JP5003496B2 - レシプロエンジン - Google Patents

レシプロエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP5003496B2
JP5003496B2 JP2008001622A JP2008001622A JP5003496B2 JP 5003496 B2 JP5003496 B2 JP 5003496B2 JP 2008001622 A JP2008001622 A JP 2008001622A JP 2008001622 A JP2008001622 A JP 2008001622A JP 5003496 B2 JP5003496 B2 JP 5003496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
volume
combustion chamber
reciprocating engine
compression ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008001622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009162153A (ja
Inventor
敏朗 西本
正尚 山川
隆 養祖
竜也 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2008001622A priority Critical patent/JP5003496B2/ja
Priority to EP08172677A priority patent/EP2078835B1/en
Priority to US12/347,705 priority patent/US7650872B2/en
Priority to CN2009100018343A priority patent/CN101482052B/zh
Publication of JP2009162153A publication Critical patent/JP2009162153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5003496B2 publication Critical patent/JP5003496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B17/00Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
    • F02B17/005Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders having direct injection in the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0675Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston the combustion space being substantially spherical, hemispherical, ellipsoid or parabolic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明はレシプロエンジンに関し、幾何学的圧縮比が13.0以上のレシプロエンジンに関する。
レシプロエンジンにおいては、燃焼室形状により火炎伝播性を向上する技術が提案されている。例えば、特許文献1にはシリンダヘッド上面に球状の窪みを形成することで火炎伝播の均一化を図り、燃焼効率を向上しようとしたものが提案されている。
一方、燃費向上の方法として、幾何学的圧縮比を高く設定することで熱効率を向上することが提案されている。しかし、単に幾何学的圧縮比を高く設定しただけでは燃費が向上しない場合があり、また、ノッキングが発生し易くなる場合があるという問題がある。
特開2007−154827号公報
上記問題の原因の1つは火炎伝播性にあるものと考えられる。すなわち、排気量が同じであれば幾何学的圧縮比を高く設定すればするほど燃焼室の容積は小さくなり、その結果、火炎がピストン上面等の燃焼室内壁に早期に干渉し、その冷却損失により熱効率が下がったり、異常燃焼が発生するものと考えられる。火炎伝播性の向上のために、特許文献1に記載されるようにシリンダヘッド上面に窪みを設けることも考えられるが、単に窪みを設ければ幾何学的圧縮比が低下し、燃費向上が不十分となる。
従って、本発明の目的は、より確実に燃費向上が図れるレシプロエンジンを提供することにある。
本発明によれば、幾何学的圧縮比が13.0以上であって、火花点火式のレシプロエンジンにおいて、ピストンの中心軸と直交する方向に、吸気弁、点火プラグ及び排気弁が順に設けられ、前記ピストンの上面は、前記吸気弁側及び前記排気弁側からその中央に向かって隆起していると共に、凹部が設けられ、前記ピストンの上面に相対するシリンダヘッドの天井面は、前記ピストン上面の隆起に対応して、前記吸気弁側及び前記排気弁側のそれぞれから中央に向かって、所定角度をなすように傾斜しており、前記ピストンが上死点にあるときに前記ピストンの上面と前記シリンダヘッドの天井面との間に所定の隙間が形成されることによって燃焼室が形成され、前記ピストンが上死点にある場合の前記燃焼室の容積をV1(mm)、前記点火プラグの点火点を中心とする半径rの仮想球体のうち、前記ピストンが上死点にある場合において前記燃焼室を画定する燃焼室内壁と干渉しない非干渉部分の容積をV2(mm)、前記ピストンが上死点にある場合において前記仮想球体が前記燃焼室内壁と干渉する干渉面の面積をS(mm)、とした場合であって、前記半径rを、V2=0.15×V1となるように設定した場合に、前記ピストンが前記仮想球体と干渉しないと共に、S/V2≦0.12(mm−1)となるように前記燃焼室が形成されたことを特徴とするレシプロエンジンが提供される。
本発明は、上記半径r及び上記容積V2並びに上記面積Sの関係を、燃費向上の評価指標とするものであり、上記式の条件を満たすことで、より確実に燃費向上が図れる。
本発明においては、前記半径rを、V2=0.15×V1となるように設定した場合に、前記ピストンが前記仮想球体と干渉しないようにしている。この構成によれば、ピストンの運動方向である下方向への火炎伝播を促進でき、エンジンの熱効率向上を図れる。
また、本発明においては、前記ピストンの上面に凹部を設けている。この構成によれば、前記ピストンの上面の形状により、火炎伝播性を向上でき、エンジンの熱効率向上を図れる。
また、本発明においては、前記ピストンの中心軸と直交する方向に、吸気弁、前記点火プラグ及び排気弁が順に設けられ、前記ピストンの上面は、前記吸気弁側及び前記排気弁側からその中央に向かって隆起している。この構成によれば、幾何学的圧縮比をより高く設定し易くなる。
また、本発明においては、前記凹部を前記点火点の下方に設けてもい。この構成によれば、前記ピストンの上面の形状により、火炎伝播性を更に向上でき、エンジンの熱効率向上を図れる。
また、本発明においては、前記半径rを、V2=0.15×V1となるように設定した場合に、S/V2≦0.10(mm-1)となるように前記燃焼室が形成されてもよい。この構成によれば、燃費向上を更に図れる。
また、本発明においては、幾何学的圧縮比が14.0以上であってもよく、また、14.5以上であってもよい。幾何学的圧縮比を高めることで更に燃費向上を更に図れる。
以上述べた通り、本発明によれば、より確実に燃費向上が図れるレシプロエンジンを提供することができる。
図1(a)は本発明の一実施形態に係るレシプロエンジンAの燃焼室4近傍の構成を示す図、(b)はピストン30の斜視図である。エンジンAは4サイクルの直列多気筒ガソリンエンジンを想定したものであるが、他の形式のレシプロエンジンにも本発明は適用可能である。図中、Zはピストン30の往復直線運動方向を、Yは気筒列方向を、Xは気筒列方向と直交する方向を示し、これらは互いに直交する。CLはピストン30の中心軸線を示し、Z方向と同方向である。
エンジンAは、シリンダヘッド10を備える。シリンダヘッド10は1気筒あたり2つの吸気ポート11及び排気ポート12を有しており、吸気ポート11には吸気弁1が、排気ポート12には排気弁2がそれぞれ設けられており、シリンダヘッド10に設けた不図示の動弁機構の作用によりこれらを開閉する。また、シリンダヘッド10は、燃焼室4を形成する部位においてZ方向に窪んでおり、その窪みの中央付近に点火プラグ3を有している。点火プラグ3は燃焼室4内の混合気に火花点火してその燃焼を開始させる。本実施形態では、ピストン30の中心軸CLと直交する方向(X方向)に、吸気弁1、点火プラグ3及び排気弁2が順に設けられている。
シリンダヘッド10には、また、燃料を燃焼室4内に噴射するインジェクタ5が設けられている。本実施形態ではいわゆる直噴方式を想定しているが、本発明はポート噴射方式のレシプロエンジンにも適用できる。
エンジンAは、シリンダブロック20を備える。シリンダブロック20のシリンダ内にはピストン30が配置され、燃焼室4内の混合気の燃焼によりZ方向に往復直線運動を行う。ピストン30の往復直線運動は不図示のクランク軸の回転運動に変換されることになる。
ピストン30の上面31はZ方向に隆起した隆起部32を有する。隆起部32を設けることでレシプロエンジンAの幾何学的圧縮比をピストン30の形状によって、より高く設定することができる。ここで、本実施形態では、上記の通り、シリンダヘッド10が燃焼室4を形成する部位においてZ方向に窪んでおり、吸気弁1側及び排気弁2側から燃焼室4の中央に向かって窪むようにしている。そこで、隆起部32を吸気弁1側及び排気弁2側からその中央に向かって隆起した形状としている。このように隆起部32を形成することで、燃焼室4のZ方向の厚さを、より均一とすることができ、火炎伝播性が大きく悪化することを防止できる。
ピストン30の上面31は、また、凹部33を有している。凹部33を設けたことで、ピストン30の運動方向であるZ方向で下方向への火炎伝播を促進でき、エンジンの熱効率向上を図れる。本実施形態の場合、凹部33は点火プラグ3による火花点火の点火点(点火プラグ3の先端の電極間の中央。図2の点CP。)の下方に設けられている。このようなピストン30の上面31の形状により、火炎伝播性を更に向上でき、エンジンAの熱効率向上を図れる。本実施形態では、凹部33はお椀型に形成されているが凹部33の形状は問われない。
本実施形態では幾何学的圧縮比を13.0以上に設定する。幾何学的圧縮比を高く設定することで熱効率を向上し、燃費向上を図れる。ここで、幾何学的圧縮比とは、周知の通り、ピストン30が上死点にあるときの燃焼室の容積をV1、排気量(行程容積)をV0とすると、(V0+V1)/V1で示される。
容積V1は、いわゆる隙間容積であり、ピストン30上死点にあるときに、燃焼室4に面するシリンダヘッド10の内壁及びシリンダヘッド10に取り付けられた部品(吸気弁1及び排気弁2(閉弁時)、点火プラグ3、インジェクタ5)の表面、シリンダブロック20のシリンダ内壁、ピストン30の表面、シリンダヘッド10とシリンダブロック20との隙間により画定される燃焼室4の容積であり、本実施形態ではその単位はmm3とする。また、このような燃焼室4を画定する部分を総称して燃焼室内壁という。
幾何学的圧縮比を高く設定することで熱効率が向上し、燃費向上が図れるはずであるが、単に幾何学的圧縮比を高く設定するだけでは燃費が向上しない。これは、幾何学的圧縮比を高く設定すると、同じ排気量であれば容積V1は相対的に小さくなり、火炎が早期に燃焼室内壁と干渉し易くなり、火炎伝播が悪化すると考えられる。そこで、燃費向上と火炎伝播性との因果関係が分かれば、効率のよいエンジン設計が実現される。
本実施形態では、まず、図2に示す仮想球体ISを想定する。図2は仮想球体ISの説明図である。仮想球体ISは点火点CPを中心とした半径rの球体である。火炎は放射状に伝播するから仮想球体ISは火炎の伝播範囲を形式的にモデル化したものである。また、半径rは火炎の進行程度を示すことになる。つまり、半径rを相対的に小さく設定した場合、仮想球体ISは相対的に点火後の初期を、半径rを相対的に大きく設定した場合、仮想球体ISは相対的に点火後の後期を示すことになる。
半径rを徐々に大きくしていくと、仮想球体ISと燃焼室内壁との干渉部分が増加する。本実施形態では、ピストン30が上死点にある場合において仮想球体ISのうち、燃焼室内壁と干渉しない非干渉部分の容積をV2(単位:mm3)とする。また、ピストン30が上死点にある場合において仮想球体ISが燃焼室内壁と干渉する干渉面の面積を干渉面積S(単位:mm2)とする。
図3は、容積V2と干渉面積Sの説明図である。同図の例は、ある半径rが設定された場合の仮想球体IS、容積V2、干渉面積Sを模式的に示しており、仮想球体ISがシリンダヘッド10、吸気弁1、排気弁2及び点火プラグ3と干渉し、ピストン30には干渉しない場合を示している。容積V2は仮想球体ISから燃焼室内壁との干渉部分が取り去られた立体の容積であり、干渉面積Sは干渉部分の面積である。
しかして、本実施形態は、半径r及び容積V2並びに面積Sの関係を、燃費向上の評価指標とするものであり、半径rをV2=0.15×V1となるように設定した場合に、S/V2≦0.12(mm-1)となるように燃焼室4の形状を設計することで燃費向上を図るものである。このような結論に至ったのは以下に述べる実験結果に基づく。
当該実験においては、ボア:87.5mm、ストローク:83.1mmのレシプロエンジンについて、形状が異なる複数種類のピストンを作成し、付け替えてそれぞれの燃費を同一条件で計測した。図4(a)は、実験に用いた一部のピストンの、容積V2/容積V1と、干渉面積S/容積V2と、の演算結果を示す図であり、仮想球体ISの半径rを複数種類設定することにより得たものである。
容積V2/容積V1の値は、半径rに関連する。容積V2/容積V1の値が相対的に小さいことは相対的に火炎伝播の初期を示すことになり、相対的に大きいことは相対的に火炎伝播の後期を示すことになる。容積V2は仮想的に火炎伝播範囲の容積に相当するから、干渉面積S/容積V2は、火炎伝播範囲がある容積である場合の、当該容積に対する干渉面積の割合となる。
線L0は、図5(a)に示すように上面が略平坦なピストンに関する演算結果であり、幾何学的圧縮比は11.2である。線L1は図5(a)に示すように上面が略平坦なピストンに関する演算結果であり、幾何学的圧縮比は15.0である。線L0と比較すると、火炎伝播の初期に火炎と燃焼室内壁との干渉が始まっていることになる。
線L31〜線L34は、図1(b)に示したような、上面にお椀型の凹部を設けたピストンに関する演算結果であり、これらは凹部の大きさや、凹部以外のピストン上面の形状を変えたものである。幾何学的圧縮比は14.0〜15.0の範囲内である。これらのピストンを用いた場合には、線L1で示したピストンに比べると、火炎伝播に伴う火炎と燃焼室内壁との干渉度合いが緩やかとなる。そして、凹部を設けたことにより、容積V2/容積V1の値が10%〜20%の範囲で、干渉面積S/容積V2の値が小さい。
線L4は、図5(b)に示すように、上面に隆起部32’及び角型の凹部33’を設けたピストンに関する演算結果である。幾何学的圧縮比は14.0〜15.0の範囲内である。線L1で示したピストンに比べると、火炎伝播に伴う火炎と燃焼室内壁との干渉度合いが緩やかとなる。しかし、線L31〜線L34のピストンと比べると、凹部を設けたことによる干渉面積S/容積V2の値の影響は少ない。これは、火炎と凹部内壁との干渉が線L31〜線L34のピストンよりも早く生じることを意味する。
続いて、燃費の計測結果について説明する。上記の通り、燃費の計測は実験に使用した複数種類のピストンを順次付け替えて同一条件下で行った。そして、計測結果を、複数種類の容積V2/容積V1毎に、燃費改善率と、干渉面積S/容積V2との関係でまとめた。燃費改善率は、いずれかのピストンをベースモデルとし、その燃費を基準として算出した。幾何学的圧縮比がベースモデルと異なる場合は、その幾何学的圧縮比に応じて燃費改善率を補正演算し、幾何学的圧縮比が同じ場合の燃費改善率(推定値)とした。
図4(b)は、計測結果を燃費改善率と干渉面積S/容積V2との関係でまとめたデータの一部を示す図であり、容積V2/容積V1の値がある値の場合のデータである。点P1及び点P2はベースモデルと幾何学的圧縮比が同じとなったピストンの燃費改善率である。点P3は、幾何学的圧縮比がベースモデルと異なるもので、その燃費改善率は点P3’であるが、これを補正演算したものである。
さて、図4(b)に示す燃費改善率と干渉面積S/容積V2との関係を示すデータを、容積V2/容積V1の値が0〜40%の範囲で複数種類まとめたところ、燃費改善率と干渉面積S/容積V2との間に相関関係がみられたのは容積V2/容積V1の値が15%の場合であった。図6は、容積V2/容積V1の値が15%の場合における燃費改善率と干渉面積S/容積V2との関係を示す図である。
図6に示すように、干渉面積S/容積V2の値が0.12(mm-1)のあたりから値が小さくなるにしたがって、燃費改善率が急上昇しており、特に、0.10(mm-1)以下となると顕著である。したがって、半径rをV2=0.15×V1となるように設定した場合に、S/V2≦0.12(mm-1)となるように燃焼室4の形状を設計することで、より確実に燃費向上が図れ、特にS/V2≦0.10(mm-1)とすることで、更により確実に燃費向上が図れる。
上記実験は幾何学的圧縮比が14.0乃至15.0の下で行ったので、幾何学的圧縮比が14.0以上、或いは、14.5以上のレシプロエンジンにおいて、上記の相関関係が認められ、そのような高圧縮比エンジンにおける燃費向上に有効である。また、幾何学的圧縮比が下がれば、燃焼室容積が相対的に大きくなって火炎伝播性がよくなることから、幾何学的圧縮比が14.0未満のレシプロエンジンにも上記の相関関係が存在すると言えるが、高圧縮比による熱効率向上との兼ね合いで幾何学的圧縮比が13.0以上のレシプロエンジンにおける燃費向上に少なくとも有効である。
また、容積V2/容積V1の値が15%の場合に干渉面積Sを小さくする方法としては、火炎がピストン30と干渉しないことが挙げられ、したがって、半径rを、V2=0.15×V1となるように設定した場合に、ピストン30が仮想球体ISと干渉しないように形成することが望ましく、これによりピストン30の運動方向であるZ方向の下方向への火炎伝播を促進でき、エンジンの熱効率向上を図れる。また、これは例えば上記の凹部33の形成によりなしえる。
次に、半径r及び容積V2並びに面積Sの関係を、燃費向上の評価指標としてエンジンをコンピュータ上で設計する場合の手順の例を説明する。図7は、半径r及び容積V2並びに面積Sの関係を燃費向上の評価指標とした場合のコンピュータが実行する処理の例を示すフローチャートである。
S1では、燃焼室4を規定するエンジン構成部品の設計データを読み込む。各構成部品は例えば3次元のソリッドモデルで定義される。S2ではS1で読み込んだ設計データに基づいて容積V1を演算する。S3では仮想球体ISの半径rに初期値を設定する。初期値は予めプログラム上で定めておいてもよいし、ユーザが設定するようにしてもよい。S4ではS3で設定した半径rに基づいて仮想球体ISの容積を演算する。S5では、仮想球体ISと、燃焼室4を構成する構成部品との干渉部分を割り出し、その容積を算出する。
S5では、S4で演算した仮想球体ISの容積からS5で演算した干渉部分の容積を差し引くことで、容積V2を演算する。S7ではS6で演算した容積V2が、S2で演算した容積V1の15%か否かを判定する。該当する場合はS9へ進み、該当しない場合はS8へ進む。S8では半径rの値を変更してS4へ戻り、S7で容積V2が容積V1の15%となるまでS4〜S8の処理を繰り返す。S8における半径rの変更は例えば、規定値分ずつ増加又は減少するようにすることができる。
S9では、容積V2が容積V1の15%となったときの面積Sを演算する。S10では、S/V2を演算し、演算結果を出力する。設計者は演算結果から構成部品の設計を変更するか、確定するかを判断することができる。設計者は演算結果が例えば0.12(mm-1)を超えていれば、構成部品を再設計することになろう。再設計する構成部品の対象としては、燃焼室4を規定するいずれの構成部品でもよいが、設計自由度の観点からピストン30が簡便であろう。
このような処理をコンピュータ上で行うことで、設計者は試作品作成→実機試験→再設計という手順を繰り返さずとも、燃費向上についてある程度の見込みを立てることができ、効率的な設計が行える。
(a)は本発明の一実施形態に係るレシプロエンジンAの燃焼室4近傍の構成を示す図、(b)はピストン30の斜視図である。 仮想球体ISの説明図である。 容積V2と干渉面積Sの説明図である。 (a)は実験に用いた一部のピストンの、容積V2/容積V1と、干渉面積S/容積V2と、の演算結果を示す図、(b)は計測結果を燃費改善率と干渉面積S/容積V2との関係でまとめたデータの一部を示す図である。 (a)及び(b)は実験に使用したピストンの形状例を示す図である。 容積V2/容積V1の値が15%の場合における燃費改善率と干渉面積S/容積V2との関係を示す図である。 半径r及び容積V2並びに面積Sの関係を燃費向上の評価指標とした場合のコンピュータが実行する処理の例を示すフローチャートである。
符号の説明
A レシプロエンジン
CP 点火点
1 吸気弁
2 排気弁
3 点火プラグ
4 燃焼室
30 ピストン
32 隆起部
33 凹部

Claims (5)

  1. 幾何学的圧縮比が13.0以上であって、火花点火式のレシプロエンジンにおいて、
    ピストンの中心軸と直交する方向に、吸気弁、点火プラグ及び排気弁が順に設けられ、
    前記ピストンの上面は、前記吸気弁側及び前記排気弁側からその中央に向かって隆起していると共に、凹部が設けられ、
    前記ピストンの上面に相対するシリンダヘッドの天井面は、前記ピストン上面の隆起に対応して、前記吸気弁側及び前記排気弁側のそれぞれから中央に向かって、所定角度をなすように傾斜しており、
    前記ピストンが上死点にあるときに前記ピストンの上面と前記シリンダヘッドの天井面との間に所定の隙間が形成されることによって燃焼室が形成され、
    前記ピストンが上死点にある場合の前記燃焼室の容積をV1(mm)、前記点火プラグの点火点を中心とする半径rの仮想球体のうち、前記ピストンが上死点にある場合において前記燃焼室を画定する燃焼室内壁と干渉しない非干渉部分の容積をV2(mm)、前記ピストンが上死点にある場合において前記仮想球体が前記燃焼室内壁と干渉する干渉面の面積をS(mm)、とした場合であって、
    前記半径rを、
    V2=0.15×V1
    となるように設定した場合に、
    前記ピストンが前記仮想球体と干渉しないと共に、
    S/V2≦0.12(mm−1
    となるように前記燃焼室が形成されたことを特徴とするレシプロエンジン。
  2. 前記凹部を前記点火点の下方に設けたことを特徴とする請求項1に記載のレシプロエンジン。
  3. 前記半径rを、
    V2=0.15×V1
    となるように設定した場合に、
    S/V2≦0.10(mm−1
    となるように前記燃焼室が形成されたことを特徴とする請求項1又は2に記載のレシプロエンジン。
  4. 幾何学的圧縮比が14.0以上であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレシプロエンジン。
  5. 幾何学的圧縮比が14.5以上であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレシプロエンジン。
JP2008001622A 2008-01-08 2008-01-08 レシプロエンジン Expired - Fee Related JP5003496B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001622A JP5003496B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 レシプロエンジン
EP08172677A EP2078835B1 (en) 2008-01-08 2008-12-23 Internal combustion engine
US12/347,705 US7650872B2 (en) 2008-01-08 2008-12-31 Internal combustion engine
CN2009100018343A CN101482052B (zh) 2008-01-08 2009-01-06 内燃发动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001622A JP5003496B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 レシプロエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009162153A JP2009162153A (ja) 2009-07-23
JP5003496B2 true JP5003496B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=40566307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001622A Expired - Fee Related JP5003496B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 レシプロエンジン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7650872B2 (ja)
EP (1) EP2078835B1 (ja)
JP (1) JP5003496B2 (ja)
CN (1) CN101482052B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018218523B4 (de) 2017-11-01 2021-08-05 Suzuki Motor Corporation Struktur einer Brennkammer eines Verbrennungsmotors

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0622232B1 (pt) * 2006-12-28 2019-11-12 Volvo Lastvagnar Ab motor de combustão interna com uma câmara de combustão
US7954471B2 (en) * 2008-07-07 2011-06-07 Mazda Motor Corporation Spark ignited internal combustion engine and manufacturing the same
WO2011008414A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Hayes Diversified Technologies, Inc. High efficiency pre-chamber internal combustion engines and methods thereof
US8671908B2 (en) * 2009-07-31 2014-03-18 Ford Global Technologies, Llc Glow plug placement in a diesel engine
JP2011089472A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Mazda Motor Corp 火花点火式内燃機関
JP5494849B2 (ja) * 2013-02-06 2014-05-21 マツダ株式会社 火花点火式内燃機関の製造方法
JP5618019B2 (ja) * 2014-01-20 2014-11-05 マツダ株式会社 火花点火式内燃機関
JP5618020B2 (ja) * 2014-01-20 2014-11-05 マツダ株式会社 火花点火式内燃機関
JP5618021B2 (ja) * 2014-01-20 2014-11-05 マツダ株式会社 火花点火式内燃機関
JP6060126B2 (ja) * 2014-10-22 2017-01-11 本田技研工業株式会社 内燃機関
US9845766B2 (en) * 2015-02-17 2017-12-19 Ford Global Technologies, Llc Piston crown to raise compression ratio
JP6508238B2 (ja) * 2017-03-27 2019-05-08 マツダ株式会社 火花点火式内燃機関
JP6515941B2 (ja) * 2017-03-27 2019-05-22 マツダ株式会社 火花点火式内燃機関
KR20190074672A (ko) * 2017-12-20 2019-06-28 현대자동차주식회사 냉각 손실이 저감된 엔진
US20220220921A1 (en) * 2021-01-11 2022-07-14 Aramco Services Company Passive prechamber lean burn combustion system
JP2022136397A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 マツダ株式会社 エンジンの燃焼室構造
CN113586227A (zh) * 2021-08-25 2021-11-02 中国第一汽车股份有限公司 一种汽油机的燃烧室结构及汽油机

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1239883B (de) * 1958-11-06 1967-05-03 Texaco Development Corp Brennkraft-Kolbenmaschine
GB1062174A (en) * 1962-09-13 1967-03-15 Augsberg Nuernberg A G Maschf Improvements in and relating to internal combustion engines
CH478343A (de) * 1967-09-22 1969-09-15 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Fremdgezündete, luftverdichtende Einspritzbrennkraftmaschine
DE2919371A1 (de) * 1979-05-14 1980-11-27 Donkov Dancho Dipl Ing Zochev Brennkraftmaschine-brennraum
JPS6056117A (ja) * 1983-09-05 1985-04-01 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 直接燃料噴射式内燃機関
JP3644329B2 (ja) * 1995-05-16 2005-04-27 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型内燃機関
FR2739896B1 (fr) * 1995-10-11 1997-12-12 Inst Francais Du Petrole Moteur a combustion interne a allumage commande, a combustion amelioree
JPH10238352A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Suzuki Motor Corp 筒内噴射式エンジンの燃焼室構造
CN1083528C (zh) * 1997-06-03 2002-04-24 日产自动车株式会社 用于气缸直接喷射火花点火内燃发动机的活塞
JPH11148355A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Mazda Motor Corp 筒内噴射型火花点火式エンジン
JP3751462B2 (ja) * 1998-03-27 2006-03-01 株式会社豊田中央研究所 直接噴射式ディーゼル機関
DE19835563A1 (de) * 1998-08-06 2000-02-10 Volkswagen Ag Viertakt-Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung
US6502540B1 (en) * 1999-01-19 2003-01-07 Alvin J. Smith Internal combustion engine gas flow control
JP4055315B2 (ja) * 1999-03-17 2008-03-05 株式会社日立製作所 燃料噴射弁およびこれを搭載した内燃機関
EP1217186B1 (fr) * 2000-12-20 2015-07-29 Institut Français du Pétrole Moteur à injection directe pourvu d'un faible angle de nappe et procédés permettant d'utiliser un tel moteur
US6732702B2 (en) * 2002-01-23 2004-05-11 International Engine Intellectual Property Company, Llc Combustion chamber
US6637402B2 (en) * 2001-08-06 2003-10-28 International Engine Intellectual Property Company, Llc Piston having combustion chamber defined in the crown
JP2003113716A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接燃料噴射式火花点火エンジン
DE10159644A1 (de) * 2001-12-05 2003-07-03 Bayerische Motoren Werke Ag Brennverfahren mit Ladungsschichtung für eine direkteinspritzende, fremdgezündete Brennkraftmaschine
FR2836696B1 (fr) * 2002-03-01 2004-05-28 Inst Francais Du Petrole Procede et moteur pour assurer le melange d'au moins un fluide gazeux, tel que de l'air, et d'un carburant dans la chambre de combustion d'un moteur a combustion interne a injection directe
FR2837238B1 (fr) * 2002-03-15 2004-05-28 Inst Francais Du Petrole Moteur a combustion interne avec dispositif d'injection de carburant
US6732703B2 (en) * 2002-06-11 2004-05-11 Cummins Inc. Internal combustion engine producing low emissions
US7210448B2 (en) * 2002-06-11 2007-05-01 Cummins, Inc. Internal combustion engine producing low emissions
CA2406209C (en) * 2002-10-02 2007-04-17 Westport Research Inc. Direct injection combustion chamber geometry
KR101130637B1 (ko) * 2003-12-01 2012-04-02 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 연료 직접 분사식 디젤 엔진
US6997158B1 (en) * 2004-10-07 2006-02-14 International Engine Intellectual Property Company, Llc Diesel combustion chamber
JP2006112312A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Yanmar Co Ltd 直噴式ディーゼル機関の燃焼室形状
DE102004053049A1 (de) * 2004-11-03 2006-05-04 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung
DE102004053050A1 (de) * 2004-11-03 2006-05-04 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine
JP4428325B2 (ja) * 2005-09-15 2010-03-10 マツダ株式会社 火花点火式エンジンの燃焼室構造
JP2007154827A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼制御装置
JP4905200B2 (ja) * 2006-03-31 2012-03-28 マツダ株式会社 火花点火式ガソリンエンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018218523B4 (de) 2017-11-01 2021-08-05 Suzuki Motor Corporation Struktur einer Brennkammer eines Verbrennungsmotors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009162153A (ja) 2009-07-23
US7650872B2 (en) 2010-01-26
EP2078835B1 (en) 2012-05-16
US20090173312A1 (en) 2009-07-09
EP2078835A2 (en) 2009-07-15
EP2078835A3 (en) 2010-11-03
CN101482052B (zh) 2012-06-13
CN101482052A (zh) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5003496B2 (ja) レシプロエンジン
US7954471B2 (en) Spark ignited internal combustion engine and manufacturing the same
JP4985412B2 (ja) レシプロエンジン
JP2007247522A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4702409B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4428325B2 (ja) 火花点火式エンジンの燃焼室構造
JP6006276B2 (ja) 内燃機関
JP4702408B2 (ja) 火花点火式内燃機関の製造方法
JP4438726B2 (ja) 火花点火式エンジンの燃焼室構造
JP6060126B2 (ja) 内燃機関
JP6201628B2 (ja) エンジンのピストン構造
JP5067465B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP5998746B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
CN117469047B (zh) 一种缸盖、其设计方法、燃烧室和点燃式内燃机
JP2022152223A (ja) エンジンシステム
JP2022083618A (ja) エンジンの製造方法
JP2005048655A (ja) 筒内噴射式内燃機関および筒内噴射式内燃機関の混合気形成方法
US20130047949A1 (en) Piston of engine
JP2019127854A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP6481274B2 (ja) エンジン
JP2005248839A (ja) 多点点火方式内燃機関
JP6036360B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関
JP2007127028A (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JP2007327473A (ja) 内燃機関の燃焼室
JP2017020349A (ja) エンジンの燃焼室構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100329

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5003496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees