JPS6228355A - ヒ−トシ−ル容器 - Google Patents

ヒ−トシ−ル容器

Info

Publication number
JPS6228355A
JPS6228355A JP15600685A JP15600685A JPS6228355A JP S6228355 A JPS6228355 A JP S6228355A JP 15600685 A JP15600685 A JP 15600685A JP 15600685 A JP15600685 A JP 15600685A JP S6228355 A JPS6228355 A JP S6228355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sealing
container
lid
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15600685A
Other languages
English (en)
Inventor
宏 熊谷
山田 宗機
伊藤 荘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP15600685A priority Critical patent/JPS6228355A/ja
Publication of JPS6228355A publication Critical patent/JPS6228355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高められたヒートシール強度を有し、レトル
ト殺菌にも耐え得るヒートシール構造を備えたヒートシ
ール容器に関する。本発明は特に、ヒートシール界面で
引剥しによシ開封が容易に行われると共に、ヒートシー
ル界面における初期開封力が高められ、その結果として
ヒートシール部がレトルト殺菌時に生ずる圧力差に耐え
得ると共に、隅発的な剥離傾向からも防止されたヒート
シール容器に関する。
(従来の技術及び発明の技術的課題) 従来、単層或いは複層(積層)のプラスチックフィルム
乃至はシートを、真空成形、圧空成形、プラグアシスト
成形、プレス成形、張出し成形等の手段でフランジを備
えたカップの形に絞シ成形し、この容器本体のフランジ
と蓋体との間にヒートシールによる密封部を形成させた
容器は、種々の食品類等を保存するための容器として広
く用いられるに至っている。このフランジと蓋体とのヒ
ートシール形式にも種々のものがあり、例えばオレフィ
ン樹脂等のヒートシール性樹脂をフランジ外面及び蓋体
内面の構成材とし、両者のヒートシール強度を1〜4k
liI/1.5crnの範囲にしたものや、蓋体内面材
として、オレフィン樹脂、ワックス類及び粘着付与剤の
組成物を用いて両者のヒートシ−ル強度を易開封性(ピ
ーラブル)接着と呼ばれる5 001 / 1.5 c
m乃至1.5 kg71.5 cmの範囲に調節したも
の等が知られている。
しかしながら、内容物をレトルト殺菌した容器の場合に
は、殺菌後のT−ビール強度が2.3′に!!/1.5
0巾以上の範囲にあることが義務づけられており、前述
した易開封性接着と呼ばれるヒートシール構造では、こ
の要求を満足させることは到底困難である。他に、ヒー
トシール強度を2.3kg/l、5α巾以上とするため
、ヒートシーラント組成物に関する多くの提案が認めら
れるが、ヒートシール強度の再現性及び安定性に乏しか
ったり、或いはレトルト殺菌前後におけるヒートシール
強度の変動が大きかったりして未だ満足すべき結果が得
られていないのが実情である。特に、レトルト殺菌及び
これに伴なう冷却処理工程では、容器内部と外部とで著
しい圧力差を発生することから、上述したピーラブル接
着界面のみによるヒートシールでは、密封信頼性が屡々
損われることになる。
(発明の目的) 従って、本発明の目的は、上述した従来のヒートシール
容器の欠点が有効に解消されたヒートシール容器を提供
するにある。
本発明の他の目的は、高められたヒートシール強度を有
し且つレトルト殺菌にも耐え得るヒートシール構造を備
えたヒートシール容器に関する。
本発明の更に他の目的は、ヒートシール界面で引剥しに
よシ開封が容易に行われると共に、ヒートシール界面に
おける初期開封力が高められ、その結果としてヒートシ
ール部がレトルト殺菌時に生ずる圧力差に耐え得ると共
に、偶発的な剥離傾向からも防止されたヒートシール容
器を提供するにある。
本発明の更に他の容器は、界面剥離型乃至蓋内面材破壊
型ヒートシール構造とその前後に材料破断型開始構造と
を有する新規ヒートシール構造のヒートシール容器を提
供するにある。
(発明の構成) 本発明によれば、開口外周にフラン・ゾ部を備え且つ少
なくともフランジ部表面がヒートシール性樹脂から形成
されている容器本体と、少なくとも内表面がヒートシー
ル性樹脂から形成されている蓋材とを、該フランツ部で
ヒートシールして成る容器において、該フランジ部は垂
直断面で見て上向きに凸の湾曲シール面を有し、且つシ
ール面の内外周部の少なくとも一方には、シールの中心
に向けて厚みが次第に小さくなるはみ出し部が蓋体と一
体に設けられていることを特徴とするヒートシール容器
が提供される。
(発明の好適実施態様) 本発明を、添付図面に示す具体例に基づき、以下に詳細
に説明する。
容器の構成 本発明のカップ状乃至トレイ状容器本体を示す第1及び
2図及びフランジ部拡大を示す第3図において、この容
器本体1は、熱可塑性樹脂から成る無継目の一体構造の
ものとして形成されており、周状側壁部2、この周状側
壁部の下端に連なる底部3及び側壁部の上端に連なるヒ
ートシール用フランジ4から成っている。
この力、プ状乃至トレイ状容器本体1は、プラスチ、り
のフィルム乃至シートを、例えば真空成形、圧空成形、
プレス成形、プラグアシスト成形、張出し成形等の手段
で絞夛成形することにより形成される。この場合、フラ
ンジ4の厚みと、底部3及び側壁部2の厚みとは同一で
あってもよいし、また周状側壁部2が軸方向に延伸され
て薄肉化されていてもよい。少なくともフランジ4の上
面側は、ヒートシール可能な熱可塑性樹脂で形成されて
いなければならないという条件下にこの容器は単層の樹
脂或いは複数層の樹脂から形成されていてよ〜1゜ 最も好適には、容器本体はヒートシール性樹脂とがスパ
リャー性樹脂とを含む多層構造から成っており、この具
体例においては、容器壁は、第4図の断面図に示す通シ
、ヒートシール性を有し且つ耐湿性を有する熱可塑性樹
脂、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−
プロピレン共重合体等のポリオレフィンや、ポリエテレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、等の
熱可塑性ポリエステルから成る内表面層5及び外表面層
6と、ガスバリヤ−性態可塑性樹脂、例えばエチレンビ
ニルアルコール共重合体、塩化ビニリデン系樹脂、ハイ
ニトリル樹脂、ナイロン系樹脂から成る中間層7とを備
えており、これら内外表面層と中間層とは、これら両者
に熱接着性を示す樹脂、例えば、酸変性オレフィン系樹
脂、コポリエステル系接着剤樹脂、エポキシ変性熱可塑
性接着剤樹脂等から成る接着剤層8及び9を介して接合
されていてもよい。
本発明に用いる容器は、第3図の拡大断面図及び第1図
の平面図に最も良く示されるように、フランジ部4に上
向きに凸の突条10を備えておシ、この上面が垂直断面
で見て上向きに凸の湾曲シール面11となつている。更
に説明すると、突条10はフランジ部4の全周にわたっ
て設けられ、かくして、ヒートシールすべきフランジ部
4の全周にわたって、上向きに凸の湾曲シール面11が
形成されることになる。
突条10のフランツ部4千面部からの突出寸法は、容器
寸法等に応じ任意に変更し得るが、一般的に言って、0
.5乃至5■、特に0.7乃至3mの範囲の高さにある
ことが望ましい。この高さが上記範囲よυも小さい場合
には、後に詳述するはみ出し部を明確に形成させること
が困難となシ、一方上記範囲よシも大きい場合には、容
器の強度、外観特性及び経済性の全ての点で不利となる
。また、突条10の面方向の巾も、容器の寸法や用途等
によっても相違するが、一般的に言って、0.2乃至5
 m 、特に0.5乃至3mの範囲にあるのが望ましい
。即ち、この巾が上記範囲よシも狭いときには、十分な
ヒートシール強度とヒートシールの確実さとを保証する
ことが困難となる傾向がある。
一方、上記範囲よりも広いときには、ヒートシール巾が
広くなって手による開封が困難となる傾向がある。また
、突条10の湾曲面11も任意の形状であってよく、例
えば半円、半楕円、放物線、双曲線等の任意の曲線であ
ってよい。
本発明に用いる蓋材は、第3図に示す過少、可撓性を有
する積層材12から形成されておシ、この蓋材12は第
3図に示す通夛、容器本体1の開口部及びフランジ部4
をほぼ完全に覆う寸法を有している。この蓋材12の断
面構造を示す第5図において、この蓋材12は、ガスバ
リヤ−性を付与するための金属箔基質13、該基質の外
側となる面に接着剤層14を介して設けられた外面保膿
樹脂被覆層15、及び金属箔基質の内側となる面に接着
剤層16を介して設けられたヒートシール用内面材層1
7から成っている。
金属箔基質13としては、アルi箔、鋼箔、鉄箔、ブリ
キ箔等が使用され、これらの金属箔は、メッキ処理、化
成処理、化学処理等のそれ自体公知の表面処理が行われ
ていてもよい。ヒートシール性内面材17としては、容
器本体について述べたのと同様な樹脂が使用され、接着
剤層14゜16としては、ウレタン系接着剤、エポキシ
系接着剤、酸変性オレフィン系樹脂接着剤、コポリエス
テル系接着剤等が使用される。外面保獲樹脂層15とし
ては、二軸延伸ポリエステル(例えばポリエチレンテレ
フタレート)フィルム、二軸延伸ナイロンフィルム、二
軸延伸プリプロピレン等のそれ自体公知の機械的特性及
び耐熱性に優れた樹脂フィルムが使用される。
蓋材のヒートシール性樹脂及び容器本体のヒートシール
面が共にポリプロピレンで形成されたヒートシール構造
物の場合には、ヒートシール面の剥離強度がポリプロピ
レンの凝集破壊強度に迄高められている結果として、手
による界面剥離が一般に困難となシ、強い【剥離を行う
と、容器本体や蓋材の破壊を生じるに至る。
このような見地からは、容器本体1のヒートシール面と
なる内表面層5と蓋材12の内面材層17との間に、界
面剥離型乃至蓋内面材破壊型のヒートシール構造を形成
させることが必要となる。
このような界面剥離型乃至蓋内面材破壊型のヒートシー
ル構造を形成させるための素材は、当業者間に既に知ら
れておシ、例えばヒートシール用オレフィン樹脂に対し
て、例えばエチレン−プロピレンがム(EPM ) 、
エチレン−プロピレン−非共役ジエンゴム(EPDM)
、ポリイソブチレン、ブチルゴム、ポリブタジェンゴム
、ポリイソプレンゴム、スチレン−ブタジェンゴム、ニ
トリル−ブタジェンゴム等の合成ゴムや、該オレフィン
樹脂とは種類の異なるオレフィン樹脂を配合することに
より、上記目的を達成できる。これら合成ゴム或いは異
質のオレフィン樹脂は、ペースとなるオレフィン樹脂1
00重量部当り3乃至30重量部、特に5乃至20重量
部の量で配合するのがよい。
加熱殺菌に耐え且つ易剥離性を有するヒートシール材は
、ポリプロピレン100重量部当シ5乃至20重量部の
ポリエチレンを含有する樹脂組成物である。
本発明のヒートシール容器の要部をヒートシール前後の
状態で拡大して示す第6−A及び6−B図において、フ
ランジ部4の湾曲シール面11と蓋材12の内面材層1
7との間には、界面剥離型のヒートシール面18が形成
されるが、このヒートシール面18の内外周部の少なく
とも一方には、好適には両方には、蓋体12及びフラン
ジ部4と一体にはみ出し部19m(19b)が形成され
ていることが本発明の顕著な特徴の一つでおる。即ち、
この具体例においては、はみ出し部11&(19b)は
画直断面で見て、液滴(ティアドロラグ)tたは耳の形
をし【おり、シール面の中心に向けて厚みが次第に小さ
くなる形状を有している。実際に、このはみ出し部19
m(19b)とフランジ湾曲面11との間には、間隔が
シール面18の中心に向けて小さくなる溝20が形成さ
れていることがわかる。また、はみ出し部19m(19
b)は付は根21の部分で厚みが最も小さくなっている
ことも了解されよう。
容器の作用効果 このヒートシール構造の容器で、蓋材12の一端部を把
持して蓋材12の容器本体1からの剥離を行う場合には
、はみ出し部191(19b)と蓋体12とが一体化さ
れているため、はみ出し部19m(19b)と蓋体12
との間では剥離が行われず、はみ出し部19a(x9b
)の付は根21の部分が破断されてから、シール面18
における界面剥離等が進行する。このため、本発明の容
器においては、初期開封力がはみ出し部191(19b
)の破壊強度迄高められておシ、殺菌後のT−ビール強
度(第7図)を2.3 kg/ 1.5 cm巾以上に
高めることが可能となるのである。
これは、内容物を充填したヒートシール容器をレトルト
殺菌に付する場合或いはこれを冷却処理する際に、容器
内外に圧力差を発生し、この圧力差によってヒートシー
ル部内周部に剥離力が作用する場合においても全く同様
であり、ヒートシール部の圧力差に基ずく初期破壊力を
著しく向上させる作用を示す。
本発明において、はみ出し部19a (19b )の形
状は、上に示した形状即ち液滴形状を有することが重要
であり、はみ出し部19a(19b)が容器本体1のシ
ール用フランジ4と一体化している場合には、殺菌後の
初期開封力は液滴形はみ出し部が形成されている場合に
比してむしろ低下することが認められ、2.3kg/l
、5crn巾以上のT−ビール強度を得ることは到来困
難である。容器本体のヒートシール面が全体にわたって
フラットである場合には、液滴形のはみ出し部を形成す
ることが困難なことからも、本発明において、ヒートシ
ール部に上向きの突条10を形成させ、湾曲シール面1
1を形成させることの重要さが了解されよう。
以上説明した通シ、本発明によれば、開封部に界面剥離
型ヒートシール構造と、その前後にはみ出し部(滴液)
破断型開封開始構造とを形成することKよシ、初期開封
力を規制された2、 3 kg/ cm以上の値に維持
しながら、しかも手による蓋材の開封が可能な易開封構
造とすることが可能であシ、しかも内容物を充填、密封
した後の包装体をレトルト殺菌に何することができると
いう利点も達成されるものである。
ヒートシール容器の製法 本発明によるヒートシール容器は、前述した構造の容器
本体と蓋材とを使用することに製造されるが、この際注
意すべきことは、湾曲シール面の少なくとも一方の側、
好適には両側に液滴型のはみ出し部が形成されるよ5に
することである。ヒートシールに際してはみ出しの程度
が小さい場合には初期開封力の増大は行われず、または
み出しの程度が大きすぎると、やはりはみ出し部が容器
本体側と一体化して初期開封力は本発明の場合よりも低
下するようになる。
ヒートシール部からの樹脂のはみ出しの程度は、ヒート
シール温度、ヒートシール時間及びヒートシール時の圧
力に依存する。即ち、温度が高く、時間が長く或いは圧
力が大きくなれば、形成されるはみ出し部は犬きくなシ
易い。具体的なヒートシールの条件は、ヒートシール性
樹脂の種類や物性によっても著しく変化するが、具体的
な樹脂の種類によって、本発明で規定し九液滴をのはみ
出し部が形成されるヒートシール時の温度、時間及び圧
力は実験によシ容易に求めることができる。
用途 本発明によるヒートシール容器は、食品類等を充填、密
封し、次いでこれを加熱殺菌する食品類保存用容器とし
て有用であシ、密封信頼性が高く、しかも易開封性を有
する容器である。
(実施例) 本発明を次の例で説明する。
実施例1 低密度ポリ、エチレンを13重is含有する低密度ポリ
エチレン−ポリプロピレン混合物(メルトインデックス
: 0.6fi/ 10m1n )を、直径が65鱈、
有効長さが1430+mのフルフライト型スクリューを
内蔵する押出機、Tダイ及び垂直3本式冷却ロールから
なるシート成形装置を使用して、0.6 wm厚みのシ
ートを成形した。
このシートを190℃に加熱し、プラグアシスト真空圧
空成形法にて第1図の平面図及び第2図の縦断面図に示
す外径(角型容器の対辺の最大間隔)107sa+、高
さ17暉の容器を成形した。尚凸状シール部の高さくH
)及び巾(W)はそれぞれH=0.6w、W=1.5m
mであった。
シール用蓋として、12iクロンニ軸延伸ポリエチレン
テレフタレート/15iクロンニ軸延伸ナイロン672
0ばクロンアルイ箔/40ミクロンポリプロピレン・ポ
リエチレンブレンド構成からなるうiネートフィルムを
ドライラミネーシ。
ン及び押出コーティング法で成形した。前記容器に水を
ほぼ一杯充填し、前記蓋を蓋材の、[IJプロピレン・
ポリエチレンブレンド層がシール面となるようにして、
220℃に設定した熱盤シーラーで3 IKg/crn
2(s o mφシリンダー径を有するエアーシリンダ
ーの圧縮エアー圧)の圧力で1.8秒間熱盤ヒートシー
ルを行った。この水を充填して蓋材をヒートシールした
容器50個t−120℃で30分間定差圧レトルト殺菌
を行った。レトルト殺菌した容器50個は全てレトルト
時にシール部の剥離は見られず、レトルトによシ密封性
は失なわれなかった。又これらのレトルトとした容器5
0個からランダムに10個選びカラス口(第1図引照符
号22)よシ蓋全体の剥離を試みたところ、全て容易に
剥離可能(ピーラブル)であった。
これらレトルト殺菌した容器を3個ランダムサンプリン
グで選びシール部断面の観察を実体顕微鏡で行ったとこ
ろ、その断面形状は第6−B図の通シであった。シール
された巾は平均的IIII+はみ出し部の根元長さは平
均98εクロンであった。
次にレトルト殺菌した容器からランダムに10個選び、
容器の4辺に対し垂直に15駕巾切υ取シ、第7図に示
す90度剥離を300 wV/min剥離速度で行った
。1個の容器に対し4試料(1辺よυ1試料採取)、合
計40試料の剥離強度は平均2.8ゆ/15露巾、最小
値2.5klil/15■巾、最大値3.1ゆ/15■
巾であった。
比較例1 実施例1で使用した容器及び蓋材を使用し、実施例1と
同様に水をほぼ一杯充填し、蓋材のポリプロピレン・ポ
リエチレンブレンド層がシール面となるようにして、2
20℃に設定した熱盤シーラーで0.8に97cm2の
圧力で0.8秒間熱盤ヒートシールを行った。これら容
器50個を実施例1と同様にして120℃で30分間定
差圧レトルト殺菌を行った。
レトルト殺菌した容器50個のうち40個はレトルト時
にシール部から水の漏洩が発生した。漏洩が発生しなか
った容器10個のから5個選びシール面断面の観察を実
施例1と同様にして行なったところ、はみ出し部はほと
んば見受けられなかった。次に残シの5個の容器につい
て、実施例1と同様にして容器の各辺に対し垂直に15
■巾切p取シ90度剥離テストを行ったところ、剥離強
度は平均2−2 kg/ 15 wm巾、最大値2.3
kg/15日巾、最小値2.0に9/15−巾でありた
比較例2 実施例1で使用したシートを使用して、シートを190
℃に加熱してプラグアシスト真空圧空成形法にて第8及
び9図に示す容器を成形した。この容器は凸の湾曲シー
ル面を有せずシール面が平面状である事を除き実施例1
で成形した容器と全く同一形状の容器である。尚平面状
シール面の巾は6■であった。
これら容器50個に水をほぼ一杯に充填し、実施例1で
使用した蓋材を蓋材のポリプロピレン・ポリエチレン層
がシール面となるようにして、220℃に設定した熱盤
シーラで3ψへ2の圧力で1.8秒間熱盤ヒートクール
を行った。次にこれら容器を実施例1と同一条件でレト
ルト殺菌を行った。
レトルト殺菌した容器50個のうち6個はレトルト時に
シール面の剥離が局部的に発生し水の漏洩が発した。漏
洩が発生しなかった容器から10個選びシール部断面の
観察を行ったところ、フランジシール面両端部にて小さ
なはみ出し部(はみ出し部根元長さ約30ばクロン)が
一部の容器に見受けられた。次に残シの容器から10個
選び、実施例1と同様にしてカラス口から蓋全体の剥離
を試みたが容易に開封する事が出来なかった。更に残シ
の容器について、実施例1と同様にして容器の各辺に対
して垂直Vc15■巾切シ取シ90度剥離テストを行っ
たところ、剥離強度は平均値2.2k17/15gm巾
、最大値2.6 睦/ 15 m巾、最小値2.0ゆ/
 15 wm巾であった。
実施例2 実施例1において、低密度ポリエチレン−ポリプロピレ
ン組成物単独のシート成形する代pK、次のようにして
3種5層の積層シートを製造した。
実施何重の低密度破りエチレン−ポリプロピレン組成物
用押出機、エチレン含有量70モルチ及びケン化度99
%のエチレン−酢酸ビニル共重合体用押出機及びグラフ
ト率0.4重量%の無水マレイン酸グラフトポリプロピ
レン用押出機、並びに内外層用分岐チャンネル及び接着
剤層用分岐チャンネルを備えた3M5Niダイを使用し
て、低密度−ポリエチレン〜ボリグロピレン組成物内層
:無水マレイン酸グラフトポリプロピレン:エチレン−
酢酸ビニル共重合体ケン化物:無水マレイン酸グラフト
ポリグロビレン:低密度−ポリエテレンーポリゾロビレ
ン組成物(厚み比は8 :1 :4:1:8)の厚み0
.8 tarの積層シートを成形した。
この積層シートを実施例1と同様に容器本体に成形し、
実施例1と同様に蓋材とヒートシールを行った。
第6−B図に示す液滴型はみ出し部の形成が認められ、
初期開封力は約3に9/15sam巾に向上しているこ
とが認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる容器本体の上面図、第2図は第
1図の容器本体の■−■側断面断面図3図は第1図の容
器本体の要部を蓋材と共に示す拡大断面図、 第4図は、容器本体の層構成の一例を示す拡大断面図、 第5図は蓋材の層構成の一例を示す拡大断面図、第6−
A図及び第6〜B図はヒートシール前後の容器の要部を
示す拡大断面図、 第7図は実施例における剥離試験法の説明図。 第8図は比較例2で用いた容器本体の上面図、第9図は
第8図の容器本体の]X−■断面図である。 引照数字1は容器本体、4はフランジ部、5゜17はヒ
ートシール性樹脂、10は突条、11は湾曲ヒートシー
ル面、12は蓋材、19 m (19b)ははみ出し部
、20は溝、21はその付は根を夫夫示す。 第1図 第2図 第3図 第4図  第5図 −〇 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口外周にフランジ部を備え且つ少なくともフラ
    ンジ部表面がヒートシール性樹脂から形成されている容
    器本体と、少なくとも内表面がヒートシール性樹脂から
    形成されている蓋材とを、該フランジ部でヒートシール
    して成る容器において、該フランジ部は垂直断面で見て
    上向きに凸の湾曲シール面を有し、且つシール面の内外
    周部の少なくとも一方には、シールの中心に向けて厚み
    が次第に小さくなるはみ出し部が蓋体と一体に設けられ
    ていることを特徴とするヒートシール容器。
JP15600685A 1985-07-17 1985-07-17 ヒ−トシ−ル容器 Pending JPS6228355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15600685A JPS6228355A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ヒ−トシ−ル容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15600685A JPS6228355A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ヒ−トシ−ル容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6228355A true JPS6228355A (ja) 1987-02-06

Family

ID=15618265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15600685A Pending JPS6228355A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ヒ−トシ−ル容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228355A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328666U (ja) * 1986-08-11 1988-02-25
JPS6455284U (ja) * 1987-10-01 1989-04-05
JPH02219767A (ja) * 1989-02-10 1990-09-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 易開封性密封容器
WO2005042373A1 (ja) * 2003-11-04 2005-05-12 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. ポリエステル容器及びその製造方法、並びにポリエステル容器の密封方法
JP2005153518A (ja) * 2003-11-04 2005-06-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd ポリエステル容器及びその製造方法
JP2006151510A (ja) * 2004-11-04 2006-06-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 密封容器、容器及び密封容器の製造方法
JP2006206061A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 易開封性容器、容器及び易開封性容器の製造方法
JP2007297080A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Jms Co Ltd 包装容器
JP2010089838A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Goglio Spa 特に、殺菌可能な食品のための柔軟性材料のパッケージ
JP2010242975A (ja) * 2010-07-13 2010-10-28 Toshiba Home Technology Corp 断熱材及びその製造方法
KR20110119672A (ko) 2009-01-06 2011-11-02 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 용기 본체, 포장 용기, 용기 본체의 제조 방법 및 제조 장치
US8608895B2 (en) 2005-01-31 2013-12-17 Idemitsu Unitech Co. Ltd. Easy-open container, manufacturing method thereof and manufacturing device thereof
JP2014151936A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Toppan Printing Co Ltd 包装体
JP2014151935A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Toppan Printing Co Ltd 包装体
JP2019014493A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 凸版印刷株式会社 蓋材
JP2021079597A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 凸版印刷株式会社 積層フィルム、および、包装袋
GB2621969A (en) * 2022-05-16 2024-03-06 Sharp Interpack Ltd Packaging tray with sealing flange

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555937A (en) * 1978-10-11 1980-04-24 Sumitomo Bakelite Co Method of opening sealed container
JPS6034323A (ja) * 1983-07-29 1985-02-21 東洋製罐株式会社 安定で高いシ−ル強度を有するプラスチツク容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555937A (en) * 1978-10-11 1980-04-24 Sumitomo Bakelite Co Method of opening sealed container
JPS6034323A (ja) * 1983-07-29 1985-02-21 東洋製罐株式会社 安定で高いシ−ル強度を有するプラスチツク容器

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335736Y2 (ja) * 1986-08-11 1991-07-29
JPS6328666U (ja) * 1986-08-11 1988-02-25
JPS6455284U (ja) * 1987-10-01 1989-04-05
JPH02219767A (ja) * 1989-02-10 1990-09-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 易開封性密封容器
EP2045195A1 (en) 2003-11-04 2009-04-08 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Sealed container and method for manufacturing the same
WO2005042373A1 (ja) * 2003-11-04 2005-05-12 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. ポリエステル容器及びその製造方法、並びにポリエステル容器の密封方法
JP2005153518A (ja) * 2003-11-04 2005-06-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd ポリエステル容器及びその製造方法
US8465817B2 (en) 2003-11-04 2013-06-18 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Polyester container
JP4604660B2 (ja) * 2003-11-04 2011-01-05 東洋製罐株式会社 ポリエステル容器及びその製造方法
JP2006151510A (ja) * 2004-11-04 2006-06-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 密封容器、容器及び密封容器の製造方法
JP2006206061A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 易開封性容器、容器及び易開封性容器の製造方法
US9469444B2 (en) 2005-01-31 2016-10-18 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Easy-open container, manufacturing method thereof and manufacturing device thereof
US8608895B2 (en) 2005-01-31 2013-12-17 Idemitsu Unitech Co. Ltd. Easy-open container, manufacturing method thereof and manufacturing device thereof
JP2007297080A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Jms Co Ltd 包装容器
JP2010089838A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Goglio Spa 特に、殺菌可能な食品のための柔軟性材料のパッケージ
KR20110119672A (ko) 2009-01-06 2011-11-02 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 용기 본체, 포장 용기, 용기 본체의 제조 방법 및 제조 장치
JPWO2010079709A1 (ja) * 2009-01-06 2012-06-21 出光ユニテック株式会社 容器本体、包装容器、容器本体の製造方法および製造装置
JP5931340B2 (ja) * 2009-01-06 2016-06-08 出光ユニテック株式会社 包装容器、包装容器の製造方法および製造装置
JP2010242975A (ja) * 2010-07-13 2010-10-28 Toshiba Home Technology Corp 断熱材及びその製造方法
JP2014151936A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Toppan Printing Co Ltd 包装体
JP2014151935A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Toppan Printing Co Ltd 包装体
JP2019014493A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 凸版印刷株式会社 蓋材
JP2021079597A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 凸版印刷株式会社 積層フィルム、および、包装袋
GB2621969A (en) * 2022-05-16 2024-03-06 Sharp Interpack Ltd Packaging tray with sealing flange

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061532A (en) Multilayer structure and easily openable container and lid
US4970113A (en) Multilayer structure and easily openable container and lid
JP4992176B2 (ja) 包装材料および容器
JPS6228355A (ja) ヒ−トシ−ル容器
JPH0457760A (ja) 易開封性容器及びその製造方法
JP2965825B2 (ja) 多層構造物及び易開封性容器
JP4030137B2 (ja) イージーピール容器およびその製造方法
JPS6325037A (ja) 易開封性容器
JPS6327254A (ja) 易開封性包装体
JP2590337B2 (ja) 多層容器熱成形用多層シ−ト
JP3294762B2 (ja) 密封容器
JPH08285Y2 (ja) ヒートシール容器
JPS6396061A (ja) 多層容器およびその製造方法
JPH0143225Y2 (ja)
JPH10175650A (ja) 注出口付き耐加圧加熱包装体
JPS6225103B2 (ja)
JP4152037B2 (ja) 積層体及び密封容器
JPH0530707B2 (ja)
JPS60110658A (ja) イ−ジ−オ−プン成形容器
JPH0580336B2 (ja)
JPH0575637B2 (ja)
JPS59199444A (ja) 易開封性ヒ−トシ−ル蓋
JPH072409B2 (ja) 多層構造物及び易開封性容器
JPS6239630B2 (ja)
JP2545529B2 (ja) 容器の成形打抜き方法