JP4695361B2 - 積層型メモリモジュールおよびメモリシステム - Google Patents

積層型メモリモジュールおよびメモリシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4695361B2
JP4695361B2 JP2004236157A JP2004236157A JP4695361B2 JP 4695361 B2 JP4695361 B2 JP 4695361B2 JP 2004236157 A JP2004236157 A JP 2004236157A JP 2004236157 A JP2004236157 A JP 2004236157A JP 4695361 B2 JP4695361 B2 JP 4695361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
memory module
memory
buffer
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004236157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005063448A (ja
Inventor
秉 世 蘇
正 顯 趙
政 ▲ジュン▼ 李
載 濬 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020030056012A external-priority patent/KR100585099B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005063448A publication Critical patent/JP2005063448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695361B2 publication Critical patent/JP4695361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/06Address interface arrangements, e.g. address buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/06Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
    • G11C5/063Voltage and signal distribution in integrated semi-conductor memory access lines, e.g. word-line, bit-line, cross-over resistance, propagation delay
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components

Description

本発明は、積層型メモリモジュールおよびメモリシステムに関する。
コンピュータシステムは、メモリインタフェースを使用してメモリモジュールに連結される一つまたはそれ以上の集積回路チップセットを具備する。メモリインタフェースはCPU(Central Processing Unit)のような集積回路チップセットとメモリモジュール間の通信を提供する。メモリインタフェースはアドレスバスライン、命令信号ラインおよびデータバスラインを具備する。
初期に、メモリモジュールは一側または両側面にメモリチップを持つ一枚の基板で構成された。しかし、大容量および高性能への要求の高まりは大きいサイズおよび速い動作を行うメモリへの要求につながる。このような要求に応じて 電気的に連結され、かつ互いに並列に装着される2枚以上の基板を持つメモリモジュールが開発された。
特許文献1は、このようなタイプのメモリモジュールについて開示する。多重基板メモリモジュール以外にも同じ基板にメモリチップを積層することによってメモリ集積度を高くしたメモリモジュールが開発された。特許文献2はこのような積層技術を開示する。
しかし、動作速度、メモリモジュールおよび/またはチップセットに連結されるメモリチップの数が増加するにつれて、容量性負荷の増加はメモリの速度および量に制限をもたらす。このような容量性負荷の影響を減少させるためにコマンドおよびアドレス信号をバッファリングするバッファまたはレジスタを持つメモリモジュールが開発された。
モジュールの各基板は容量性負荷の効果を減少させるバッファを具備する。特許文献2は、いわゆるレジスタメモリモジュールと呼ばれる例を開示する。
最近ではバッファメモリモジュールが開発された。バッファメモリモジュールで、各基板のメモリチップに連結されるコマンドおよびアドレス信号はレジスタメモリモジュールでのようにバッファリングされ、モジュールの各基板の他のバッファはデータもバッファリングする。
バッファメモリモジュールはチップセットから電気的に絶縁される。特許文献3はバッファメモリモジュールの例を開示する。
米国特許第5,949,657号公報 米国特許第6,847,102号公報 米国特許第6,553,450号公報
本発明が解決しようとする技術的課題は、信号減衰の問題を解決できる大容量の積層型メモリモジュールを提供することにある。
前記技術的課題を達成するための本発明の第1のメモリモジュールは、第1および第2回路ボード、この第1および第2回路ボードの内側面および外側面、電気的コネクタおよびバッファを具備する。
第1および第2回路ボードは、内側面が相対向し、外側面が互いに反対方向を向いて配置される第1および第2回路ボードであって、前記第1回路ボードはメモリモジュールをマザーボードに連結する連結部分を具備する。前記第1回路ボードの内側面および外側面のうち少なくとも1つは第1の複数個のメモリチップを装着する。前記第2回路ボードの内側面および外側面のうち少なくとも1つは第2の複数個のメモリチップを装着する。電気的コネクタは前記第1回路ボードおよび前記第2回路ボードを電気的に連結する。バッファは前記第1回路ボードに装着され、前記第1および第2の複数個のメモリチップのための信号をバッファリングする。
前記バッファリングされた信号はコマンドおよびアドレス信号である。前記バッファリングされた信号はデータをさらに具備する。前記電気的コネクタは、前記第2の複数個のメモリチップのために前記バッファから出力されるコマンドおよびアドレス信号をバッファリングする少なくとも一つのレジスタを装着する。
前記第1回路ボードの前記外側面は前記バッファを装着する。前記電気的コネクタは、前記第1回路ボードの前記内側面および前記第2回路ボードの前記内側面に付着される。前記電気的コネクタの端部に少なくとも一つのレジスタが電気的に連結される。
前記レジスタは、前記第2の複数個のメモリチップのために前記バッファから出力されるコマンドおよびアドレス信号をバッファリングする。前記第2の複数個のメモリチップのためのコマンドおよびアドレス信号をバッファリングする前記バッファに電気的に連結されるレジスタをさらに具備し、前記レジスタおよび前記バッファは前記第1回路ボードの対向する反対部分に装着される。
前記技術的課題を達成するための本発明の第2のメモリモジュールは、第1回路ボードと、第2回路ボードと、前記第1回路ボードに装着される第1の複数個のメモリチップと、前記第2回路ボードに装着される第2の複数個のメモリチップと、前記第1回路ボードおよび前記第2回路ボードを電気的に連結する電気的コネクタと、前記第1および第2回路ボードのうち一つに装着され、前記電気的コネクタに電気的に連結され、前記第1および第2の複数個のメモリチップのための信号をバッファリングするバッファとを具備する。
前記技術的課題を達成するための本発明のメモリ構造は、メモリチップを装着して電気的に連結される一枚以上の回路ボードを具備する積層型メモリモジュールと、前記一枚以上の回路ボードに装着されたメモリチップのための信号をバッファリングし、前記回路ボードのうち一枚に装着されるバッファとを具備する。
前記技術的課題を達成するための本発明の積層型メモリモジュールは、メモリモジュールに装着される少なくとも二枚の回路ボードのうち一枚に装着されるバッファを有し、前記バッファは、前記メモリモジュールに装着される前記少なくとも2枚の回路ボードに装着されたメモリチップのための信号をバッファリングする。
本発明によるメモリモジュールは、バッファ部およびレジスタを利用して大容量のメモリモジュールを高速に動作させうる長所がある。また、本発明によれば、単一のバッファを使用してフルバッファのメモリモジュールを提供でき、バッファの数およびバッファに対する接続を減らすことができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。各図に提示された同じ参照符号は同じ部材を表す。
図1は、本発明の実施形態によるメモリモジュールを示す図である。
マザーボードと呼ばれる回路ボード10はCPU 12、および複数個のスロット14を具備する。各スロットはメモリモジュール20を装着できる。回路ボード10およびスロット14はCPU 12とメモリモジュール20とを電気的に連結する。
図1を参照すれば、各スロット14は、メモリモジュール20の雄型の連結部を受け入れる雌型のコネクタを提供する。各メモリモジュール20は互いに離れているが、電気的におよび機械的に連結される第1回路ボード30および第2回路ボード50を具備する。
第1回路ボード30は外側面32および内側面34を具備する。外側面32は第1ランクを形成する少なくとも1セットのメモリチップ36およびバッファ38を装着する。内側面34は、第2ランクを形成する少なくとも1セットのメモリチップ40を装着する。
フレキシブルコネクタ60は、第1回路ボード30の内側面34に電気的および機械的に連結される。すなわち、コネクタ60の外側面64は電気的および機械的に第1回路ボード30に連結される。コネクタ60の内側面66は電気的に連結された一つまたはそれ以上のレジスタ70を装着する。
第2回路ボード50は外側面52および内側面54を具備する。外側面52は第3ランクを形成する少なくとも1セットのメモリチップ56を装着する。内側面54は第4ランクを形成する少なくとも1セットのメモリチップ58を装着する。
コネクタ60は第2回路ボード50の内側面54に電気的および機械的に連結される。一対の締結装置80が、第1回路ボード30と第2回路ボード50間を機械的に連結するために提供される。例えば、締結装置80は第1回路ボード30と第2回路ボード50とのビアに装着される柱でありうる。
前述したように、図1は、本発明の実施形態によるメモリモジュールの機械的な構造の側面図である。図2は、第1回路ボード30の外側面32からメモリモジュール20を眺めた正面図である。図3は、第2回路ボード50の外側面52からメモリモジュール20を眺めた他の正面図である。
次に、図4および図5を参照してメモリモジュールの構造をさらに説明する。
図4は、第1回路ボード30の内側面34と第2回路ボード50の内側面54間の連結構造を示す図である。第1回路ボード30の内側面34に連結されたコネクタ60はレジスタ70が装着されるタブ部110を具備する。
コネクタ60のタブ部110以外の部分は第1回路ボード30の内側面34に接着部112によって装着される。コネクタ60の端部は、第2回路ボード50の内側面54に物理的に連結される。コネクタ60のターミナル76はメモリチップ56、58に電気的だけでなく機械的にも連結される。
このような電気的連結は図6を参照してさらに詳細に説明される。
図5は、第1回路ボード30と第2回路ボード50間の連結および、バッファ38の第1回路ボード30への連結構造を示す図である。特に、図5は図4のV−V’線断面を示す。
バッファ38は第1回路ボード30に電気的および物理的に連結される。バッファ38は第1回路ボード30の外側面32の連結パッド94に連結されるボール90を具備する。第1回路ボード30は、チップ36、40と連結パッド94とを電気的に連結する導電性ライン(図示せず)を具備する。図示されていないが、導電性ラインの一部はビア(図示せず)に配置されてメモリチップ40に連結される。
連結パッド94の一部は第1回路ボード30のターミナルエンド100に電気的に連結される。ターミナルエンド100はメモリモジュール20がスロット14に装着される時にスロット14への電気的連結を提供する。
外側面32の連結パッド94は、第1回路ボード30の内側面34の連結パッド96に電気的に連結される。特に、第1回路ボード30のビアに形成された導電体98が電気的連結を作る。内側面34の連結パッド96は、フレキシブルコネクタ60の連結パッド62に電気的に連結される。連結パッド94と連結パッド62とは、第1回路ボード30とフレキシブルコネクタ60間に電気的かつ機械的連結を形成するために互いに連結される。
図5で、コネクタ60の外側面の連結パッド62は、内側面66の連結パッド68と電気的に連結される。コネクタ60のビアに形成された導電体72は連結パッド62と連結パッド68間の電気的連結を提供する。
レジスタ70は電気的かつ機械的にコネクタ60に連結される。レジスタ70は対応する連結パッド68に装着されるボール74を具備する。したがって、レジスタ70はバッファ38にコネクタ60を通じて電気的に連結される。
コネクタ60は、第1回路ボード30に対して、コネクタ60の端部にあるターミナル76と連結パッド62間で電気的な導電性経路を提供する。ターミナル76は導電性ライン(図示せず)によってチップ56、58に電気的に連結され、電気的コンタクト114によって、コネクタ60と第2回路ボード50との機械的な付着を提供する。
図5には図示されていないが、導電性ラインは第2回路ボード50の内側面54に形成され、またメモリチップ56に電気的な連結を提供するために第2回路ボード50のビア(図示せず)に配置される。図5で説明されたメモリモジュールの構造の電気的連結は図6で説明される。
図6は、図1のメモリモジュールの素子間の電気的連結を示す図である。第1回路ボード30はメモリチップの第1ランクRC1および第2ランクRC2を具備する。第2回路ボード50はメモリチップの第3ランクRC3および第4ランクRC4を具備する。
第1ランクRC1は半分に分けられた部分36a、36bを持つメモリチップ36を具備する。第2ランクRC2は半分に分けられた部分40a、40bを持つメモリチップ40を具備する。第3ランクRC3は半分に分けられた部分58a、58bを持つメモリチップ58を具備する。第4ランクRC4は半分に分けられた部分56a、56bを持つメモリチップ56を具備する。
ランクRC1〜RC4はCPU 12からコマンドおよびアドレス信号CAを受信し、データDQバス55をCPU 12と共有する。ランクRC1〜RC4のうち一つがランク制御信号RCsに応答して活性化されれば、活性化されたランクはコマンドおよびアドレス信号CAに基づいてデータDQバス55を通じてCPU 12とデータDQを通信する。
CPU 12から発生する信号は、CA信号とRCs信号の2種類に分類される。CA信号はランクRC1〜RC4に共通的に印加される信号であり、RCs信号はそれぞれのランクを別個に制御する信号である。CA信号はRAS、CAS、アドレス信号などを具備し、ランク制御信号RCsは例えばチップ選択信号CSsを具備する。
CA信号、ランク制御信号RCsおよびデータDQはバッファ38によりバッファリングされた後、ランクRC1〜RC4に提供される。特に、図6で、CA1a、CA1b、CA2aおよびCA2bと表示されるCA信号はバッファリングされた信号であり、メモリチップの半分の部分36a、40a、36b、40b、58a、56a、58b、56bに提供され、ランク制御信号RC1、RC2、RC3、RC4はバッファリングされた信号であり、各ランクRC1〜RC4に入力される。
図6はまた、レジスタ70が第3および第4コマンドおよびアドレス信号CA2A、CA2bと、第3および第4ランク制御信号RC3、RC4とをバッファリングすることを追加的に示す。また図6は、メモリチップ56、58の半分の部分56a、58a、58b、56bが、それぞれのメモリチップ56、58の半分の部分56a、58a、58b、56bに連結されるチェックビットチップ86a、88a、86b、88bを具備することを示す。
チェックビットチップ86a、88a、86b、88bのそれぞれは、連結されたメモリチップ56、58の半分の部分に連結された同じコマンドおよびアドレス信号CAを受信する。例えば、チェックビットチップ86a、88aはチェックビットデータCB0〜CB7を受信し、チェックビットチップ86b、88bはチェックビットデータCB8〜CB15を受信する。チェックビットデータはデータDQの一部として受信される。
図2に図示されたように、メモリモジュール20は完全にバッファリングされたメモリモジュールである。本実施形態で一つのバッファ38は第1および第2回路ボード30および50のメモリチップにデータ、コマンドおよびアドレス信号をバッファリングして提供する。
以上により最適な実施形態が開示された。ここで特定の用語が使われたが、これは単に本発明を説明するための目的で使われたものであって、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。したがって、本技術分野の当業者ならばこれより多様な変形および均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲の技術的思想により定められねばならない。
本発明は半導体メモリ装置の分野に利用でき、特に、積層型メモリモジュールの構造に関連した技術分野に利用できる。
本発明の実施形態によるメモリモジュールを示す図である。 図1のメモリモジュールの正面図である。 図1のメモリモジュールの他の正面図である。 図1のメモリモジュールの第1回路ボードの内面と第2回路ボードの内面との連結を示す図である。 図1のメモリモジュールの第1回路ボードと第2回路ボード間の連結およびバッファの第1回路ボードへの連結構造を示す図である。 図1のメモリモジュールの素子間の電気的連結を示す図である。
符号の説明
10 回路ボード
12 CPU
14 スロット
20 メモリモジュール
30 第1回路ボード
32 外側面
34 内側面
36、40 メモリチップ
38 バッファ
50 第2回路ボード
52 外側面
54 内側面
56,58 メモリチップ
60 フレキシブルコネクタ
64 外側面
66 内側面
70 レジスタ
80 締結装置

Claims (8)

  1. 内側面が相対向し、外側面が互いに反対方向を向いて配置される第1および第2回路ボードであって、前記第1回路ボードはメモリモジュールをマザーボードに連結する連結部分を具備し、前記第1回路ボードの内側面および外側面のうち少なくとも1つは第1の複数個のメモリチップを装着し、前記第2回路ボードの内側面および外側面のうち少なくとも1つは第2の複数個のメモリチップを装着する第1および第2回路ボードと、
    前記第1回路ボードおよび前記第2回路ボードを電気的に連結する電気的コネクタと、
    前記第1回路ボードに装着され、前記第1および第2の複数個のメモリチップのための信号をバッファリングするバッファと、を具備し、
    前記バッファリングされた信号は、コマンドおよびアドレス信号であり、
    前記電気的コネクタは、前記第2の複数個のメモリチップのために前記バッファから出力される前記コマンドおよび前記アドレス信号をバッファリングする少なくとも一つのレジスタを装着することを特徴とするメモリモジュール。
  2. 前記バッファリングされた信号は、
    データをさらに具備することを特徴とする請求項に記載のメモリモジュール。
  3. 前記バッファリングされた信号は、
    チップ選択信号をさらに具備することを特徴とする請求項に記載のメモリモジュール。
  4. 前記第1回路ボードの前記外側面は前記バッファを装着することを特徴とする請求項1に記載のメモリモジュール。
  5. 前記電気的コネクタは、
    前記第1回路ボードの前記内側面および前記第2回路ボードの前記内側面に付着されることを特徴とする請求項1に記載のメモリモジュール。
  6. 前記レジスタは、
    少なくとも一つが前記電気的コネクタの端部に電気的に連結されることを特徴とする請求項に記載のメモリモジュール。
  7. 前記レジスタは前記バッファに電気的に連結され、
    前記レジスタおよび前記バッファは前記第1回路ボードの対向する反対部分に装着されることを特徴とする請求項1に記載のメモリモジュール。
  8. 第1回路ボードと、
    第2回路ボードと、
    前記第1回路ボードに装着される第1の複数個のメモリチップと、
    前記第2回路ボードに装着される第2の複数個のメモリチップと、
    前記第1回路ボードおよび前記第2回路ボードを電気的に連結する電気的コネクタと、
    前記第1および第2回路ボードのうち一つに装着され、前記電気的コネクタに電気的に連結され、前記第1および第2の複数個のメモリチップのための信号をバッファリングするバッファと、
    前記第2の複数個のメモリチップのために前記バッファから出力されたコマンドおよびアドレス信号をバッファリングする前記バッファに電気的に連結されるレジスタと、を具備し、
    前記レジスタおよび前記バッファは前記第1回路ボードの対向する反対部分に装着されることを具備することを特徴とするメモリモジュール。
JP2004236157A 2003-08-13 2004-08-13 積層型メモリモジュールおよびメモリシステム Expired - Fee Related JP4695361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2003-056012 2003-08-13
KR1020030056012A KR100585099B1 (ko) 2003-08-13 2003-08-13 적층형 메모리 모듈 및 메모리 시스템.
US10/853,353 US7072201B2 (en) 2003-08-13 2004-05-26 Memory module
US10/853,353 2004-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005063448A JP2005063448A (ja) 2005-03-10
JP4695361B2 true JP4695361B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=34228056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004236157A Expired - Fee Related JP4695361B2 (ja) 2003-08-13 2004-08-13 積層型メモリモジュールおよびメモリシステム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4695361B2 (ja)
CN (1) CN100557699C (ja)
DE (1) DE102004039806B4 (ja)
TW (1) TWI252490B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405949B2 (en) 2005-12-09 2008-07-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory system having point-to-point (PTP) and point-to-two-point (PTTP) links between devices
DE102006051514B4 (de) * 2006-10-31 2010-01-21 Qimonda Ag Speichermodul und Verfahren zum Betreiben eines Speichermoduls
US7715200B2 (en) 2007-09-28 2010-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Stacked semiconductor module, method of fabricating the same, and electronic system using the same
CN103809674B (zh) * 2012-11-11 2017-06-23 北京忆恒创源科技有限公司 存储设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000734A1 (fr) * 1997-06-27 1999-01-07 Hitachi, Ltd. Module memoire et systeme de traitement de donnees
JP2002278914A (ja) * 2001-03-06 2002-09-27 Samsung Electronics Co Ltd Ptpバス構成を持つメモリシステム
JP2004062725A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Elpida Memory Inc メモリモジュール及びメモリシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949657A (en) * 1997-12-01 1999-09-07 Karabatsos; Chris Bottom or top jumpered foldable electronic assembly
US6222739B1 (en) * 1998-01-20 2001-04-24 Viking Components High-density computer module with stacked parallel-plane packaging
US6487102B1 (en) * 2000-09-18 2002-11-26 Intel Corporation Memory module having buffer for isolating stacked memory devices
US6553450B1 (en) * 2000-09-18 2003-04-22 Intel Corporation Buffer to multiply memory interface

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000734A1 (fr) * 1997-06-27 1999-01-07 Hitachi, Ltd. Module memoire et systeme de traitement de donnees
JP2002278914A (ja) * 2001-03-06 2002-09-27 Samsung Electronics Co Ltd Ptpバス構成を持つメモリシステム
JP2004062725A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Elpida Memory Inc メモリモジュール及びメモリシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1604227A (zh) 2005-04-06
DE102004039806A1 (de) 2005-03-31
TWI252490B (en) 2006-04-01
DE102004039806B4 (de) 2009-05-07
CN100557699C (zh) 2009-11-04
TW200519958A (en) 2005-06-16
JP2005063448A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7072201B2 (en) Memory module
US6109929A (en) High speed stackable memory system and device
US5680342A (en) Memory module package with address bus buffering
KR100800486B1 (ko) 개선된 신호 전달 경로를 갖는 반도체 메모리 장치 및 그구동방법
US6480409B2 (en) Memory modules having integral terminating resistors and computer system boards for use with same
US6768660B2 (en) Multi-chip memory devices and modules including independent control of memory chips
US20070115712A1 (en) Apparatus and method for mounting microelectronic devices on a mirrored board assembly
JP2005141829A (ja) 積層メモリ、メモリモジュール及びメモリシステム
US7863089B2 (en) Planar array contact memory cards
US20100032820A1 (en) Stacked Memory Module
US7778042B2 (en) Memory system having point-to-point (PTP) and point-to-two-point (PTTP) links between devices
US10007622B2 (en) Method for reduced load memory module
US7859879B2 (en) Memory module
US20100142252A1 (en) Reconfigurable input/output in hierarchical memory link
JP4695361B2 (ja) 積層型メモリモジュールおよびメモリシステム
JP2002026235A (ja) メモリモジュール及びメモリモジュールソケット並びにこれらを含むシステムボード
JPWO2011016157A1 (ja) 半導体装置および電子装置
US6108228A (en) Quad in-line memory module
KR100505641B1 (ko) 메모리 모듈 및 이를 구비하는 메모리 시스템
JP2008097814A (ja) 積層メモリ、メモリモジュール及びメモリシステム
US20070297146A1 (en) Data Communications with an Integrated Circuit
JPS58184735A (ja) 集積回路チツプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees