JP5058460B2 - 研磨装置付き旋盤及びこれを用いて行う軸状ワークの加工方法 - Google Patents

研磨装置付き旋盤及びこれを用いて行う軸状ワークの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5058460B2
JP5058460B2 JP2005201936A JP2005201936A JP5058460B2 JP 5058460 B2 JP5058460 B2 JP 5058460B2 JP 2005201936 A JP2005201936 A JP 2005201936A JP 2005201936 A JP2005201936 A JP 2005201936A JP 5058460 B2 JP5058460 B2 JP 5058460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
workpiece
oil seal
tool turret
fitting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005201936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007015091A (ja
Inventor
雅之 谷尾
彰克 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005201936A priority Critical patent/JP5058460B2/ja
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to KR1020077014613A priority patent/KR101307300B1/ko
Priority to EP06766449A priority patent/EP1911546B1/en
Priority to AT06766449T priority patent/ATE519565T1/de
Priority to PCT/JP2006/311212 priority patent/WO2007007485A1/ja
Priority to US11/791,971 priority patent/US8568201B2/en
Priority to CN2006800015161A priority patent/CN101090802B/zh
Publication of JP2007015091A publication Critical patent/JP2007015091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058460B2 publication Critical patent/JP5058460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • B24B5/04Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/36Single-purpose machines or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/16Turret lathes for turning individually-chucked workpieces
    • B23B3/167Turret lathes for turning individually-chucked workpieces lathe with two or more toolslides carrying turrets
    • B23B3/168Arrangements for performing other machining operations, e.g. milling, drilling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P23/00Machines or arrangements of machines for performing specified combinations of different metal-working operations not covered by a single other subclass
    • B23P23/02Machine tools for performing different machining operations

Description

本発明は旋盤およびこれを用いた加工方法に係り、特にオイルシール嵌合部を外周面に有する軸状ワークの旋削リード目を旋盤内で乾式加工により除去する研磨装置付き旋盤およびこれを用いた加工方法に関する。
等速ジョイントをはじめとする各種自動車用部品には、オイルシール嵌合部を外周面に有する軸状部品が少なくない。このような軸状部品は一般に旋盤による旋削加工で形成されるが、オイルシール嵌合部に旋削リード目がやや粗く残ってしまうことがある。このような粗い旋削リード目が残っていると、オイルが旋削リード目に沿って外部に漏れる可能性がある。このため、旋削リード目の粗さが大きい場合はこれを除去しなければならないが、実際は粗さの判定が困難なため、オイルシール嵌合部に一律に研削仕上げ加工を施して研削リード目を除去している。
しかしながら、研削加工では一般的に研削焼けを防ぐために鉱油などの研削液が不可欠である。研削液を使用する場合、液の飛散による作業環境の悪化や排液処理のコスト負担を伴う。近年、このような研削液の課題を解決するため、ワークによっては、研削液が必要な研削加工から、研削液が不要な乾式の切削加工に切替える傾向がある。ただし、オイルシール嵌合部を外周面に有する軸状部品の外径部仕上げ工程では、旋削リード目が不可避的に粗く残ってしまう可能性があるため、研削加工を一律に切削加工に切替えて完全乾式化することは困難である。
本発明は、かかる実情に鑑み創案するに至ったものであって、その目的は、オイルシール嵌合部を外周面に有する軸状ワークの旋削リード目を、研削液が不要な研削方法によって除去可能な研磨装置付き旋盤およびこれを用いた加工方法を提供することにある。
請求項1の発明は、オイルシール嵌合部を外周面に有する軸状ワークをその軸線回りに回転駆動する主軸台と、工具タレットと、前記工具タレットを軸状ワークの半径方向に移動させる駆動機構と、前記工具タレットに対して軸状ワークの半径方向に移動可能に取付けられたスライド台と、前記スライド台に回転自在に取付けられ、オイルシール嵌合部に対して軸状ワークの半径方向に進退自在な弾性砥石と、前記スライド台を前記工具タレットに対して前記主軸台の軸線に臨んで前後動させ、所定以上の負荷が作用すると前記スライド台の前記工具タレットに対する後退を許容する第1駆動手段とを有し、前記弾性砥石をオイルシール嵌合部に当接させた状態で、前記駆動機構により前記工具タレットを軸状ワークに向けて移動させると共に、前記第1駆動手段により前記スライド台及び前記弾性砥石を前記工具タレットに対して常に後退させながら研磨を行うことで、前記弾性砥石を常に一定の圧力でオイルシール嵌合部に当接させることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項1の発明を用いた加工方法で、前記弾性砥石をオイルシール嵌合部に当接させた状態で、前記駆動機構により前記工具タレットを軸状ワークに向けて移動させながら、前記第1駆動手段により前記スライド台及び前記弾性砥石を前記工具タレットに対して後退させることで、前記弾性砥石を常に一定の圧力でオイルシール嵌合部に当接させることを特徴とする
請求項の発明は、上記の加工方法において、前記主軸台により軸状ワークをその軸線回りに回転駆動させながら、前記工具タレットに取付けたバイトによって軸状ワークの外周面のオイルシール嵌合部を切削加工するステップと、前記工具タレットを回転させて前記弾性砥石を軸状ワークのオイルシール嵌合部に臨ませるステップと、前記主軸台により軸状ワークをその軸線回りに回転駆動させながら、前記弾性砥石をオイルシール嵌合部に当接させてオイルシール嵌合部を研磨するステップとを有することを特徴とする。
ここで、弾性砥石は、例えば、結合材としてポリビニルアルコール、ポリウレタン、多孔質のフッ素樹脂(例えば、ポリテトラフルオロエチレン)などの軟質樹脂の顆粒中に、ダイヤモンド粒、酸化アルミニウム粒、酸化セリウム粒または酸化珪素などの砥粒を混入したものを、混合、加圧成形および焼成することにより製造される。回転砥石の形状は、円盤状砥石ベースにリング状の弾性砥石を固定したもの、円盤状砥石ベースに円盤状の弾性砥石を固定したもの、円盤状砥石ベースの外周に円筒状の弾性砥石を固定したものなどが可能である。弾性砥石の端面が研磨面とされてもよく、弾性砥石の周面が研磨面とされてもよい。
本発明は弾性砥石を使用するので、砥粒を保持した弾性体がばねの作用をすることにより、凸状態の砥粒が面一方向に弾性的に移動し、砥石の凹凸が平均化される。したがって、ワークと弾性砥石間にかかる負荷が小さくなるため、砥粒がチッピングの原因になることが防止され、熱による応力集中や曲げ強度の低下の原因となるチッピングをなくした研磨が行える。また、負荷が小さいことから、砥石の回転速度を小さくできるため、ワークおよび砥石の発熱量が小さくなり、冷却水を用いる必要がなくなる。このため、ゴミ、水等の付着を嫌う処理済み部を有するワークの研磨に適した乾式研磨(水等の液体を用いない研磨)が可能となる。
本発明によれば、弾性砥石を使用するので、研削焼けを発生させることなく、乾式で旋削リード目を除去することが可能であり、その際粉塵の発生が極めて少なく、また研削液のための設備も必要ないので、それらにかかる設備費、電気料金を削減することができる。また研削液の飛散による作業環境の悪化や排液処理の問題を解決することができる。
また、研磨装置を一般の旋盤内に容易に組込むことが可能であり、これにより、旋盤内での焼入鋼切削仕上げのみの加工か、あるいは、焼入鋼切削仕上げ後にさらに弾性砥石で旋削リード目を除去する加工のいずれかを自由に選択できる。このことは、例えば同型式の等速ジョイントに使用する軸状ワークであっても、旋削リード目の除去が必要か不要であるかは、その型番によっても異なることがあるが、そのような事情に関わりなく、軸状ワークを同一ラインで加工することができることとなり、ライン共用化による製造コストの削減を図れる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。図1および図2において、1は旋盤の主軸台、2は主軸台1の主軸1aに取付けられた三つ爪式チャック、3は主軸台1に対向する心押し台である。なお、心押し台3が取付けられるベッド等は図示省略する。
この実施形態では、オイルシール嵌合部を外周面に有する軸状ワークとして、摺動式等速自在継手の外側継手部材4を例示する。この外側継手部材4は軸付きカップ形状であって、カップ部4aの内径にチャック2の先端が嵌合されるとともに、カップ部4aの外径がチャック爪2aで把持される。一方、外側継手部材4の反対側の軸部4bの先端中央には、心押し台3のセンタ3aが突き当てられる。これで外側継手部材4が芯出しされる。
旋盤のベッドの上方に、図示しない昇降駆動機構によって昇降自在な正八角板形状の工具タレット5が配設される。工具タレット5の中心に主軸1aと平行な割出し回転用の回転軸(図示省略)が連結される。工具タレット5は、その周囲に、同時に8種類までの工具を取付け可能とされる。これにより、工具タレット5を割出し回転させて所望の工具に切替え、主軸1aで回転するワークに必要な加工を施す。
工具タレット5の前面に、方形状の基板6がボルト止めされる。この基板6に、図示するように、上下方向の直動ガイド7が複数本並設される。これら直動ガイド7に、スライド台8が摺動自在に取付けられる。スライド台8は、基板6の端に取付けられたエアシリンダ(第1駆動手段)9に連結され、エアシリンダ9の伸縮動によって上下動する。スライド台8の最後退直前位置は、図示しないセンサによって検知される。エアシリンダ9の駆動エア回路には逃がし弁が取付けられ、エアシリンダ9のピストン9aに所定以上の負荷が作用すると、逃がし弁からエアを逃がしてピストン9aの短縮を許容する。スライド台8には、主軸1aと平行な回転軸10aを備えるブラシレスモータ(第2駆動手段)10と、このモータ10の回転軸10aと平行にスピンドル11が配設される。スピンドル11の軸受12はスライド台8に固定される。
スピンドル11の一端に取付けられた小プーリ13と、モータ10の回転軸10aに取付けられた大プーリ14との間に、ベルト15が掛け渡される。スピンドル11の他端には、弾性砥石ホイール16の中心が取付けられる。弾性砥石ホイール16は、工具タレット5の割出し回転位置において、エアシリンダ9を最大限伸長させた状態で、弾性砥石ホイール16の中心が旋盤の主軸1aに一致する高さでスライド台8に取付けられる。
研磨装置付き旋盤は以上のように構成され、この研磨装置付き旋盤による軸状ワークたる外側継手部材4の旋削加工および研削加工は以下のように行なわれる。
まず、外側継手部材4を主軸1aとセンタ3aとの間に取付け、外側継手部材4の外径をチャック2で把持する。この状態で主軸1aを回転させることにより外側継手部材4を回転させる。
外側継手部材4の外径面を旋削する場合は、工具タレット5を割出し回転させて所望のバイト17の刃先を下向きにして外側継手部材4に向ける。この状態で工具タレット5を下動させてバイト17の刃先を外側継手部材4の外径面に突当て、外径面を旋削する。
次に、旋削によって形成した外側継手部材4の例えばオイルシール嵌合部4cの旋削リード目を除去する場合は、工具タレット5を割出し回転させて弾性砥石ホイール16を最下限位置まで移動させるとともに、エアシリンダ9を最大限に伸長させる。エアシリンダ9が最大限に伸長させた状態では、スライド台8が基板6ないし工具タレット5に対して最も前進した位置にある。この状態で工具タレット5を低速で下動させ、弾性砥石ホイール16の下端を外側継手部材4のオイルシール嵌合部4cに当接させる。これによりオイルシール嵌合部4cの研磨が始まる。
オイルシール嵌合部4cの研磨中も、工具タレット5を一定速度で下動させ続ける。このとき、エアシリンダ9のピストン9aは、工具タレット5の下動量と等量だけエアシリンダ本体内に押込まれることになる。エアシリンダ本体内の余分な空気は、逃がし弁から放出される。この結果、弾性砥石ホイール16は常に一定の最適圧力で外側継手部材4の外径面に当接し、良好な研磨作用が得られる。
エアシリンダ9のピストン9aが短縮してスライド台8が最後退位置に至る直前に、スライド台8の最後退直前位置を検出するセンサからの信号に基づき工具タレット5の下動が停止される。この停止状態を一定時間継続した後、エアシリンダ9を最後の後退代残存分で後退させ、弾性砥石ホイール16を外側継手部材4から離間させる。その後、主軸1aから外側継手部材4を取外して研磨工程を終了する。この研磨工程で旋削リード目は完全除去され、通常の研削加工と同等な高品質の仕上げ面が得られることが確認された。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形が可能である。
本発明に係る研磨装置付き旋盤の正面図。 本発明に係る研磨装置付き旋盤の側面図。
符号の説明
1 主軸台
1a 主軸
2 チャック
2a チャック爪
3 心押し台
3a センタ
4 外側継手部材(軸状ワーク)
4a カップ部
4b 軸部
4c オイルシール嵌合部
5 工具タレット
6 基板
7 直動ガイド
8 スライド台
9 エアシリンダ
9a ピストン
10 ブラシレスモータ
10a 回転軸
11 スピンドル
12 軸受
13 小プーリ
14 大プーリ
15 ベルト
16 弾性砥石ホイール
17 バイト

Claims (4)

  1. オイルシール嵌合部を外周面に有する軸状ワークをその軸線回りに回転駆動する主軸台と、工具タレットと、前記工具タレットを軸状ワークの半径方向に移動させる駆動機構と、前記工具タレットに対して軸状ワークの半径方向に移動可能に取付けられたスライド台と、前記スライド台に回転自在に取付けられ、オイルシール嵌合部に対して軸状ワークの半径方向に進退自在な弾性砥石と、前記スライド台を前記工具タレットに対して前記主軸台の軸線に臨んで前後動させ、所定以上の負荷が作用すると前記スライド台の前記工具タレットに対する後退を許容する第1駆動手段とを有し、
    前記弾性砥石をオイルシール嵌合部に当接させた状態で、前記駆動機構により前記工具タレットを軸状ワークに向けて移動させると共に、前記第1駆動手段により前記スライド台及び前記弾性砥石を前記工具タレットに対して常に後退させながら研磨を行うことで、前記弾性砥石を常に一定の圧力でオイルシール嵌合部に当接させる研磨装置付き旋盤。
  2. 前記弾性砥石は弾性砥石ホイールであり、前記弾性砥石ホイールを回転させる第2駆動手段を有する請求項1記載の研磨装置付き旋盤。
  3. 請求項1又は2の研磨装置付き旋盤を用いて行う軸状ワークの加工方法であって、
    前記弾性砥石をオイルシール嵌合部に当接させた状態で、前記駆動機構により前記工具タレットを軸状ワークに向けて移動させると共に、前記第1駆動手段により前記スライド台及び前記弾性砥石を前記工具タレットに対して常に後退させながら研磨を行うことで、前記弾性砥石を常に一定の圧力でオイルシール嵌合部に当接させることを特徴とする軸状ワークの加工方法。
  4. 前記主軸台により軸状ワークをその軸線回りに回転駆動しながら、前記工具タレットに取付けたバイトによって軸状ワークの外周面のオイルシール嵌合部を切削加工するステップと、前記工具タレットを回転させて前記弾性砥石を軸状ワークのオイルシール嵌合部に臨ませるステップと、前記主軸台により軸状ワークをその軸線回りに回転駆動しながら、前記弾性砥石をオイルシール嵌合部に当接させてオイルシール嵌合部を研磨するステップとを有することを特徴とする請求項3記載の軸状ワークの加工方法。
JP2005201936A 2005-07-11 2005-07-11 研磨装置付き旋盤及びこれを用いて行う軸状ワークの加工方法 Active JP5058460B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005201936A JP5058460B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 研磨装置付き旋盤及びこれを用いて行う軸状ワークの加工方法
EP06766449A EP1911546B1 (en) 2005-07-11 2006-06-05 Polishing device and polishing method for shaft-like work
AT06766449T ATE519565T1 (de) 2005-07-11 2006-06-05 Poliervorrichtung und polierverfahren für wellenförmiges arbeiten
PCT/JP2006/311212 WO2007007485A1 (ja) 2005-07-11 2006-06-05 軸状ワークの研磨装置と研磨方法
KR1020077014613A KR101307300B1 (ko) 2005-07-11 2006-06-05 축상 워크의 연마 장치 및 연마 방법
US11/791,971 US8568201B2 (en) 2005-07-11 2006-06-05 Method and apparatus for grinding axial workpieces
CN2006800015161A CN101090802B (zh) 2005-07-11 2006-06-05 研磨轴工件的方法和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005201936A JP5058460B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 研磨装置付き旋盤及びこれを用いて行う軸状ワークの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007015091A JP2007015091A (ja) 2007-01-25
JP5058460B2 true JP5058460B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=37636884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005201936A Active JP5058460B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 研磨装置付き旋盤及びこれを用いて行う軸状ワークの加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8568201B2 (ja)
EP (1) EP1911546B1 (ja)
JP (1) JP5058460B2 (ja)
KR (1) KR101307300B1 (ja)
CN (1) CN101090802B (ja)
WO (1) WO2007007485A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5701499B2 (ja) 2009-12-03 2015-04-15 Ntn株式会社 シール面の加工方法
KR101141226B1 (ko) 2010-03-29 2012-05-04 김진용 로울러 표면 연마장치의 심압대 이송장치 구조
CN102069382A (zh) * 2010-08-18 2011-05-25 南洋汽摩集团瑞安木野精密机械有限公司 球阀体车磨床的车磨加工一体化机构
CN102909617B (zh) * 2011-08-01 2015-06-17 舒能(苏州)工业技术有限公司 一种软轴磨削装置
CN102873544B (zh) * 2012-10-18 2015-07-01 北京工研精机股份有限公司 数控车磨复合机床
CN105834912B (zh) * 2016-05-27 2018-02-09 浙江德福精密驱动制造有限公司 一种三销轴叉用磨削工装
CN109434586A (zh) * 2016-07-19 2019-03-08 东莞理工学院 一种加工圆柱类金属材料的平面磨床
CN107639478B (zh) * 2017-11-06 2023-07-14 大连理工高邮研究院有限公司 一种长轴类工件智能磨削装置
CN108274309A (zh) * 2018-01-26 2018-07-13 重庆聚伯雅科技有限公司 一种用于轴件的抛光打磨方法
CN110834242A (zh) 2019-11-27 2020-02-25 科德数控股份有限公司 一种龙门磨床
CN111230611A (zh) * 2020-03-06 2020-06-05 南京俊达诚数控科技有限公司 一种具有清洁功能的散热型高精度外圆打磨设备
CN113752105B (zh) * 2021-09-26 2022-08-05 大连理工大学 一种外圆柱面研抛装置及使用方法
CN114260760A (zh) * 2021-12-23 2022-04-01 江苏班德瑞不锈钢有限公司 一种不锈钢管外表面全自动感应打磨机

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57205068A (en) * 1981-06-08 1982-12-16 Shibata Denki Kenkyusho:Kk Automatic grinding unit
US4930265A (en) * 1984-08-28 1990-06-05 Schaudt Maschinenbau Gmbh Thread grinding method and machine
JPS62148101A (ja) * 1985-12-19 1987-07-02 Okuma Mach Works Ltd 複合加工nc旋盤
JPS6362650A (ja) * 1986-08-29 1988-03-18 Disco Abrasive Syst Ltd 研摩機
JPH0688205B2 (ja) * 1988-02-17 1994-11-09 オークマ株式会社 複合nc旋盤
DE4137924C2 (de) * 1991-11-18 1997-12-04 Schaudt Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum numerisch gesteuerten Schleifen von Nocken einer Nockenwelle
DE69312838T2 (de) * 1992-09-30 1998-01-29 Toyoda Machine Works Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Schleifen eines Werkstückes
JPH08197393A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム鏡面管の製造方法
JPH08215999A (ja) * 1995-02-10 1996-08-27 Mitsubishi Materials Corp 段付き軸部材の研磨装置
DE19756610A1 (de) * 1997-12-18 1999-07-01 Junker Erwin Maschf Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schleifen von Werkstücken mit zum Schleifen zeitparaller Feinstbearbeitung
JP3953655B2 (ja) * 1998-08-13 2007-08-08 株式会社シンク・ラボラトリー グラビア製版方法
JP3953656B2 (ja) * 1998-08-14 2007-08-08 株式会社シンク・ラボラトリー グラビア製版方法
JP2000210847A (ja) * 1999-01-19 2000-08-02 Xebec Technology:Kk 切削工具の刃先バリ取り方法
JP3649037B2 (ja) * 1999-04-14 2005-05-18 豊田工機株式会社 複合研削盤
JP2001079761A (ja) * 1999-09-07 2001-03-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 段付き管の外面研磨方法
JP3787248B2 (ja) * 1999-09-30 2006-06-21 株式会社ジェイテクト 工作機械の定寸加工制御方法及びその装置
JP2002086361A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Xebec Technology Co Ltd 弾性砥石
JP3913456B2 (ja) * 2000-09-28 2007-05-09 株式会社ジェイテクト 研削装置
JP3961214B2 (ja) * 2000-11-24 2007-08-22 オークマ株式会社 複合加工機
JP2002307268A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Toyoda Mach Works Ltd 測定装置を用いた工作物の偏心円筒部の加工方法及び加工装置
JP3878519B2 (ja) * 2002-07-12 2007-02-07 株式会社ジェイテクト 研削方法
DE10234707B4 (de) * 2002-07-30 2007-08-02 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schleifen eines rotationssymmetrischen Maschinenbauteils
JP2004098223A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Shigiya Machinery Works Ltd シーブ部材の研削方法、及び研削装置
CN1299876C (zh) * 2002-09-20 2007-02-14 李瑞茂 多功能机床

Also Published As

Publication number Publication date
CN101090802B (zh) 2010-05-19
US20110136409A1 (en) 2011-06-09
EP1911546B1 (en) 2011-08-10
CN101090802A (zh) 2007-12-19
EP1911546A4 (en) 2009-12-16
US8568201B2 (en) 2013-10-29
EP1911546A1 (en) 2008-04-16
KR20080025029A (ko) 2008-03-19
KR101307300B1 (ko) 2013-09-11
WO2007007485A1 (ja) 2007-01-18
JP2007015091A (ja) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058460B2 (ja) 研磨装置付き旋盤及びこれを用いて行う軸状ワークの加工方法
WO2004014606A8 (de) Verfahren und vorrichtung zum aussen- und innenschleifen eines mit einer längsbohrung versehenen rotationssymmetrischen maschinenbauteils
US8033893B2 (en) Grinding method of a disk-shaped substrate and grinding apparatus
CN107322428B (zh) 基于复合式机器人去毛刺设备
CN204935308U (zh) 光学锥体镜抛光装置
EP1974859A1 (en) Wheel truing device
CN205290641U (zh) 内孔抛光装置
JP5239251B2 (ja) トラバース研削装置及び加工方法
CN113305715B (zh) 一种机器人用模具抛光装置
JP5298896B2 (ja) 爪部を有するテーパ付薄肉リングの加工方法およびチャック
CN210678297U (zh) 适用于自动打磨设备的恒压装置
CN207326659U (zh) 基于复合式机器人去毛刺设备
JP4712586B2 (ja) Nc工作機械
US6852015B2 (en) Method and apparatus for grinding workpiece surfaces to super-finish surface with micro oil pockets
TWM602961U (zh) 具砂輪修整裝置的立式磨床
CN217122406U (zh) 长轴轴承滚子球基面车、磨一体机床
JPH11320299A (ja) 整流子加工機における外径研磨仕上装置
EP0128779B1 (en) Spherical surface grinding device
CN210414054U (zh) 一种高精度珩磨头
CN219945752U (zh) 定位旋转装置和超精研磨设备
CN220446162U (zh) 超精研磨机
CN216731299U (zh) 球头砂轮原位修整装置
JP6006144B2 (ja) レンズ加工装置、レンズ加工方法、及びレンズ加工用工具
JP2010211882A (ja) 磁気記録媒体用円盤状基板の研削装置、円盤状基板の製造方法および円盤状基板の研削用砥石
CN116394159A (zh) 打磨换刀系统及其换刀方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080605

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250