JPH0263394A - 彩度調整方法及び装置 - Google Patents

彩度調整方法及び装置

Info

Publication number
JPH0263394A
JPH0263394A JP63216105A JP21610588A JPH0263394A JP H0263394 A JPH0263394 A JP H0263394A JP 63216105 A JP63216105 A JP 63216105A JP 21610588 A JP21610588 A JP 21610588A JP H0263394 A JPH0263394 A JP H0263394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saturation
gain
signal
level
color difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63216105A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Saito
斉藤 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63216105A priority Critical patent/JPH0263394A/ja
Priority to US07/385,449 priority patent/US5010393A/en
Priority to DE68924459T priority patent/DE68924459T2/de
Priority to EP89113906A priority patent/EP0356711B1/en
Priority to KR1019890011463A priority patent/KR960008992B1/ko
Publication of JPH0263394A publication Critical patent/JPH0263394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/86Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for controlling the colour saturation of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/85Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for matrixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は彩度調整方法及び装置に係り、特に内部測光方
式によって自動的に白バランスを調整する場合に適用さ
れる彩度調整方法及び装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、自動白バランス調整方法には外部測光方式と内部
測光方式とがある。外部測光方式は、色温度を外部セン
サで測定し、そこから得られる制御信号によって赤・青
の信号の利得を制御するものである。
一方、内部測光方式は、色のついた画面全体の色を平均
すれば、灰色になる(一般の被写体を撮影したときにも
画面全体で平均すれば白い被写体を撮影したときと等価
になる)という−船釣事実に基づく制御方式である。
即ち、画面の色は、(R−Y)、(B−Y)軸を中心に
、正負等量に分布することが多いという前提に基づく制
御方式で、色差信号(Ei −E。
)及び(Ea   EY)をそれぞれ画面全体にわたっ
て積分し、その積分平均値が所定の灰色を示す基準レベ
ルと一致するようにそれぞれ赤・青の利得を調整するも
のである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記制御方式の相違により、外部測光方式の自動白バラ
ンス調整方法は、日陰や低照明下などの彩度の低い場合
でも比較的良好な色再現が得られるが、内部測光方式の
自動白バランス調整方法は、かかる場合に良好な色再現
を得ることが難しいという問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、内部
測光方式によって自動的に白バランスを調整する場合に
おいて、日陰や低照明下などの彩度の低い場合でも良好
な色再現が可能な彩度調整方法及び装置を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するために、被写体を撮影して
得た信号に基づいて赤・青の信号の利得を制御する自動
白バランス調整方法を用いる場合の彩度調整方法であっ
て、被写体を撮影して得た信号に基づいて画面全体の彩
度の高い色の占める割合に対応する彩度情報を得、この
彩度情報が小さくなるにしたがってクロマ信号の利得が
大きくなるようにそれぞれ利得制御するようにしたこと
を特徴としている。
〔作用〕
本発明によれば、まず、画面全体の彩度の高い色の占め
る割合に対応する彩度情報を求める。この彩度情報は、
日陰や低照明下では小さくなる。
そして、彩度情報に基づいてクロマ信号の利得を調整す
るようにしている。即ち、彩度情報が小さくなるにした
がってクロマ信号の利得が大きくなるようにそれぞれ利
得制御し、彩度の低い色が多い場合にはクロマレベルを
上げるようにしている。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係る彩度調整方法及び装
置の好ましい実施例を詳説する。
第1図は本発明に係る彩度調整装置を含むカメラの回路
構成図である。
同図において、レンズ10を通って入射した光は、撮像
素子12を介して赤・緑・青の信号(E費、EG、Ea
)に光電変換される。各信号(ER、Ea 、Ea )
は、それぞれ増幅器14.16.18を介してマトリク
ス回路20に入力され、ここで輝度信号EY と色差信
号(Ei   Ey)、(EB −E、 )に変換され
る。尚、増幅器14及び18は、後述するように利得が
制御され、これにより自動白バランス調整を行う。
輝度信号EY、色差信号(Ea  Ev>及び(EB−
ET )はエンコーダ26に加えられる。
エンコーダ26では、輝度信号E7 は、加算器26F
で同期信号(SYNC)が加算される。
方、色差信号(EI  EY)及び(EBEy)は、そ
れぞれ3.58MH2の色副搬送波(SC)が加えられ
る変調器26A及び26Bに入力し、ここで直交2相変
調される。この変調された信号は、加算器26Cで加算
され、クロマ信号となり、増幅器26Dを介して、加算
器261でパ゛−スト信号が加算され、色信号ECとな
る。尚、増幅器26Dは、後述するように利得が制御さ
れ、これにより彩度の調整を行う。輝度信号Ey 、色
信号E、は加算器26Eで加算され、NTSC方式のビ
デオ信号として出力される。
次に、元の絵から彩度の高い色を取り去り、画面内の白
及び灰色などの無彩色部分の色情報のみを積分し、退色
及びカラーフエIJアの誤制御をなくす自動白バランス
調整方法(特願昭62−202509号明細書等)につ
いて説明する。
先ず、上記自動白バランス調整方法を原理的に説明する
いま、第2図(A)に示すような強い赤色を含む絵柄に
より、第2図(B)に示す色差信号(E−E、)を得た
とする。この色差信号を画面全体にわたって積分すると
、その積分平均値は黒レベルよりも赤方向に移動し、こ
の状態で自動白バランス調整を行うと、人の顔の色は赤
の補色方向(シアン、青)に誤制御される。
そこで、第2図(A)の絵柄から強い赤を示す色差信号
をブランキングするために成るレベル(スライスレベル
)を設定し、このスライスレベルを越える強色差信号は
、第2図(C)に示すように黒レベル(ペデスタルクラ
ンプされるDC値、即ち基準レベル)にブランキングす
る。これにより、元の絵柄の色差信号から強色差信号が
取り除かれ、その平均値が灰色に近づけられるようにな
る。
さて、第1図において、マトリクス回路20から出力さ
れる色差信号(Ell −EY )は、ブランキングス
イッチ44の接点44Aに加えられるとともに、彩度の
高い色(強色差信号)を検出する強色差信号検出部40
Aに加えられる。
強色差信号検出部40Aは、色差信号(EREv )の
上スライスレベル設定器41Δ、下スライスレベル設定
器41B1比較器42A、42B、及びナンド回路43
から構成されている。
上スライスレベル設定器41A及び下スライスレベル設
定器41Bは、それぞれ色差信号(ExEY )の赤色
側の強色差信号及びシアン側の強色差信号をブランキン
グするための上スライスレベル及び下スライスレベルを
設定するもので、それぞれ上スライスレベル及び下スラ
イスレベルを出力する。
比較器42Δの正入力及び負入力にはそれぞれ上スライ
スレベル及び色差信号(E、−E、 )が加えられてお
り、比較器42Aはこれらの2入力信号を比較し、色差
信号(Ex   Ey)が上スライスレベルよりも小さ
いときにHレベル信号を出力し、上スライスレベルより
も大きいときに強色差検出信号(Lレベル信号)を出力
する。また、比較器42Bの正入力及び負入力にはそれ
ぞれ色差信号<Ev=  Ev )及び下スライスレベ
ルが加えられており、比較器42Bはこれらの2入力信
号を比較し、色差信号(EREY )が下スライスレベ
ルよりも大きいときにHレベル信号を出力し、下スライ
スレベルよりも小さいときに強色差検出信号(Lレベル
信号)を出力する。
ナンド回路43は、比較器42A、42Bからの2入力
信号がともにHレベル信号のとき、すなわち色差信号(
EREY )が上スライスレベルと下スライスレベルの
間に入っているときにLレベル信号を出力し、2入力信
号のうち少なくとも一方がLレベル信号のとき、すなわ
ち色差信号(EREy)が上スライスレベルまたは下ス
ライスレベルを越えたとき(強色差信号とのき)にHレ
ベル信号を出力する。
ブランキングスイッチ44は色差信号(EREy )を
入力する入力接点44A1基準レベル設定器36からの
基準レベルを入力する入力接点44B及びこれらの接点
44A、44Bと選択的に接続される可動接片44Cを
有しており、ナンド回路43からLレベル信号を入力す
ると可動接片44Cを接点44Δに接続して色差信号(
EREY )を積分回路28に出力し、ナンド回路43
からHレベル信号を入力すると可動接片44Cを接点4
4Bに接続して基準レベルを積分回路28に出力する。
一方、マトリクス回路20から出力される色差信号(E
B   EY)は、ブランキングスイッチ48の接点4
8Aに加えられれるとともに、色差信号を検出する強色
差信号検出部40Bに加えられる。
強色差信号検出部40Bは、前記強色差信号検出部40
Aと同様に構成されており、上スライスレベル設定器4
5A及び下スライスレベル設定器45Bは、それぞれ色
差信号(EB   EY)の青色側の強色差信号及び黄
色側の強色差信号をブランキングするための上スライス
レベル及び下スライスレベルを設定する。また、比較器
46Δ、46B及びナンド回路47は、上述の比較器4
2A。
42B及びナンド回路43と同様の動作をするため、こ
こではその詳細な説明は省略する。
ブランキングスイッチ48は色差信号(E 5EY)を
入力する入力接点48A1基準レベル設定器38からの
基準レベルを入力する入力接点48B及びこれらの接点
48A、48Bと選択的に接続される可動接片48Cを
有しており、ナンド回路47からLレベル信号を入力す
ると可動接片48Cを接点48Aに接続して色差信号(
EBEY)を積分回路30に出力し、ナンド回路43か
らHレベル信号を入力すると可動接片48Cを接点48
Bに接続して基準レベルを積分回路30に出力する。
このように、積分回路28及び30は色差信号(E、−
E、)及び(EB  EY)を積分するが、その色差信
号が上スライスレベルあるいは下スライスレベルを越え
る強色差信号となる場合には、その強色差信号をブラン
キングして積分(強色差信号に代えて基準レベルを積分
〉し、その積分平均1直を差・勅増幅器32及び34の
負入力に加える。
差動増幅器32及び34の正入力には、それぞれ基準レ
ベル設定器36及び38から画面全体の色の平均値が灰
色となるときの色差信号(EREY )及び(EI  
 EY)のそれぞれの平均値である基準レベルが入力さ
れており、差動増幅器32は上記2入力信号の差を増幅
して得られ利得制御信号R6QUITを増幅器14に出
力し、増幅器14で増幅される信号E11の利得を制御
し、また差動増幅器34は上記2入力信号の差を増幅し
て得られる利得制御信号B。0.l?を増幅器18に出
力し、増幅器18で増幅される信号E、の利得を制御す
る。
これにより信号E++、Es は、色差信号(ER−E
、)、(Ea   EY)の画面全体の平均値が基準レ
ベルに一致するように制御される。また、元の絵が部分
的に強い色を含んでいる場合でも、その絵から強い色を
取り去った色の平均をとることになり、その平均を灰色
に近づけることができ、強い色に影響されない適正な白
バランス調整ができる。
次に、本発明に係る彩度調整方法及び装置について説明
する。
第1図において、強色差信号検出部40A及び40Bの
出力信号(強色差信号検出時にHレベルとなる信号)は
、それぞれオア回路50を介して積分回路52に加えら
れる。
積分回路52は、入力信号を積分し、その積分値、即ち
1画面(lフレーム)中におけるHレベル信号(彩度の
高い色)の占める割合に対応する彩度情報を圧力する。
この彩度情報はLレベルからHレベルまでの間のアナロ
グ信号であり、1画面中に彩度の高い色が多くなるにし
たがって大きくなる。そして、この彩度情報は、線形又
は非線形の増幅器54で増幅されたのち、クロマ信号を
増幅する増幅器26Dに出力される。
増幅器26Dは、増幅器54を介して入力する彩度情報
によって利得が連続的又はステップ的に変化する可変利
得増幅器で構成され、彩度情報が大きい場合には通常レ
ベルとなるように、彩度情報が小さい場合にはクロマレ
ベルを上げるように利得が制御される。
これにより、日陰や低照明下などの彩度の低い場合でも
良好な色再現が可能になる。
尚、本実施例では彩度情報を得るために、自動白バラン
ス調整装置の強色差検也部40A、40Bから出力され
る信号(ブランキング情報)を利用したが、これに限ら
ず、彩度の高い色か否かを示す情報であればいかなるも
のでも利用できる。
また、自動白バランス調整方法は、本実施例に限らず内
部測光方式であればいかなるものでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る彩度調整方法及び装置
によれば、1画面中に彩度の低い色が多い場合には、ク
ロマ信号のレベルを上げるように利得を制御するように
したため、日陰や低照明下などの彩度の低い場合でも良
好な色再現が可能となり、特に内部測光方式により白バ
ランスを調整している場合に上記効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る彩度調整装置を含むカメラの回路
構成図、第2図(A)乃至(C)は第1図の自動白バラ
ンス調整装置を説明するために用いた図である。 10・・・レンズ、  12・・・撮像素子、  14
.16.18.26D、54・・増幅器、  20・・
・マトリクス回路、  26・・・エンコーダ回路、 
 26A126B、26G・・・変調器、 26C,2
6I、26E・・・加算器、 26H・・・ゲート回路
、 28.30.52・・・債分回路、40A、40B
・・・強色差信号検出部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体を撮影して得た信号に基づいて赤・青の信
    号の利得を制御する自動白バランス調整方法を用いる場
    合の彩度調整方法であって、 被写体を撮影して得た信号に基づいて画面全体の彩度の
    高い色の占める割合に対応する彩度情報を得、この彩度
    情報が小さくなるにしたがってクロマ信号の利得が大き
    くなるようにそれぞれ利得制御するようにしたことを特
    徴とする彩度調整方法。
  2. (2)被写体を撮影して得た信号に基づいて赤・青の信
    号の利得を制御する自動白バランス調整装置を用いる場
    合の彩度調整装置であって、 クロマ信号の利得を制御する利得制御手段と、被写体を
    撮影して得た信号に基づいて予設定したレベルを越える
    彩度の高い色を検出する検出手段と、 前記検出手段の検出出力に基づいて画面全体の彩度の高
    い色の占める割合に対応する彩度情報を求める手段と、 前記彩度情報を入力し該彩度情報が小さくなるにしたが
    って前記利得制御手段の利得が大きくなるように利得を
    調整する手段と、 を満えたことを特徴とする彩度調整装置。
JP63216105A 1988-08-30 1988-08-30 彩度調整方法及び装置 Pending JPH0263394A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216105A JPH0263394A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 彩度調整方法及び装置
US07/385,449 US5010393A (en) 1988-08-30 1989-07-27 Method and apparatus for adjusting chroma
DE68924459T DE68924459T2 (de) 1988-08-30 1989-07-27 Verfahren und Vorichtung zur Chromaeinstellung.
EP89113906A EP0356711B1 (en) 1988-08-30 1989-07-27 Method and apparatus for adjusting chroma
KR1019890011463A KR960008992B1 (ko) 1988-08-30 1989-08-11 채도 조정방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216105A JPH0263394A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 彩度調整方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0263394A true JPH0263394A (ja) 1990-03-02

Family

ID=16683322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216105A Pending JPH0263394A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 彩度調整方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5010393A (ja)
EP (1) EP0356711B1 (ja)
JP (1) JPH0263394A (ja)
KR (1) KR960008992B1 (ja)
DE (1) DE68924459T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000065535A1 (en) * 1999-03-04 2000-11-02 Lg Electronics Inc. Method for automatically extracting image effect color and recovering original image color

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153713A (en) * 1986-02-21 1992-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Color temperature information forming device
US5255077A (en) * 1989-09-29 1993-10-19 Canon Kabushiki Kaisha White balance control based upon magnitude of flicker
US5589879A (en) 1993-03-26 1996-12-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Performing white balance correction on integrated divided areas of which average color is substantially white
US7123293B1 (en) * 1998-01-07 2006-10-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method to compensate for color differences due to a type of image sensing device
US20040123961A1 (en) * 1998-10-19 2004-07-01 Huang Sunny En Liung Collapsible auto shade
US7190394B2 (en) * 2002-06-04 2007-03-13 Micron Technology, Inc. Method for statistical analysis of images for automatic white balance of color channel gains for image sensors

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919515B2 (ja) * 1978-03-07 1984-05-07 ソニー株式会社 ホワイトバランス調整回路
JPS59123387A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Canon Inc 撮像装置
JPS61269484A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−ビデオカメラの自動ホワイトバランス調整装置
US4814861A (en) * 1985-07-10 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus with independent gain control for chrominance and color signals
US4739393A (en) * 1985-11-05 1988-04-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Circuit for performing white balance correction using two color temperature sensors
US4739392A (en) * 1986-01-07 1988-04-19 Victor Company Of Japan, Ltd. White balance adjusting apparatus having a plurality of standard color references automatically selected by the detected color temperature
JPS62287790A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Hitachi Ltd ビデオカメラの自動ホワイトバランス回路
US4883360A (en) * 1987-08-13 1989-11-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for automatically adjusting white balance
JP2618908B2 (ja) * 1987-08-13 1997-06-11 富士写真フイルム株式会社 自動白バランス調整方法及び装置
JPH0817497B2 (ja) * 1987-08-27 1996-02-21 キヤノン株式会社 自動ホワイト・バランス補正装置
JPH0787588B2 (ja) * 1987-12-29 1995-09-20 富士写真フイルム株式会社 自動白バランス調整方法及び装置
JPH0828877B2 (ja) * 1988-07-18 1996-03-21 富士写真フイルム株式会社 自動白バランス調整方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000065535A1 (en) * 1999-03-04 2000-11-02 Lg Electronics Inc. Method for automatically extracting image effect color and recovering original image color
US6816289B1 (en) 1999-03-04 2004-11-09 Lg Electronics Inc. Method for automatically extracting image effect color and recovering original image color
US7542166B2 (en) 1999-03-04 2009-06-02 Lg Electronics Inc. Method for automatically extracting image effect color and recovering original image color

Also Published As

Publication number Publication date
KR900016794A (ko) 1990-11-14
EP0356711B1 (en) 1995-10-04
DE68924459D1 (de) 1995-11-09
DE68924459T2 (de) 1996-03-07
US5010393A (en) 1991-04-23
EP0356711A2 (en) 1990-03-07
KR960008992B1 (ko) 1996-07-10
EP0356711A3 (en) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0658058B1 (en) White balance adjustment apparatus
JPH08275194A (ja) 画像入力装置
JPH0787588B2 (ja) 自動白バランス調整方法及び装置
US4635101A (en) Image conversion apparatus for television signals
JPH0263394A (ja) 彩度調整方法及び装置
JP2618908B2 (ja) 自動白バランス調整方法及び装置
JPS6235792A (ja) ホワイトバランス調整システム
JPS60105390A (ja) カメラ装置
JPS62265885A (ja) オ−トホワイトバランス調整回路
JPH0693781B2 (ja) 自動白バランス制御回路
JP4145704B2 (ja) ホワイトバランス回路
JPH074019B2 (ja) 自動白バランス調整方法及び装置
JPS61128693A (ja) カラ−カメラ
JP3434086B2 (ja) オートホワイトバランス補正装置及び補正方法
JPS63105591A (ja) ビデオカメラ
JPH07107507A (ja) ホワイトバランス装置
JPS58123287A (ja) 自動ホワイトバランス調整装置
JP2990732B2 (ja) 撮像装置
JPS63234690A (ja) 撮像装置
JP3310973B2 (ja) 撮像素子の露出制御装置
JPH1188903A (ja) 撮像装置
JPS61150489A (ja) カラ−ビデオカメラ
JPS6320227Y2 (ja)
JPH0479692A (ja) 撮像装置
JPH02132987A (ja) 3板式カラーテレビジョンカメラ