JP5037920B2 - ヒドロキシビニルナフタレン化合物の製造方法 - Google Patents
ヒドロキシビニルナフタレン化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5037920B2 JP5037920B2 JP2006329534A JP2006329534A JP5037920B2 JP 5037920 B2 JP5037920 B2 JP 5037920B2 JP 2006329534 A JP2006329534 A JP 2006329534A JP 2006329534 A JP2006329534 A JP 2006329534A JP 5037920 B2 JP5037920 B2 JP 5037920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinylnaphthalene
- reaction
- compound
- hydroxyvinylnaphthalene
- yield
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
本発明の製造方法により得られるヒドロキシビニルナフタレン化合物は、下記式(1)で示される化合物である。
工程(A)は、酸触媒存在下、含水アルコール溶媒中で下記式(2)で示されるビニルナフタレン化合物の脱保護反応を行ない上記式(1)で示されるヒドロキシナフタレン化合物を含む反応液を得る工程である。
工程(B)は、工程(A)で得られた反応液に水を加え、式(1)で示されるヒドロキシビニルナフタレン化合物の結晶を該反応液から析出させる工程である。
また、この範囲内の温度で貧溶媒に該反応液を加えてもよい。
・試料調製:反応液1.00gを秤量し、アセトニトリル25.0mL溶液を調製
・カラム:イナートシルODS−3V(4.6×250mm、GLサイエンス社製)2本を直列に連結
・カラムオーブン温度:40℃
・移動層:アセトニトリル
・流速:0.5mL/min
・検出:RI
・サンプル注入量:5μL
・2−ヒドロキシ−6−ビニルナフタレンの保持時間:約14.0分
・2−(1−エトキシエトキシ)−6−ビニルナフタレンの保持時間:約18.0分
・2−(1−n−ブトキシエトキシ)−6−ビニルナフタレンの保持時間:約18.9分
なお、転化率は、以下の式を用いて求めた。
EEVNの転化率(%)=100×[(EEVNの仕込量−EEVNの残量)/EEVNの仕込量]
BEVNの転化率(%)=100×[(BEVNの仕込量−BEVNの残量)/BEVNの仕込量]
式(2)においてRが1−エトキシエチル基であるビニルナフタレン化合物の合成
(1)6−(1−エトキシエトキシ)−2−ナフトアルデヒド:
ポリテトラフルオロエチレン(PTFEと表すことがある。)製攪拌翼、温度計、滴下漏斗及び還流冷却器を取り付けた2000mL四つ口フラスコに6−ヒドロキシ−2−ナフトアルデヒド68.9g(400mmol)と酢酸エチル830mLを加え、25℃でPTFE製攪拌翼をスリーワンモーターを用い回転させ、溶液を攪拌した。3時間攪拌した後、これにp−トルエンスルホン酸ピリジニウム9.10g(36.2mmol)を加え、溶液を70℃まで昇温した。内温を70℃付近に保ちながらエチルビニルエーテル57.9g(803mmol)を30分かけて滴下した。滴下終了後、溶液の温度を25℃まで冷却した後、25〜30℃で20時間さらに攪拌を継続した。減圧下溶媒を溜去した後、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(充填剤:シリカゲル60(0.063−0.200mm、メルク社製)、溶出液:塩化メチレン)で精製して、精製6−(1−エトキシエトキシ)−2−ナフトアルデヒド67.4gを得た(276mmol、収率69%)。
PTFE製攪拌翼、温度計、滴下漏斗及び還流冷却器を取り付けた3000mLセパラブルフラスコに、窒素雰囲気下でメチルトリフェニルホスホニウムブロマイド151.8g(425mmol)、無水テトラヒドロフラン(THFと表すことがある)1000mL、カリウム−tert−ブトキシド(500mmol)56.0gを加え、25℃でPTFE製攪拌翼をスリーワンモーターを用い回転させ、溶液を攪拌した。1時間攪拌した後上記(1)で得られた6−(1−エトキシエトキシ)−2−ナフトアルデヒド67.4g(276mmol)を無水THF170mLに溶解した溶液を100分かけて滴下した。滴下終了後、さらに反応液を24時間攪拌した後、蒸留水670mLを滴下漏斗から滴下して加え、1時間攪拌・混合した後分液した。水相を300mLのジエチルエーテルで2回抽出し、抽出液を合わせ、全有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物をろ別し、減圧下溶媒を溜去した後、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(充填剤:シリカゲル60(0.063−0.200mm、メルク社製)、溶出液:ヘキサン/塩化メチレン 40/60から5/95)で精製して、2−(1−エトキシエトキシ)−6−ビニルナフタレン(式(2)においてRが1−エトキシエチル基であるビニルナフタレン化合物)の精製物62.2g(257mmol、収率93%)を得た。
参考例1で得た2−(1−エトキシエトキシ)−6−ビニルナフタレン48.4g(200mmol)をエタノール150.0gに溶解させた後、該溶液を冷却し、内温を1〜3℃に保ちながら0.5N塩酸34mL(17mmol)(98質量%の水を含有)を30分かけて滴下した。滴下終了後、内温を10℃に保ちながら7時間攪拌を継続した。この時の反応液をHPLC分析したところ、2−(1−エトキシエトキシ)−6−ビニルナフタレンの転化率は99%であり、生成した2−ヒドロキシ−6−ビニルナフタレンの反応収率は96%であった(工程(A))。
(1)6−(1−n−ブトキシエトキシ)−2−ナフトアルデヒド:
エチルビニルエーテルの代わりにn−ブチルビニルエーテル80.4g(803mmol)を用いた以外は参考例1と同様に合成および精製を行い、精製6−(1−n−ブトキシエトキシ)−2−ナフトアルデヒド67.5gを得た(248mmol、収率62%)。
6−(1−エトキシエトキシ)−2−ナフトアルデヒドの代わりに前記6−(1−n−ブトキシエトキシ)−2−ナフトアルデヒド67.5g(248mmol)を用いた以外は参考例1と同様にして合成および精製を行い、2−(1−n−ブトキシエトキシ)−6−ビニルナフタレン(式(2)においてRが1−n−ブトキシエトキシ基であるビニルナフタレン化合物)の精製物61.1g(226mmol、収率91%)を得た。
参考例2で得た2−(1−n−ブトキシエトキシ)−6−ビニルナフタレン55.0g(203mmol)をメタノール200.0gに加え溶解させた後、該溶液を冷却し、内温を0〜3℃に保ちながら0.5N塩酸31mL(15.5mmol)(98質量%の水を含有)を25分かけて滴下した。滴下終了後、内温を0〜5℃に保ちながら10時間攪拌を継続した。この時の反応液をHPLC分析したところ、2−(1−n−ブトキシエトキシ)−6−ビニルナフタレンの転化率は99%であり、生成した2−ヒドロキシ−6−ビニルナフタレンの反応収率は97%であった(工程(A))。
実施例2と同様にして参考例2で得た2−(1−n−ブトキシエトキシ)−6−ビニルナフタレンから2−ヒドロキシ−6−ビニルナフタレンを含む反応液を得た(工程(A))。
反応後内温を0〜3℃に保ちながら1N水酸化カリウム溶液15.5mL(15.5mmol)を10分かけて滴下した。滴下後、内温を15〜20℃まで昇温し水255.0gを滴下した。滴下終了後は実施例2と同様の操作を行い(工程(B))、2−ヒドロキシ−6−ビニルナフタレン結晶31.1gを得た。得られた2−ヒドロキシ−6−ビニルナフタレンの回収収率(2−(1−n−ブトキシエトキシ)−6−ビニルナフタレンに対しての収率)は、90.0%と高かった。
参考例2で得た2−(1−n−ブトキシエトキシ)−6−ビニルナフタレン55.0g(203mmol)をメタノール230.0gに加え溶解させた後溶液を冷却し、内温を0〜3℃に保ちながらp−トルエンスルホン酸ピリジニウム5.10g(20.3mmol)を添加した。添加終了後、内温を20℃に保ちながら10時間攪拌を継続した。この時の反応液をHPLC分析したところ、2−(1−n−ブトキシエトキシ)−6−ビニルナフタレンの転化率は89%であり、生成した2−ヒドロキシ−6−ビニルナフタレンの反応収率は85%であった。
工程(B)において、水の代わりにn−ヘプタンを用いた以外は、実施例2と同様の操作行なった。n−ヘプタン滴下終了後、溶液は2相に分離し、2−ヒドロキシ−6−ビニルナフタレン結晶の析出は認められなかった。
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006329534A JP5037920B2 (ja) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | ヒドロキシビニルナフタレン化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006329534A JP5037920B2 (ja) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | ヒドロキシビニルナフタレン化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008143791A JP2008143791A (ja) | 2008-06-26 |
JP5037920B2 true JP5037920B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=39604365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006329534A Active JP5037920B2 (ja) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | ヒドロキシビニルナフタレン化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5037920B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2514271B2 (ja) * | 1990-08-15 | 1996-07-10 | 帝人株式会社 | 2―ヒドロキシ―6―(p―ハロゲノベンゾイル)ナフタレンの製造方法 |
JPH11222452A (ja) * | 1998-02-04 | 1999-08-17 | Tosoh Corp | 6−ビニル−2−t−ブトキシナフタレン及びその製造方法 |
JP2002338512A (ja) * | 2001-05-17 | 2002-11-27 | Tosoh Corp | p−tert−ブトキシフェニルシクロヘキサノール類及びその製造方法並びにシクロヘキセニルフェノール類の製造方法 |
JP4498690B2 (ja) * | 2002-05-30 | 2010-07-07 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. | 新規樹脂およびそれを含有するフォトレジスト組成物 |
JP5047502B2 (ja) * | 2005-01-19 | 2012-10-10 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. | 樹脂混合物を含むフォトレジスト組成物 |
-
2006
- 2006-12-06 JP JP2006329534A patent/JP5037920B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008143791A (ja) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220315532A1 (en) | Methods for preparing cdk4/6 inhibitor and salt and intermediate thereof | |
CN113874359B (zh) | 用于制备1-脱氧-1-甲基氨基-d-葡萄糖醇2-(3,5-二氯苯基)-6-苯并𫫇唑羧酸盐的方法 | |
EP2807143B1 (en) | Process for preparation of fingolimod | |
JP5037920B2 (ja) | ヒドロキシビニルナフタレン化合物の製造方法 | |
TWI576338B (zh) | (Meth) acrylic acid adamantyl ester | |
CN102675415B (zh) | 制备硼替佐米的方法 | |
JP5485138B2 (ja) | エチニルチミジン化合物の精製方法 | |
GB2451384A (en) | 2-cyanophenylboronic acid with reduced impurities or ester thereof,and production method thereof | |
JP5301676B2 (ja) | (3s,4s)−4−((r)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンの製造方法及びそれに用いられる新規な中間体 | |
CA2550477C (en) | Process for obtaining tolterodine | |
JP2000038362A (ja) | 昇華性アダマンタノールの製造方法 | |
CN113278021B (zh) | 1,7-二氮杂螺[3.5]壬烷-7-甲酸叔丁酯及其草酸盐的制备方法 | |
JP4667593B2 (ja) | 2−アルキル−2−アダマンチル(メタ)アクリレート類の製造法 | |
JP5993171B2 (ja) | アダマンチル(メタ)アクリレートの製造方法 | |
JP5037919B2 (ja) | ビニルナフタレン化合物の精製方法 | |
TWI553012B (zh) | The manufacturing method of the classics | |
JP2005002001A (ja) | 高純度アダマンチル系化合物の製造方法 | |
WO2020175420A1 (ja) | α,β-不飽和ジカルボン酸エステルの製造方法 | |
JP2003192626A (ja) | 2−アダマンタノンの製造方法 | |
JP2005314383A (ja) | アダマンタン誘導体及びその製造方法 | |
US6720463B1 (en) | Process for the production of alkanediol derivative | |
CN114933528B (zh) | 一种制备芳酰氧基烷基碘化物及其转化应用方法的新方法 | |
JP4810111B2 (ja) | アルコラート化合物の製造方法 | |
JP2005247745A (ja) | (メタ)アクリレート及びその製造方法 | |
CN116239503A (zh) | 一种洛匹那韦杂质t的制备方法及用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5037920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |