JP5051948B2 - カセット搬送方法及びカセット搬送システム - Google Patents
カセット搬送方法及びカセット搬送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5051948B2 JP5051948B2 JP2001161709A JP2001161709A JP5051948B2 JP 5051948 B2 JP5051948 B2 JP 5051948B2 JP 2001161709 A JP2001161709 A JP 2001161709A JP 2001161709 A JP2001161709 A JP 2001161709A JP 5051948 B2 JP5051948 B2 JP 5051948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- substrate
- opening
- carriage
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/6773—Conveying cassettes, containers or carriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
- B65G49/06—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
- B65G49/061—Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67739—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
- H01L21/67742—Mechanical parts of transfer devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67766—Mechanical parts of transfer devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67772—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67778—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2201/00—Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
- B65G2201/02—Articles
- B65G2201/0297—Wafer cassette
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば液晶パネルの製造工程において、液晶基板(以下、基板という)を工場のクリーンルーム内で搬送するのに適した方法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、液晶パネルの製造工程には、基板に、薄膜形成処理、洗浄処理、レジスト塗布等の基板処理を行う工程がある。
図2は、基板処理工程の設備例を示す基板処理工程設備配置図である。
例えば、設備設置クリーンルーム100内には、基板に基板処理を行う基板処理装置102と、基板処理装置102に基板を搬入したり基板処理装置102から基板を搬出するための基板搬入出ロボット110と、基板搬入出ロボット110を設置する開放型ロボット収納クリーンルーム30と、基板を収納したオープンカセット40を載置するカセット台20とが配置されている。
また、設備設置クリーンルーム100内のカセットストック場所101には、基板が収納されたオープンカセット40が置かれている。
そして、オープンカセット40は、設備設置クリーンルーム100内の通路を移動する密閉容器一体型搬送台車10によって、オープンカセットストック場所101等からカセット台20に搬送されたり、カセット台20から他の場所に搬送される。
【0003】
図3は、従来技術の密閉容器一体型搬送台車10からカセット台20に載置されたオープンカセット40及び基板搬入出ロボット110を設置した従来技術の開放型ロボット収納クリーンルーム30を示す図であり、図4は、ファンフィルタユニット(FFU)11及びシャッター15を備えた密閉容器12とリンクアーム13及び昇降機構14を備えた搬送台車16とが一体に形成された密閉容器一体型搬送台車10を示す図である。
【0004】
密閉容器一体型搬送台車10は、内部のクリーン度を維持するためのファンフィルタユニット(以下、FFUという)11及びシャッター15を備えた密閉容器12とリンクアーム13及び昇降機構14を備えた搬送台車16とが一体に形成されていて、オープンカセット40を密閉容器内12に位置するリンクアーム13の上に載置できるようになっている。
なお、オープンカセット40の底面及びリンクアーム13に形成された凹凸によって、おおよその位置決めをしている。
そして、リンクアーム13及び昇降機構14によってオープンカセット40を密閉容器12の内部から他の個所に移載又は他の個所から密閉容器12の内部に移載できるようになっている。なお、リンクアーム13及び昇降機構14は、後述する基板搬入出ロボット110と同様の機構であり、リンクアーム13が、後述する図5の基板搬入出ロボット110のアーム機構113に相当し、昇降機構14が図5の基板搬入出ロボット110の昇降機構112に相当する。また、オープンカセット40の移載時には、密閉容器12に備えられたシャッター15を開閉することによってオープンカセット40が移載可能になる。
【0005】
カセット台20は、開放型ロボット収納クリーンルーム30に隣接する位置に配置され、基板搬入出ロボット110がオープンカセット40内の基板41を搬入出するのに適した位置にオープンカセット40を固定することができる装置である。図3ではオープンカセット40をカセット台20の上部に載置し、クランプ機構21によってオープンカセット40を固定する装置である。
【0006】
開放型ロボット収納クリーンルーム30は、基板処理装置102に隣接した位置に配置されて、基板搬入出ロボット110を内部に設置し、かつ、内部のクリーン度を維持するためのFFU31を備えている。また、基板処理装置102に通じる基板処理装置用開口32を有している。
さらに、開放型ロボット収納クリーンルーム30には、基板搬入出ロボット110を、図2のY方向に移動させる機構が備えられていて、基板搬入出ロボット110を基板の搬送に適した位置(通常、オープンカセット40又は基板処理装置102の基板搬入口又は搬出口の位置)に適宜移動させることができる。また、開放型ロボット収納クリーンルーム30は、基板搬入出ロボット110を図2のY方向以外の方向に移動させる機構を備えてもよい。
【0007】
このような従来技術において、密閉容器一体型搬送台車10が、設備設置クリーンルーム100内を移動してカセット台20の前で停止すると、密閉容器12に備えられたシャッター15が開き、リンクアーム13及び昇降機構14によってオープンカセット40を密閉容器内部からカセット台20の上に移載する。そして、オープンカセット40がカセット台20の上に移載されると、カセット台20に備えられたクランプ機構21によって、オープンカセット40を固定する。このようにして、オープンカセット40がカセット台20に載置されると、基板搬入出ロボット110によって、オープンカセット40に収納された基板41が搬出可能状態になる。
【0008】
なお、液晶基板の製造工程では一般的に、本発明の出願時点において、設備設置クリーンルーム100内のクリーン度(以下、全領域クリーン度という)が、class10〜100内の予め定めたクリーン度の範囲(以下、設定クリーン度という)になるように、設備設置クリーンルーム全領域をクリーンにする設備(以下、全領域クリーン設備という)が稼働している。
しかし、設備設置クリーンルーム100内の設定クリーン度が部分的に低下するおそれのある環境も存在するために、さらに、基板の搬送途中で設定クリーン度低下の影響を受けないように、開放型ロボット収納クリーンルーム30及び密閉容器一体型搬送台車10にもFFUを備えて、それぞれの内部を設定クリーン度に維持している。
【0009】
図5は、基板搬入出ロボット110がオープンカセット40から基板41を搬出するときのオープンカセット40及び基板搬入出ロボット110の斜視図である。
基板搬入出ロボット110は、例えば、図5に示すように、ベース機構111と昇降機構112と1組のアーム機構113とアーム機構の先端に軸支されたハンド部材114とを備えている。
【0010】
ベース機構111は、内部に図示しない複数のモータを備えていて昇降機構112を昇降させると共に昇降機構112をZ軸の軸心周りに回動させることができる。アーム機構113は、昇降機構に軸支された第1のアーム113aと第2のアーム113bとハンド部材114とが連結されて、そのハンド部材114を少なくともX方向に移動させる機構である。このアーム機構113もベース機構111内に備えられたモータによって駆動される。
【0011】
また、ハンド部材114は、図示しない真空吸着等の手段によってハンド部材114の上面に基板41を載せて固定させることができる。
なお、図5の例では、1組のアーム機構113を備えた基板搬入出ロボット110であるが、複数組のアーム機構を備えた基板搬入出ロボット110であってもよい。本明細書では、形態を限定しないで基板41を搬入出できるロボットを基板搬入出ロボット110という。
【0012】
オープンカセット40は、例えば、図5に示すように、複数のスロットが設けられて複数枚の基板41を収納するように枠組みされたカセットである。
また、オープンカセット40は密閉されていないために、カセットに収納された基板41がカセット周辺の雰囲気に触れて周辺のクリーン度の低下の影響を受ける。
カセット台20は、前述したように基板搬入出ロボット110がオープンカセット40内の基板41を搬入出するのに適した位置にオープンカセット40を固定する装置である。
【0013】
なお、図5では、説明を簡略化するために、オープンカセット40とカセット台20とをそれぞれ1つだけ示し、図2に示した開放型ロボット収納クリーンルーム30に備えられたY方向の移動機構等の図示を省略している。
【0014】
このような基板搬入出ロボット110を用いて、基板41をカセットから搬出する手順を説明する。
まず、ハンド部材114をX1方向に移動させてハンド部材114を目的とする基板41の下方に配置されるようにオープンカセット40内に挿入する。その後、ハンド部材114を上昇させて、ハンド部材114の上面に目的とする基板41を載せて固定する。そして、ハンド部材114をX2方向に移動させれば、基板41をオープンカセット40から搬出することができる。
基板41をオープンカセット40内に搬入する場合は、上記と逆の手順となる。
【0015】
なお、基板処理装置102に基板41を搬入したり、基板処理装置102から基板41を搬出するときも、同様に、ハンド部材114をX方向又はZ方向に移動させればよい。
【0016】
図6は、図3に示す従来技術の密閉容器一体型搬送台車10及び基板搬入出ロボット110等の設備動作順序説明図であり、この図6及び図4を参照して前述した設備でオープンカセット40を搬送台車からカセット台20に移載して基板搬入出ロボット110が基板を搬出できる状態になるまでの手順を説明する。
【0017】
▲1▼図6(a)に示すように、オープンカセット40を載置した密閉容器一体型搬送台車10を目的とするカセット台20の方向に移動させる。
▲2▼図6(b)に示すように、密閉容器一体型搬送台車10がカセット台20の前で停止すると、密閉容器一体型搬送台車10に備えられたシャッター15が開く(図示せず)。
▲3▼図6(c)に示すように、前述した図4の密閉容器一体型搬送台車10のリンクアーム13及び昇降機構14を可動させて密閉容器一体型搬送台車10の密閉容器12内のオープンカセット40をカセット台20に移載する。このときに、前述した図3のカセット台20に備えられたクランプ機構21によって、オープンカセット40はカセット台20に固定される。
▲4▼図6(d)に示すように、密閉容器一体型搬送台車10のリンクアーム13及び昇降機構14を元の位置まで戻すと共にシャッター15を閉じる。
▲5▼図6(e)に示すように、密閉容器一体型搬送台車10をカセット台20の前から他の位置に移動させる。
なお、密閉容器一体型搬送台車10は、全ての基板41の処理が終わるまで、カセット台20の前に停止したままでもよいが、他の密閉容器一体型搬送台車10の通行の妨げとならないように、通常、他の位置に移動させる。そして、全ての基板41の処理が終了すると、基板41を収納したオープンカセット40をカセット台20から密閉容器一体型搬送台車10内に移載して、他の個所に搬送する。このときの作業は、オープンカセット40を密閉容器一体型搬送台車10内からカセット台20に移載するときと逆の手順となる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
(1) 本発明の出願時点において、液晶基板の製造工程に必要なクリーン度は、class10〜100の予め定めたクリーン度の範囲(設定クリーン度)であり、この設定クリーン度を、製造工程の条件によってclass10に定める場合もあれば、class100に定める場合もある。
【0019】
ここで、設備設置クリーンルーム100は、全領域の空間が繋がっているために、設備設置クリーンルーム100の全領域が設定クリーン度になるように、全領域クリーン設備を稼働させている。この全領域クリーン設備は、一般的に、設備設置クリーンルーム100の上部から下部に向かって設定クリーン度のエアーを流す方式が採用されている。
【0020】
しかし、設備設置クリーンルーム100内の全ての領域で設定クリーン度になるように全領域クリーン設備が稼働しているにも関わらず、従来技術では、オープンカセット40を、FFU11が備えられた密閉容器一体型搬送台車10によって搬送している。
その理由は、設備設置クリーンルーム100の構造上、設備設置クリーンルーム100内の一部に設定クリーン度よりも低下する個所があるために、オープンカセット40を密閉容器12内に入れないで露出させた状態のままで搬送すると、その個所でオープンカセット40内の基板41にゴミが付着するおそれがあるためである。
【0021】
なお、開放型ロボット収納クリーンルーム30は、カセット台20側の一面が開口しているが、他の側面及び上面が基板処理装置との関係で壁で覆われていることが多いために、全領域クリーン設備の稼働だけでは、開放型ロボット収納クリーンルーム30は、設定クリーン度よりも低下するおそれがある。そのために、開放型ロボット収納クリーンルーム30にもFFU31を備えて設定クリーン度を維持している。
【0022】
これまで説明したように従来技術では、設備設置クリーンルーム100内でも、密閉容器一体型搬送台車10にもFFU11を備えて内部を設定クリーン度に維持して、オープンカセット40を搬送する必要がある。
【0023】
しかし、全領域クリーン設備は高価であるだけでなく、電気料金、FFU11のフィルタの目づまりによるメンテナンス等のランニングコストも過大である。
なお、全領域クリーン設備の建設費用及びランニングコストは、要求するクリーン度が高くなるほど増大し、液晶基板の製造工程に必要なクリーン度であるclass10〜100の範囲にするためには、莫大な費用が必要となる。
【0024】
さらに、密閉容器一体型搬送台車10にもFFU11及びFFU駆動のためのバッテリを備える必要があるので、設備費とランニングコストがその分だけ増大することになる。
【0025】
(2) 近年、基板41が年々大型化して重量も増大している。それにともない、基板41を収納したオープンカセット40も大型化すると共に重量が増大し続けている。その結果、下記のような問題が発生している。
なお、参考データであるが、近年では700mm×900mm(厚さ1.1t),1000mm×1200mm(厚さ1.1t)の基板41が生産されつつある。
ここで、ガラスの比重は2.78なので、基板41の重量は、それぞれ、
700(mm)×900(mm)×1.1(t)×2.78/1000/1000≒1.9[kgf](20枚で、約38kgf)
1000(mm)×1200(mm)×1.1(t)×2.78/1000/1000≒3.7[kgf](20枚で、約73kgf)
となるので、このような基板が、例えば20枚カセットに収納されると、カセット自体の重量も相当重くなる。ちなみに、半導体ウエハの場合は、比重が2.33であり、直径300mmの半導体ウエハでも、その重量は124gf(20枚で約2.5kgf)であるので、基板41は、半導体ウエハに比べて、相当重いことが分かる。
【0026】
▲1▼ 従来技術では、図4に示すように、リンクアーム13の上にオープンカセット40を載置しているために、リンクアーム13の先端が密閉容器一体型搬送台車10から離隔するに従い、台車の重心がオープンカセット40側に偏移するために、台車が不安定となり転倒するおそれが発生する。
そのために、密閉容器一体型搬送台車10の本体部分の重量を、基板41を収納したオープンカセット40の重量に応じて増大させる必要があった。しかし、設備設置クリーンルーム100は、設備構造上、床の耐重量は十分に大ではない。
そこで、密閉容器一体型搬送台車10の重量が重くなると、設備設置クリーンルーム100の床の耐重量の裕度が少なくなり、又は耐重量を超えるために、このような重量を増大させた密閉容器一体型搬送台車10を使用することができない。
また、密閉容器一体型搬送台車10の重量を増大させるということは、搬送台車が大型化し、搬送台車が通る通路の拡大、設備設置クリーンルーム100の拡大につながるので設備投資額が増大する。
【0027】
▲2▼ 重量の重いオープンカセット40を移載するためには、リンクアーム13及び昇降機構14を大重量対応型のリンクアーム13及び昇降機構14にする必要があり、設備費が増大する。また、大出力のモータ等を使用するためにリンクアーム13及び昇降機構14が大型化する。また、密閉容器一体型搬送台車10自体も大型化してしまう。
さらに、密閉容器一体型搬送台車10は、その内部に充電式の電池を備えていて、充電された電力を用いて移動等を行っている。そのために、基板41の大型化に伴い大出力のモータが必要となると、必要となる電力が増大するので、密閉容器一体型搬送台車10に内蔵されている電池も大型化し重量も増大する。
よって、密閉容器一体型搬送台車10が大型化すると共に設備費が増大する。
【0028】
▲3▼ また、密閉容器一体型搬送台車10が大型化すると、通路幅が増大するために、設備設置クリーンルーム100の設置面積を有効利用できないだけでなく、設備設置クリーンルーム100の増設が必要となる場合も生じる。
【0029】
(3)密閉容器一体型搬送台車10は、内部に備えた充電式の電池の電力で移動、リンクアーム13及び昇降機構14の駆動等を行っているために、設備設置クリーンルーム100に設置された充電設備まで移動し充電していた。
しかし、このような方式では、設備設置クリーンルーム100に充電中の搬送台車を設置しておくスペースが必要になるために、設備設置クリーンルーム100の設置面積を有効利用できない。
【0030】
(4)図7は、従来の密閉容器一体型搬送台車10からカセット台20にオープンカセット40を移載する密閉容器一体型搬送台車10が通路に停止中に、他の密閉容器一体型搬送台車10が同一通路を移動するときの移動方法説明図である。
図7(a)に示すように、密閉容器一体型搬送台車10aからカセット台20にオープンカセット40を移載しているときは、通路が塞がれてしまうために、同一通路を移動中の密閉容器一体型搬送台車10bは、密閉容器一体型搬送台車10aからカセット台20にオープンカセット40を移載し終えるまで、停止する必要があった。また、搬送効率を高めるために、通路の反対側から移動してくる密閉容器一体型搬送台車10cが通過できるように、密閉容器一体型搬送台車幅2台分の通路幅を確保する必要があった。
【0031】
また、図7(b)に示すように、移動中の密閉容器一体型搬送台車10bが、オープンカセット40を移載中の密閉容器一体型搬送台車10aを回避して移動を続けることも可能である。しかし、この場合は、停止中の密閉容器一体型搬送台車10aと互いに行き違う2台の密閉容器一体型搬送台車(10b,10c)との密閉容器一体型搬送台車3台分の通路幅を確保する必要があった。
【0032】
このように、従来では通路幅を広く設けているので、設備設置クリーンルーム100の面積が多く必要となる。
しかし、全領域クリーン設備は非常に高価であり、クリーンルームの面積の増加に従って設備費が増大する。
そのために、従来技術のような設備であると、設備設置クリーンルームを設定クリーン度にする全領域クリーン設備費及びランニングコストが増大するという問題があった。
【0033】
本願発明は、▲1▼設備設置クリーンルーム100のクリーン度のclassを引き下げ、全領域クリーン設備費及びランニングコストを低減するか、または、▲2▼設備設置クリーンルーム100のクリーン度のclassを従来のとおりとしておき、基板41が大型化して重量が増大しても、搬送台車の重量の増大及び大型化を抑制して搬送台車の設備費を低減し、通路幅の増大を防ぐか、さらに積極的に通路幅を縮小して、設備設置クリーンルーム100の設置面積を有効利用し、さらに、▲3▼設備設置クリーンルーム100のクリーン度のclassの引き下げと合わせて、上記搬送台車の設備費の低減及び通路幅の縮小を図ることを目的としている。
【0034】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るカセット搬送方法は、基板を収納したカセットを搬送台車に搭載するとともに、この搬送台車によって上記カセットを基板搬入出ロボットを設置したロボット収納クリーンルームに隣接するカセット台に移載した後、上記基板搬入出ロボットが上記カセットから基板を搬出又は上記カセットに基板を搬入する。上記搬送台車は、昇降機構を備えており、この昇降機構の上部に上記カセットを搭載できるとともに、上記昇降機構によって搭載した上記カセットを上下に昇降させることができる下降移載型搬送台車である。上記カセット台は、カセットを載置するカセット載置台を有しているとともに、上記下降移載型搬送台車に搭載したカセットが上記カセット載置台よりも上方に位置した状態で、上記下降移載型搬送台車の全てが内部まで移動できる空間が形成されている。このカセット搬送方法は、上記基板を収納したカセットを搭載した上記下降移載型搬送台車が、上記台車収納型カセット台の内部まで移動する過程と、上記下降移載型搬送台車が、上記昇降機構を下降させることによって、上記カセットを上記台車収納型カセット台に移載する過程とを含んでいる。
【0035】
本発明に係るカセット搬送システムは、基板を収納したカセットを搬送台車に搭載するとともに、この搬送台車によって上記カセットを基板搬入出ロボットを設置したロボット収納クリーンルームに隣接するカセット台に移載した後、上記基板搬入出ロボットが上記カセットから基板を搬出又は上記カセットに基板を搬入する。上記搬送台車は、昇降機構を備えており、この昇降機構の上部に上記カセットを搭載できるとともに、上記昇降機構によって搭載した上記カセットを上下に昇降させることができる下降移載型搬送台車である。上記カセット台は、カセットを載置するカセット載置台を有しているとともに、上記下降移載型搬送台車に搭載したカセットが上記カセット載置台よりも上方に位置した状態で、上記下降移載型搬送台車の全てが内部まで移動できる空間が形成されている。
【0056】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の詳細を図面に基づいて説明する。
図1は当該出願に係る発明の特徴を最もよく表す図である。
図1は後述する図16と同じなので、説明は図16で後述する。
【0059】
(実施例1)
以下に記載する実施例1は、図10に示す密閉カセット60を搭載した図8に示す前方移載型搬送台車55を密着機構付きカセット台75まで移動して、上記前方移載型搬送台車55のリンクアーム56及び昇降機構57によって密閉カセット60を前方にある密着機構付きカセット台75に移載し、密閉カセット60を密閉型ロボット収納クリーンルーム80に密着させた後に、密閉カセット60の密閉蓋61と密閉型ロボット収納クリーンルーム80のカセット用開口82を閉じている開閉板91とを開き、基板搬入出ロボット110が密閉カセット60に収納された基板41を密閉カセット60と基板処理装置102との間で搬送するカセット搬送方法及びカセット搬送システムに関する実施例である。
【0060】
図8は、本発明に係る密閉カセット60を上部に搭載した前方移載型搬送台車55とスライド機構78を備えた密着機構付きカセット台75と基板搬入出ロボット110等を設置した本発明に適用する密閉型ロボット収納クリーンルーム80とを示す図であり、図9は、リンクアーム56及び昇降機構57を備えた図8に示す本発明に係る前方移載型搬送台車55を示す図であり、図10は、本発明に係る密閉カセット60の斜視図である。
【0061】
密閉カセット60は、図10に示すように、一側面に開口を有したカセット本体62とカセット本体62の開口を密閉する密閉蓋61とにより形成された基板41を収納するカセットであり、密閉蓋61がカセット本体62に対して着脱自在になっている。
このカセット本体62の内部は、オープンカセット40と同様に複数のスロットが設けられていて、複数枚の基板41を収納できるようになっている。また、密閉カセット60は、密閉蓋61が取り付けられた状態では、密閉カセット60内部を気密に保つことができる。
したがって、設定クリーン度が維持されている環境において、密閉蓋61を取り外して基板41をカセット本体62内に収納し、その後、密閉蓋61を取り付ければ、図4の密閉容器12のようにFFUを設けなくても、密閉カセット60内を設定クリーン度に維持して基板41を収納できる。
【0062】
図9に示す前方移載型搬送台車55は、図4に示した密閉容器一体型搬送台車10からFFU11及びシャッター15を備えた密閉容器12を取り除いた構造の搬送台車であり、密閉カセット60をリンクアーム56の上に載置し固定できるようになっている。そして、リンクアーム56及び昇降機構57によって密閉カセット60を他の個所に移載できるようになっている。
なお、リンクアーム56及び昇降機構57は、密閉容器一体型搬送台車10のリンクアーム13及び昇降機構14と同様である。また、前方移載型搬送台車55は、密閉カセット60以外にオープンカセット40でも載置できる。
また、オープンカセット40の底面及びリンクアーム56にぞれぞれ形成された凹凸によって、おおよその位置決めをしている。
【0063】
密着機構付きカセット台75は、図8に示すように、密着機構付きカセット台75の上部に密閉カセット60等を載置するカセット載置台77とカセット載置台77に設けられた密閉カセット60等を固定するクランプ機構76とカセット載置台77をスライドさせるスライド機構78とを備えたカセット台である。
上記の機構によって、密閉カセット60をカセット載置台77に載置してクランプ機構76によって密閉カセット60を固定した後、スライド機構78によってカセット載置台77をスライドさせて、密閉カセット60を密閉型ロボット収納クリーンルーム80に密着させる。
【0064】
密閉型ロボット収納クリーンルーム80は、図8に示すように、基板処理装置102に隣接した位置に配置されて、基板搬入出ロボット110及び密閉蓋着脱装置90を内部に設置し、かつ、内部を設定クリーン度に維持するためのFFU83を備えている。また、基板搬入出ロボット110を図2のY方向等に移動させる移動機構(図示せず)も備えている。なお、基板搬入出ロボット110は従来と同様である。
【0065】
この密閉型ロボット収納クリーンルーム80は、図8に示すように、密着機構付きカセット台75に載置された密閉カセット60から基板41を搬入出するためのカセット用開口82及び基板処理装置に通じる基板処理装置用開口81を有した隔壁84で覆われている。また、カセット用開口82の開閉は開閉板91を用いて行う。具体的には、開閉板91がカセット用開口82を塞ぐように密着すると、カセット用開口82が閉じる。そして、開閉板91が他の位置に移動すると、カセット用開口82が開く。
なお、この開閉板91は、後述するように密閉蓋着脱装置90に支持されているので、密閉蓋着脱装置90の動作によって、カセット用開口82の開閉を行うことができる。また、開閉板91を別の装置によって動作させてもよい。また、密閉型ロボット収納クリーンルーム80にカセット用開口82を開閉する機構を設けてもよい。本明細書では、カセット用開口82を開閉する機構であれば、形態を限定しないで開閉板91という。
【0066】
このように密閉型ロボット収納クリーンルーム80は、隔壁84を有して、内部をFFU83によって設定クリーン度に維持しているので、カセット用開口82を閉じると、密閉型ロボット収納クリーンルーム80は、独立したクリーンルームになる。
したがって、密閉型ロボット収納クリーンルーム80の内部を、その外部のクリーン度に関係なく異なる設定クリーン度に維持することができる。
【0067】
密閉型ロボット収納クリーンルーム80内に設置される密閉蓋着脱装置90は、密閉カセット60の密閉蓋61を着脱すると共に、開閉板91を支持して密閉型ロボット収納クリーンルーム80のカセット用開口82を開閉する機能を有する装置である。
なお、前述したように開閉板91を密閉蓋着脱装置90に支持しないで、他の装置によって動作させてもよい。
この密閉蓋着脱装置90の説明は、図12及び図13を参照して後述する。
【0068】
図11は、図10の密閉カセット60の鍵機構を示す図であり、図11(a)は、密閉蓋61をカセット本体62に取り付けるときの鍵機構の状態を示す図であり、図11(b)は、密閉蓋61をカセット本体62から取り外すときの鍵機構の状態を示す図である。
なお、それぞれの図は、一部を省略した平面図(鍵穴63が図示されている図)、一部を省略した底面図及び2つの側面図から構成されている。この図11を参照して、密閉カセット60の密閉蓋61の着脱について説明する。
鍵穴63に連結した鍵穴回転板64に連結棒65の一端側が連結され、連結棒65の他端側が鍵板66に連結されている。したがって、鍵穴63に、鍵を差し込んで回転させると、鍵穴回転板64が回転中心64aを中心に回転し、その回転は連結棒65によって円弧部分66bと平坦部分66cとが設けられた鍵板66に伝わり、鍵板66が回転中心66aを中心に回転する。この回転によって、円弧部分66bと平坦部分66cとの位置が変位する。
【0069】
図11(a)に示すように、円弧部分66bが密閉蓋61の端部に位置するときは、円弧部分66bが密閉蓋61の端部から突出して、カセット本体62に設けられた凹部(図示せず)に入り込むので、密閉蓋61をカセット本体62に取り付けることができる。図11(b)に示すように、平坦部分66cが密閉蓋61の端部に位置するときは、平坦部分66cが蓋の端部から突出しないので、密閉蓋61をカセット本体62から取り外すことができる。
したがって、密閉蓋61を取り外すときは、平坦部分66cが密閉蓋61の端部に位置するように、鍵を鍵穴63に差し込んで回転させればよい。反対に、密閉蓋61を取り付けるときは、円弧部分66bが密閉蓋61の端部に位置するように、鍵を鍵穴63に差し込んで回転させればよい。
【0070】
図12は、図8に示す密着機構付きカセット台75に載置された密閉カセット60の密閉蓋着脱動作順序説明図であり、図13は、図12の要部拡大断面図である。
この図12及び図13を参照して、密閉蓋着脱装置90によって、密閉カセット60の密閉蓋61を取り外す手順を説明する。
【0071】
▲1▼ 図12(a)及び図13(a)に示すように、密閉カセット60の密閉蓋61が密閉型ロボット収納クリーンルーム80のカセット用開口82に対向するように密着機構付きカセット台75に載置されると、クランプ機構76(図8)によって密閉カセット60が固定される。
【0072】
▲2▼ 図12(b)及び図13(b)に示すように、密着機構付きカセット台75に設けられたスライド機構78(図8)によって、密閉カセット60のカセット本体62が密閉型ロボット収納クリーンルーム80の隔壁84(図8)に密着する位置までスライドさせる。
このとき、密閉蓋着脱装置90の吸着機構95によって密閉蓋61が吸着されて、開閉板91に吸着される。また、密閉蓋61の鍵穴63(図11)には、密閉蓋着脱装置90に設けられた鍵機構94が差し込まれた状態になるので、鍵機構94を回転させて、密閉蓋61をカセット本体62から取り外し可能な状態にする。
【0073】
▲3▼ 図12(c)及び図13(c)に示すように、密閉蓋着脱装置90のX方向スライド機構92によって、開閉板91に密閉蓋61を吸着させた状態で、X方向に移動させることによって密閉蓋61をカセット本体62から取り外す。
なお、カセット用開口82の大きさよりも、密閉蓋61の大きさの方が小さいので、密閉蓋61がカセット用開口82を通過できる。
このときに、密閉型ロボット収納クリーンルーム80のカセット用開口82は、密閉蓋着脱装置90がカセット用開口82から離れるために、カセット用開口82が塞がれていない状態になるが、カセット本体62が密着しているために、密閉型ロボット収納クリーンルーム80内は設定クリーン度に維持される。
すなわち、密閉型ロボット収納クリーンルーム80内及び密閉カセット60内は、前述したように、設定クリーン度に維持されているために、基板41が外部雰囲気の影響を受けることはない。
【0074】
▲4▼ 図12(d)及び図13(d)に示すように、密閉蓋着脱装置90の開閉板91が上下方向スライド機構93によって下方に移動すると、基板搬入出ロボット110によって基板41を搬入出できる状態になる。
【0075】
図14は、Oリング85の取り付け例を示す図である。同図に示すように、隔壁84にOリング85等のシール部材を取り付けて、隔壁84と開閉板91との間に生じる隙間及び隔壁84とカセット本体62との間に生じる隙間を塞ぐようにすれば、より気密度が増す。なお、Oリング等シール部材は、開閉板91及びカセット本体62に取り付けてもよく、また、隔壁84と開閉板91及びカセット本体62との両方に取り付けてもよい。
【0076】
図15は、本発明の前方移載型搬送台車55及び密着機構付きカセット台75を用いた設備動作順序説明図であり、この図15を参照して前述した設備において密閉カセット60を前方移載型搬送台車55から密着機構付きカセット台75に移載した後に、基板搬入出ロボット110が基板を搬出できる状態になるまでの手順を説明する。
【0077】
▲1▼ 図15(a)に示すように、密閉カセット60を載置した前方移載型搬送台車55を目的とする密着機構付きカセット台75台車の方向に移動させる。
▲2▼ 図15(b)に示すように、前方移載型搬送台車55が密着機構付きカセット台75の前まで移動する。
▲3▼ 図15(c)に示すように、前方移載型搬送台車55のリンクアーム56及び昇降機構57(図9)を可動させて密閉カセット60を前方移載型搬送台車55から密着機構付きカセット台75に移載する。このときに、密着機構付きカセット台75に備えられたクランプ機構76(図8)によって、密閉カセット60は密着機構付きカセット台75に固定される。
▲4▼ 図15(d)に示すように、前方移載型搬送台車55のリンクアーム56及び昇降機構57(図9)を元の位置まで戻す。
【0078】
▲5▼ 図15(e)に示すように、密閉カセット60が密着機構付きカセット台75に載置されると、前述したようにスライド機構78(図8)によって密閉カセット60のカセット本体62が密閉型ロボット収納クリーンルーム80の壁に密着する位置までスライドさせる。
その後、図12及び図13に示す手順で、密閉カセット60の密閉蓋61を取り外し、基板搬入出ロボット110が基板を搬出可能状態にする。
また、前方移載型搬送台車55を密着機構付きカセット台75の前から他の位置に移動させる。
なお、前方移載型搬送台車55は、全ての基板41の処理が終わるまで、密着機構付きカセット台75の前に停止したままでもよいが、他の前方移載型搬送台車55の通行の妨げとなるので、通常、他の位置に移動させる。そして、全ての基板41の処理が終わってから、基板41を収納した密閉カセット60を密着機構付きカセット台75から前方移載型搬送台車55に移載して、他の個所に搬送する。このときの作業は、密閉カセット60を前方移載型搬送台車55から密着機構付きカセット台75に移載するときと逆の手順となる。
【0079】
(実施例2)
以下に記載する実施例2は、図10に示す密閉カセット60を搭載した図16に示す下降移載型搬送台車50を台車収納型カセット台70の内部まで移動して、この下降移載型搬送台車50の昇降機構51によって密閉カセット60を台車収納型カセット台70に移載し、密閉カセット60を密閉型ロボット収納クリーンルーム80に密着させた後に、密閉カセット60の密閉蓋61と密閉型ロボット収納クリーンルーム80のカセット用開口82とを開き、基板搬入出ロボット110が密閉カセット60に収納された基板41を密閉カセット60と基板処理装置102との間で搬送するカセット搬送方法及びカセット搬送システムに関する実施例である。
【0080】
図16は、本発明に係る密閉カセット60を上部に載置した下降移載型搬送台車50と下降移載型搬送台車50を内部まで移動できる空間を形成した台車収納型カセット台70と基板搬入出ロボット110等を設置した本発明に適用する密閉型ロボット収納クリーンルーム80とを示す図であり、図17は、リンクアーム及びFFUを備えていない図16に示す本発明に係る下降移載型搬送台車50を示す図であり、図18は、密閉カセット60を載置した下降移載型搬送台車50が、台車収納型カセット台70に形成された空間内に移動した状態を示す説明図である。
【0081】
下降移載型搬送台車50は、図16及び図17に示すように、昇降機構51を備えていて、昇降機構51の上部に密閉カセット60を載置できるようになっている搬送台車であり、昇降機構51によって密閉カセット60等を上下に昇降させることができる。
なお、密閉カセット60の底面及び昇降機構51の上部ににぞれぞれ形成された凹凸によって、おおよその位置決めをしている。
また、下降移載型搬送台車50は、密閉カセット60以外にオープンカセット40でも載置できる。また、従来技術の密閉容器一体型搬送台車10のようにリンクアームを備えていない。
【0082】
台車収納型カセット台70は、図16及び図18に示すように、密閉カセット60を搭載した下降移載型搬送台車50を内部まで移動できる空間を形成したカセット台であり、台車収納型カセット台70の上部に密閉カセット60等を載置するカセット載置台72とカセット載置台72に設けられた密閉カセット60等を固定するクランプ機構71とカセット載置台72をスライドさせるスライド機構73とを備えている。
したがって、密閉カセット60等をカセット載置台72に載置してクランプ機構71によって密閉カセット60等を固定した後、スライド機構73によってカセット載置台72をスライドさせて、密閉カセット60を密閉型ロボット収納クリーンルーム80に密着させる。
【0083】
また、図18に示すように、密閉カセット60の幅よりも昇降機構51の幅が狭いために、台車収納型カセット台70のカセット載置台72に干渉することなく台車収納型カセット台70に形成された空間内に移動できる。したがって、下降移載型搬送台車50の昇降機構51を下降させると、密閉カセット60を台車収納型カセット台70のカセット載置台72の上に移載することができる。
【0084】
図16の密閉型ロボット収納クリーンルーム80、密閉蓋着脱装置90等は、実施例1と同様であるので、説明を省略する。
【0085】
また、台車収納型カセット台70に載置された密閉カセット60の密閉蓋着脱動作も実施例1と同様であるので、説明を省略する。
【0086】
図19は、本発明の下降移載型搬送台車50及び台車収納型カセット台70を用いた設備動作順序説明図であり、この図19を参照して前述した設備において密閉カセット60を下降移載型搬送台車50から台車収納型カセット台70に移載した後に、基板搬入出ロボット110が基板を搬出できる状態になるまでの手順を説明する。
【0087】
▲1▼ 図19(a)に示すように、密閉カセット60を載置した下降移載型搬送台車50を目的とする台車収納型カセット台70の方向に移動させる。
【0088】
▲2▼ 図19(b)に示すように、下降移載型搬送台車50が台車収納型カセット台70の前まで移動する。
【0089】
▲3▼ 図19(c)に示すように、密閉カセット60を搭載したままで、下降移載型搬送台車50台車を収納型カセット台70に形成された空間内に移動する。このとき、密閉カセット60の密閉蓋61が、密閉型ロボット収納クリーンルーム80の方向に位置するようにする。
その後、下降移載型搬送台車50の昇降機構51(図17)を下降させて、密閉カセット60を台車収納型カセット台70に載置し、クランプ機構71(図16)によって、密閉カセット60を固定する。
【0090】
▲4▼ 図19(d)に示すように、下降移載型搬送台車50を台車収納型カセット台70から他の位置に移動させる。
なお、下降移載型搬送台車50は、密閉カセット60に収納された全ての基板41の処理が終わるまで、台車収納型カセット台70に形成された空間内に停止していてもよいが、通常は他の位置に移動させて、他の密閉カセット60を搬送する。
【0091】
▲5▼ 図19(e)に示すように、密閉カセット60が台車収納型カセット台70に載置されると、前述したようにスライド機構73(図16)によって密閉カセット60のカセット本体62が密閉型ロボット収納クリーンルーム80の壁に密着する位置までスライドさせる。
その後、図12及び図13に示す手順で、密閉カセット60の密閉蓋61を取り外し、基板搬入出ロボット110が基板を搬出可能状態にする。
【0092】
(実施例3)
以下に記載する実施例3は、後述する図20に示すように、(密閉カセット60ではなく)オープンカセット40を搭載した下降移載型搬送台車50を台車収納型カセット台70の内部まで移動して、上記下降移載型搬送台車50の昇降機構51によってオープンカセット40を台車収納型カセット台70に移載し、開放型ロボット収納クリーンルーム30に設置された基板搬入出ロボット110がオープンカセット40に収納された基板41をオープンカセット40と基板処理装置102との間で搬送するカセット搬送方法及びカセット搬送システムに関する実施例である。
【0093】
図20は、本発明に係るオープンカセット40を上部に載置した下降移載型搬送台車50と下降移載型搬送台車50を内部まで移動できる空間を形成した台車収納型カセット台70と基板搬入出ロボット110等を設置した本発明に適用する開放型ロボット収納クリーンルーム30とを示す図である。
【0094】
開放型ロボット収納クリーンルーム30、下降移載型搬送台車50等は、実施例1及び実施例2と同じである。
なお、実施例1のように、オープンカセット40を開放型ロボット収納クリーンルーム30に密着させる必要はないので、台車収納型カセット台70は、オープンカセット40をスライドさせるスライド機構73を備えていなくてもよい。
ただし、オープンカセット40の位置を多少スライドさせた方が、基板搬入出ロボット110が基板41を搬入出しやすい場合は、スライド機構73を設けてもよい。
【0095】
このように、オープンカセット40を下降移載型搬送台車50を用いて搬送することもできる。
この場合、設備設置クリーンルーム100の全領域を設定クリーン度に維持することが可能である場合は、リンクアームを用いることなく昇降機構51によって、カセットを搬送台車からカセット台に移載するので、基板41が大型化して基板41の重量が増大しても、従来のように、搬送台車の重心が偏移して、搬送台車が不安定になることがない。
【0096】
図21は、本発明の下降移載型搬送台車50及び台車収納型カセット台70を用いてオープンカセット40を搬送するときの設備動作順序説明図であり、この図21を用いて前述した設備においてオープンカセット40を下降移載型搬送台車50から台車収納型カセット台70に移載した後に、基板搬入出ロボット110が基板を搬出できる状態になるまでの手順を説明する。
【0097】
▲1▼ 図21(a)に示すように、オープンカセット40を載置した下降移載型搬送台車50を目的とする台車収納型カセット台70の方向に移動させる。
【0098】
▲2▼ 図21(b)に示すように、下降移載型搬送台車50が台車収納型カセット台70の前まで移動する。
【0099】
▲3▼ 図21(c)に示すように、下降移載型搬送台車50がオープンカセット40を搭載したままで、台車収納型カセット台70に形成された空間内に移動する。その後、下降移載型搬送台車50の昇降機構51(図20)を下降させて、オープンカセット40を台車収納型カセット台70に移載し、クランプ機構71(図20)によって、オープンカセット40を固定する。
【0100】
▲4▼ 図21(d)に示すように、下降移載型搬送台車50を台車収納型カセット台70から他の位置に移動させる。
なお、下降移載型搬送台車50は、オープンカセット40に収納された全ての基板41の処理が終わるまで、台車収納型カセット台70に形成された空間内に停止していてもよいが、通常は他の位置に移動させて、他のオープンカセット40を搬送する。
【0101】
(実施例4)
図22を参照して以下に実施例4について説明する。
【0102】
図22は、充電機構74が備えられた台車収納型カセット台70及びその充電機構74から充電することのできる下降移載型搬送台車50を示す図である。
この図22に示すように、台車収納型カセット台70は、充電機構74を備えていて、下降移載型搬送台車50は、充電機構74に対応する位置に充電口52を備えている。この際、例えば、充電機構74にプラグを設け、充電口52にソケットを設ければプラグをソケットに差し込んで充電ができる。
したがって、下降移載型搬送台車50がオープンカセット40又は密閉カセット60を台車収納型カセット台70に移載するために、台車収納型カセット台70に形成された空間内に移動したときに充電ができる。
【0103】
また、オープンカセット40又は密閉カセット60を搬送していなくても、台車収納型カセット台70に形成された空間内に移動すれば充電ができる。
なお、充電機構74と充電口52との位置は、図22に示した位置に限定されるものではなく、他の位置に設けてもよい。また、充電式の電池の形式も限定されるものではない。
【0104】
(実施例5)
図23を参照して以下に実施例5について説明する。
【0105】
図23は、本発明の下降移載型搬送台車50から台車収納型カセット台70にオープンカセット40又は密閉カセット60を移載しているときに、他の下降移載型搬送台車50が同一通路を移動するときの移動方法説明図である。
図23(a)に示すように、下降移載型搬送台車50aから台車収納型カセット台70にオープンカセット40又は密閉カセット60を移載する場合は、下降移載型搬送台車50aが台車収納型カセット台70に形成された空間に収納されているので、移載中の下降移載型搬送台車50aによって通路が塞がれない。
【0106】
また、通路を移動中の下降移載型搬送台車50bも台車収納型カセット台70に形成された空間で待避することができるので、図23(b)に示すように、通路の反対側から移動してくる下降移載型搬送台車50cが通路を移動することができる。
したがって、下降移載型搬送台車50が1台しか通ることができない通路幅であっても、同一通路において、複数台の下降移載型搬送台車50の移動が可能となる。
【0107】
なお、図23(c)に示すように、下降移載型搬送台車2台分の通路幅にしてもよい。この場合においても、移載中の下降移載型搬送台車50aによって、通路が塞がれることがないだけでなく、通路を移動中の下降移載型搬送台車50bと通路の反対側から移動してくる下降移載型搬送台車50cとが同時に通路を移動できるので、搬送効率を高めることができる。
【0108】
【発明の効果】
(1) 請求項2、11のように、基板41を密閉カセット60に収納すれば、設備設置クリーンルーム100のクリーン度に関係なく、FFUを備えていない搬送台車によって、密閉カセット60に収納された基板41を設備設置クリーンルーム100内で搬送することができる。
また、密閉型ロボット収納クリーンルーム80は、隔壁を有し、かつ、その内部を設定クリーン度に維持するためのFFUを備えているので、設定クリーン度を維持している独立したクリーンルームとなっている。
そこで、密閉カセット60を密閉型ロボット収納クリーンルーム80に密着させた後、密閉蓋61を取り外し、かつ、密閉型ロボット収納クリーンルーム80のカセット用開口82を開けば、密閉カセット60に収納された基板を、設備設置クリーンルーム100のクリーン度に関係なく密閉型ロボット収納クリーンルーム80内に搬入することができる。
【0109】
したがって、設備設置クリーンルーム100の全領域クリーン度を引き下げることができるので、設備設置クリーンルーム100の設備費を低減させることができる。また、ランニングコストも低減させることができる。
さらに、搬送台車にFFUを備える必要がないので、その分の設備費とランニングコストを低減させることができる。
【0110】
即ち、従来技術では、全領域クリーン度をclass10〜100の予め定めた設定クリーン度になるように全領域クリーン設備を稼働させていたが、本発明では、全領域クリーン度を、例えば、class10を100に引き下げたり、class100を1000に引き下げることも可能になる。
【0112】
(2)請求項1、10のように、搬送台車50が、カセットを上部に搭載する下降移載型搬送台車50であり、さらに、カセット台70が、上記カセットを搭載した下降移載型搬送台車50をカセット台の内部に収納することができる空間を形成した台車収納型カセット台70であるカセット搬送システム又はカセット搬送方法であると、
下降移載型搬送台車50が台車収納型カセット台70の内部まで移動した後に、リンクアームを用いることなく搬送台車の昇降機構によって、下降移載型搬送台車50に載置されたカセットを台車収納型カセット台70に移載することができる。
【0113】
したがって、従来必要であった搬送台車のリンクアームが不必要になり、関連するモータ等も不要とになり、搬送台車の構造が簡単になるので、重量も軽くなり、小型化できると共に、その分だけ搬送台車の設備費が低減する。
【0114】
また、リンクアームを用いることなく昇降機構だけによって、カセットを搬送台車からカセット台に移載するので、基板41が大型化して基板41の重量が増大しても、従来のように、カセット移載時に搬送台車の重心が偏移して、搬送台車が不安定になることがなくなる。
【0115】
また、基板41が大型化して基板41の重量が増大しても、従来のようにカセット移載時に搬送台車の重心が偏移することがないので、安定化のために搬送台車50の重量を増加させなくてもよいので、床の耐重量が低い設備設置クリーンルーム100でも搬送台車50を使用できる。
【0116】
さらに、本発明に係る下降移載型搬送台車50は小型化できるので、従来の搬送台車の通路幅よりも縮小することができ、設備設置クリーンルーム100の設置面積を有効利用できる。
【0118】
(3) 請求項8、15のように、台車収納型カセット台70に、下降移載型搬送台車50用の充電機構74が備えられていると、下降移載型搬送台車50が台車収納型カセット台70の内部まで移動したときに、下降移載型搬送台車50の充電ができるので、設備設置クリーンルーム100に充電中の搬送台車を設置しておくスペースを設ける必要がなくなる。その結果、設備設置クリーンルーム100の設置面積を有効利用することができる。
また、基板41が大型化した場合でも、従来の充電中の搬送台車を設置しておくスペースを、基板41の大型化のために増大するスペースに活用することができるので、設備設置クリーンルーム100の増設を必要としない。
【0119】
(4)請求項9のように、下降移載型搬送台車50が台車収納型カセット台70の内部まで移動して停止中に又は内部まで移動して待避させて、他の下降移載型搬送台車50が、通路を通過できるので、停止又は待避している下降移載型搬送台車50によって、通路を塞ぐことがなく、搬送効率を高めると共に、従来よりも通路幅を縮小することができる。
また、図7(b)に示した従来の3台分の通路幅が、図23(c)に示した本発明を利用した2台分の通路幅になるために、基板41が大型化した場合でも、従来の通路幅のままで通過することができるので、設備設置クリーンルーム100の増設を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、当該出願に係る発明の特徴を最もよく表す図である。
【図2】 図2は、基板処理工程の設備例を示す基板処理工程設備配置図である。
【図3】 図3は、従来技術の密閉容器一体型搬送台車10からカセット台20に載置されたオープンカセット40及び基板搬入出ロボット110を設置した従来技術の開放型ロボット収納クリーンルーム30を示す図である。
【図4】 図4は、ファンフィルタユニット(FFU)11及びシャッター15を備えた密閉容器12とリンクアーム13及び昇降機構14を備えた搬送台車16とが一体に形成された密閉容器一体型搬送台車10を示す図である。
【図5】 図5は、基板搬入出ロボット110がオープンカセット40から基板41を搬出するときのオープンカセット40及び基板搬入出ロボット110の斜視図である。
【図6】 図6は、図3に示す従来技術の密閉容器一体型搬送台車10及び基板搬入出ロボット110等の設備動作順序説明図である。
【図7】 図7は、従来の密閉容器一体型搬送台車10からカセット台20にオープンカセット40を移載する密閉容器一体型搬送台車10が通路に停止中に、他の密閉容器一体型搬送台車10が同一通路を移動するときの移動方法説明図である。
【図8】 図8は、本発明に係る密閉カセット60を上部に搭載した前方移載型搬送台車55とスライド機構を備えた密着機構付きカセット台75と基板搬入出ロボット110等を設置した本発明に適用する密閉型ロボット収納クリーンルーム80とを示す図である。
【図9】 図9は、リンクアーム56及び昇降機構57を備えた図8に示す本発明に係る前方移載型搬送台車55を示す図である。
【図10】 図10は、本発明に係る密閉カセット60の斜視図である。
【図11】 図11は、図10の密閉カセット60の鍵機構を示す図であり、図11(a)は、密閉蓋61をカセット本体62に取り付けるときの鍵機構の状態を示す図であり、図11(b)は、密閉蓋61をカセット本体から取り外すときの鍵機構の状態を示す図である。
【図12】 図12は、図8に示す密着機構付きカセット台75に載置された密閉カセット60の密閉蓋着脱動作順序説明図である。
【図13】 図13は、図12の要部拡大断面図である。
【図14】 図14は、Oリング85の取り付け例を示す図である。
【図15】 図15は、本発明の前方移載型搬送台車55及び密着機構付きカセット台75を用いた設備動作順序説明図である。
【図16】 図16は、本発明に係る密閉カセット60を上部に載置した下降移載型搬送台車50と下降移載型搬送台車50を内部まで移動できる空間を形成した台車収納型カセット台70と基板搬入出ロボット110等を設置した本発明に適用する密閉型ロボット収納クリーンルーム80とを示す図である。
【図17】 図17は、リンクアーム及びFFUを備えていない図16に示す本発明に係る下降移載型搬送台車50を示す図である。
【図18】 図18は、密閉カセット60を載置した下降移載型搬送台車50が、台車収納型カセット台70に形成された空間内に移動した状態を示す説明図である。
【図19】 図19は、本発明の下降移載型搬送台車50及び台車収納型カセット台70を用いた設備動作順序説明図である。
【図20】 図20は、本発明に係るオープンカセット40を上部に載置した下降移載型搬送台車50と下降移載型搬送台車50を内部まで移動できる空間を形成した台車収納型カセット台70と基板搬入出ロボット110等を設置した本発明に適用する開放型ロボット収納クリーンルーム30とを示す図である。
【図21】 図21は、本発明の下降移載型搬送台車50及び台車収納型カセット台70を用いてオープンカセット40を搬送するときの設備動作順序説明図である。
【図22】 図22は、充電機構74が備えられた台車収納型カセット台70及びその充電機構74から充電することのできる下降移載型搬送台車50を示す図である。
【図23】 図23は、本発明の下降移載型搬送台車50から台車収納型カセット台70に密閉カセット60を移載しているときに、他の下降移載型搬送台車50が同一通路を移動するときの移動方法説明図である。
【符号の説明】
10 密閉容器一体型搬送台車
10a オープンカセット40を移載中の密閉容器一体型搬送台車
10b 通路を移動中の密閉容器一体型搬送台車
10c 通路の反対側から移動してくる密閉容器一体型搬送台車
11 FFU
12 密閉容器
13 リンクアーム
14 昇降機構
15 シャッター
16 搬送台車
20 カセット台
21 クランプ機構
30 開放型ロボット収納クリーンルーム
31 FFU
32 基板処理装置用開口
40 オープンカセット
41 基板
50 下降移載型搬送台車
50a 密閉カセット60を移載中の下降移載型搬送台車
50b 通路を移動中の下降移載型搬送台車
50c 通路の反対側から移動してくる下降移載型搬送台車
51 昇降機構
52 充電口
55 前方移載型搬送台車
56 リンクアーム
57 昇降機構
60 密閉カセット
61 密閉蓋
62 カセット本体
63 鍵穴
64 鍵穴回転板
65 連結棒
66 鍵板
66a 回転中心
66b 円弧部分
66c 平坦部分
70 台車収納型カセット台
71 クランプ機構
72 カセット載置台
73 スライド機構
74 充電機構
75 密着機構付きカセット台
76 クランプ機構
77 カセット載置台
78 スライド機構
80 密閉型ロボット収納クリーンルーム
81 基板処理装置用開口
82 カセット用開口
83 FFU
84 隔壁
85 Oリング
90 密閉蓋着脱装置
91 開閉板
92 X方向スライド機構
93 上下方向スライド機構
94 鍵機構
95 吸着機構
100 設備設置クリーンルーム
101 カセットストック場所
102 基板処理装置
110 基板搬入出ロボット
111 ベース機構
112 昇降機構
113 アーム機構
113a 第1のアーム
113b 第2のアーム
114 ハンド部材
Claims (15)
- 基板を収納したカセットを搬送台車に搭載するとともに、この搬送台車によって前記カセットを基板搬入出ロボットを設置したロボット収納クリーンルームに隣接するカセット台に移載した後、前記基板搬入出ロボットが前記カセットから基板を搬出又は前記カセットに基板を搬入するカセット搬送方法において、
前記搬送台車は、昇降機構を備えており、この昇降機構の上部に前記カセットを搭載できるとともに、前記昇降機構によって搭載した前記カセットを上下に昇降させることができる下降移載型搬送台車であり、
前記カセット台は、カセットを載置するカセット載置台を有しているとともに、前記下降移載型搬送台車に搭載したカセットが前記カセット載置台よりも上方に位置した状態で、前記下降移載型搬送台車の全てが内部まで移動できる空間が形成されている台車収納型カセット台であり、
前記基板を収納したカセットを搭載した前記下降移載型搬送台車が、前記台車収納型カセット台の内部まで移動する過程と、
前記下降移載型搬送台車が、前記昇降機構を下降させることによって、前記カセットを前記台車収納型カセット台に移載する過程と、
を含むカセット搬送方法。 - 前記カセットは、一側面に開口を有したカセット本体とカセット本体の開口を密閉する密閉蓋とにより形成され、前記密閉蓋がカセット本体に対して着脱自在である密閉カセットであり、
前記ロボット収納クリーンルームは、前記密閉蓋及び前記基板を通過させることができるがカセット本体の開口よりも小さい大きさの開口であって前記基板搬入出ロボットによって前記密閉カセットから基板を搬入出するためのカセット用開口を有する隔壁を備えており、且つ、前記カセット用開口の開閉を行う開閉機構が設けられ、且つ、内部を設定クリーン度に維持するためのファンフィルタユニット(FFU)を備えている密閉型ロボット収納クリーンルームであり、
前記カセット用開口を前記カセット本体が覆うように前記密閉カセットを前記隔壁に密着させる過程と、
前記カセット用開口を開くと共に前記密閉蓋を取り外す過程と、
前記基板搬入出ロボットが前記カセットから基板を搬出する過程と、
をさらに備えた請求項1に記載のカセット搬送方法。 - 前記カセット用開口を開くと共に前記密閉蓋を取り外す過程が、カセット用開口の開閉機構によって同時に行われる請求項2に記載のカセット搬送方法。
- 前記基板搬入出ロボットが前記カセットに基板を搬入する過程と、
前記基板の搬入出完了後に密閉蓋を取り付けると共に前記カセット用開口を閉じる過程と、
をさらに備えた請求項2又は3に記載のカセット搬送方法。 - 前記密閉カセットの密閉蓋を取り付けると共に前記カセット用開口を閉じる過程が、前記カセット用開口の開閉機構によって同時に行われる請求項4に記載のカセット搬送方法。
- 前記密閉カセットを前記隔壁に密着させる際に、クランプ機構で前記密閉カセットをカセット載置台に固定すると共に、スライド機構で前記密閉カセットを前記隔壁に押圧させる請求項2〜5のいずれかに記載のカセット搬送方法。
- 前記カセットが、内部が密閉されていないオープンカセットである請求項1に記載のカセット搬送方法。
- 前記下降移載型搬送台車が前記台車収納型カセット台の内部まで移動して停止中に、前記台車収納型カセット台に備えられた充電機構から前記下降移載型搬送台車の充電を行う請求項1〜7のいずれかに記載のカセット搬送方法。
- 前記下降移載型搬送台車が前記台車収納型カセット台の内部まで移動して停止中に、他の下降移載型搬送台車が前記台車収納型カセット台に隣接した通路を通過する請求項1〜8のいずれかに記載のカセット搬送方法。
- 基板を収納したカセットを搬送台車に搭載するとともに、この搬送台車によって前記カセットを基板搬入出ロボットを設置したロボット収納クリーンルームに隣接するカセット台に移載した後、前記基板搬入出ロボットが前記カセットから基板を搬出又は前記カセットに基板を搬入するカセット搬送システムにおいて、
前記搬送台車は、昇降機構を備えており、この昇降機構の上部に前記カセットを搭載できるとともに、前記昇降機構によって搭載した前記カセットを上下に昇降させることができる下降移載型搬送台車であり、
前記カセット台は、カセットを載置するカセット載置台を有しているとともに、前記下降移載型搬送台車に搭載したカセットが前記カセット載置台よりも上方に位置した状態で、前記下降移載型搬送台車の全てが内部まで移動できる空間が形成されている台車収納型カセット台であるカセット搬送システム。 - 前記カセットは、一側面に開口を有したカセット本体とカセット本体の開口を密閉する密閉蓋とにより形成され、前記密閉蓋がカセット本体に対して着脱自在である密閉カセットであり、
前記ロボット収納クリーンルームは、前記密閉蓋及び前記基板を通過させることができるがカセット本体の開口よりも小さい大きさの開口であって前記基板搬入出ロボットによって前記密閉カセットから基板を搬入出するためのカセット用開口を有する隔壁を備えており、且つ、前記カセット用開口の開閉を行う開閉機構が設けられ、且つ、内部を設定クリーン度に維持するためのファンフィルタユニット(FFU)を備えている密閉型ロボット収納クリーンルームであり、
前記カセット用開口を前記カセット本体が覆うように前記密閉カセットを前記隔壁に密着させ、
前記カセット用開口を開くと共に前記密閉蓋を取り外すことによって、
前記基板搬入出ロボットが前記カセットから基板を搬出可能とする請求項10に記載のカセット搬送システム。 - 前記カセット用開口の開閉機構が、前記カセット用開口を開くと同時に前記密閉蓋を取り外す請求項11に記載のカセット搬送システム。
- 前記密閉カセットを前記カセット載置台に固定させるクランプ機構と、
前記カセット載置台をスライドさせるスライド機構と、
をさらに備え、
前記密閉カセットを前記隔壁に押圧させて密着させる請求項11〜12のいずれかに記載のカセット搬送システム。 - 前記カセットが、内部が密閉されていないオープンカセットである請求項10に記載のカセット搬送システム。
- 前記台車収納型カセット台に、前記下降移載型搬送台車用の充電機構が備えられた請求項10〜14のいずれかに記載のカセット搬送システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001161709A JP5051948B2 (ja) | 2001-05-30 | 2001-05-30 | カセット搬送方法及びカセット搬送システム |
TW091108940A TW541641B (en) | 2001-05-30 | 2002-04-30 | Method of and system for conveying a cassette |
KR1020020024386A KR100823430B1 (ko) | 2001-05-30 | 2002-05-03 | 카세트 반송 방법 및 카세트 반송 시스템 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001161709A JP5051948B2 (ja) | 2001-05-30 | 2001-05-30 | カセット搬送方法及びカセット搬送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002353290A JP2002353290A (ja) | 2002-12-06 |
JP5051948B2 true JP5051948B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=19004944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001161709A Expired - Fee Related JP5051948B2 (ja) | 2001-05-30 | 2001-05-30 | カセット搬送方法及びカセット搬送システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5051948B2 (ja) |
KR (1) | KR100823430B1 (ja) |
TW (1) | TW541641B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4296601B2 (ja) | 2005-01-20 | 2009-07-15 | 村田機械株式会社 | 搬送台車システム |
JP4358171B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2009-11-04 | Tdk株式会社 | 無人搬送車 |
KR101383977B1 (ko) * | 2006-12-15 | 2014-04-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 기판 로딩 장치 |
JP6705668B2 (ja) * | 2016-03-11 | 2020-06-03 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法 |
US10453726B2 (en) * | 2016-11-10 | 2019-10-22 | Applied Materials, Inc. | Electronic device manufacturing load port apparatus, systems, and methods |
US11104496B2 (en) * | 2019-08-16 | 2021-08-31 | Gudeng Precision Industrial Co., Ltd. | Non-sealed reticle storage device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05102285A (ja) * | 1991-10-04 | 1993-04-23 | Nec Yamagata Ltd | 無人搬送装置 |
JP3511324B2 (ja) * | 1995-03-02 | 2004-03-29 | 三機工業株式会社 | 搬送方法 |
JP3657695B2 (ja) * | 1996-05-13 | 2005-06-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 被処理基板の移載装置 |
US6390754B2 (en) * | 1997-05-21 | 2002-05-21 | Tokyo Electron Limited | Wafer processing apparatus, method of operating the same and wafer detecting system |
JPH11255321A (ja) * | 1998-03-11 | 1999-09-21 | Shinko Electric Co Ltd | 手押し台車 |
JPH11330194A (ja) * | 1998-05-13 | 1999-11-30 | Sony Corp | ウェハ搬送装置 |
JP2000082731A (ja) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | クリーンルーム設備 |
JP4142183B2 (ja) * | 1998-11-27 | 2008-08-27 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置の製造方法 |
JP2000269294A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Fujitsu Ltd | ワーク搬送移載装置及び容器の検査方法及びワーク及び容器の処理方法 |
-
2001
- 2001-05-30 JP JP2001161709A patent/JP5051948B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-04-30 TW TW091108940A patent/TW541641B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-05-03 KR KR1020020024386A patent/KR100823430B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20020091774A (ko) | 2002-12-06 |
JP2002353290A (ja) | 2002-12-06 |
KR100823430B1 (ko) | 2008-04-17 |
TW541641B (en) | 2003-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6247245B1 (en) | Processing unit for substrate manufacture | |
JP2000286319A (ja) | 基板搬送方法および半導体製造装置 | |
US20080112787A1 (en) | Removable compartments for workpiece stocker | |
KR19990082011A (ko) | 진공 일체형 표준 메카니컬 인터페이스 시스템 | |
WO2001094245A1 (en) | Material transport system | |
JP3265252B2 (ja) | 半導体収納治具、ハンドリング方法及び生産システム | |
TW201316443A (zh) | 基板搬送容器之開閉裝置,蓋體之開閉裝置以及半導體製造裝置 | |
JP3632812B2 (ja) | 基板搬送移載装置 | |
JPH10256346A (ja) | カセット搬出入機構及び半導体製造装置 | |
WO2008059457A1 (en) | Removable compartments for workpiece stocker | |
JP5051948B2 (ja) | カセット搬送方法及びカセット搬送システム | |
JPH07183354A (ja) | 基板の搬送システム及び基板の搬送方法 | |
JPH10270530A (ja) | 基板搬送処理装置 | |
US20150141225A1 (en) | Method and apparatus to support process tool modules in processing tools in a cleanspace fabricator | |
JP2004207279A (ja) | 薄板状物製造設備 | |
US20230335424A1 (en) | Multiple transport carrier docking device | |
JPH11301475A (ja) | 搬送車 | |
US20090035098A1 (en) | Lid opening/closing system for closed container and substrate processing method using same | |
JP3455072B2 (ja) | 荷電ビーム描画装置及び方法 | |
JP2004303835A (ja) | 基板保管装置 | |
JP3769425B2 (ja) | 電子部品の製造装置および電子部品の製造方法 | |
KR100650807B1 (ko) | 기판반송장치, 처리장치, 기판의 처리시스템, 반송방법, 수납장치 및 수용박스 | |
TWI306641B (ja) | ||
JP2012169534A (ja) | 基板処理装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP3787755B2 (ja) | 処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050301 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050419 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |