JP5301676B2 - (3s,4s)−4−((r)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンの製造方法及びそれに用いられる新規な中間体 - Google Patents

(3s,4s)−4−((r)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンの製造方法及びそれに用いられる新規な中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP5301676B2
JP5301676B2 JP2011534391A JP2011534391A JP5301676B2 JP 5301676 B2 JP5301676 B2 JP 5301676B2 JP 2011534391 A JP2011534391 A JP 2011534391A JP 2011534391 A JP2011534391 A JP 2011534391A JP 5301676 B2 JP5301676 B2 JP 5301676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
solvent
hexyl
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011534391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012507506A (ja
Inventor
ユン、サン・ミン
ホン、ドン・ジン
ヤン、ウォン・キ
ヨ、ジェ・ホ
キム、ジ・ソク
リー、モン・スブ
キム、ハン・キョン
リム、ウン・ジュン
モン、ユン・ホ
チャン、ユン・キル
リー、グアン・スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanmi Science Co Ltd
Hanmi Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hanmi Science Co Ltd
Hanmi Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanmi Science Co Ltd, Hanmi Holdings Co Ltd filed Critical Hanmi Science Co Ltd
Publication of JP2012507506A publication Critical patent/JP2012507506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301676B2 publication Critical patent/JP5301676B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/081,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/10Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having one or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/12Beta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/353Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton

Description

本発明は(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンの製造方法及びそれに用いられる新規な中間体に関する。
下記式Iの(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンはテトラヒドロリプスタチン(オルリスタット)の合成に用いられる中間体として知られている(米国特許第5,245,056 号、 米国特許第5,399,720号、及び文献[Mark A. Schwindt. et. al., Org. Process Research, Dec. 2007, 524])。
下記式IVの(2S,3S,5R)−3−ヘキシル−4−ヒドロキシ−6−ウンデシルテトラヒドロピラン−2−オンは、光学的に純粋な式Iの(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンまたは容易に脱保護化できるアルキル保護基を有するその誘導体の製造において鍵出発物質として用いられてきた。
Figure 0005301676
Figure 0005301676
このような製造過程は米国特許第5,245,056号に開示された通りであり、反応式Iに示されたような段階を含む:
Figure 0005301676
前記のように、式IVの化合物のヒドロキシ基を保護するためにテトラヒドロピラニル基を導入することで式Vの化合物を製造する。次いで、前記式Vの化合物を加水分解することにより式VIの化合物を得、これをベンジル化試薬と反応させて式VIIの化合物を得る。式VIIの化合物を酸を用いて脱保護反応を行った後、製造された化合物を光学分割することで光学的に純粋な式IIの(2S,3S,5R)−5−ベンジルオキシ−2−ヘキシル−3−ヒドロキシヘキサデカン酸を製造する。最後に、式IIの化合物の環化反応を行うことによって式Iの(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンを製造する。
しかし、この方法は複雑な反応段階を用いて低い収率を示すという問題を有する。
また、他の方法として、韓国特許第191,365号には式IVの化合物を出発物質として下記式IIの化合物を製造する方法が開示されており、これは下記反応式IIに示した通りである:
Figure 0005301676
Figure 0005301676
前記方法は式IVの化合物にベンゾイル基を導入してヒドロキシ基を保護することによって式VIIIの化合物を製造し、式VIIIの化合物を加水分解して式IXの化合物を製造し、製造された化合物をベンジル化反応を行うことによって式Xの化合物を製造した後、式Xの化合物を加水分解することで式IIの化合物を製造する段階を含む。前記方法も収率が低い。
しかし、この方法は式IVのヒドロキシ基の保護化及び置換基の脱保護化を行わなければならず;5位のヒドロキシ基に隣接した立体的に大きなベンゾイル基を含む式VIIIの化合物の構造によって立体障害効果が生じ、強いベンジル化反応条件が必要となり;全収率も41.2%と低いという問題を有する。
米国特許第5,399,720号では式IVの化合物を出発物質として用いて下記式IIaの(2S,3S,5R)−5−ベンジルオキシ−2−ヘキシル−ヒドロキシヘキサデカン酸ベンジルアミン塩を製造する方法を開示しており、これは下記反応式IIIに示した通りである:
Figure 0005301676
Figure 0005301676
しかし、この方法も強いベンジル化反応条件が必要となり、ベンジル化反応後にも脱保護及び加水分解段階を経なければならないため、全収率(43%)が低いという問題点を有する。
本発明者らは前記従来の製造方法の問題点を解決すべく鋭意努力した結果、式IVの化合物のヒドロキシ基を保護せずに加水分解して製造された化合物を選択的にベンジル化及び環化反応させることによって目的化合物を高収率及び高純度で製造できることを見出した。
米国特許第5,245,056号 米国特許第5,399,720号 韓国特許第191,365号
Mark A. Schwindt. et. al.,Org. Process Research, Dec. 2007, 524
したがって、本発明の目的は新規な中間体を用いた式Iの(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンの改善された製造方法を提供することである。
本発明は、
1)下記式IVの化合物を溶媒中で金属水酸化物と反応させて下記式IIIの化合物を製造する段階;
2)式IIIの化合物を溶媒中で塩基の存在下でベンジル化試薬と反応させて下記式IIの化合物を製造する段階;及び
3)式IIの化合物を環化反応させて下記式Iの化合物を製造する段階
を含む、式Iの(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンを高純度及び高収率で製造する方法を提供する:
Figure 0005301676
Figure 0005301676
Figure 0005301676
Figure 0005301676
前記式中、
Mはナトリウム、カリウムまたはリチウムである。
本発明の他の目的によれば、本発明は前記製造方法に中間体として有効な(2S,3S,5R)−2−ヘキシル−3,5−ヒドロキシヘキサデカン酸金属塩を提供する。
本発明の式IIIの(2S,3S,5R)−2−ヘキシル−3,5−ヒドロキシヘキサデカン酸金属塩を中間体として用いれば、(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンを高収率及び高純度で製造することができる。
本発明による式Iの(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンは下記反応式IVに示される合成経路によって製造することができる:
Figure 0005301676
前記式中、
Mはナトリウム、カリウムまたはリチウムである。
前記反応式IVに示されたように、本発明の方法を段階別により具体的に説明すれば次の通りである。
段階1
式IVの(3S,4S,6R)−3−ヘキシル−4−ヒドロキシ−6−ウンデシルテトラヒドロピラン−2−オンは韓国特許公開公報第2009−0044817号に記載された方法によって製造できる。反応式IVの段階1では、式IVの化合物を溶媒中で水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化リチウムのような金属水酸化物と反応させて加水分解することにより(2S,3S,5R)−2−ヘキシル−3,5−ジヒドロキシヘキサデカン酸金属塩(式III)を製造することができる。
前記反応で用いられる溶媒としてはジエチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、アセトニトリル、酢酸メチル、酢酸エチル、トルエン及びその混合物からなる群から選ばれた非プロトン性溶媒、または前記非プロトン性溶媒と水の混合溶媒が挙げられる。
前記水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化リチウムのような金属水酸化物はカルシウムまたはマグネシウムの塩の形態に変換することができる。前記金属水酸化物は式IVの化合物に対して1〜50モル当量、好ましくは1〜3モル当量、より好ましくは1.05〜1.2モル当量の量で用いることができる。
段階1の反応は0℃〜溶媒の沸点、好ましくは30℃〜80℃の温度で行う。
前記過程を経て得た式IIIの化合物は追加精製過程なしに下記段階2で直接用いられ得、式Iの(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンの製造に有効な中間体として用いることができる。
段階2
段階2では、前記段階1で得た式IIIの化合物を保護基の導入なしに溶媒中で塩基の存在下でベンジル化反応させて、5位に選択的にベンジル基が導入された式IIの(2S,3S,5R)−5−ベンジルオキシ−2−ヘキシル−3−ヒドロキシヘキサデカン酸を製造することができる。
前記反応で用いられる溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、酢酸メチル、酢酸エチル、トルエン、N,N−ジメチルホルムイミド、ジメチルスルホキシド及びその混合物からなる群から選ばれた非プロトン性溶媒、または前記非プロトン性溶媒と水の混合溶媒が挙げられる。前記反応で用いられる好ましい溶媒はテトラヒドロフラン、メチルt−ブチルエーテルまたは1,2−ジメトキシエタンである。
一方、前記反応で用いられる塩基としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、リチウムt−ブトキシド、ナトリウムt−ブトキシドまたはカリウムt−ブトキシドが挙げられ、式IIIの化合物に対して1〜5モル当量、好ましくは1〜3モル当量、より好ましくは1.05〜2.0モル当量の量で用いることができる。
前記ベンジル化反応で用いられるベンジル化試薬としては、塩化ベンジル、臭化ベンジル及びヨウ化ベンジルのような選択的に置換されたハロゲン化ベンジルが挙げられ、反応性を考慮すれば、臭化ベンジルが好ましい。前記ベンジル化試薬は式IIIの化合物に対して1〜5モル当量、好ましくは1〜3モル当量、より好ましくは1.05〜2.0モル当量の量で用いることができる。
段階2の反応は0℃〜溶媒の沸点、好ましくは10℃〜100℃の温度で行うことができる。この時、反応速度を増加させるためにヨウ化テトラブチルアンモニウムのような添加剤を使用してもよい。
また、式IIの(2S,3S,5R)−5−ベンジルオキシ−2−ヘキシル−3−ヒドロキシヘキサデカン酸を精製し結晶として容易に得るためにアミン塩基を添加することにより(2S,3S,5R)−5−ベンジルオキシ−2−ヘキシル−3−ヒドロキシヘキサデカン酸をそのアミン塩に変換することができる。
段階3
段階3では、式IIの(2S,3S,5R)−5−ベンジルオキシ−2−ヘキシル−3−ヒドロキシヘキサデカン酸を環化試薬と反応させて環化反応を行うことによって式Iの(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンを製造することができる。前記5位に保護基を有する3−ヒドロキシヘキサデカン酸は、米国特許第4,983,746号及び第5,245,056号に開示されたようにピリジン中でベンゼンスルホニルクロリドを用いてオキセタノンに変換することができる。
前記3つの段階を経て製造された式Iの(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンは追加的な脱ベンジル化反応を行って(3S,4S)−3−ヘキシル−4−((R)−2−ヒドロキシトリデシル)−2−オキセタノンを製造しオルリスタットの製造に利用することができる。
以下、本発明を下記実施例によってさらに詳細に説明する。但し、本発明は下記特定の実施例にのみ制限されない。
実施例1:(2S,3S,5R)−3,5−ジヒドロキシ−2−ヘキシル−ヘキサデカン酸ナトリウム(式IIIの化合物)の製造−(1)
Figure 0005301676
(2S,3S,5R)−3−ヘキシル−4−ヒドロキシ−6−ウンデシルテトラヒドロピラン−2−オン25.5gをメチルt−ブチルエーテル178.5mLの中に溶解させ、2N水酸化ナトリウム(NaOH)溶液90mLを添加した後、混合液の温度を50℃に維持しながら3時間攪拌した。次いで、相分離が起こるまで反応液を放置させた後、その水溶液層を除去し残りの有機層を塩水100mLで2回洗浄した。得られた有機溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過した後、減圧蒸留して溶媒を除去し、オイル状の標題化合物28.4g(収率:100%)を得た。
H−NMR,300MHz(CDOD,ppm):δ0.89(dd,6H,J=5.8,1.2Hz),1.24〜1.80(m,32H),2.10 2.49(m,2H),3.72〜3.87(m,1H)
実施例2:(2S,3S,5R)−5−ベンジルオキシ−2−ヘキシル−3−ヒドロキシヘキサデカン酸のメチルベンジルアミン塩(式IIの化合物)の製造−(1)
Figure 0005301676
前記実施例1で得た(2S,3S,5R)−3,5−ジヒドロキシ−2−ヘキシル−ヘキサデカン酸ナトリウム98mLをテトラヒドロフラン98mLとメチルt−ブチルエーテル328mLに溶解させた。反応液を0℃に冷却した後、水素化ナトリウム7.19gと臭化ベンジル30.7gを順次添加した。次いで、反応液の温度を60℃に上げて5日間還流させた(段階(a))。反応液を室温に冷却してから、pHを1に調節した後、室温で3時間攪拌した。その後、反応液のpHを4に調節してから、相分離が起こるまで放置した。水溶液層を除去し残りの有機層を塩水120mLで2回洗浄した。前記で得た有機溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥させて濾過した後、減圧蒸留して溶媒を除去した。酢酸メチル438mLを添加し混合液を攪拌しながら(S)−α−メチルベンジルアミン8.7gを徐々に添加した。3時間攪拌した後、混合液を5℃に冷却し、さらに1時間攪拌した(段階(b))。生成された固体を乾燥濾過し、白色固体の標題化合物31.1g(収率:74%)を得た。
m.p.104−106℃
H−NMR(300MHz,CDCl):0.85−0.91(m,6H),1.24(m,26H),1.54(d,3H),1.71−1.39(m,6H),2.09−2.16(m,1H),3.70−3.72(m,1H),3.85−3.90(m,1H),4.18(q,1H),4.52(d,2H),6.10(bs,5.0),7.36−7.22(m,10H)。
実施例3:(2S,3S,5R)−3,5−ジヒドロキシ−2−ヘキシル−ヘキサデカン酸ナトリウム(式IIIの化合物)の製造−(2)
(2S,3S,5R)−3−ヘキシル−4−ヒドロキシ−6−ウンデシルテトラヒドロピラン−2−オン300gをメチルt−ブチルエーテル1.8Lに溶解させた。2NNaOH溶液9Lを添加した後、反応液の温度を徐々に上げて反応液から水溶液層を分離除去した。残りの反応液から有機層を分離した後、飽和塩水450mLで洗浄し、減圧下で溶媒を除去した。残渣にトルエン900mLを添加した後、減圧下で共沸蒸留させて溶媒及び水を除去した。残渣にヘプタン1.8Lとメチルt−ブチルエーテル1.8Lを添加して反応液の温度を40℃に上げた。次いで、反応液を室温で冷却しメタノール50mLを添加した。結晶が析出し始めれば、反応液を2時間室温で攪拌した。それから、反応液を10℃に冷却させて30分間攪拌した。その後、反応液を濾過し熱風乾燥して標題化合物534g(収率:96%)を得た。
示差走査熱量計(DSC):109.29−117.30℃
H−NMR,300MHz(CDOD,ppm):δ0.89(dd,6H,J=5.8,1.2Hz),1.24〜1.80(m,32H),2.10 2.49(m,2H),3.72〜3.87(m,1H)。
実施例4:(2S,3S,5R)−5−ベンジルオキシ−2−ヘキシル−3−ヒドロキシヘキサデカン酸のメチルベンジルアミン塩(式IIの化合物)の製造−(2)
前記実施例3で得た(2S,3S,5R)−3,5−ジヒドロキシ−2−ヘキシル−ヘキサデカン酸ナトリウム300gをトルエン405mLとジメチルスルホキシド45mLの混合溶媒に溶解させた。前記反応液を5℃に冷却した後、55%水素化ナトリウム49.8g(1.5当量)を添加し同一温度で30分間攪拌した。次いで、臭化ベンジル325gを反応液に添加した。反応液の温度を15℃に調節し、18時間攪拌した。その後、実施例2の段階(b)と同一反応を行い、前記反応から生成された固体を濾過乾燥して白色固体の標題化合物332.9g(収率:75%)を得た。
実施例2と同じ分析結果を得た。
実施例5:(2S,3S,5R)−5−ベンジルオキシ−2−ヘキシル−3−ヒドロキシヘキサデカン酸のメチルベンジルアミン塩(式IIの化合物)の製造−(3)
前記実施例3で得た(2S,3S,5R)−3,5−ジヒドロキシ−2−ヘキシル−ヘキサデカン酸ナトリウム100gをトルエン1.5Lに溶解させた。前記反応液に臭化ベンジル108.4g及びカリウムt−ブトキシド48.3gを順次添加した。次いで、反応液の温度を徐々に60℃〜75℃に上げて12時間加熱した。その後、実施例2の段階(b)と同一反応を行い、前記反応から生成された固体を濾過乾燥して白色固体の標題化合物106g(収率:72%)を得た。
実施例2と同じ分析結果を得た。
実施例6:(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノン(式Iの化合物)の製造
Figure 0005301676
前記実施例4で得た(2S,3S,5R)−5−ベンジルオキシ−2−ヘキシル−3−ヒドロキシヘキサデカン酸のメチルベンジルアミン塩330gをヘキサン1.65Lと2N塩酸水溶液1.65Lの混合溶媒に溶解させた。2時間攪拌した後、水溶液層を除去し残りの有機層を蒸留水1.65Lで2回洗浄した。前記で得た有機溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥して濾過した後、減圧蒸留した。次いで、ピリジン2.61Lを添加した後、反応液を0℃に冷却させて攪拌した。ベンゼンスルホニルクロリド1.44Lを2時間に亘って徐々に添加した後、同一温度で20時間さらに攪拌した。蒸留水2.61Lとヘキサン2.61Lを添加し反応液を強く攪拌した。その後、相分離が起こるまで反応液を放置し、反応液から水溶液層を除去した。前記で得た有機溶液を2N塩酸2.61Lで2回洗浄し、さらに蒸留水2.61Lで洗浄した。前記で得た有機溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥させて濾過した後、減圧下で溶媒を除去し白色固体の標題化合物270.1g(収率:101.2%)を得た。
H−NMR(300MHz,CDCl):0.80 0.95(m,6H),1.15−1.85(m,30H),1.94(t,2H,J=Hz),3.15−3.26(m,1H),3.55−3.65(m,1H),4.35−4.63(m,3H),7.25−7.40(m,5H)。
参考例1:(3S,4S)−3−ヘキシル−4−((R)−2−ヒドロキシトリデシル)−2−オキセタノンの製造
Figure 0005301676
前記実施例6で得た(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノン270gを酢酸エチル1.89Lに溶解させた。5%Pd/C(パラジウム/カーボン)19gを添加し、水素圧力を6バールに上げながら、反応液を3時間攪拌した。パラジウム(Pd)をセライト(登録商標)濾過により除去し減圧下で溶媒を除去した。ヘキサン2.15Lを添加した後、反応液の温度を40℃まで上げて前記で得た固体を溶かした。次いで、反応液を室温に冷却し、約20℃で反応液で結晶が生成されることを確認した。8時間攪拌した後、反応液を5℃に冷却させて2時間攪拌してから濾過し、白色固体の標題化合物166.3g(収率:83%)を得た。
m.p.60−61℃
H−NMR(300MHz,CDCl):4.54−4.44(m,1H),3.87−3.74(m,1H),3.3−3.16(m,1H),1.95−1.12(m,32H),0.88(t−like,6H)。
参考例2:オルリスタットの合成
Figure 0005301676
前記参考例1で得た(3S,4S)−3−ヘキシル−4−((R)−2−ヒドロキシトリデシル)−2−オキセタノン166gをテトラヒドロフラン830mLに溶解させた。トリフェニルホスフィン(PPh)160gとN−ホルミル−L−ロイシン86gを添加した後、反応液を0℃に冷却させた。これにアゾジカルボン酸ジイソプロピル(DIAD)120mLをテトラヒドロフラン332mLで希釈した混合溶液を約1.5時間に亘って徐々に滴加した。さらに約30分間攪拌した後、反応液の温度を徐々に上げながら4時間攪拌した。溶媒を除去した後、ヘキサン832mLを添加して5時間攪拌した。生成された固体を濾過して除去し、ヘキサン層を55%メタノール/蒸留水499mLで3回洗浄した。残りの有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥してから濾過し、減圧下で蒸留して溶媒を除去した。これにヘキサン2.5Lを添加して反応液を10℃に冷却し、オルリスタット固体を少量添加した後、1時間攪拌した。反応液を0℃まで徐々に冷却し一晩攪拌した。生成された固体を濾過し、冷ヘキサン500mLで洗浄してから乾燥し、白色の標題化合物192.5g(収率:83%)を得た。
m.p.42.4−44.5
H−NMR(300MHz,CDCl):8.22(s,1H),5.99(d,1H),5.06−4.98(m,1H),4.77−4.60(m,1H),4.32−4.22(m,1H),3.27−3.16(m,1H),2.28−1.98(m,2H),1.90−1.15(m,30H),1.03−0.82(m,12H)。
以上、本発明は特定実施態様に関連付けて説明したが、添付した特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内で当該分野の熟練者は本発明を多様に変形及び変化させることができる。

Claims (11)

  1. 1)下記式IVの化合物を溶媒中で金属水酸化物と反応させて下記式IIIの化合物を製造する段階;
    2)式IIIの化合物を溶媒中で塩基の存在下でベンジル化試薬と反応させて下記式IIの化合物を製造する段階;及び
    3)式IIの化合物を環化反応させて下記式Iの化合物を製造する段階
    を含む、式Iの(3S,4S)−4−((R)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンの製造方法:
    Figure 0005301676
    Figure 0005301676
    Figure 0005301676
    Figure 0005301676
    前記式中、
    Mはナトリウム、カリウムまたはリチウムである。
  2. 前記段階1)で用いられる溶媒がジエチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、アセトニトリル、酢酸メチル、酢酸エチル、トルエン及びその混合物からなる群から選ばれた非プロトン性溶媒、または前記非プロトン性溶媒と水の混合溶媒である、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記段階1)において金属水酸化物が式IVの化合物に対して1〜50モル当量の量で用いられる、請求項1に記載の製造方法。
  4. 前記段階2)で用いられる溶媒がテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、酢酸メチル、酢酸エチル、トルエン、N,N−ジメチルホルムイミド、ジメチルスルホキシド及びその混合物からなる群から選ばれた非プロトン性溶媒、または前記非プロトン性溶媒と水の混合溶媒である、請求項1に記載の製造方法。
  5. 前記段階2)で用いられる塩基が水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、リチウムt−ブトキシド、ナトリウムt−ブトキシド、及びカリウムt−ブトキシドからなる群から選ばれる、請求項1に記載の製造方法。
  6. 前記塩基が式IIIの化合物に対して1〜5モル当量の量で用いられる、請求項5に記載の製造方法。
  7. 前記段階2)で用いられるベンジル化試薬が塩化ベンジル、臭化ベンジル、及びヨウ化ベンジルからなる群から選ばれたハロゲン化ベンジルである、請求項1に記載の製造方法。
  8. 前記段階2)においてベンジル化試薬が式IIIの化合物に対して1〜5モル当量の量で用いられる、請求項1に記載の製造方法。
  9. 下記式IIIの化合物:
    Figure 0005301676
    前記式中、
    Mはナトリウム、カリウムまたはリチウムである。
  10. 下記式IVの(3S,4S,6R)−3−ヘキシル−4−ヒドロキシ−6−ウンデシルテトラヒドロピラン−2−オンを溶媒中で金属水酸化物と反応させて下記式IIIの化合物を製造する方法:
    Figure 0005301676
    Figure 0005301676
    前記式中、
    Mはナトリウム、カリウムまたはリチウムである。
  11. 下記式IIIの(2S,3S,5R)−3,5−ジヒドロキシ−2−ヘキシル−ヘキサデカン酸金属塩を溶媒中で塩基の存在下でベンジル化試薬と反応させて下記式IIの化合物を製造する方法:
    Figure 0005301676
    Figure 0005301676
    前記式中、
    Mはナトリウム、カリウムまたはリチウムである。
JP2011534391A 2008-11-04 2009-10-30 (3s,4s)−4−((r)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンの製造方法及びそれに用いられる新規な中間体 Expired - Fee Related JP5301676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080108991A KR101126084B1 (ko) 2008-11-04 2008-11-04 (3s,4s)-4-((r)-2-(벤질옥시)트라이데실)-3-헥실-2-옥세타논의 제조방법 및 이에 사용되는 중간체
KR10-2008-0108991 2008-11-04
PCT/KR2009/006338 WO2010053275A2 (en) 2008-11-04 2009-10-30 Method for preparing (3s,4s)-4-((r)-2-(benzyloxy)tridecyl)-3-hexyl-2-oxetanone and novel intermediate used therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012507506A JP2012507506A (ja) 2012-03-29
JP5301676B2 true JP5301676B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=42153375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534391A Expired - Fee Related JP5301676B2 (ja) 2008-11-04 2009-10-30 (3s,4s)−4−((r)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンの製造方法及びそれに用いられる新規な中間体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8637700B2 (ja)
EP (1) EP2376469B1 (ja)
JP (1) JP5301676B2 (ja)
KR (1) KR101126084B1 (ja)
CN (1) CN102177149A (ja)
AU (1) AU2009311846B2 (ja)
BR (1) BRPI0919629A8 (ja)
CA (1) CA2741690C (ja)
ES (1) ES2467677T3 (ja)
IL (1) IL212632A (ja)
MX (1) MX2011004657A (ja)
NZ (1) NZ591735A (ja)
TW (1) TWI383974B (ja)
WO (1) WO2010053275A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2389370A4 (en) * 2009-01-22 2012-09-05 Biocon Ltd CRYSTALLINE FORM OF ORLISTAT AND METHOD THEREFOR
CN112625009A (zh) * 2020-12-18 2021-04-09 植恩生物技术股份有限公司 一种奥利司他关键中间体的精制方法
CN114702383B (zh) * 2022-03-24 2024-03-15 中山万汉制药有限公司 一种苄氧基取代的脂肪酸衍生物及其制备方法与用途
CN115403464A (zh) * 2022-08-01 2022-11-29 湖南迪诺制药股份有限公司 奥利司他中间体、其制备方法及奥利司他合成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3918364A1 (de) * 1989-06-06 1990-12-13 Hoechst Ag 3-desmethyl-2-methyl-mevalonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel, sowie zwischenprodukte
CA2035972C (en) 1990-02-23 2006-07-11 Martin Karpf Process for the preparation of oxetanones
US6545165B1 (en) * 2000-02-04 2003-04-08 Roche Colorado Corporation Synthesis of 3,6-dialkyl-5,6-dihydro-4-hydroxy-pyran-2-one
US6392061B1 (en) * 2000-10-16 2002-05-21 Zpro Chemical, Inc. Process for making (2S, 3S, 5S) oxetanone derivatives
US6734177B2 (en) * 2001-04-17 2004-05-11 Novartis Ag Certain salts of discodermolide acid, pharmaceutical compositions containing them and their use in treating tumors
SK242004A3 (en) * 2001-06-13 2004-06-08 Ranbaxy Lab Ltd Methyl analogs of simvastatin as novel HMG-CoA reductase inhibitors
JPWO2004065346A1 (ja) 2003-01-21 2006-05-18 住友化学株式会社 (−)−テトラヒドロリプスタチンおよびその中間体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011122677A (ru) 2012-12-20
AU2009311846B2 (en) 2011-11-10
TWI383974B (zh) 2013-02-01
BRPI0919629A2 (pt) 2015-08-18
WO2010053275A3 (en) 2010-08-19
TW201024273A (en) 2010-07-01
AU2009311846A1 (en) 2011-06-30
ES2467677T3 (es) 2014-06-12
EP2376469A4 (en) 2012-05-02
KR101126084B1 (ko) 2012-03-29
WO2010053275A2 (en) 2010-05-14
EP2376469A2 (en) 2011-10-19
JP2012507506A (ja) 2012-03-29
NZ591735A (en) 2012-03-30
EP2376469B1 (en) 2014-04-30
BRPI0919629A8 (pt) 2016-06-07
MX2011004657A (es) 2011-05-30
CA2741690A1 (en) 2010-05-14
US8637700B2 (en) 2014-01-28
US20110178330A1 (en) 2011-07-21
KR20100049941A (ko) 2010-05-13
IL212632A (en) 2014-12-31
CN102177149A (zh) 2011-09-07
CA2741690C (en) 2013-11-19
IL212632A0 (en) 2011-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6573848B2 (ja) エンテカビルの合成方法及びその中間体化合物
EA019431B1 (ru) Способ и промежуточные соединения для получения ингибиторов интегразы
TWI338003B (en) Process for the manufacture of organic compounds
EA023266B1 (ru) Способы синтеза 2(s),4(s),5(s),7(s)-2,7-диалкил-4-гидрокси-5-амино-8-арилоктаноил амидов
TWI438188B (zh) 用於合成醫藥品之中間化合物的製造方法
JP5301676B2 (ja) (3s,4s)−4−((r)−2−(ベンジルオキシ)トリデシル)−3−ヘキシル−2−オキセタノンの製造方法及びそれに用いられる新規な中間体
WO2008040669A2 (en) Novel intermediates for the preparation of a glyt1 inhibitor
CN110577490B (zh) 阿维巴坦中间体(2s,5s)-n-保护基-5-羟基-2-甲酸哌啶的合成方法
KR100915551B1 (ko) 3-히드록시 피롤리딘 및 이의 유도체의 효율적 제조방법
RU2471790C1 (ru) Способ получения (3s,4s)-4-((r)-2-(бензилокси)тридецил)-3-гексил-2-оксетанона и используемого для этого нового промежуточного соединения
WO2007024113A1 (en) Process for the preparation of chiral 3-hydroxy pyrrolidine compound and derivatives thereof having high optical purity
HUE028705T2 (en) A process for the preparation of olopatadine and / or a pharmaceutically acceptable salt thereof
JP2004238322A (ja) (r)−3−アミノペンタンニトリルメタンスルホン酸塩の製造方法
KR100361833B1 (ko) 심바스타틴의 제조방법
WO1997042194A1 (en) Process for the preparation of an indacene compound
JP2005145833A (ja) Syn−1,3−ジオール化合物の製造方法
WO2001038276A1 (en) Process for the production of alkanediol derivatives
JP4154567B2 (ja) 4−ジフルオロメトキシ−3−ヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法
KR20240024937A (ko) Cyp11a1 억제제 및 그의 중간체의 제조 방법
JP2703048B2 (ja) プロリン誘導体の製法
WO2002060888A1 (en) Processes for preparing chromanylbenzoic acids
JP2005139068A (ja) α―アセチル−γ―ブチロラクトン誘導体の製造方法
WO2003097624A1 (en) Process for preparing (r)-3,4-epoxy-1-butanol
TW201215612A (en) Synthetic method of entecavir and intermediate compounds thereof

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees