JP5042469B2 - 他のチップを経由して入力信号を伝達する集積回路装置及び集積回路マルチチップパッケージ - Google Patents

他のチップを経由して入力信号を伝達する集積回路装置及び集積回路マルチチップパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5042469B2
JP5042469B2 JP2005179981A JP2005179981A JP5042469B2 JP 5042469 B2 JP5042469 B2 JP 5042469B2 JP 2005179981 A JP2005179981 A JP 2005179981A JP 2005179981 A JP2005179981 A JP 2005179981A JP 5042469 B2 JP5042469 B2 JP 5042469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
pad
input signal
integrated circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005179981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006013495A (ja
Inventor
正洙 柳
秉潤 金
映大 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006013495A publication Critical patent/JP2006013495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5042469B2 publication Critical patent/JP5042469B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/028Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters with adaption or trimming of parameters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/48Arrangements in static stores specially adapted for testing by means external to the store, e.g. using direct memory access [DMA] or using auxiliary access paths
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • G11C29/50012Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing of timing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C29/26Accessing multiple arrays
    • G11C2029/2602Concurrent test
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Description

本発明は、集積回路マルチチップパッケージに係り、特に他のチップを経由して入力信号を伝達する集積回路マルチチップパッケージまたは集積回路装置に関する。
現在、半導体メモリ回路のような集積回路は益々高速化、高容量化になりつつある。このような集積回路の性能にパッケージ構造がおよぶ影響も益々重要になっている。特に、パッドを効果的に配置してルーティングする技術は、集積回路の性能に大きく影響を及ぼす。一般的に集積回路チップを高容量化するために、二つ以上のチップを一つのパッケージに積み上げるマルチチップパッケージング方式を利用する。
図1は、一般的な集積回路マルチチップパッケージ10の断面図である。図2は、図1の集積回路マルチチップパッケージ10の平面図である。図1及び図2を参照すれば、二つ以上のチップ11、12を一つのパッケージ10に積み上げてマルチチップパッケージングする場合に、パッド及びPCB基板16にあるボンディングフィンガー13が、ボンディングワイヤ14によって電気的に互いに連結された形態になっている。ボンディングフィンガー13は、PCB基板16内の導電物質によって外部ピン15と電気的に連結される。
このような一般的なパッケージ10は、個別チップごとに別途の入力信号が印加される“Direct Access”構造を持つ。すなわち、第1チップ11のパッドは、ボンディングワイヤ及びボンディングフィンガーを通じて外部ピンと電気的に連結されて、外部ピンから入力される信号を受けるか、または外部ピンに出力信号を伝達する。第2チップ12のパッドも、他のボンディングワイヤ及びボンディングフィンガーを通じて外部ピンと電気的に連結されて、外部ピンから入力される信号を受けるか、外部ピンに出力信号を伝達する。図2のAに示すように、場合によっては、一般的なパッケージ10構造で、第1チップ11のパッドは、直接外部ピン15から入力信号を伝達され、第1チップ11のパッドと第2チップ12のパッドとを連結させるボンディングワイヤによって、第1チップ11のパッドを経て直ちに第2チップ12に入力信号が伝えられる方法を使用することもできる。この時、外部ピン15を通じて入力される信号を受ける場合には、該当パッドに連結された内部回路を静電気から保護するために、パッドに接続される静電気対備回路(図示せず)が備えられている。図2のAと同じ構造でも、同じく、該当パッドが外部ピン15を通じて直接入力信号を受け、外部環境に露出されているので、第1チップ11及び第2チップ12いずれも該当パッドに接続される静電気対備回路(図示せず)を備えねばならない。このようなマルチチップパッケージ構造については、特許文献1にもよく現れている。
このように、“Direct Access”構造を持つ一般的なマルチチップパッケージ10では、テスト段階で、個別ピンごとにタイミングやストレス電圧レベルを自在に調節できる長所はあるが、1パッケージ10内のチップ間の信号同期が難しく、チップそれぞれに入力信号を伝達するための多くの外部ピン15が備えられねばならず、ESD/EOS(Electrostatic Defect/Electic Over Stress)テストをパッケージ10内の個別チップ単位で取り扱わねばならないという問題点がある。
韓国公開特許KR1999−0085110明細書
したがって、本発明が解決しようとする技術的課題は、外部ピン数を減らしてチップ間の信号同期を容易にし、チップサイズを低減するために、他のチップを経由して入力信号を伝達する集積回路マルチチップパッケージまたは集積回路装置を提供するところにある。
前記の技術的課題を達成するための本発明による集積回路装置は、第1チップ及び第2チップを備えることを特徴とする。前記第1チップは、パッドを通じて入力信号を受けて動作する。前記第2チップは、前記第1チップを経由して入力される前記入力信号を、パッドを通じて入力されて動作する。前記第1チップで、前記入力信号を受けるパッドに接続される静電気対備回路が備えられ、前記第1チップを経由した前記入力信号を受ける前記第2チップのパッドに接続される静電気対備回路はないことを特徴とする。
前記他の技術的課題を達成するための本発明による集積回路マルチチップパッケージは、第1パッド、第2パッド、ボンディングフィンガー、第1ボンディングワイヤ、第2ボンディングワイヤ、及び第3ボンディングワイヤを備えることを特徴とする。前記第1パッドは、第1チップに備えられる。前記第2パッドは、第2チップに備えられる。前記ボンディングフィンガーは、それぞれが外部ピンと電気的に連結される。第1ボンディングワイヤは、前記第1パッドそれぞれと該当ボンディングフィンガーとを電気的に連結させる。第2ボンディングワイヤは、第2パッドそれぞれと該当ボンディングフィンガーとを電気的に連結させる。第3ボンディングワイヤは、前記第1パッドのうち一つ以上のパッドを通じて入力される入力信号が、前記第1チップ内の回路を経由して前記第1パッドのうち他のパッドに伝えられる時、前記第1チップ内の回路を経由して前記入力信号を伝達する前記第1パッドのうち該当パッドそれぞれと、前記第2パッドのうち該当パッドとを電気的に連結させる。前記第1チップには、入力信号を受けるパッドに接続される静電気対備回路が備えられ、前記第1チップを経由した前記入力信号を受ける前記第2チップのパッドに接続される静電気対備回路はないことを特徴とする。
前記第1チップは、パッドを通じて入力される入力信号を受けて、所定コントロール信号によって前記第1チップ及び前記第2チップのうち少なくともいずれか一つを選択し、選択されたチップのうち少なくとも一つに前記入力信号を伝達する同期化器を備えることを特徴とする。前記同期化器は、前記入力信号を所定クロック信号に同期させて出力することを特徴とする。前記同期化器の出力は、前記第1チップのパッドのうち少なくとも一つを経由して、前記第2チップのパッドに入力されることを特徴とする。前記第1チップで、前記入力信号を受けるパッドに接続される静電気対備回路が備えられ、前記同期化器の出力を受ける前記第2チップのパッドに接続される静電気対備回路はないことを特徴とする。前記同期化器の出力を受ける前記第1チップのパッドは、外部ピンと連結される場合を含むことを特徴とする。
前記集積回路パッケージは、前記第1チップを経由して入力される前記入力信号を、パッドを通じて入力されて動作する複数のチップをさらに備えることを特徴とする。前記第1チップは、パッドを通じて入力される前記入力信号を受けて、所定コントロール信号によって前記第1チップ、前記第2チップ、及び前記複数のチップのうちいずれか一つ以上のチップを選択し、選択されたチップに前記入力信号を伝達する同期化器を備えることを特徴とする。前記同期化器は、前記入力信号を所定クロック信号に同期させて出力することを特徴とする。
本発明による集積回路マルチチップパッケージ/集積回路装置20では、同期化ロジックを備えたチップから他のチップに入力信号が伝達される構造になっているので、チップ間の信号同期が容易であり、他のチップから入力信号を伝達されるチップのパッドには、静電気対備回路が要求されず、これにより、チップサイズを小さくできる。また、第1チップ21の同期化ロジックの出力から入力信号を伝達される第2チップ22のパッドと、ボンディングフィンガーとを連結するボンディングワイヤは除去されるので、外部ピン数を減らし、これによりピン間のピッチを増やすことができて、高精細のサブストレート(fine−pitch substrate)に有利である。このような方法で信号が入力される場合には、ボンディングワイヤの数が減るので、信号線によるパワーノイズ及びカップリングノイズも減少させて、入力信号の安定化にも寄与できる。
本発明と本発明の動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の望ましい実施形態を例示する添付図面及び添付図面に記載された内容を参照せねばならない。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態を説明することによって、本発明を詳細に説明する。各図面に提示された同じ参照符号は、同じ部材を表す。
図3は、本発明の一実施形態による集積回路マルチチップパッケージ/集積回路装置20の平面図である。前記集積回路マルチチップパッケージ/集積回路装置20は、第1チップ21及び第2チップ22を備える。前記第1チップ21には第1パッド33が備えられ、前記第2チップ22には第2パッド42が備えられる。それ以外にも、前記集積回路マルチチップパッケージ/集積回路装置20には、ボンディングフィンガー(図示せず)(図1の13参照)、第1ボンディングワイヤ51、第2ボンディングワイヤ52、及び第3ボンディングワイヤ53が備えられている。
前記第1チップ21は、第1パッド33を通じて入力信号INSを受ける。第1パッド33それぞれは、第1ボンディングワイヤ51によって該当ボンディングフィンガーと電気的に連結されるために、外部ピン54から入力信号を受けて第1チップ21の内部回路に伝達する。図1に示すように、ボンディングフィンガーは、PCB基板内の導電物質によって外部ピンと電気的に連結される。前記第1チップ21を構成する第1ロジック回路31は、入力信号INSを受けて動作する。図3には、便宜上、一つのパッドを通じて一つの入力信号INSが伝えられると図示したが、前記第1ロジック回路31は、複数のパッドを通じて入力される複数の入力信号INSを受けて動作することもできる。当然に、前記第1ロジック回路31の動作結果によって、必要な出力は、第1パッド33のうちいずれか一つ以上を通じて外部ピン54に出力されうる。外部ピン54は、ボールグリッドアレイ形態であることが望ましいが、これに限定されるものではない。前記第1チップ21を構成する同期化器32は、第1パッド33を通じて入力される入力信号INSを、第1チップ21の第1ロジック回路31及び第2チップ22の第2ロジック回路41、または図示されていないが、さらに多くの他のチップすべてに同時に伝達することもでき、選択的に必要なチップにのみ伝達することもできる。前記同期化器32については、図4でさらに詳細に説明する。
前記第2チップ22の第2パッド42のうちいずれか一つ以上は、前記第1チップ21の同期化器32を経由して入力される入力信号INSを入力される。すなわち、前記第2チップ22に備えられた第2パッド42のうちいずれか一つ以上は、前記第3ボンディングワイヤ53によって、前記第1チップ21の第1パッド33のうち該当パッドから入力信号INSを受ける。第1パッド33のうち一つ以上のパッドを通じて入力される入力信号INSは、前記第1チップ21内の同期化器32を経由して、前記第1パッド33のうち他のパッドに伝えられることができ、この時、第3ボンディングワイヤ53は、前記第1チップ21内の同期化器32を経由して、前記入力信号INSを伝達する前記第1パッド33のうち該当パッドそれぞれと、前記第2パッド42のうち該当パッドとを電気的に連結させる。図3に示すように、前記同期化器32の出力を受ける前記第1チップ21のパッドは、外部ピンと連結されることもできる。
第2チップ22に備えられる第2パッド42のうち一部パッドは、第2ボンディングワイヤ52によって該当ボンディングフィンガーと電気的に連結されて、外部ピン54から直接入力信号を伝達することもできる。前記第2チップ22を構成する第2ロジック回路41は、第3ボンディングワイヤ53または第2ボンディングワイヤ52を通じて入力される信号を受けて動作する。前記第2ロジック回路41の動作結果によって、必要な出力は、第2パッド42のうちいずれか一つ以上を通じて外部ピン54に出力されることができる。
一般的に、第1ボンディングワイヤ51及び第2ボンディングワイヤ52に連結された該当パッドを通じて信号を入力される場合に、該当パッドには、ESDに対備した静電気対備回路が備えられる。静電気対備回路は、該当パッドに連結された内部回路が、外部環境で発生する静電気高電圧によって破壊されることを防止する。したがって、前記第1チップ21には、入力信号を受けるパッドに接続される静電気対備回路が備えられるが、前記第1チップ21を経由し、かつ第3ボンディングワイヤ53を通じて、入力信号を受ける第2チップ22のパッドに接続される静電気対備回路は不要である。
図4は、図3の同期化器32の一例を示すブロック図である。前記同期化器32は、デマルチプレクサ62を備え、第1パッド33を通じて入力される入力信号INSを、前記集積回路マルチチップパッケージ/集積回路装置20に備えられるチップのうち必要なチップに選択的に伝達できる。例えば、前記集積回路マルチチップパッケージ/集積回路装置20に4つのチップが備えられる場合に、前記同期化器32は、チップ選択をコントロールするNビットの信号DMUXCの制御を受けて、4つのチップのうち入力信号INSを必要とするいずれか一つ以上の該当チップを選択して、入力信号INSを伝達できる。前記同期化器32が、前記集積回路マルチチップパッケージ/集積回路装置20に備えられるすべてのチップに、常に同時に入力信号INSを伝達する場合には、前記デマルチプレクサ62は要求されず、ただし、第1パッド33のうち一つ以上のパッドを通じて入力される入力信号INSが、前記第1チップ21内の配線を通じて、前記第1パッド33のうち他のパッドに伝えられるように設計できる。この時、第3ボンディングワイヤ53が、前記第1チップ21内の配線を経由して前記入力信号INSを伝達する前記第1パッド33のうち該当パッドそれぞれと、前記第2パッド42のうち該当パッドとを電気的に連結させる。これにより、前記同期化器32の出力は、前記第1チップ21のパッドを経由して前記第2チップ22のパッドに入力される。
第1ボンディングワイヤ51及び第2ボンディングワイヤ52に連結された該当パッドを通じて、外部から信号を入力される場合に、該当パッドには、ESDに対備した静電気対備回路が備えられる。図4に示すように、前記同期化器32が入力される信号INS、SCLK、DMUXCを伝達する該当パッドそれぞれにも、静電気対備回路61が備えられる。前記所定クロック信号SCLKは、前記同期化器32が他のチップに伝達しようとする入力信号INSを、前記所定クロック信号SCLKに同期させて出力するためのものである。すなわち、前記集積回路マルチチップパッケージ/集積回路装置20のテスト目的や実際動作時に、前記所定クロック信号SCLKを基準信号とし、それと前記入力信号INSとを比較して動作の検証を容易にするか、実際入力信号INSを前記クロック信号SCLKに同期化させるために使われる。
前記第1チップ21で、前記同期化器32が信号INS、SCLK、DMUXCを受けるパッドには、静電気対備回路61が接続されるが、前記同期化器32を経由して第3ボンディングワイヤ53を通じて入力信号を受ける第2チップ22の該当パッドに接続のための静電気に対備した回路は必要ない。第3ボンディングワイヤ53を通じて入力信号を受ける第2チップ22の該当パッドは、外部環境に露出されていないからである。前記で説明したように、前記同期化器32の出力を受ける前記第1チップ21のパッドは、外部ピンと連結されることもできる。この場合には、該当パッドが、第3ボンディングワイヤ53を通じて第2チップ22のパッドと連結される場合に、第2チップ22のパッドも外部環境に露出されるので、このような第2チップ22のパッドには、静電気対備回路61が要求される。
前述したように、本発明による集積回路マルチチップパッケージ/集積回路装置20では、第1チップ21の第1ロジック回路31に必要な入力信号INSが、第2チップ22の第2ロジック回路41にも必要な場合に、同期化器32を経由して、第1チップ21と第2チップ22それぞれのロジック回路31、41に同時に入力信号INSを伝達する。3つ以上のさらに多くのチップを一つのパッケージ内にパッケージングする場合にも、同期化器32を経由した該当入力信号INSを、他のチップにも選択的に伝達できる。
以上のように、図面及び明細書で最適の実施形態が開示された。ここで、特定の用語が使われたが、これは単に本発明を説明するための目的で使われたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。したがって、当業者ならば、これより多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により定められねばならない。
本発明による集積回路装置及び集積回路チップパッケージは、多重(マルチ)集積回路チップのパッケージに利用できる。
一般的な集積回路マルチチップパッケージの断面図である。 図1の集積回路マルチチップパッケージの平面図である。 本発明の一実施形態による集積回路マルチチップパッケージ/集積回路装置の平面図である。 図3の同期化器の一例を示すブロック図である。
符号の説明
20 集積回路マルチチップパッケージ/集積回路装置
21 第1チップ
22 第2チップ
31 第1ロジック回路
32 同期化器
33 第1パッド
41 第2ロジック回路
42 第2パッド
51 第1ボンディングワイヤ
52 第2ボンディングワイヤ
53 第3ボンディングワイヤ
54 外部ピン

Claims (14)

  1. パッドを通じて入力信号を受けて動作する第1チップと、
    前記第1チップと同じパッケージ内で、前記第1チップを経由して入力される前記入力信号を、パッドを通じて入力されて動作する第2チップと、を備え、
    前記第1チップは、
    パッドを通じて外部から入力される前記入力信号を受けて、前記入力信号を伝達するチップの選択をコントロールする所定コントロール信号によって前記第1チップ及び前記第2チップのうち動作に前記入力信号を必要とする少なくともいずれか一つのチップを選択し、選択されたチップに前記入力信号として伝達する同期化器を備え
    前記同期化器の出力は、前記第1チップのパッドを経由して、前記第2チップのパッドに入力され、
    前記第1チップにおいて、前記入力信号を受けるパッドに接続される静電気対備回路が備えられ、
    前記同期化器の出力を受ける前記第2チップのパッドに接続される静電気対備回路はないことを特徴とする集積回路装置。
  2. 前記同期化器は、
    前記入力信号を所定クロック信号に同期させて出力することを特徴とする請求項1に記載の集積回路装置。
  3. 前記同期化器の出力を受ける前記第1チップのパッドは、
    外部ピンと連結される場合を含むことを特徴とする請求項に記載の集積回路装置。
  4. 前記集積回路装置は、
    前記第1チップを経由して入力される前記入力信号を、パッドを通じて入力されて動作する複数のチップをさらに備え、
    前記同期化器は、
    パッドを通じて外部から入力される前記入力信号を受けて、前記入力信号を伝達するチップの選択をコントロールする所定コントロール信号によって前記第1チップ、前記第2チップ、及び前記複数のチップのうち動作に前記入力信号を必要とするいずれか一つ以上のチップを選択し、選択されたチップに前記入力信号として伝達することを特徴とする請求項1に記載の集積回路装置。
  5. 前記同期化器は、
    前記入力信号を所定クロック信号に同期させて出力することを特徴とする請求項に記載の集積回路装置。
  6. 第1チップに備えられた第1ボンディングパッドと、
    第2チップに備えられた第2ボンディングパッドと、
    それぞれが外部ピンと電気的に連結されたボンディングフィンガーと、
    前記第1パッドそれぞれと該当ボンディングフィンガーとを電気的に連結させる第1ボンディングワイヤと、
    第2パッドそれぞれと該当ボンディングフィンガーとを電気的に連結させる第2ボンディングワイヤと、
    前記第1パッドのうち一つ以上のパッドを通じて入力される入力信号が、前記第1チップ内の回路を経由して前記第1パッドのうち他のパッドに伝えられる時、前記第1チップ内の回路を経由して前記入力信号を伝達する前記第1パッドのうち該当パッドそれぞれと、前記第2パッドのうち該当パッドとを電気的に連結させる少なくとも一つの第3ボンディングワイヤと、を備え、
    前記第1チップは、
    パッドを通じて外部から入力される前記入力信号を受けて、前記入力信号を伝達するチップの選択をコントロールする所定コントロール信号によって前記第1チップ及び前記第2チップのうち動作に前記入力信号を必要とする少なくともいずれか一つのチップを選択し、選択されたチップに前記入力信号を伝達する同期化器を備え
    前記同期化器の出力は、前記第1チップのパッドのうち少なくとも一つを経由して、前記第2チップのパッドのうち少なくとも一つに入力され、
    前記第1チップにおいて、前記入力信号を受けるパッドに接続される静電気対備回路が備えられ、
    前記少なくとも一つの第3ボンディングワイヤを通じて、前記同期化器の出力を受ける前記第2チップのパッドのうち少なくとも一つに接続される静電気対備回路はないことを特徴とする集積回路パッケージ。
  7. 前記同期化器は、
    前記入力信号を所定クロック信号に同期させて出力することを特徴とする請求項に記載の集積回路パッケージ。
  8. 前記同期化器の出力を受ける前記第1チップのパッドは、
    外部ピンと連結される場合を含むことを特徴とする請求項に記載の集積回路パッケージ。
  9. 前記集積回路パッケージは、
    前記第1チップを経由して入力される前記入力信号を、パッドを通じて入力されて動作する複数のチップをさらに備え、
    前記同期化器は、
    パッドを通じて外部から入力される前記入力信号を受けて、前記入力信号を伝達するチップの選択をコントロールする所定コントロール信号によって前記第1チップ、前記第2チップ、及び前記複数のチップのうち動作に前記入力信号を必要とするいずれか一つ以上のチップを選択し、選択されたチップに前記入力信号を伝達することを特徴とする請求項に記載の集積回路パッケージ。
  10. 前記同期化器は、
    前記入力信号を所定クロック信号に同期させて出力することを特徴とする請求項に記載の集積回路パッケージ。
  11. 前記第1チップは、前記同期化器の出力を受ける第2パッドをさらに含み、
    前記第2パッドは、前記第2チップの前記入力信号を入力される前記パッドと電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の集積回路装置。
  12. 前記第2パッドと前記第2チップの前記入力信号を入力される前記パッドとの間を直接に連結するボンディングワイヤをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の集積回路装置。
  13. 前記第2パッドが外部ピンと連結される場合、前記第2パッドに接続される静電気対備回路をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の集積回路装置。
  14. 前記第2パッドが外部ピンと連結されない場合、前記第2パッドに接続される静電気対備回路はないことを特徴とする請求項11に記載の集積回路装置。
JP2005179981A 2004-06-22 2005-06-20 他のチップを経由して入力信号を伝達する集積回路装置及び集積回路マルチチップパッケージ Expired - Fee Related JP5042469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040046560A KR100630685B1 (ko) 2004-06-22 2004-06-22 다른 칩을 경유하여 입력 신호를 전달하는 집적회로 장치및 집적회로 멀티 칩 패키지
KR2004-046560 2004-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006013495A JP2006013495A (ja) 2006-01-12
JP5042469B2 true JP5042469B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=35479804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005179981A Expired - Fee Related JP5042469B2 (ja) 2004-06-22 2005-06-20 他のチップを経由して入力信号を伝達する集積回路装置及び集積回路マルチチップパッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7429794B2 (ja)
JP (1) JP5042469B2 (ja)
KR (1) KR100630685B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4627286B2 (ja) 2006-09-05 2011-02-09 エルピーダメモリ株式会社 半導体記憶装置及び半導体装置
JP2013089001A (ja) 2011-10-18 2013-05-13 Elpida Memory Inc 半導体装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173359A (ja) * 1984-09-18 1986-04-15 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS6181660A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5528083A (en) * 1994-10-04 1996-06-18 Sun Microsystems, Inc. Thin film chip capacitor for electrical noise reduction in integrated circuits
KR19990069438A (ko) 1998-02-09 1999-09-06 김영환 칩 스택 패키지
KR19990069509A (ko) 1998-02-10 1999-09-06 구본준 적층형 메모리모듈 디바이스 및 그것을 이용한 메모리모듈 제조방법
KR19990085110A (ko) 1998-05-13 1999-12-06 윤종용 본딩패드 인터커넥트형 멀티 칩 패키지
JP3876088B2 (ja) * 1999-01-29 2007-01-31 ローム株式会社 半導体チップおよびマルチチップ型半導体装置
JP2002076250A (ja) 2000-08-29 2002-03-15 Nec Corp 半導体装置
JP4091838B2 (ja) 2001-03-30 2008-05-28 富士通株式会社 半導体装置
JP2002353396A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Sharp Corp 半導体集積回路装置
US6680219B2 (en) * 2001-08-17 2004-01-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for die stacking
KR100699314B1 (ko) 2002-01-28 2007-03-26 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 장치, 반도체 장치의 제조 방법, 및 반도체 기판
US7180175B2 (en) * 2002-02-01 2007-02-20 Stmicroelectronics, Inc. Thermally-enhanced ball grid array package structure and method
US6731011B2 (en) * 2002-02-19 2004-05-04 Matrix Semiconductor, Inc. Memory module having interconnected and stacked integrated circuits
JP5085829B2 (ja) * 2002-05-07 2012-11-28 メギカ・コーポレイション 集積回路チップ構造
KR100422450B1 (ko) * 2002-05-10 2004-03-11 삼성전자주식회사 반도체 메모리장치의 플립칩 인터페이스회로 및 그 방법
KR100459730B1 (ko) * 2002-12-02 2004-12-03 삼성전자주식회사 핀의 기생 부하를 최소화시키는 멀티 칩 패키지
JP2005077339A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合半導体装置およびそのテスト方法
US20060065962A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Intel Corporation Control circuitry in stacked silicon

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050121433A (ko) 2005-12-27
US7429794B2 (en) 2008-09-30
KR100630685B1 (ko) 2006-10-02
JP2006013495A (ja) 2006-01-12
US20050280165A1 (en) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7466158B2 (en) Multilayer semiconductor device
KR100800486B1 (ko) 개선된 신호 전달 경로를 갖는 반도체 메모리 장치 및 그구동방법
KR101321947B1 (ko) 정전기 방전 보호회로를 구비하는 반도체 장치 및 이장치의 테스트 방법
CN111309284B (zh) 半导体装置
US20140048947A1 (en) System package
KR100459730B1 (ko) 핀의 기생 부하를 최소화시키는 멀티 칩 패키지
US9356000B2 (en) Semiconductor integrated circuit and semiconductor system with the same
US20040084783A1 (en) Integrated circuit package capable of operating in multiple orientations
JP5042469B2 (ja) 他のチップを経由して入力信号を伝達する集積回路装置及び集積回路マルチチップパッケージ
US7692945B2 (en) Reconfigurable input/output in hierarchical memory link
JP2002057270A (ja) チップ積層型半導体装置
JPH0992781A (ja) 統合した回路を有するマルチチップ半導体構造およびその製造方法
US20110302540A1 (en) Semiconductor device comprising shield tree and related layout method
JP2005259914A (ja) 半導体回路装置及びマルチ・チップ・パッケージ
JP2005064355A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100208501B1 (ko) 반도체장치 및 핀 배열
KR960002999B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치
JP2007103792A (ja) 半導体装置
KR20020007576A (ko) 칩 온 보드 타입의 메모리 카드
US7099175B2 (en) Semiconductor memory integrated circuit
JP4695361B2 (ja) 積層型メモリモジュールおよびメモリシステム
KR20080068346A (ko) 반도체 장치의 멀티패드구조 및 구성방법
JP2910724B2 (ja) 入出力バッファ
US8549257B2 (en) Area efficient arrangement of interface devices within an integrated circuit
JP2006049586A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5042469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees