JPS61269484A - カラ−ビデオカメラの自動ホワイトバランス調整装置 - Google Patents

カラ−ビデオカメラの自動ホワイトバランス調整装置

Info

Publication number
JPS61269484A
JPS61269484A JP60110162A JP11016285A JPS61269484A JP S61269484 A JPS61269484 A JP S61269484A JP 60110162 A JP60110162 A JP 60110162A JP 11016285 A JP11016285 A JP 11016285A JP S61269484 A JPS61269484 A JP S61269484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
white balance
color
color difference
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60110162A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Nakayama
中山 喜昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60110162A priority Critical patent/JPS61269484A/ja
Priority to US06/866,332 priority patent/US4750032A/en
Publication of JPS61269484A publication Critical patent/JPS61269484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明にカラービデオカメラの自動ホワイトバランス調
整方式に関し、特にその調整作業が容易になり、同時に
被写体の色温度の変化に伴ない一度調整したホワイトノ
々ランスを再調整する必要がある場合VCはこれを警告
し得る工う工夫したものである。
〈従来技術〉 カラービデオカメラによシ被写体を撮影する時の光源に
は色々な種類の光源、例g−は太陽、蛍光灯、白熱灯が
ある。これら各光源からの光で同一被写体を照明した場
合、物理測光では分光分布が非常に違っているにもかが
わらず人間の目にはどの場合にもあ才り違っているよう
には見えない。例えば、白い紙はどの光源の下で見ても
白いと感じる。これが人間の目の色順応である。
ところが、カラービデオカメラでに物理測光を行なって
いるため、人間の目の色順応に対応した補正が必要にな
る。即ち、どの様な照明条件下でも、人間の目に白と見
える被写体を撮影″すれば常に正しい白色を再現し得る
ことが必要である。白い被写体が白く写るよう調整され
ていれば色彩は視覚上正しく再現さ覇、るからであり、
このように白が白として再現されるよう撮影時にカラー
ビデオカメラを調整することをホワイトノ々ランスをと
るという。
従来から、ホワイトバランス調整は殆んど手動で行なわ
れているが、一般ユーザが調整するには、手間がかかる
上、正確な調整ができないのが実状で、このことが家庭
用カラービデオカメラの普及のための大きな障害になっ
ていた。そこで、最近でに撮影に先立つホワイトバラン
スの調整を自動的に行なうようにした自動ホワイトバラ
ンス調整方式が開発され市場に出回わっている。これは
、カラービデオカメラにおいては白い被写体を撮影した
ときに色差信号が零であればホワイトノ々ランスがとれ
た状態になる点に沼目し、白い被写体を撮影して調整す
ることで自動的に色差信号が零になるようにしたもので
ある。
第3図は従来技術に係る自動ホワイトツマランス調整方
式を実現する装置を示すブロック図である。同図中1は
被写体、2に白色板で、撮影に先立つホワイトノ々ラン
スの調整の際に用いるものであり、本例では光が透過す
る乳白色のレンズキャップとなっている。3はレンズ、
4にカラー撮像管、5は信号処理回路。
6は赤色に関する自動利得制御器、7は青色に関する自
動利得制御器、8はマ) 1127回路である。このマ
トリクス回路8には輝度信号Y、赤色に関する色信号R
及び青色に関する色信号Bが供給さf′1.、これら色
信号R,B及び輝度信号Yから色差信号R−Y、B−Y
が形成される。9,10,11.1i出力端子で、順に
輝度信号Y、色差信号R−Y 、 B −Yを送出する
。]、 2 、13は積分回路で、抵抗R1+R2及び
コンデンサC,,C2からなる。14.15はコンノミ
レータ、16.17にアップダウンカウンタである。
かかる装置を用いる従来方式において、ホワイトバラン
スの調整時には、被写体1の光源から放射され白色板2
全通った白色光をレンズ3を介して撮像管41C導く。
この撮像管4の出力信号に信号処理回路5VC供給され
輝度を表わす電気信号である輝度信号Y%色を表わす電
気信号である色信号R,Bとして送出される。このうち
色信号R,Bは自動利得制御器6,7を介して、輝度信
号Yは直接マトリクス回路8に供給される。マトリクス
回路8ば色信号R,Bと輝度信号Yとから色差信号R−
Y、B−Y全作シ、これ全ケシ度信号Yとともに出力端
子9 、10 、1 ] ”f:介して送出する。即ち
、出力端子9汀輝度債号Y。
出力端子10は色差信号R−Y、出力端子11は色差信
号B−Yffi夫々送出する。
積分回路12では色差信号R−Yk積分している。この
積分値が零であればホワイトバランスがとれているとい
うことになるのであるが、一般に回路構成上色信号R−
Yには直流分が含まれるので、このことを考慮してやる
必要がある。そこで、この積分値に、コンノぐレータ1
4で前記直流分に相当する基準電圧Vrefと比較され
る(以下、基準値Vref [等しい色差信号を零レベ
ルの色差信号という)。
アップダウンカウンタ16に、コンパレータ14の正負
極性出力によシアツブ若しくはダウンする カウンタ部
と、アップダウン出力をアナログ値に変換する捗ζ変換
器とを有しており、D/A変換器で自動利得制御器6の
利得を制御することによシ負帰還ループを構成している
。ディジタル回路を含む前記負帰還ループは、アップダ
ウンカウンタ】6が2値の値金繰り返1−た状態(ホワ
イトバランスがとれた状態)で収束1−1次にアップダ
ウンカウンタ16のクロックツξルスを切ることによっ
て前記2値の何れか一方のアップダウンカウンタ16の
計数を記憶する。
更に詳肘すると1例えばコンノぐレータ14の出力信−
号がHレベルのときには、アップダウンカウンタ16に
アップカウンタとして機能してクロックツξルスを計数
すると同時に、りう、変換器を介して自動利得制御器6
の利得が下がるように制御する。かかる制御は、コンノ
ミレータ14の出力信号がHレベルでアル間継続するが
、同時にこの期間に相当するクロックツξルスが計数さ
れる。この結果、遂には、コンパレータ14の出力信号
がLレベルに変化する。この上うVCLレベルにナルト
アップダウンカウンタ16はダウンカウンタとして機能
しクロックツぐルス全計数すると同時に、D/A変換器
を介して自動利得制御器6の利得が、今度は、上がるよ
うに制御する。
かくして、コンノミレータ14の出力信号は再度Hレベ
ルとなり前述と同様の動作を繰り返し、この結果アップ
ダウンカウンタ16の計数値に一定の値に収束する。こ
の状態でクロックツQルスを切ればホワイトバランスが
とれた状態の計数値がアップダウンカウンタ16に保持
さ力、る。
即ち、上記自動ホワイトバランス調整方式におけるアッ
プダウンカウンタ16は自動利得制御器6の制御電圧発
生器としての機能と、記憶回路としての機能とfK:有
している。
斜上の説明は色差信号R−Yに関するものであるが、色
差信号B−Yに関しても全く同態様のホワイトバランス
調整が行なわれる。
即ち、積分回路12[積分回路13が、コン、oレータ
] 4. [コンノミレータ15が、アップダウンカウ
ンタ16にアップダウンカウンタ17が、また自動利得
制御器6に自動利得制御器7が機能的に夫々対応してい
る。
かくして被写体1の色温度に対応するホワイトバランス
調整が行なわれたカラービデオカメラによシ被写体1を
撮像することができるが、前記装置では撮影に先立ち一
旦ホワイドバランス調整が行なわれたカラービデオカメ
ラにより被写体1を撮像することができるが、前記装置
では撮影に先立ち一旦ホワイドバランス調整金行なうと
自動利得制御器6゜7にそのときの状態に固定される。
このためホワイトバランス調整後に被写体lの色温度が
大きく変わった場合Vcぼこれを警告する警報機能金有
する自動ホワイトバランス調整装置も提案されている(
例えば特開昭58−42380号参照) 〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、上記従来技術においては、ホワイトバランス
の調整の際に、レンズ3に乳白色のレンズキャップヲ装
看する等、白色板2全通して光源の元を撮像管4に導く
か、若しくは実際の被写体1とは別に白色の紙等を撮影
する必要がある。こfl、に、従来技術に係る自動ホワ
イトバランス調整方式が色差信号R−Y、B−Yの全部
を積分している点に基因する。更に評言すると、実際の
被写体1は種々の色をもっており5例えばパックが白色
若しくは灰色以外の色であった場合にはその色の影響を
多く受け、その影響下の色差信号R−Y、B−Yの積分
値でホワイトバランスをとると間違った色でホワイトバ
ランスをとることになってしまう。したがって、従来技
術においては、実際の被写体1を利用してホワイトバラ
ンスをとることができず、前述の如くホワイトバランス
の調整のために格別の作業が必要になる。このため、そ
の分ホワイトノ々ランスの調整が面倒になり、簡便、迅
速な撮影の障害となっている。
更に、ホワイトノ々ランス調整完了後の被写体1の許容
値を越える色温度変化を生起した場合の警報機能を前述
の如き従来装置に組込んだ装置においては、被写体1を
実際に撮影しているときの色信号の全積分値とホワイト
ノ々ランス調整完了時の色信号のレベルとを比較してい
るので、前記積分値に前述の如き被写体1の実際の色の
影響を受けるばかりでなく、例えこの影響が重大なもの
でになくてもホワイトバランスの再調整に際して最初の
それのときと同様の作業、即ちレンズ3に乳白色のレン
ズキャップ全装層する等の格別の作業を行なう必要があ
る。
本発明は、上記従来技術の欠点に鑑み、実際の被写体を
利用してホワイトバランスの調整全簡便、容易になし得
るとともに、ホワイトノ々ランス調整完了後の被写体の
色温度が大きく変化したときにほこのこと全正確に警告
し得る警報機能も具備するようにしたカラービデオカメ
ラの自動ホワイトツマランス調整方式を提供することを
目的とする。
〈問題点全解決するための手段〉 本発明者は、被写体のうち高輝度部分に白であるという
仮定に基づき高輝度部分を基準としてホワイトバランス
をとってみた。その結果、このようなホワイトバランス
調整により被写体を撮影しても人間の視覚、−ヒ間四が
ないということが判明1〜だ。被写体の高輝度部分はそ
れが物理的に汀何色であれ人間の目VCは自と/iして
1〜捷うのである。
本発明に、上記知見をその技術思想の基礎とするもので
、その構成は、各色信号の利得を調整する自動利得制御
器を制御する負帰還ループ全形成して各色差信号の値が
零レベルになるように制御すめカラービデオカメラの自
動ホワイトノ々ランス調整装置において、映像信号の各
時点におけるメイ度信号のレベルと第1の基準値とを比
較する第1の比較手段と、該第1の比較手段で検出され
た第1の基準値よりも高いレベルの輝度信号部分に対応
する色差信号と第2の基準値とを比較する第2の比較手
段と、該第2の比較手段において色差信号と第2の基準
値の差が零となるように色差信号に対応する色信号の利
得を調整する自動利得制御器と5両者の差が零となった
状態に自動利得制御器を保持する手段と、前記第1の比
較手段で検出された第1の基準値よりも高いレベルの輝
度信号部分に対応する色差信号のレベルが所定範囲にあ
るか否かを検出する検出手段と、該検出手段で色差信号
のレベルが所定範囲を逸脱したとき動作する警報手段と
を有することを特徴とする。
〈実 施 例〉 以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。な
お、第3図と同一部分には同一番号を付し重複する説明
は省略する。
第1図は本発明の実施例を実現する装置を示すブロック
図である。同図に示すように。
コンノミレータ18は、映像信号として遂次出力される
輝度信号Yのレベルと第1の基準値Vref、とを遂時
比較して輝度信号Yのレベルが第1の基準値Vrefl
よシ大きい場合にはHレベルとなってアナログスィッチ
20i動作せしめる。コンノぐレータ18はインノ々−
夕24を介してアナログスイッチ22も制御するように
なっておシ、シたがって輝度信号Yのレベルが第1の基
準値VreLよシ小さい場合にはインノ々−夕24で反
転されたHレベルの信号によりアナログスイッチ22が
動作する。
即ち、輝度信号Yのレベルの第1の基準値Vref、に
対する大小関係によシアナログスイッチ20.22の何
れかが動作せしめられる。
このときの第1の基準値vref1ば、人間の目の特性
に鑑みた場合、白として処理し得る程度の高輝度部分を
抽出し得るよう、換言すれば白として処理し得る最低の
レベルに設定しである。アナログスイッチ20はその動
作により色差信号R−Y’i、1几アナログスイッチ2
2は第2の基準値Vr e f 2を、第3図に示す従
来技術と同様の積分回路12を介してコンパレータ14
の一方の入力端子に夫々供給する。このときの第2の基
準値Vref2は色差i号R−Yの零レベルに対応して
いる。コン)l?レータ14は、第3図に示す従来技術
と同様の構成で、その他方の入力端子には第2の基準信
号Vref2が供給されている。この結果コンノミレー
タ14は、第2の基準信号Vref2に対する色差信号
R−Y(高輝度部分)と第2の基準信号Vref2 (
低輝度部分)との積分値との比較、つまり第2の基準信
号Vref2に対する高輝度部分の色差信号の積分値を
比較し、その比較結果に対応する信号を第3図に示す従
来技術と同構成のアップダウンカウンタ16に送出する
斜上の説明は色差信号R−Yに関するものであるが1色
差信号B−Yに関しても全く同態様のホワイトバランス
調整が行なわれる。
即チ、コンパレータ18にコンパレータ19が、アナロ
グスイッチ20にアナログスイッチ21が、アナログス
イッチ22にアナログスイッチ23が、インバータ24
にインバータ25が、積分回路12に積分回路13が。
コンノミレータ14にコンノにレータ15が、7ツゾダ
ウンカウンタ16にアップダウンカウンタ17が機能的
に夫々対応している。
カラーヒフ”オカメラにより動画全撮影する場合には、
撮影に先立ちホワイトバランス調整を行ない、カラービ
デオカメラをこの状態に固定してその後の撮像全行なわ
なければならない。これは、ホワイトバランス調整がと
れた状態で固定することなく撮影中に連続的にホワイト
バランス機能全動作せしめた場合Icll−1:、人間
の目は色の経時的な変化に対してに敏感であるため、撮
影中のホワイトバランスの変化に伴なう動画における再
生画像の色の変化が人間の目には非常に煩わしく感じら
れるから、これを防止するためである。一方。
動画を撮影する場合に最初にホワイトバランス調整を行
ないこの状態に固定すると、最初の調整状態に対し撮影
中のホワイトバランスが犬きぐくずれた場合には色調が
良好な画像を撮影することができない。そこで、ホワイ
トバランス調整後の撮影中にホワイトバランスが大きく
くずれた場合にほこのことを警報する手段があれば便利
である。
本実施例は、前述のホワイトバランス調整機能ばかりで
なく、撮影中にホワイトバランスが大きくくず力、た場
合にはこれを警告する警報機能も有する。この機能を支
える構成全説明すると、コンパレータ26,27にウィ
ンドコンノ々レータとなっており、このウインドコンノ
々レータの出力がナンド回路30に供給さカフる。更に
評言すると、コンパレータ26の非反転入力端子VCは
第3の基準値Vref、が。
また反転入力端子VCに色差信号R−Y(高輝度部分)
の積分値(R−Y)int若しくは第2の基準信号Vr
ef2 (高輝度部分)が夫々供給される。一方、コン
ノぞレータ27の非反転入力端子には前記積分値(R−
Y)int若しくは第2の基準信号vref2が、−ま
た反転入力端子には第4の基準信号Vref4が夫々供
給される。このときVref3 ) Vref2) V
ref、の関係が成立している。かくしてコンパレータ
26゜27の出力が何れもHレベルとなる。即ちナンド
回路30の出力がLレベルとなるのはVref、 ) 
(R−Y ) int ) Vref4の関係が成立し
ている場合だけである。色差信号R−Yの積分値(R−
Y)intが第3の基準信号Vref3よシ大きい場合
、若しくは第4の基準値Vref4よシ小さい場合には
ナンド回路30の出力がHレベルとなる。警報装置33
はオア回路32の出力がHレベルとなったとき、即ちナ
ンド回路30.3]の出力の少なくとも一方がHレベル
となったとき動作して警報を発する。
斜上の説明に色差信号R−YVc関するものであるが5
色差信号B −YVc関しても全く同態様の処理をなし
得るよう構成されている。
即チ、コンノぐレータ26にコンノミレータ28カ、コ
ンノぐレータ27にコンノミレータ29が。
ナンド回路30にナンド回路31が夫々機能的に対応す
るとともに1色差信号R−Yの積分値(R−Y)int
に色差信号B−Yの積分値(B−Y)intが対応して
いる。
捷た。他の構成は第1図に示す従来技術と同一であるた
め、対応する部分に同一番号を付しそ重複する説明を省
略する。
かかる装置を用いる本実施例方式において、ホワイトバ
ランスの調整時には、カラービデオカメラを被写体1に
向は被写体1で反射された光源の光をレンズ3を介して
撮像管4に導く。即ち、直接被写体]を撮影する。この
撮像管4の出力信号に信号処理回路5に供給され輝度を
表わす電気信号である輝度信号Y、色を表わす電気信号
である色信号R,Bとして送出される。このうち色信号
R,Bは自動利得制御器6,7を介して、輝度信号Yは
直接マトリクス回路8vC供給される。マトリクス回路
8は色信号R,Bと輝度信号Yとから色差信号R−Y、
B−Yk作シ、これら全輝度信号Yとともに出力端子9
,10.11’(z介して送出する。即ち、出力端子9
は輝度信号Y、出力端子10は色差信号R−Y、出力端
子11に色差信号B−Ye夫々送出する。
このときコンパレータ18でに輝度信号Yのレベルと第
1の基準値Vreflとの大小関係が比較される。この
様子を第2図(a)に示す。この結果1人間の目9特件
を考慮したとき白と見做しても良い高輝度部分の範囲に
対応する部分がHレベルとなるノクルス信号SIが得ら
れる。この、oルス信号S1の波形を第2図(1〕)に
示す。このAルス信号S、が直接若しくはインバータ2
4を介してアナログスイッチ20若しくはアナログスイ
ッチ22を制御する。したがってアナログスイッチ20
.22の何れか一方が常に導通される。この結果色差信
号R−Y若しく(l−r、第2の基準信号Vr e f
 2が積分回路12V?−供給され、これらが例えば1
フレ一ム分積分されて、その積分値と第2の基準値Vr
 e f 2とがコンノミレータ14で比較される。
この結果に基づき、従来技術と同様の負帰還ループによ
りアップダウンカウンタ]6に。
コン、?レータ14の出力が零(色差信号R−Yの高輝
度部分に対応する部分が零レベル)になるように自動利
得制御器6の利得を制御する。その後自動利得制御器6
はアップダウンカウンタ16によりホワイトノぐランス
がとれた状態に保持さ力、る。この結果、被写体の高輝
度部分に対応する部分の色差信号によってホワイトバラ
ンスの調整が行なわれる一方、被写体の低輝度部分に対
応する部分の色差信号はキャンセルされ、ホワイトノ々
ランスの調整に寄与されない。
ここで、アップダウンカウンタ16によりホワイトノぐ
ランスがとれた状態に自動利得制御器6を保持するのは
本実施例が動画の場合であるからである。即ち、動画の
場合撮影に先立つホワイトノ々ランスの調整によ!ll
調整された状態に白レベルが保持されず絵柄によp変動
するとすれば極めて見ずらい絵となってしまうからであ
る。したがって、本実施例では、ワンショットは最初に
調整したホワイトノ々ランスの状態に保持し、ショット
が変わる毎にリセットしてその都度ホワイトバランスを
とるようにしている。アップダウンカウンタ16のリセ
ット端子Rはそのためのものである。
斜上の説明は色差信号R−Yに関するものであるが、色
差信号B−Y[関しても全く同様にして自動利得制御器
7の利得が制御される。
上述の如き手順でホワイトバランス調整を行なった後、
被写体1全実際に撮影するのであるが、この撮影中にお
いても第1の基準値Vref、以上の高輝度部分では、
この部分に対応する色差信号R−Y、B−Yの積分値(
R−Y) int 、 (B−Y) intが%また第
1の基準値Vref、未満の低輝度部分では、第2の基
準値Vr e f 2が夫々コンノぐレータ26,27
゜28.29VC供給されている。この結果、積分値(
R−Y ) tnt t (B −Y ) intの少
なくとも何れか一方の値が第3の基準値Vr e f 
3より小さく、同時1/C第4の基準値Vref4よシ
大きい所定範囲を逸脱した場合、即ちホワイト・々ラン
スが犬きくくずれた場合にはナンド回路30 、31及
びオア回路32全介して警報装置33を動作せしめるこ
とができる。かくして、警報装置33が動作した時点で
アップダウンカウンタ16.17eリセツトすれば前述
と同様にして自動的にホワイトバランスの再調整を行な
わせることができる。
なお、上記実施例において、ホワイトバランスがとれた
状態に自動利得制御器6,7を保持する機器としては、
アップダウンカウンタ16.17を用いたが、これに限
定されるモノT iiない。自動利得制御器6,7のI
n電圧発生器としての機能と、ホワイトノ々ランスがと
れた状態全記憶する記憶回路としての擦能全有するもの
であれば他の構成でも良い。
〈発明の効果〉 以上実施例とともに具体的に説明したように本発明は、
輝度信号が第1の基準値以上の場合について色差信号が
零し4ルになるようにフィートノクック制御しており、
しかも輝度信号が第1の基準値以上であれば被写体のそ
こに対応する部分に白とみな17ても人間の月の特性上
何ら支障にないため、実際の被写体を撮影することによ
りホワイトバランスをとることができる。したがって、
白色板を介して光源の光を導くとか、白紙等、白色の物
体を撮影するとかのホワイトバランスの調整に固有の面
倒な作業が不必要とな9.その分ホワイトツマランスの
調整を簡便・迅速に行なうことができる。同時に1本発
明によればホワイトバランス調整後の撮影中にホワイト
ノ々ランスが大きくくずれた場合にはこのことを適格に
警報し得る。この警報後のホワイトバランス調整は前述
の如く格別の手段を用いることなく撮影と同態様で行な
い得る。即ち、ホワイトバランス調整に関する前記効果
と相俟ち警報機能も有用なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るホワイトバランス調整方
式全実現する装置を示すブロック図、第2図(a) 、
 (b)ぼその各部の波形を示す波形図。 何、第3図は従来技術に係るホワイトバランスの調整方
式を実現する装置を示すブロック図である。 図  面  中。 1は被写体 3はレンズ 6.7は自動利得制御器 ]、 4 、1.5 、18 、1.9にコンノにレー
ク16 、17Uアツプダウンカウンタ 20.21,22.23にアナログスイッチ24.25
はインバータ 26.27128.29はコンノぐレータ33は警報装
置 VrefIに第1の基準値 Vr e f 2は第2の基準値 Vref3に第3の基準値 Vref4は第4の基準値である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各色信号の利得を調整する自動利得制御器を制御する負
    帰還ループを形成して各色差信号の値が零レベルになる
    ように制御するカラービデオカメラの自動ホワイトバラ
    ンス調整装置において、映像信号の各時点における輝度
    信号のレベルと第1の基準値とを比較する第1の比較手
    段と、該第1の比較手段で検出された第1の基準値より
    も高いレベルの輝度信号部分に対応する色差信号と第2
    の基準値とを比較する第2の比較手段と、該第2の比較
    手段において色差信号と第2の基準値の差が零となるよ
    うに色差信号に対応する色信号の利得を調整する自動利
    得制御器と、両者の差が零となつた状態に自動利得制御
    器を保持する手段と、前記第1の比較手段で検出された
    第1の基準値よりも高いレベルの輝度信号部分に対応す
    る色差信号のレベルが所定範囲にあるか否かを検出する
    検出手段と、該検出手段で色差信号のレベルが所定範囲
    を逸脱したとき動作する警報手段とを有することを特徴
    とするカラービデオカメラの自動ホワイトバランス調整
    装置。
JP60110162A 1985-05-24 1985-05-24 カラ−ビデオカメラの自動ホワイトバランス調整装置 Pending JPS61269484A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110162A JPS61269484A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 カラ−ビデオカメラの自動ホワイトバランス調整装置
US06/866,332 US4750032A (en) 1985-05-24 1986-05-22 Automatic white balance adjusting system for a color video camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110162A JPS61269484A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 カラ−ビデオカメラの自動ホワイトバランス調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61269484A true JPS61269484A (ja) 1986-11-28

Family

ID=14528619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60110162A Pending JPS61269484A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 カラ−ビデオカメラの自動ホワイトバランス調整装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4750032A (ja)
JP (1) JPS61269484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242083A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Hitachi Ltd 映像信号処理システム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814861A (en) * 1985-07-10 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus with independent gain control for chrominance and color signals
JPH074017B2 (ja) * 1985-11-09 1995-01-18 キヤノン株式会社 撮像装置
US5563656A (en) * 1987-08-27 1996-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus with white balance adjustment
JPH0817499B2 (ja) * 1988-04-20 1996-02-21 富士写真フイルム株式会社 カメラの白バランス調整装置
JPH0828877B2 (ja) * 1988-07-18 1996-03-21 富士写真フイルム株式会社 自動白バランス調整方法及び装置
JPH0263394A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd 彩度調整方法及び装置
US5282024A (en) * 1989-08-23 1994-01-25 Canon Kabushiki Kaisha White balance correction device
US5282022A (en) * 1989-11-17 1994-01-25 Sanyo Electric Co., Ltd. White balance adjusting apparatus for automatically adjusting white balance in response to luminance information signal and color information signal obtained from image sensing device
US5633677A (en) * 1989-11-30 1997-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Television camera apparatus
JP3034542B2 (ja) * 1990-01-17 2000-04-17 株式会社日立製作所 ホワイトバランス制御装置
US5402182A (en) * 1990-07-17 1995-03-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic white-balance controlling apparatus
US5177599A (en) * 1990-07-23 1993-01-05 Hitachi, Ltd. White balance controller for an image pick-up apparatus including an abnormality detector
US5274439A (en) * 1992-03-31 1993-12-28 Panasonic Technologies, Inc. Apparatus for clipping or limiting color signals to maintain color balance
US7233357B1 (en) * 1998-12-22 2007-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with image evaluation
JP2002064831A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 単板式カラーカメラの色分離回路
JP2003310554A (ja) * 2002-04-19 2003-11-05 Topcon Corp 眼科撮影装置
US8111942B2 (en) * 2008-02-06 2012-02-07 O2Micro, Inc. System and method for optimizing camera settings
WO2011024560A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 受信システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919515B2 (ja) * 1978-03-07 1984-05-07 ソニー株式会社 ホワイトバランス調整回路
JPS604637B2 (ja) * 1980-06-02 1985-02-05 日本ビクター株式会社 テレビジヨンカメラにおける自動白色調節回路
JPS58223984A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd カラ−テレビジヨンカメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242083A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Hitachi Ltd 映像信号処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US4750032A (en) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61269484A (ja) カラ−ビデオカメラの自動ホワイトバランス調整装置
US4638365A (en) Image sensing device
JP3368041B2 (ja) 撮像装置
US4595946A (en) White balance control system including a fluorescent light ripple detector
US5267026A (en) Video camera with white balance control having the function of inhibiting auto while balance control under a special light source or of a special object
JP3639358B2 (ja) 電子制御カメラ
JPS5981992A (ja) カラ−撮像装置
US6008863A (en) Variable white balance control circuitry for selecting the appropriate range in accordance with the photographic mode
JPS60186188A (ja) カラ−ビデオカメラの自動ホワイトバランス調整装置
JPH0634510B2 (ja) 自動ホワイトバランス調整回路
JPS6180988A (ja) カラ−ビデオカメラにおける自動ホワイトバランス調整装置
KR910006375B1 (ko) 오토 매스터 페데스털 조정회로
JP3071791B2 (ja) ホワイトバランス装置
JPH0634509B2 (ja) ホワイトバランス補正回路
JP2778737B2 (ja) 電子的撮像装置
JPH09331537A (ja) 撮像装置
JP3340486B2 (ja) ストロボ装置
JPH0572793B2 (ja)
JPH0634511B2 (ja) 自動ホワイトバランス調整回路
JP3010373B2 (ja) 撮像装置
JP2517170B2 (ja) 螢光灯検出装置
JP2823183B2 (ja) ビデオカメラ
JPH02288575A (ja) 電子スチルカメラ装置
JP2660598B2 (ja) 撮像装置
JP2841311B2 (ja) ビデオカメラ