JP5054218B2 - 基板処理装置 - Google Patents
基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5054218B2 JP5054218B2 JP2011145739A JP2011145739A JP5054218B2 JP 5054218 B2 JP5054218 B2 JP 5054218B2 JP 2011145739 A JP2011145739 A JP 2011145739A JP 2011145739 A JP2011145739 A JP 2011145739A JP 5054218 B2 JP5054218 B2 JP 5054218B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- transfer
- substrates
- holding
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 1047
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 152
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 487
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 372
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 137
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 34
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 3
- 238000010923 batch production Methods 0.000 claims 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 94
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 40
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 14
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 8
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000010129 solution processing Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000009049 secondary transport Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67766—Mechanical parts of transfer devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67778—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
- H01L21/67781—Batch transfer of wafers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68707—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S414/00—Material or article handling
- Y10S414/135—Associated with semiconductor wafer handling
- Y10S414/137—Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Weting (AREA)
Description
キャリヤ載置部は、複数枚の基板を水平姿勢で垂直方向に積層した状態で保持するキャリヤ(収容器)を載置できるようになっている。
プッシャは、上下動および水平移動が可能なホルダを備え、姿勢変換機構との間で垂直姿勢の複数枚の基板を一括して受け渡しでき、搬送機構との間で垂直姿勢の複数枚の基板を一括して受け渡しすることができる。ホルダは、姿勢変換機構が保持する複数枚の基板のピッチの半分のピッチで基板を保持することができるようになっている。たとえば、姿勢変換機構から25枚の基板がホルダに渡された後に、ホルダが基板積層方向に沿う水平方向に微小距離だけ移動させられる。その状態で、姿勢変換機構から別の25枚の基板がホルダに渡される。後で渡された25枚の基板は、先に渡された25枚の基板の間に入り込み、合計で50枚の基板からなるバッチがホルダ上に形成される。このように複数の基板群を組み合わせてバッチを形成することをバッチ組みという。プッシャから姿勢変換機構に基板を渡すときは、ホルダに保持された50枚の基板のうちの25枚が姿勢変換機構に渡され、この25枚の基板が水平姿勢に姿勢変換された後に、水平移載ロボットに渡される。その後、ホルダ上の残りの25枚の基板が姿勢変換機構に渡され、水平姿勢に姿勢変換された後、水平移載ロボットによって払い出される。こうして、50枚の基板が25枚ずつの2つの基板群に分離される。このように、バッチを形成している複数枚の基板を複数の基板群に分離することをバッチ解除という。
この構成によれば、第2基板移動機構と主搬送機構との間の基板の受け渡しを仲介機構を介して行うことができるので、基板受け渡しのために第2基板移動機構または主搬送機構が拘束される時間を短縮できる。これにより、基板処理速度を一層向上することができる。さらにまた、仲介機構によって、第2基板受け渡し位置に配置された別のユニットに基板を渡すこともできる。このようなユニットの例は、基板の方位(たとえば半導体ウエハの結晶方位)を揃える基板方位整列機構である。
さらに、搬出入機構は、収容器に対する基板搬入/搬出動作と、姿勢変換動作とを行えばよいので、従来技術のように多関節アームを水平旋回させる必要がない。そのため、動作時間を短くすることができる。これにより、基板搬送に要する時間を短縮でき、単位時間当たりに処理可能な基板枚数を向上できる。すなわち、基板処理速度を向上できる。
[第1の実施形態の全体構成]
図1は、この発明の一実施形態に係る基板処理装置の全体構成を説明するための図解的な平面図である。この基板処理装置10は、フープ(FOUP)保持部1、基板処理部2、主搬送機構3、搬出入機構4、移載機構5、第1水平搬送機構6、第2水平搬送機構7、チャック洗浄ユニット8、およびコントローラ9(制御ユニット)を備えている。
チャック洗浄ユニット8は、第1基板受け渡し位置P1の下方に配置されている。チャック洗浄ユニット8は、一対の基板チャック30がそれぞれ差し入れられる一対の洗浄槽35を有している。この一対の洗浄槽35内において、基板チャック30(とくに支持ガイド31)が、洗浄液を用いて洗浄される。主搬送機構3は、乾燥処理部25での乾燥処理を終えた処理済み基板Wを搬送する前に、第1基板受け渡し位置P1で基板チャック30を下降させてチャック洗浄ユニット8の洗浄槽35に差し入れる。そして、洗浄槽35内で基板チャック30が洗浄された後に、主搬送機構3は、乾燥処理部25から処理済み基板Wを一括して受け取るように動作する。
図2は、フープFと主搬送機構3との間の基板搬送に関連する構成を拡大して示す斜視図である。この図2と前述の図1を併せて参照する。
基板処理装置10の前面10aの近くの一方角部付近に前記第2基板受け渡し位置P2が設定されており、前面10aに沿う他方角部に搬出入機構4が配置されている。この搬出入機構4に対して、Y方向に関してフープ保持部1とは反対側に、移載機構5が配置されている。この移載機構5と第1基板受け渡し位置P1との間に第1水平搬送機構6が配置されている。また、搬出入機構4と第2基板受け渡し位置P2との間に第2水平搬送機構7が配置されている。移載機構5は、搬出入機構4と移載機構5との間の基板受け渡し、移載機構5と第1水平搬送機構6との間の基板受け渡し、および移載機構5と第2水平搬送機構7との間の基板受け渡しが行われる移載位置P3に配置されている。
図3は、搬出入機構4の構成を説明するための斜め上方から見た斜視図である。搬出入機構4は、複数枚の基板Wを積層状態で一括して保持することができる複数枚保持ハンドであるバッチハンド40と、このバッチハンド40を支持するハンド支持部41と、旋回ブロック42と、進退ブロック43と、ハンド進退機構44とを備えている。旋回ブロック42には、ハンド回転機構としてのハンド回転モータ45が固定されており、このハンド回転モータ45の回転軸にハンド支持部41が結合されている。これにより、ハンド支持部41は、バッチハンド40の中心軸46まわりに360度の範囲で、旋回ブロック42に対して相対回転が可能になっており、ハンド回転モータ45を駆動することによって、その相対回転を生じさせることができる。これにより、図4に示すように、バッチハンド40をその中心軸46まわりに回転させることができる。
図9は、移載機構5の構成を説明するための斜視図である。移載機構5は、Y方向に延びた一対の支持ガイド軸91を備えており、この一対の支持ガイド軸91は、X方向に沿って互いに対向している。この支持ガイド軸91は、垂直姿勢でY方向に積層された複数枚の基板Wを一括して保持する移載支持部として機能することができる。
図10に示すように、本体部93の下端には、上下駆動機構としてのアクチュエータ95が結合されている。アクチュエータ95は、直線ガイドおよびボールねじとともに、駆動源としてのモータ94を一体化した駆動部品であり、本体部93をZ方向に沿って上下動させる。
第1支持状態では、一対の支持ガイド軸91の第1当接部113間の距離は、基板Wの直径よりも狭くなる。したがって、一対の支持ガイド軸91で垂直姿勢の複数枚の基板Wを一括保持できる。同様に、第2支持状態では、一対の支持ガイド軸91の第2当接部114間の距離は、基板Wの直径よりも狭くなる。したがって、一対の支持ガイド軸91で垂直姿勢の複数枚の基板Wを一括保持できる。たとえば、未処理基板Wを保持するときには第1支持状態とし、処理済み基板Wを保持するときには第2支持状態となるように、ガイド回動モータ110を制御することにより、未処理基板Wと処理済み基板Wとを、第1および第2当接部113,114で切り換えて保持することができる。
[第1水平搬送機構の構成]
図14は、第1水平搬送機構6の構成を説明するための斜視図である。第1水平搬送機構6は、垂直姿勢の複数枚の基板Wを一括して保持する第1水平搬送保持部120と、この第1水平搬送保持部120を鉛直軸まわりの回転が可能な状態で支持する本体部121と、この本体部121が搭載された移動ベース122と、この移動ベース122をX方向に沿って水平移動させる水平駆動機構125とを備えている。本体部121は、Z方向に沿う柱状の形態を有しており、その上端部に第1水平搬送保持部120が取り付けられ、その下端部が移動ベース122に固定されている。
第1ガイド135は、水平方向に沿って平行に配置された3本の支持部材135a,135b,135cを有しており、これらは第1ガイドベース137に支持されている。3本の支持部材135a,135b,135cの各上面には、複数(たとえば、50個)の基板保持溝が各支持部材135a,135b,135cの長手方向に整列して形成されている。支持部材135a,135b,135cの長手方向に直交する鉛直面に沿う3つの基板保持溝(それぞれ支持部材135a,135b,135cに形成された基板保持溝)は、垂直姿勢の1枚の基板Wに対してその下縁の異なる位置に当接し、この垂直姿勢の基板Wを保持する。こうして、第1ガイド135は、複数の垂直姿勢の基板Wを一括して保持することができる。基板保持溝は、フープF内での基板Wの保持間隔の半分の間隔(ハーフピッチ)で配置されている。
図19は、第2水平搬送機構7の一部の構成を説明するための斜視図である。この図19と、前述の図2とを併せて参照する。
第2水平搬送機構7は、第1水平搬送機構6と類似した構成を有しており、垂直姿勢の複数枚の基板Wを一括して保持する第2水平搬送保持部160と、この水平搬送保持部160を鉛直軸まわりの回転が可能な状態で支持する本体部161と、この本体部161が搭載された回転ベース162と、この回転ベース162を鉛直軸まわりに回転可能に支持する移動ベース163と、この移動ベース163をX方向に沿って水平移動させる水平駆動機構165とを備えている。本体部161は、Z方向に沿う柱状の形態を有しており、その上端部に水平搬送保持部160が取り付けられ、その下端部が回転ベース162に固定されている。
したがって、第2水平搬送保持部160は、X方向に沿う移動と、鉛直軸線172まわりの旋回移動とが可能であり、これにより、第2受け渡し位置P2と移載位置P3との間で複数枚の基板Wを一括して水平搬送することができる。
[第2水平搬送機構と主搬送機構との基板受け渡しのための構成]
図22は、第2受け渡し位置P2での基板Wの一括受け渡しに関連する構成を示す図解図である。第2受け渡し位置P2には、仲介機構を構成する第1仲介ロボット175および第2仲介ロボット176が設けられている。第1仲介ロボット175は、第2水平搬送機構7から垂直姿勢でX方向に積層した複数枚(たとえば50枚)の基板Wを一括して受け取る。第2仲介ロボット176は、第1仲介ロボット176から垂直姿勢でX方向に積層した複数枚(たとえば50枚)の基板Wを一括して受け取る。主搬送機構3は、この第2仲介ロボット176から、垂直姿勢でX方向に積層した複数枚の基板Wを一括して受け取るように動作する。
次に、基板処理装置10の動作を説明する。
この動作は、コントローラ9が、基板処理部2、主搬送機構3、搬出入機構4、移載機構5、第1水平搬送機構6、第2搬送機構7、チャック洗浄ユニット8などの各部の動作を制御することによって実現されるようになっている。とくに、コントローラ9は、搬出入機構4、移載機構5ならびに第1および第2水平搬送機構6,7を制御する移載制御ユニットとして機能し、また、主搬送機構3の動作を制御する搬送制御ユニットとして機能する。
フープ保持部1に複数枚(たとえば25枚)の未処理基板Wを収容したフープFが保持されているときに、搬出入機構4は、フープF内に水平姿勢でZ方向に積層されている複数枚の未処理基板Wを一括して搬出する。より詳細には、フープ保持部1には、フープFの蓋を外すためのオープナーが配置されている。このオープナーでフープFの蓋を外した後、センサによりフープF内の基板Wの枚数が確認される。
そして、アクチュエータ65によって、バッチハンド40を微小距離だけ上昇させる。これにより、バッチハンド40は、複数枚の未処理基板Wを同時にすくい上げる。その状態で、ハンド進退機構44によって、バッチハンド40がフープFから姿勢変換位置まで退避させられ、これにより、フープF内の複数枚の基板Wを一括して搬出される。
フープFから搬出された基板Wは、バッチハンド40によって、水平姿勢でZ方向に積層された状態で保持されている。この状態から、旋回モータ50が駆動されることにより、ハンド支持部41がYZ平面に沿って90度旋回させられる。これにより、バッチハンド40は、支持ガイド80が下方になり、ハンド要素70の先端が上方に向くように引き起こされる。その結果、複数枚の基板Wは、垂直姿勢でY方向に積層された状態に姿勢変換される。この姿勢変換によって、複数枚の基板Wは、移載位置P3へと導かれる。
搬出入機構4による姿勢変換動作の間、移載機構5は、支持ガイド軸91をハンド支持部41よりも下方に下位置に待機させている。このとき、ガイド回動機構105は、一対の支持ガイド軸91の第1当接部113同士が対向するように支持ガイド軸91の回動位置を制御する。
次に、第2水平搬送機構7は、第2水平搬送保持部160を移載位置P3へと移動させる。このとき、たとえば、第1ガイド135が第2ガイド136よりも上方に位置する第1支持状態とされている。
こうして水平搬送保持部160が退避した後に、移載機構5は、支持ガイド軸91を下位置へと下降させて待機させる。また、ガイド回動機構105によって、第1当接部113同士が対向するように一対の支持ガイド軸91の回動位置が制御される。
第2水平搬送機構7は、最初の25枚の基板Wを第1ガイド135の1つおきの基板保持溝に保持している。この状態から、さらに次の25枚の基板Wを空いている一つおきの基板保持溝に受け取ることにより、50枚の基板Wからなるバッチを形成できる。これをバッチ組みという。
一方、搬出入機構4は、自動フープ搬送装置11の働きによってフープ保持部1に配置された別のフープFから、複数枚の未処理基板Wを一括して搬出する。そして、前述の場合と同様にしてその複数枚の基板Wを水平姿勢から垂直姿勢に姿勢変換させ、支持ガイド80によって、移載位置P3で支持する。
次いで、搬出入機構4は、バッチハンド40を水平姿勢に姿勢変換させて、移載位置P3から退避させる。
この状態で、第2水平搬送機構7は、第2水平搬送保持部160を移載位置P3へと旋回移動させる。その後、移載機構5は、一対の支持ガイド軸91を下位置へと下降させる。その過程で、支持ガイド軸91に保持されている25枚の基板Wが第2水平搬送保持部160の第1ガイド135上に一括して受け渡される。その25枚の基板Wは、既に第2水平搬送保持部160に保持されている25枚の基板Wの間に噛み合うように入り込み、これにより、50枚の基板Wは、ハーフピッチでY方向に積層された状態で第2水平搬送保持部160に保持されることになる。
第2水平搬送機構7の第2水平搬送保持部160が第2基板受け渡し位置P2まで移動するより前に、第1仲介ロボット175は、支持ガイド177を第2水平搬送保持部160よりも下方の下位置で待機させている。第2水平搬送保持部160が第2基板受け渡し位置P2まで移動した後、第1仲介ロボット175は、支持ガイド177を第2水平搬送保持部160よりも高い上位置まで上昇させる。この過程で、第2水平搬送保持部160から支持ガイド177へと、ハーフピッチで積層された垂直姿勢の複数枚(50枚)の基板Wが一括して受け渡される。
一方、第1仲介ロボット175は、支持ガイド177を第2仲介ロボット176の支持ガイド183よりも下方の下位置まで下降させる。この過程で、第1仲介ロボット175から第2仲介ロボット176へと複数枚(50枚)の基板が一括して受け渡される。第2仲介ロボット176に基板方位整列機構が備えられている場合には、さらに、基板方位整列動作が行われる。
主搬送機構3は、第2仲介ロボット176の支持ガイド183に垂直姿勢で保持されている複数枚(50枚)の未処理基板Wを基板チャック30によって挟持して受け取る。主搬送機構3は、基板チャック30を処理槽21〜25よりも高い位置まで上昇させ、さらに、第1薬液槽21または第2薬液槽23まで、Y方向に沿って基板チャック30を移動させ、第1リフタ27または第2リフタ28に複数枚(50枚)の基板Wを一括して受け渡す。その後は、第1または第2リフタ27,28の働きによって、複数枚(50枚)の基板Wは一括して薬液槽21,23中の薬液に浸漬され、その後、リンス液槽22,24中のリンス液中に浸漬される。第1薬液槽23に貯留された第1薬液による基板処理の後に、さらに、第2薬液槽23に貯留された第2薬液による処理を施す必要がある場合、または、第2薬液による処理の後に第1薬液による処理を施す必要がある場合には、主搬送機構3は、第1および第2リフタ27,28間で複数枚(50枚)の基板Wを一括搬送する。
主搬送機構3は、乾燥処理部25から処理済み基板Wを搬出する前にチャック洗浄ユニット8に移動し、このチャック洗浄ユニット8の洗浄槽35に基板チャック30を差し入れて、基板チャック30を洗浄させる。そして、処理済み基板Wを第1基板受け渡し位置P1で第1水平搬送機構6に受け渡した後には、基板チャック30を洗浄することなく、第2基板受け渡し位置P2で第2仲介ロボット176から未処理基板Wを受け取るように動作する。
第1水平搬送機構6が、第1水平搬送保持部120を第1基板受け渡し位置P1に待機させているときに(図20、図21参照)、主搬送機構3は、基板チャック30に保持された複数枚の処理済み基板Wを一括して第1水平搬送保持部120に渡す。
処理済み基板Wを受け取った第1水平搬送機構は、X方向に沿って水平移動するとともに、第1水平搬送保持部120を鉛直軸線まわりに90度自転させ、移載機構5における基板Wの保持方向(Y方向)に合わせる。そして、その姿勢の第1水平搬送保持部120を移載位置P3まで移動させる。
移載機構5は、アクチュエータ95によって、支持ガイド軸91を第1水平搬送保持部120の上方の上位置まで上昇させる。この上昇の過程で、複数枚の基板Wは、第1水平搬送保持部120から支持ガイド軸91へと一括して移載される。このとき、第1水平搬送保持部120は、50枚の基板WをハーフピッチでY方向に積層した状態で保持しているが、支持ガイド軸91に一括して移載される基板Wは、そのうちの1枚おきの25枚である。こうして、50枚の基板Wからなるバッチが、25枚ずつの基板群へと解除される。これをバッチ解除という。バッチ解除動作の後、第1水平搬送機構6は、一旦、第1水平搬送保持部120をX方向(第1基板受け渡し位置P1側)へと退避させる。
次に、搬出入機構4のガイド進退機構87は、支持ガイド80を前進させる。これにより、支持ガイド80とハンド要素70先端の第2ガイド突起76との間で基板Wが挟持される。この状態で、旋回モータ50が駆動されて、バッチハンド40が垂直姿勢から水平姿勢に旋回される。こうして、25枚の基板Wは、垂直姿勢から水平姿勢へと姿勢変換される。姿勢変換の終了後には、ガイド進退機構87は支持ガイド80をハンド要素70の後方に微小距離だけ後退させて、基板Wの挟持を解く。
この後、第1水平搬送機構6が水平搬送保持部120を移載位置P3から退避させると、搬出入機構4が、バッチハンド40を水平姿勢から垂直姿勢に姿勢変換させて、移載位置P3へと導く。この状態から、移載機構5が支持ガイド軸91をハンド支持部41よりも下方の下位置へと下降させる。この過程で、支持ガイド軸91からバッチハンド40の下方の支持ガイド80へと25枚の基板Wが一括して渡される。
図25は、参考形態に係る基板処理装置の構成を示す平面図である。また、図26は、フープと基板受け渡し位置との間の構成を示す図解的な斜視図である。
前述の第1の実施形態では、主搬送機構3は、第1基板受け渡し位置P1で処理済み基板Wを第1水平搬送機構6に渡し、第2基板受け渡し位置P2で第2水平搬送機構7によって搬送された未処理基板Wを受け取るようになっている。これに対して、この参考形態に係る基板処理装置200では、第2水平搬送機構7が省かれていて、一つの水平搬送機構6のみが設けられている。この水平搬送機構6は、基板受け渡し位置P1において、未処理基板Wを主搬送機構3に渡し、同じく基板受け渡し位置P1において主搬送機構3から処理済み基板Wを受け取るように動作する。さらに、水平搬送機構6は、バッチ解除動作に加えて、前述の第1の実施形態において第2水平搬送機構7が行っているバッチ組み動作をも行うことになる。
第1の実施形態において、第1および第2水平搬送機構6,7は、第1および第2ガイド135,136を備え、これらを切り換えて用いるための構成を備えている。しかし、第1の実施形態の動作では、第1水平搬送機構6は、専ら処理済み基板Wを保持して搬送し、第2水平搬送機構7は専ら未処理基板Wを保持して搬送するので、二つの基板保持ガイドおよびその切り換えのための構成を設ける必要はなく、常時用いられる一つの基板保持ガイドが備えられれば十分である。ただし、基板搬送速度を向上するために第1および第2水平搬送機構6,7がいずれも処理済み基板Wおよび未処理基板Wのいずれをも搬送するように動作させるようにしてもよい。この場合には、第1および第2ガイド135,136を処理済み基板Wと未処理基板Wとで切り換えて用いることにより、処理済みの基板Wに異物が転移することを抑制または防止できる。
また、前述の実施形態では、搬出入機構4は、バッチ組みのために、支持ガイド80をハーフピッチだけ移動させるようにしている。しかし、移載機構5に基板Wを渡した後に、移載機構5の支持ガイド軸91のハーフピッチ移動を行い、その後に、この支持ガイド軸91から第2水平搬送機構7に基板Wを受け渡せば、バッチ組みを行える。バッチ解除の場合も同様にして行えるから、支持ガイド80のハーフピッチ移動は必ずしも必要ではない。
また、前述の実施形態では、基板Wとして、半導体ウエハのような円形基板を一例として示しているが、むろん、液晶パネル用の角形基板のような他の種類の基板が処理対象であってもよい。
この明細書の記載からは、特許請求の範囲に記載した発明以外にも、以下のような特徴が抽出され得る。
1.水平姿勢で上下方向に積層された複数枚の基板を収容する収容器を保持する収容器保持部と、垂直姿勢で水平方向に積層された複数枚の基板に対して一括して処理を施す基板処理部と、所定の基板受け渡し位置と、前記基板処理部との間で、垂直姿勢で水平方向に積層された複数枚の基板を一括して搬送する主搬送機構と、前記収容器保持部に保持された収容器に対して複数枚の基板を一括して搬出入するとともに、その複数枚の基板を水平姿勢と垂直姿勢との間で一括して姿勢変換させる搬出入機構と、所定の移載位置で前記搬出入機構との間で垂直姿勢の複数枚の基板を一括して受け渡し、前記基板受け渡し位置で前記主搬送機構との間で垂直姿勢の複数枚の基板を一括して受け渡し、前記移載位置と前記基板受け渡し位置との間で垂直姿勢の複数枚の基板を一括して搬送する副搬送機構とを含む、基板処理装置。
さらに、搬出入機構は、収容器に対する基板搬入/搬出動作と、姿勢変換動作とを行えばよいので、従来技術のように多関節アームを水平旋回させる必要がない。そのため、動作時間を短くすることができる。これにより、基板搬送に要する時間を短縮でき、単位時間当たりに処理可能な基板枚数を向上できる。すなわち、基板処理速度を向上できる。
この構成によれば、搬出入機構は複数枚保持ハンドを進退させて収容器に対して基板を搬入/搬出でき、また、その進退方向に沿う移動によって移載位置にアクセスできる。これにより、搬出入機構の構成を一層簡素化してコストの低減を図ることができる。
主搬送機構は、たとえば、搬出入機構のハンド進退方向に垂直な水平方向に積層された垂直姿勢の複数枚の基板を一括して保持する基板一括保持手段と、この基板一括保持手段を前記ハンド進退方向に平行な横行方向に移動させる横行手段とを含む。この場合、基板処理部は、たとえば、前記横行方向に沿って配列された複数の処理ユニットを含む。
14.前記水平搬送保持部は、垂直姿勢で水平方向に積層された複数枚の基板を支持する第1ガイドと、垂直姿勢で水平方向に積層された複数枚の基板を支持する第2ガイドとを含み、前記水平搬送機構は、前記第1ガイドを前記第2ガイドに対して相対的に昇降させるガイド昇降機構をさらに含む、項6〜13のいずれか一項に記載の基板処理装置。この構成により、第1ガイドを第2ガイドに対して相対的に昇降することによって、第1ガイドまたは第2ガイドのいずれかで基板を保持することができる。そこで、未処理基板と処理済み基板とで第1および第2ガイドを使い分けることで、未処理基板の表面の異物が処理済み基板に転移することを抑制または防止できる。
この構成によれば、第2水平搬送機構と主搬送機構との間の基板の受け渡しを仲介機構を介して行うことができるので、基板受け渡しのために第2水平搬送機構または主搬送機構が拘束される時間を短縮できる。これにより、基板処理速度を一層向上することができる。さらにまた、仲介機構によって、第2基板受け渡し位置に配置された別のユニットに基板を渡すこともできる。このようなユニットの例は、基板の方位(たとえば半導体ウエハの結晶方位)を揃える基板方位整列機構である。
3…主搬送機構 4…搬出入機構
5…移載機構 6…第1水平搬送機構
7…第2水平搬送機構 8…チャック洗浄ユニット
9…コントローラ 10…基板処理装置
10a…基板処理装置の前面 10b…基板処理装置の側面
11…自動フープ搬送装置 15…シャッタ
16…シャッタ 20…処理部
21…第1薬液槽 22…第1リンス液槽
23…第2薬液槽 24…第2リンス液槽
25…乾燥処理部 27…第1リフタ
28…第2リフタ 30…基板チャック
31…支持ガイド 33…矢印
35…洗浄槽 40…バッチハンド
41…ハンド支持部 42…旋回ブロック
43…進退ブロック 44…ハンド進退機構
45…ハンド回転モータ 46…バッチハンド中心軸
47…軸 48…腕部
50…旋回モータ 53,54…直線ガイド
55…従動プーリー 56…駆動プーリー
57…ベルト 58…ベルト押さえ
60…進退モータ 62…固定ベース
63…移動ベース 64…移動ブロック
65…アクチュエータ 66…直線ガイド
67,68…ハンド要素支持部材
69…ハンド要素整列方向 70…ハンド要素
70A,70B…ハンド要素列 71…第1支持面
72…第2支持面 73…第1支持突起
74…第2支持突起 75…第1ガイド突起
76…第2ガイド突起 77,78…貫通孔
79…ブラケット
80…支持ガイド
81…ガイドベース 82…カムフォロワ
83…カム面 84…カム
85…カムベース 86…シリンダ
87…ガイド進退機構 88…基板保持溝
88A…第1基板保持溝 88B…第2基板保持溝
89…ガイド駆動機構 91…支持ガイド軸
92…ガイド支持部 93…本体部
94…モータ 95…アクチュエータ
97…直線ガイド 98…ブラケット
99…ブロック 100…ガイド移動モータ
101…回転軸 102…支持ガイド水平移動機構
105…ガイド回動機構 106,107…プーリー
108…テンションプーリー 109…プーリー
110…ガイド回動モータ 111…ベルト
113…第1当接部 114…第2当接部
115…退避部 116…歯状突起
120…第1水平搬送保持部 121…本体部
122…移動ベース 125…水平駆動機構
126…直線ガイド 127…プーリー
127…従動プーリ 128…駆動プーリー
129…ベルト 130…水平搬送モータ
131…ベルト押さえ 135…第1ガイド
135a,135b,135c…支持部材
136…第2ガイド 136…支持ガイド136
136a,136b,136c 支持部材
137…第1ガイドベース 138…第2ガイドベース
139…サブガイドベース 140…支持軸
145,146…リニアブッシュ
147…回転軸 148…軸
150…ガイド回転モータ 151…エアシリンダ
152…直線ガイド 153…ガイドユニット
154…軸受け 160…第2水平搬送保持部
161…本体部 162…回転ベース
163…移動ベース 164…旋回モータ
165…水平駆動機構 166…直線ガイド
168…駆動プーリー 169…ベルト
170…水平搬送モータ 171…ベルト押さえ
172…鉛直軸線 175…第1仲介ロボット
176…第2仲介ロボット 177…支持ガイド
178…ガイド支持部 179…本体部
180…アクチュエータ 181…モータ
183…支持ガイド 184…ガイド支持部
185…本体部 186…アクチュエータ
187…モータ 200…基板処理装置
F…フープ W…基板
P1…第1基板受け渡し位置 P2…第2基板受け渡し位置
P3…移載位置 P4…位置
Claims (5)
- 複数枚の基板を収容する収容器を保持する収容器保持部と、
複数枚の基板に対して一括して処理を施す基板処理部と、
所定の第1基板受け渡し位置および第2基板受け渡し位置と、前記基板処理部との間で、複数枚の基板を一括して搬送する主搬送機構と、
前記収容器保持部に保持された収容器に対して複数枚の基板を一括して搬出入する搬出入機構と、
複数枚の基板を一括して保持する移載支持部を有し、所定の移載位置で、前記移載支持部と前記搬出入機構との間で複数枚の基板を一括して受け渡しする移載機構と、
複数枚の基板を保持するための第1搬送保持部を有し、前記移載位置で前記移載支持部と前記第1搬送保持部の間で複数枚の基板を一括して受け渡し、前記第1基板受け渡し位置で前記主搬送機構と前記第1搬送保持部との間で複数枚の基板を一括して受け渡し、前記移載位置と前記第1基板受け渡し位置との間で前記第1搬送保持部を移動する第1基板移動機構と、
複数枚の基板を保持するための第2搬送保持部を有し、前記移載位置で前記移載支持部と前記第2搬送保持部の間で複数枚の基板を一括して受け渡し、前記第2基板受け渡し位置で前記主搬送機構と前記第2搬送保持部との間で複数枚の基板を一括して受け渡し、前記移載位置と前記第2基板受け渡し位置との間で前記第2搬送保持部を移動する第2基板移動機構とを含み、
前記第1基板移動機構は、前記基板処理部によって処理された後の基板を、前記第1基板受け渡し位置で前記主搬送機構から受け取って、前記移載位置で前記移載機構に渡し、
前記第2基板移動機構は、前記基板処理部によって処理される前の基板を、前記移載位置で前記移載機構から受け取って、前記第2基板受け渡し位置で前記主搬送機構に渡す、
基板処理装置。 - 前記主搬送機構は、複数枚の基板を一括して保持する基板チャックを含み、
前記基板処理装置は、前記主搬送機構の基板チャックを洗浄するためのチャック洗浄ユニットと、前記基板処理部での処理後の基板を前記第1基板受け渡し位置に搬送した後に、前記第2基板受け渡し位置から前記基板処理部へと基板を搬送し、その後に、前記チャック洗浄ユニットで前記基板チャックが洗浄されるように前記主搬送機構の動作を制御する搬送制御ユニットとをさらに含む、請求項1記載の基板処理装置。 - 前記第1搬送保持部に保持された複数枚の基板のうちの一部である第1基板群を前記移載支持部に渡し、この移載支持部から前記第1基板群を前記搬出入機構に渡し、その後に、前記第1搬送保持部に保持された複数枚の基板のうちの別の一部である第2基板群を前記移載支持部に渡し、この移載支持部から前記第2基板群を前記搬出入機構に渡すように、前記搬出入機構、前記移載機構および前記第1基板移動機構を制御するステップと、
前記搬出入機構から前記移載支持部に第3基板群を渡し、前記移載支持部から前記第2搬送保持部に前記第3基板群を渡し、その後に、前記搬出入機構から前記移載支持部に第4基板群を渡し、さらにこの第4基板群を前記移載支持部から前記第2搬送保持部に渡して当該第2搬送保持部に前記第3基板群および第4基板群を保持させるように、前記搬出入機構、前記移載機構および前記第2基板移動機構を制御するステップと
を実行する移載制御ユニットをさらに含む、請求項1または2記載の基板処理装置。 - 前記第2基板受け渡し位置において、前記第2搬送保持部と前記主搬送機構との間での基板の受け渡しを仲介する仲介機構をさらに含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記収容器保持部は、水平姿勢で上下方向に積層された複数枚の基板を収容する収容器を保持するためのものであり、
前記基板処理部は、垂直姿勢で水平方向に積層された複数枚の基板に対して一括して処理を施すものであり、
前記主搬送機構は、垂直姿勢で水平方向に積層された複数枚の基板を一括して搬送するものであり、
前記搬出入機構は、前記収容器保持部に保持された収容器に対して複数枚の基板を一括して搬出入するとともに、その複数枚の基板を水平姿勢と垂直姿勢との間で一括して姿勢変換させるものであり、
前記移載機構の移載支持部は、垂直姿勢で水平方向に積層された状態の複数枚の基板を一括して保持し、前記移載機構は、前記移載位置で、前記移載支持部と前記搬出入機構との間で垂直姿勢の複数枚の基板を一括して受け渡しするものであり、
前記第1搬送保持部は、垂直姿勢の複数枚の基板を水平方向に整列させて保持するためのものであり、
前記第1基板移動機構は、前記移載位置で前記移載支持部と前記第1搬送保持部の間で垂直姿勢の複数枚の基板を一括して受け渡し、前記第1基板受け渡し位置で前記主搬送機構と前記第1搬送保持部との間で垂直姿勢の複数枚の基板を一括して受け渡し、
前記第2搬送保持部は、垂直姿勢の複数枚の基板を水平方向に整列させて保持するためのものであり、
前記第2基板移動機構は、前記移載位置で前記移載支持部と前記第2搬送保持部の間で垂直姿勢の複数枚の基板を一括して受け渡し、前記第2基板受け渡し位置で前記主搬送機構と前記第2搬送保持部との間で垂直姿勢の複数枚の基板を一括して受け渡しするものである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の基板処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011145739A JP5054218B2 (ja) | 2007-03-09 | 2011-06-30 | 基板処理装置 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007060779 | 2007-03-09 | ||
JP2007060779 | 2007-03-09 | ||
JP2007060780 | 2007-03-09 | ||
JP2007060780 | 2007-03-09 | ||
JP2011145739A JP5054218B2 (ja) | 2007-03-09 | 2011-06-30 | 基板処理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007321142A Division JP4824664B2 (ja) | 2007-03-09 | 2007-12-12 | 基板処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011238945A JP2011238945A (ja) | 2011-11-24 |
JP5054218B2 true JP5054218B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=39981808
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007321142A Active JP4824664B2 (ja) | 2007-03-09 | 2007-12-12 | 基板処理装置 |
JP2011145739A Active JP5054218B2 (ja) | 2007-03-09 | 2011-06-30 | 基板処理装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007321142A Active JP4824664B2 (ja) | 2007-03-09 | 2007-12-12 | 基板処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP4824664B2 (ja) |
KR (1) | KR100989279B1 (ja) |
CN (1) | CN101261935B (ja) |
TW (1) | TWI378894B (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5290890B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2013-09-18 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
KR101181560B1 (ko) | 2008-09-12 | 2012-09-10 | 다이닛뽕스크린 세이조오 가부시키가이샤 | 기판처리장치 및 그것에 사용되는 기판반송장치 |
JP5218000B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2013-06-19 | 株式会社Ihi | 基板保管供給システム |
JP5330031B2 (ja) * | 2009-03-05 | 2013-10-30 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
JP6049970B2 (ja) * | 2011-08-10 | 2016-12-21 | 川崎重工業株式会社 | エンドエフェクタ装置及び該エンドエフェクタ装置を備える基板搬送用ロボット |
JP5875901B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2016-03-02 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
CN105336651B (zh) * | 2014-06-10 | 2018-03-23 | 北大方正集团有限公司 | 晶片转置系统 |
ITUA20163368A1 (it) * | 2016-05-12 | 2017-11-12 | Marchesini Group Spa | Dispositivo di stabilizzazione per stabilizzare articoli durante il loro sollevamento e raggruppamento |
TW201839890A (zh) * | 2017-02-13 | 2018-11-01 | 日商東京威力科創股份有限公司 | 搬送裝置﹑搬送方法及記憶媒體 |
JP6917846B2 (ja) * | 2017-09-25 | 2021-08-11 | 株式会社Screenホールディングス | 基板反転装置、基板処理装置および基板挟持装置 |
CN109226010A (zh) * | 2018-09-28 | 2019-01-18 | 昆山市和博电子科技有限公司 | 一种基板清洗机及基板清洗系统 |
CN109127587B (zh) * | 2018-10-22 | 2021-03-19 | 安徽深泽电子股份有限公司 | 一种pcb板的清洗工装 |
CN118081510A (zh) * | 2018-12-19 | 2024-05-28 | 东京毅力科创株式会社 | 基板处理装置和基板处理方法 |
KR20200102612A (ko) | 2019-02-21 | 2020-09-01 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
CN110176390B (zh) * | 2019-05-31 | 2022-02-18 | 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) | 无片盒清洗设备中批量晶圆固定、驱动装置及使用方法 |
IL290059B2 (en) * | 2019-09-02 | 2024-06-01 | Murata Machinery Ltd | Device for delivering slices, container for storing slices, and system for storing slices |
CN111769064B (zh) * | 2020-06-18 | 2023-07-14 | 无锡先导智能装备股份有限公司 | 上下料装置 |
CN112757079B (zh) * | 2020-12-31 | 2022-05-17 | 泉州市海恩德机电科技发展有限公司 | 一种智能化石材打磨设备 |
CN115369368A (zh) * | 2022-08-25 | 2022-11-22 | 纳峰真空镀膜(上海)有限公司 | 一种玻璃水平立式翻转镀膜装置及其翻转镀膜方法 |
CN115312444B (zh) * | 2022-09-03 | 2024-10-18 | 福建久策气体股份有限公司 | 一种led晶圆清洗夹具及清洗设备 |
JP2024046369A (ja) * | 2022-09-22 | 2024-04-03 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
CN115893002B (zh) * | 2022-11-15 | 2023-07-28 | 浙江矽盛电子有限公司 | 一种光伏单晶硅片生产成型后的检验装置 |
CN117819154A (zh) * | 2024-03-04 | 2024-04-05 | 成都环龙智能机器人有限公司 | 一种机器人自动搬运装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2824951B2 (ja) * | 1992-09-25 | 1998-11-18 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置における基板受け渡し装置 |
JP3521330B2 (ja) * | 1997-01-21 | 2004-04-19 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板搬送処理装置 |
JP3577204B2 (ja) * | 1997-12-02 | 2004-10-13 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板姿勢変換装置 |
JP3974985B2 (ja) | 1997-12-02 | 2007-09-12 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板搬送装置 |
JP3413567B2 (ja) * | 1998-02-18 | 2003-06-03 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板搬送処理装置及び基板搬送処理方法 |
JP3938436B2 (ja) | 1998-06-05 | 2007-06-27 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板移載装置およびそれを用いた基板処理装置 |
JP3905658B2 (ja) * | 1999-02-08 | 2007-04-18 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板搬送装置 |
JP4069236B2 (ja) * | 2000-06-05 | 2008-04-02 | 東京エレクトロン株式会社 | 液処理装置 |
JP2002076094A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Daikin Ind Ltd | 基板搬送装置 |
JP3979804B2 (ja) * | 2001-08-17 | 2007-09-19 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
KR100459335B1 (ko) * | 2002-04-08 | 2004-12-03 | 한국디엔에스 주식회사 | 기판 정렬 시스템 및 그 정렬 방법 |
KR100466296B1 (ko) * | 2002-07-18 | 2005-01-13 | 한국디엔에스 주식회사 | 이송 로봇 및 이를 이용한 기판 정렬 시스템 |
JP4401285B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2010-01-20 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
JP4688637B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2011-05-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置及びバッチ編成装置並びにバッチ編成方法及びバッチ編成プログラム |
-
2007
- 2007-12-12 JP JP2007321142A patent/JP4824664B2/ja active Active
-
2008
- 2008-02-29 KR KR1020080018770A patent/KR100989279B1/ko active IP Right Grant
- 2008-03-07 TW TW097108014A patent/TWI378894B/zh active
- 2008-03-10 CN CN200810085228XA patent/CN101261935B/zh active Active
-
2011
- 2011-06-30 JP JP2011145739A patent/JP5054218B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011238945A (ja) | 2011-11-24 |
TW200902415A (en) | 2009-01-16 |
CN101261935A (zh) | 2008-09-10 |
JP2008258570A (ja) | 2008-10-23 |
TWI378894B (en) | 2012-12-11 |
KR100989279B1 (ko) | 2010-10-20 |
CN101261935B (zh) | 2010-12-01 |
KR20080082905A (ko) | 2008-09-12 |
JP4824664B2 (ja) | 2011-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5054218B2 (ja) | 基板処理装置 | |
US8033288B2 (en) | Substrate treatment apparatus | |
KR101082261B1 (ko) | 기판처리장치 및 기판반송방법 | |
KR100473929B1 (ko) | 피처리기판 반송장치 및 반송방법 | |
US6769855B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
KR102279006B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법 | |
JP5290890B2 (ja) | 基板処理装置 | |
KR102296014B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법 | |
TW202043121A (zh) | 基板處理裝置、載具搬送方法及載具緩衝裝置 | |
JP2010067871A (ja) | 基板搬送装置およびそれを備えた基板処理装置 | |
JP5279554B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JPH10270530A (ja) | 基板搬送処理装置 | |
JP2634359B2 (ja) | ウエハ保持装置およびその保持方法 | |
JP5330031B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP2000135475A (ja) | 基板処理装置 | |
TWI426044B (zh) | 基板處理裝置及使用於其之基板搬送裝置 | |
JP5490860B2 (ja) | 基板搬送装置およびそれを備えた基板処理装置 | |
JP2001298011A (ja) | 基板洗浄装置 | |
WO2024062683A1 (ja) | 基板処理装置 | |
JP2001259543A (ja) | 基板洗浄システム | |
JP2024047292A (ja) | 基板処理装置 | |
KR20240118678A (ko) | 기판 처리 시스템 | |
JPH07297154A (ja) | 基板搬送装置 | |
JP3730813B2 (ja) | 処理装置及び処理方法 | |
JP2024046367A (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5054218 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |