JPH09192882A - はんだ付け用液状フラックス - Google Patents

はんだ付け用液状フラックス

Info

Publication number
JPH09192882A
JPH09192882A JP2202696A JP2202696A JPH09192882A JP H09192882 A JPH09192882 A JP H09192882A JP 2202696 A JP2202696 A JP 2202696A JP 2202696 A JP2202696 A JP 2202696A JP H09192882 A JPH09192882 A JP H09192882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soldering
flux
water
base material
activator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2202696A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Shoji
英夫 東海林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchihashi Estec Co Ltd
Original Assignee
Uchihashi Estec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchihashi Estec Co Ltd filed Critical Uchihashi Estec Co Ltd
Priority to JP2202696A priority Critical patent/JPH09192882A/ja
Publication of JPH09192882A publication Critical patent/JPH09192882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フロ−法で使用するフラックスにおいて、水で
稀釈したものであっても、回路基板に満足に塗布でき、
はんだ付けも良好に行い得る液状フラックスを提供す
る。 【解決手段】水溶性ベ−ス材とアクチベ−タ−とを含む
固形分を界面活性剤添加のもとで水により稀釈した。水
溶性ベ−ス材としてはポリエチレングリコ−ル、マンニ
ト−ル、ソルビト−ルを好適に使用でき、必要に応じて
消泡剤、特にソルビタン脂肪酸エステルを添加できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子部品をフロ−法
により実装する場合に使用する液状フラックスに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品を回路基板に実装する場合、フ
ロ−法を使用することが多い。このフロ−法において
は、回路基板のランドのリ−ドピン挿通孔に電子部品の
リ−ドピンを挿通してそのリ−ドピン先端を回路基板の
裏面に現出させ、次いで、フラックス塗布装置(フラク
サ)に通過させて回路板裏面の被はんだ付け箇所にフラ
ックス(液状)を塗布し、更に、予備加熱のうえ、はん
だ浴槽に通過させ前記被はんだ付け箇所のはんだ付けを
行い、而るのち、洗浄してフラックス残渣を除去してい
る。
【0003】従来、上記液状フラックスには、ロジンを
ベ−スとし、これにアクチベ−タ−(活性剤)を添加し
た固形分を有機溶剤、例えば、イソプロピルアルコ−ル
で稀釈したものが伝統的に使用されてきた。しかしなが
ら、このロジン系フラックスでは、はんだ付け後でのロ
ジン残渣の除去のために、有機溶剤を使用しなければな
らならず、コストの上昇を招くばかりか、洗浄液に多用
されているフロンを使用する場合は、大気のオゾン層破
壊の問題がある。そこで、近来、ベ−ス材としてロジン
に代え、残渣が水溶性物質であるもの、例えば、ポリエ
チレングリコ−ルを使用し、上記と同様、アクチベ−タ
−添加のもとでイソプロピルアルコ−ル等の有機溶剤で
稀釈した水溶性樹脂系液状フラックスが使用されるに至
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】有機溶剤においては、
光化学スモッグの原因になり易く、国によっては、1−
プロパノ−ルを含めたプロピルアルコ−ルも規制の対象
としている。従って、上記の水溶性樹脂系液状フラック
スにおいては、フラックス残渣の除去を水洗のみで行い
得るが、液状化のための溶剤に光化学スモッグの原因に
なり得る有機溶剤を使用しているので、環境衛生上改変
すべき余地がある。
【0005】本発明の目的は、フロ−法で使用するフラ
ックスにおいて、液状化のために有機溶剤に替え水を用
いたものであっても、回路基板に満足に塗布でき、はん
だ付けも良好に行い得る液状フラックスを提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るはんだ付け
用液状フラックスは、水溶性ベ−ス材とアクチベ−タ−
とを含む固形分を界面活性剤添加のもとで水により稀釈
したことを特徴とする構成である。上記水溶性ベ−ス材
としてはポリエチレングリコ−ル、マンニト−ル、ソル
ビト−ルを好適に使用でき、発泡性を調節するために、
必要に応じて消泡剤、特にソルビタン脂肪酸エステルを
添加できる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において、ベ−ス材はアク
チベ−タ−を分散させ、かつフラックスに塗布に適した
粘度を付与し、またはんだ付け時での再酸化を防止する
ために使用され、ポリエチレングリコ−ル、マンニト−
ル、ソルビト−ル等が好適に使用される。これ以外に、
ポリグリセリン、エチレングリコ−ル、ヘキシレングリ
コ−ル、プロピレングリコ−ル等の使用も可能である。
アクチベ−タ−には、クエン酸、リンゴ酸、マロン酸、
コハク酸、アジピン酸、サルチル酸、安息香酸、乳酸、
グルコン酸等の有機酸やプロピルアミン、エタノ−ルア
ミン、エチルアミン、シクロヘキシルアミン等のハロゲ
ン化水素酸塩等を使用できる。
【0008】界面活性剤には、ポリエチレングリコ−ル
アルキルエ−テル、ポリエチレングリコ−ル脂肪酸エス
テル、脂肪酸モノグリセリッド等の非イオン活性剤やア
ルキル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリ−
ルスルホン酸塩、スルホコハク酸エステル塩等の陰イオ
ン活性剤や高級アミンハロゲン酸塩、ハロゲン化アルキ
ルピリジニウム等の陽イオン活性剤等の外、ビドロキシ
アルキルセルロ−ス、アルキン酸ナトリウム、ポリアク
リル酸ナトリウム、アラビヤゴムのような界面活性力を
有する増粘剤を使用でき、特に、ビドロキシアルキルセ
ルロ−スがはんだ付けに対する疎害がないので好適であ
る。消泡剤には、シリコ−ン消泡剤の外、ソルビタン脂
肪酸エステル、例えば、ソルビタンモノオレイン酸エス
テル、ソルビタンモノラウリン酸エステルのように消泡
作用を有する界面活性剤も使用できる。
【0009】本発明に係るフラックスの組成は、水溶性
ベ−ス材10%〜20%(重量%、以下同じ)、アクチ
ベ−タ−0.5%〜3.0%、界面活性剤0.1%〜
0.5%、残部水とされる。本発明に係る液状フラック
スは回路基板へフロ−はんだ付けにより電子部品をはん
だ付けする場合に使用される。フラックス塗布装置に
は、発泡式塗布装置が好適に使用される。この発泡式塗
布装置においては、槽内にオリフイスを設け、このオリ
フイスの下部に発泡筒(セラミックス等の多孔質円筒)
を配設し、この発泡筒に圧縮空気を送入して気泡状のフ
ラックス層を形成し、回路基板の裏面をこのフラックス
層に接触させて、フラックスを塗布していく。この場
合、泡立ち過ぎてフラックスが槽外にオバ−フロ−する
のを防止するために、消泡剤の添加により泡立ちが調整
される。フラックスが気泡性でない場合、噴流式塗布装
置、上下移動浸漬式塗布装置あるいはスプレ−式塗布装
置が使用される。
【0010】フラックスの塗布後は、予備加熱され、更
に、噴流はんだ浴槽に通されてはんだ付けされる。予備
加熱は、アクチベ−タ−の作用を高めはんだ付けを短時
間で行うこと、はんだ付け温度との差を小さくしてはん
だ付け時でのヒ−トショックを緩和すること等のために
有効である。はんだ付け後は、冷却のうえ水洗され、フ
ラックス残渣が溶解除去される。
【0011】本発明に係るフラックスにおいては、回路
基板に対する濡れ性に優れ、被はんだ付け箇所である導
体ランドにフラックス膜を安定に保持させ得、導体ラン
ドにアクチベ−タ−を一様に分散させ得て良好なはんだ
付けを保証できる。これに対し、界面活性剤を添加しな
い場合は、上記回路基板のプラスチック面(通常、エポ
キシ樹脂面)でフラックスが弾かれて球粒化され、導体
ランドにアクチベ−タを一様に分散させ得ず、また、そ
の粒が重力滴下し、導体ランドに付着していたフラック
ス膜がこの滴下時に粒体で引張られるようにして奪い去
られ、導体ランドにフラックスを充分に保持させ得ず、
アクチベ−タ−の不足ではんだ付け不良が生じ易い。こ
のことは、次ぎの実施例と比較例との対比からも確認で
きる。
【0012】
【実施例】
〔実施例1〕組成は次ぎの通りである。 ポリエチレングリコ−ル 15.0% クエン酸(アクチベ−タ−) 2.0% プロピルアミン塩素酸塩(アクチベ−タ−) 0.5% 水 82.3% ポリエチレングリコ−ルアルキルフェニルエ−テル (Rohm&Hass社製界面活性剤、商品名TritonX100) 0.1% ソルビタンモノオレイン酸エステル(消泡剤) 0.1% 〔比較例1〕実施例1に対し、界面活性剤及び消泡剤を
使用しなかった以外、実施例1と同じ組成とした。
【0013】〔実施例2〕組成は次ぎの通りである。 ポリエチレングリコ−ル 15.0% クエン酸(アクチベ−タ−) 2.0% アリルアミン塩素酸塩(アクチベ−タ−) 0.5% 水 82.3% ポリエチレングリコ−ルアルキルフェニルエ−テル (Rohm&Hass社製界面活性剤、商品名TritonX100) 0.1% ソルビタンモノオレイン酸エステル(消泡剤) 0.1% 〔比較例2〕実施例2に対し、界面活性剤及び消泡剤を
使用しなかった以外、実施例2と同じ組成とした。
【0014】〔実施例3〕組成は次ぎの通りである。 マンニト−ル 10.0% クエン酸(アクチベ−タ−) 2.0% プロピルアミン塩素酸塩(アクチベ−タ−) 0.5% 水 87.8% ヒドロキシプロピルセルロ−ス (界面活性力のある増粘剤) 0.15% ソルビタンモノオレイン酸エステル(消泡剤) 0.05% 〔比較例3〕実施例3に対し、界面活性力のある増粘剤
及び消泡剤を使用しなかった以外、実施例3と同じ組成
とした。
【0015】これらの実施例品及び比較例品のそれぞれ
につき、JIS2型くし形基板(ガラスエポキシ樹脂基
板)に電子部品をリ−ド線挿通方式により仮固定し、フ
ロ−装置として日本電熱計器株式会社製GEMINI
SSを用い、コンベアスピ−ドを1m/分とし、発泡式
塗装装置でフラックスを塗布し、予備加熱温度を約12
0℃とし、シングルウエ−ブ、はんだ浴温度245℃の
噴流はんだ浴槽ではんだ付けした。比較例品では、回路
基板の樹脂面でフラックスが弾き、はんだ付け箇所にフ
ラックスを充分に付着させ得ず、これが原因ではんだ付
け不良(ぬれ不足)がいたるところで発生したが、実施
例品では、実質上はんだ付け不良は認められなかった。
【0016】
【発明の効果】本発明に係るはんだ付け用液状フラック
スにおいては、溶剤として有機溶剤に替え水を用いてい
るにもかかわらず回路基板に良好に塗布でき、充分なは
んだ付けを行い得、はんだ付け後のフラックス残渣が水
溶性であるベ−ス材を使用しているので、はんだ付け後
のフラックス残渣の除去を水洗で行うことができ、有機
溶剤を全く使用しなくても済む。従って、安全性が高
く、良好なはんだ付け性を保証できるフロ−用フラック
スを提供できる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水溶性ベ−ス材とアクチベ−タ−とを含む
    固形分を界面活性剤添加のもとで水により稀釈したこと
    を特徴とするはんだ付け用液状フラックス。
  2. 【請求項2】水溶性ベ−ス材がポリエチレングリコ−
    ル、マンニト−ル、ソルビト−ルの何れかである請求項
    1記載のはんだ付け用液状フラックス。
  3. 【請求項3】界面活性剤がヒドロキシアルキルセルロ−
    スである請求項1または2記載のはんだ付け用液状フラ
    ックス。
  4. 【請求項4】消泡剤を添加した請求項1〜3何れか記載
    のはんだ付け用液状フラックス。
  5. 【請求項5】消泡剤がソルビタン脂肪酸エステルである
    請求項4記載のはんだ付け用液状フラックス。
JP2202696A 1996-01-12 1996-01-12 はんだ付け用液状フラックス Pending JPH09192882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202696A JPH09192882A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 はんだ付け用液状フラックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202696A JPH09192882A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 はんだ付け用液状フラックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09192882A true JPH09192882A (ja) 1997-07-29

Family

ID=12071483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2202696A Pending JPH09192882A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 はんだ付け用液状フラックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09192882A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11238961A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の半田付け方法
JP2000049450A (ja) * 1998-05-25 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の半田付け方法
WO2002038328A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-16 Hitachi Chemical Co., Ltd. Composition de flux soluble dans l'eau et procede de production d'un element brase
JP2003515456A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 フライズ・メタルズ・インコーポレーテッド・ドゥーイング・ビジネス・アズ・アルファ・メタルズ・インコーポレーテッド ハンダ付け用フラックス
WO2007034758A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Nihon Handa Co., Ltd. ハンダ付け用フラックス、クリームハンダ、ハンダ付け方法、食品用容器および電子部品
WO2007086433A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Toeikasei Co., Ltd. 水分散型フラックス組成物、電子部品付き電子回路基板、およびそれらの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11238961A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の半田付け方法
JP2000049450A (ja) * 1998-05-25 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の半田付け方法
JP2003515456A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 フライズ・メタルズ・インコーポレーテッド・ドゥーイング・ビジネス・アズ・アルファ・メタルズ・インコーポレーテッド ハンダ付け用フラックス
WO2002038328A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-16 Hitachi Chemical Co., Ltd. Composition de flux soluble dans l'eau et procede de production d'un element brase
WO2007034758A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Nihon Handa Co., Ltd. ハンダ付け用フラックス、クリームハンダ、ハンダ付け方法、食品用容器および電子部品
WO2007086433A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Toeikasei Co., Ltd. 水分散型フラックス組成物、電子部品付き電子回路基板、およびそれらの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5593504A (en) Method of cleaning solder pastes from a substrate with an aqueous cleaner
KR970001560B1 (ko) 점착제
EP1237677B1 (en) Soldering flux
TW200306900A (en) Residue-free solder paste
KR20080071984A (ko) 수지 비함유성 용제가 포함된 납땜용 페이스트
JP2637635B2 (ja) はんだ付け方法
JPH05318175A (ja) 水溶性はんだ付けフラックス
JPH09192882A (ja) はんだ付け用液状フラックス
JPH05218113A (ja) フラックス残留物の除去を含むハンダ付け方法
KR960001598B1 (ko) 수용성 납땜용 프럭스
US5932021A (en) Aqueous cleaning composition for removing flux and method of use
US3773704A (en) Water soluble protective coating
KR960002115B1 (ko) 수용성 땜납 페이스트
JPH0362895A (ja) 洗浄剤組成物
GB2080341A (en) Solder Flux Compositions
JPH0569183A (ja) 水溶性はんだペーストとはんだ付け方法
CA2080634C (en) Foaming flux for automatic soldering process
CA2088148C (en) Solder fluxes bearing oxide removers generated by light
JPH05392A (ja) はんだ付け用フラツクス及びクリームはんだ
US5958144A (en) Flux-removing aqueous cleaning composition and method of use
EP0458161A1 (en) Water-soluble soldering flux
KR101795876B1 (ko) 연성인쇄회로기판(fpcb)의 땜납 플럭스 세정제 조성물 및 세정 방법
CN116252014B (zh) 一种喷锡助焊剂及其制备方法
GB2243842A (en) Circuit board cleaning
EP0523892B1 (en) Cleaning compositions