基づく、水性の55%固体の溶媒なしの合成樹脂分散物である。
【0035】
(実施例7)
フラックスの組成 重量%
水 93.92
グルタル酸 1.00
コハク酸 1.00
ZONYL FSN界面活性剤 0.18
UCARCIDE 250抗菌剤 0.20
n−オクチルピロリドン 0.06
FORAL 85−55WKX樹脂分散物 3.64。
【0036】
この実施例は、Hercules Inc.によって製造される「FORAL 85−55WKX樹脂分散物」が非酸性樹脂を供給することが、先の実施例と異なる。FORAL 85−55WKX樹脂分散物は、高度に硬化されたロジンのグリセロールエステルから調製される、固体含有量55%のアニオン性(イオン耐性)水性樹脂分散物である。
【0037】
(実施例8)
フラックスの組成 重量%
水 93.92
グルタル酸 1.00
コハク酸 1.00
ZONYL FSN界面活性剤 0.18
UCARCIDE 250抗菌剤 0.20
n−オクチルピロリドン 0.06
TACOLYN 1070樹脂分散物 3.64。
【0038】
この実施例において、非酸性樹脂は、TACOLYN 1070樹脂分散物中に提供され、これは、Hercules Inc.からの水性の55%固体の溶媒なしの合成樹脂分散物である。
【0039】
(実施例9)
フラックスの組成 重量%
水 93.75
コハク酸 1.80
ジブロモブテンジオール 0.40
TACOLYN 1065樹脂分散物 3.65
FLUOWET OTN界面活性剤 0.15
UCARCIDE 250抗菌剤 0.10
ヒドロキシベンゾトリゾール 0.15。
【0040】
この実施例において、実施例6においてと同様に、TACOLYN 1065樹脂分散物が、非酸性樹脂を供給する。
【0041】
本発明を、その実施形態を参照して特に示し、そして記載したが、添付の特許請求の範囲によって包含される本発明の範囲から逸脱することなく、当業者は、形式および細部において種々の変化がなされることを理解する。

Claims (19)

  1. ハンダ付け用フラックスであって、以下:
    水;
    該水中に分散された非酸性樹脂;および
    該水中の活性化剤、
    を含有
    ここで、該樹脂は、硬化ロジンのペンタエリトリトールエステルである、
    ハンダ付け用フラックス。
  2. 前記活性化剤が、水溶性有機酸および水溶性非イオン性ハライドからなる群より選択される、請求項1に記載のハンダ付け用フラックス。
  3. 表面のぬれを促進する表面活性剤をさらに含有し、該表面活性剤が、前記水に溶解している、請求項1に記載のハンダ付け用フラックス。
  4. 前記表面活性剤が、アニオン性界面活性剤である、請求項3に記載のハンダ付け用フラックス。
  5. 前記水が、前記フラックスの70〜97質量%を形成する、請求項1に記載のハンダ付け用フラックス。
  6. プリント回路基板を処理するための方法であって、以下の工程:
    プリント回路基板を提供する工程;および
    水中に分散された非酸性樹脂を含有する水性フラックス組成物を、該プリント回路基板の表面に塗布して、該表面上にフラックスコーティングを形成する工程、
    を包含し、
    ここで、該樹脂は、硬化ロジンのペンタエリトリトールエステルである、
    方法。
  7. 前記プリント回路基板が、金属回路を含み、前記フラックスコーティングが、該回路の金属仕上げを酸化から保護する、請求項に記載の方法。
  8. 前記水性フラックス組成物が、活性化剤をさらに含有する、請求項に記載の方法。
  9. 前記活性化剤が、水溶性有機酸および水溶性ハライドからなる群より選択される、請求項に記載の方法。
  10. 前記水性フラックス組成物が、表面のぬれを促進する水溶性表面活性剤をさらに含有する、請求項に記載の方法。
  11. 前記表面活性剤が、アニオン性界面活性剤である、請求項1に記載の方法。
  12. さらに、以下の工程:
    前記水を前記水性フラックスから蒸発させる工程;
    前記フラックスコーティングにハンダを適用する工程;および
    該ハンダを用いて、前記プリント回路基板に電子部品を固定する工程、
    を包含する、請求項に記載の方法。
  13. 前記電子部品が、流動ハンダ付けプロセスによって、前記プリント回路基板にハンダ付けされる、請求項1に記載の方法。
  14. 前記フラックスコーティングが前記プリント回路基板の表面に残っている状態で、該プリント回路基板を電子工学用途において使用する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  15. 前記フラックスコーティングに絶縁被覆コーティングを塗布する工程、および該フラックスコーティングが前記プリント回路基板の表面に残っている状態で、該プリント回路基板を電子工学用途において使用する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  16. 1つ以上の溶媒クリーナーを用いて、前記プリント回路基板からフラックス残渣をクリーニングする工程、および該プリント回路基板を電子工学用途において使用する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  17. プリント回路基板であって、以下:
    プリントされた回路基材;および
    該プリント回路基板の表面に沿って水中に分散された、非酸性樹脂を含有するフラックスであって、水が除去されることにより、該表面上のフラックスコーティングを形成する、フラックス、
    を備え
    ここで、該樹脂は、硬化ロジンのペンタエリトリトールエステルである、
    プリント回路基板。
  18. ハンダ付け用フラックスであって、以下:
    水;
    該水中に乳化された非酸性樹脂;および
    該水中の活性化剤、
    を含有し、
    ここで、該樹脂は、硬化ロジンのペンタエリトリトールエステルである、
    ハンダ付け用フラックス。
  19. プリント回路基板を処理するための方法であって、以下の工程:
    プリント回路基板を提供する工程;および
    水性フラックスを該プリント回路基板の表面に塗布して、該表面上にフラックスコーティングを形成する工程であって、該水性フラックスが、水および該水中に乳化された非酸性樹脂を含有する、工程、
    を包含し、
    ここで、該樹脂は、硬化ロジンのペンタエリトリトールエステルである、
    方法。
JP2001541644A 1999-12-03 2000-12-01 ハンダ付け用フラックス Expired - Fee Related JP5071952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16868999P 1999-12-03 1999-12-03
US60/168,689 1999-12-03
US17920200P 2000-01-31 2000-01-31
US60/179,202 2000-01-31
PCT/US2000/032720 WO2001039922A1 (en) 1999-12-03 2000-12-01 Soldering flux

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011123827A Division JP2011212748A (ja) 1999-12-03 2011-06-01 ハンダ付け用フラックス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003515456A JP2003515456A (ja) 2003-05-07
JP2003515456A5 JP2003515456A5 (ja) 2011-07-21
JP5071952B2 true JP5071952B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=26864359

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001541644A Expired - Fee Related JP5071952B2 (ja) 1999-12-03 2000-12-01 ハンダ付け用フラックス
JP2011123827A Pending JP2011212748A (ja) 1999-12-03 2011-06-01 ハンダ付け用フラックス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011123827A Pending JP2011212748A (ja) 1999-12-03 2011-06-01 ハンダ付け用フラックス

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6599372B2 (ja)
EP (1) EP1237677B1 (ja)
JP (2) JP5071952B2 (ja)
KR (1) KR100715957B1 (ja)
AT (1) ATE302666T1 (ja)
AU (1) AU1811601A (ja)
BR (2) BR0016118B1 (ja)
CA (1) CA2393399C (ja)
DE (1) DE60022223T2 (ja)
MX (1) MXPA02005498A (ja)
WO (1) WO2001039922A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212748A (ja) * 1999-12-03 2011-10-27 Fry's Metals Inc Doing Business As Alpha Metals Inc ハンダ付け用フラックス

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI228132B (en) * 2001-09-26 2005-02-21 Nof Corp Soldering flux composition and solder paste
KR100460957B1 (ko) * 2002-08-26 2004-12-09 삼성전자주식회사 무연 합금 솔더의 솔더링 플럭스
US7740713B2 (en) * 2004-04-28 2010-06-22 International Business Machines Corporation Flux composition and techniques for use thereof
EP1808426A1 (en) * 2006-01-16 2007-07-18 DSMIP Assets B.V. Process for the preparation of alkynediols
US20070284412A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Prakash Anna M Solder flux composition
US7780801B2 (en) 2006-07-26 2010-08-24 International Business Machines Corporation Flux composition and process for use thereof
HUE031395T2 (en) * 2006-12-12 2017-07-28 Senju Metal Industry Co Soldering agent for lead-free solder
US20080156852A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Prakash Anna M Solder flux composition and process of using same
EP2183076A1 (en) * 2007-07-23 2010-05-12 Henkel Limited Solder flux
US7956114B2 (en) 2009-03-09 2011-06-07 Raytheon Company Water immiscible rosin mildly activated flux
CN101890595B (zh) * 2010-07-02 2012-07-04 厦门大学 一种用于无铅药芯焊丝的低松香免清洗助焊剂及其制备方法
KR101671525B1 (ko) * 2010-07-21 2016-11-17 동우 화인켐 주식회사 땜납용 플럭스 조성물
CN102581521A (zh) * 2012-02-03 2012-07-18 深圳市兴时达科技产品有限公司 无卤无铅免洗助焊剂及其制备方法
JP6098371B2 (ja) * 2012-06-05 2017-03-22 Jsr株式会社 回路の製造方法
US9277638B2 (en) * 2013-03-14 2016-03-01 Raytheon Company Gum rosin protective coating and methods of use
US8887981B2 (en) 2013-03-15 2014-11-18 Raytheon Company Temporary adhesive for component bonding
JP2015127060A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社日本スペリア社 はんだ用フラックス及びはんだ組成物
CN104148825B (zh) * 2014-08-12 2016-02-17 工业和信息化部电子第五研究所华东分所 一种无铅绿色助焊膏
CN104942480B (zh) * 2015-06-29 2016-08-24 东莞市千岛金属锡品有限公司 一种用于不锈钢软钎焊的固态助焊剂
US10939600B2 (en) 2018-11-28 2021-03-02 International Business Machines Corporation Flux residue detection
CN111531292A (zh) * 2020-05-15 2020-08-14 湖北省哈福生物化学有限公司 一种喷锡助焊剂及其制备方法
CN113249034B (zh) * 2021-05-10 2022-07-01 广东风华高新科技股份有限公司 一种覆膜剂及其应用

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3674896A (en) * 1966-07-28 1972-07-04 Union Carbide Corp Bonding with ammonium polymer salts
US3963529A (en) * 1970-12-07 1976-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Soldering flux
US3895973A (en) * 1973-12-17 1975-07-22 Chevron Res Activated soldering flux
US4009816A (en) 1975-09-02 1977-03-01 Alpha Metals, Inc. Method and apparatus for increasing efficiency of a foam fluxer used in wave soldering of printed wiring boards
GB1550648A (en) 1976-06-11 1979-08-15 Multicore Solders Ltd Soft soldering
US4143005A (en) 1977-09-19 1979-03-06 Rca Corporation Extrudable, non-flowing and non-aqueous solvent soluble hold down compound for printed wiring board assembly
GB1594804A (en) 1978-05-23 1981-08-05 Multicore Solders Ltd Soft soldering
GB2071550B (en) 1980-03-17 1984-02-29 Multicore Solders Ltd Soft solder material for use in the formation of a solder bath
JPS56141997A (en) * 1980-03-17 1981-11-05 Multicore Solders Ltd Solder material for forming solder bath
JPS5772771A (en) * 1980-10-22 1982-05-07 Toppan Printing Co Ltd Method for coating flux on wiring substrate for soldering
US4380518A (en) 1982-01-04 1983-04-19 Western Electric Company, Inc. Method of producing solder spheres
US4472537A (en) 1982-09-17 1984-09-18 Corning Glass Works Thermoplastic inks for decorating purposes
US4895606A (en) * 1989-02-23 1990-01-23 Ashraf Jafri Formulations for soldering flux
US5004509A (en) 1990-05-04 1991-04-02 Delco Electronics Corporation Low residue soldering flux
US4994119A (en) * 1990-05-09 1991-02-19 International Business Machines Corporation Water soluble soldering flux
CA2053759A1 (en) * 1990-10-31 1992-05-01 Raymond L. Turner Water-soluble flux for cored solder
JPH04220192A (ja) * 1990-12-14 1992-08-11 Senju Metal Ind Co Ltd 低残渣はんだペースト
US5127571A (en) * 1991-10-31 1992-07-07 International Business Machines Corporation Water soluble soldering preflux and method of application
US5211764A (en) 1992-11-10 1993-05-18 At&T Bell Laboratories Solder paste and method of using the same
US5297721A (en) 1992-11-19 1994-03-29 Fry's Metals, Inc. No-clean soldering flux and method using the same
AU6305394A (en) 1993-05-17 1994-11-24 Rohm And Haas Company A thickening composition for aqueous systems
US5568894A (en) 1993-06-04 1996-10-29 Electrovert Ltd. Applying flux to a solder wave for wave soldering an element
US5507882A (en) 1994-02-28 1996-04-16 Delco Electronics Corporation Low residue water-based soldering flux and process for soldering with same
JPH07251290A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Fujitsu Ltd インジウムはんだペースト
US5571340A (en) 1994-09-09 1996-11-05 Fry's Metals, Inc. Rosin-free, low VOC, no-clean soldering flux and method using the same
US5538175A (en) 1994-11-21 1996-07-23 At&T Corp. Adjustment of a solder wave process in real-time
JP3787857B2 (ja) * 1995-03-10 2006-06-21 タムラ化研株式会社 回路基板はんだ付け用フラックス及び回路基板
US5844309A (en) 1995-03-20 1998-12-01 Fujitsu Limited Adhesive composition, semiconductor device using the composition and method for producing a semiconductor device using the composition
US5560537A (en) 1995-04-11 1996-10-01 Vlt Corporation Automatic soldering
EP0772101A3 (en) 1995-11-01 1997-07-16 Advanced Technology Research C Device and method for recording a hologram
JPH09192882A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Uchihashi Estec Co Ltd はんだ付け用液状フラックス
JPH09192883A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Asahi Chem Res Lab Ltd フラックス組成物
US5688356A (en) 1996-11-06 1997-11-18 Olin Corporation Water-based urethane adhesive
US6085960A (en) 1997-03-04 2000-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for measuring the height of a solder wave
US6119915A (en) 1997-05-07 2000-09-19 Mcms, Inc. Alignment fixture for solder-wave machines
JP3758821B2 (ja) * 1997-06-18 2006-03-22 株式会社アサヒ化学研究所 水系フラックス組成物
US6159304A (en) * 1997-07-03 2000-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solder paste
JP3797763B2 (ja) * 1997-09-08 2006-07-19 富士通テン株式会社 フラックス組成物
JP3311282B2 (ja) * 1997-10-13 2002-08-05 株式会社東芝 金属部材の接合方法及び接合体
BR0016118B1 (pt) * 1999-12-03 2012-09-18 fundente para soldagem.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212748A (ja) * 1999-12-03 2011-10-27 Fry's Metals Inc Doing Business As Alpha Metals Inc ハンダ付け用フラックス

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02005498A (es) 2004-09-10
BR0016118B1 (pt) 2012-09-18
KR20020060775A (ko) 2002-07-18
EP1237677A1 (en) 2002-09-11
US20010042775A1 (en) 2001-11-22
BRPI0017633B1 (pt) 2016-10-04
DE60022223T2 (de) 2006-06-14
CA2393399C (en) 2011-11-22
WO2001039922A1 (en) 2001-06-07
BR0016118A (pt) 2002-11-26
KR100715957B1 (ko) 2007-05-09
US6599372B2 (en) 2003-07-29
DE60022223D1 (de) 2005-09-29
WO2001039922B1 (en) 2001-11-15
EP1237677B1 (en) 2005-08-24
JP2003515456A (ja) 2003-05-07
AU1811601A (en) 2001-06-12
CA2393399A1 (en) 2001-06-07
JP2011212748A (ja) 2011-10-27
ATE302666T1 (de) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5071952B2 (ja) ハンダ付け用フラックス
JP4854164B2 (ja) カチオン性界面活性剤を含むろう接用フラックス
EP0668808B1 (en) No-clean soldering flux and method using the same
JP3787857B2 (ja) 回路基板はんだ付け用フラックス及び回路基板
JP2001300766A (ja) 回路基板はんだ付用フラックス及び回路基板
JPH0377793A (ja) フラックス組成物
WO1991017858A1 (en) Use of organic acids in low residue solder pastes
JP5691598B2 (ja) フラックスおよび電気的接続構造の形成方法
KR100606179B1 (ko) 솔더 페이스트 및 그 납땜 방법
US5131962A (en) Low-residual type soldering flux
JP3368502B2 (ja) 洗浄不要かつ低残存性の、揮発性有機化合物を含まないハンダ付けフラツクス溶液および使用方法
JP4426076B2 (ja) 低温活性ハンダペースト
JP3390822B2 (ja) 回路基板はんだ付け用フラックス及び回路基板
JPH05212584A (ja) ソルダーペースト
JPH05392A (ja) はんだ付け用フラツクス及びクリームはんだ
JP3369196B2 (ja) フラックス組成物
JP2022110593A (ja) ソルダペースト
JP2004130374A (ja) 回路基板はんだ付用フラックス、ソルダーペースト及び回路基板
JP2004141941A (ja) 回路基板はんだ付用フラックス、ソルダーペースト及び回路基板
JPH04100692A (ja) クリームはんだ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110331

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5071952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees