JP5068749B2 - 空気圧縮機用のアダプタおよび空気圧縮機 - Google Patents

空気圧縮機用のアダプタおよび空気圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP5068749B2
JP5068749B2 JP2008518558A JP2008518558A JP5068749B2 JP 5068749 B2 JP5068749 B2 JP 5068749B2 JP 2008518558 A JP2008518558 A JP 2008518558A JP 2008518558 A JP2008518558 A JP 2008518558A JP 5068749 B2 JP5068749 B2 JP 5068749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
compressor
adapter
air compressor
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008518558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009500567A (ja
Inventor
ジョン ボスア クリストファー
Original Assignee
イーエーアールエス ドイチュラント ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2005903616A external-priority patent/AU2005903616A0/en
Application filed by イーエーアールエス ドイチュラント ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー filed Critical イーエーアールエス ドイチュラント ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー
Publication of JP2009500567A publication Critical patent/JP2009500567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5068749B2 publication Critical patent/JP5068749B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/14Energy-recuperation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • F04B41/02Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids having reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/123Fluid connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C29/124Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/06Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor involving features specific to the use of a compressible medium, e.g. air, steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0263Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves multiple way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01C13/02Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby for driving hand-held tools or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/08Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C18/12Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C18/14Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C18/16Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with helical teeth, e.g. chevron-shaped, screw type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7869Biased open
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85978With pump
    • Y10T137/85986Pumped fluid control
    • Y10T137/86002Fluid pressure responsive
    • Y10T137/86019Direct response valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85978With pump
    • Y10T137/86035Combined with fluid receiver
    • Y10T137/86051Compressed air supply unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、一般に、空気圧縮機用のアダプタに関し、限定されるわけではないが、詳細には、空気圧縮機システムに関する。
空気圧縮機には、例えばスクリュ圧縮機およびピストン圧縮機といった様々な形式がある。空気は圧縮されて、ホースを経て1つまたは複数の空気工具へ、例えば、空気ドリル、ステープルガン(staple guns)、および空気圧によって駆動される他の装置へと送られる。これらの工具は、空気圧縮機からの加圧空気源によって動力が供給されるエアモータを内蔵している。エアモータは、周囲空気へと放出される排気を発生させる。排気の放出は音が大きい。空気圧縮機は、通常、圧力降下が起こるという理由から空気工具の持続的使用に対応していない。
圧縮空気工具からの排気を、圧力下で、補助圧力容器を介して空気圧縮機の取入れ側に再循環させることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。その開示は、既存の空気圧縮機に取り付けなければならない配管、弁および計測器を含む多数の構成部品を包含する。補助圧力容器からの圧縮空気の戻り管路は、マルチピストンタイプの空気圧縮機の1つのシリンダのみに連結されている。補助圧力容器は、戻ってくる排気を緩衝する。この提案は、システムを作動させるのに必要となる補助タンクおよび追加の構成部品の容積のせいで使用においては実際的でない。
空気アクチュエータシステムが開示されている(例えば、特許文献2参照)。その出願は、エアモータではなくエアプレス機用の空気アクチュエータの使用を例示している。圧縮機の取入れ口は、空気アクチュエータの排出側でエアブースト(air boost)ではなく真空を作る。好ましい実施形態では、システムを制御するための複数のアクチュエータ弁および電子機器の使用を示している。
独国特許出願第2410832号明細書 特開2002−174203号公報
そこで、本発明の目的は、空気圧縮機に取り付けられた空気工具の持続的使用を可能にするために、任意の空気圧縮機に取り付けることができるアダプタを提供することにある。
本発明の別の目的は、空気圧縮機の出力定格を高めることができるアダプタを提供することにある。
本発明の別の目的は、多くの構成部品または電子機器を使用することなく空気圧縮機に容易に取り付けられるまたは統合されるアダプタを提供することにある。
これらの目的を鑑みて、本発明は、1つの好ましい態様で、空気圧縮機用のアダプタを提供することができ、前記アダプタは、使用時に前記空気圧縮機に連結されるエアモータを備える少なくとも1つの空気工具装置の排気口に連結されるようになされた入口、および使用時に前記空気圧縮機の空気取入れ口に連結されるようになされた出口を有するマニホルドと、周囲空気に対して開いた空気入口と、使用時において前記空気圧縮機が第1の所定の圧力に達したときに前記空気入口を閉じるようになされた弁機構とを含む。
好ましくは、前記アダプタは、第2の所定の圧力で圧縮空気を排気するために開く圧力開放弁をさらに備える。好ましくは、多シリンダ空気圧縮機のそれぞれの空気取入れ口に連結されるようになされた複数の前記出口が設けられる。
また、本発明は、空気圧縮機に装着または統合される上記で定義したタイプのアダプタを備える空気圧縮機を提供することができる。
また、本発明は、使用時に空気圧縮機に連結されるエアモータを備える少なくとも1つの空気工具装置の排気口に連結されるようになされた入口、および使用時に前記空気圧縮機の空気取入れ口に連結されるようになされた出口を有するマニホルドと、周囲空気に対して開いた空気入口と、使用時において前記空気圧縮機が好ましくは約1バール(1×105パスカル)すなわち14.38psi以上の第1の所定の圧力に達したときに前記空気入口を閉じるようになされた弁機構とを有する空気圧縮機を提供する。
本発明をより容易に理解し且つ実用化できるよう、以下添付図面を参照する。
図1および2では、スクリュ圧縮機11に連結されるアダプタ10が示されている。圧縮機の種類またはタイプは本発明の作動に関連しない。この実施形態は、Ceccatoの5kW回転スクリュ圧縮機でテストされた。アダプタ10は圧縮機11の空気取入れ口12に取り付けられる。圧縮機11は、空気工具34で使用するための圧縮空気を保持するためのタンク13を備える。アダプタ10は、空気入口16を通して供給される矢印17で示す周囲空気と、圧縮空気入口20を通して再循環される圧縮空気18とを混合するマニホルド14を備える。圧縮空気入口20は、マニホルド14内のスリーブ26に挿嵌される連結ニップル24を備える。スリーブ26は、空気工具(1つまたは複数)34からの再循環される排出圧縮空気32が所定の圧力に達したときに孔31を開く一方向弁30を備える。1つの調節可能な圧力開放弁または1対の調節可能な開放弁36(図示されている)がマニホルド14に設けられて、出口38を通して過剰空気圧を開放する。典型的には、圧力開放弁36は、約4バール(4×105パスカル)で作動して、圧縮空気32が空気取入れ口12内に過剰の背圧を与えないようにしている。この実施形態の図2は、側面に調節可能な開放弁36を備えるマニホルド14の実際の構造を示しており、一方、図1は、アダプタ10の作動をより明確に図示するために、マニホルド14の頂部にある調節可能な開放弁を示している。調節可能な開放弁(1つまたは複数)36はどちらの位置にも配置することができる。
考察したように、使用時にアダプタ10は圧縮機11に取り付けられる。圧縮機11が作動を開始したとき、孔31が塞がれるので弁30は閉じ、空気が矢印17で示すように空気入口16を通して吸引される。空気は、空気入口12内へ直接送られて、圧縮されてタンク13に保管される。タンク13の圧縮空気出口19が、連結ニップル24を通してマニホルド14へと排気を戻すことができる空気工具(1つまたは複数)34に連結している。あらゆる空気工具のすべての排気を連結ニップル24に戻す必要はない。例えば、エアモータを備えていないスプレーガンは連結されないが、ドリルは連結される。圧力は、圧力が弁30を開くまでスリーブ26に蓄積される。圧力は、圧力開放弁(1つまたは複数)36により約4バール(4×105パスカル)に維持される。弁30が開くと、空気入口16は弁33を通じて閉じ、空気工具(1つまたは複数)34からの排気から空気取入れ口12への閉ループが形成される。特に好ましい実施形態では、弁33は、約1バール(1×105パスカル)すなわち14.38psi以上の圧力で空気入口16を閉じるによう作動する。アダプタ10は、空気中の水分を含んだ周囲空気が圧縮機に入るのを阻止する。圧縮空気は乾燥し、このことが、圧縮機11およびそれに取り付けられた空気工具34の寿命を向上させる。圧縮空気(矢印35で示されている)が圧縮機11に入るとき、再循環される圧縮空気はすでに4バール(4×105パスカル)の圧力まで圧縮されているので、圧縮機11が行う仕事は軽減される。この再循環により圧縮機11の出力は増加する。
この実施形態では、アダプタ10が取り付けられていない圧縮機に対してテストが行われた。アダプタなしで、8.5バール(8.5×105パスカル)で開始し、圧縮機に取り付けられたエアドリルを使用して圧力が5.2バール(5.2×105パスカル)に降下するまでに、3分から5分かかった。この時点で、圧縮機の冷却システムからの排気は32℃であり、空気末端は57℃であり、タンク排気管は22℃であった。
アダプタ10を取り付けると、圧力が5.7バール(5.7×105パスカル)まで降下するのに9分かかり、テストを終了した時点で、圧縮機はその圧力を16分間維持した。5.7バール(5.7×105パスカル)でもなお、エアドリルは通常の効率で機能することができた。テストを終了した時点で、圧縮機の冷却システムからの排気は27℃(32℃と比較されたい)であり、空気末端は45℃(57℃と比較されたい)であり、タンク排気管は18℃(22℃と比較されたい)であった。圧縮された排気は、周囲温度より冷えているので、圧縮機はより低温になる。圧縮機は自動で作動し、過剰圧力を防止すべく空気が手動で放出されるようにすること、および手動で空気を加えることのいずれをも必要としない。圧縮機がより低温になることを考えると、長期間のメンテナンスが軽減されるのでこれらの温度の降下は有意である。周囲空気ではなく排気が圧縮機に戻るので、空気工具はより低音になる。したがって、小型の圧縮機を使用することができ、これにより、三相電力圧縮機の使用を避けることできる。
図3から図6にアダプタ50が示される。この実施形態のアダプタ50は、ピストンタイプの圧縮機51に連結されている。図3から図5は、単シリンダ圧縮機51用のアダプタ50を示しており、一方、図6は、3シリンダ圧縮機(図示せず)用のアダプタを示している。図6のアダプタ50は、圧縮機の各シリンダのそれぞれの空気取入れポート(図示せず)に連結されるようになされた3つの空気出口54、56、58を備えるマニホルド52を有する。調節可能な圧力開放弁60は、マニホルド52の端部で空気出口54に隣接して設けられる。圧力開放弁60は、図1の弁(1つまたは複数)36の形態と同様の形態で作動し、出口(1つまたは複数)62を備える。マニホルド52に開口しているアーム64が、周期空気68が空気取入れ口70に入ることを可能にする一方向弁66を備える。排気72が排気入口74に入る。
この実施形態の作動は図1および2の実施形態に類似している。空気68が、一方向弁66を通じて空気取入れ口70内に吸引されてマニホルド52に入る。空気は空気出口54、56、58内に流れて、圧縮機によって圧縮される。作動圧力に達すると弁66が閉じて、マニホルド52への空気工具(1つまたは複数)34の排気により閉ループが形成される。
この実施形態では、アダプタ50が、3つのシリンダを備えるマクミラン(McMillan)単相2.2kW圧縮機を用いてテストされた。この実施形態では、アダプタ50が取り付けられていない圧縮機に対してテストが行われた。アダプタなしで、8.5バール(8.5×105パスカル)で開始し、圧縮機に取り付けられたエアドリルを使用して圧力が4.0バール(4.0×105パスカル)に降下するまでに57秒かかった。アダプタ50を取り付けると、圧力が5.0バール(5.0×105パスカル)まで降下するのに6.5分かかり、テストを終了した時点で、圧縮機はその圧力を9分間維持した。5.0バールでもなお、エアドリルは通常の効率で機能することができた。
図6に示す実施形態は多シリンダ圧縮機のためのものであるが、本発明は、図3〜図5に示すように単シリンダ圧縮機と共に使用することができる。説明の繰り返しを避けるために、図3から図5では図6の参照番号と同一の参照番号が使用されている。図1および図2に示される実施形態と同様に、図4では、側面に空気出口54を備えるマニホルド50の実際の構造が示されており、一方、図5は、アダプタ50の作動をより明確に図示するために、マニホルド52の頂部にある空気出口54を示している。空気出口54、開放弁36、空気取入れ口70および排気入口74の位置は、任意適当な位置に配置することができる。本発明は任意のタイプの圧縮機で作動し、スクリュ圧縮機、ベーン圧縮機またはピストン圧縮機を用いた使用に限定されない。
本発明は、従来技術で必要となる電子機器、空気機械、スイッチ、ソレノイド、補助タンクまたは他の装置を必要としない。構成部品の数が大幅に減少して、メンテナンスが実質的に軽減される。本発明の単純さにより、本発明による故障はほぼなくなる。作動時に1気圧を超える空気が圧縮機内に圧入されるので、必要となる圧力までタンクを満たすための、圧縮機からの圧縮が軽減される。本発明は、圧縮機のシリンダがたった1バール(1×105パスカル)の圧力(すなわち1気圧)しか受け入れることができないのではなく、4バール(4×105パスカル)まで受け入れることができる。これは、圧縮機が1回転で3倍の空気をさらに圧縮することを可能にする。本発明は4倍の動力を供給することができるが、このレベルで機械を稼動すると、空気圧縮機のモータに過度の負担がかかる。性能を最適化しながらモータへの負担を最小にするために、本発明は、典型的には、同様の大きさの従来の圧縮機の約2倍の圧力を供給するように調整される。また、空気圧縮機は音が大きい機械であることはよく知られたことであり、本発明は、騒音を最高で50パーセント低減することができる。本発明は、排気により工具の操作者に起こる可能性がある任意の潜在的な危険を取り除くので、職業上の衛生および安全を向上させることを含めた他の利点を有する。湿気が減少し、空気システム内の熱が減少して、それにより空気工具の寿命が延びる。空気は、圧縮されると多量の熱を発生させ、空気工具を使用している場合に急に放出されると、急激に冷却される(最高で35度冷却される)。本発明では、その冷却された排気が圧縮システム内へと再循環されて、圧縮システムを低温に維持する。アダプタが、圧縮機を満たすために新鮮な周囲空気(湿気を含んでいる)を吸引することはないので、湿気は減少する。それは単純に空気を再循環している。
本実施形態では、圧縮機に後付けすることができるアダプタ10、50を図示したが、これらは、圧縮機自体の設計に組み込むこともできる。本発明は、既存の圧縮機と共に使用することができるという柔軟性もち、あるいは圧縮機における一体型新規デザインのための基礎をなし得る。
本発明が、当業者に容易に理解できて本発明の広範な範囲および領域内にあると見なされる多くのさらなる変更形態を包含し、本発明の幅のある本質およびいくつかの具体的な実施形態のみが例として本明細書に記載されていることが理解されよう。
本発明の好ましい実施形態による、スクリュ圧縮機と共に使用されるように作成されたアダプタを示す概略図である。 図1に示すアダプタの上方から見た透視図である。 本発明の第2の好ましい実施形態による、単シリンダ圧縮機と共に使用されるように作成されたアダプタを示す概略図である。 図3に示すアダプタの斜視図である。 アダプタの作動を示す概略断面図である。 多シリンダ圧縮機用の図5に示すアダプタの第3の実施形態を示す図である。

Claims (7)

  1. 空気圧縮機用のアダプタであって、前記アダプタはマニホルドを備え、該マニホルドは、
    使用時に前記空気圧縮機に連結されるエアモータを備える少なくとも1つの空気工具装置の排気口に連結されるようになされた圧縮空気入口と、
    使用時に前記空気圧縮機の空気取入れ口に連結されるようになされた出口と、
    周囲空気に対して開いた周囲空気入口と、
    使用時に前記出口が第1の所定の圧力に達したときに前記周囲空気入口を閉じるようになされた弁機構と、
    圧縮空気を周囲空気に排気するため第2の所定の圧力で開く少なくとも一つの圧力開放弁と、
    を有し、
    前記圧縮空気入口は前記マニホルド内に配置されたスリーブを含み、前記スリーブは孔と一方向弁を有し、前記一方向弁は、前記少なくとも1つの空気工具装置からの排気圧縮空気が前記第1の所定の圧力に達したときに前記孔を開く
    ことを特徴とするアダプタ。
  2. 多シリンダ空気圧縮機のそれぞれの空気取入れ口に連結されるようになされた複数の前記出口が設けられることを特徴とする請求項1に記載のアダプタ。
  3. 前記圧縮空気入口は、前記マニホルドの一端部にあり、前記周囲空気入口および前記出口が前記マニホルドの側面に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載のアダプタ。
  4. 前記弁機構は、約1バール(1×105パスカル)すなわち14.38psi以上で前記周囲空気入口を閉じることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のアダプタ。
  5. 前記出口は、前記空気圧縮機の空気取入れ口に直接連結されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のアダプタ。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のアダプタを備えることを特徴とする空気圧縮機。
  7. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のアダプタと、空気圧縮機と、エアモータを有する少なくとも1つの空気工具装置とから構成され、前記空気工具装置は、使用時に前記空気圧縮機に連結される入口と前記アダプタの圧縮空気入口に連結される排気口とを有することを特徴とする空気圧縮機システム。
JP2008518558A 2005-07-07 2006-06-01 空気圧縮機用のアダプタおよび空気圧縮機 Expired - Fee Related JP5068749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2005903616 2005-07-07
AU2005903616A AU2005903616A0 (en) 2005-07-07 Adaptor for an air compressor and an air compressor
PCT/AU2006/000748 WO2007006074A1 (en) 2005-07-07 2006-06-01 Adaptor for an air compressor and an air compressor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009500567A JP2009500567A (ja) 2009-01-08
JP5068749B2 true JP5068749B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=37636650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518558A Expired - Fee Related JP5068749B2 (ja) 2005-07-07 2006-06-01 空気圧縮機用のアダプタおよび空気圧縮機

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8920133B2 (ja)
EP (1) EP1891337B1 (ja)
JP (1) JP5068749B2 (ja)
KR (1) KR20080058320A (ja)
CN (1) CN100591927C (ja)
BR (1) BRPI0615531A2 (ja)
CA (1) CA2611601C (ja)
DK (1) DK1891337T3 (ja)
ES (1) ES2391106T3 (ja)
HK (1) HK1115909A1 (ja)
IL (1) IL188593A0 (ja)
NO (1) NO339259B1 (ja)
NZ (1) NZ564925A (ja)
PL (1) PL1891337T3 (ja)
WO (1) WO2007006074A1 (ja)
ZA (1) ZA200801084B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8182212B2 (en) * 2006-09-29 2012-05-22 Hayward Industries, Inc. Pump housing coupling
US8480011B2 (en) 2007-09-04 2013-07-09 Dehn's Innovations, Llc Nozzle system and method
CN101761479B (zh) * 2008-12-24 2011-10-26 珠海格力电器股份有限公司 可调内容积比的螺杆式压缩机
EP2612036B1 (de) * 2010-09-01 2019-11-06 Levitronix GmbH Rotationspumpe
US9079128B2 (en) 2011-12-09 2015-07-14 Hayward Industries, Inc. Strainer basket and related methods of use
CN102678513A (zh) * 2012-05-11 2012-09-19 苏州金牛精密机械有限公司 空压机分气转接工装
US10182696B2 (en) 2012-09-27 2019-01-22 Dehn's Innovations, Llc Steam nozzle system and method
US10562078B2 (en) 2013-07-01 2020-02-18 Ecp Incorporated Vacuum spray apparatus and uses thereof
CN105889051B (zh) 2015-02-16 2019-11-15 创科(澳门离岸商业服务)有限公司 用于空气压缩机的进气口控制
US9597694B2 (en) 2015-07-14 2017-03-21 Tornadatech LLC Pneumatic ported atomizing fluid delivery manifold
US10315638B2 (en) 2016-07-07 2019-06-11 Robert Lambertus Dekam Air braking system
US10718337B2 (en) 2016-09-22 2020-07-21 Hayward Industries, Inc. Self-priming dedicated water feature pump
CN109027681A (zh) * 2017-06-12 2018-12-18 浙江肯优流体输送技术有限公司 一种压缩空气管连接结构
US11931760B2 (en) 2018-08-14 2024-03-19 Ecp Incorporated Spray head structure
US11204022B2 (en) 2018-08-14 2021-12-21 Milwaukee Electric Tool Corporation Air compressor
KR102463430B1 (ko) 2022-04-19 2022-11-09 주식회사 대신기계 에어컨 컴프레셔의 어댑터

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE120825C (ja) * 1900-01-01
US3791776A (en) * 1972-04-03 1974-02-12 Vilter Manufacturing Corp Reciprocating cylinder type compressor having unloading means
US3792714A (en) * 1972-05-04 1974-02-19 W Miller Safety valve structure
DE2410832A1 (de) 1974-03-07 1975-09-18 Otto Schiemann Verfahren und vorrichtung zur erhoehung des wirkungsgrades eines kompressors mit verbraucher
DE2500040A1 (de) * 1975-01-02 1976-07-08 Sullair Europ Corp Selbsttaetige steuervorrichtung fuer den einlass eines verdichters
JPS5193095U (ja) * 1975-01-23 1976-07-26
DD120825A1 (ja) 1975-09-10 1976-07-05
EP0130662B1 (en) * 1983-04-08 1988-06-29 Cash Engineering Co. Pty. Limited Compressor control system
JPS6087660U (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 油谷鉄工株式会社 気動工具
JPS6148982U (ja) * 1984-08-29 1986-04-02
GB2167130B (en) * 1984-11-19 1988-01-13 Hydrovane Compressor Rotary positive displacement air compressor
JPH0754578Y2 (ja) * 1990-01-12 1995-12-18 株式会社クボタ エンジンのマフラ
JPH07103144A (ja) * 1993-10-07 1995-04-18 Nippon Soken Inc ピストン型圧縮機
US6089413A (en) * 1998-09-15 2000-07-18 Nordson Corporation Liquid dispensing and recirculating module
DE10008003A1 (de) * 2000-02-22 2001-08-23 Qiagen Gmbh Dispenser
US6672285B2 (en) * 2000-04-20 2004-01-06 Bosch Rexroth Corporation Suction controlled pump for HEUI systems
JP3676669B2 (ja) 2000-12-04 2005-07-27 Smc株式会社 空気圧装置
FI20010292A0 (fi) 2001-02-15 2001-02-15 Raimo Parkkinen Oy Järjestelmä paineistettua kaasua varten
BE1015079A4 (nl) * 2002-08-22 2004-09-07 Atlas Copco Airpower Nv Compressor met drukontlasting.
US7399004B2 (en) * 2002-09-26 2008-07-15 Wiborg Lance W Universal attachment for capturing and utilizing exhaust gas from pneumatic power tools
US7153106B2 (en) * 2003-01-16 2006-12-26 R. Conrader Company Air compressor unit inlet control

Also Published As

Publication number Publication date
EP1891337A4 (en) 2011-04-20
US8920133B2 (en) 2014-12-30
US20100183452A1 (en) 2010-07-22
IL188593A0 (en) 2008-04-13
CA2611601A1 (en) 2007-01-18
KR20080058320A (ko) 2008-06-25
NO339259B1 (no) 2016-11-21
JP2009500567A (ja) 2009-01-08
WO2007006074A1 (en) 2007-01-18
EP1891337B1 (en) 2012-07-11
ZA200801084B (en) 2009-01-28
CN101218438A (zh) 2008-07-09
PL1891337T3 (pl) 2012-12-31
NO20080568L (no) 2008-01-30
DK1891337T3 (da) 2012-10-22
CA2611601C (en) 2011-10-04
EP1891337A1 (en) 2008-02-27
HK1115909A1 (en) 2008-12-12
NZ564925A (en) 2009-11-27
CN100591927C (zh) 2010-02-24
ES2391106T3 (es) 2012-11-21
BRPI0615531A2 (pt) 2011-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5068749B2 (ja) 空気圧縮機用のアダプタおよび空気圧縮機
US7325627B2 (en) Air tool
JP2007511712A (ja) 工具の空気圧操作のための方法およびデバイス
JP5248859B2 (ja) 1つ以上のピストン/シリンダ配置を備える空気圧式システム
JP5212713B2 (ja) 空気圧縮機
US7455100B2 (en) Cooling system having a pivotal heat exchanger
US20140190346A1 (en) Economizer Device For Linear Pneumatic Actuator
AU2006269803B2 (en) Adaptor for an air compressor and an air compressor
US20150075656A1 (en) Adaptor for an air compressor and an air compressor
CN209477148U (zh) 一种用于过负荷保护器的卸载装置
CN209228791U (zh) 空压式过负荷保护器
WO2020012534A1 (ja) 空気圧縮機
JP6958008B2 (ja) 空気圧縮機
JP2001295715A (ja) ディーゼル発電機の燃料供給装置
CN216342640U (zh) 组合式空气压缩机
JP5434279B2 (ja) 空気圧縮機
JP3335559B2 (ja) ダイカストマシン用真空装置
JPH0475399B2 (ja)
JPH10246184A (ja) 空気圧縮機の負荷軽減装置
JP2017078349A (ja) 空気圧縮機
JP2023183832A (ja) 作業機
JP2003336580A (ja) 圧縮機
JP2004293503A (ja) ガス供給装置
JP2001317464A (ja) エアー圧縮装置
JP2006162046A (ja) 補助タンク装置による圧縮空気供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5068749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees