JP4992176B2 - 包装材料および容器 - Google Patents

包装材料および容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4992176B2
JP4992176B2 JP2002076564A JP2002076564A JP4992176B2 JP 4992176 B2 JP4992176 B2 JP 4992176B2 JP 2002076564 A JP2002076564 A JP 2002076564A JP 2002076564 A JP2002076564 A JP 2002076564A JP 4992176 B2 JP4992176 B2 JP 4992176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
peel
paper
heat seal
packaging material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002076564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002293368A (ja
Inventor
秀明 高橋
康晴 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2002076564A priority Critical patent/JP4992176B2/ja
Publication of JP2002293368A publication Critical patent/JP2002293368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4992176B2 publication Critical patent/JP4992176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/26Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations
    • B65D1/28Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations formed of laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • B65D77/2024Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2435/00Closures, end caps, stoppers
    • B32B2435/02Closures, end caps, stoppers for containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、包装材料及び容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
イージーピール性を有する易開封包装材料は、剥離機構の違いによって界面剥離タイプ、層間剥離タイプ、凝集剥離タイプに大別される。これらの中でも凝集剥離タイプの材料は、ピール層樹脂が開封時に内部凝集破壊を生ずることによりイージーピール性を発現するものである。凝集剥離タイプの材料としては、ワックスや粘結材をブレンドしたEVA系材料や、ポリオレフイン/ポリスチレン系、ポリエチレン/ポリプロピレン系などの非相溶ポリマーアロイが知られており、ピール強度のシール温度安定性、夾雑物シール性、耐内容物性に優れているという特徴がある。ここで「夾雑物シール性に優れる」とは、ヒートシール材料に比較的大きな粒子サイズを有する夾雑物が混入している場合でも良好なヒートシール性能を示すことを言う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、凝集破壊タイプに属する従来の易開封材料は、開封時のシール剥離面にピール層樹脂が繊維伏に残存する、いわゆる「糸ひき現象」を生じ易いという問題がある。また、ピール強度のコントロールが難しいため、ポリエチレンコート紙を被着体とするような場合には、剥離強度が強すぎるため被着体の紙が破壊する、いわゆる「紙剥け現象」を生じやすいという問題もある。
【0004】
さらに、従来の易開封材料を押出ラミネート法などにより紙、フィルム、金属箔などの基材に積層した場合、得られた易開封包装材料はカールを生じやすいため、蓋材として容器にヒートシールするときの供給・ハンドリングにトラブルを生じることが多いという問題もある。
【0005】
本発明の課題は、密封容器のヒートシール部をピールして開封する容器の分野において、適度のピール強度(剥離強度)を有し、最内面にポリエチレンがコートされた紙容器の蓋材に用いても、容器の紙剥けを発生させず、良好な易開封性を示す包装材料及び容器を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る易開封包装材料は、少なくとも、基材と当該基材の一面側に設けられたヒートシール層とからなり、前記ヒートシール層は、前記基材に近い側から低密度ポリエチレンよりなる樹脂層(B)と、低密度ポリエチレンを55〜75重量部とポリブテン−1を45〜25重量部の割合で含有する樹脂層(A)を、この順序で設けた積層構造を有すると共に、前記樹脂層(A)と樹脂層(B)は共押出し法により互いに積層されていることを特徴とする。
【0007】
また、本発明に係る易開封容器は、包装材料が、融点105〜115℃のポリエチレンを最内層にコートした紙カップ容器の蓋材としてヒートシールされており、開封時には前記樹脂層(A)が凝集破壊することを特徴とする。
【0008】
前記樹脂層(A)の厚みが5〜15μmの範囲であり、且つ、前記樹脂層(B)の厚みが樹脂層(A)の厚さ以上であることが好ましい。
【0009】
また、前記樹脂層(A)の低密度ポリエチレンが融点110℃以下の高圧法低密度ポリエチレンであり、且つ、前記ポリブテン−1が融点120℃以上のホモポリマーであることが好ましい。
【0010】
また、前記ヒートシール層が共押出ラミネート法により前記基材に積層されていることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の包装材料の層構成の一例を示す模式的な断面図である。図2は、本発明の包装材料の層構成の別の例を示す模式的断面図である。図3は、本発明の包装材料を被着体から剥離する時の状態を説明する概念図であり、(a)はヒートシールした状態、(b)はヒートシール部を剥離した状態である。図4は、本発明の包装材料を蓋材として使用した容器の実施例を示しており、(a)は容器の斜視図、(b)X−X部断面図、(c)シール部の部分断面図、(d)蓋材をピールした時におけるピール部の部分断面図である。
【0012】
本発明の包装材料1は、図1または図2に示すように、少なくとも基材3とヒートシール層2とからなり、前記ヒートシール層2が、互いに異なる樹脂を積層することにより形成された少なくとも2層(2A、2B)から構成されたものである。図1の例は、紙などの基材3にヒートシール層を押出コート法により直接製膜するものであり、図2の例は、予めヒートシール層2を製膜しておき、ドライラミネート法などによって接着剤4を用いて、プラスチックフイルムなどの基材と貼合したものである。
【0013】
基材としては、紙、金属箔、プラスチックフィルムの単体、または、これらが2種以上積層されたものを利用できる。プラスチックフィルムは、シリカやアルミナのような酸化物やアルミニウムのような金属薄膜が形成された蒸着フィルムであってもよい。
【0014】
本発明の包装材料におけるヒートシール層2は、図1に示すように、低密度ポリエチレンが55〜75重量部とポリブテン−1が45〜25重量部の割合で混合されている樹脂層2Aと、低密度ポリエチレンよりなる樹脂層2Bが共押出し法により接着層を介さずに積層されたものである。前記ヒートシール層2は、基材3とのラミネートにおいて、前記低密度ポリエチレンよりなる樹脂層2B側を基材側に配置して、積層する。言い変えれば、ヒートシール層2は、樹脂層2B側を基材に対向させて、積層する。
【0015】
前記低密度ポリエチレンとポリブテン−1の混合物層2Aは、開封時に凝集破壊を生じることの可能なピール層を形成する。ポリブテン−1は低密度ポリエチレンと実質的に非相溶であり、これらの混合物は、いわゆる「海島構造」を形成するため、ピール層の凝集力を低下させ、凝集破壊タイプのイージーピール性を発現させることができる。ポリブテンー1の配合比が25重量%未満ではピール強度が強すぎるため、ポリエチレンコート紙を被着体とする場合、紙剥けを生じる。ポリブテン−1の配合比が45重量%を超えると、ピール強度が不十分となり、さらに糸ひきが生じやすくなる。
【0016】
低密度ポリエチレンの樹脂層2Bをピール層に隣接して設けることにより、開封時におけるピール層の凝集破壊を2A層と2B層の境目近傍に集中させることができ、ピール強度を安定化し、糸ひきの発生を抑制することができる。
また、低密度ポリエチレンの樹脂層2Bを設けることにより、ヒートシール層2を例えば共押出ラミネート法で基材3と積層したときの積層強度を高める効果がある。
【0017】
2A層と2B層を積層することにより、所定の層比で容易にヒートシール層を形成できる。2A層と2B層より形成されるヒートシール層2と基材3との積層方法としては、ドライラミネート法、サンドイッチラミネート法、共押出ラミネート法等が利用できる。
【0018】
ヒートシール層の2A層の厚みが5μm未満ではシール強度が不安定となりやすく、夾雑物シールも不十分となる。また、ヒートシール層の2A層の厚みが15μmを超えると開封時に糸ひきを生じやすくなる。一方、ヒートシ一ル層を形成する2B層の厚みが2A層よりも薄い場合、ヒートシール層を基材と積層した時のカールが大きくなり、さらに共押出し法による2A層と2B層の積層加工も困難となる。
【0019】
ヒートシール層の前記2A層に含有される低密度ポリエチレンの融点が110℃を超えると、低温でのヒートシール強度が弱くなり、糸ひきも生じやすくなる。また、エチレンとα−オレフィンの共重合体である直鎖状低密度ポリエチレン、いわゆるLLDPEを2A層に利用した場合には、シール強度が強くなり紙剥けを生じやすくなる。ヒートシール層の前記2A層に用いる低密度ポリエチレンとしては、密度0.915〜0.920、MFRが0.5〜50、好ましくは20〜50の範囲の高圧法低密度ポリエチレンが好適である。
【0020】
ポリブテン−1の融点が120℃未満では、シール強度が強くなり、ピールの際に紙剥けが発生しやすい。ブテン−1を主体とし、当該ブテンー1と他のオレフィンとを共重合させた共重合体を利用した場合は、シール強度が強くなり、紙剥けが生じやすい。ポリブテン−1は、密度が0.905〜0.917、MFRが0.2〜20の範囲のものを用いることが望ましい。
【0021】
ヒートシール層の2B層の低密度ポリエチレンの融点が前記2A層に用いられる低密度ポリエチレンよりも高い場合には、開封時に糸ひきが発生しやすくなる。
ヒートシール層の2B層の低密度ポリエチレンとしては、例えば、融点が105℃、密度が0.92、MFRが5〜30程度のものを使用できる。
【0022】
以下において、本発明の包装材料を用いた容器の開封について説明する。図3(a)に示すように、本発明の包装材料1のヒートシール層を、被着体10のヒートシール層に対面させて、熱板30によりヒートシールしてヒートシール部13を形成する。該ヒートシール部13を剥離(開封)すると、図3(b)に示すように、ヒートシール層2のブレンド樹脂からなる2A層において凝集破壊14が発生して易開封性を示し、糸引きのない剥離面が形成される。
【0023】
ヒートシール層2が積層される基材3が、紙、アルミニウム箔、又は、ポリエチレンのようなプラスチックフィルムの場合には、2A層及び2B層より構成されるヒートシール層2は、共押出ラミネート法を利用して基材に直接積層することができ、製造工程が簡易となる。
【0024】
本発明の包装材料は、図4(a)に示すように、ポリエチレンコート紙カップ容器22にヒートシールされる蓋材21として好適に利用できる。紙容器は、容器本体22のリップカール部をプレスして平滑なフランジ23〔図(b)参照〕を形成し、当該フランジ部に蓋体21をヒートシールして密封される。開封時には、蓋体のヒートシールした部分を剥離する。本発明の包装材料を蓋材として用い、開封のためにピールした状態を図(d)に示した。前記紙容器は、即席麺類、ヨーグルト、スナック類、納豆などの食品用として広く用いられている。本発明の包装材料を当該紙容器の蓋材として用いることにより、ピール面に優れた易開封性を付与することができる共に、紙容器において従来みられた剥離面の糸引きを生じなくすることができた。
【0025】
【実施例】
次に、本発明の包装材料及び容器について実施例を示して具体的に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
【0026】
[実施例1]
低密度ポリエチレン(融点105℃)を65重量部とポリブテン−1(融点125℃)を35重量部との混合物をピール層として第1層(厚さ10μm)とし、低密度ポリエチレン(以下において「LDPE」と記載する)(融点105℃、密度=0.92、MFR=7)を第2層(厚さ20μm)として、LDPE層側にオゾン処理を施しながら、コロナ処理を施した紙(坪量100g/m2 )に、押し出し温度300℃で共押出ラミネートを行い、下記の構成の包装材料を得た。
【0027】
紙(100g/m2 )/LDPE(20μm)/ピール層(10μm)
【0032】
[比較例1]
LDPE(融点105℃)を80重量都とポリブテン−1(融点125℃)20重量部との混合物をピール層として第1層(厚さ10μm)とし、EMAA(融点98℃)を第2層(厚さ20μm)として、EMAA層側にオゾン処理を施しながら、コロナ処理を施した紙(100g/m2 )に押し出し温度300℃で共押出ラミネートを行い、下記構成の包装材料を得た。
【0033】
紙(100g/m2 )/EMAA(20μm)/ピール層(10μm)
【0034】
[比較例2]
LDPE(融点105℃)を50重量部とポリブテン−1(融点125℃)を50重量部との混合物をピール層として第1層(10μm)とし、EMAA(融点98℃)を第2層(20μm)として、EMAA層側にオゾン処理を施しながら、コロナ処理を施した紙(100g/m2 )に押し出し温度300℃で共押出ラミネートを行い、下記構成の包装材料を得た。
【0035】
紙(100g/m2 )/EMAA(20μm)/ピール層(10μm)
【0036】
[比較例3]
直鎖状低密度ポリエチレン(以下において「LLDPE」と記載する)(融点110℃)を65重量部とポリブテン−1(融点125℃)を35重量部との混合物をピール層として第1層(厚さ10μm)とし、EMAA(融点98℃)を第2層(厚さ20μm)として、EMAA層側にオゾン処理を施しながら、コロナ処理を施した紙(100g/m2 )に押し出し温度300℃で共押出ラミネートを行い、下記構成の包装材料を得た。
【0037】
紙(100g/m2 )/EMAA(20μm)/ピール層(10μm)
【0038】
<試験>融点106℃の低密度ポリエチレンを20μm厚で押出コーティングしたカップ原紙(280g/m2 )をフランジ部を有するカップ形状に成形し、そのフランジ部に実施例1で作成した包装材料を蓋材として用い、150℃、0.6secの条件でヒートシールした後、開封し、剥離面の断面を顕微鏡観察した。蓋材のピール層が蓋材側とカップ側の双方に観察されたため、ピール層が開封時に凝集破壊されたことが確認できた。
【0039】
また、各実施例及び比較例で作成した包装材料を、融点106℃の低密度ポリエチレン(厚さ20μm)が押出コーティングされたカップ原紙(280g/m2 )に、140℃、98kPa、1secの条件でヒートシールし、ピール強度と剥離面の紙剥け発生の有無を比較評価した。
【0040】
実施例および比較例の易開封性(ピール強度)及び紙剥けの発生は、次の通りであった。
【0041】
【表1】
Figure 0004992176
【0042】
実施例1の包装材料は、適度なピール強度を示し、剥離面に紙剥けを発生することもなく良好であった。
【0043】
比較例1の包装材料は、ポリブテン−1の配合割合が少なすぎるので、ピール強度が強すぎて、紙剥けが発生した。比較例2の包装材料は、ポリブテン−1の配合割合が大きすぎるので、紙剥けの発生はないが、ピール強度が弱すぎて好ましくなかった。比較例3の包装材料は、第1層のLDPEの代わりにLLDPEを用いたので、ピール強度が強すぎて、紙剥けが発生した。
【0045】
【発明の効果】
本発明の包装材料は、ピール層を含むヒートシール層を有している。この包装材料を用いてヒートシール方式で密封したヒートシール部をピールして開封すると、ピール層において凝集破壊を生じ、易開封性を示す。しかも、開封部に紙剥けを発生させない。
【0046】
そして、この包装材料を、内面がポリエチレンからなる紙カッブの蓋材として用いると、易開封を有する密封の紙カップが得られる。このようにして得られる容器は、消費者にとって極めて使用性がよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】木発明の包装材料の層構成の一例を示す模式的断面図である。
【図2】本発明の包装材料の層構成の別の例を示す模式的断面図である。
【図3】本発明の包装材料を被着体から剥離する時の状態を説明する概念図であり、(a)はヒートシールした状態、(b)はヒートシール部を剥離した状態である。
【図4】本発明の包装材料を蓋材として使用した容器の一実施例を示しており、(a)は容器の斜視図、(b)X一X部断面図、(c)シール部の部分断面図、(d)蓋材をピールした時におけるピール部の部分断面図である。
【符号の説明】
1 包装材料
2 ヒートシール層
3 基材
4 接着剤層
10 被着体
11 被着体ヒートシール層
13 ヒートシール部
14 剥離部
20 容器
21 蓋
22 容器本体
23 フランジ部
30 熱板

Claims (1)

  1. 少なくとも、基材と当該基材の一面側に設けられたヒートシール層とからなり、前記ヒートシール層は、前記基材に近い側から、融点105℃、密度0.92、MFR7、厚さ20μmの低密度ポリエチレンよりなる樹脂層(B)と、融点105℃の低密度ポリエチレンを65重量部と、融点125℃のポリブテン−1を35重量部の割合で含有する厚さ10μmの樹脂層(A)を、この順序で設けた積層構造を有すると共に、前記樹脂層(A)と樹脂層(B)は共押出し法により互いに積層されており、さらに前記基材は、コロナ処理を施した紙であることを特徴とする易開封包装材料。
JP2002076564A 1999-09-20 2002-03-19 包装材料および容器 Expired - Fee Related JP4992176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076564A JP4992176B2 (ja) 1999-09-20 2002-03-19 包装材料および容器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999264863 1999-09-20
JP26486399 1999-09-20
JP11-264863 1999-09-20
JP2002076564A JP4992176B2 (ja) 1999-09-20 2002-03-19 包装材料および容器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000276337A Division JP4522562B2 (ja) 1999-09-20 2000-09-12 包装材料および容器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010238706A Division JP5299399B2 (ja) 1999-09-20 2010-10-25 包装材料および容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002293368A JP2002293368A (ja) 2002-10-09
JP4992176B2 true JP4992176B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=17409272

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000276337A Expired - Fee Related JP4522562B2 (ja) 1999-09-20 2000-09-12 包装材料および容器
JP2002076564A Expired - Fee Related JP4992176B2 (ja) 1999-09-20 2002-03-19 包装材料および容器
JP2010238706A Expired - Fee Related JP5299399B2 (ja) 1999-09-20 2010-10-25 包装材料および容器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000276337A Expired - Fee Related JP4522562B2 (ja) 1999-09-20 2000-09-12 包装材料および容器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010238706A Expired - Fee Related JP5299399B2 (ja) 1999-09-20 2010-10-25 包装材料および容器

Country Status (5)

Country Link
JP (3) JP4522562B2 (ja)
KR (1) KR100748758B1 (ja)
CN (1) CN1122624C (ja)
SG (1) SG90751A1 (ja)
TW (1) TW472017B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4522562B2 (ja) * 1999-09-20 2010-08-11 大日本印刷株式会社 包装材料および容器
JP4152832B2 (ja) * 2003-07-17 2008-09-17 アヲハタ株式会社 酸素検知機能を有する包装材料及びそれを用いた包装体
JP4496521B2 (ja) * 2003-12-26 2010-07-07 東洋製罐株式会社 プラスチック多層容器における口部シール材
JP4571835B2 (ja) * 2004-07-22 2010-10-27 三菱樹脂株式会社 分配パッケージの蓋材用共押出複合フィルム
JP2006043995A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 容器およびその成形方法
JP2007030933A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Dainippon Printing Co Ltd 紙製蓋材
JP5109313B2 (ja) * 2006-09-19 2012-12-26 大日本印刷株式会社 容器の蓋材
JP4702245B2 (ja) * 2006-09-26 2011-06-15 Dic株式会社 共押出多層フィルム、並びに該フィルムを用いたラミネートフィルム及び包装材
JP2008222274A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Dainippon Printing Co Ltd 紙製フタ材
JP2008100769A (ja) * 2008-01-21 2008-05-01 Kyodo Printing Co Ltd 蓋材
JP2010095265A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器
CN101856899A (zh) * 2009-04-09 2010-10-13 美迪科(上海)包装材料有限公司 一种易剥离膜
JP5740143B2 (ja) * 2010-11-30 2015-06-24 クリロン化成株式会社 易開封性共押出複合フィルム、医療用包装袋および医療用包装体
KR101315279B1 (ko) * 2011-07-29 2013-10-08 대림산업 주식회사 다중 접착층을 가진 연신 공압출 필름
JP6035737B2 (ja) * 2011-12-27 2016-11-30 凸版印刷株式会社 蓋材および該蓋材を用いた密封容器
JP5915211B2 (ja) * 2012-01-31 2016-05-11 大日本印刷株式会社 蓋材
JP5994260B2 (ja) * 2012-01-31 2016-09-21 大日本印刷株式会社 蓋材
MX2014013610A (es) 2012-05-10 2015-08-14 Berry Plastics Corp Pelicula desprendible para embalaje.
CN103085443B (zh) * 2012-07-31 2015-03-11 罗明亮 纸杯材料的制造方法
PL2888178T3 (pl) 2012-08-22 2018-06-29 Ptm Packaging Tools Machinery Pte. Ltd. Wieczka pojemników na bazie papieru
JP2015231870A (ja) * 2014-05-13 2015-12-24 凸版印刷株式会社 蓋材とそれを用いた包装容器
JP6315728B2 (ja) * 2014-07-24 2018-04-25 東罐興業株式会社 容器及び容器製造方法
JP2016068952A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 三菱樹脂株式会社 ヒートシール性フィルムおよび易開封性包装体
JP5991394B2 (ja) * 2015-03-09 2016-09-14 凸版印刷株式会社 蓋体
JP6531444B2 (ja) * 2015-03-18 2019-06-19 東ソー株式会社 易開封性包装材料
JP6746885B2 (ja) * 2015-09-08 2020-08-26 大日本印刷株式会社 包装袋の製造方法
JP6750400B2 (ja) * 2015-09-17 2020-09-02 大日本印刷株式会社 積層体及びそれよりなる蓋材
JP2017165937A (ja) * 2016-03-11 2017-09-21 三井化学株式会社 組成物および成形体
JP7047424B2 (ja) * 2017-06-22 2022-04-05 東ソー株式会社 積層体及び容器用蓋材
JP7206594B2 (ja) * 2018-01-25 2023-01-18 凸版印刷株式会社 複室容器用保護フィルム、複室容器、および、複室容器の製造方法
CN108481855B (zh) * 2018-03-01 2020-07-07 汕头市汇诚包装材料实业有限公司 一种低热封强度聚乙烯膜及其制备方法
JP7375320B2 (ja) * 2019-03-28 2023-11-08 大日本印刷株式会社 積層体、蓋材及び蓋付容器
CN110328933B (zh) * 2019-07-26 2023-08-22 江阴苏达汇诚复合材料有限公司 一种用于化妆品盖圈的易揭型铝塑盖膜和生产工艺及应用
JP2021147063A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 国立研究開発法人産業技術総合研究所 包装材、及び包装容器
CN111961369B (zh) * 2020-07-08 2022-08-19 厦门三玺包装材料有限公司 一种与聚乙烯容器易封易揭的盖材挤出涂覆用配方及工艺
CN114132040B (zh) * 2021-12-09 2023-12-22 金石(天津)科技发展有限公司 复合膜袋及其制备方法
CN114734654A (zh) * 2022-05-16 2022-07-12 安徽紫金新材料科技股份有限公司 一种高阻隔包装材料的制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049432B2 (ja) * 1981-02-09 1985-11-01 住友ベークライト株式会社 イ−ジ−ピ−ルフィルムの製造方法
KR910002152B1 (ko) * 1986-09-30 1991-04-06 이데미쓰세끼유가가꾸 가부시끼가이샤 용이 개봉성 포장용기 및 그의 리드
CA2007748C (en) * 1989-08-31 1996-01-02 Eiji Tamura Food packaging container
JP2724355B2 (ja) * 1990-06-15 1998-03-09 出光石油化学株式会社 易開封性容器及びその製造方法
JPH05213337A (ja) * 1992-01-24 1993-08-24 Dainippon Printing Co Ltd 多層紙容器
JP2594637Y2 (ja) * 1992-12-28 1999-05-10 工業技術院長 多層シート及び多層容器
JPH07156942A (ja) * 1993-11-30 1995-06-20 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器
JP3768548B2 (ja) * 1993-12-28 2006-04-19 大日本印刷株式会社 カップ容器
JP2883025B2 (ja) * 1995-04-26 1999-04-19 呉羽化学工業株式会社 イージーピール性共押出積層フィルム
KR0171459B1 (ko) * 1995-06-05 1999-03-30 한동근 유리용기 입구 봉함재
JP3813233B2 (ja) * 1996-02-23 2006-08-23 大日本印刷株式会社 イージーオープン性を有する蓋材および該蓋材を用いた容器
JPH1093349A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Denso Corp 周波数逓倍器
JP3728685B2 (ja) * 1997-06-05 2005-12-21 東レフィルム加工株式会社 易開封性複合フィルムおよび易開封性蓋付き紙容器
JP3447229B2 (ja) * 1998-10-23 2003-09-16 東洋アルミニウム株式会社 包装用積層体及び易開封性包装体
JP2000168003A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Wada Kagaku Kogyo Kk イージーピール性多層フィルム
JP3861518B2 (ja) * 1999-02-16 2006-12-20 凸版印刷株式会社 樹脂組成物およびこの樹脂を用いた積層体
JP4522562B2 (ja) * 1999-09-20 2010-08-11 大日本印刷株式会社 包装材料および容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002293368A (ja) 2002-10-09
CN1288848A (zh) 2001-03-28
KR100748758B1 (ko) 2007-08-13
JP5299399B2 (ja) 2013-09-25
CN1122624C (zh) 2003-10-01
JP2001158064A (ja) 2001-06-12
KR20010030428A (ko) 2001-04-16
TW472017B (en) 2002-01-11
JP4522562B2 (ja) 2010-08-11
JP2011079584A (ja) 2011-04-21
SG90751A1 (en) 2002-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992176B2 (ja) 包装材料および容器
JPS6228355A (ja) ヒ−トシ−ル容器
JP2009096155A (ja) 多層積層フィルム
JP6750400B2 (ja) 積層体及びそれよりなる蓋材
JP6740837B2 (ja) 再封性およびデッドホールド性を有するシーラントフィルム
JP2020116959A (ja) 積層体及びそれよりなる蓋材
GB2370808A (en) Laminates for use in resealable packaging
JP4121794B2 (ja) 易開封性シーラントフィルム及びそれを用いた包装材料及び容器
JP4601801B2 (ja) 易開封性包装材料及びそれを用いた易開封性容器
JP4813236B2 (ja) 積層体
JP3155303B2 (ja) ヒートシール用樹脂組成物
JP2005271972A (ja) 易開封性多層容器
JP2004314449A (ja) 易開封性多層フィルム、当該フィルムからなる蓋材及び包装体
JP4402489B2 (ja) 易開封性シーラントフィルム及びそれを用いた包装材料及び容器
JP2016003016A (ja) 紙容器用包装材料
JPH111270A (ja) 熱封緘用蓋材
JP4701801B2 (ja) 積層体およびその積層体を用いたテープ、包装体
JP2022165473A (ja) リシール包装材の製造方法
JPH1044347A (ja) 易開封性複合フィルム及び包装容器
JP3529867B2 (ja) ヒートシーラント層及び蓋材
JP2022099857A (ja) 易開封性共押出フィルム
JP2007153386A (ja) 易開封性蓋材
JPH0355311B2 (ja)
JPH02258578A (ja) 易開封性密封容器
JPH02152675A (ja) 耐熱性易開封性包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101014

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4992176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees