JP5060773B2 - ジフェニルアミン誘導体、その製造方法および電子写真感光体 - Google Patents
ジフェニルアミン誘導体、その製造方法および電子写真感光体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5060773B2 JP5060773B2 JP2006318879A JP2006318879A JP5060773B2 JP 5060773 B2 JP5060773 B2 JP 5060773B2 JP 2006318879 A JP2006318879 A JP 2006318879A JP 2006318879 A JP2006318879 A JP 2006318879A JP 5060773 B2 JP5060773 B2 JP 5060773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- photoreceptor
- substituent
- group
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 title claims description 180
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical class C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 17
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 269
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 88
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 78
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 53
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 42
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 36
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 25
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 15
- 150000002941 palladium compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 5
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 87
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 30
- SJHHDDDGXWOYOE-UHFFFAOYSA-N oxytitamium phthalocyanine Chemical compound [Ti+2]=O.C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 SJHHDDDGXWOYOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 20
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 18
- -1 s-butoxy group Chemical group 0.000 description 16
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 10
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical group [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 4
- UKSZBOKPHAQOMP-SVLSSHOZSA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 UKSZBOKPHAQOMP-SVLSSHOZSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- LCSNDSFWVKMJCT-UHFFFAOYSA-N dicyclohexyl-(2-phenylphenyl)phosphane Chemical compound C1CCCCC1P(C=1C(=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1CCCCC1 LCSNDSFWVKMJCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 3
- 150000004059 quinone derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000013558 reference substance Substances 0.000 description 3
- 125000005259 triarylamine group Chemical group 0.000 description 3
- CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].[Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIUGUNHEXAZYIY-UHFFFAOYSA-N 1,2-dinitroacridine Chemical class C1=CC=CC2=CC3=C([N+]([O-])=O)C([N+](=O)[O-])=CC=C3N=C21 QIUGUNHEXAZYIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NMNSBFYYVHREEE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dinitroanthracene-9,10-dione Chemical class C1=CC=C2C(=O)C3=C([N+]([O-])=O)C([N+](=O)[O-])=CC=C3C(=O)C2=C1 NMNSBFYYVHREEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYPMAZCBFKBIFK-UHFFFAOYSA-N 9,10-dinitroanthracene Chemical class C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=C(C=CC=C3)C3=C([N+]([O-])=O)C2=C1 XYPMAZCBFKBIFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007239 Wittig reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L bis(triphenylphosphine)palladium(ii) dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000012992 electron transfer agent Substances 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- OWEYKIWAZBBXJK-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloro-2,2-bis(4-hydroxyphenyl)ethylene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=C(Cl)Cl)C1=CC=C(O)C=C1 OWEYKIWAZBBXJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLLDDDJWIRFAGU-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorocycloocta-1,5-diene Chemical compound ClC1=C(Cl)CCC=CCC1 SLLDDDJWIRFAGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 1,3-dinitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQGWMEKAPOBYFV-UHFFFAOYSA-N 1,5,7-trinitrothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C(=O)C3=CC([N+](=O)[O-])=CC([N+]([O-])=O)=C3SC2=C1 WQGWMEKAPOBYFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCANAXVBJKNANM-UHFFFAOYSA-N 1-nitroanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2[N+](=O)[O-] YCANAXVBJKNANM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTECWVALCNVZFJ-UHFFFAOYSA-N 2,4,5,6-tetranitrofluoren-9-one Chemical class O=C1C2=CC=C([N+]([O-])=O)C([N+]([O-])=O)=C2C2=C1C=C([N+](=O)[O-])C=C2[N+]([O-])=O BTECWVALCNVZFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- GEKJEMDSKURVLI-UHFFFAOYSA-N 3,4-dibromofuran-2,5-dione Chemical compound BrC1=C(Br)C(=O)OC1=O GEKJEMDSKURVLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHXWECHPYNPJRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxycyclobut-2-en-1-one Chemical compound OC1=CC(=O)C1 IHXWECHPYNPJRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- CLQYLLIGYDFCGY-UHFFFAOYSA-N 4-(2-anthracen-9-ylethenyl)-n,n-diethylaniline Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C=CC1=C(C=CC=C2)C2=CC2=CC=CC=C12 CLQYLLIGYDFCGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 4-(4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical class C1=CC(=O)C=CC1=C1C=CC(=O)C=C1 DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 206010027146 Melanoderma Diseases 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010064127 Solar lentigo Diseases 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N [As].[Se] Chemical compound [As].[Se] QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 125000004054 acenaphthylenyl group Chemical group C1(=CC2=CC=CC3=CC=CC1=C23)* 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZBCVRCTAYKYHR-UHFFFAOYSA-N acetic acid;chloroethene Chemical compound ClC=C.CC(O)=O LZBCVRCTAYKYHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXGDTGSAIMULJN-UHFFFAOYSA-N acetnaphthylene Natural products C1=CC(C=C2)=C3C2=CC=CC3=C1 HXGDTGSAIMULJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- CECABOMBVQNBEC-UHFFFAOYSA-K aluminium iodide Chemical compound I[Al](I)I CECABOMBVQNBEC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- AQBOUNVXZQRXNP-UHFFFAOYSA-L azane;dichloropalladium Chemical compound N.N.N.N.Cl[Pd]Cl AQBOUNVXZQRXNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- WXNOJTUTEXAZLD-UHFFFAOYSA-L benzonitrile;dichloropalladium Chemical compound Cl[Pd]Cl.N#CC1=CC=CC=C1.N#CC1=CC=CC=C1 WXNOJTUTEXAZLD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- LNAMMBFJMYMQTO-FNEBRGMMSA-N chloroform;(1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].[Pd].ClC(Cl)Cl.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 LNAMMBFJMYMQTO-FNEBRGMMSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 125000000490 cinnamyl group Chemical group C(C=CC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- JMVIPXWCEHBYAH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone;ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O.O=C1CCCCC1 JMVIPXWCEHBYAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000012433 hydrogen halide Substances 0.000 description 1
- 229910000039 hydrogen halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005921 isopentoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002545 isoxazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000002650 laminated plastic Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- LZWQNOHZMQIFBX-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methylpropan-2-olate Chemical compound [Li+].CC(C)(C)[O-] LZWQNOHZMQIFBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N malononitrile Chemical class N#CCC#N CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- PRMHOXAMWFXGCO-UHFFFAOYSA-M molport-000-691-708 Chemical compound N1=C(C2=CC=CC=C2C2=NC=3C4=CC=CC=C4C(=N4)N=3)N2[Ga](Cl)N2C4=C(C=CC=C3)C3=C2N=C2C3=CC=CC=C3C1=N2 PRMHOXAMWFXGCO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- BYPNIFFYJHKCFO-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-4-(2-phenyl-1,3-dihydropyrazol-5-yl)aniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1=CCN(C=2C=CC=CC=2)N1 BYPNIFFYJHKCFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- UDJWHGNSQWLKGR-UHFFFAOYSA-N n-methyl-4-[5-[4-(methylamino)phenyl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]aniline Chemical compound C1=CC(NC)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(NC)=CC=2)O1 UDJWHGNSQWLKGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005484 neopentoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002916 oxazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N palladium(2+) Chemical compound [Pd+2] MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- INIOZDBICVTGEO-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) bromide Chemical compound Br[Pd]Br INIOZDBICVTGEO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- RPDAUEIUDPHABB-UHFFFAOYSA-N potassium ethoxide Chemical compound [K+].CC[O-] RPDAUEIUDPHABB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N potassium methoxide Chemical compound [K+].[O-]C BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole-5,6-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)C(=O)N=C21 FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoethylene Chemical group N#CC(C#N)=C(C#N)C#N NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004867 thiadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004882 thiopyrans Chemical class 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004992 toluidines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000404 tripotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019798 tripotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/43—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
- C07C211/57—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
- C07C211/60—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton containing a ring other than a six-membered aromatic ring forming part of at least one of the condensed ring systems
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0614—Amines
- G03G5/06142—Amines arylamine
- G03G5/06147—Amines arylamine alkenylarylamine
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0614—Amines
- G03G5/06142—Amines arylamine
- G03G5/06147—Amines arylamine alkenylarylamine
- G03G5/061473—Amines arylamine alkenylarylamine plural alkenyl groups linked directly to the same aryl group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2602/00—Systems containing two condensed rings
- C07C2602/02—Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
- C07C2602/04—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
- C07C2602/08—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2602/00—Systems containing two condensed rings
- C07C2602/02—Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
- C07C2602/04—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
- C07C2602/10—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
また、このように構成することにより、ジフェニルアミン誘導体の分子内における電荷輸送効率をより向上させることができる。
このように構成することにより、さらに溶剤への溶解性および結着樹脂との相溶性に優れたジフェニルアミン誘導体とすることができる。また、さらに感度に優れるとともに、黒点の発生を有効に抑制した電子写真感光体を得ることができる。
(A)下記一般式(3)で表される化合物と、下記一般式(4a)で表される化合物と、を反応させて、下記一般式(5)で表される化合物を得る工程。
(B)得られた一般式(5)で表される化合物と、下記一般式(4b)で表される化合物と、を反応させて、一般式(1)で表されるジフェニルアミン誘導体を得る工程。
このように実施することにより、工程(A)〜(B)によるジフェニルアミン誘導体の収率をより向上させることができる。
このように実施することにより、上述したパラジウム化合物等の触媒活性が向上し、工程(A)〜(B)によるジフェニルアミン誘導体の収率をさらに向上させることができる。
すなわち、本発明の電子写真感光体であれば、優れた感度を得ることができるとともに、黒点の発生を有効に抑制することができる。
このように構成することにより、製造が容易になるとともに、被膜欠陥を効果的に抑制することができる。
また、ジフェニルアミン誘導体の感光体層内における分散性をより向上させて、さらに優れた感度を有する電子写真感光体を得ることができる。
本発明のジフェニルアミン誘導体は、下記一般式(1)で表される化合物であって、かつ、ベンゼン環に連なる環構造であるZが、下記式(2−1)または(2−2)で表される構造である。以下、一般式(1)で表される化合物を化合物(1)と記す。他の化合物も同様に記す。
この理由は、R1〜R3、R6、R7〜R9およびR12を水素原子とすることにより、特定のジフェニルアミン誘導体の分子内における電荷輸送効率をより向上させることができるためである。
すなわち、これらの置換基を水素原子とすることによって、電荷の輸送経路としてのπ電子の広がりが好適な状態となるためである。
すなわち、ベンゼン環に連なる環構造Zが、シクロヘキシルまたはシクロペンチルであることによって、特定のジフェニルアミン誘導体の非対称性や平面性等の諸特性が、より好適な範囲に調節されるためである。
この理由は、このようにして、ベンゼン環に連なる環構造Zの位置を特定することによって、さらに溶剤への溶解性および結着樹脂との相溶性に優れたジフェニルアミン誘導体とすることができるためである。また、さらに感度に優れるとともに、黒点の発生を有効に抑制した電子写真感光体を得ることができるためである。
すなわち、ベンゼン環に連なる環構造であるZの位置を所定の位置に特定することによって、特定のジフェニルアミン誘導体の非対称性や平面性等の諸特性が、さらに好適な範囲に調節されるためである。
化合物(1)は、例えば、以下のようにして製造する。反応式中、X1〜X4は、それぞれハロゲン原子であり、R1〜R12、m1、m2、n1、およびn2は、式(1)の説明と同じである。
該工程は、化合物(4a)及び(4b)を得る工程である。かかる工程は、以下に示す工程(a)〜(b)を含むことが好ましい。
なお、化合物(4a)と(4b)は、同様にして得ることができることから、化合物(4a)を得る工程を主に説明する。
まず、化合物(7)と亜リン酸トリエチルとを反応させて化合物(8)とし、未反応の亜リン酸トリエチルを減圧留去する。
また、反応温度は、160〜200℃が好ましく、反応時間は、2〜6時間が好ましい。該範囲とすることにより、比較的簡易な製造設備で、所望の反応を効率的に実施できる。
次いで、触媒の存在下、溶剤中にて化合物(8)と化合物(9)とを反応させて化合物(4a´)とし(Wittig反応)、化合物(4a´)を抽出、精製する。
また、反応温度は、−20〜30℃が好ましく、反応時間は、5〜30時間が好ましい。該範囲とすることにより、比較的簡易な製造設備で、所望の反応を効率的に実施できる。
まず、上述の工程(a−1)と同様にして、化合物(10)と亜リン酸トリエチルとを反応させて化合物(11)とし、未反応の亜リン酸トリエチルを減圧留去する。
次いで、上述の工程(b−1)と同様にして、触媒の存在下、溶剤中にて化合物(11)と化合物(12)とを反応させて化合物(4a´´)とし(Wittig反応)、化合物(4a´´)を抽出、精製する。
次いで、触媒等の存在下、溶剤中にて化合物(4a)と化合物(3)とを反応させて化合物(5)とし(カップリング反応)、化合物(5)を抽出、精製する。なお、化合物(4a)と化合物(4b)とが同じ化合物の場合、工程(A)における化合物(4a)の量を2倍にし、後述の工程(B)を省略し、工程(A)にて最終目的物である化合物(1)を得る。
なお、化合物(3)におけるZはベンゼン環に連なる環構造であって、上記式(2−1)または(2−2)で表される構造である。
また、反応温度は、80〜140℃が好ましく、反応時間は、2〜10時間が好ましい。該範囲とすることにより、比較的簡易な製造設備で、所望の反応を効率的に実施できる。
この理由は、触媒としてパラジウム化合物を用いることによって、工程(A)による特定のジフェニルアミン誘導体の収率をより向上させることができるためである。
すなわち、パラジウム化合物であれば、工程(A)における反応の活性化エネルギーを効果的に低下させることができるためである。
かかるパラジウム化合物としては、例えば、ヘキサクロルパラジウム(IV)酸ナトリウム四水和物及びヘキサクロルパラジウム(IV)酸カリウム四水和物等の四価パラジウム化合物類、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、酢酸パラジウム(II)、パラジウムアセチルアセテート(II)、ジクロロビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)、ジクロルビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、ジクロロテトラミンパラジウム(II)及びジクロロ(シクロオクタ−1,5−ジエン)パラジウム(II)などの二価のパラジウム化合物類、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムクロロホルム錯体(0)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム化合物類が挙げられる。
また、触媒は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
なお、パラジウム化合物の添加量を、化合物(3)1モルに対して0.00025〜10モルの範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、工程(A)を塩基の存在下に実施することにより、系中で発生するハロゲン化水素をすみやかに中和し、結果として触媒活性が向上し、工程(A)による特定のジフェニルアミン誘導体の収率をさらに向上させることができるためである。
また、かかる塩基としては、無機塩基や有機塩基から選択することができ、特に限定されるものではないが、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、リチウム−tert−ブトキシド、ナトリウム−tert−ブトキシド及びカリウム−tert−ブトキシド等のアルカリ金属アルコシドが好ましく、特に、ナトリウム−tert−ブトキシドが好ましい。また、リン酸三カリウム及びフッ化セシウム等の無機塩基も有効である。
また、かかる塩基の添加量は、パラジウム化合物の量にもよるが、例えば、化合物(3)のN−H結合1モルに対して、パラジウム化合物0.005モルを加えた場合であれば、0.995〜5モルの範囲内の値とすることが好ましい。
なお、溶剤としては、例えば、キシレン等が挙げられる。
次いで、触媒等の存在下、溶剤中にて化合物(5)と化合物(4b)とを反応させて化合物(1)とし(カップリング反応)、化合物(1)を抽出、精製する。
また、反応温度は、80〜140℃が好ましく、反応時間は、2〜10時間が好ましい。該範囲とすることにより、比較的簡易な製造設備で、所望の反応を効率的に実施できる。
触媒、塩基、溶剤等としては、工程(A)と同様のものが挙げられる。
本発明の電子写真感光体は、導電性基体上に設けられた感光体層を有し、該感光体層が、本発明のジフェニルアミン誘導体(化合物(1))を含有することを特徴とする電子写真感光体である。
図1は、単層型感光体の一例を示す概略断面図である。単層型感光体10は、導電性基体12と、導電性基体12上に設けられた感光体層14とを有する。
なお、単層型感光体10は、図1のものに限定はされず、図2に示すように、導電性基体12と感光体層14との間に、単層型感光体10の特性を阻害しない範囲でバリア層16が設けられていてもよく、図3に示すように、感光体層14の表面に保護層18が設けられていてもよい。
また、導電性基体の形状としては、シート状、ドラム状等が挙げられる。導電性基体の形状は、画像形成装置の構造に合わせて適宜決定すればよい。
なお、感光体層は、例えば、正孔輸送剤、電荷発生剤、結着樹脂、および必要に応じて電子輸送剤を含有する層である。
また、感光体層は、他の正孔輸送剤を含有してもよい。他の正孔輸送剤としては、化合物(1)を除くトリアリールアミン系化合物、2,5−ジ(4−メチルアミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール等のオキサジアゾール系化合物、9−(4−ジエチルアミノスチリル)アントラセン等のスチリル系化合物、ポリビニルカルバゾール等のカルバゾール系化合物、有機ポリシラン化合物、1−フェニル−3−(p−ジメチルアミノフェニル)ピラゾリン等のピラゾリン系化合物、ヒドラゾン系化合物、インドール系化合物、オキサゾール系化合物、イソオキサゾール系化合物、チアゾール系化合物、チアジアゾール系化合物、イミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物、トリアゾール系化合物等の含窒素環式化合物、縮合多環式化合物等が挙げられる。正孔輸送剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
なお、電子輸送剤としては、化合物(13−1)〜(13−4)が特に好ましい。
また、感光体層の感度を向上させるために、テルフェニル、ハロナフトキノン類、アセナフチレン等の公知の増感剤を電荷発生剤と併用してもよい。
この理由は、特定のジフェニルアミン誘導体を含む正孔輸送剤の含有量をかかる範囲内の値とすることによって、特定のジフェニルアミン誘導体の感光体層内における分散性をより向上させて、さらに優れた感度を有する電子写真感光体を得ることができるためである。
すなわち、特定のジフェニルアミン誘導体の含有量が20重量部未満の値となると、感度が低下して、実用上の弊害が生じる場合があるためである。一方、かかる特定のジフェニルアミン誘導体の含有量が500重量部を超えた値となると、特定のジフェニルアミン誘導体が過度に結晶化しやすくなり、感光体層として適正な膜を形成することが困難となる場合があるためである。
したがって、かかる特定のジフェニルアミン誘導体の含有量を30〜200重量部の範囲内の値とすることがより好ましい。
また、電荷発生剤の含有量は、結着樹脂100重量部に対して0.1〜50重量部が好ましく、0.5〜30重量部がより好ましい。
なお、電子輸送剤を含有させる場合、電子輸送剤の含有量は、結着樹脂100重量部に対して5〜100重量部が好ましく、10〜80重量部がより好ましい。
また、塗布液の調製は、ロールミル、ボールミル、アトライタ、ペイントシェーカー、超音波分散機等を用いて、各成分を溶剤に溶解または分散さることによって行われる。塗布方法は、公知の方法を用いればよい。
なお、塗布液には、各成分の分散性、感光体層表面の平滑性をよくするために、界面活性剤、レベリング剤等を添加してもよい。
図4は、積層型感光体の一例を示す概略断面図である。積層型感光体20は、導電性基体12と、導電性基体12上に設けられた、電荷発生剤を含有する電荷発生層24と、電荷発生層24上に設けられた電荷輸送層22とを有する。積層型感光体20においては、電荷発生層24と電荷輸送層22とで感光体層が構成されている。
かかる積層型の感光層を採用した場合、電荷発生剤や、特定のジフェニルアミン誘導体以外の電荷輸送剤の感光性材料の選択肢が広がり、構造設計上の自由度を向上させることができるという利点がある。
また、導電性基体としては、単層型感光体と同様のものが挙げられる。
また、電荷輸送層の厚さは、2〜100μmが好ましく、5〜50μmがより好ましい。
なお、積層型感光体は、電荷発生層および電荷輸送層の形成順序、電荷輸送層に用いる電荷輸送剤の種類によって、正負いずれの帯電型となるかが選択される。例えば、導電性基体上に電荷発生層を設け、その上に電荷輸送層を設けた積層型感光体において、電荷輸送層の電荷輸送剤として、化合物(1)等の正孔輸送剤を用いた場合、感光体は負帯電型となる。この場合、電荷発生層には電子輸送剤を含有させてもよい。
また、電荷発生層の電荷発生剤の含有量は、結着樹脂100重量部に対して5〜1000重量部が好ましく、30〜500重量部がより好ましい。
なお、電荷発生層に正孔輸送剤を含有させる場合、正孔輸送剤の含有量は、結着樹脂100重量部に対して10〜500重量部が好ましく、50〜200重量部がより好ましい。
この理由は、特定のジフェニルアミン誘導体を含む正孔輸送剤の含有量をかかる範囲内の値とすることによって、特定のジフェニルアミン誘導体の電荷輸送層内における分散性をより向上させて、さらに優れた感度を有する電子写真感光体を得ることができるためである。
すなわち、特定のジフェニルアミン誘導体の含有量が10重量部未満の値となると、感度が低下して、実用上の弊害が生じる場合があるためである。一方、かかる特定のジフェニルアミン誘導体の含有量が500重量部を超えた値となると、特定のジフェニルアミン誘導体が過度に結晶化しやすくなり、感光体層として適正な膜を形成することが困難となる場合があるためである。
したがって、かかる特定のジフェニルアミン誘導体の含有量を25〜200重量部の範囲内の値とすることがより好ましい。
なお、電荷輸送層に電子輸送剤を含有させる場合、電子輸送剤の含有量は、結着樹脂100重量部に対して5〜200重量部が好ましく、10〜100重量部がより好ましい。
また、電荷輸送層は、例えば、単層型感光体の感光体層と同様に塗布等の手段によって形成される。
(化合物(4−1)の製造)
工程(a−1)
200mLフラスコに、化合物(7−1)20g(0.124mol)および亜リン酸トリエチル30g(0.181mol)を入れ、180℃で加熱しながら8時間撹拌した。室温まで冷却した後、過剰な亜リン酸トリエチルエステルを減圧留去して、化合物(8−1)29.3gを得た(収率90%)。
次いで、500mLの2口フラスコに、化合物(8−1)13g(0.049mol)を入れ、アルゴンガス置換を行い、乾燥させたテトラヒドロフラン(THF)100mLおよび28%ナトリウムメトキシド15.2g(0.079mol)を加え、0℃で30分間攪拌した。ついで、この反応液に、化合物(9−1)6g(0.057mol)を乾燥THF300mLに溶解させて投入し、室温で12時間攪拌した。その後、反応液をイオン交換水に注ぎ、トルエンにて抽出し、有機層をイオン交換水で5回洗浄した。ついで、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶剤を留去した。その後、残渣をトルエン20mL/メタノール100mL混合溶剤で再結晶により精製して、化合物(4−1)10.7gを得た(収率88%)。
(化合物(4−2)の製造)
工程(b−1)において、化合物(9−1)の代わりに、化合物(9−2)6.7g(0.057mol)を用いた以外は、製造例1と同様にして化合物(4−2)9.3gを得た(収率85%)。
(化合物(4−3)の製造)
工程(a−2)
200mLフラスコに、化合物(10−1)19g(0.124mol)および亜リン酸トリエチル30g(0.181mol)を入れ、180℃で加熱しながら8時間撹拌した。室温まで冷却した後、過剰な亜リン酸トリエチルエステルを減圧留去して、化合物(11−1)28.6gを得た(収率86%)。
次いで、500mLの2口フラスコに、化合物(11−1)14.3g(0.05mol)を入れ、アルゴンガス置換を行い、乾燥させたテトラヒドロフラン(THF)100mLおよび28%ナトリウムメトキシド15.2g(0.079mol)を加え、0℃で30分間攪拌した。ついで、この反応液に、化合物(12−1)7g(0.05mol)を乾燥THF300mLに溶解させて投入し、室温で12時間攪拌した。その後、反応液をイオン交換水に注ぎ、トルエンにて抽出し、有機層をイオン交換水で5回洗浄した。ついで、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶剤を留去した。その後、残渣をトルエン20mL/メタノール100mL混合溶剤で再結晶により精製して、化合物(4−3)9.9gを得た(収率82%)。
(化合物(4−4)の製造)
工程(b−1)において、化合物(12−1)の代わりに、化合物(12−2)を用いた以外は、製造例3と同様にして化合物(4−4)9.6gを得た(収率80%)。
(化合物(1−1)の製造)
工程(A)
2Lの2口フラスコに、化合物(4−1)7.3g(0.034mol)、(2−ビフェニル)ジシクロヘキシルホスフィン0.07g(0.2mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(O)0.1g(0.1mmol)、ナトリウム−tert−ブトキシド5g(0.05mol)、および化合物(3−1)2.57g(0.017mol)を入れ、o−キシレン500mLを加え、アルゴンガス置換を行い、120℃で加熱しながら3時間攪拌した。室温まで冷却した後、有機層をイオン交換水で3回洗浄し、有機層を、無水硫酸ナトリウムおよび活性白土を用いて乾燥および吸着処理し、キシレンを減圧留去した。最後に、残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/ヘキサン)にて精製して、化合物(1−1)7.4gを得た(収率86%)。
得られた化合物(1−1)について溶解性を評価した。
すなわち、試料を、濃度が25質量%となるようにテトラヒドロフランに加え、溶解性を目視により確認し、下記基準に沿って評価した。得られた結果を表1に示す。
○:溶液が透明であった。
△:試料が若干溶け残った。
×:試料が溶け残り、溶液が濁っていた。
電荷発生剤であるX型無金属フタロシアニン5重量部、正孔輸送剤である化合物(1−1)80重量部、電子輸送剤である化合物(13−1)50重量部、および結着樹脂であるシロキサン成分含有ポリカーボネート樹脂100重量部を、溶剤であるテトラヒドロフラン800重量部に、ボールミルにて50時間混合分散させて、単層型感光層用の塗布液を調製した。ついで、塗布液をアルミニウム素管からなる導電性基体上にディップコート法によって塗布し、100℃で30分間熱風乾燥することにより、膜厚25μmの感光体層を形成し、単層型感光体を得た。
次いで、GENTEC社製ドラム感度試験機に、単層型感光体を設置し、初期表面電位V0 が+700Vとなるように単層型感光体を帯電させた。ついで、ハロゲンランプの白色光からバンドパスフィルタを用いて取り出した波長780nm(半値幅20nm)の単色光(光強度1.5μJ/cm2)を単層型感光体の表面に1.5秒間照射し、露光開始から0.5秒経過した時点での表面電位を測定して、これを残留電位VL(V)とした。得られた結果を表2に示す。
また、単層型感光体の感光層表面を観察し、下記基準に沿って評価した。得られた結果を表2に示す。
○:結晶化が観察されなかった。
△:若干結晶化したものが観察された。
×:結晶化したものが観察された。
電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−3)を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、参考例2と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
(化合物(1−2)の製造)
工程(A)において、化合物(4−1)の代わりに、化合物(4−2)7.8g(0.034mol)を用いた以外は、参考例1と同様にして化合物(1−2)7.7gを得た(収率85%)。
さらに、化合物(1−2)について 1H−NMR(300MHz)を測定した。溶媒としては、CDCl3 、基準物質としてはTMSを用いた。化合物(1−2)が得られていることを確認した。 1H−NMRのチャートを図6に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−2)を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−3)を用いた以外は、参考例4と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、参考例5と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
(化合物(1−3)の製造)
工程(A)において、化合物(4−1)の代わりに、化合物(4−3)8.2g(0.034mol)を用いた以外は、参考例1と同様にして化合物(1−3)8gを得た(収率85%)。
さらに、化合物(1−3)について 1H−NMR(300MHz)を測定した。溶媒としては、CDCl3 、基準物質としてはTMSを用いた。化合物(1−3)が得られていることを確認した。 1H−NMRのチャートを図7に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−3)を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−3)を用いた以外は、実施例7と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例8と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
(化合物(1−4)の製造)
工程(A)
2Lの2口フラスコに、化合物(4−3)18.3g(0.076mol)、(2−ビフェニル)ジシクロヘキシルホスフィン0.066g(0.00019mol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(O)0.086g(0.000094mol)、ナトリウム−tert−ブトキシド7.68g(0.080mol)、および化合物(3−1)11.2g(0.076mol)を入れ、o−キシレン500mLを加え、アルゴンガス置換を行い、120℃で加熱しながら5時間攪拌した。室温まで冷却した後、有機層をイオン交換水で3回洗浄し、有機層を、無水硫酸ナトリウムおよび活性白土を用いて乾燥および吸着処理し、キシレンを減圧留去した。最後に、残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/ヘキサン)にて精製して、化合物(5−1)21.7gを得た(収率85%)。
次いで、300mLの2口フラスコに、化合物(4−4)4.3g(0.018mol)、(2−ビフェニル)ジシクロヘキシルホスフィン0.016g(0.000045mol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(O)0.021g(0.000023mol)、ナトリウム−tert−ブトキシド2.88g(0.030mol)、および化合物(5−1)6.1g(0.018mol)を入れ、o−キシレン500mLを加え、アルゴンガス置換を行い、120℃で加熱しながら3時間攪拌した。室温まで冷却した後、有機層をイオン交換水で3回洗浄し、有機層を、無水硫酸ナトリウムおよび活性白土を用いて乾燥および吸着処理し、キシレンを減圧留去した。最後に、残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/ヘキサン)にて精製して、化合物(1−4)8.3gを得た(収率83%)。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−4)を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−3)を用いた以外は、実施例10と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例11と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
(化合物(1−5)の製造)
工程(A)において、化合物(3−1)の代わりに、化合物(3−2)を用いた以外は、実施例7と同様にして化合物(1−5)8.3gを得た(収率83%)。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−5)を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−3)を用いた以外は、実施例13と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例14と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
(化合物(1−6)の製造)
工程(B)において、化合物(4−4)の代わりに、化合物(4−1)3.8g(0.018mol)を用いた以外は、実施例10と同様にして化合物(1−6)7.6gを得た(収率80%)。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−6)を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−3)を用いた以外は、実施例16と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例17と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
(化合物(1−7)の製造)
工程(A)において、化合物(3−1)の代わりに、化合物(3−2)を用いた以外は、実施例16と同様にして化合物(1−7)7.8gを得た(収率82%)。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−7)を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−3)を用いた以外は、実施例19と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例20と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
(化合物(1−8)の製造)
工程(B)において、化合物(4−4)の代わりに、化合物(4−2)4.1g(0.018mol)を用いた以外は、実施例10と同様にして化合物(1−8)7.8gを得た(収率79%)。
さらに、化合物(1−8)について 1H−NMR(300MHz)を測定した。溶媒としては、CDCl3 、基準物質としてはTMSを用いた。化合物(1−8)が得られていることを確認した。 1H−NMRのチャートを図8に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−8)を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−3)を用いた以外は、実施例22と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例23と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
(化合物(1−9)の製造)
工程(A)において、化合物(3−1)の代わりに、化合物(3−3)を用いた以外は、実施例7と同様にして化合物(1−9)15.2gを得た(収率83%)。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−9)を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−3)を用いた以外は、実施例25と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例26と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
(化合物(1−10)の製造)
工程(A)において、化合物(3−1)の代わりに、化合物(3−3)を用いた以外は、実施例22と同様にして化合物(1−10)15.3gを得た(収率85%)。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−10)を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−3)を用いた以外は、実施例28と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例29と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
(化合物(1−11)の製造)
工程(A)において、化合物(3−1)の代わりに、化合物(3−4)を用いた以外は、実施例7と同様にして化合物(1−11)15.8gを得た(収率85%)。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−11)を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−3)を用いた以外は、実施例31と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例32と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
(化合物(1−12)の製造)
工程(A)にAおいて、化合物(3−1)の代わりに、化合物(3−4)を用いた以外は、実施例22と同様にして化合物(1−12)15.5gを得た(収率86%)。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−12)を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−3)を用いた以外は、実施例34と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例35と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
まず、化合物(6−1)の溶解性を評価した。得られた結果を表1に示す。
また、電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(6−1)を用いた以外は、参考例1〜3と同様にして単層感光体を製造し、評価した。得られた結果を表2に示す。
同様に、化合物(6−2)の溶解性を評価した。得られた結果を表1に示す。
また、電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(6−2)を用いた以外は、参考例1〜3と同様にして単層型感光体を製造した。しかし、塗布液を導電性基体上に塗布し、乾燥させると、化合物(6−2)が結晶化したため、評価を実施できなかった。
電子写真感光体を製造する際に、電子輸送剤として、化合物(13−1)の代わりに化合物(13−4)を用いるとともに、結着樹脂として下記式(14)で表される構造単位からなるZ型ポリカーボネート樹脂を用いた以外は、参考例1と同様にして単層型感光体を製造した。
次いで、得られた単層型感光体を、プリンタ(京セラミタ製、DP−560)に装着し、40℃、90Rfの環境条件で、A4(富士ゼロックス製上質PPC用紙)を5000枚連続印刷した。その後、6時間放置した後、A4紙の白紙原稿を印字して、そのA4紙上に発生した黒点の発生数を計数するとともに、下記基準に準じて評価した。得られた結果を表3に示す。
◎:A4紙1枚あたり黒点の発生が40個未満の値である。
○:A4紙1枚あたり黒点の発生が40〜50個未満の値である。
△:A4紙1枚あたり黒点の発生が50〜60個未満の値である。
×:A4紙1枚あたり黒点の発生が60個を超えた値である。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−2)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、参考例39と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−3)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例41と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−4)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例43と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−5)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例45と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−6)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例47と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−7)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例49と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−8)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例51と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−9)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例53と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−10)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例55と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−11)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例57と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(1−12)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、実施例59と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(6−1)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、比較例7と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、正孔輸送剤として、化合物(1−1)の代わりに化合物(6−2)を用いた以外は、参考例37と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
電子写真感光体を製造する際に、電荷発生剤として、X型無金属フタロシアニンの代わりにY型チタニルフタロシアニンを用いた以外は、比較例9と同様にして単層型感光体を製造し、評価した。結果を表3に示す。
本発明のジフェニルアミン誘導体は、高い正孔輸送能を有することから、太陽電池、エレクトロルミネッセンス素子等にも利用可能である。
12:導電性基体
14:感光体層
20:積層型感光体(電子写真感光体)
22:電荷輸送層(感光体層)
24:電荷発生層(感光体層)
Claims (6)
- 下記一般式(1)で表されるジフェニルアミン誘導体であって、かつ、ベンゼン環に連なる環構造であるZが、下記式(2−1)または(2−2)で表される構造であることを特徴とするジフェニルアミン誘導体。
(一般式(1)中、R 4 、R 5 、R 10 およびR 11 は、それぞれ水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、置換基を有していてもよいフェノキシ基、置換基を有していてもよいアリール基、または置換基を有していてもよいアラルキル基であり、R 1 〜R 3 、R 6 、R 7 〜R 9 およびR 12 は水素原子であり、m1、m2、n1、n2は、それぞれ0または1であり、m1+n1は、1または2であり、m2+n2は、1または2であり、但し、m1+n1およびm2+n2は、同時に1にならない。)
- 前記ベンゼン環を含む環構造が、前記式(2−1)で表される構造である場合には、当該ベンゼン環を含む環構造の5または6位と、前記ジフェニルアミン誘導体における窒素原子と、が結合し、前記ベンゼン環を含む環構造が、前記式(2−2)で表される構造である場合には、当該ベンゼン環を含む環構造の4または5位と、前記ジフェニルアミン誘導体における窒素原子と、が結合していることを特徴とする請求項1に記載のジフェニルアミン誘導体。
- 請求項1に記載のジフェニルアミン誘導体の製造方法であって、
下記工程(A)〜(B)を含むことを特徴とするジフェニルアミン誘導体の製造方法。
(A)下記一般式(3)で表される化合物と、下記一般式(4a)で表される化合物と、を反応させて、下記一般式(5)で表される化合物を得る工程。
(B)得られた一般式(5)で表される化合物と、下記一般式(4b)で表される化合物と、を反応させて、前記一般式(1)で表されるジフェニルアミン誘導体を得る工程。
(一般式(3)中、Zはベンゼン環に連なる環構造であって、下記式(2−1)または(2−2)で表される構造である。)
(一般式(4a)中、R 4 およびR 5 は、それぞれ水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、置換基を有していてもよいフェノキシ基、置換基を有していてもよいアリール基、または置換基を有していてもよいアラルキル基であり、R 1 〜R 3 およびR 6 は水素原子であり、X1はハロゲン原子であり、m1、n1はそれぞれ0または1であり、m1+n1は、1または2である。)
(一般式(4b)中、R 10 およびR 11 は、それぞれ水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、置換基を有していてもよいフェノキシ基、置換基を有していてもよいアリール基、または置換基を有していてもよいアラルキル基であり、R 7 〜R 9 およびR 12 は水素原子であり、X2はハロゲン原子であり、m2、n2はそれぞれ0または1であり、m2+n2は、1または2である。)
(一般式(5)中、R 4 およびR 5 は、それぞれ水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、置換基を有していてもよいフェノキシ基、置換基を有していてもよいアリール基、または置換基を有していてもよいアラルキル基であり、R 1 〜R 3 およびR 6 は水素原子であり、前記式(2−1)または(2−2)で表される構造であり、m1、n1は、それぞれ0または1であり、m1+n1は、1または2である。) - 前記工程(A)および(B)、あるいはいずれか一方の工程において、触媒としてパラジウム化合物を用いることを特徴とする請求項3に記載のジフェニルアミン誘導体の製造方法。
- 前記工程(A)および(B)、あるいはいずれか一方の工程を塩基の存在下に実施することを特徴とする請求項3に記載のジフェニルアミン誘導体の製造方法。
- 導電性基体上に設けられた感光体層を有し、
前記感光体層が、請求項1に記載のジフェニルアミン誘導体を含有し、かつ、
前記感光体層が、単層型感光体層であるとともに、前記ジフェニルアミン誘導体の含有量を、前記感光体層の結着樹脂100重量部に対して20〜500重量部の範囲内の値とすることを特徴とする電子写真感光体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006318879A JP5060773B2 (ja) | 2006-05-25 | 2006-11-27 | ジフェニルアミン誘導体、その製造方法および電子写真感光体 |
EP07106890A EP1860095B1 (en) | 2006-05-25 | 2007-04-25 | Diphenylamine derivative, production method therefor and electrophotographic photoconductor |
US11/796,018 US7745081B2 (en) | 2006-05-25 | 2007-04-26 | Diphenyl amine derivative, production method therefor and electrophotographic photoconductor |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006145256 | 2006-05-25 | ||
JP2006145256 | 2006-05-25 | ||
JP2006318879A JP5060773B2 (ja) | 2006-05-25 | 2006-11-27 | ジフェニルアミン誘導体、その製造方法および電子写真感光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008001682A JP2008001682A (ja) | 2008-01-10 |
JP5060773B2 true JP5060773B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=38474418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006318879A Expired - Fee Related JP5060773B2 (ja) | 2006-05-25 | 2006-11-27 | ジフェニルアミン誘導体、その製造方法および電子写真感光体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7745081B2 (ja) |
EP (1) | EP1860095B1 (ja) |
JP (1) | JP5060773B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4891124B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2012-03-07 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
AU2009205911B2 (en) * | 2008-01-18 | 2014-03-13 | Consortium P, Inc. | Systems and methods for detecting activities |
JP5471005B2 (ja) * | 2008-05-13 | 2014-04-16 | 住友化学株式会社 | 芳香族アミン化合物の製造方法 |
CN102958905A (zh) * | 2010-06-29 | 2013-03-06 | 保土谷化学工业株式会社 | 三苯胺衍生物 |
JP5734265B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2015-06-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 正帯電単層型電子写真感光体、及び画像形成装置 |
JP5879310B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2016-03-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トリフェニルアミン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体 |
JP6593295B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2019-10-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5219692A (en) * | 1989-03-29 | 1993-06-15 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic photoconductors and tertiary amine compounds having condensed polycyclic group for use in the same |
DE69509187T2 (de) * | 1994-10-31 | 1999-09-16 | Hodogaya Chemical Co. Ltd., Kawasaki | Tetrahydronaphthylaminostyrolverbindungen und ihre Verwendung in electrophotographischen Photorezeptoren |
JP2886493B2 (ja) * | 1994-10-31 | 1999-04-26 | 保土谷化学工業株式会社 | 電子写真用感光体 |
JP3897838B2 (ja) * | 1996-06-07 | 2007-03-28 | 保土谷化学工業株式会社 | インダン化合物及び該化合物を用いた電子写真用感光体 |
JP3473505B2 (ja) * | 1999-06-28 | 2003-12-08 | 日本電気株式会社 | トリフェニルアミン化合物の製造方法 |
JP3989249B2 (ja) * | 2001-01-09 | 2007-10-10 | 日宝化学株式会社 | 芳香族アミン化合物の製造方法 |
JP4276959B2 (ja) * | 2004-01-22 | 2009-06-10 | シャープ株式会社 | 新規なアミンービスジエン及びービストリエン系化合物並びにそれを用いた電子写真感光体及び画像形成装置 |
JP2005289877A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Nippon Jiyouriyuu Kogyo Kk | ブタジエニルベンゼンアミン誘導体、その製造方法、および電子写真感光体 |
JP4744333B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2011-08-10 | 京セラミタ株式会社 | 積層型電子写真感光体及び画像形成装置 |
-
2006
- 2006-11-27 JP JP2006318879A patent/JP5060773B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-25 EP EP07106890A patent/EP1860095B1/en not_active Ceased
- 2007-04-26 US US11/796,018 patent/US7745081B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070275314A1 (en) | 2007-11-29 |
EP1860095B1 (en) | 2013-03-20 |
EP1860095A2 (en) | 2007-11-28 |
US7745081B2 (en) | 2010-06-29 |
EP1860095A3 (en) | 2008-06-18 |
JP2008001682A (ja) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5841969B2 (ja) | トリフェニルアミン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体 | |
JP5420870B2 (ja) | トリフェニルアミン誘導体を含む電子写真感光体 | |
JP5060773B2 (ja) | ジフェニルアミン誘導体、その製造方法および電子写真感光体 | |
JP5339829B2 (ja) | トリフェニルアミン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体 | |
JP5000239B2 (ja) | トリフェニルアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP2007210954A (ja) | スチルベンアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP4813256B2 (ja) | ジフェニルアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP6055444B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP5879310B2 (ja) | トリフェニルアミン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体 | |
JP2007197407A (ja) | トリアリールアミンヒドラゾン誘導体および電子写真感光体 | |
JP2007186481A (ja) | トリアリールアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP5244307B2 (ja) | トリアリールアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP2008063229A (ja) | トリフェニルアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP2007223923A (ja) | トリフェニルアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP2007246398A (ja) | ジフェニルアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP5530636B2 (ja) | エナミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP2008056571A (ja) | トリフェニルアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP2007225750A (ja) | トリフェニルアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP2007197408A (ja) | ジフェニルベンジジン誘導体および電子写真感光体 | |
JP2007240853A (ja) | ジフェニルアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP2009007274A (ja) | ジアミン誘導体および電子写真用感光体 | |
JP2008110946A (ja) | トリフェニルアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP2007320887A (ja) | トリアリールアミン誘導体及び電子写真感光体 | |
JP2007223988A (ja) | ジアミン誘導体および電子写真感光体 | |
JP2007223986A (ja) | ジアミン誘導体および電子写真感光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081016 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120709 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5060773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |