JP4998268B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4998268B2
JP4998268B2 JP2007532149A JP2007532149A JP4998268B2 JP 4998268 B2 JP4998268 B2 JP 4998268B2 JP 2007532149 A JP2007532149 A JP 2007532149A JP 2007532149 A JP2007532149 A JP 2007532149A JP 4998268 B2 JP4998268 B2 JP 4998268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
insulating adhesive
chip
semiconductor
bonding wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007532149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007023852A1 (ja
Inventor
隆雄 西村
良明 成沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2007532149A priority Critical patent/JP4998268B2/ja
Publication of JPWO2007023852A1 publication Critical patent/JPWO2007023852A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4998268B2 publication Critical patent/JP4998268B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/30Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/2901Shape
    • H01L2224/29012Shape in top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/29386Base material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/2939Base material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/30Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/301Disposition
    • H01L2224/3012Layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4899Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids
    • H01L2224/48991Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/48992Reinforcing structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83194Lateral distribution of the layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06575Auxiliary carrier between devices, the carrier having no electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06579TAB carriers; beam leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01031Gallium [Ga]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0106Neodymium [Nd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法に関し、特に、一つの半導体チップ上及び当該半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤ上に、他の半導体チップが配置された構造を有するチップ積層型半導体装置及びその製造方法に関する。
電子機器の高機能化、高速化に伴い、当該電子機器に使用される半導体装置に対しては、小型化、薄型化、多機能化、高性能化、高密度化、低コスト化が要求されている。このような要求に対処するべく、複数の半導体チップを積層配置してなる三次元構造の半導体装置が実用化されている。このような半導体装置は、スタックドパッケージと称される。
半導体装置は、半導体チップを、基板或いはリードフレーム等の半導体チップ搭載部材に搭載し、更に気密封止して構成される。
一方、半導体チップと半導体チップ搭載部材とを電気的に接続する手法としては、ワイヤボンディング法が広く用いられており、スタックドパッケージに於いてもワイヤボンディング法が多用されている。
半導体チップの搭載・支持部材として基板が使用されるスタックドパッケージに於いては、下段側の第1の半導体チップを絶縁性または導電性の接着剤により基板に固着し、次いで当該第1の半導体チップ上に上段側の第2の半導体チップを配置し、第2の半導体チップを絶縁性接着剤により第1の半導体チップに接着、固定する。その後、第1の半導体チップを第1のボンディングワイヤにより基板に電気的に接続し、第2の半導体チップを第2のボンディングワイヤにより基板に電気的に接続する。その後、第1及び第2の半導体チップ及び第1及び第2のワイヤを封止樹脂により封止する。
第2の半導体チップを、第1の半導体チップ上に固着する絶縁性接着剤あるいはダイボンド材は一般にエポキシ系樹脂等からなる接着剤が使用され、液状或いはフィルム状の形態をもって適用されている。
フィルム状の絶縁性接着剤は、作業性及び生産性の点で有利なことから多用されており、例えば予め半導体ウェーハの電子回路非形成面に貼付け、当該半導体ウェーハと一括してダイシング処理することにより、結果としてダイシングされた個々の半導体チップの裏面に均一な量の接着剤が付与される。
半導体チップからの外部接続リードの導出手段としてワイヤボンディング接続法を用いたスタックドパッケージにあっては、下段側の第1の半導体チップが上段側の第2の半導体チップよりも大きく、当該第1の半導体チップの電極パッドが第2の半導体チップよりも外側に位置すれば、ボンディングワイヤによって当該第1の半導体チップの電極パッドと基板上の電極パッドとをワイヤボンディングすることができる。
しかし、積層される半導体チップの組合せによっては、同一の大きさを有する半導体チップが積層して配置される場合がある。
このような積層形態にあっては、基板上に固着された第1の半導体チップの電極パッドと基板上の電極パッドとの間をワイヤボンディング法により接続した後、当該第1の半導体チップ上に絶縁性接着剤によって第2の半導体チップを接着・固定し、しかる後当該第2の半導体チップの電極パッドと基板上の電極パッドとをワイヤボンディング法により接続する。
このような固着・接続構成によれば、下段側の第1の半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤが、上段側の第2の半導体チップの底面等に接触する可能性がある。そこで、第1の半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤが第2の半導体チップの底面等に接触しないよう、第1の半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤを、第2の半導体チップを第1の半導体チップ上に固着する絶縁性接着剤内に入り込ませる提案がなされている(例えば、特許文献1、2、3参照。)。
特許文献1に示される技術にあっては、第1の半導体チップ上に絶縁性接着剤を用いて上段の半導体チップを固着する際に、当該絶縁性接着剤の厚さを、第1の半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤの最上部であるループトップよりも高くなる厚さに設定する。この時、液状の絶縁性接着剤を、第1の半導体チップの上段の第2の半導体チップと重なる領域全面に供給した後に、第2の半導体チップを載置して、絶縁性接着剤を加熱硬化させる。
かかる手法にあっては、ボンディングワイヤのループ形状を変形させないように、第1及び第2の半導体チップ間の距離を、絶縁性接着剤で保つようにしている。このため、当該絶縁性接着剤の厚みに十分大きな値、即ち十分な厚さが必要とされる。
しかしながら、かかる手法によれば、第1の半導体チップに対し供給される液状の絶縁性接着剤の厚さの制御が困難であり、また第2の半導体チップと第1の半導体チップの平行度を制御することも困難である。第2の半導体チップが第1の半導体チップ上に傾斜して載置されると、当該第2の半導体チップの電極パッドと基板上の電極パッドとをボンディングワイヤによって接続する際に、当該第2の半導体チップの電極パッドとボンディングワイヤとの間に接続不良等を生じてしまう。
また、特許文献2に示される技術にあっては、第1の半導体チップに接続されたボンディングワイヤと上段の第2の半導体チップとの間に、ポリイミド系の絶縁性樹脂層を介在させている。即ち、予め第2の半導体チップの裏面に、離間作用を目的としたポリイミド系の絶縁性樹脂膜のような100℃〜200℃での塑性変形が少ない樹脂層と、接着作用を目的としたエポキシ系樹脂等の加熱により流動性が高まるような樹脂層とからなる2層構造のフィルム状ダイボンド材を貼りつけておく。当該第2の半導体チップを第1の半導体チップ上に搭載する際には、第1の半導体チップの電極パッドに接続されているボンディングワイヤが前記流動性の高い樹脂層に入り込み、そして塑性変形が少ない樹脂層に当接することにより、第2の半導体チップの裏面がボンディングワイヤに接触することを防止している。尚、当該ボンディングワイヤのループを、流動性の高い樹脂層に埋め込ませるために、加熱しながら第2の半導体チップの積層・搭載が行われる。
この場合の問題点は、第2の半導体チップを第1の半導体チップ上に積層搭載する際に、第1の半導体チップに接続されたボンディングワイヤのループが、上記2層構造からなるダイボンド材に押しつけられることである。加熱により流動性の高い樹脂層の流動性が十分に高まっている場合には、ボンディングワイヤのループがその樹脂層に押しつけられても、ボンディングワイヤのループの変形はわずかである。しかし、ボンディングワイヤのループがその樹脂層を越えて離間層である塑性変形の少ない樹脂層に到達した場合には、塑性変形の少ない樹脂層は固いためにボンディングワイヤのループが変形し易い。
また、流動性の高い樹脂層の流動性が十分でない場合には、ボンディングワイヤのループがその樹脂層に押しつけられ、当該樹脂層に圧入される際に、当該ボンディングワイヤが変形し易い。ボンディングワイヤの変形が生じると、隣接するボンディングワイヤ相互間に於いてショートが生じる。とりわけ、第1の半導体チップの電極パッドのピッチが微細である場合、或いは当該下段の半導体チップの中央部に電極パッドが配置されているような場合には、ボンディングワイヤ相互間のショートが生じ易い。またボンディングワイヤに応力が加わり、ボンディングワイヤの変形が生じると、ボンディングワイヤと下段の半導体チップとの接続部に応力が集中し、当該接続部に於いてボンディングワイヤの断線を生じ易い。
一方、特許文献3に示される技術にあっても、第2の半導体チップと第1の半導体チップとをダイボンド材により接着する際に、第1の半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤがダイボンド材の一部に入り込むように構成されている。
第2の半導体チップを第1の半導体チップ上に積層搭載する際に、ダイボンド材へのボンディングワイヤの埋め込みが十分可能になるようにダイボンド材の粘度を低下させる工程を含む。また、第2の半導体チップの積層・搭載に用いられるダイボンド材は、加熱時の粘度が異なる複数の接着層からなるフィルム状の接着剤であり、第1の半導体チップと接触する側の接着層が低粘度であるように配置される。ダイボンド材は予め第2の半導体チップの裏面側に貼り付けられる。
この場合の問題点は、上記特許文献2に於いて開示される手段と同様に、第2の半導体チップを第1の半導体チップ上に積層搭載する際に、第1の半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤが変形し、隣接するボンディングワイヤとの間に於いてショートが発生し易く、また当該ボンディングワイヤと第1の半導体チップとの接続部に於いてボンディングワイヤの断線を生じ易い点にある。
特開平8−88316号公報 特開2002−222913号公報 特開2004−72009号公報
(発明が解決しようとする課題)
本発明は、複数の半導体チップが積層して配置される構成に於いて、下段側の半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤに於ける変形、当該変形によって生ずる当該ボンディングワイヤの断線、隣接するボンディングワイヤ相互間のショート等の発生を抑制することができ、且つ、積層する半導体チップ間の距離を一定に保つことができるチップ積層型半導体装置及びその製造方法を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明による半導体装置は、チップ搭載部材と、前記チップ搭載部材上に配設された第1の半導体チップと、前記第1の半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤと、前記電極パッドと前記ボンディングワイヤとの接続部を選択的に被覆する第1の絶縁性接着剤と、前記第1の絶縁性接着剤で被覆されない前記第1の半導体チップの上面に島状又は列状に部分的に配設される第2の絶縁性接着剤と、前記第2の絶縁性接着剤を介して前記第1の半導体チップ上に配置された第2の半導体チップと、前記第1の絶縁性接着剤及び前記第2の絶縁性接着剤とは異なる材料で構成され、前記第1の半導体チップと前記第2の半導体チップとの間の前記第1の絶縁性接着剤及び前記第2の絶縁性接着剤が配設されていない領域に配設された封止用樹脂と、を含む。
また、本発明による半導体装置の製造方法は、チップ搭載部材上に第1の半導体チップを配設する工程と、前記第1の半導体チップの電極パッドにボンディングワイヤを接続する工程と、前記電極パッドとボンディングワイヤとの接続部を第1の絶縁性接着剤により選択的に被覆する工程と、前記第1の絶縁性接着剤を半硬化状態にする工程と、前記第1の絶縁性接着剤が半硬化した状態で、前記第1の絶縁性接着剤と、前記第1の絶縁性接着剤に被覆されない前記第1の半導体チップの上面に第2の絶縁性接着剤を配設する工程と、前記第1の半導体チップ上に前記第1の絶縁性接着剤及び前記第2の絶縁性接着剤を介して第2の半導体チップを配置する工程とを含む。
(発明の効果)
本発明によれば、下段側の第1の半導体チップの電極パッド及び当該電極パッドに接続されたボンディングワイヤの一部が第1の絶縁性接着剤により選択的に被覆されているので、上段側の第2の半導体チップを当該第1の半導体チップ上に積層・搭載する際に、第1の半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤの変形が防止され、隣接するワイヤとワイヤとの間に於けるショートが生ぜず、更にボンディングワイヤと電極パッドとの接続部に於いて当該ボンディングワイヤ断線が生じない。
また、第1の半導体チップ上において、第1の絶縁性接着剤は、第1の電極パッドおよび第1のワイヤの一部を被覆するように選択的に配置されるので、その被覆する高さを制御することが容易である。これにより、第1の半導体チップに第2の半導体チップを積層搭載する際には、当該第1の絶縁性接着剤により第1の半導体チップと第2の半導体チップとの間の距離を一定に制御することが可能となり、また第2の半導体チップを傾斜させることなく第1の半導体チップ上に積層配置することができる。
これにより第2の半導体チップの電極パッドにワイヤボンディングを行う際、接続不良及び/或いは位置ずれが生じない。
従って、少なくとも第1の半導体チップと第2の半導体チップの組み合わせの自由度が高いチップ積層型半導体装置を得ることができる。
図1は本発明の第1の実施例によるチップ積層型半導体装置を示す断面図である。 図2は本発明の第2の実施例によるチップ積層型半導体装置を示す断面図である。 図3は本発明の第3の実施例によるチップ積層型半導体装置を示す断面図である。 図4は本発明の第4の実施例によるチップ積層型半導体装置を示す断面図である。 図5は本発明の第4の実施例によるチップ積層型半導体装置の変形例を示す断面図である。 図6は本発明の第5の実施例によるチップ積層型半導体装置を示す断面図である。 図7は本発明の第6の実施例によるチップ積層型半導体装置を示す断面図である。 図8は本発明の第7の実施例によるチップ積層型半導体装置を示す断面図である。 図9A及び図9Bは本発明の第8の実施例によるチップ積層型半導体装置を示す断面図である。 図10A、図10B、及び、図10Cは二つの半導体チップの積層形態を示す模式図である。 図11A、図11B、図11C、及び、図11Dは絶縁性接着剤の被着形態を説明する平面図(その1)である。 図12A、図12B、及び、図12Cは絶縁性接着剤の被着形態を説明する平面図(その2)である。 図13A、図13B、図13C、図13D、及び、図13Eは本発明の第9の実施例によるチップ積層型半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その1)である。 図14F、図14G、図14H、及び、図14Iは本発明の第9の実施例によるチップ積層型半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その2)である。 図15A、図15B、図15C、及び、図15Dは半導体チップ裏面への絶縁性接着剤の被着方法の一例を示す工程断面図である。 図16A、図16B、図16C、図16D、及び、図16Eは本発明の第10の実施例によるチップ積層型半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その1)である。 図17A、図17B、図17C、図17D、図17E、図17F、図17G、図17H、図17I、及び、図17Jは本発明の第10の実施例によるチップ積層型半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その2)である。 図18A、図18B、図18C、図18D、及び、図18Eは本発明の第11の実施例によるチップ積層型半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その1)である。 図19F、図19G、図19H、及び、図19Iは本発明の第11の実施例によるチップ積層型半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その2)である。 本発明の第12の実施例によるチップ積層型半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その1)である。 本発明の第12の実施例によるチップ積層型半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その2)である。
符号の説明
11:基板
21,22:半導体素子(半導体チップ)
21E,22E: 電極パッド
31,32,33: 絶縁性接着剤
36,37:ボンディングワイヤ
41:封止用樹脂
46:外部接続用端子
51:接着剤
61:ノズル
70:リードフレーム
71:ダイステージ
以下、本発明によるチップ積層型半導体装置及びその製造方法について、実施例をもって詳細に説明する。
(実施例1)
本発明によるチップ積層型半導体装置の第1の実施例について、図1をもって説明する。
本実施例に於ける半導体装置110は、チップ搭載部材としての基板11と、当該基板11の一方の主面(上面)に搭載された下段側の第1の半導体チップ21、及び当該第1の半導体チップ21上に絶縁性接着剤を介して積層された上段側の第2の半導体チップ22を備える。
また、第1の半導体チップ21の電極パッド21Eと前記基板11の電極パッド12とを接続するボンディングワイヤ36、並びに第2の半導体チップ22の電極パッド22Eと基板11の電極パッド13とを接続するボンディングワイヤ37を備える。
そして、前記半導体チップ21、22、ならびにボンディングワイヤ36、37等は、封止用樹脂41により封止されている。
一方、前記基板11の他方の主面(下面)には外部接続用端子46として、はんだボールが複数個配設されている。
ここで、前記基板11は、ガラス−エポキシ、ガラス−BT(ビスマレイミドトリアジン)、或いはポリイミド等の有機材絶縁性樹脂、またはセラミック、ガラス等の無機材料を基材として、必要に応じその片面あるいは両面に、もしくは多層配線層構造をもって銅(Cu)等からなる配線層が配設され、前記一方の主面には電極パッド12、13が、また他方の主面には外部接続端子46の配設用パッド(図示せず)が配設されている。当該基板11は、配線基板、インターポーザー等とも称される。
また、前記第1の半導体チップ21ならびに第2の半導体チップ22それぞれは、所謂ウェーハプロセスが適用されて、シリコン(Si)或いはガリウム砒素(GaAs)などの半導体基板の一方の主面に、トランジスタ等の能動素子、コンデンサ等の受動素子ならびにこれらの素子を接続する配線層をもって形成された電子回路を含み、それぞれの表面に配設された電極パッド21E、22Eは、アルミニウム(Al)あるいは銅(Cu)を主体とする金属から形成されている。
そして、当該第1の半導体チップ21は、エポキシ樹脂からなる絶縁性樹脂あるいは銀(Ag)等の金属粒子を含有したエポキシ樹脂からなる導電性樹脂からなる接着剤51によって、前記基板11上に固着されている。
また前記ボンディングワイヤ36、37は、金(Au)線、アルミニウム(Al)線あるいは銅(Cu)線からなり、周知のワイヤボンディング法により接続されている。
また、前記封止用樹脂41としては、エポキシ系樹脂が適用されている。
尚、前記外部接続端子46は、はんだボール等の突起状電極に限られず、平板状電極が適用されても良い。
本実施例に於ける半導体装置110の有する特徴的構成として、前記第1の半導体チップ21の電極パッド21E表出部、並びに当該電極パッド21Eに接続されたボンディングワイヤ36の一部、少なくとも当該第1の半導体チップ21上に位置する部分が、第1の絶縁性接着剤31によって選択的に被覆されている。
また、前記第2の半導体チップ22は、第1の半導体チップ21上ならびに第1の絶縁性接着剤31上を被覆して配設された第2の絶縁性接着剤32によって、当該第1の半導体チップ21上に固着されている。
尚、第1絶縁性接着剤31、及び第2の絶縁性接着剤32は、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂或いはアクリル樹脂等の熱硬化性または熱可塑性を有する樹脂接着剤である。
また、当該第1の絶縁性接着剤31、第2の絶縁性接着剤32は、それぞれ異なる物性を有するものであっても良い。
このような形態によれば、前記電極パッド21E及び第1のボンディングワイヤ36の一部が第1の絶縁性接着剤31によって選択的に被覆されていることにより、第2の半導体チップ22を第2の絶縁性接着剤32を介して第1の半導体チップ21上に搭載する際に、当該第2の半導体チップ22と前記第1のボンディングワイヤ36とに接触を生じない。
また、第1のボンディングワイヤ36が変形して、第1のボンディングワイヤ36相互間に於いてショートが生じることが防止され、更に電極パッド21Eとの接続部に於いて当該第1のボンディングワイヤ36に断線を生じることが防止される。
また、第1の半導体チップ21上に於いて、前記第1の絶縁性接着剤31は、電極パッド21E上及び第1のボンディングワイヤ36の一部を被覆するように配置される為、かかる被覆処理の際、当該第1の絶縁性接着剤31の高さ(厚さ)を制御することが容易である。即ち、高さ制御がされた第1の絶縁性接着剤31の存在により、当該第1の半導体チップ21上に第2の半導体チップ22を積層して搭載する際、当該第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間の距離を一定として積層・配置することができる。
従って、第1の半導体チップ21上に、第1の絶縁性接着剤31上を被覆して配設された第2の絶縁性接着剤32を介して第2の半導体チップ22を載置・固着する際、当該第2の半導体チップ22に傾きを生ずることなく、第1の半導体チップ21の表面と第2の半導体チップ22の表面とを並行なものとすることができる。
これによって、当該第2の半導体チップ22の電極パッド22Eに対し第2のボンディングワイヤ37を接続する際、接続不良及び/或いは位置ずれの発生を防止することができる。
従って、前記第1の半導体チップ21の電極パッド21Eは第2の半導体チップ22と重なる領域に配置することができる。即ち、第2の半導体チップ22の大きさは、第1の半導体チップ21に於ける電極パッド21Eの位置によって制限されず、当該第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22の組み合わせは高い自由度を有する。
(実施例2)
本発明によるチップ積層型半導体装置の第2の実施例について、図2をもって説明する。
本実施例に於ける半導体装置120は、前記第1実施例に於ける半導体装置110と同様な構成を有するものであるが、特に下段側の第1の半導体チップ21と当該第1の半導体チップ21上に搭載される上段側の第2の半導体素子22との接着を行う第1絶縁性接着剤31部と第2の絶縁性接着剤32部の構成に特徴を有する。
即ち、本実施例に於ける半導体装置120の有する特徴的構成として、前記第1の半導体チップ21の電極パッド21E表出部、並びに当該電極パッド21Eに接続されたボンディングワイヤ36の一部、少なくとも当該第1の半導体チップ21上に位置する部分が、第1の絶縁性接着剤31によって選択的に被覆されると共に、当該第1の絶縁性接着剤31によって被覆されない第1の半導体チップ21表面領域が第2の絶縁性接着剤32により被覆されている。
当該第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32は、同等の高さ乃至第2の絶縁性接着剤32が若干高く(厚く)なるよう、当該第2の絶縁性接着剤32の被着量が設定されている。
そして、前記第2の半導体チップ22は、当該第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32によって、当該第1の半導体チップ21上に固着されている。
尚、第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32は、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂或いはアクリル樹脂等の熱硬化性または熱可塑性を有する樹脂接着剤である。
また、当該第1の絶縁性接着剤31、第2の絶縁性接着剤32は、それぞれ異なる物性を有するものであっても良い。
このような形態によれば、前記実施例1と同様、電極パッド21E及び第1のボンディングワイヤ36の一部が第1の絶縁性接着剤31によって選択的に被覆されていることにより、第2の半導体チップ22を第2の絶縁性接着剤32を介して第1の半導体チップ21上に搭載する際に、当該第2の半導体チップ22と前記第1のボンディングワイヤ36との接触を生じない。
また、第1のボンディングワイヤ36が変形して、第1のボンディングワイヤ36相互間に於いてショートが生じることが防止され、更に電極パッド21Eとの接続部に於いて当該第1のボンディングワイヤ36に断線を生じることが防止される。
また、前記実施例1と同様に、第1の半導体チップ21上に於いて、前記第1の絶縁性接着剤31は、電極パッド21E上及び第1のボンディングワイヤ36の一部を選択的に被覆するように配置される為、かかる被覆処理の際、当該第1の絶縁性接着剤31の高さ(厚さ)を制御することが容易である。即ち、高さ制御がされた第1の絶縁性接着剤31の存在により、当該第1の半導体チップ21上に第2の半導体チップ22を積層して搭載する際、当該第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間の距離を一定として積層・配置することができる。
従って、第1の半導体チップ21上を被覆して配設された第2の絶縁性接着剤32を介して第2の半導体チップ22を載置・固着する際、当該第2の半導体チップ22に傾きを生ずることなく、第1の半導体チップ21の表面と第2の半導体チップ22の表面とを並行なものとすることができる。
更に、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22は、第1の絶縁性接着剤31及び当該第1の絶縁性接着剤31と同等の高さ(厚さ)を有して配設された第2の絶縁性接着剤32により固着される。
従って、前記実施例1に示す構成に比して、第2の半導体チップ22の搭載高さを低くすることができ、半導体装置120全体の厚さを薄く構成することが可能となる。
かかる構成においても、実施例1と同様に、前記第1の半導体チップ21の電極パッド21Eは第2の半導体チップ22に重なる領域に配置することができる。即ち、当該第2の半導体チップ22の大きさは第1の半導体チップ21に於ける電極パッド21Eの位置によって制限されず、当該第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22の組み合わせは高い自由度を有する。
(実施例3)
本発明によるチップ積層型半導体装置の第3の実施例について、図3をもって説明する。
本実施例に於ける半導体装置130は、前記第2実施例に於ける半導体装置120と同様な構成を有するものであるが、特に下段側の第1の半導体チップ21と当該第1の半導体チップ21上に搭載される上段側の第2の半導体素子22との接着を行う第1の絶縁性接着剤31部の構成に特徴を有する。
即ち、本実施例に於ける半導体装置130の有する特徴的構成として、前記第1の半導体チップ21の電極パッド21Eの表出部、並びに当該電極パッド21Eに接続されたボンディングワイヤ36、更には当該ボンディングワイヤ36の他端が接続された基板11上の電極パッド12が第1の絶縁性接着剤31によって選択的に被覆されると共に、当該第1の絶縁性接着剤31によって被覆されない第1の半導体チップ21表面が第2の絶縁性接着剤32により被覆されている。
当該第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32の高さが同等の高さとなるよう当該第2の絶縁性接着剤32の被着量が設定されている。
そして、前記第2の半導体チップ22は、当該第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32によって、第1の半導体チップ21上に接着、固定されている。
尚、第1絶縁性接着剤31、及び第2の絶縁性接着剤32は、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂或いはアクリル樹脂等の熱硬化性または熱可塑性を有する樹脂接着剤である。
また、当該第1の絶縁性接着剤31、第2の絶縁性接着剤32は、それぞれ異なる物性を有するものであっても良い。
このような形態によれば、前記実施例1、2と同様に、第1の半導体チップ21の電極パッド21E、及びボンディングワイヤ36の延在部分の総てが第1の絶縁性接着剤31によって選択的に被覆されていることにより、第2の半導体チップ22を第2の絶縁性接着剤32を介して半導体チップ21上に搭載する際に、当該第2の半導体チップ22と前記ボンディングワイヤ36とが接触することはない。
更に、当該ボンディングワイヤ36は、その延在部分の総てが第1の絶縁性接着剤31によって被覆されることにより、第1の半導体チップ21及び基板1に一体的に固着され、その変形及び/或いは断線がより有効に防止される。
また、かかる構成によれば、ボンディングワイヤ36が導出・延在される方向に於ける第1の半導体チップ21の側面が第1の絶縁性接着剤31によって被覆され、この結果、当該第1の半導体チップ21の基板11への固着が、当該第1の絶縁性接着剤31によって補強される。
従って、当該半導体装置130の製造工程中、或いは当該半導体装置130が実働する際等に於いて、第1の半導体チップ21と基板11との間に応力が集中した場合であっても、当該第1の半導体チップ21と基板11との間に於ける剥離が防止され、半導体装置130は高い信頼性を有する。
また、前記実施例2と同様に、第1の半導体チップ21上に於いて、前記第1の絶縁性接着剤31は、第1の電極パッド21E上及び第1のボンディングワイヤ36を被覆するように配置される為、かかる被覆処理の際、当該第1の絶縁性接着剤31の高さ(厚さ)を制御することが容易である。
即ち、高さ制御がされた第1の絶縁性接着剤31の存在により、当該第1の半導体チップ21上に第2の半導体チップ22を積層して搭載する際、当該第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間の距離を一定として積層・配置することができる。
従って、第1の半導体チップ21上に配設された第2の絶縁性接着剤32を介して第2の半導体チップ22を載置・固着する際、当該第2の半導体チップ22に傾きを生ずることなく、第1の半導体チップ21の表面と第2の半導体チップ22の表面とを並行なものとすることができる。
更に、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22は、第1の絶縁性接着剤31及び当該第1の絶縁性接着剤31と同等の高さ(厚さ)を有して配設された第2の絶縁性接着剤32により固着される。
従って、前記実施例1に示す構成に比して、第2の半導体チップ22の搭載高さを低くすることができ、半導体装置130全体の厚さ薄く構成することが可能となる。
かかる構成においても、前記実施例1、実施例2と同様に、前記第1の半導体チップ21の電極パッド21Eは第2の半導体チップ22に重なる領域に配置することができる。
即ち、当該第2の半導体チップ22の大きさが第1の半導体チップ21に於ける電極パッド21Eの位置によって制限されず、当該第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22は高い組み合わせの自由度を有する。
(実施例4)
本発明によるチップ積層型半導体装置の第4の実施例について、図4をもって説明する。
本実施例に於ける半導体装置140は、前記第2実施例に於ける半導体装置120と同様な構成を有するものであるが、特に下段側の第1の半導体チップ21と当該第1の半導体チップ21上に搭載される上段側の第2の半導体素子22との接着を行う第2の絶縁性接着剤32部の構成に特徴を有する。
即ち、図4に示される半導体装置140は、その特徴的構成として、第2の絶縁性接着剤32に、絶縁性材料の粒子からなるフィラー330が含有されている。
当該フィラー330は、酸化アルミニウム(アルミナ)、酸化ケイ素(シリカ)、酸化マグネシウム、窒化ケイ素、窒化ホウ素、又は窒化アルミニウム等の無機材料、あるいはアクリル系樹脂、ポリイミド系樹脂、又はゴム系樹脂等の有機材料等からなる絶縁性材料の粒子をもって形成され、その最大外形寸法(球状であれば直径)がボンディングワイヤ36の直径よりも大きな値とされたものが第2の絶縁性接着剤32中に含まれている。
このように、第2の絶縁性接着剤32にフィラー330を含有せしめてなる形態によれば、前記実施例2と同様の効果に加え、第2の絶縁性接着剤32中にフィラー330が分散含有されていることにより、第2の半導体チップ22を第1の半導体チップ21上に積層搭載する際に、当該フィラー330によって第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間の距離を規定することができる。
そして、当該第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22とを平行に配置することができる。これにより、第2の半導体チップ22上の電極パッド24に第2のボンディングワイヤ37を接続する際に、接続不良及び/或いは位置ずれの発生を防止することができる。
また、第1の半導体チップ21上に於いて、第1の電極パッド21Eが半導体チップの中央部に配置されている場合、或いは当該半導体チップ21の一つの縁部にのみ配置されている場合など、第1の絶縁性接着剤31のみでは、第2の半導体チップ22を第1の半導体チップ21と平行となるように支持することが困難である場合にも、第2の絶縁性接着剤32にフィラー330を含有せしめることにより、当該第2の半導体チップ22の並行な支持が可能となる。
また、第2の半導体チップ22の厚さが、例えば50μm以下などと薄い場合には、第2の半導体チップ22を第1の半導体チップ21上に積層配置したときに、第2の半導体チップ22が反り変形しやすいため有効に作用する。
また、当該フィラー330を、弾性を有する有機材料をもって形成することにより、第2の半導体チップ22を第1の半導体チップ21上に積層・搭載する際に、当該第2の半導体チップ22に加わる荷重によって第1の半導体チップ21に形成された機能部が押圧される圧力を減じることができ、当該機能部に於ける断線などに基づく動作不良の発生を抑制することができる。
従って、第1の半導体チップ21の電極パッド21Eを第2の半導体チップ22に重なる領域に配置されることができ、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22の組み合わせの自由度が高まり、信頼性の高い、より薄型のチップ積層型半導体装置とすることができる。
(実施例4の変形例)
本発明によるチップ積層型半導体装置の前記第4の実施例の変形例について、図5をもって説明する。
本変形例に於ける半導体装置145は、第1実施例に於ける半導体装置110と基本的構成を同一とするものであるが、特に下段側の第1の半導体チップ21と当該第1の半導体チップ21上に搭載される上段側の第2の半導体素子22との接着を行う第2の絶縁性接着剤32部の構成に特徴を有する。
即ち、図5に示される半導体装置145は、その特徴的構成として、第2の絶縁性接着剤32に、絶縁性材料の粒子からなるフィラー340が含有されている。
前記第4の実施例に於けるフィラー330と異なり、当該フィラー340は、その最大外形寸法(球状であれば直径)が、ボンディングワイヤ36の直径よりも大とされ、更に第1の絶縁性接着剤層31の厚さよりも大なる寸法とされるものであって、第2の絶縁性接着剤層32中に含まれている。
このような形態にあっても、前記実施例と同様、第2の半導体チップ22の並行な支持等の効果が発揮される。
(実施例5)
本発明によるチップ積層型半導体装置の第5の実施例について、図6をもって説明する。
本実施例に於ける半導体装置150は、前記第2実施例に於ける半導体装置120と同様な構成を有するものであるが、特に下段側の第1の半導体チップ21と当該第1の半導体チップ21上に搭載される上段側の第2の半導体素子22との接合部の構成に特徴を有する。
即ち、当該半導体装置150の有する特徴的構成として、前記第1の半導体チップ21の電極パッド21E表出部、並びに当該電極パッド21Eに接続されたボンディングワイヤ36の一部が第1の絶縁性接着剤31によって選択的に被覆されるが、当該第1の絶縁性接着剤31によって被覆されない第1の半導体チップ21表面領域は、封止用樹脂41により被覆される。
また、第2の半導体チップ22は、第1の絶縁性接着剤31、及び第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間に受容された封止用樹脂41によって第1の半導体チップ21上に固着される。
このような形態によれば、前記実施例2と同様な効果に加え、第2の半導体チップ22が、第1の絶縁性接着剤31と接する部分を除いて、その上面及び底面を含む表出部全体が封止用樹脂41により被覆されることによって、当該第2の半導体チップ22の上面及び裏面に発生する応力の差を小とすることができる。
かかる構成により、半導体チップの上面及び裏面に発生する応力差に起因する、当該第2の半導体チップ22の上面部に於ける封止用樹脂41との間の剥離現象の発生を防止することができる。
また、当該第2の半導体チップ22の厚さが50μm程度と薄い場合に、その上面及び裏面に発生する応力差に起因しての、当該第2の半導体チップ22の割れを防止することができる。
また、前記実施例2に示した半導体装置120に於ける第2の絶縁性接着剤32を適用しないことにより、構成する部材点数及び製造工程数を減ずることができ、当該半導体装置150を、より低コストをもって製造することができる。
尚、前記実施例2と同様に、第1の半導体チップ21上に於いて、前記第1の絶縁性接着剤31は、第1の電極パッド21E上及び第1のボンディングワイヤ36を選択的に被覆するように配置される為、かかる被覆処理の際、当該第1の絶縁性接着剤31の高さ(厚さ)を制御することが容易である。
即ち、高さ制御がされた第1の絶縁性接着剤31の存在により、当該第1の半導体チップ21上に第2の半導体チップ22を積層して搭載する際、当該第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間の距離を一定として積層・配置することができる。
従って、第1の半導体チップ21上にあって第2の半導体チップ22との間に受容された封止用樹脂41を介して当該第2の半導体チップ22を載置・固着する際、当該第2の半導体チップ22に傾きを生ずることなく、第1の半導体チップ21の表面と第2の半導体チップ22の表面とを並行なものとすることができる。
従って、第1の半導体チップ21の電極パッド21Eは第2の半導体チップ22に重なる領域に配置されることができ、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22の組み合わせは高い自由度を有し、信頼性の高い、より薄型であるチップ積層型半導体装置をより低コストで得ることができる。
(実施例6)
本発明によるチップ積層型半導体装置の第6の実施例について、図7をもって説明する。
本変形例に於ける半導体装置160は、第2実施例に於ける半導体装置120と基本的構成を同一とするものであるが、特に下段側の第1の半導体チップ21と当該第1の半導体チップ21上に搭載される上段側の第2の半導体素子22との接着を行う第2の絶縁性接着剤32部の構成に特徴を有する。
即ち、当該半導体装置160の有する特徴的構成として、前記第1の半導体チップ21の電極パッド21Eの表出部、並びに当該電極パッド21Eに接続されたボンディングワイヤ36の一部が第1の絶縁性接着剤31によって選択的に被覆されると共に、当該第1の絶縁性接着剤31によって被覆されない第1の半導体チップ21表面領域には、第2の絶縁性接着剤32が島状に部分的に配設されている。
そして、第2の半導体チップ22は、第1の絶縁性接着剤31、第2の絶縁性接着剤32、及び第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間に注入され受容された封止用樹脂41によって、第1の半導体チップ21上に固着される。
このような形態によれば、前記実施例2と同様な効果に加え、第2の半導体チップ22が、第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32と接する部分を除いて、その上面及び底面を含む表出部全体が封止用樹脂41により被覆される。これにより、当該第2の半導体チップ22の上面及び裏面に発生する応力の差を小とすることができる。
また、かかる構成により、半導体チップの上面及び裏面に発生する応力差に起因する、当該第2の半導体チップ22の上面部に於ける封止用樹脂41との間の剥離現象の発生を防止することができる。
また、当該第2の半導体チップ22の厚さが50μm程度と薄い場合に、その上面及び裏面に発生する応力差に起因しての、当該第2の半導体チップ22の割れを防止することができる。
更に、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間が、第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32により固着されることにより、当該第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間に封止用樹脂41を充填する際に、当該封止用樹脂41の充填中に生じる応力による第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間に於ける剥離の発生が抑制される。
尚、前記実施例5と同様に、第1の半導体チップ21上に於いて、前記第1の絶縁性接着剤31は、第1の電極パッド21E上及び第1のボンディングワイヤ36を選択的に被覆するように配置される為、かかる被覆処理の際、当該第1の絶縁性接着剤31の高さ(厚さ)を制御することが容易である。
即ち、高さ制御がされた第1の絶縁性接着剤31の存在により、当該第1の半導体チップ21上に第2の半導体チップ22を積層して搭載する際、当該第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間の距離を一定として積層・配置することができる。
従って、第1の半導体チップ21上に被着された第2の絶縁性接着剤32並びに封止用樹脂41を介して第2の半導体チップ22を載置・固着する際、当該第2の半導体チップ22に傾きを生ずることなく、第1の半導体チップ21の表面と第2の半導体チップ22の表面とを並行なものとすることができる。
従って、第1の半導体チップ21の電極パッド21Eは第2の半導体チップ22に重なる領域に配置されることができ、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22の組み合わせが高い自由度を有し、信頼性の高い、より薄型であるチップ積層型半導体装置をより低コストで得ることができる。
(実施例7)
本発明によるチップ積層型半導体装置の第7の実施例について、図8をもって説明する。
本実施例に於ける半導体装置170にあっては、チップ搭載部材としてリードフレーム70が適用される。
即ち、本実施例に於ける半導体装置170は、チップ搭載部材及びリード導出部材であるリードフレーム70と、当該リードフレーム70のダイステージ71上に搭載された下段側の第1の半導体チップ21、及び当該第1の半導体チップ21上に絶縁性接着剤を介して積層された上段側の第2の半導体チップ22を備える。
また、第1の半導体チップ21に於ける電極パッド21Eとリードフレーム70のインナーリード部72とを接続するボンディングワイヤ36、並びに第2の半導体チップ22の電極パッド22Eとリードフレームのインナーリード部72とを接続するボンディングワイヤ37を備える。
そして、前記半導体チップ21、22、ボンディングワイヤ36、37及びリードフレーム70等は、封止用樹脂41により封止され、前記インナーリードの他端アウターリード73は外部接続端子とされる。
尚、第1の半導体チップ21は、エポキシ樹脂からなる絶縁性樹脂あるいは銀(Ag)等の金属粒子を含有したエポキシ樹脂からなる導電性樹脂からなる接着剤51によって、前記ダイステージ71上に固着されている。
また前記ボンディングワイヤ36、37は、金(Au)線、アルミニウム(Al)線あるいは銅(Cu)線からなり、周知のワイヤボンディング法により接続されている。
更に、前記封止用樹脂41としては、エポキシ系樹脂が適用されている。
かかる構成を有する、本実施例に於ける半導体装置170の有する特徴的構成として、前記第1の半導体チップ21の電極パッド21Eの表出部、並びに当該電極パッド21Eに接続されたボンディングワイヤ36の一部、少なくとも当該第1の半導体チップ21上に位置する部分が、第1の絶縁性接着剤31によって選択的に被覆されると共に、当該第1の絶縁性接着剤31によって被覆されない第1の半導体チップ21表面が第2の絶縁性接着剤32により被覆されている。
当該第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32の高さが同等の高さとなるよう、当該第2の絶縁性接着剤32の被着量が設定されている。
そして、前記第2の半導体チップ22は、当該第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32によって、当該第1の半導体チップ21上に接着、固定されている。
尚、第1絶縁性接着剤31、及び第2の絶縁性接着剤32は、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂或いはアクリル樹脂等の熱硬化性または熱可塑性を有する樹脂接着剤である。
また、当該第1の絶縁性接着剤31、第2の絶縁性接着剤32は、それぞれ異なる物性を有するものであっても良い。
このような形態によれば、前記実施例2と同様、第1の電極パッド23及び第1のボンディングワイヤ36の一部が第1の絶縁性接着剤31によって選択的に被覆されていることにより、第2の半導体チップ22を第2の絶縁性接着剤32を介して第1の半導体チップ21上に搭載する際に、当該第2の半導体チップ22と前記第1のボンディングワイヤ36とが接触することはない。
更に、第1のボンディングワイヤ36が変形して、第1のボンディングワイヤ36相互間に於いてショートが生じることが防止され、また電極パッド23との接続部に於いて当該第1のボンディングワイヤ36に断線を生じることが防止される。
また、前記実施例2と同様に、第1の半導体チップ21上に於いて、前記第1の絶縁性接着剤31は、電極パッド21E上及び第1のボンディングワイヤ36の一部を選択的に被覆するように配置される為、かかる被覆処理の際、当該第1の絶縁性接着剤31の高さ(厚さ)を制御することが容易である。
これにより、当該第1の半導体チップ21に第2の半導体チップ22を積層搭載する際には、高さの制御がなされた第1の絶縁性接着剤31の存在により、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間の距離を一定とすることが可能となる。
即ち、第1の半導体チップ21上に、第1の絶縁性接着剤32を介して第2の半導体チップ22を載置・固着する際、当該第2の半導体チップ22に傾きを生ずることなく積層・配置することができる。
更に、前記実施例2と同様、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22は、第1の絶縁性接着剤31及び当該第1の絶縁性接着剤31と同等の高さ(厚さ)に配設された第2の絶縁性接着剤32により固着される。
従って、前記実施例1に示す構成に比して、第2の半導体チップ22の搭載高さを低くすることができ、半導体装置170全体の厚さを薄く構成することが可能となる。
更に、第1の半導体チップ21の電極パッド21Eは第2の半導体チップ22に重なる領域に配置されることができ、当該第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22の組み合わせが高い自由度を有し、信頼性の高い、より薄型であるチップ積層型半導体装置をより低コストで得ることができる。
(実施例8)
本発明によるチップ積層型半導体装置の第8の実施例について、図9A及び図9Bをもって説明する。
本実施例に於けるチップ積層型半導体装置180にあっては、第1実施例乃至第6実施例に於ける半導体装置と基本的構成を同一とするものであるが、図9Aに示す様に積層される半導体チップは、その表面の略中央部に於いて複数個の電極パッドが直線状に配置された構造を有する。
即ち、本実施例に於ける当該半導体装置180の有する特徴的構成として、半導体チップ21並びに半導体チップ22に於ける複数個の電極パッド21E(22E)は、図9(B)に示されるように、当該半導体チップ21,22それぞれの表面の略中央部に於いて直線状に配置されている。
従って、当該電極パッド21E(22E)から導出されて基板11上の電極パッドに接続されるボンディングワイヤ36(37)は、前記実施例に示した構成に比してその長さが長い。
かかる長尺状のボンディングワイヤは、その変形、断線、或いは他のボンディングワイヤとの接触等を生じ易い。
この為、前記第1の半導体チップ21の電極パッド21Eの表出部、並びに当該電極パッド21Eに接続されたボンディングワイヤ36の一部、少なくとも当該第1の半導体チップ21上に位置する部分が、第1の絶縁性接着剤31によって選択的に被覆されている。
そして、当該第1の半導体チップ21上に位置する当該ボンディングワイヤ36の残余の部分は、第2の絶縁性接着剤32によって被覆されている。当該第2の絶縁性接着剤32は第1の絶縁性接着剤31上をも覆って配設される。
そして、前記第2の半導体チップ22は、第1の半導体チップ21上ならびに第1の絶縁性接着剤31上を被覆して配設された当該第2の絶縁性接着剤32によって、第1の半導体チップ21上に固着されている。
更に、当該第2の半導体チップ22の電極パッド22E表出部、並びに当該電極パッド22Eに接続されたボンディングワイヤ37の一部、少なくとも当該第2の半導体チップ22上に位置する部分が、第3の絶縁性接着剤33によって選択的に被覆されている。
尚、第1絶縁性接着剤31、第2の絶縁性接着剤32ならびに第3の絶縁性接着剤33は、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂或いはアクリル樹脂等の熱硬化性または熱可塑性を有する樹脂接着剤である。
また、当該第1の絶縁性接着剤31、第2の絶縁性接着剤32ならびに第3の絶縁性接着剤33は、それぞれ異なる物性を有するものであっても良い。
このような本実施例に於ける半導体装置180に於ける形態によれば、電極パッドが中央部に配置された半導体チップを用いる場合にあっても、チップ積層型半導体装置を容易に構成することができる。
また、積層された第2のチップに結線した第2のボンディングワイヤ37の一部を第2のチップ上で第3の絶縁性接着剤33により被覆固定することにより、封止用樹脂41により封止する際、封止用樹脂41の流動による当該第2のボンディングワイヤ37の変形が防止され、もって隣接するボンディングワイヤ間に於ける相互の接触を防止することができる。
本実施例に於ける半導体装置180に於ける他の特徴的構成として、前記電極パッド21E,22E上にバンプ27,28が配設され、当該バンプ27,28に対して、対応するボンディングワイヤがステッチボンディングされる形態がある。
当該バンプ27,28は、金,銅,金合金,或いは銅合金などの金属から形成され、またステッチボンディングは、前記基板上の電極12,13への接続を第1ボンディングとし、バンプ27,28への接続を第2ボンディングとしてなされる。かかるボンディング形態は、リバースボンディング法と称される。この様に、電極パッド上に予めバンプを形成しておき、リバースボンディング法によって,ワイヤ結線を行うことにより、ワイヤループの高さを低く形成でき,半導体装置を薄型に構成することが可能になる。
また,電極パッドとボンディングワイヤとをバンプを介して接続することにより、ボンディングワイヤの接続強度を高めることができる。
また、当該バンプがスペーサとして機能することにより,ワイヤループが垂れてチップの半導体チップの回路面及び/或いは半導体チップ隅部等と接触することを防止することができる。
かかるリバースボンディング法は、前記実施例の何れに対しても、必要に応じて適用することができる。
ここで、前記実施例1乃至実施例8に示した、本発明によるチップ積層型半導体装置に於ける、二つの半導体チップ21,22の積層形態を図10A、図10B、及び、図10Cに示す。
チップ搭載部材11或いはダイステージ71に搭載される第1の半導体チップ21と、当該第1の半導体チップ21上に積層配置される第2の半導体チップ22は、両半導体チップのそれぞれの形状、寸法に応じて種々の積層形態が採られる。
下段側の第1の半導体チップ21と上段側の第2の半導体チップ22とが、同一の大きさである場合に於けるボンディングワイヤの導出形態を図10Aに示す。
かかる構造に於いて、第1のボンディングワイヤ36は第1の半導体チップ21に接続され、第2のボンディングワイヤ37が第2の半導体チップ22に接続される。
このように、上段側の第2の半導体チップ22が下段側の第1の半導体チップ21と同じ大きさの場合に、スタックドパッケージタイプの半導体装置を構成することができる。
積層される第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22とが、異なる外形寸法を有する場合に於けるボンディングワイヤの導出形態を、図10Bに示す。
かかる構造に於いて、図上で上下方向には第1の半導体チップ21が第2の半導体チップ22よりも大きく、一方、図上左右方向には第2の半導体チップ22が第1の半導体チップ21よりも大きい。かかる構成において、第1のボンディングワイヤ36は第1の半導体チップ21に接続され、第2のボンディングワイヤ37が第2の半導体チップ22に接続される。
この時、第1の半導体チップ21に於ける電極パッド21Eは所謂千鳥状に配置されている。従って、当該電極パッド21Eに接続されるボンディングワイヤ36は、当該千鳥状配列に対応して導出される。
このように、下段側の第1の半導体チップ21と上段側の第2の半導体チップ22とが異なる大きさの場合に、スタックドパッケージタイプの半導体装置を構成することができる。
また、千鳥配置を採用した半導体チップの場合には、第1のボンディングワイヤ36のピッチが微細になり、第1のボンディングワイヤ36の変形時にショートが発生しやすいが、本発明によれば、前記実施例1乃至実施例8に述べたように、ボンディングワイヤ間に於けるショートの発生を防止することができる。
第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22とが、異なる外形寸法を有する場合の他の例を図10Cに示す。第1の半導体チップ21よりも、当該第1の半導体チップ21上に配置される第2の半導体チップ22の方が、その縦・横何れの寸法が大きい。
第1のボンディングワイヤ36は第1の半導体チップ21に接続され、第2のボンディングワイヤ37は第2の半導体チップ22に接続される。
点線で示す第1の半導体チップ21の電極パッド21Eの位置は、当該第1の半導体チップ21の外縁部からより内側に配置されており、第1のボンディングワイヤ36の長さは第2のボンディングワイヤ37よりも長くされている。
このように、本発明によれば、上段側の第2の半導体チップ22が下段側の第1の半導体チップ21よりも大きい場合においても、スタックドパッケージタイプの半導体装置を構成することができる。
また、第1の電極パッドが半導体チップの外縁部からより内側に配置された半導体チップの場合、第1の半導体チップ21へ接続されるボンディングワイヤ36の長さが長くなり、その変形、或いはショート等が発生し易いが、実施例1乃至実施例8に述べたようにショートの発生を防止することができる。
また、実施例1乃至実施例8に示した、本発明によるチップ積層型半導体装置の何れにおいても、半導体装置の製造時において、第1の半導体チップの第1の電極パッドに第1のボンディングワイヤをワイヤボンディングした後に、第1の電極パッドおよび第1のボンディングワイヤの少なくとも一部を第1の絶縁性接着剤で覆う。
この第1の絶縁性接着剤による第1の電極パッドおよび第1のボンディングワイヤの被覆は、半導体装置の製造時において、第1の半導体チップの上に第2の半導体チップを積層搭載する際に、第1の電極パッドに接続された第1のボンディングワイヤが第2の半導体チップの底面に接触することを防止し、また、第1のボンディングワイヤが変形して、第1のボンディングワイヤ同士の間でショートが生じることや第1の電極パッドとの接続部でワイヤ断線が生じることを防止する。
また、当該第1の絶縁性接着剤は、第1の半導体チップ上において、局所的に第1の電極パッドおよび第1のボンディングワイヤの一部を被覆するように配置するので、第1のボンディングワイヤを被覆する際に第1の絶縁性接着剤を配在する部分の高さを制御することが容易となる。これにより、第2の半導体チップを第1の半導体チップに積層搭載する際には、この高さ制御がされた第1の絶縁性接着剤の配在部分により第1の半導体チップと第2の半導体チップとの距離を一定に制御することが可能となる。すなわち第2の半導体チップが傾くことなく第1の半導体チップ上に積層配置することができる。これにより第2のボンディングワイヤを第2の半導体チップ上の第2の電極パッドに接続する際に、接続不良や位置ずれを防止することができる。
尚、第1の絶縁性接着剤は、第1の半導体チップと第2の半導体チップとを固着する接着機能を備える。
また、ボンディングパッドと第1のボンディングワイヤとをボールボンディングによりボンディングした後、第1の電極パッドと第1のボンディングワイヤとをステッチボンディングによりボンディングしてボンディングパッドと第1の電極パッドとをワイヤボンディングする、所謂「リバースボンディング法」を用いてワイヤボンディングを行えば、第1のボンディングワイヤのワイヤループ高さを低くすることができる。
これにより、供給する第1の絶縁性接着剤の量を少なくすることができ、また絶縁性接着材を配在する部分の高さをより低くすることができ、且つ高精度に制御することが容易となるため、第2の半導体チップを第1の半導体チップ上に搭載する際、第2の半導体チップの水平度を制御することが容易となり、また半導体装置をより薄型に構成することができる。
次に、前記実施例1乃至実施例8をもって示した、本発明によるチップ積層型半導体装置に於ける、電極パッドへのボンディングワイヤ接続部位に対する絶縁性接着剤の被覆形態、並びに半導体チップ上への絶縁性接着剤の被着形態を図11A、図11B、図11C、図11D、図12、図12、及び、図12に示す。
下段側の第1の半導体チップ21に於いて、対向する2辺の縁部近傍に列状に配置された複数の第1の電極パッド21Eに第1のボンディングワイヤ36が接続され、当該第1の電極パッド21E上及び第1のボンディングワイヤ36の一部が第1の絶縁性接着剤31により選択的に被覆された状態を、図11Aに示す。
第1の絶縁性接着剤31は、列状に配置された第1の電極パッド21Eのパッド列及び当該第1の電極パッド21Eに接続された第1のボンディングワイヤ36のワイヤ列を一体的に被覆している。かかる形態は、前記実施例1、2、4、5、6並びに7に適用し得る形態であって、当該実施例に於いて示した効果が得られる。
また、下段側の第1の半導体チップ21に於いて、対向する2辺の縁部近傍に列状に配置された複数の電極パッド21Eに第1のボンディングワイヤ36が接続され、当該電極パッド21E上、及び第1のボンディングワイヤ36の延在部全体が第1の絶縁性接着剤31により選択的に被覆された形態を図11Bに示す。
第1の絶縁性接着剤31は、列状に配置された電極パッド21Eのパッド列及び第1のボンディングワイヤ36のワイヤ列を一体的に、共通に被覆するとともに、当該第1のボンディングワイヤ36をその延在部に沿って全体を被覆している。
かかる形態は、前記実施例3に示す半導体装置130に対応した形態であり、当該実施例3に示した効果が得られる。
また、下段側の前記第1の半導体チップ21に於いて、対向する2辺の縁部近傍に列状に配置された複数個の電極パッド21Eに第1のボンディングワイヤ36が接続され、当該電極パッド1及び第1のボンディングワイヤ36の一部が第1の絶縁性接着剤31により選択的に被覆された状態を図11Cに示す。
第1の絶縁性接着剤31は、列状に配置された電極パッド21E及び当該電極パッド21Eに接続された第1のボンディングワイヤ36の一部を個別に被覆している。かかる形態は、前記図11Aに示す形態に替えて実施例1、2、4、5、6並びに実施例7に適用し得る形態であって、これも当該実施例に於いて示した効果が得られる。
更に、個々の電極パッド21E毎に、第1の絶縁性接着剤31を供給・被覆することにより、当該第1の絶縁性接着材31が被着される部分の高さをより低くすることができ、且つその量を高精度に制御することが容易となるため、第2の半導体チップ22を第1の半導体チップ21上に搭載する際に、当該第2の半導体チップ22の表面の傾きを制御することが容易となる。
また、下段側の第1の半導体チップ21に於いて、4辺の縁部近傍に列状に配置された複数個の電極パッド21Eのそれぞれに第1のボンディングワイヤ36が接続され、このうち対向する2辺に於ける一部の電極パッド21E及び第1のボンディングワイヤ36の一部が、第1の絶縁性接着剤31により選択的に被覆された状態を図11Dに示す。
第1の絶縁性接着剤31は、千鳥状に配置された電極パッド21Eのパッド列及び当該電極パッド21Eに接続された第1のボンディングワイヤ36のワイヤ列を一体的に被覆している。かかる形態も、前記実施例1、2、4、5、6並びに実施例7に適用し得る形態である。
尚、前記実施例6に示す半導体装置160にあっては、下段側の第1の半導体チップ21に於いて、第1の絶縁性接着剤31による電極パッド21Eと第1のボンディングワイヤ36の被覆に留まらず、第1の半導体チップ21上には第2の絶縁性接着剤32が選択的に被着される。
当該第2の絶縁性接着剤32Bの被着の形態について、以下に示す。前記図11Cに示す形態即ち、下段側の第1の半導体チップ21の一組の対向する2辺の外縁部に列状に配置された複数の電極パッド21Eに第1のボンディングワイヤ36が接続され、電極パッド21及び第1のボンディングワイヤ36の一部が第1の絶縁性接着剤31により個別に被覆された状態に於いて、当該第1の半導体チップ21の表面に第2の絶縁性接着剤32が選択的に、孤立した島状に被着された状態を図12に示す。
これらの第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32によって、当該第1の半導体チップ21上に第2の半導体チップ22(図示せず)が固着される。
実施例6にて説明した如く、当該第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32の存在しない第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間には、封止用樹脂41が充填される。
また、前記図11Aに示す形態即ち、下段側の第1の半導体チップ21の一組の対向する2辺の外縁部に列状に配置された複数の電極パッド21Eに第1のボンディングワイヤ36が接続され、電極パッド21E及び第1のボンディングワイヤ36の一部が第1の絶縁性接着剤31により被覆された状態に於いて、当該第1の半導体チップ21の表面に、第2の絶縁性接着剤32が選択的に、帯状に被着された状態を図12に示す。
当該第2の絶縁性接着剤32Bの二つの帯は、第1の半導体チップ21の隅部を結ぶ方向即ち対角線に沿って伸び、X字状に交差している。
これらの第1の絶縁性接着剤31A及び第2の絶縁性接着剤31Bにより、当該第1の半導体チップ21上に第2の半導体チップ22(図示せず)が固着される。かかる形態によれば、図12に示した構成に比べ、第2の絶縁性接着剤32による第1の半導体チップと第2の半導体チップとの固着を、より強固に行うことができる。
尚、ここでは第2の絶縁性接着剤32の被着形態を、第1の半導体チップ21の対角線に沿うX字型としているが、勿論これに特定されるものではない。また、かかる構成にあっても、第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32の存在しない第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間には、封止用樹脂41が充填される。
また、前記図11Aに示す形態即ち、下段側の第1の半導体チップ21の一組の対向する2辺の外縁部に列状に配置された複数の電極パッド21Eに第1のボンディングワイヤ36が接続され、当該電極パッド21E及び第1のボンディングワイヤ36の一部が第1の絶縁性接着剤31により被覆された状態に於いて、当該第1の半導体チップ21の表面に、第2の絶縁性接着剤32が選択的に、並行する帯状に被着された状態を図12に示している。当該第2の絶縁性接着剤32の二つの帯は、当該第1の半導体チップ21の電極パッド配列と並行に延びている。
これらの第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32により、当該第1の半導体チップ21上に第2の半導体チップ22(図示せず)が固着される。この形態によれば、図12に示した構成に比べ、第2の絶縁性接着剤32による第1の半導体チップと第2の半導体チップとの固着を、より強固に行うことができる。
また、かかる構成にあっても、第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32の存在しない第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間には、封止用樹脂41が充填される。この時、当該封止用樹脂41の注入方向を、第1の絶縁性接着剤31及び第2の絶縁性接着剤32の配置された方向と並行とする(図示される形態にあっては上下方向)ことにより、当該封止用樹脂41を速やかに、且つ確実に充填することができる。
上述の如き特徴的構成を有する、本発明によるチップ積層型半導体装置を製造する方法について、実施例をもって詳細に説明する。
(実施例9)
本発明によるチップ積層型半導体装置の製造方法に於ける第1の実施の形態を、第9実施例として、図13A、図13B、図13C、図13D、図13E、図14F、図14G、図14H、及び、図14Iに示す。
本実施例にあっては、まず下段側の第1の半導体チップ21を、チップ搭載部材である基板11に搭載する(図13A参照。)。第1の半導体チップ21は、その一方の主面(上面)に電子回路及び電極パッド21Eを具備し、一方、基板11は当該半導体チップ21の被搭載面にボンディングパッド12、13を備える。
第1の半導体チップ21の裏面には予めフィルム状の接着剤51が固着され、基板11を加熱しつつ、当該第1の半導体チップ21を基板11に押圧することにより、当該第1の半導体チップ21を基板11上に接着・固定する。尚、かかる固着処理に於いて、基板11を加熱する代わりに、第1の半導体チップ21を加熱してもよく、また基板11と第1の半導体チップ21の両者を加熱してもよい。
加熱温度は、50℃〜100℃程として、フィルム状の接着剤51の粘度が低下する程度の温度とする。また、半導体チップ21を基板11に搭載した後、接着剤51、基板11及び半導体チップ21を、120℃〜240℃程に加熱して、接着剤51を硬化させてもよい。また、フィルム状の接着剤51に替えて、液状の接着剤を予め基板11上に供給しておいてもよい。
次いで、第1の半導体チップ21の電極パッド21Eと基板11の電極パッド12との間を、第1のボンディングワイヤ36によって接続(ワイヤボンディング)する(図13B参照。)。
当該ワイヤボンディングに際しては、第1ボンディングを第1の半導体チップ21の電極パッド21Eに行った後、第2ボンディングを基板11の電極パッド12に行う通常のボンディング法、或いは第1ボンディングを基板11の電極パッド12に行った後、第2ボンディングを第1の半導体チップ21の電極パッド21Eに行う所謂「リバースボンディング法」の何れの方法をも適用することができる。
リバースボンディング法によりワイヤボンディングを行う際には、予め電極パッド21E上にバンプを形成しておき、当該バンプ上に第2ボンディングを行ってもよい。当該バンプの形成手段としては、ボールボンディング法或いは選択メッキ法を適用することができる。リバースボンディング法を用いてワイヤボンディングを行えば、通常のワイヤボンディング法に比べ、ボンディングワイヤのループの高さを低くすることができる。
次いで、前記電極パッド21Eの表出部、及び当該電極パッド21Eに接続された第1のボンディングワイヤ36を含む接続部近傍部位を、第1の絶縁性接着剤31によって被覆する(図13C参照。)。
第1の絶縁性接着剤31は液状の樹脂接着剤であり、所定の液量をノズル61から吐出させ、前記図11A、B、C、Dに示した被覆形態のうちの何れかとなるよう供給する。尚、第1の絶縁性接着剤31を供給する際、第1のボンディングワイヤ36に変形を生じないように、第1の絶縁性接着剤31を50℃〜100℃程に加熱してその流動性を高めてもよい。
かかる第1の絶縁性接着剤31の供給に際しては、基板11、第1の半導体チップ21及び第1のボンディングワイヤ36を加熱しつつ第1の絶縁性接着剤31を供給する方法、当該第1の絶縁性接着剤31を加熱しながら供給する方法、或いは、基板11、第1の半導体チップ21及び第1のボンディングワイヤ36を加熱すると共に、第1の絶縁性接着剤31を加熱しつつ供給する方法の何れかを選択することができる。尚、第1の絶縁性接着剤31を複数の領域に供給する場合には、硬化または半硬化状態とされたれときに、それぞれの領域に於ける当該第1の絶縁性接着剤31の高さが等しくなるように供給量を制御する。
しかる後、第1の絶縁性接着剤31を硬化または半硬化状態(Bステージ状態)として、電極パッド21E及び当該電極パッド21Eと第1のボンディングワイヤ36との接続部を含んでその近傍部位を固定する(図13D参照。)。当該第1の絶縁性接着剤31を硬化または半硬化せしめる処理は、当該第1の絶縁性接着剤31の材質に応じて選択され、熱硬化性樹脂である場合には150℃〜240℃程に加熱または室温放置(常温硬化)し、熱可塑性樹脂である場合には、乾燥(溶剤揮発)または100℃〜240℃程に加熱した後に降温処理するなどの手段を適宜選択する。
次いで、前記第1の半導体チップ21上に、上段側の第2の半導体チップ22を搭載する(図13E参照。)。当該第2の半導体チップ22は、その一方の主面(上面)に電子回路及び電極パッド22Eを具備し、その裏面(電子回路非形成面)には第2の絶縁性接着剤32が配設されている。図13Eに示す状態に於いては、第2の半導体チップ22は、第2の絶縁性接着剤32を介して、第1の半導体チップ21上に載置される。
次いで、第2の半導体チップ22を、50℃〜240℃程に加熱しながら第1の半導体チップ21上に矢印の如く押圧することにより、当該第2の半導体チップ22を第2の絶縁性接着剤32によって第1の半導体チップ21上に固着する(図14F参照。)。この時、第1の半導体チップ21上には、前記第1の絶縁性接着剤31が硬化または半硬化状態をもって且つ突出して配置されている。
第2の半導体チップ22を加熱することにより、第2の絶縁性接着剤32は粘度が低下し、流動性が増して、第1の絶縁性接着剤31によって形成された凹部を埋め且つ当該第1の絶縁性接着剤31上を覆って被着される。
尚、前記第1のボンディングワイヤ36は第1の絶縁性接着剤31により被覆されているため、第1の半導体チップ21上に当該第2の半導体チップ22を搭載する際に、第1のボンディングワイヤ36が第2の半導体チップ22の底面等に接触する恐れは無い。更に、第1のボンディングワイヤ36が変形して、隣り合う第1のボンディングワイヤ36間に於ける接触・ショート等、或いは断線が生じることも無い。
また、かかる積層構造にあっては、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間隔は、予め高さが制御された第1の絶縁性接着剤31の高さによって規定される。従って、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との離間距離を一定とすることができる。即ち、第2の半導体チップ22は傾くことなく、即ち第1の半導体チップ21の表面と並行な表面をもって、当該第1の半導体チップ21上に積層配置される。
尚、第2の絶縁性接着剤32は、第2の半導体チップ22を第1の半導体チップ21に積層して搭載する過程で硬化または半硬化させるか、第2の半導体チップを第1の半導体チップに積層・搭載した後に、搭載配置した図14Fに示した状態で硬化または半硬化させてもよい。
第2の絶縁性接着剤32を硬化または半硬化せしめる処理は、当該第2の絶縁性接着剤32の材質に応じて選択され、熱硬化性樹脂である場合には150℃〜240℃程に加熱または室温放置(常温硬化)し、熱可塑性樹脂である場合には乾燥(溶剤揮発)または100℃〜240℃程に加熱した後に降温処理するなどの手段を適宜選択する。また、当該第2の絶縁性接着剤32を硬化または半硬化させる処理に於いて、半硬化状態にある前記第1の絶縁性接着剤31を同時に硬化させてもよい。
次いで、第2の半導体チップ22の電極パッド22Eと基板11の電極パッド13との間を、第2のボンディングワイヤ37によって接続(ワイヤボンディング)する(図14G参照。)。この時、当該第2の半導体チップ22は、前述の如く、その表面が半導体チップ21の表面と並行に搭載され、これにより基板11の表面と並行となるように配置されているため、当該ワイヤボンディングを行う際に、位置ずれ及び/或いは接合不良等の不具合を生じない。
次いで、第1及の半導体チップ21、第2の半導体チップ22及び第1及び第2のボンディングワイヤ36、37等を、エポキシ樹脂等からなる封止用樹脂41により一体的に樹脂封止する(図14H参照。)。
樹脂封止方法としては、周知のトランスファーモールド法、或いはコンプレッションモールド法を適用することができる。尚、封止用樹脂により封止する際には、当該封止用樹脂を熱硬化させるが、この時、半硬化状態にある第1の絶縁性接着剤31または第2の絶縁性接着剤32を同時に硬化させてもよい。
しかる後、基板11の他方の主面(裏面)に、外部接続端子46として、複数個のはんだボールを配設する(図14I参照。)。このようにして、図1に示したチップ積層型半導体装置110が形成される。
尚、前記図13に示す製造方法に於いて、半導体チップ21の裏面への接着剤51の被着、並びに半導体チップ22の裏面への第2の絶縁性接着剤32の被着は、例えば図15に示される手段を用いることができる。
即ち、まず大判のシート状接着剤51S(またはシート状絶縁性接着剤32S)を準備する。当該シート状接着剤51S(またはシート状絶縁性接着剤32S)は、第1の半導体チップ21(或いは第2の半導体チップ22)が複数個形成された半導体ウェーハ200に相当する形状・面積を有する(図15A参照。)。
そして、当該シート状接着剤51S(またはシート状絶縁性接着剤32S)を、半導体ウェーハ200の裏面(電子回路非形成面)に貼り付ける(図15B参照。)。
次いで、当該シート状接着剤51S(またはシート状絶縁性接着剤32S)をダイシングシート210に貼り合わせる(図15C参照。)。
そして、半導体ウェーハ200に対しダイシング処理を施し、当該半導体ウェーハ200を半導体チップに個片化する。この時、シート状接着剤51S(またはシート状絶縁性接着剤32S)も半導体ウェーハ200と共に一括して分断される(図15D参照。)。
しかる後、個片化された半導体チップを、その裏面に貼り付けられたシート状接着剤51S(またはシート状絶縁性接着剤32S)と共に、ダイシングシート210から剥離する。
この様な手法によれば、予め個片化された半導体チップの裏面に接着剤(または絶縁性接着剤)を被着する方法に比して、高い効率をもって当該接着剤(または絶縁性接着剤)を被着することができ、且つ個片化された半導体チップに於ける接着剤の量、厚さ等を均一化することができる。
(実施例10)
本発明によるチップ積層型半導体装置の製造方法に於ける第2の実施の形態を、第10実施例として図16A、図16B、図16C、図16D、図16E、図17A、図17B、図17C、図17D、図17E、図17F、図17G、図17H、図17I、及び、図17Jに示す。
本実施例にあっては、まず下段側の第1の半導体チップ21を、チップ搭載部材である基板11に搭載する(図16A参照。)。第1の半導体チップ21は、その一方の主面(上面)に電子回路及び電極パッド21Eを具備し、一方、基板11は当該半導体チップ21の被搭載面にボンディングパッド12、13を備える。
第1の半導体チップ21の裏面には予めフィルム状の接着剤51が固着され、基板11を加熱しつつ、当該第1の半導体チップ21を基板11に押圧することにより、第1の半導体チップ21を基板11上に接着・固定する。
尚、かかる固着処理に於いて、基板11を加熱する代わりに、第1の半導体チップ21を加熱してもよく、また基板11と第1の半導体チップ21の両者を加熱してもよい。
加熱温度は、50℃〜100℃程として、フィルム状の接着剤51の粘度が低下する程度の温度とする。また、半導体チップ21を基板11に搭載した後、接着剤51、基板11及び半導体チップ21を、120℃〜240℃程に加熱して、接着剤51を硬化させてもよい。また、フィルム状の接着剤51に替えて、液状の接着剤を予め基板11上に供給しておいてもよい。
尚、本実施例にあっても、第1の半導体チップ21裏面にフィルム状の接着剤51を被着する方法として、前記図15A乃至図15Dにおいて示した方法を適用することができる。
次いで、第1の半導体チップ21の電極パッド21Eと基板11の電極パッド12との間を、第1のボンディングワイヤ36によって接続(ワイヤボンディング)する(図16B参照。)。
当該ワイヤボンディングに際しては、第1ボンディングを第1の半導体チップ21の電極パッド21Eに行った後、第2ボンディングを基板11の電極パッド12に行う通常のボンディング法、或いは第1ボンディングを基板11の電極パッド12に行った後、第2ボンディングを第1の半導体チップ21の電極パッド21Eに行う所謂「リバースボンディング法」の何れの方法をも適用することができる。
次いで、前記電極パッド21Eの表出部、及び当該電極パッド21Eに接続された第1のワイヤ36を含む接続部近傍部位を、第1の絶縁性接着剤31によって被覆する(図16C参照。)。
第1の絶縁性接着剤31は液状の樹脂接着剤であり、所定の液量をノズル61から吐出させて供給し、前記図11A、B、C、Dに示した被覆形態のうちの何れとなるよう供給する。尚、第1の絶縁性接着剤31を供給する際、第1のボンディングワイヤ36に変形を生じないように、第1の絶縁性接着剤31を50℃〜100℃程に加熱してその流動性を高めてもよい。
かかる第1の絶縁性接着剤31の供給に際しては、基板11、第1の半導体チップ21及び第1のボンディングワイヤ36を加熱しつつ第1の絶縁性接着剤31を供給する方法、当該第1の絶縁性接着剤31を加熱しながら供給する方法、或いは、基板11、第1の半導体チップ21及び第1のボンディングワイヤ36を加熱すると共に、第1の絶縁性接着剤31を加熱しつつ供給する方法の何れかを選択することができる。
尚、第1の絶縁性接着剤31を複数の領域に供給する場合には、硬化または半硬化状態とされたれときに、それぞれの領域に於ける当該第1の絶縁性接着剤31の高さが等しくなるように供給量を制御する。
しかる後、第1の絶縁性接着剤31を硬化または半硬化状態(Bステージ状態)として、電極パッド21E及び当該電極パッド21Eと第1のボンディングワイヤ36との接続部を含んでその近傍部位を固定する(図16D参照。)。
当該第1の絶縁性接着剤31を硬化または半硬化せしめる処理は、当該第1の絶縁性接着剤31の材質に応じて選択され、熱硬化性樹脂である場合には150℃〜240℃程に加熱または室温放置(常温硬化)し、熱可塑性樹脂である場合には、乾燥(溶剤揮発)または100℃〜240℃程に加熱した後に降温処理するなどの手段を適宜選択する。
本実施例にあっては、次いで、前記第1の半導体チップ21の上の所定の部位に、第2の絶縁性接着剤32を滴下し供給する(図16E参照。)。当該第2の絶縁性接着剤32は液状の樹脂接着剤であり、所定の液量をノズル62より吐出して第1の半導体チップ21の上に供給する。第2の絶縁性接着剤32としては、前記第1の絶縁性接着剤31と同一の物性の樹脂を用いてもよい。
当該第2の絶縁性接着剤32を第1の半導体チップ21上に供給する部位は、第1の絶縁性接着剤を固着した部位を除いた第1の半導体チップ21の上面全面の他、図12E、F、Gに示したような第1の半導体チップ21上に散在させた配置に散在させる形態等、任意に選択できる。尚、第2の絶縁性接着剤を供給する際には、当該第2の絶縁性接着剤32の被着部の高さが、前記第1の絶縁性接着剤31の被着部の高さよりも高くされるよう供給する。
次いで、前記第1の半導体チップ21上に、上段側の第2の半導体チップ22を搭載する(図17F参照。)。当該第2の半導体チップ22は、その一方の主面(上面)に電子回路及び電極パッド24を具備し、その裏面(電子回路非形成面)は第1の半導体チップ21に対向する。
当該第2の半導体チップ22を、図の矢印の方向に押圧することにより、第2の絶縁性接着剤32に接触させて、第1の半導体チップ21上に積層して載置する。この時、当該第1の半導体チップ21上には、硬化または半硬化状態とされた第1の絶縁性接着剤31が突出して被着されており、また第2の絶縁性接着剤32が当該突出部の高さよりも高くなるよう供給されている。従って、第2の半導体チップ22は、第2の絶縁性接着剤32に接触して載置される。
尚、前記第1のボンディングワイヤ36は第1の絶縁性接着剤31により被覆されているため、第1の半導体チップ21上に当該第2の半導体チップ22を搭載する際に、第1のボンディングワイヤ36が第2の半導体チップ22の底面等に接触することはない。
更に、第1のボンディングワイヤ36が変形して、隣り合う第1のボンディングワイヤ36間に於ける接触・ショート等の発生、或いは断線を生じない。
また、かかる積層構造にあっては、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間隔は、予め高さが制御された第1の絶縁性接着剤31の高さによって規定される。従って、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との離間距離を一定とすることができる。即ち、第2の半導体チップ22は、傾くことなく、即ち第1の半導体チップ21の表面と並行な表面をもって、当該第1の半導体チップ21上に積層配置される。
次いで、第2の半導体チップ22を、50℃〜240℃程に加熱しながら第1の半導体チップ21上に矢印の如く押圧することにより、当該第2の半導体チップ22を第2の絶縁性接着剤31Bによって第1の半導体チップ21に固着する(図17G参照。)。かかる押圧の際、第2の絶縁性接着剤32を硬化または半硬化させて、第2の半導体チップ22を第1の半導体チップ21上に固着する。
当該第2の絶縁性接着剤32を硬化、又は半硬化させる処理は、第2の絶縁性接着剤32の種類に応じて、熱硬化性樹脂の場合には、150℃〜240℃程に加熱または室温放置(常温硬化)し、熱可塑性樹脂の場合には、乾燥(溶剤揮発)または100℃〜240℃程に加熱後に降温するなど適宜選択することができる。
また、第2の絶縁性接着剤を硬化または半硬化させる処理において、同時に半硬化状態の第1の絶縁性接着剤31を一旦軟化させて硬化させてもよい。この場合は第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22とを、第2の絶縁性接着剤32と第1の絶縁性接着剤31とにより固着することができる。この時、第1の半導体チップ21上には、前記第1の絶縁性接着剤31が硬化または半硬化状態をもって且つ突出して配置されている。
第2の半導体チップ22を加熱することにより、第2の絶縁性接着剤32は粘度が低下し、流動性が増して、第1の絶縁性接着剤31によって形成された凹部を埋め且つ当該第1の絶縁性接着剤31上を覆って被着される。
尚、図17F、図17Gに示す工程に於いて、第2の半導体チップ22を第1の半導体チップ21上に積層配置する際に、第2の絶縁性接着剤32を加熱しながら行うこともできる。
加熱は、第2の半導体チップ22または第1の半導体チップ21の何れか、又は両方を50℃〜240℃程に加熱することにより行う。かかる場合には、第2の半導体チップ22を第1の半導体チップ21に押付けている状態に於いて、第2の絶縁性接着剤32を硬化または半硬化させることができる。更に、同時に半硬化状態の第1の絶縁性接着剤31を加熱することで、一旦軟化させた後に硬化させてもよい。
尚、半硬化状態の第1の絶縁性接着剤31を加熱して軟化させ、第2の半導体チップ22を押付ける際に、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間隙を所定の距離に保つことができるよう、第2の絶縁性接着剤32の中に、少なくとも第1のボンディングワイヤ36の直径よりも大きな外形寸法を有する絶縁物フィラーを含有させてもよい。
次いで、第2の半導体チップ22の電極パッド22Eと基板11の電極パッド13との間を、第2のボンディングワイヤ37によって接続(ワイヤボンディング)する(図17H参照。)。第2の半導体チップ22は、その表面が基板11の表面と並行となるように配置されているため、当該ワイヤボンディングを行う際に、位置ずれ及び/或いは接合不良等の不具合を生じることはない。
次いで、第1及の半導体チップ21及び第2の半導体チップ22と、第1及び第2のボンディングワイヤ36、37等を、エポキシ樹脂等からなる封止用樹脂41により一体的に樹脂封止する(図17I参照。)。樹脂封止方法としては、周知のトランスファーモールド法、或いはコンプレッションモールド法を適用することができる。
尚、封止用樹脂により封止する際には、当該封止用樹脂を熱硬化させるが、この時、半硬化状態にある第1の絶縁性接着剤31或いは第2の絶縁性接着剤32を同時に硬化させてもよい。
しかる後、基板11の他方の主面(裏面)に外部接続端子46として、複数個のはんだボールを配設する(図17J参照。)。このようにして、図2に示したチップ積層型半導体装置120が形成される。
(実施例11)
本発明によるチップ積層型半導体装置の製造方法に於ける第3の実施の形態を、第11実施例として図18A、図18B、図18C、図18D、図18E、図19F、図19G、図19H、及び、図19Iに示す。本実施例にあっては、まず下段側の第1の半導体チップ21を、チップ搭載部材である基板11に搭載する(図18A参照。)。
第1の半導体チップ21は、その一方の主面(上面)に電子回路及び電極パッド21Eを具備し、一方、基板11は当該半導体チップ21の被搭載面にボンディングパッド12、13を備える。第1の半導体チップ21の裏面には予めフィルム状の接着剤51が固着され、基板11を加熱しつつ、当該第1の半導体チップ21を基板11に押圧することにより、第1の半導体チップ21を基板11上に接着・固定する。
尚、かかる固着処理に於いて、基板11を加熱する代わりに、第1の半導体チップ21を加熱してもよく、また基板11と第1の半導体チップ21の両者を加熱してもよい。
加熱温度は、50℃〜100℃程として、フィルム状の接着剤51の粘度が低下する程度の温度とする。また、半導体チップ21を基板11に搭載した後、接着剤51、基板11及び半導体チップ21を、120℃〜240℃程に加熱して、接着剤51を硬化させてもよい。また、フィルム状の接着剤51に替えて、液状の接着剤を予め基板11上に供給しておいてもよい。
尚、フィルム状の接着剤51固着された第1の半導体チップ21は、前記図15A乃至図15Dを用いて示した方法により得ることもできる。
次いで、第1の半導体チップ21の電極パッド21Eと基板11の電極パッド12との間を、第1のボンディングワイヤ36によって接続(ワイヤボンディング)する(図18B参照。)。
当該ワイヤボンディングに際しては、第1ボンディングを第1の半導体チップ21の電極パッド21Eに行った後、第2ボンディングを基板11の電極パッド12に行う通常のボンディング法、或いは第1ボンディングを基板11の電極パッド12に行った後、第2ボンディングを第1の半導体チップ21の電極パッド21Eに行う所謂「リバースボンディング法」の何れの方法をも適用することができる。
次いで、前記電極パッド21Eの表出部、及び当該電極パッド21Eに接続された第1のボンディングワイヤ36を含む接続部近傍部位を、第1の絶縁性接着剤31によって被覆する(図18C参照。)。第1の絶縁性接着剤31は液状の樹脂接着剤であり、所定の液量をノズル61から吐出させ、前記図11A、B、C、Dに示した被覆形態のうちの何れかとなるよう供給する。
尚、第1の絶縁性接着剤31を供給する際、第1のボンディングワイヤ36に変形を生じないように、第1の絶縁性接着剤31を50℃〜100℃程に加熱してその流動性を高めてもよい。かかる第1の絶縁性接着剤31の供給に際しては、基板11、第1の半導体チップ21及び第1のボンディングワイヤ36を加熱しつつ第1の絶縁性接着剤31を供給する方法、当該第1の絶縁性接着剤31を加熱しながら供給する方法、或いは、基板11、第1の半導体チップ21及び第1のボンディングワイヤ36を加熱すると共に、第1の絶縁性接着剤31を加熱しつつ供給する方法の何れかを選択することができる。
尚、第1の絶縁性接着剤31を複数の領域に供給する場合には、硬化または半硬化状態とされたれときに、それぞれの領域に於ける当該第1の絶縁性接着剤31の高さが等しくなるように供給量を制御する。
しかる後、第1の絶縁性接着剤31を半硬化状態(Bステージ状態)として、電極パッド23及び当該電極パッド21Eと第1のボンディングワイヤ36との接続部を含んでその近傍部位を固定する(図18D参照。)。
当該第1の絶縁性接着剤31を半硬化せしめる処理は、当該第1の絶縁性接着剤31の材質に応じて選択され、熱硬化性樹脂である場合には150℃〜240℃程に加熱または室温放置(常温硬化)し、熱可塑性樹脂である場合には、乾燥(溶剤揮発)または100℃〜240℃程に加熱した後に降温処理するなどの手段を適宜選択する。
次いで、第1の半導体チップ21上に、上段側の第2の半導体チップ22を積層して配置し、搭載する(図18E参照。)。第2の半導体チップ22は、上面に回路及び第2の電極パッド22Eを有し、その裏面が第1の半導体チップ21に対向している。
第2の半導体チップ22を、50℃〜200℃程に加熱しながら第1の半導体チップ21に向かって図の矢印の方向に移動させることにより、第2の半導体チップ22を第1の絶縁性接着剤31に接触させて、第1の半導体チップ21上に積層して載置する。その際、第1の半導体チップ21上には半硬化状態の第1の絶縁性接着剤31が突出して固着されている。
第2の半導体チップ22を加熱することにより、半硬化状態の第1の絶縁性接着剤32の第2の半導体チップ22との接触近傍部分は粘度が低下し、第2の半導体チップ22を接着保持する。
次いで、第2の半導体チップ22を第1の半導体チップ21上に積層配置した状態で、第1の絶縁性接着剤31を加熱して硬化または半硬化させ、第2の半導体チップ22と第1の半導体チップ21とを第1の絶縁性接着剤31により固着する(図19F参照。)。
この硬化または、半硬化させる処理は、第1の絶縁性接着剤の種類に応じて、熱硬化性樹脂の場合には、例えば150℃〜240℃に加熱または室温放置(常温硬化)、熱可塑性樹脂の場合は、乾燥(溶剤揮発)または100℃〜240℃に加熱後に降温など、適宜選択できる。尚、この処理により、第2の半導体チップ22をと第1の半導体チップ21との固着をより強固にすることができるが、第2の半導体チップを第1の半導体チップに積層配置する際の固着状態によっては、この処理を省略してもよい。
尚、前記第1のボンディングワイヤ36は第1の絶縁性接着剤31により被覆されており、また、第1の絶縁性接着剤31は、第2の半導体チップ22との接触近傍部分のみの粘度を低下させるため、第1の半導体チップ21上に当該第2の半導体チップ22を搭載する際に、第1のボンディングワイヤ36が第2の半導体チップ22の底面等に接触する恐れは無い。更に、第1のボンディングワイヤ36が変形して、隣り合う第1のボンディングワイヤ36間に於ける接触・ショート等の発生、或いは断線が生じることは無い。
また、かかる積層構造にあっては、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間隔は、予め高さが制御された第1の絶縁性接着剤31の高さによって規定される。従って、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との離間距離を一定とすることができる。即ち、第2の半導体チップ22は、傾くことなく、即ち第1の半導体チップ21の表面と並行な表面をもって、当該第1の半導体チップ21上に積層配置される。
次いで、第2の半導体チップ22の電極パッド22Eと基板11の電極パッド13との間を、第2のボンディングワイヤ37によって接続(ワイヤボンディング)する(図19G参照。)。第2の半導体チップ22はその表面が基板11の表面と並行となるように配置されているため、当該ワイヤボンディングを行う際に、位置ずれ及び/或いは接合不良等の不具合を生じることはない。
次いで、第1及の半導体チップ21、第2の半導体チップ22及び第1及び第2のボンディングワイヤ36、37等を、エポキシ樹脂等からなる封止用樹脂41により一体的に樹脂封止する(図19H参照。)。樹脂封止方法としては、周知のトランスファーモールド法、或いはコンプレッションモールド法を適用することができる。尚、封止用樹脂により封止する際には、当該封止用樹脂を熱硬化させるが、この時、半硬化状態にある第1絶縁性接着剤31或いは第2の絶縁性接着剤32を同時に硬化させてもよい。
しかる後、基板11の他方の主面(裏面)に外部接続端子46として、複数個のはんだボールを配設する(図19I参照。)。このようにして、図6に示したチップ積層型半導体装置150が形成される。
(実施例12)
本発明によるチップ積層型半導体装置の製造方法に於ける第4の実施の形態を、第12実施例として図20A、図20B、図20C、図20D、図20E、図21F、図21G、図21H、図21I、及び、図21Jに示す。本実施例にあっては、チップ搭載部材として、リードフレーム70が適用される。
本実施例にあっては、まず下段側の第1の半導体チップ21を、チップ搭載部材であるリードフレーム70のダイステージ71上に搭載する(図20A参照。)。
当該第1の半導体チップ21は、その一方の主面(上面)に電子回路及び電極パッド21Eを具備し、一方、リードフレーム70は、当該半導体チップ21の被搭載部としてダイステージ71を具備し、また当該半導体チップ21の電極パッド21Eにボンディングワイヤ36を介して接続される複数のインナーリード部72、及び当該インナーリード部72の延長部にはアウターリード部73を備える。
前記第1の半導体チップ21の裏面には予めフィルム状の接着剤51が固着され、リードフレーム70を加熱しつつ、当該第1の半導体チップ21をダイステージ71に押圧することにより、第1の半導体チップ21をダイステージ71上に接着・固定する。尚、かかる固着処理に於いて、リードフレーム70を加熱する代わりに、第1の半導体チップ21を加熱してもよく、またリードフレーム70と第1の半導体チップ21の両者を加熱してもよい。
加熱温度は、50℃〜100℃程として、フィルム状の接着剤51の粘度が低下する程度の温度とする。また、半導体チップ21を基板11に搭載した後、接着剤51、基板11及び半導体チップ21を、120℃〜240℃程に加熱して、接着剤51を硬化させてもよい。また、フィルム状の接着剤51に替えて、液状の接着剤を予めダイステージ71上に供給しておいてもよい。
次いで、第1の半導体チップ21の電極パッド23と、リードフレーム70のインナーリード部72とを第1のボンディングワイヤ36によって接続(ワイヤボンディング)する(図20B参照。)。当該ワイヤボンディングに際しては、第1ボンディングを第1の半導体チップ21の電極パッド21Eに行った後、第2ボンディングをリードフレーム70のインナーリード部72に行う通常のボンディング法、或いは第1ボンディングをリードフレーム70のインナーリード部72に行った後、第2ボンディングを第1の半導体チップ21の電極パッド21Eに行う所謂「リバースボンディング法」の何れの方法をも適用することができる。
次いで、前記電極パッド21Eの表出部、及び当該電極パッド21Eに接続された第1のボンディングワイヤ36を含む接続部近傍部位を、第1の絶縁性接着剤31によって被覆する(図20C参照。)。第1の絶縁性接着剤31は液状の樹脂接着剤であり、所定の液量をノズル61から吐出させ、前記図11A、B、C、Dに示した被覆形態のうちの何れかとなるよう供給する。尚、第1の絶縁性接着剤31を供給する際、第1のボンディングワイヤ36に変形を生じないように、第1の絶縁性接着剤31を50℃〜100℃程に加熱してその流動性を高めてもよい。
かかる第1の絶縁性接着剤31の供給に際しては、基板11、第1の半導体チップ21及び第1のボンディングワイヤ36を加熱しつつ第1の絶縁性接着剤31を供給する方法、当該第1の絶縁性接着剤31を加熱しながら供給する方法、或いは、基板11、第1の半導体チップ21及び第1のボンディングワイヤ36を加熱すると共に、第1の絶縁性接着剤31を加熱しつつ供給する方法の何れかを選択することができる。
尚、第1の絶縁性接着剤31を複数の領域に供給する場合には、硬化または半硬化状態とされたれときに、それぞれの第1の絶縁性接着剤31の高さが等しくなるように供給量を制御する。
しかる後、第1の絶縁性接着剤31を硬化または半硬化状態(Bステージ状態)として、電極パッド23及び当該電極パッド23と第1のボンディングワイヤ36との接続部を含んでその近傍部位を固定する(図20D参照。)。当該第1の絶縁性接着剤31を硬化または半硬化せしめる処理は、当該第1の絶縁性接着剤31の材質に応じて選択され、熱硬化性樹脂である場合には150℃〜240℃程に加熱または室温放置(常温硬化)し、熱可塑性樹脂である場合には、乾燥(溶剤揮発)または100℃〜240℃程に加熱した後に降温処理するなどの手段を適宜選択する。
次いで、第1の半導体チップ21の上の所定の部位に、第2の絶縁性接着剤32を滴下して供給する(図20E参照。)。当該第2の絶縁性接着剤32は液状の樹脂接着剤であり、所定の液量をノズル62より吐出して第1の半導体チップ21の上に供給する。第2の絶縁性接着剤32としては、前記第1の絶縁性接着剤31と同一の物性の樹脂を用いてもよい。
当該第2の絶縁性接着剤32を第1の半導体チップ21上に供給する部位は、第1の絶縁性接着剤31を被着した部位を除いた第1の半導体チップ21の上面全面の他、図12E、F、Gに示したような第1の半導体チップ21上に散在させた配置に散在させる形態等、任意に選択することができる。尚、第2の絶縁性接着剤32を供給する際には、当該第2の絶縁性接着剤32の高さ(厚さ)が第1の絶縁性接着剤31の高さ(厚さ)よりも高くされるように供給する。
次いで、前記第1の半導体チップ21上に、上段側の第2の半導体チップ22を搭載する(図21F参照。)。当該第2の半導体チップ22は、その一方の主面(上面)に電子回路及び電極パッド24を具備し、その裏面(電子回路非形成面)は第1の半導体チップ21に対向する。当該第2の半導体チップ22を、図の矢印の方向に押圧することにより、第2の絶縁性接着剤32に接触させて、第1の半導体チップ21上に積層して載置する。
この時、当該第1の半導体チップ21上には、硬化または半硬化状態とされた第1の絶縁性接着剤31が突出して被着されており、また第2の絶縁性接着剤32が当該突出部の高さよりも高くなるよう供給されている。従って、第2の半導体チップ22は、第2の絶縁性接着剤32に接して載置される。
尚、前記第1のボンディングワイヤ36は第1の絶縁性接着剤31により被覆されているため、第1の半導体チップ21上に第2の半導体チップ22を搭載する際に、第1のボンディングワイヤ36が当該第2の半導体チップ22の底面等に接触する恐れは無い。更に、第1のボンディングワイヤ36が変形して、隣り合う第1のボンディングワイヤ36間に於ける接触・ショート等の発生、或いは断線が生じることは無い。
また、かかる積層構造にあっては、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間隔は、予め高さが制御された第1の絶縁性接着剤31の高さによって規定される。従って、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との離間距離を一定とすることができる。即ち、第2の半導体チップ22は、傾くことなく、即ち第1の半導体チップ21の表面と並行な表面をもって、当該第1の半導体チップ21上に積層配置される。
次いで、第2の半導体チップ22を、50℃〜240℃程に加熱しながら第1の半導体チップ21上に矢印の如く押圧することにより、当該第2の半導体チップ22を第2の絶縁性接着剤32によって第1の半導体チップ21上に固着する(図21G参照。)。かかる押圧の際、第2の絶縁性接着剤32を硬化または半硬化させて、第2の半導体チップ22と第1の半導体チップ21とを固着する。
当該第2の絶縁性接着剤32を硬化、又は半硬化させる処理は、第2の絶縁性接着剤31Bの種類に応じて、熱硬化性樹脂の場合には、150℃〜240℃程に加熱または室温放置(常温硬化)し、熱可塑性樹脂の場合には、乾燥(溶剤揮発)または100℃〜240℃程に加熱後に降温するなど適宜選択することができる。
また、第2の絶縁性接着剤32を硬化又は半硬化させる処理に於いて、同時に半硬化状態の第1の絶縁性接着剤31を一旦軟化させて硬化させてもよい。この場合は第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22とを、第2の絶縁性接着剤32と第1の絶縁性接着剤31とにより固着することができる。この時、第1の半導体チップ21上には、前記第1の絶縁性接着剤31が硬化または半硬化状態をもって且つ突出して配置されている。従って、第2の半導体チップ22を加熱することにより、第2の絶縁性接着剤32は粘度が低下し、流動性が増して、第1の絶縁性接着剤31によって形成された凹部を埋め且つ当該第1の絶縁性接着剤31上を覆って被着される。
その際、第1の半導体チップ21上には硬化または半硬化状態の第1の絶縁性接着剤31が突出して固着されており、第2の絶縁性接着剤32はこの突出高さよりも高く供給されている。従って、第2の半導体チップ22は第1の半導体チップ21上に供給した第2の絶縁性接着剤32に接触する。
また、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間隔は、予め高さが制御された第1の絶縁性接着剤31部の高さによって規定されるため、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との距離は一定に制御される。すなわち第2の半導体チップ22が傾くことなく第1の半導体チップ21上に積層配置される。
尚、図21Gにおいて、上記説明した方法の他、第2の半導体チップ22を第1の半導体チップ21に押付けて積層配置する際に、第2の絶縁性接着剤32を加熱しながら行うこともできる。加熱は、第2の半導体チップ22または第1の半導体チップ21のいずれかまたは両方を、例えば50℃〜240℃程度に加熱することにより行う。その場合、第2の半導体チップ22を第1の半導体チップ21に押付けている状態で第2の絶縁性接着剤32を硬化または半硬化することができる。更に、この時、同時に半硬化状態の第1の絶縁性接着剤31を加熱することで、一旦軟化させた後に硬化させてもよい。
尚、半硬化状態の第1の絶縁性接着剤31を加熱して軟化させ、第2の半導体チップ22を押付ける際に、第1の半導体チップ21と第2の半導体チップ22との間隙を所定の距離に保つことができるよう、第2の絶縁性接着剤32の中に、少なくとも第1のボンディングワイヤ36の直径よりも大きな外形寸法を有する絶縁物フィラーを含有させてもよい。
次いで、第2の半導体チップ22の電極パッド22Eとリードフレーム70のインナーリード部72との間を、第2のボンディングワイヤ37によって接続(ワイヤボンディング)する(図21H参照。)。第2の半導体チップ22は、その表面がリードフレーム70のダイステージ部71の表面と並行となるように配置されているため、当該ワイヤボンディングを行う際に、位置ずれ及び/或いは接合不良等の不具合を生じることはない。
次いで、第1及の半導体チップ21、第2の半導体チップ22及び第1及び第2のボンディングワイヤ36、37等を、エポキシ樹脂等からなる封止用樹脂41により一体的に樹脂封止する(図21I参照。)。
樹脂封止方法としては、周知のトランスファーモールド法、或いはコンプレッションモールド法を適用することができる。尚、封止用樹脂により封止する際には、当該封止用樹脂を熱硬化させるが、この時、半硬化状態にある第1の絶縁性接着剤31或いは第2の絶縁性接着剤32を同時に硬化させてもよい。
しかる後、前記リードフレーム70を切断分離し、リード部の整形を行って、個片化された半導体装置を形成する(図21J参照。)。このようにして、図8に示したチップ積層型半導体装置170が形成される。
尚、図21J等に於いては、ボンディングワイヤ36,37が、一つのインナーリード72に接続される状態を示しているが、勿論かかる形態に限られるものではなく、それぞれが異なるインナーリード72に接続される形態もある(図示せず。)。
本発明によるチップ積層型半導体装置の構成は、ここで例示した構成に限定されるものではなく、チップ搭載部材に搭載された第1の半導体チップのワイヤボンディングした部位を絶縁性接着剤によって被覆し、第2の半導体チップの積層工程における機械的な応力による断線やショートなどを抑制するものであれば、種々の変形が可能である。
本発明は、半導体装置及び製造方法に関し、より具体的には、一つの半導体チップ上及び当該半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤ上に、他の半導体チップが配置された構造を有するチップ積層型半導体装置及びその製造方法に適用することができる。

Claims (13)

  1. チップ搭載部材と、
    前記チップ搭載部材上に配設された第1の半導体チップと、
    前記第1の半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤと、
    前記電極パッドと前記ボンディングワイヤとの接続部を選択的に被覆する第1の絶縁性接着剤と、
    前記第1の絶縁性接着剤で被覆されない前記第1の半導体チップの上面に島状又は列状に部分的に配設される第2の絶縁性接着剤と、
    前記第2の絶縁性接着剤を介して前記第1の半導体チップ上に配置された第2の半導体チップと、
    前記第1の絶縁性接着剤及び前記第2の絶縁性接着剤とは異なる材料で構成され、前記第1の半導体チップと前記第2の半導体チップとの間の前記第1の絶縁性接着剤及び前記第2の絶縁性接着剤が配設されていない領域に配設された封止用樹脂と、
    を含むことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第2の絶縁性接着剤に、絶縁性材料の粒子からなるフィラーが含有されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記フィラーの最大直径は、前記ボンディングワイヤの直径よりも大きな値とされていることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記フィラーの最大直径は、前記ボンディングワイヤの直径よりも大きな値とされ、更に第1の絶縁性接着剤の厚さよりも大きな値とされることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  5. チップ搭載部材と、
    前記チップ搭載部材上に配設された第1の半導体チップと、
    前記第1の半導体チップの電極パッドに接続されたボンディングワイヤと、
    前記電極パッドと前記ボンディングワイヤとの接続部を選択的に被覆する第1の絶縁性接着剤と、
    前記第1の絶縁性接着剤を介して前記第1の半導体チップ上に配置された第2の半導体チップと、
    前記第1の絶縁性接着剤とは異なる材料で構成され、前記チップ搭載部材上において、前記第1の半導体チップ、前記第2の半導体チップ、前記ボンディングワイヤ、及び前記第1絶縁性接着剤を封止するとともに、前記第1の半導体チップと前記第2の半導体チップとの間に配設される封止用樹脂と、
    を含むことを特徴とする半導体装置。
  6. 前記第1の絶縁性接着剤は、前記電極パッドと前記ボンディングワイヤとの複数の接続部を各々に個別に被覆することを特徴とする請求項1又は5に記載の半導体装置。
  7. 前記第1の絶縁性接着剤は、前記電極パッドと前記ボンディングワイヤとの複数の接続部を跨がって一体的に被覆することを特徴とする請求項1又は5に記載の半導体装置。
  8. 前記ボンディングワイヤ全体が前記第1の絶縁性接着剤で被覆されていることを特徴とする請求項1又は5に記載の半導体装置。
  9. 前記チップ搭載部材がリードフレームのダイステージであり、前記ボンディングワイヤの他方の端部が前記リードフレームのインナーリードに接続されていることを特徴とする請求項1又は5に記載の半導体装置。
  10. 前記ボンディングワイヤと前記電極パッドとがバンプを介して接続されていることを特徴とする請求項1又は5に記載の半導体装置。
  11. チップ搭載部材上に第1の半導体チップを配設する工程と、
    前記第1の半導体チップの電極パッドにボンディングワイヤを接続する工程と、
    前記電極パッドと前記ボンディングワイヤとの接続部を第1の絶縁性接着剤により選択的に被覆する工程と、
    前記第1の絶縁性接着剤を半硬化状態にする工程と、
    前記第1の絶縁性接着剤が半硬化した状態で、前記第1の絶縁性接着剤と、前記第1の絶縁性接着剤に被覆されない前記第1の半導体チップの上面に第2の絶縁性接着剤を配設する工程と、
    前記第1の半導体チップ上に前記第1の絶縁性接着剤及び前記第2の絶縁性接着剤を介して第2の半導体チップを配置する工程と、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  12. チップ搭載部材上に第1の半導体チップを配設する工程と、
    前記第1の半導体チップの電極パッドにボンディングワイヤを接続する工程と、
    前記電極パッドと前記ボンディングワイヤとの接続部を第1の絶縁性接着剤により選択的に被覆する工程と、
    前記第1の半導体チップ上に前記第1の絶縁性接着剤を介して第2の半導体チップを配置する工程と、
    前記チップ搭載部材上において、前記第1の半導体チップ、前記第2の半導体チップ、前記ボンディングワイヤ、及び前記第1絶縁性接着剤を樹脂で封止するとともに、前記第1の半導体チップ、前記第2の半導体チップとの間も前記樹脂を配置する工程と、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  13. 前記第1の半導体チップ上に前記第2の半導体チップを配置する工程のあとに、
    前記第2の半導体チップの電極パッドにボンディングワイヤを接続する工程を含むことを特徴とする請求項11又は12に記載の半導体装置の製造方法。
JP2007532149A 2005-08-24 2006-08-23 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4998268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007532149A JP4998268B2 (ja) 2005-08-24 2006-08-23 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242780 2005-08-24
JP2005242780 2005-08-24
PCT/JP2006/316489 WO2007023852A1 (ja) 2005-08-24 2006-08-23 半導体装置及びその製造方法
JP2007532149A JP4998268B2 (ja) 2005-08-24 2006-08-23 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007023852A1 JPWO2007023852A1 (ja) 2009-03-26
JP4998268B2 true JP4998268B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=37771595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532149A Expired - Fee Related JP4998268B2 (ja) 2005-08-24 2006-08-23 半導体装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8841776B2 (ja)
JP (1) JP4998268B2 (ja)
KR (1) KR101185479B1 (ja)
CN (1) CN100570871C (ja)
WO (1) WO2007023852A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070216037A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Dennis Pai Memory card structure and method for manufacturing the same
JP4523611B2 (ja) * 2007-02-20 2010-08-11 日東電工株式会社 半導体装置の製造方法
US7969023B2 (en) * 2007-07-16 2011-06-28 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with triple film spacer having embedded fillers and method of manufacture thereof
SG150395A1 (en) * 2007-08-16 2009-03-30 Micron Technology Inc Stacked microelectronic devices and methods for manufacturing stacked microelectronic devices
US8120158B2 (en) * 2009-11-10 2012-02-21 Infineon Technologies Ag Laminate electronic device
US8304917B2 (en) * 2009-12-03 2012-11-06 Powertech Technology Inc. Multi-chip stacked package and its mother chip to save interposer
KR101195460B1 (ko) 2010-01-06 2012-10-30 에스케이하이닉스 주식회사 적층 반도체 패키지
US8815645B2 (en) 2010-09-23 2014-08-26 Walton Advanced Engineering, Inc. Multi-chip stacking method to reduce voids between stacked chips
US8093104B1 (en) * 2010-09-23 2012-01-10 Walton Advanced Engineering, Inc. Multi-chip stacking method to reduce voids between stacked chips
DE102010047128A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Infineon Technologies Ag Hallsensoranordnung zum redundanten Messen eines Magnetfeldes
JP2012174996A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5696602B2 (ja) * 2011-06-29 2015-04-08 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッドの駆動回路及びインクジェットヘッド
KR20130090173A (ko) * 2012-02-03 2013-08-13 삼성전자주식회사 반도체 패키지
JP2014167973A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2014187135A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toyota Motor Corp 半導体装置
US20140374151A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-25 Jia Lin Yap Wire bonding method for flexible substrates
JP2015053406A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 株式会社東芝 半導体装置
US10418330B2 (en) * 2014-04-15 2019-09-17 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices and methods of making semiconductor devices
JP6483498B2 (ja) 2014-07-07 2019-03-13 ローム株式会社 電子装置およびその実装構造
KR102422077B1 (ko) * 2015-11-05 2022-07-19 삼성디스플레이 주식회사 도전성 접착 필름 및 이를 이용한 전자기기의 접착 방법
JPWO2018012272A1 (ja) 2016-07-12 2019-05-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 磁気センサとこれを用いた検出装置
US10325863B2 (en) * 2017-02-28 2019-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing same
US10083896B1 (en) * 2017-03-27 2018-09-25 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for a semiconductor device having bi-material die attach layer
JP6901197B2 (ja) * 2017-05-09 2021-07-14 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体モジュール、及び半導体モジュールの製造方法
US12040300B2 (en) * 2021-11-04 2024-07-16 Airoha Technology Corp. Semiconductor package using hybrid-type adhesive

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1197476A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Nec Kyushu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2000058743A (ja) * 1998-07-31 2000-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2002368190A (ja) * 2001-04-06 2002-12-20 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2003303937A (ja) * 2002-04-05 2003-10-24 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004193363A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004253529A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004259749A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2004312008A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 半導体マルチチップパッケージ及びその製造方法
JP2005340415A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Sony Corp 半導体パッケージ及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2707979B2 (ja) 1994-09-16 1998-02-04 日本電気株式会社 ハイブリッドic及びその製造方法
US6472758B1 (en) * 2000-07-20 2002-10-29 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package including stacked semiconductor dies and bond wires
JP3913481B2 (ja) 2001-01-24 2007-05-09 シャープ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20030042615A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Tongbi Jiang Stacked microelectronic devices and methods of fabricating same
JP3912223B2 (ja) 2002-08-09 2007-05-09 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1197476A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Nec Kyushu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2000058743A (ja) * 1998-07-31 2000-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2002368190A (ja) * 2001-04-06 2002-12-20 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2003303937A (ja) * 2002-04-05 2003-10-24 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004193363A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004253529A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004259749A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2004312008A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 半導体マルチチップパッケージ及びその製造方法
JP2005340415A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Sony Corp 半導体パッケージ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007023852A1 (ja) 2009-03-26
US20080150120A1 (en) 2008-06-26
CN101248526A (zh) 2008-08-20
KR20080049760A (ko) 2008-06-04
WO2007023852A1 (ja) 2007-03-01
KR101185479B1 (ko) 2012-10-02
US8841776B2 (en) 2014-09-23
CN100570871C (zh) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998268B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6897552B2 (en) Semiconductor device wherein chips are stacked to have a fine pitch structure
KR100401020B1 (ko) 반도체칩의 스택킹 구조 및 이를 이용한 반도체패키지
US6555917B1 (en) Semiconductor package having stacked semiconductor chips and method of making the same
US7358117B2 (en) Stacked die in die BGA package
US7061125B2 (en) Semiconductor package with pattern leads and method for manufacturing the same
US11894358B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR20050119414A (ko) 에지 패드형 반도체 칩의 스택 패키지 및 그 제조방법
US8093104B1 (en) Multi-chip stacking method to reduce voids between stacked chips
US20120217657A1 (en) Multi-chip module package
CN107507809B (zh) 倒装芯片
JP2012009655A (ja) 半導体パッケージおよび半導体パッケージの製造方法
US9252126B2 (en) Multi Chip Package-type semiconductor device
JP4496241B2 (ja) 半導体素子とそれを用いた半導体パッケージ
TWI394240B (zh) 免用凸塊之覆晶封裝構造及其中介板
KR100650728B1 (ko) 스택 패키지 및 그 제조방법
JP4473668B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100404683B1 (ko) 멀티칩 패키지 및 그 제조 방법
JP2012015351A (ja) 半導体装置
JP2002299548A (ja) 積層型半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4998268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees