JP5006474B2 - 受信システム - Google Patents

受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5006474B2
JP5006474B2 JP2011514989A JP2011514989A JP5006474B2 JP 5006474 B2 JP5006474 B2 JP 5006474B2 JP 2011514989 A JP2011514989 A JP 2011514989A JP 2011514989 A JP2011514989 A JP 2011514989A JP 5006474 B2 JP5006474 B2 JP 5006474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
unit
wireless relay
relay device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011514989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011024560A1 (ja
Inventor
直人 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2011514989A priority Critical patent/JP5006474B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006474B2 publication Critical patent/JP5006474B2/ja
Publication of JPWO2011024560A1 publication Critical patent/JPWO2011024560A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00036Means for power saving, e.g. sleeping mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/073Intestinal transmitters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

この発明は、被検体内のカプセル型内視鏡から送信される体内画像を含む体内情報を生体外表面に配置された複数の無線中継装置を介して生体外の受信装置に送信する受信システムに関するものである。
近年、内視鏡の分野において、カプセル型筐体の内部に撮像機能および無線通信機能を備えたカプセル型内視鏡が、体内の画像を取得する体内画像取得装置として登場している。カプセル型内視鏡は、観察(検査)のために患者等の被検体の口から飲込まれた後、この被検体から自然排出されるまでの間、胃や小腸等の臓器の内部を蠕動運動等によって移動しつつ、この被検体内の画像を所定の時間間隔で順次撮像する。カプセル型内視鏡は、このように撮像(取得)した体内画像を外部に順次無線送信する。
このカプセル型内視鏡によって無線送信された体内画像は、この被検体が携帯する受信装置によって順次受信される。この受信装置は、着脱可能に挿着された記録媒体を有し、被検体内部のカプセル型内視鏡から受信した体内画像群を記録媒体内に記録する。その後、この被検体の体内画像群を記録した記録媒体は、この受信装置から取り外され、画像表示装置に挿着される。画像表示装置は、この記憶媒体を媒介して被検体の体内画像群を取得し、かかる被検体の体内画像群をディスプレイ上に表示する。このカプセル型内視鏡、受信装置、および画像表示装置を備えた体内画像取得システムにおいて、医師または看護師等のユーザは、カプセル型内視鏡が撮像した体内画像群を画像表示装置に表示させ、かかる体内画像群を通して被検体の臓器内部を観察(検査)する。
特開2003−144417号公報 特開2008−53894号公報 特開2007−215957号公報
ところで、上述した体内画像取得システムは、被検体の体表面に配置したアンテナと受信装置との間をケーブルで有線接続していた。ここで、カプセル型内視鏡から良好な体内画像を得るために、アンテナは体表面に複数配置され、この複数配置されたアンテナの中から受信電界強度が高いアンテナを選択して体内画像を受信するようにしていた。
しかし、各アンテナと受信装置との間をそれぞれケーブルによって有線接続していたため、体表面へのアンテナ配置時に有限なケーブルの長さなどの制限によってアンテナ設置に手間がかかるとともに、アンテナが取り付けられた生体の自由度を奪うという問題点があった。
この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、アンテナの受信機能を損なわずに容易に複数のアンテナを体表面に取り付けることができ、生体の自由度も高めることができる受信システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、この発明にかかる受信システムは、被検体内のカプセル型内視鏡から送信される体内画像を含む体内情報を、体外表面に配置された複数の無線中継装置を介して体外の受信装置に送信する受信システムであって、各無線中継装置は、前記カプセル型内視鏡から第1の周波数で送信される体内情報を受信する体内側受信部と、前記体内情報を第2の周波数で送信する体外側送信部と、前記受信装置から前記第2の周波数で送信される制御信号を受信する体外側受信部と、前記制御信号をもとに前記体内受信部および前記体外側送信部の送受信制御を行う制御部と、を備えたことを特徴とする。
また、この発明にかかる受信システムは、上述した発明において、前記制御部は、前記体内側受信部を介して受信した前記カプセル型内視鏡からの受信電界強度を、前記体外側送信部を介して前記受信装置に送信し、前記受信装置から前記体内情報の送信指示を受けた場合に、前記体内側受信部が受信している体内情報を、前記体外側送信部を介して前記受信装置に送信することを特徴とする。
また、この発明にかかる受信システムは、上述した発明において、各無線中継装置および前記受信装置は、アンチコリジョン機能を有することを特徴とする。
また、この発明にかかる受信システムは、上述した発明において、各無線中継装置は、前記体外側受信部を介して受信される第2の周波数の信号を電力に変換して蓄積する電力変換蓄積部を備えたことを特徴とする。
また、この発明にかかる受信システムは、上述した発明において、各無線中継装置は、電力を供給する電池を備えたことを特徴とする。
また、この発明にかかる受信システムは、上述した発明において、前記制御部は、前記受信装置からの制御信号が入力された場合に、前記体内側受信部を起動させ、前記体内情報の送信指示を受けない場合、所定時間後に前記体内側受信部を停止させ、前記体内情報の送信指示を受けた場合、該体内情報の送信後に前記体内側受信部を停止させる間欠受信制御を行うことを特徴とする。
また、この発明にかかる受信システムは、上述した発明において、各無線中継装置は、板状の誘電体部材の一方の面に前記第1の周波数を受信する受信アンテナを形成し、他方の面に前記第2の周波数を送受信する送受信アンテナを形成し、前記一方の面が生体表面側に向けられることを特徴とする。
また、この発明にかかる受信システムは、上述した発明において、前記体内側受信部は、体内側受信アンテナである前記受信アンテナを有し、前記体外側送信部と前記体外側受信部とは、共有の送受信アンテナである前記送受信アンテナを有し、前記受信アンテナを除く前記体内側受信部と、前記送受信アンテナを除く前記体外側送信部および体外側受信部と、前記制御部とは、1つのチップで形成され、前記板状の誘電体部材上あるいは前記板状の誘電体部材内に配置されることを特徴とする。
この発明によれば、被検体内のカプセル型内視鏡から送信される体内画像を含む体内情報を、体外表面に配置された複数の無線中継装置を介して体外の受信装置に送信する受信システムにおける各無線中継装置の体内側受信部が、前記カプセル型内視鏡から第1の周波数で送信される体内情報を受信し、体外側送信部が、前記体内情報を第2の周波数で送信し、体外側受信部が、前記受信装置から前記第2の周波数で送信される制御信号を受信し、制御部が、前記制御信号をもとに前記体内受信部および前記体外側送信部の送受信制御を行うようにして前記体内情報を無線中継しているので、アンテナの受信機能を損なわずに容易に複数のアンテナを体表面に取り付けることができ、受信装置の設置場所も自由になり、生体の自由度を高めることができる。
この発明の実施の形態1にかかる受信システムが適用される体内画像取得システムの構成を示す模式図である。 カプセル型内視鏡の構成を示す断面図である。 この発明の実施の形態1である受信システムの構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1による無線中継装置と受信装置との間の送受信処理手順を示すシーケンス図である。 画像情報のデータフォーマットを示す図である。 この発明の実施の形態1の無線中継装置の構成を裏面からみた図である。 この発明の実施の形態1の無線中継装置の構成を表面からみた図である。 この発明の実施の形態2である受信システムの構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2による無線中継装置と受信装置との間の送受信処理手順を示すシーケンス図である。 自無線中継装置が選択されなかった場合における体内側の受信部の間欠起動処理を示すタイムチャートである。 自無線中継装置が選択された場合における体内側の受信部の間欠起動処理を示すタイムチャートである。 この発明の実施の形態2の無線中継装置の構成を裏面からみた図である。 この発明の実施の形態2の無線中継装置の構成を表面からみた図である。
以下、図面を参照して、この発明にかかる受信システムの好適な実施の形態について説明する。なお、この実施の形態によってこの発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、この発明の実施の形態1にかかる受信システムが適用される体内画像取得システムの構成を示す模式図である。図1に示すように、この体内画像取得システムは、被検体1内の体内画像を撮像するカプセル型内視鏡2と、被検体1内部に導入されたカプセル型内視鏡2から送信された体内画像を含む体内情報を無線中継する複数の無線中継装置3(3a〜3h)と、各無線中継装置3を介して無線中継された体内情報を受信するとともに各無線中継装置3を制御する受信装置4と、受信装置4が受信した被検体1の体内画像を表示処理する画像表示装置5と、受信装置4と画像表示装置5との間のデータの受け渡しを行うための携帯型記録媒体6とを備える。
カプセル型内視鏡2は、被検体1の内部に導入されて被検体1の体内画像を撮像する。カプセル型内視鏡2は、被検体1の口から飲み込まれた後、臓器の蠕動運動等によって被検体1の臓器内部を移動しつつ、被検体1の体内画像を順次撮像する。また、カプセル型内視鏡2は、被検体1の体内画像を撮像する都度、撮像した体内画像を含む画像信号を、複数の無線中継装置3を介して外部の受信装置4に対して順次無線送信する。この場合、カプセル型内視鏡2は、自身の持つ固有の機能に対応する時間間隔で被検体1の各体内画像を順次無線送信する。たとえば、2秒に1つの体内画像を撮像し、無線送信する。
各無線中継装置3は、例えば被検体1の臓器内部に導入されたカプセル型内視鏡2の移動経路に沿って被検体1の体表上に分散配置され、受信装置4に無線接続される。無線中継装置3は、被検体1内部のカプセル型内視鏡2が順次無線送信した画像信号を捕捉し、この補足した画像信号を受信装置4に対して順次無線中継する。なお、無線中継装置3は、被検体1に着用させるジャケット等に分散配置されてもよい。また、無線中継装置3は、被検体1に対して1以上配置されればよく、その配置数は、特に8つに限定されない。
受信装置4は、受信電界強度の高い1つの無線中継装置3を介してカプセル型内視鏡2が撮像した被検体1の体内画像を受信し、受信した体内画像像群を蓄積する。受信装置4は、着脱可能に挿着される携帯型記録媒体6を有し、カプセル型内視鏡2から取得した被検体1の体内画像群を携帯型記録媒体6に記録する。
画像表示装置5は、携帯型記録媒体6を媒介して被検体1の体内画像群等の各種データを取得し、この取得した各種データをディスプレイ上に表示するワークステーションなどによって実現される。医師または看護師等は、画像表示装置5が表示した被検体1の各体内画像を観察して、被検体1を診断する。
携帯型記録媒体6は、可搬型の記録媒体であり、上述した受信装置4と画像表示装置5との間のデータの受け渡しを行うためのものである。具体的には、携帯型記録媒体6は、受信装置4および画像表示装置5に対して着脱可能であって、両者に対する挿着時にデータの出力および記録が可能な構造を有する。
図2は、カプセル型内視鏡2の構成を示す断面模式図である。図2に示すように、カプセル型内視鏡2は、被検体1の内部に導入し易い大きさに形成されたカプセル型の筐体カプセル型の筐体10の内部に、被検体1内部を照明する複数の照明部11と、照明部11によって照明された被検体1の臓器内部の体内画像を撮像する撮像部12と、撮像部12が撮像した体内画像を外部に無線送信するための無線ユニット13aおよびアンテナ13bとを備える。また、カプセル型内視鏡2は、複数の照明部11、撮像部12、および無線ユニット13aを制御する制御部15と、カプセル型内視鏡2の各構成部に対して電力を供給するための電池14aおよび電源回路14bとを備える。
ここで、図3は、この発明の実施の形態1である受信システムの構成を示すブロック図である。図3に示すように、この受信システムは、カプセル型内視鏡2と、受信装置4と、複数の無線中継装置3とを有する。無線中継装置3は、カプセル型内視鏡2から無線送信された体内画像を含む体内情報を周波数f1で受信するとともに、受信装置4と周波数f2で無線送受信してカプセル型内視鏡2から受信した体内情報を受信装置4側に無線送信する。すなわち、カプセル型内視鏡2と無線中継装置3との間の無線周波数f1と、無線中継装置3と受信装置4との間の無線周波数f2とを異ならせ、混信を防止している。
各無線中継装置3は、カプセル型内視鏡2から無線送信される周波数f1の信号を受信アンテナA1と受信部R1とを有する。また、受信装置4側と周波数f2の信号の送受信を行うアンテナA2と送信部S2と受信部R2とを有する。また、送受信制御や電力制御など無線中継装置全体の制御を行う制御部Cを有する。さらに、アンテナA2および受信部R2を介して受信した交流無線信号を整流して電力変換し、この電力を蓄積する電力変換蓄積部20を有する。すなわち、受信装置4から送信される周波数f2の電波を受信して電力変換し、この変換された電力を無線中継装置3の電源として用いている。この蓄積された電力は、制御部Cの制御のもとに、電力供給制御がなされる。
一方、受信装置4は、無線中継装置3に周波数f2の無線信号で送信する送信部S4と、無線中継装置3から周波数f2の無線信号を受信する受信部R4と、各種情報を入出力する入出力部41と、各種プログラムやデータを記憶する記憶部42と、着脱可能な携帯型記録媒体6と、各部を制御する制御部MCとを有する。制御部MCは、カプセル型内視鏡2からの無線信号の受信電界強度が最も高い無線中継装置を画像転送の無線中継装置として選択する処理を行う選択処理部43と、受信した画像情報に対する画像処理を施す画像処理部44とを有する。
ここで、図4に示したシーケンス図を参照して、受信システムの無線中継処理手順について説明する。まず、受信装置4は、ポーリング信号を各無線中継装置3(3a〜3h)に送信する(ステップS201)。このポーリング信号は、電力供給を兼ねる。もちろん、受信装置4側から送られる無線信号は電力供給のための信号となる。一方、各無線中継装置3は、ポーリング信号を受信した際に電力が供給され、ポーリング信号を受信したか否かを判断し(ステップS101)、つぎのポーリング信号を受信するまで待機する(ステップ101,No)。ポーリング信号を受信した場合(ステップS101,Yes)には、受信装置4との間で、自装置のタイムスロットの設定を行う(ステップS102,S202)。すなわち、タイムスロットの割当を行うことによって、受信装置4と各無線中継装置3との間の通信の衝突を防止するアンチコリジョン処理を行う。このアンチコリジョン処理は、たとえば制御順位決定用の乱数を発生させて各無線中継装置のタイムスロット割当によって行う。そして、無線中継装置3側では、カプセル型内視鏡2側からの無線信号を受信する受信部R1をオンとして起動する(ステップS103)。一方、受信装置4側は、タイムスロット設定後、再度ポーリング信号を各無線中継装置3に送出する(ステップS203)。
このとき、カプセル型内視鏡2からは、体内情報がバースト信号として送信されている。無線中継装置3は、受信装置4側からポーリング信号を受信したか否かの判断を行い(ステップS104)、つぎのポーリング信号を受信するまで待機する(ステップ104,No)。無線中継装置3は、ポーリング信号を受信した場合(ステップS104,Yes)には、図5に示した体内情報フォーマットに示したアイドリング部E1が送信される区間で、電界強度測定を行う(ステップS105)。そして、設定されたタイムスロットで、測定した受信電界強度を受信装置4側に送信する(ステップS106)。ここで、アイドリング部E1は、同期信号などが含まれ、受信電界強度を測定することができる。もちろん、受信電界強度用の信号をアイドリング部E1に含めてもよい。なお、画像情報部E2は、情報本体であり、画像情報そのものが含まれる。
受信装置4は、この受信電界強度を受信する(ステップS204)と、受信した各無線中継装置3のうちで最も高い受信電界強度であった無線中継装置3に対して体内情報(画像情報)の送信を指示する選択制御信号を送信する(ステップS205)。
無線中継装置3は、選択制御信号を受信したか否かを判断し(ステップS107)、選択制御信号を受信しなかった場合(ステップS107,No)、ステップS104に移行し、つぎのポーリング信号を受信したか否かの判断を行い、つぎのポーリング信号を受信するまで待機する(ステップ104,No)。一方、選択制御信号を受信した場合(ステップS107,Yes)には、さらに、この選択制御信号が自装置に対するものであるか否かを判断する(ステップS108)。自装置に対する選択制御信号でなかった場合(ステップS108,No)には、ステップS104に移行し、つぎのポーリング信号を受信したか否かの判断を行い、つぎのポーリング信号を受信するまで待機する(ステップ104,No)。
一方、選択制御信号が自装置に対するものである場合(ステップS108,Yes)には、画像情報を受信し、受信装置4側に中継送信する(ステップS109)。そして、画像情報の中継送信が終わったら、処理が終了か否かを判断し(ステップS110)、処理が終了しない限り(ステップS110,No)、ステップS104に移行し、つぎのポーリング信号を受信するまで待機する(ステップ104,No)。一方、受信装置4は、中継送信された画像情報を受信し(ステップS206)、終了指示がない限り(ステップS207,No)、ステップS203に移行し、つぎのポーリング信号を送信する。
すなわち、この受信システムでは、受信装置4と無線中継装置3とが1対多であるため、受信装置側のポーリング信号によって無線中継装置3による画像情報の無線中継指示を行っている。その際、アイドリング部E1によって受信電界強度を測定する必要があるため、バースト信号である画像情報の受信タイミングとポーリング信号の送信タイミングとを同期させる必要がある。この同期は、画像情報が、所定時間間隔、たとえば2秒毎に送信されるため、この所定時間間隔を把握することによって、受信装置4は、ポーリング信号の送信タイミングを制御する。すなわち、このポーリング信号の受信タイミングは、受信される画像信号を受信する直前となる。
ここで、無線中継装置3は、図6および図7に示すように、アンテナA1と、アンテナA2と、制御部Cと、電力変換蓄積部20とがフレキシブルな基板50によって平板状に一体化されて形成されている。図6は、裏面側すなわち体内側からみた無線中継装置であり、裏面にはアンテナA1が形成される。また、図7に示すように、表面側すなわち体外側には、アンテナA2が形成される。アンテナA2は、電力供給を効率よく受ける必要があるため、巻き回されたうずまきコイル状のアンテナとしている。ここで、体内側のアンテナA1が露出しているのは、直接、体表に接した方がアンテナ特性がよくなるからである。
この実施の形態1では、無線中継装置3を用いてカプセル型内視鏡2から送信される画像情報を受信装置4に無線中継しているため、アンテナケーブルの長さに制約されず、アンテナ(無線中継装置)を体表面に自由に貼り付けることができるため、アンテナの受信機能を損なわずに、取り扱いが容易となる。しかも、受信装置4は、ケーブルの存在に左右されず、必ずしも体表面に装着する必要がないので、体位変換等が容易になり、生体の自由度を高めることができる。さらに、無線中継装置は、従来のアンテナのように繰り返し使う必要もなく、使い捨てもでき、衛生上の管理も容易となる。
(実施の形態2)
つぎに、この発明の実施の形態2について説明する。上述した実施の形態1では、無線中継装置が、電波による電力供給を行うようにしていたが、この実施の形態2では、電池によって電力供給を行うようにしている。
図8は、この発明の実施の形態2である受信システムの構成を示すブロック図である。この受信システムは、実施の形態1の電力変換蓄積部20に替えて、ボタン電池などの電池60を設けている。また、制御部Cに替えて制御部CCを設けている。この制御部CCは、受信部R1の間欠受信、すなわち受信部R1の間欠的な起動制御処理を行うことによって電池の消費を抑えるようにしている。その他の構成は、実施の形態1と同じであり、同一構成部分には、同一符号を付している。
この間欠受信を実現するため、図9に示したシーケンスを行う。すなわち、ステップS104でポーリング信号を受信した場合に、受信部R1を起動させ(ステップS104a)、ステップS108によって選択制御信号が自装置宛でない場合に(ステップ108,No)、ポーリング信号終了後、受信部R1をオフしている(ステップS108a)。その他の処理は、図4に示したシーケンスと同じである。
さらに、図10および図11に示すタイムチャートを参照して、間欠受信処理について説明する。図10は、自無線中継装置3が選択制御信号で選択されなかった場合を示している。ポーリング信号(図10(a))は、時点t1〜t4までの間、オン信号が送られる。そして、選択制御信号が自装置宛でない場合(図10(b))、図10(c)に示すように、時点t1直後の時点t2で受信部R1は立ち上がるが、ポーリング信号が終了する時点t4直後の時点t5では、受信部R1はオフ状態になる。これによって、画像情報を無線中継しない無線中継装置の受信部R1の電力消費が抑えられる。
一方、図11は、自無線中継装置3が選択制御信号で選択された場合を示している。この場合も、図11(a)に示すポーリング信号は、図10(a)に示したポーリング信号と同じである。ここで、図11(b)に示すように、受信電界強度の送信によって時点t3で自装置が選択される。そして、この選択制御信号によって選択されている期間に画像情報が受信装置4側に無線転送される。その後、画像情報の無線転送が終了すると、選択制御信号は時点t6でオフ状態となり、この直後、受信部R1も電源オフ状態となって、電力消費が抑えられる。
ここで、無線中継装置3は、図12および図13に示すように、アンテナA1と、アンテナA2と、制御部CCと、電池60とがフレキシブルな基板50によって平板状に一体化されて形成されている。その他の構成は、図6および図7に示した構成と同じである。ただし、アンテナA2は、電力受信をしなくてもよいので、必ずしも長いコイル状のアンテナにする必要はない。むしろ、小型化されたアンテナが実現できる。すなわち、電力受信効率を考えた場合には無線周波数f1を低くする必要があったが、この電力受信効率を考慮しない場合、高い無線周波数用のアンテナを用いることができ、結果的に小型アンテナが可能である。また、アンテナ形状も任意に設計することができる。
この実施の形態2では、実施の形態1と同様に、無線中継装置3を用いてカプセル型内視鏡2から送信される画像情報を受信装置4に無線中継しているため、アンテナケーブルの長さに制約されず、アンテナ(無線中継装置)を体表面に自由に貼り付けることができるため、アンテナの受信機能を損なわずに、取り扱いが容易となる。しかも、受信装置4は、ケーブルの存在に左右されず、必ずしも体表面に装着する必要がないので、体位変換等が容易になり、生体の自由度を高めることができる。さらに、無線中継装置は、従来のアンテナのように繰り返し使う必要もなく、使い捨てもでき、衛生上の管理も容易となる。また、電池を電力供給源としているが、間欠的な受信部R1の起動を行っているので、電池の消費を抑えることができ、実用に耐えるシステムを実現できる。
なお、上記各実施の形態のさらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、以上のように表わしかつ記述した特定の詳細および代表的な実施の形態に限定されるものではない。したがって、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 被検体
2 カプセル型内視鏡
3,3a〜3h 無線中継装置
4 受信装置
5 画像表示装置
6 携帯型記録媒体
10 筐体
11 照明部
13a 無線ユニット
14a,60 電池
14b 電源回路
15 制御部
20 電力変換蓄積部
41 入出力部
42 記憶部
43 選択処理部
44 画像処理部
50 基板
R1,R2,R4 受信部
S2,S4 送信部
C,CC,MC 制御部

Claims (7)

  1. 被検体内に導入され、体内画像を含む体内情報信号を送信するカプセル型内視鏡と、
    体外表面に配置され、前記カプセル型内視鏡から送信された前記体内情報信号を受信し、前記体内情報信号、および該体内情報信号から測定した受信電界強度信号のうち少なくとも一方の信号を送信可能な複数の無線中継装置と、
    体外に位置し、前記無線中継装置から送信された信号を受信する受信装置と、
    からなり
    各無線中継装置は、
    前記カプセル型内視鏡から第1の周波数で送信される体内情報信号を受信する体内側受信部と、
    前記体内情報信号を第2の周波数で送信可能な体外側送信部と、
    前記受信装置から前記第2の周波数で送信される制御信号を受信する体外側受信部と、
    前記制御信号をもとに前記体内側受信部および前記体外側送信部の送受信制御を行う制御部と、
    を備え、
    前記受信装置は、各無線中継装置にポーリング信号を送信し、
    各無線中継装置は、前記ポーリング信号を受信した場合、前記受信電界強度信号を前記受信装置に送信し、
    前記受信装置は、受信した各受信電界強度信号に基づいて、前記複数の無線中継装置の中から所望の無線中継装置を選択して、選択した前記無線中継装置に対して選択制御信号を送信し、
    各無線中継装置の前記制御部は、記受信装置から前記選択制御信号を受けた場合、該選択制御信号が自装置に対するものであるか否かを判断し、自装置に対するものであると判断した場合、前記体内側受信部が受信している体内情報信号を、前記体外側送信部を介して前記受信装置に送信することを特徴とする受信システム。
  2. 各無線中継装置および前記受信装置は、アンチコリジョン機能を有することを特徴とする請求項1に記載の受信システム。
  3. 各無線中継装置は、前記体外側受信部を介して受信される第2の周波数の信号を電力に変換して蓄積する電力変換蓄積部を備えたことを特徴とする請求項1に記載の受信システム。
  4. 各無線中継装置は、電力を供給する電池を備えたことを特徴とする請求項1に記載の受信システム。
  5. 前記制御部は、前記受信装置から前記選択制御信号が入力された場合に、前記体内側受信部を起動させ、前記体内情報信号の送信指示を受けない場合、所定時間後に前記体内側受信部を停止させ、前記体内情報信号の送信指示を受けた場合、該体内情報信号の送信後に前記体内側受信部を停止させる間欠受信制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の受信システム。
  6. 各無線中継装置は、板状の誘電体部材の一方の面に前記第1の周波数を受信する受信アンテナを形成し、他方の面に前記第2の周波数を送受信する送受信アンテナを形成し、前記一方の面が生体表面側に向けられることを特徴とする請求項1に記載の受信システム。
  7. 前記体内側受信部は、体内側受信アンテナである前記受信アンテナを有し、
    前記体外側送信部と前記体外側受信部とは、共有の送受信アンテナである前記送受信アンテナを有し、
    前記受信アンテナを除く前記体内側受信部と、前記送受信アンテナを除く前記体外側送信部および前記体外側受信部と、前記制御部とは、1つのチップで形成され、前記板状の誘電体部材上あるいは前記板状の誘電体部材内に配置されることを特徴とする請求項6に記載の受信システム。
JP2011514989A 2009-08-28 2010-07-05 受信システム Active JP5006474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011514989A JP5006474B2 (ja) 2009-08-28 2010-07-05 受信システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009198606 2009-08-28
JP2009198606 2009-08-28
PCT/JP2010/061409 WO2011024560A1 (ja) 2009-08-28 2010-07-05 受信システム
JP2011514989A JP5006474B2 (ja) 2009-08-28 2010-07-05 受信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5006474B2 true JP5006474B2 (ja) 2012-08-22
JPWO2011024560A1 JPWO2011024560A1 (ja) 2013-01-24

Family

ID=43627671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514989A Active JP5006474B2 (ja) 2009-08-28 2010-07-05 受信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8786691B2 (ja)
EP (1) EP2471439B1 (ja)
JP (1) JP5006474B2 (ja)
CN (1) CN102469928B (ja)
WO (1) WO2011024560A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101568660B1 (ko) 2006-05-02 2015-11-12 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 환자 주문형 치료법
EP2083680B1 (en) 2006-10-25 2016-08-10 Proteus Digital Health, Inc. Controlled activation ingestible identifier
US8858432B2 (en) 2007-02-01 2014-10-14 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible event marker systems
EP2111661B1 (en) 2007-02-14 2017-04-12 Proteus Digital Health, Inc. In-body power source having high surface area electrode
US8540632B2 (en) 2007-05-24 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Low profile antenna for in body device
ES2696984T3 (es) 2008-07-08 2019-01-21 Proteus Digital Health Inc Infraestructura de datos de marcadores de eventos de ingestión
SG196787A1 (en) 2009-01-06 2014-02-13 Proteus Digital Health Inc Ingestion-related biofeedback and personalized medical therapy method and system
JP5006474B2 (ja) * 2009-08-28 2012-08-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 受信システム
TWI517050B (zh) 2009-11-04 2016-01-11 普羅托斯數位健康公司 供應鏈管理之系統
TWI557672B (zh) 2010-05-19 2016-11-11 波提亞斯數位康健公司 用於從製造商跟蹤藥物直到患者之電腦系統及電腦實施之方法、用於確認將藥物給予患者的設備及方法、患者介面裝置
WO2015112603A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
UA118745C2 (uk) 2011-07-21 2019-03-11 Протеус Діджитал Хелс, Інк. Пристрій, система та спосіб мобільного зв'язку
WO2013183785A1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型内視鏡装置、受信装置およびカプセル型内視鏡システム
JP2014030168A (ja) * 2012-06-27 2014-02-13 Murata Mach Ltd 中継通信システム、及び中継通信装置
US11744481B2 (en) 2013-03-15 2023-09-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes
US9420941B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-23 Banpil Photonics, Inc. Image detecting capsule device and manufacturing thereof
CN103340595B (zh) * 2013-07-03 2015-08-26 安翰光电技术(武汉)有限公司 一种无线胶囊内窥镜及其电源控制方法
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
TWI728155B (zh) 2016-07-22 2021-05-21 日商大塚製藥股份有限公司 可攝食事件標示器之電磁感測及偵測
WO2018020756A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 オリンパス株式会社 中継ユニット、受信装置、及び受信システム
JP2019041986A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 日本メクトロン株式会社 受信器及び受信システム
CN109222854A (zh) 2018-11-19 2019-01-18 苏州新光维医疗科技有限公司 内窥镜摄像系统及其图像信号传输方法
WO2020144862A1 (ja) * 2019-01-11 2020-07-16 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡システム及び受信装置
EP3945990A4 (en) * 2019-03-27 2022-12-21 Given Imaging Ltd. COMMUNICATION MODULE FOR AN IN VIVO DEVICE
CN114287865B (zh) * 2021-12-31 2024-04-19 上海安翰医疗技术有限公司 一种胶囊内窥镜
CN116807425A (zh) * 2023-07-05 2023-09-29 国家体育总局体育科学研究所 一种运动员核心体温测试胶囊装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096028A1 (ja) * 2003-04-25 2004-11-11 Olympus Corporation カプセル内視鏡およびカプセル内視鏡システム
JP2005245938A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Pentax Corp 診断用着衣、診断用着衣システム、及び内視鏡システム
JP2006181359A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Pentax Corp 受信素子決定方法、及び、信号処理装置
JP2007117285A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Olympus Medical Systems Corp 受信装置
WO2007113839A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Given Imaging Ltd. Device, system and method for in-vivo analysis
JP2007289528A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Olympus Medical Systems Corp アンテナユニットおよび受信装置
JP2008099734A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Pentax Corp アンテナ付き着衣、アンテナ付き着衣システム、及び、内視鏡システム
JP2008119057A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Matsushita Electric Works Ltd カプセル型撮像装置
JP2009005866A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Olympus Medical Systems Corp 画像情報の表示処理装置
JP2009118883A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Fujifilm Corp 電子内視鏡の収納システム、および電子内視鏡の回収システム
JP2009521978A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ギブン イメージング リミテッド 体内管腔の物体の大きさを推定するためのシステム、装置、及び方法
JP2009136415A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Fujifilm Corp 内視鏡リプロセス装置の履歴管理システム
JP2009165706A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Fujifilm Corp 内視鏡リプロセス装置の履歴管理システム

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372523A (en) * 1976-12-10 1978-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color video display electron tube and color video display unit
JPS6055924A (ja) * 1983-09-05 1985-04-01 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の撮像用自動調光装置
JPS61269484A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−ビデオカメラの自動ホワイトバランス調整装置
US4875107A (en) * 1986-12-04 1989-10-17 James C. Wickstead Camcorder
US4736097A (en) * 1987-02-02 1988-04-05 Harald Philipp Optical motion sensor
NL9200236A (nl) * 1992-02-07 1993-09-01 Aweta Bv Werkwijze en inrichting voor het meten van de kleurverdeling van een voorwerp.
US5920360A (en) * 1996-06-07 1999-07-06 Electronic Data Systems Corporation Method and system for detecting fade transitions in a video signal
TW373197B (en) * 1997-05-14 1999-11-01 Murata Manufacturing Co Electronic device having electric wires and the manufacturing method thereof
US6750037B2 (en) * 1999-12-27 2004-06-15 Edwin L. Adair Method of cancer screening primarily utilizing non-invasive cell collection, fluorescence detection techniques, and radio tracing detection techniques
US7003345B1 (en) * 2000-10-17 2006-02-21 Lucid, Inc. System and method for enhancing microscope images of tissue using citric acid and agents of the like
US7006130B2 (en) * 2001-05-11 2006-02-28 John H. Harshbarger, Jr. Visual cue for display testing having one bit resolution
IL143260A (en) * 2001-05-20 2006-09-05 Given Imaging Ltd Array and method for locating an intra-body signal source
US7724928B2 (en) * 2001-06-20 2010-05-25 Given Imaging, Ltd. Device, system and method for motility measurement and analysis
JP3755488B2 (ja) * 2001-08-09 2006-03-15 株式会社村田製作所 巻線型チップコイルおよびその特性調整方法
JP3962250B2 (ja) 2001-08-29 2007-08-22 株式会社レアメタル 生体内情報検出システム及びこれに用いるタグ装置、中継装置
US7160249B2 (en) * 2003-03-28 2007-01-09 Olympus Corporation Endoscope image pickup unit for picking up magnified images of an object, a focus adjustment apparatus and method, and a focus range check apparatus and method for the same
KR100739913B1 (ko) * 2003-04-25 2007-07-16 올림푸스 가부시키가이샤 무선형 피검체 내 정보 취득 시스템 및 피검체 내 도입장치
US7214182B2 (en) * 2003-04-25 2007-05-08 Olympus Corporation Wireless in-vivo information acquiring system, body-insertable device, and external device
JP4451217B2 (ja) * 2004-06-01 2010-04-14 オリンパス株式会社 カプセル型通信システム、カプセル型医療装置及び生体情報受信装置
US7372985B2 (en) * 2003-08-15 2008-05-13 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for volumetric tissue scanning microscopy
JP4286127B2 (ja) * 2003-12-25 2009-06-24 オリンパス株式会社 被検体内位置検出システム
JP4406289B2 (ja) * 2004-01-07 2010-01-27 オリンパス株式会社 受信装置
AU2005204032B2 (en) * 2004-01-07 2008-04-03 Olympus Corporation Receiver apparatus, transmitter apparatus, and transmitting/receiving system
US7596403B2 (en) * 2004-06-30 2009-09-29 Given Imaging Ltd. System and method for determining path lengths through a body lumen
US7191013B1 (en) * 2004-11-08 2007-03-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Hand held device for wireless powering and interrogation of biomems sensors and actuators
US20060120484A1 (en) 2004-12-03 2006-06-08 Pentax Corporation Method to determine optimum receiving device among two dimensional diffusive signal-transmission devices and signal processing apparatus
AU2006293084B2 (en) * 2005-09-22 2009-10-29 Olympus Corporation Receiver
JP2007082780A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Olympus Corp 受信装置
JP2007143820A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Pentax Corp アンテナ付き着衣、アンテナ付き着衣システム、及び、内視鏡システム
US8773500B2 (en) * 2006-01-18 2014-07-08 Capso Vision, Inc. In vivo image capturing system including capsule enclosing a camera
JP2007215957A (ja) 2006-02-20 2007-08-30 Terumo Corp 医療用機器或いは医療用材料の包装容器
JP4701111B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-15 Hoya株式会社 パターンマッチングシステム及び被写体追尾システム
US20080002734A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Haihong Zheng Contention window management for relay networks
JP4805056B2 (ja) * 2006-08-02 2011-11-02 オリンパス株式会社 被検体内導入装置、体外受信装置、及び被検体内情報収集システム
JP2008053894A (ja) 2006-08-23 2008-03-06 Pentax Corp パケット通信方法および通信システム
CN101237566B (zh) * 2007-02-02 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 监控系统及监控方法
US8781193B2 (en) * 2007-03-08 2014-07-15 Sync-Rx, Ltd. Automatic quantitative vessel analysis
WO2008120128A2 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for pill communication and control
JP2008278355A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Hoya Corp 信号伝送装置及び信号伝送方法
CN100594840C (zh) * 2007-05-18 2010-03-24 深圳先进技术研究院 一种跟踪体内微型装置的方法
JP2008295490A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Olympus Medical Systems Corp カプセル内視鏡画像表示装置
US7978932B2 (en) * 2007-08-02 2011-07-12 Mauna Kea Technologies Robust mosaicing method, notably with correction of motion distortions and tissue deformations for in vivo fibered microscopy
JP5265179B2 (ja) * 2007-11-28 2013-08-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル医療システム
JP5259174B2 (ja) * 2007-12-25 2013-08-07 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 送受信システム
US8894637B2 (en) * 2008-01-22 2014-11-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Systems, devices and methods for imaging and surgery
JP5156427B2 (ja) * 2008-02-13 2013-03-06 富士フイルム株式会社 カプセル内視鏡システム
CN101965525B (zh) * 2008-02-26 2013-07-03 富士电机株式会社 辐射管理系统、辐射剂量测量仪和中继器
US8780176B2 (en) * 2008-08-15 2014-07-15 Technion Research & Development Foundation Limited Vessel imaging system and method
JP5197317B2 (ja) * 2008-11-19 2013-05-15 ラピスセミコンダクタ株式会社 無線lsi装置及び妨害波検出回路
CN101488167A (zh) * 2009-01-22 2009-07-22 清华大学 图像导入、处理、存储与显示装置及其方法
JP2012521541A (ja) * 2009-03-18 2012-09-13 ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデーション ノンコヒーレント光学顕微鏡
JP5006474B2 (ja) * 2009-08-28 2012-08-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 受信システム
EP2486537A4 (en) * 2009-10-07 2013-08-21 John T Mcelveen SYSTEM FOR REMOTE MONITORING AND MODULATION OF MEDICAL DEVICES
WO2011065070A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 周波数切替回路、送信装置、被検体内導入装置および送受信システム
WO2011073987A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Given Imaging Ltd. Device, system and method for activation, calibration and testing of an in-vivo imaging device

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096028A1 (ja) * 2003-04-25 2004-11-11 Olympus Corporation カプセル内視鏡およびカプセル内視鏡システム
JP2005245938A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Pentax Corp 診断用着衣、診断用着衣システム、及び内視鏡システム
JP2006181359A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Pentax Corp 受信素子決定方法、及び、信号処理装置
JP2007117285A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Olympus Medical Systems Corp 受信装置
JP2009521978A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ギブン イメージング リミテッド 体内管腔の物体の大きさを推定するためのシステム、装置、及び方法
WO2007113839A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 Given Imaging Ltd. Device, system and method for in-vivo analysis
JP2007289528A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Olympus Medical Systems Corp アンテナユニットおよび受信装置
JP2008099734A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Pentax Corp アンテナ付き着衣、アンテナ付き着衣システム、及び、内視鏡システム
JP2008119057A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Matsushita Electric Works Ltd カプセル型撮像装置
JP2009005866A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Olympus Medical Systems Corp 画像情報の表示処理装置
JP2009118883A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Fujifilm Corp 電子内視鏡の収納システム、および電子内視鏡の回収システム
JP2009136415A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Fujifilm Corp 内視鏡リプロセス装置の履歴管理システム
JP2009165706A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Fujifilm Corp 内視鏡リプロセス装置の履歴管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011024560A1 (ja) 2013-01-24
CN102469928A (zh) 2012-05-23
EP2471439B1 (en) 2016-10-19
US8786691B2 (en) 2014-07-22
EP2471439A4 (en) 2013-05-01
EP2471439A1 (en) 2012-07-04
WO2011024560A1 (ja) 2011-03-03
US20110285835A1 (en) 2011-11-24
CN102469928B (zh) 2014-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006474B2 (ja) 受信システム
KR100741217B1 (ko) 무선형 피검체 내 정보 취득 시스템 및 피검체 외부 장치
KR100739913B1 (ko) 무선형 피검체 내 정보 취득 시스템 및 피검체 내 도입장치
KR100889093B1 (ko) 피검체 내 도입 장치, 피검체 외부 장치, 피검체 내 도입 장치 및 피검체 외부 장치를 갖는 무선형 피검체 내 정보 취득 시스템, 피검체 외부 장치를 포함하는 베스트 및 복수의 전력 공급 신호 송신 수단으로부터 하나의 전력 공급 신호 송신 수단을 선택하기 위한 방법
JP4789607B2 (ja) 受信装置
US20150031954A1 (en) Capsule endoscope apparatus and receiving apparatus
US20080125627A1 (en) Method for controlling a capsule type endoscope based on detected position
US7962098B2 (en) Antenna unit and receiving apparatus using the same
JP4891668B2 (ja) カプセル型内視鏡
WO2006006452A1 (ja) 被検体内導入装置および被検体内導入システム
JP2007325866A (ja) カプセル内視鏡システム
JP2011087798A (ja) 携帯無線端末、無線端末、無線通信システムおよび無線通信方法
JP2005334081A (ja) 被検体内導入装置および医療装置
JP4406289B2 (ja) 受信装置
EP1747748B1 (en) Device for introduction into subject
JP4526315B2 (ja) 被検体内導入装置および被検体内情報取得システム
KR100793933B1 (ko) 센서망을 이용한 인체 진단 시스템
WO2006028220A1 (ja) 受信装置および被検体内導入システム
JP2006075244A (ja) 受信装置
JP2005334080A (ja) 被検体内導入装置および医療装置
JP4542398B2 (ja) 受信装置
JP2006320649A (ja) 受信装置および受信システム
JP4892065B2 (ja) 受信装置および被検体内情報取得システム
JP2006043109A (ja) 受信装置および医療装置
JP2005103146A (ja) 無線型被検体内情報取得装置および無線型被検体内情報取得システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5006474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250