JP2910724B2 - 入出力バッファ - Google Patents

入出力バッファ

Info

Publication number
JP2910724B2
JP2910724B2 JP9090491A JP9049197A JP2910724B2 JP 2910724 B2 JP2910724 B2 JP 2910724B2 JP 9090491 A JP9090491 A JP 9090491A JP 9049197 A JP9049197 A JP 9049197A JP 2910724 B2 JP2910724 B2 JP 2910724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
chip
pads
pad
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9090491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10284611A (ja
Inventor
富左雄 坪倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9090491A priority Critical patent/JP2910724B2/ja
Publication of JPH10284611A publication Critical patent/JPH10284611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910724B2 publication Critical patent/JP2910724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06133Square or rectangular array with a staggered arrangement, e.g. depopulated array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49431Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は入出力バッファに係
り、特にASIC集積回路チップ周辺に配置されている
入出力バッファに関する。
【0002】
【従来の技術】最近の論理回路は、ゲートアレイやエン
ベッデットアレイ、セルベース等のASIC(特定用途
向け集積回路)が一般的に広く使われている。微細加工
技術の進展に伴い、集積度は益々大きくなり、1メガゲ
ートを越えるようになり、それに従い入出力端子数の数
も1000ピンを越えるようになった。当然、小さなチ
ップでも集積度が高まり、入出力端子数のアンバランス
が生じ、入出力端子数の増加が必須となっている。
【0003】特に、ゲートアレイ等のASICにおいて
は、同じゲート規模のチップにて小ピンから多ピンまで
多様なパッケージに対応するのが、開発期間の短期間化
と経済性のため一般的である。そのため、要求する多パ
ッケージが実現できない場合は、次の大きなゲートサイ
ズまで大きくなり、コストアップとなる。そのため、同
じゲート規模のチップにて多くのパッケージに対応でき
るように、入出力端子数を増やしたチップ構成が必要と
なる。
【0004】図5は従来の入出力バッファの一例の要部
の配列図を示す。チップの外周の内側において、並設さ
れている入出力回路21、22、23及び24は、それ
ぞれ対応する配線21W、22W、23W及び24Wを
介してパッド21P、22P、23P及び24Pに接続
されている。パッド21P、22P、23P及び24P
は千鳥構造とされている。千鳥構造にすることによりパ
ッド数を増やし、また、ボンディング技術からくる制約
(単列ではパッドピッチ120μm程度が現状技術水
準)を回避している。
【0005】すなわち、組み立て技術、プロービング技
術等の制約のため、ボンディング技術ではパッド単列で
120μmピッチに並べるのがせいぜいであり、TAB
技術では80μmピッチであることから、従来は入出力
端子数を増すために、入出力回路を数多くチップに内蔵
させることとなるが、パッド単列から図7や図8に示す
千鳥パッド構造を採用することにより、ボンディング技
術では80μmピッチに並べることで約1000ピンを
実現している。ここで、図7の例では80μm角のパッ
ド25がパッドピッチ80μmで、また、図8の例では
80μm角のパッド26がパッドピッチ50μmで配置
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、千鳥パッド
構造の場合は、従来の単列方式に比べるとパッド領域が
広くなる。ここで、チップの最外周に並んでいるパッド
領域は、その内側に図5に示したように入出力回路21
〜24があり、内部回路とパッド領域とが離れているの
で、それ以外の回路や配線をエリアとして空きがでて
も、図6に示すように利用できない。従って、空きがで
た場合、完全なデッドスペースになってしまう。
【0007】また、ASICの場合は、予め用意されて
いる最大許容入出力端子を使用するときがコスト的にベ
ストであるが、顧客の要望により使用する入出力端子数
がこの最大許容端子数よりも少ない場合があり、このよ
うな場合、使用する入出力端子数が少なくなるに従い、
デッドスペースが増加する。約半分しか使用しないと
き、チップの最外周に並んでいるパッドエリアは完全な
デッドスペースとなる。これを5mm角のチップサイズ
で見積もると、図7の千鳥構造のパッドにおいて外周側
にある領域は図示の通り120μm幅でチップを一周す
る。すなわち、簡便的にデッドスペース/チップ面積が
0.096(=0.12×5×4/25)、すなわち約
10%の比率であり、コスト上大変不利となる。
【0008】また、更に狭ピッチにしようとすると、千
鳥構造を使用しても図8に示すように50μmピッチで
入出力回路と接続する配線(20μm〜30μm程度必
要)がひけなくなる欠点もある。つまり、千鳥構造のう
ち、チップ内側のパッドピッチが図8に示したような最
小間隔になると、チップ内側のパッド列の間に配線を通
せなくなり、チップ外側のパッドからチップ内側への配
線ができなくなる。
【0009】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
デッドスペースを少なくし得る入出力バッファを提供す
ることを目的とする。
【0010】また、本発明の他の目的は、多ピン化を実
現し得る入出力バッファを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、ASIC集積回路チップ上の周辺に配置す
る入出力回路に対して、チップ周辺側とチップ中心側に
それぞれ配置されたパッドを有することを特徴とする。
【0012】また、ASIC集積回路チップ周辺に配置
された複数の入出力回路と、複数の入出力回路のそれぞ
れに対してチップ周辺側とチップ中心側の2か所ずつに
配置されたパッドと、複数の入出力回路のうちの任意の
入出力回路と、その任意の入出力回路に対してチップ周
辺側とチップ中心側の2か所ずつに配置されたパッドの
うち任意のパッドとを接続する配線とを有する構成とし
たものである。
【0013】また、本発明は、上記の複数の入出力回路
をボンディングが可能なパッドピッチの半分の値以上で
パッドピッチ以下のピッチで配列し、複数のパッドを、
複数の入出力回路に対してチップ周辺側の領域とチップ
中心側の領域のそれぞれにボンディングが可能なパッド
ピッチ以上で配置された構成とすることもできる。
【0014】また、本発明は、複数の入出力回路のうち
奇数番目の入出力回路を、それぞれ対応して設けられた
チップ周辺側とチップ中心側の2か所ずつに配置された
パッドのうちの一方(又はチップ周辺側の領域とチップ
中心側の領域のそれぞれに配置されたパッドのうちの一
方の領域)のパッドにのみ配線により接続し、偶数番目
の入出力回路を、それぞれ対応して設けられたチップ周
辺側とチップ中心側の2か所ずつに配置されたパッドの
うちの他方(又はチップ周辺側の領域とチップ中心側の
領域のそれぞれに配置されたパッドのうちの他方の領
域)のパッドにのみ配線により接続することを特徴とす
る。この発明では、いわゆる千鳥パッド構造の入出力バ
ッファを実現できる。
【0015】更に、本発明は、複数の入出力回路のうち
任意の入出力回路を、それぞれ対応して設けられたチッ
プ周辺側とチップ中心側の2か所ずつに配置されたパッ
ドのうち、チップ周辺側(又はチップ周辺側の領域とチ
ップ中心側の領域のそれぞれに配置されたパッドのうち
のチップ周辺側の領域)に配置されたパッドにのみ配線
により接続することを特徴とする。この発明では、AS
IC集積回路の内部回路に隣接しているチップ中心側又
はチップ中心側の領域内のパッドをすべて未使用とする
ことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図1は本発明になる入出力バッ
ファの第1の実施の形態の要部の構成図を示す。同図に
おいて、ASIC集積回路チップの外周の内側におい
て、並設されている入出力回路1、2、3及び4は、そ
れぞれチップの中心側(図中、上方向)にパッド1P
U、2PU、3PU及び4PUが、かつ、周辺側(図
中、下方向)にパッド1PB、2PB、3PB及び4P
Bがそれぞれ1対1に対応して配置されている。
【0017】この実施の形態では、奇数番目の入出力回
路1、3は配線1W、3Wを介してチップ周辺側のパッ
ド1PB、3PBに接続され、偶数番目の入出力回路
2、4は配線2W、4Wを介してチップ中心側のパッド
2PU、4PUに接続されており、いわゆる千鳥パッド
構造とされている。パッド1PU、2PU、3PU及び
4PUのパッド間距離は十分に短く、また、パッド1P
B、2PB、3PB及び4PBのパッド間距離も十分に
短く配置されている。これにより、この実施の形態では
従来の千鳥パッド構造と同様の多ピン化が実現できる。
【0018】図2は図1の入出力バッファの一実施の形
態の要部の、チップ外との信号の授受が少ない場合の構
成図を示す。図2では使用パッドは、チップ周辺側のパ
ッド1PB及び3PBだけを使用し、残りのパッド2P
B及び4PBとチップ中心側のパッド1PU、2PU、
3PU及び4PUは使用しない例である。
【0019】この実施の形態では、チップ中心側に配置
されている不使用のパッド1PU〜4PUを含む周辺領
域を、内部ゲート領域や配線領域として転用できるた
め、従来の図6に示した千鳥パッド構造では、デッドス
ペースとなるところを、この実施の形態では有効に利用
できる。
【0020】図3は本発明になる入出力バッファの第2
の実施の形態の構成図を示す。同図に示す実施の形態
は、拡散プロセス、組立技術が更に進み、ボンディング
が可能なピッチの半分程度の50μm以下のピッチで入
出力回路1S〜8Sが配列されており、更に、入出力回
路1S〜8Sに対してチップの周辺側(図中、下方向)
の領域にはパッド1PB、3PB、5PB及び7PB
が、かつ、チップ中心側(図中、上方向)の領域にはパ
ッド2PU、4PU、6PU及び8PUがそれぞれボン
ディングが可能なピッチで配置されている。
【0021】この実施の形態では、奇数番目の入出力回
路1S、3S、5S及び7Sのそれぞれは配線1W、3
W、5W及び7Wを介してパッド1PB、3PB、5P
B及び7PBに接続され、他方、偶数番目の入出力回路
2S、4S、6S及び8Sは配線2W、4W、6W及び
8Wを介してパッド2PU、4PU、6PU及び8PU
に接続されている。従って、この図3の実施の形態は、
千鳥パッド構造である。
【0022】ここで、チップの周辺側の領域のパッド1
PB、3PB、5PB及び7PBに対してはワイヤを低
くしてボンディングし、かつ、チップ中心側の領域のパ
ッド2PU、4PU、6PU及び8PUに対してはワイ
ヤを高くしてボンディングすることで、上記のパッド配
置を実現できる。その他、フィルムに導体リードを付け
たリードオンチップ、通称LOCを用いてボンディング
することでも可能である。
【0023】ところで、図5に示したような千鳥パッド
構造では、50μm以下のピッチで80μm角のパッド
を配列した場合、チップ周辺部のパッドへの配線22
P、24Pによる十分な配線幅(20μm〜30μm)
をもっての接続が不可能となる。すなわち、入出力回路
の配列ピッチを50μmとして、パッドも先端的技術で
ある80μm角のパッドを100μmピッチで配列され
ている状態では、パッド間の間隔は20μmとなり(図
8参照)、ボンディング技術からくる限界技術で、もは
やその間に十分な配線幅をもってパッドに接続できな
い。
【0024】これに対し、この実施の形態では、80μ
m角のパッド1PB、3PB、5PB及び7PBは互い
に2つの入出力回路の配列ピッチである100μm程度
で配列され、同様に80μm角のパッド2PU、4P
U、6PU及び8PUも互いに2つの入出力回路の配列
ピッチである100μm程度で配列されているが、奇数
番目の入出力回路1S、3S、5S及び7Sのそれぞれ
は配線1W、3W、5W及び7Wを介してパッド1P
B、3PB、5PB及び7PBに接続され、他方、偶数
番目の入出力回路2S、4S、6S及び8Sは配線2
W、4W、6W及び8Wを介してパッド2PU、4P
U、6PU及び8PUに接続されており、同じ領域側に
配置されている隣接するパッドが接続される入出力回路
は1つおきの入出力回路であるため、ボンディングが可
能なパッドピッチの半分の40μmピッチ程度まで入出
力回路1S〜8Sの配列ピッチが狭くなっても、パッド
へのボンディングができ、よって2000ピンを越える
より一層の多ピン化を実現できる。
【0025】図4は図3の入出力バッファの要部の、チ
ップ外との信号の授受が少ない場合の構成図を示す。図
4では使用パッドは、チップ周辺側の領域のパッド1P
B、3PB、5PB及び7PBだけを使用し、チップ中
心側の領域のパッド2PU、4PU、6PU及び8PU
は使用しない例である。
【0026】図4の実施の形態では、チップ中心側の領
域のパッド2PU、4PU、6PU及び8PUを含む周
辺領域も内部ゲート領域や配線領域として転用できるた
め、従来の図6に示した千鳥パッド構造では、デッドス
ペースとなるところを、この実施の形態では有効に利用
できる。上記の不使用パッド2PU、4PU、6PU及
び8PUは内部回路側にあるので、例えば内部回路の電
源グランド線に使用したり、それらのパッド間を接続し
て信号線として使用することなどが可能である。
【0027】すなわち、この実施の形態では、ASIC
のように顧客の要望により使用するパッド数が最大許容
パッド数よりも少ない場合でも、不使用パッドを内部回
路側に配置することで他の用途に利用できるので、デッ
ドスペースを少なくすることができる。
【0028】なお、図4ではチップ周辺側の領域に配置
されているパッド1PB、3PB、5PB及び7PBを
すべて使用しているが、いずれか一又は二以上のパッド
を不使用とすることもできる(すなわち、チップ周辺側
の領域に配置されているパッド1PB、3PB、5PB
及び7PBのうちのいずれか一以上のパッドのみを使用
する)。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の入出力回路のそれぞれに対してチップ周辺側とチ
ップ中心側の2か所ずつにパッドが配置されているた
め、複数の入出力回路をボンディングが可能なパッドピ
ッチ以下でも配列でき、よって、従来に比べて狭ピッチ
でデッドスペースの少ない構造とすることができる。
【0030】また、本発明によれば、いわゆる千鳥パッ
ド構造の入出力バッファを実現できるため、単列パッド
構造に比べて多ピン化ができる。
【0031】更に、本発明によれば、複数の入出力回路
のうち任意の入出力回路を、それぞれ対応して設けられ
たチップ周辺側とチップ中心側の2か所ずつに配置され
たパッドのうち、チップ周辺側に配置されたパッドにの
み配線により接続することにより、集積回路の内部回路
に隣接しているチップ中心側のパッド(チップ中心側の
領域のパッド)をすべて未使用とすることができるた
め、未使用のパッドを含む領域を内部回路の電源グラン
ド線その他の配線領域や内部ゲート領域等に転用するこ
とができ、千鳥パッド構造ではデッドスペースとなる領
域を有効に利用できる。
【0032】更に、本発明によれば、複数の入出力回路
をボンディングが可能なパッドピッチの半分の値程度で
配列したとしても、パッドに対するボンディングができ
るため、従来の入出力バッファのピン数に比べて2倍程
度の超多ピン化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる入出力バッファの第1の実施の形
態の要部の構成図である。
【図2】図1の入出力バッファの要部の、チップ外との
信号の授受が少ない場合の構成図である。
【図3】本発明になる入出力バッファの第2の実施の形
態の要部の構成図である。
【図4】図3の入出力バッファの要部の、チップ外との
信号の授受が少ない場合の構成図である。
【図5】従来の入出力バッファの一例の要部の構成図で
ある。
【図6】従来の入出力バッファの他の例の要部の構成図
である。
【図7】千鳥パッド構造でパッドピッチ80μmのとき
のパッド配列を示す図である。
【図8】千鳥パッド構造でパッドピッチ50μmのとき
のパッド配列を示す図である。
【符号の説明】
1〜4、1S〜8S 入出力回路 1PB、2PB、3PB、4PB チップ外周側のパッ
ド 1PU、2PU、3PU、4PU チップ中心側のパッ
ド 1W〜8W 入出力回路とパッドとの接続配線

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ASIC集積回路チップ上の周辺に配置
    する入出力回路に対して、チップ周辺側とチップ中心側
    にそれぞれ配置されたパッドを有することを特徴とする
    入出力バッファ。
  2. 【請求項2】 前記チップ中心側のパッドを配置可能な
    領域のうち、パッド領域として用いない領域をパッド領
    域に代えて配線領域としたことを特徴とする請求項1記
    載の入出力バッファ。
  3. 【請求項3】 ASIC集積回路チップ周辺に配置され
    た複数の入出力回路と、 前記複数の入出力回路のそれぞれに対してチップ周辺側
    とチップ中心側の2か所ずつに配置されたパッドと、 前記複数の入出力回路のうち奇数番目の入出力回路は、
    それぞれ対応して設けられた前記チップ周辺側とチップ
    中心側の2か所ずつに配置されたパッドのうちの一方の
    パッドにのみ接続し、偶数番目の入出力回路は、それぞ
    れ対応して設けられた前記チップ周辺側とチップ中心側
    の2か所ずつに配置されたパッドのうちの他方のパッド
    にのみ接続する配線とを有することを特徴とする入出力
    バッファ。
  4. 【請求項4】 前記複数の入出力回路のうち任意の入出
    力回路は、それぞれ対応して設けられた前記チップ周辺
    側とチップ中心側の2か所ずつに配置されたパッドのう
    ち、前記チップ周辺側に配置されたパッドにのみ前記配
    線により接続されていることを特徴とする請求項3記載
    の入出力バッファ。
  5. 【請求項5】 ASIC集積回路チップ周辺に、ボンデ
    ィングが可能なパッドピッチの半分の値以上で該パッド
    ピッチ以下のピッチで配列されている複数の入出力回路
    と、 前記複数の入出力回路に対してチップ周辺側の領域とチ
    ップ中心側の領域のそれぞれにボンディングが可能なパ
    ッドピッチ以上で配置された複数のパッドと、 前記複数の入出力回路のうちの任意の入出力回路と、前
    記複数のパッドのうち任意のパッドとを接続する配線と
    を有することを特徴とする入出力バッファ。
  6. 【請求項6】 前記複数の入出力回路のうち奇数番目の
    入出力回路は、前記チップ周辺側の領域と前記チップ中
    心側の領域のうちの一方の領域に配置されたパッドにの
    み前記配線により接続され、偶数番目の入出力回路は、
    前記チップ周辺側の領域と前記チップ中心側の領域のう
    ちの他方の領域に配置されたパッドにのみ前記配線によ
    り接続されていることを特徴とする請求項5記載の入出
    力バッファ。
  7. 【請求項7】 前記複数の入出力回路のうち任意の入出
    力回路は、前記チップ周辺側の領域とチップ中心側の領
    域に配置された複数のパッドのうち、前記チップ周辺側
    の領域に配置されたパッドにのみ前記配線により接続さ
    れていることを特徴とする請求項5記載の入出力バッフ
    ァ。
JP9090491A 1997-04-09 1997-04-09 入出力バッファ Expired - Fee Related JP2910724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9090491A JP2910724B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 入出力バッファ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9090491A JP2910724B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 入出力バッファ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10284611A JPH10284611A (ja) 1998-10-23
JP2910724B2 true JP2910724B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=14000008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9090491A Expired - Fee Related JP2910724B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 入出力バッファ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2910724B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3914649B2 (ja) 1999-02-10 2007-05-16 株式会社東芝 半導体装置
JP3433731B2 (ja) 2000-11-10 2003-08-04 セイコーエプソン株式会社 I/oセル配置方法及び半導体装置
JP4601910B2 (ja) 2003-03-28 2010-12-22 パナソニック株式会社 半導体集積回路装置及び半導体集積回路装置の製造方法
WO2009084100A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Fujitsu Microelectronics Limited 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10284611A (ja) 1998-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6242814B1 (en) Universal I/O pad structure for in-line or staggered wire bonding or arrayed flip-chip assembly
US5818252A (en) Reduced output test configuration for tape automated bonding
US6130484A (en) Semiconductor device
US4947233A (en) Semi-custom LSI having input/output cells
US6091089A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2910724B2 (ja) 入出力バッファ
US6130485A (en) Semiconductor integrated circuit and layout method thereof
JP3679923B2 (ja) 半導体装置
US6720636B2 (en) Semiconductor device with a staggered pad arrangement
US6300651B1 (en) Chip layout for symmetrical-critical elements
US20020162997A1 (en) Semiconductor chip
US7005887B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US20020004930A1 (en) Semiconductor device having definite size of input/output blocks and its designing method
US20020130424A1 (en) Semiconductor integrated circuit
KR100359591B1 (ko) 반도체 장치
KR100484708B1 (ko) 반도체 회로 장치 및 반도체 장치
JP2830637B2 (ja) Loc型半導体装置
US6962868B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and wiring arranging method thereof
US6172547B1 (en) Semiconductor integrated circuit capable of driving large loads within its internal core area
JP5042469B2 (ja) 他のチップを経由して入力信号を伝達する集積回路装置及び集積回路マルチチップパッケージ
US20040164422A1 (en) Semiconductor integrated circuit having pads layout for increasing signal integrity and reducing chip size
JPS62114259A (ja) 半導体集積回路装置
US6495925B1 (en) Semiconductor chip and a lead frame
JPH023259A (ja) マスタスライス型半導体装置の製造方法
JPS6393125A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees