JP4997927B2 - 画像形成装置、制御装置、画像形成システム、および制御プログラム - Google Patents

画像形成装置、制御装置、画像形成システム、および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4997927B2
JP4997927B2 JP2006304035A JP2006304035A JP4997927B2 JP 4997927 B2 JP4997927 B2 JP 4997927B2 JP 2006304035 A JP2006304035 A JP 2006304035A JP 2006304035 A JP2006304035 A JP 2006304035A JP 4997927 B2 JP4997927 B2 JP 4997927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
function
execution
unit
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006304035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008122518A (ja
Inventor
孝 網代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006304035A priority Critical patent/JP4997927B2/ja
Priority to US11/762,932 priority patent/US7548707B2/en
Priority to CN200710141036.1A priority patent/CN101178565B/zh
Publication of JP2008122518A publication Critical patent/JP2008122518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997927B2 publication Critical patent/JP4997927B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5004Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature

Description

本発明は、画像形成装置、制御装置、画像形成システム、画像形成プログラム、および制御プログラムに関する。
紙等の記録媒体上の未定着画像を定着装置により加熱して記録媒体に定着させる画像形成装置がある。
特許文献1には、電源投入により、定着ヒータに所定の電力を供給して定着装置を定着可能温度に立ち上げるようにした画像形成装置であって、定着装置が定着可能温度に立ち上がるまでの間に画像読取を可能にするとともに、当該画像読取中は当該画像読取に要する電力量だけ定着ヒータへの電力供給量を低下させるものが開示されている。
特開2006−154261号公報
定着手段を迅速に立ち上げることが可能な装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る画像形成装置は、録媒体上の未定着画像を加熱して前記記録媒体に定着する定着手段と、前記定着手段による定着機能以外の、電力を消費する少なくとも1つの他の機能を実行する実行手段と、使用者からの少なくとも前記実行手段を実行する要求を受け付ける受付手段と、前記定着手段の温度を所定の電力により所定の目標温度に上昇させる立ち上げ動作中の場合であって、上記定着手段の立ち上げ動作と上記実行手段による他の機能の実行とを並行に行うことにより消費電力が所定の値を越え、且つ前記受付手段により受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いる場合は、前記要求を実行するのに必要な前記実行手段による前記他の機能の実行を、少なくとも前記立ち上げ動作中の間は保留する制御を行う制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明の一態様では、前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求の実行が完了するまでの時間を、前記実行手段により行われる他の機能の実行を保留する場合と、定着手段の立ち上げ動作で用いる電力を下げ前記立ち上げ動作と前記他の機能とを並行して行う場合との各々において計算し、前記他の機能の実行を保留するときが、前記立ち上げ動作と前記他の機能とを並行して行うときよりも短い時間で前記要求の実行が完了する場合に前記他の機能の実行を保留する制御を行う。
また、本発明の一態様では、前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いない場合又は、前記立ち上げ動作と前記他の機能とを並行して行うときが、前記他の機能の実行を保留するときよりも短い時間で前記要求の実行が完了する場合は、前記定着手段に用いる電力を下げ、前記実行手段により前記要求を実行するのに必要な前記他の機能の実行を実行する制御を行う。
また、本発明の一態様では、前記他の機能は、原稿の画像を読み取る画像読み取り機能である。
また、本発明の一態様では、前記制御手段は、前記立ち上げ動作が中断されたとき、前記保留された他の機能の実行を実行する制御を行う。
また、本発明の一態様では、前記制御手段は、前記立ち上げ動作と前記他の機能の実行とを並行に行っても消費電力が所定の値を越えない場合は、前記定着手段に用いる電力を下げることなく前記他の機能の実行を実行する制御を行う。
また、本発明の一態様では、前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求が画像形成の要求である場合、当該要求における画像形成の枚数に応じて前記目標温度を設定する。
また、本発明の一態様では、前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求が画像形成の要求である場合、当該要求における記録媒体の大きさに応じて前記目標温度を設定する。
また、本発明の一態様では、前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求が画像形成の要求である場合、当該要求における記録媒体の搬送方向に対する向きに応じて前記目標温度を設定する。
本発明の一態様に係る制御装置は、記録媒体上の未定着画像を定着手段により加熱して前記記録媒体に定着する定着機能と、前記定着機能以外の電力を消費する少なくとも1つの他の機能とを有する装置に対する使用者から少なくとも前記他の機能を実行する要求を受け付ける受付手段と、前記定着手段の温度を所定の電力により所定の目標温度に上昇させる立ち上げ動作中の場合であって、上記定着手段の立ち上げ動作と前記他の機能の実行とを並行に行うことにより消費電力が所定の値を越え、且つ前記受付手段により受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いる場合は、前記要求を実行するのに必要な前記他の機能の実行を、少なくとも前記立ち上げ動作中の間は保留するよう前記定着機能と前記他の機能とを有する装置に対して制御を行う制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明の一態様では、前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求の実行が完了するまでの時間を、前記実行手段により行われる他の機能の実行を保留する場合と定着手段の立ち上げ動作と並行して行う場合との各々において計算し、前記他の機能の実行を保留するときが、前記立ち上げ動作と並行して行うときよりも短い時間で前記要求の実行が完了する場合に前記他の機能の実行を保留する制御を行う。
また、本発明の一態様では、前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いない場合又は、前記立ち上げ動作と前記他の機能とを並行して行うときが、前記他の機能の実行を保留するときよりも短い時間で前記要求の実行が完了する場合は、前記定着手段に用いる電力を下げ、前記実行手段により前記要求を実行するのに必要な前記他の機能の実行を実行する制御を行う。
また、本発明の一態様では、前記他の機能は、原稿の画像を読み取る画像読み取り機能である。
また、本発明の一態様では、前記制御手段は、前記立ち上げ動作が中断されたとき、前記保留された他の機能の実行を実行する制御を行う。
また、本発明の一態様では、前記制御手段は、前記立ち上げ動作と前記他の機能の実行とを並行に行っても消費電力が所定の値を越えない場合は、前記他の機能の実行を実行する制御を行う。
また、本発明の一態様では、前記受付手段により受け付けた要求が画像形成の要求である場合、当該要求における画像形成の枚数に応じて前記目標温度を設定する目標温度設定手段をさらに有する。
また、本発明の一態様では、前記受付手段により受け付けた要求が画像形成の要求である場合、当該要求における記録媒体の大きさに応じて前記目標温度を設定する目標温度設定手段をさらに有する。
また、本発明の一態様では、前記受付手段により受け付けた要求が画像形成の要求である場合、当該要求における記録媒体の搬送方向に対する向きに応じて前記目標温度を設定する目標温度設定手段をさらに有する。
本発明の一態様に係る画像形成システムは、記録媒体上の未定着画像を加熱して前記記録媒体に定着する定着手段と、前記定着手段による定着機能以外の、電力を消費する少なくとも1つの他の機能を実行する実行手段と、使用者からの少なくとも前記実行手段を実行する要求を受け付ける受付手段と、前記定着手段の温度を所定の電力により所定の目標温度に上昇させる立ち上げ動作中の場合であって、上記定着手段の立ち上げ動作と上記実行手段による他の機能の実行とを並行に行うことにより消費電力が所定の値を越え、且つ前記受付手段により受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いる場合は、前記要求を実行するのに必要な前記実行手段による前記他の機能の実行を、少なくとも前記立ち上げ動作中の間は保留する制御を行う制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明の一態様に係る制御プログラムは、記録媒体上の未定着画像を加熱して前記記録媒体に定着する定着手段、前記定着手段による定着機能以外の、電力を消費する少なくとも1つの他の機能を実行する実行手段、を備える画像形成装置を制御するコンピュータを使用者からの少なくとも前記実行手段を実行する要求を受け付ける受付手段、および、前記定着手段の温度を所定の電力により所定の目標温度に上昇させる立ち上げ動作中の場合であって、上記定着手段の立ち上げ動作と上記実行手段による他の機能の実行とを並行に行うことにより消費電力が所定の値を越え、且つ前記受付手段により受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いる場合は、前記要求を実行するのに必要な前記実行手段による前記他の機能の実行を、少なくとも前記立ち上げ動作中の間は保留する制御を行う制御手段、として機能させるためのものであることを特徴とする。
本発明の一態様に係る制御プログラムは、録媒体上の未定着画像を定着手段により加熱して前記記録媒体に定着する定着機能と、前記定着機能以外の電力を消費する少なくとも1つの他の機能とを有する装置を制御するコンピュータに、使用者から少なくとも前記実行手段を実行する要求を受け付けるステップと、前記定着手段の温度を所定の電力により所定の目標温度に上昇させる立ち上げ動作中の場合であって、上記定着手段の立ち上げ動作と前記他の機能の実行とを並行に行うことにより消費電力が所定の値を越え、且つ前記受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いる場合は、前記要求を実行するのに必要な前記他の機能の実行を、少なくとも前記立ち上げ動作中の間は保留する制御を行うステップと、を実行させるためのものであることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、定着手段を迅速に立ち上げることが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、使用者の要求を迅速に実行することが可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、他の機能を迅速に実行することが可能となる。
請求項4に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、読み取り機能を迅速に実行することが可能となる。
請求項5に記載の発明によれば、定着手段の立ち上げが不可能である場合に、他の機能を実行することが可能となる。
請求項6に記載の発明によれば、立ち上げ動作中に定着手段に供給される電力を低下させることなく、他の機能を実行することが可能となる。
請求項7に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像形成の枚数に応じた適切な目標温度を設定することが可能となり、定着手段の立ち上げの電力消費量や時間の効率化を図ることが可能となる。
請求項8に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、記録媒体の大きさに応じた適切な目標温度を設定することが可能となり、定着手段の立ち上げの電力消費量や時間の効率化を図ることが可能となる。
請求項9に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、記録媒体の方向に応じた適切な目標温度を設定することが可能となり、定着手段の立ち上げの電力消費量や時間の効率化を図ることが可能となる。
請求項10に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、定着手段を迅速に立ち上げることが可能となる。
請求項11に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、使用者の要求を迅速に実行することが可能となる。
請求項12に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、他の機能を迅速に実行することが可能となる。
請求項13に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、読み取り機能を迅速に実行することが可能となる。
請求項14に記載の発明によれば、定着手段の立ち上げが不可能である場合に、他の機能を実行することが可能となる。
請求項15に記載の発明によれば、立ち上げ動作中に定着手段に供給される電力を低下させることなく、他の機能を実行することが可能となる。
請求項16に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像形成の枚数に応じた適切な目標温度を設定することが可能となり、定着手段の立ち上げの電力消費量や時間の効率化を図ることが可能となる。
請求項17に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、記録媒体の大きさに応じた適切な目標温度を設定することが可能となり、定着手段の立ち上げの電力消費量や時間の効率化を図ることが可能となる。
請求項18に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、記録媒体の方向に応じた適切な目標温度を設定することが可能となり、定着手段の立ち上げの電力消費量や時間の効率化を図ることが可能となる。
請求項19に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、定着手段を迅速に立ち上げることが可能となる。
請求項20に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、定着手段を迅速に立ち上げることが可能となる。
請求項21に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、定着手段を迅速に立ち上げることが可能となる。
以下、本発明の実施例の一形態を図面に従って説明する。
図1は、本実施の形態に係る画像形成装置1の構成の一例を示すブロック図である。この画像形成装置1は、紙等の記録媒体上の未定着画像を加熱して記録媒体に定着する定着手段と、定着手段による定着機能以外の、電力を消費する少なくとも1つの他の機能を実行する実行手段とを有するものである。本実施の形態では、画像形成装置1は、上記他の機能として、原稿の画像を読み取る画像読取機能を有する。
図1において、画像形成装置1は、画像形成部10、画像読取部20、電源部30、操作部40、および制御装置50を有する。
画像形成部10は、紙等の記録媒体上の未定着画像を加熱して記録媒体に定着する定着装置11を含み、当該定着装置11を用いて記録媒体上に画像を形成する画像形成機能を実現するものである。画像形成部10は、例えば、電子写真方式のプリンタエンジンであり、次のように画像形成を行う。画像形成部10は、感光体等の像保持体を有し、当該像保持体上に潜像を形成し、当該潜像をトナーにより現像し、像保持体上に形成されたトナー像を記録媒体上に転写し、記録媒体上に転写された未定着トナー像を定着装置11により加熱して記録媒体に定着させる。
定着装置11は、電源部30から電力の供給を受けて発熱する発熱源11aを備え、当該発熱源11aの熱により記録媒体上の未定着画像を記録媒体上に定着させるものである。本実施の形態では、定着装置11は、発熱源11aとしてのヒータが内蔵された加熱ロールと、当該加熱ロールに対して圧接される加圧ロールとを含み、加熱ロールと加圧ロールとの間に形成される接触部分にて、当該加熱ロールと加圧ロールとの間に形成される接触部分に通される記録媒体上の未定着トナー像を加熱および加圧することにより記録媒体に定着させる。ただし、定着装置11は、ベルトによる接触方式、誘導加熱方式、フィルム方式など、他の方式による定着装置であってもよい。また、定着装置11は、当該定着装置11の温度(例えば加熱ロールの表面の温度)を検知するための温度センサ11bを備えている。
画像読取部20は、原稿の画像を読み取る画像読取機能を実現するものである。この画像読取部20は、電源部30から電力の供給を受け、当該電力により動作する。画像読取部20は、例えば、原稿の画像を光学的に読み取って画像データを生成するスキャナであり、次のように画像の読み取りを行う。画像読取部20は、ハロゲンランプ等の光源を有し、当該光源または原稿を電動モータ等により移動させながら当該光源の光を原稿に照射し、原稿からの反射光を光電変換素子により電気信号に変換することによって電子的な画像データを生成する。
電源部30は、制御装置50からの制御指示に基づき、画像形成部10および画像読取部20に電力を供給するものである。電源部30は、画像形成部10および画像読取部20以外の機能ブロックに電力を供給するものであってもよく、画像形成装置1全体に電力を供給するものであってもよい。
操作部40は、利用者からの操作を受け付けるものである。本実施の形態では、操作部40は、利用者に情報を提示するための表示機能を有する。操作部40は、例えば、各種の操作ボタンやタッチパネル式のディスプレイなどを含む。
制御装置50は、画像形成装置1全体を制御するものである。本実施の形態では、制御装置50は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、メインメモリ、外部記憶装置などを含み、制御装置50の各種機能は、記憶媒体に記録された制御プログラムがメインメモリに読み出されてCPUにより実行されることによって実現される。上記制御プログラムは、CD−ROM等の記憶媒体に記録されて提供されることも可能であるし、通信手段により提供されることも可能である。なお、制御装置50の機能の一部または全部は、ハードウェアのみにより実現されてもよい。
制御装置50は、定着制御部51、受付部52、目標温度設定部53、および制御部54を有する。
定着制御部51は、定着装置11の温度センサ11bにより検知される温度(以下、「検知温度」と称す)に基づき、定着装置11の発熱源11aに供給される電源部30の電力を制御する。具体的には、定着制御部51は、電源投入時や省エネルギーモードからの復帰時など、定着装置11を定着可能な状態に立ち上げる場合には、発熱源11aに所定の電力(以下、「立ち上げ電力」と称す)を供給し、検知温度を所定の目標温度に上昇させる。なお、以下の説明では、定着装置11の温度を所定の電力により所定の目標温度に上昇させる動作を、「立ち上げ動作」と称する。この立ち上げ動作は、ウォームアップ動作とも呼ばれる。立ち上げ動作の終了後は、定着制御部51は、例えば、発熱源11aに供給される電力を制御して、検知温度を所定の設定温度に制御する。
ここで、上記目標温度は、本実施の形態では、定着可能な温度である。ただし、上記目標温度は、定着可能な温度よりも低い所定の温度に設定されてもよい。ここで、定着可能な温度よりも低い所定の温度とは、立ち上げ電力により定着可能な温度より低い目標温度に上昇させた後、定着装置11による定着が行われるまでに(例えば記録媒体が加熱ロールと加圧ロールとの間に形成される接触部分に到達するまでに)、立ち上げ電力よりも低い電力(例えば立ち上げ電力の半分以下の電力)により定着可能な温度にすることが可能な温度をいう。
また、上記目標温度は、本実施の形態では、各種の条件に基づき動的に設定される。ここで、各種の条件としては、画像形成すべき枚数、画像形成すべき記録媒体の種類(大きさ、厚さ、材質など)、画像形成すべき記録媒体の方向、環境温度、立ち上げ動作の開始の際の検知温度などが挙げられる。ただし、上記目標温度は、予め固定的に設定されてもよい。
上記設定温度は、定着中(例えば記録媒体が加熱ロールと加圧ロールとの間に形成される接触部分を通過している最中)は定着可能な温度であり、それ以外の期間では定着可能な温度または定着可能な温度よりも低い所定の温度である。ここで、定着可能な温度よりも低い所定の温度とは、立ち上げ電力により定着可能な温度より低い目標温度に上昇させた後、定着装置11による定着が行われるまでに(例えば記録媒体が当該加熱ロールと加圧ロールとの間に形成される接触部分に到達するまでに)、立ち上げ電力よりも低い電力(例えば立ち上げ電力の半分以下の電力)により定着可能な温度にすることが可能な温度をいう。
また、上記設定温度は、各種の条件に基づいて動的に設定されてもよいし、予め固定的に設定されてもよい。ここで、各種の条件としては、上記目標温度を設定する場合と同様のものが挙げられる。
上記省エネルギーモードは、定着装置11による消費電力量を節減するためのモードである。省エネルギーモードでは、定着装置11の温度は、立ち上げ動作が必要となる程に、定着可能な温度より低い温度となる。省エネルギーモードでは、定着装置11に対する電力の供給は、定着装置11の温度が定着可能な温度より低い所定の温度となるように制御されてもよいし、停止されてもよい。
上記定着装置11に供給される電力は、例えば、通電するヒータの本数を切り替えることによって制御されてもよいし、ヒータの通電のデューティ比を変化させることによって制御されてもよいし、その他の方法により制御されてもよい。ここで、デューティ比とは、単位時間に対する通電時間または非通電時間の割合をいう。
受付部52は、画像形成装置1に対する使用者の要求(「処理要求」とも言う)を受け付ける。本実施の形態では、上記要求として、原稿の画像を読み取るべき旨の要求(すなわちスキャン要求)および原稿の画像を記録媒体上に複写すべき旨の要求(すなわちコピー要求)がある。本実施の形態では、受付部52は、操作部40に対する使用者の操作に基づき、使用者の要求を受け付ける。
目標温度設定部53は、各種の条件に基づき、立ち上げ動作における目標温度を設定する。本実施の形態では、目標温度設定部53は、受付部52により受け付けた要求が画像形成の要求(例えばコピー要求)である場合、当該要求における画像形成の枚数に応じて目標温度を設定する。例えば、目標温度設定部53は、画像形成の枚数が少ないほど目標温度を低く設定する。また、目標温度設定部53は、受付部52により受け付けた要求が画像形成の要求(例えばコピー要求)である場合、当該要求における記録媒体の大きさ(例えば用紙サイズ)に応じて目標温度を設定する。例えば、目標温度設定部53は、記録媒体の大きさが小さいほど目標温度を低く設定する。また、目標温度設定部53は、受付部52により受け付けた要求が画像形成の要求(例えばコピー要求)である場合、当該要求における記録媒体の方向に応じて目標温度を設定する。ここで、記録媒体の方向とは、記録媒体の搬送方向に対する記録媒体の向きである。例えば、目標温度設定部53は、A4横における目標温度をA4縦における目標温度より低く設定する。
制御部54は、立ち上げ動作中に、定着装置11の立ち上げ動作と画像読取部20による画像読取機能の実行とを並行に行うことにより消費電力が所定の値を越え、且つ受付部52により受け付けた要求を実行するのに定着装置11を用いる場合は、上記要求を実行するのに必要な画像読取部20による画像読取機能の実行を保留する制御を行う。ここで、上記所定の値としては、例えば、画像形成装置1の定格消費電力がある。
本実施の形態では、制御部54は、受付部52により受け付けた要求を完了するまでの時間を、画像読取部20により行われる画像読取機能の実行を保留する場合と、定着装置11の立ち上げ動作で用いる電力を下げ、立ち上げ動作と画像読取機能とを並行して行う場合との各々において計算し、画像読取機能の実行を保留するときが、立ち上げ動作と画像読取機能とを並行して行うときよりも短い時間で上記要求を完了する場合に画像読取機能の実行を保留する制御を行う。
また、本実施の形態では、制御部54は、受付部52により受け付けた要求を実行するのに定着装置11を用いない場合又は、立ち上げ動作と画像読取機能とを並行して行うときが、画像読取機能の実行を保留するときよりも短い時間で上記要求を完了する場合は、定着装置11に用いる電力を下げ、画像読取部20により上記要求を実行するのに必要な画像読取機能の実行を実行する制御を行う。
また、本実施の形態では、制御部54は、画像読取機能の実行を保留した後、立ち上げ動作が中断されたとき、保留された画像読取機能の実行を実行する制御を行う。ここで、立ち上げ動作が中断される場合としては、例えば、定着装置11に対する電力の供給が停止される場合があり、具体的には、画像形成装置1のカバーが開けられた場合がある。
また、本実施の形態では、制御部54は、立ち上げ動作と画像読取機能の実行とを並行に行っても消費電力が所定の値を越えない場合は、画像読取機能の実行を実行する制御を行う。
以下、上記構成を有する画像形成装置1の動作について、定着制御の動作、目標温度設定の動作、および要求実行の動作に分けて説明する。
図2は、本実施の形態に係る画像形成装置1の定着制御の動作手順の一例を示すフローチャートである。以下、図2を参照して、画像形成装置1の定着制御の動作について説明する。
画像形成装置1の電源が投入されると、または操作部40に対する省エネルギーモードの解除指示の操作が行われると(S11)、制御装置50は、電源部30を制御して、定着装置11(具体的には発熱源11a)に対する立ち上げ電力の供給を開始する(S12)。
制御装置50は、定着装置11の温度(具体的には温度センサ11bの検知温度)が所定の目標温度に達するまで、立ち上げ電力の供給を維持する(S13:NO)。
そして、定着装置11の温度が所定の目標温度に達すると(S13:YES)、制御装置50は、電源部30を制御して、定着装置11に対する立ち上げ電力の供給を停止させ(S14)、定着装置11の温度を所定の設定温度に制御する温調制御を開始する(S15)。
なお、図2には示されていないが、定着装置11に対する電力の供給は、画像形成装置1のカバーが開けられると停止する。この電力の供給の停止は、例えば、カバーの開閉に応じてオン/オフするハードスイッチにより実現されてもよいし、制御装置50により実現されてもよい。
図3は、本実施の形態に係る画像形成装置1の目標温度設定の動作手順の一例を示すフローチャートである。以下、図3を参照して、画像形成装置1の目標温度設定の動作について説明する。なお、図3の目標温度設定処理により設定される目標温度は、図2の定着制御で用いられる。
画像形成装置1の電源が投入されると、または操作部40に対する省エネルギーモードの解除指示の操作が行われると(S21)、制御装置50は、目標温度を所定の初期値に設定する(S22)。
ついで、制御装置50は、立ち上げ動作が終了したか否かを判断し(S23)、立ち上げ動作が終了したと判断された場合(S23:YES)、処理を終了させる。
一方、立ち上げ動作は終了していないと判断された場合(S23:NO)、すなわち立ち上げ動作中である場合、制御装置50は、画像形成の要求を受け付けたか否かを判断し(S24)、受け付けていないと判断された場合(S24:NO)、処理をステップS23に戻す。
一方、画像形成の要求を受け付けたと判断された場合(S24:YES)、制御装置50は、当該要求における画像形成の枚数、記録媒体の大きさ、および記録媒体の方向に基づいて、目標温度を設定する(S25)。例えば、制御装置50は、予め用意されている目標温度設定用テーブルに基づいて、要求における画像形成の枚数、記録媒体の大きさ、および記録媒体の方向の組み合わせに対応する設定値を特定し、当該設定値を目標温度に設定する。ここで、上記目標温度設定用テーブルは、画像形成の枚数、記録媒体の大きさ、および記録媒体の方向の組み合わせの各々に目標温度の設定値が対応付けられたものである。
図4は、本実施の形態に係る画像形成装置1の要求実行の動作手順の一例を示すフローチャートである。以下、図4を参照して、画像形成装置1の要求実行の動作について説明する。
制御装置50は、使用者の要求(例えばスキャン要求またはコピー要求)を受け付けるまで待機し(S31:NO)、使用者の要求を受け付けると(S31:YES)、立ち上げ動作中か否かを判断する(S32)。
そして、立ち上げ動作中でないと判断された場合(S32:NO)、制御装置50は、処理をステップS40に進める。
一方、立ち上げ動作中であると判断された場合(S32:YES)、制御装置50は、立ち上げ動作と画像読取機能の実行とを並行に行うことにより消費電力が所定の値(例えば画像形成装置1の定格消費電流値)を越えるか否かを判断する(S33)。
そして、消費電力が所定の値を越えないと判断された場合(S33:NO)、制御装置50は、処理をステップS40に進める。
一方、消費電力が所定の値を越えると判断された場合(S33:YES)、制御装置50は、ステップS31で受け付けた要求を実行するのに定着装置11を用いるか否かを判断する(S34)。
そして、例えば受け付けた要求がスキャン要求であって、定着装置11を用いないと判断された場合(S34:NO)、制御装置50は、処理をステップS41に進める。
一方、例えば受け付けた要求がコピー要求であって、定着装置11を用いると判断された場合(S34:YES)、制御装置50は、ステップS31で受け付けた要求を完了するまでの時間を、画像読取機能の実行を保留する場合と、立ち上げ動作で用いる電力を下げて立ち上げ動作と画像読取機能とを並行して行う場合との各々について計算する(S35)。
ついで、制御装置50は、上記計算結果に基づき、画像読取機能の実行を保留するときが、立ち上げ動作と画像読取機能とを並行して行うときよりも短い時間で上記要求を完了するか否かを判断する(S36)。
そして、保留するときの方が並行して行うときよりも短い時間で上記要求を完了しないと判断された場合(S36:NO)、制御装置50は、処理をステップS41に進める。
一方、保留するときの方が並行して行うときよりも短い時間で上記要求を完了すると判断された場合(S36:YES)、制御装置50は、画像読取機能の実行が保留された旨(または要求が保留された旨)を操作部40に表示させる(S37)。例えば、制御装置50は、「コピー処理を予約として受け付けました。」や「コピー処理はウォームアップ終了後に実行されます。」等のメッセージを操作部40に表示させる。
ついで、制御装置50は、立ち上げ動作が終了したか否かを判断する(S38)。
そして、立ち上げ動作が終了したと判断された場合(S38:YES)、制御装置50は、処理をステップS40に進める。
一方、立ち上げ動作が終了していないと判断された場合(S38:NO)、制御装置50は、立ち上げ動作が中断されたか否かを判断する(S39)。
そして、立ち上げ動作が中断されたと判断された場合(S39:YES)、制御装置50は、処理をステップS40に進める。
一方、立ち上げ動作は中断していないと判断された場合(S39:NO)、制御装置50は、処理をステップS38に戻す。
ステップS40では、制御装置50は、上記ステップS31で受け付けられた要求に基づく画像読取動作を、画像読取部20に実行させる。例えば、制御装置50は、コピー要求またはスキャン要求に係る原稿の読み取り処理を画像読取部20に実行させる。このとき、制御装置50は、電源部30を制御して、画像読取動作に必要な電力を画像読取部20に供給する。
ステップS41では、制御装置50は、電源部30を制御して、定着装置11の立ち上げ動作に用いられる電力を下げ、上記ステップS31で受け付けられた要求に基づく画像読取動作を、画像読取部20に実行させる。例えば、制御装置50は、コピー要求またはスキャン要求に係る原稿の読み取り処理を画像読取部20に実行させる。このとき、制御装置50は、立ち上げ動作と画像読取機能の実行とを並行して行っても消費電力が所定の値(例えば定格消費電力値)を越えないように、定着装置11の立ち上げ動作に用いられる電力を下げる。
なお、ステップS31で受け付けた要求がコピー要求であった場合には、定着装置11の立ち上げ動作が終了した後、画像読取部20により読み取られた画像を画像形成部10により記録媒体上に形成する処理(すなわちスキャン画像のプリント処理)が実行される。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更することができる。
例えば、上記実施の形態では、画像読取機能の実行が必要とされる要求として、スキャン要求およびコピー要求を例示したが、他の要求であってもよい。例えば、画像形成装置1は、ファクシミリ送信機能を備えていてもよく、画像読取機能の実行が必要とされる要求としてファクシミリ送信要求を受け付けてもよい。
また、上記実施の形態では、画像形成の要求として、コピー要求を例示したが、他の要求であってもよい。例えば、画像形成装置1は、プリンタ機能またはファクシミリ受信機能を備えていてもよく、画像形成の要求として、電子文書の印刷要求やファクシミリ受信文書の印刷要求を受け付けてもよい。
また、制御装置50は、上記実施の形態では操作部40を介して要求を受け付けているが、他の態様で要求を受け付けてもよい。例えば、制御装置50は、通信インタフェースを介して外部の装置(例えばパーソナルコンピュータ)から各種の要求を受け付けてもよい。
また、立ち上げ電力は、予め決められた固定値であってもよいが、各種の条件に応じて決められてもよい。ここで、各種の条件としては、状況(電源投入時、省エネルギーモードからの復帰時、紙詰まり解消後など)や、目標温度、環境温度、立ち上げ動作開始時の定着装置11の温度などが挙げられる。
また、画像形成装置1の機能は、物理的に複数の装置により実現されてもよい。すなわち、画像形成装置1の機能を複数の装置により実現する画像形成システムが構築されてもよい。例えば、画像形成部10や画像読取部20等を含む画像形成装置本体と、制御装置50とは、有線または無線により通信可能に接続されていれば、物理的に分離していてもよい。また、制御装置50の機能は、複数のユニット(回路基板等)により実現されてもよい。
本実施の形態に係る画像形成装置の構成の一例を示すブロック図である。 本実施の形態に係る画像形成装置の定着制御の動作手順の一例を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る画像形成装置の目標温度設定の動作手順の一例を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る画像形成装置の要求実行の動作手順の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 画像形成装置、10 画像形成部、11 定着装置、11a 発熱源、11b 温度センサ、20 画像読取部、30 電源部、40 操作部、50 制御装置、51 定着制御部、52 受付部、53 目標温度設定部、54 制御部。

Claims (21)

  1. 録媒体上の未定着画像を加熱して前記記録媒体に定着する定着手段と、
    前記定着手段による定着機能以外の、電力を消費する少なくとも1つの他の機能を実行する実行手段と、
    使用者からの少なくとも前記実行手段を実行する要求を受け付ける受付手段と、
    前記定着手段の温度を所定の電力により所定の目標温度に上昇させる立ち上げ動作中の場合であって、上記定着手段の立ち上げ動作と上記実行手段による他の機能の実行とを並行に行うことにより消費電力が所定の値を越え、且つ前記受付手段により受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いる場合は、前記要求を実行するのに必要な前記実行手段による前記他の機能の実行を、少なくとも前記立ち上げ動作中の間は保留する制御を行う制御手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求の実行が完了するまでの時間を、前記実行手段により行われる他の機能の実行を保留する場合と、定着手段の立ち上げ動作で用いる電力を下げ前記立ち上げ動作と前記他の機能とを並行して行う場合との各々において計算し、前記他の機能の実行を保留するときが、前記立ち上げ動作と前記他の機能とを並行して行うときよりも短い時間で前記要求の実行が完了する場合に前記他の機能の実行を保留する制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項2に記載の画像形成装置であって、
    前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いない場合又は、前記立ち上げ動作と前記他の機能とを並行して行うときが、前記他の機能の実行を保留するときよりも短い時間で前記要求の実行を完了する場合は、前記定着手段に用いる電力を下げ、前記実行手段により前記要求を実行するのに必要な前記他の機能を実行する制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
    前記他の機能は、原稿の画像を読み取る画像読み取り機能であることを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
    前記制御手段は、前記立ち上げ動作が中断されたとき、前記保留された他の機能の実行を実行する制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
    前記制御手段は、前記立ち上げ動作と前記他の機能の実行とを並行に行っても消費電力が所定の値を越えない場合は、前記定着手段に用いる電力を下げることなく前記他の機能の実行を実行する制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
    前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求が画像形成の要求である場合、当該要求における画像形成の枚数に応じて前記目標温度を設定することを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
    前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求が画像形成の要求である場合、当該要求における記録媒体の大きさに応じて前記目標温度を設定することを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
    前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求が画像形成の要求である場合、当該要求における記録媒体の搬送方向に対する向きに応じて前記目標温度を設定することを特徴とする画像形成装置。
  10. 記録媒体上の未定着画像を定着手段により加熱して前記記録媒体に定着する定着機能と、前記定着機能以外の電力を消費する少なくとも1つの他の機能とを有する装置に対する使用者から少なくとも前記他の機能を実行する要求を受け付ける受付手段と、
    前記定着手段の温度を所定の電力により所定の目標温度に上昇させる立ち上げ動作中の場合であって、上記定着手段の立ち上げ動作と前記他の機能の実行とを並行に行うことにより消費電力が所定の値を越え、且つ前記受付手段により受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いる場合は、前記要求を実行するのに必要な前記他の機能の実行を、少なくとも前記立ち上げ動作中の間は保留するよう前記定着機能と前記他の機能とを有する装置に対して制御を行う制御手段と、
    を有することを特徴とする制御装置。
  11. 請求項10に記載の制御装置であって、
    前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求の実行が完了するまでの時間を、前記実行手段により行われる他の機能の実行を保留する場合と、定着手段の立ち上げ動作で用いる電力を下げ前記立ち上げ動作と前記他の機能とを並行して行う場合との各々において計算し、前記他の機能の実行を保留するときが、前記立ち上げ動作と前記他の機能とを並行して行うときよりも短い時間で前記要求の実行が完了する場合に前記他の機能の実行を保留する制御を行うことを特徴とする制御装置。
  12. 請求項11に記載の制御装置であって、
    前記制御手段は、前記受付手段により受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いない場合又は、前記立ち上げ動作と前記他の機能とを並行して行うときが、前記他の機能の実行を保留するときよりも短い時間で前記要求の実行が完了する場合は、前記定着手段に用いる電力を下げ、前記実行手段により前記要求を実行するのに必要な前記他の機能の実行を実行する制御を行うことを特徴とする制御装置。
  13. 請求項10から12のいずれか1項に記載の制御装置であって、
    前記他の機能は、原稿の画像を読み取る画像読み取り機能であることを特徴とする制御装置。
  14. 請求項10から13のいずれか1項に記載の制御装置であって、
    前記制御手段は、前記立ち上げ動作が中断されたとき、前記保留された他の機能の実行を実行する制御を行うことを特徴とする制御装置。
  15. 請求項10から14のいずれか1項に記載の制御装置であって、
    前記制御手段は、前記立ち上げ動作と前記他の機能の実行とを並行に行っても消費電力が所定の値を越えない場合は、前記他の機能の実行を実行する制御を行うことを特徴とする制御装置。
  16. 請求項10から15のいずれか1項に記載の制御装置であって、
    前記受付手段により受け付けた要求が画像形成の要求である場合、当該要求における画像形成の枚数に応じて前記目標温度を設定する目標温度設定手段をさらに有することを特徴とする制御装置。
  17. 請求項10から16のいずれか1項に記載の制御装置であって、
    前記受付手段により受け付けた要求が画像形成の要求である場合、当該要求における記録媒体の大きさに応じて前記目標温度を設定する目標温度設定手段をさらに有することを特徴とする制御装置。
  18. 請求項10から17のいずれか1項に記載の制御装置であって、
    前記受付手段により受け付けた要求が画像形成の要求である場合、当該要求における記録媒体の搬送方向に対する向きに応じて前記目標温度を設定する目標温度設定手段をさらに有することを特徴とする制御装置。
  19. 録媒体上の未定着画像を加熱して前記記録媒体に定着する定着手段と、
    前記定着手段による定着機能以外の、電力を消費する少なくとも1つの他の機能を実行する実行手段と、
    使用者からの少なくとも前記実行手段を実行する要求を受け付ける受付手段と、
    前記定着手段の温度を所定の電力により所定の目標温度に上昇させる立ち上げ動作中の場合であって、上記定着手段の立ち上げ動作と上記実行手段による他の機能の実行とを並行に行うことにより消費電力が所定の値を越え、且つ前記受付手段により受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いる場合は、前記要求を実行するのに必要な前記実行手段による前記他の機能の実行を、少なくとも前記立ち上げ動作中の間は保留する制御を行う制御手段と、
    を有することを特徴とする画像形成システム。
  20. 録媒体上の未定着画像を加熱して前記記録媒体に定着する定着手段、及び前記定着手段による定着機能以外の、電力を消費する少なくとも1つの他の機能を実行する実行手段、を備える画像形成装置を制御するコンピュータを
    使用者からの少なくとも前記実行手段を実行する要求を受け付ける受付手段、および、
    前記定着手段の温度を所定の電力により所定の目標温度に上昇させる立ち上げ動作中の場合であって、上記定着手段の立ち上げ動作と上記実行手段による他の機能の実行とを並行に行うことにより消費電力が所定の値を越え、且つ前記受付手段により受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いる場合は、前記要求を実行するのに必要な前記実行手段による前記他の機能の実行を、少なくとも前記立ち上げ動作中の間は保留する制御を行う制御手段、
    として機能させるための制御プログラム。
  21. 録媒体上の未定着画像を定着手段により加熱して前記記録媒体に定着する定着機能と、前記定着機能以外の電力を消費する少なくとも1つの他の機能とを有する装置を制御するコンピュータに、
    使用者から少なくとも前記実行手段を実行する要求を受け付けるステップと、
    前記定着手段の温度を所定の電力により所定の目標温度に上昇させる立ち上げ動作中の場合であって、上記定着手段の立ち上げ動作と前記他の機能の実行とを並行に行うことにより消費電力が所定の値を越え、且つ前記受け付けた要求を実行するのに前記定着手段を用いる場合は、前記要求を実行するのに必要な前記他の機能の実行を、少なくとも前記立ち上げ動作中の間は保留する制御を行うステップと、
    を実行させるための制御プログラム。
JP2006304035A 2006-11-09 2006-11-09 画像形成装置、制御装置、画像形成システム、および制御プログラム Expired - Fee Related JP4997927B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006304035A JP4997927B2 (ja) 2006-11-09 2006-11-09 画像形成装置、制御装置、画像形成システム、および制御プログラム
US11/762,932 US7548707B2 (en) 2006-11-09 2007-06-14 Image-forming apparatus, control apparatus, control method, and computer-readable medium
CN200710141036.1A CN101178565B (zh) 2006-11-09 2007-08-16 图像形成装置、控制装置和控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006304035A JP4997927B2 (ja) 2006-11-09 2006-11-09 画像形成装置、制御装置、画像形成システム、および制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008122518A JP2008122518A (ja) 2008-05-29
JP4997927B2 true JP4997927B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=39369331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006304035A Expired - Fee Related JP4997927B2 (ja) 2006-11-09 2006-11-09 画像形成装置、制御装置、画像形成システム、および制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7548707B2 (ja)
JP (1) JP4997927B2 (ja)
CN (1) CN101178565B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7018686B2 (ja) 2019-12-12 2022-02-14 山東科技大学 マグネトロン材料に基づく油圧サポート用の磁気レオロジーパイロット操作式安全弁及びその応用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170267A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5892343B2 (ja) * 2013-08-06 2016-03-23 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置課金管理装置およびプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2840147B2 (ja) * 1991-11-08 1998-12-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3411955B2 (ja) * 1997-06-04 2003-06-03 シャープ株式会社 原稿読取装置のランプ制御方法
WO2001048560A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Dispositif de formation d'image et dispositif de fixage
JP3428590B2 (ja) * 2001-03-30 2003-07-22 ミノルタ株式会社 画像形成装置、消費電力量制限システムおよび消費電力量制限プログラム
JP4275895B2 (ja) * 2002-03-06 2009-06-10 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 複写機及び複合機並びにこれらの制御方法
JP2005100064A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2006154261A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4363341B2 (ja) * 2005-03-03 2009-11-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2006254631A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Canon Electronics Inc 電子機器
JP4794890B2 (ja) * 2005-04-08 2011-10-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN1834181A (zh) * 2006-02-27 2006-09-20 林启浩 一种电工用热接着膜的制备方法
JP2008139949A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Seiko Epson Corp 電力管理装置、処理装置、電力管理方法及びそのプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7018686B2 (ja) 2019-12-12 2022-02-14 山東科技大学 マグネトロン材料に基づく油圧サポート用の磁気レオロジーパイロット操作式安全弁及びその応用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008122518A (ja) 2008-05-29
CN101178565A (zh) 2008-05-14
US7548707B2 (en) 2009-06-16
CN101178565B (zh) 2011-04-20
US20080112721A1 (en) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4997927B2 (ja) 画像形成装置、制御装置、画像形成システム、および制御プログラム
JP2004045699A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2005156624A (ja) 複合機、複合機の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2008070609A (ja) 画像形成装置
JP2013168764A (ja) 画像形成システム
US8737860B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6242123B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
JP4437900B2 (ja) 画像形成装置
JP4595678B2 (ja) 画像形成装置
JP2005043821A (ja) 画像形成装置
JP2012128037A (ja) 画像形成装置、温度制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2004264397A (ja) 画像形成装置
JP2005189507A (ja) 画像形成装置
JP2007003886A (ja) 像加熱装置
JP2006242983A (ja) 画像形成装置
JP5375573B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体
JP4441199B2 (ja) 画像形成装置
JP5454287B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2018199219A (ja) 画像形成装置
JP2006251724A (ja) 画像形成装置、温度制御方法、温度制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2006251729A (ja) 画像形成装置
JP5750842B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2005338369A (ja) 画像形成装置
JP4760217B2 (ja) 画像形成装置
JPH09222823A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees