JP4956649B2 - 炭化珪素基板、半導体装置およびsoiウエハ - Google Patents

炭化珪素基板、半導体装置およびsoiウエハ Download PDF

Info

Publication number
JP4956649B2
JP4956649B2 JP2010153730A JP2010153730A JP4956649B2 JP 4956649 B2 JP4956649 B2 JP 4956649B2 JP 2010153730 A JP2010153730 A JP 2010153730A JP 2010153730 A JP2010153730 A JP 2010153730A JP 4956649 B2 JP4956649 B2 JP 4956649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
layer
carbide substrate
thermal conductivity
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010153730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012018960A (ja
Inventor
聡 川本
将基 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Admap Inc
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Admap Inc
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Admap Inc, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2010153730A priority Critical patent/JP4956649B2/ja
Priority to TW100123088A priority patent/TWI536558B/zh
Priority to PCT/JP2011/065342 priority patent/WO2012005237A1/ja
Priority to KR1020127033927A priority patent/KR101261898B1/ko
Priority to US13/808,556 priority patent/US8507922B2/en
Priority to EP11803571.6A priority patent/EP2592650B1/en
Priority to CN2011800323572A priority patent/CN103003937A/zh
Publication of JP2012018960A publication Critical patent/JP2012018960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4956649B2 publication Critical patent/JP4956649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

この発明は、炭化珪素基板、半導体装置およびSOIウエハに係り、特に高周波領域で作動する半導体素子を搭載するための炭化珪素基板およびそれを用いた半導体装置とSOIウエハに関する。
従来から、携帯電話および各種通信機器等の電子デバイスには、高周波領域で作動する半導体素子が用いられており、このような半導体素子を実装するための基板材料として各種の誘電体セラミックスが提案されている。
これらの誘電体セラミックスのうち、特に、高い機械的強度と安定した化学的特性を兼ね備えたものとして、炭化珪素が知られているが、従来の機械部品等に用いられていた炭化珪素は、高周波領域における損失が大きいため、高周波用の半導体素子を搭載する基板の材料には適していなかった。
そこで、例えば、特許文献1には、熱処理を加える等により、高周波領域における損失を低減させた多結晶炭化珪素からなる炭化珪素基板が開示されている。
特開2009−260117号公報
このような炭化珪素基板を用いれば、炭化珪素基板の表面上に半導体素子を搭載することにより、あるいは、炭化珪素基板の上に絶縁膜を介してシリコン層を形成した後、このシリコン層を利用して素子を形成することにより、高周波損失の少ない半導体装置を製作することができる。
しかしながら、特許文献1に開示された炭化珪素基板は、熱伝導率が高いものではないため、発熱量の大きな半導体素子を搭載すると、十分に放熱を行うことができないおそれがあった。
また、特許文献1に開示された炭化珪素基板は、高い絶縁性を有することがわかっているが、上述したように、熱伝導率が高いものではないため、絶縁性と熱伝導性の双方において優れた特性が要求される場合には、適していなかった。
この発明は、このような従来の問題点を解消するためになされたもので、高周波損失が少なく且つ優れた放熱性を示す炭化珪素基板を提供することを目的とする。
また、この発明は、優れた絶縁性と放熱性を示す炭化珪素基板を提供することも目的とする。
さらに、この発明は、このような炭化珪素基板を用いた半導体装置並びにSOIウエハを提供することも目的としている。
この発明に係る第1の炭化珪素基板は、表面上に高周波で作動する素子を搭載するための炭化珪素基板であって、多結晶炭化珪素からなる第1の層と、前記第1の層上で且つ前記表面側に形成された多結晶炭化珪素からなる第2の層とを備え、前記第2の層は、前記炭化珪素基板の全厚の20%以下で且つ10μm以上の厚さを有すると共に前記第1の層より小さな高周波損失を有し、前記第1の層は、前記第2の層より大きな熱伝導率を有するものである。
好ましくは、第2の層の表面側における周波数20GHzでの高周波損失が2dB/mm以下であり、熱伝導率が200W/mK以上である。
この発明に係る第2の炭化珪素基板は、表面上に高周波で作動する素子を搭載するための炭化珪素基板であって、多結晶炭化珪素からなる第1の層と、前記第1の層上で且つ前記表面側に形成された多結晶炭化珪素からなる第2の層とを備え、前記第2の層は、前記第1の層より大きな比抵抗を有し、前記第1の層は、前記第2の層より大きな熱伝導率を有し、前記第2の層の表面側における比抵抗が10 Ωcm以上であり、熱伝導率が200W/mK以上であるものである。
これら第1の炭化珪素基板および第2の炭化珪素基板において、第1の層は、窒素を含有する雰囲気中でCVD法により形成され、第2の層は、窒素を含有しない雰囲気中でCVD法により形成されることができる。
この発明に係る半導体装置は、上述した炭化珪素基板と、炭化珪素基板の第2の層の表面上に接合された半導体素子とを備えたものである。
また、この発明に係るSOIウエハは、上述した炭化珪素基板と、炭化珪素基板の第2の層の表面上に形成された絶縁層と、絶縁層の表面上に形成されたシリコン層とを備えたものである。
この発明によれば、それぞれ多結晶炭化珪素からなる第1の層および第2の層を備え、第2の層は、第1の層より小さな高周波損失を有し、第1の層は、第2の層より大きな熱伝導率を有するので、高周波損失が少なく且つ優れた放熱性を示す炭化珪素基板が得られる。
この発明の実施の形態1に係る炭化珪素基板を示す断面図である。 第2の炭化珪素層の厚さと炭化珪素基板全体の高周波損失との関係を示すグラフである。 第2の炭化珪素層の厚さと炭化珪素基板全体の熱伝導率との関係を示すグラフである。 実施の形態2に係る半導体装置を示す断面図である。 実施の形態3に係るSOIウエハを示す断面図である。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
実施の形態1
図1に、実施の形態1に係る炭化珪素基板Sを示す。炭化珪素基板Sは、厚さD1の第1の炭化珪素層1と、第1の炭化珪素層1の表面上に形成された厚さD2の第2の炭化珪素層2からなる2層構造を有している。これら第1の炭化珪素層1および第2の炭化珪素層2は、いずれも多結晶炭化珪素からなり、第2の炭化珪素層2は、第1の炭化珪素層1より小さな高周波損失を有し、第1の炭化珪素層1は、厚さ方向に第2の炭化珪素層2より大きな熱伝導率を有している。
例えば、第1の炭化珪素層1の熱伝導率は約260W/mKであるのに対し、第2の炭化珪素層2の熱伝導率は約100W/mKである。
また、周波数20GHzにおける高周波損失は、第1の炭化珪素層1が約50dB/mmもの大きな値を有するのに対して、第2の炭化珪素層2は1.4〜1.5dB/mm程度の極めて小さな値を有している。
さらに、第2の炭化珪素層2は、10Ωcm以上の比抵抗を有している。
これら第1の炭化珪素層1と第2の炭化珪素層2からなる2層構造を形成することにより、炭化珪素基板Sは、第2の炭化珪素層2の表面側における周波数20GHzでの高周波損失として2dB/mm以下の値を有し、厚さ方向に200W/mK以上の熱伝導率を有している。また、炭化珪素基板Sは、第2の炭化珪素層2の表面側における比抵抗として10Ωcm以上の値を有している。
このような炭化珪素基板Sは、次のようにして製作することができる。
まず、黒鉛基材をCVD装置内に保持させ、CVD装置内の圧力を例えば1.3kPaとして、CVD装置内にキャリアガスである水素ガスと共に炭化珪素の原料ガスとなるSiCl、C等を体積比で5〜20%供給し、さらに、これら原料ガスに対する体積比0.5〜2.5%の窒素ガスを供給し、例えば1000〜1600℃の温度に加熱することにより、黒鉛基材の上面、下面および側面に炭化珪素を所定の厚さだけ成長させる。この炭化珪素が、第1の炭化珪素層1を形成することとなる。
次に、CVD装置内を一旦排気した後、CVD装置内に窒素ガスを供給しない他は、上述した第1の炭化珪素層1の形成方法と同様にして、第1の炭化珪素層1の表面上に炭化珪素を成長させて、第2の炭化珪素層2を形成する。
このようにして形成された第2の炭化珪素層2の表面を、例えばダイヤモンド砥粒を用いて機械研磨した後、黒鉛基材の側面上に形成された炭化珪素を研削して除去することにより、黒鉛基材の上面および下面にそれぞれ第1の炭化珪素層1と第2の炭化珪素層2の2層構造が残り、黒鉛基材の側面は露出した状態となる。
その後、黒鉛基材を酸素雰囲気で温度900〜1400℃で加熱することにより、黒鉛基材を燃焼させて除去する。これにより、2枚の炭化珪素基板Sが得られる。
なお、炭化珪素の原料ガスとしては、SiH/CH、SiH/C、SiH/C、SiCl/CCl、SiCl/CH、CHSiCl、(CHSiClを用いることもできる。
また、上述した方法では、窒素ガスを供給して第1の炭化珪素層1を形成した後に、窒素ガスを供給しないで第1の炭化珪素層1の表面上に第2の炭化珪素層2を形成したが、これとは逆に、まず、窒素ガスを供給しない条件で第2の炭化珪素層2を形成し、その後、窒素ガスを供給して第2の炭化珪素層2の表面上に第1の炭化珪素層1を形成することもできる。
これら第1の炭化珪素層1の形成と第2の炭化珪素層2の形成は、窒素ガス供給に関する条件を変更して連続的に行ってもよく、あるいは、それぞれ独立した別工程で行うこともできる。
ここで、第1の炭化珪素層1と第2の炭化珪素層2の2層構造からなる炭化珪素基板Sの全厚Dtを500μmとする反面、第2の炭化珪素層2の厚さD2を種々変化させた複数の炭化珪素基板Sを製作し、それぞれの炭化珪素基板Sに対して第2の炭化珪素層2の表面側における周波数20GHzでの高周波損失を測定した結果を図2に示す。
第2の炭化珪素層2の厚さD2が、10μm程度より小さい場合には、この厚さD2が0に近づくほど、第2の炭化珪素層2の表面側における高周波損失の値は急激に増加することがわかる。これは、第2の炭化珪素層2が薄いために、高周波の影響が、表面層である第2の炭化珪素層2だけでなく、第2の炭化珪素層2の下側に位置する第1の炭化珪素層1にまで及ぶことに起因すると思われる。
これに対して、第2の炭化珪素層2の厚さD2が10μm以上になると、第2の炭化珪素層2の表面側における高周波損失は、2dB/mm以下と小さな値を示し、この厚さD2が500μmに近づくほど大きくなっても、第2の炭化珪素層2の表面側における高周波損失は、1.4〜1.5dB/mmで安定している。
本発明者等の知見によれば、周波数20GHzにおいて2.0dB/mm以下の高周波損失を示す基板であれば、高周波領域で作動する半導体素子を実装するのに実用上問題がない。したがって、第2の炭化珪素層2の厚さD2は、10μm以上であることが好ましい。
また、例えば、第1の炭化珪素層1の熱伝導率を264W/mK、第2の炭化珪素層2の熱伝導率を約105W/mKとし、炭化珪素基板Sの全厚Dtを1650μmとした場合の、第2の炭化珪素層2の厚さD2と厚さ方向における炭化珪素基板S全体の熱伝導率の関係を図3に示す。
第2の炭化珪素層2の厚さD2が小さくなるほど、炭化珪素基板S全体の熱伝導率は増加する。
本発明者等は、基板の熱伝導率が200W/mK以上であれば、高周波領域で作動する半導体素子を実装しても、十分な放熱作用を発揮し得ると知見している。
そこで、図3のグラフから、熱伝導率200W/mKに対応する第2の炭化珪素層2の厚さD2を求めると、約350μmとなり、第2の炭化珪素層2の厚さD2が約350μm以下であれば、炭化珪素基板Sの熱伝導率は200W/mK以上の値を有することとなる。ただし、この厚さD2=約350μmは、炭化珪素基板Sの全厚Dt=1650μmに対して求められた値であり、炭化珪素基板Sの全厚Dtが変われば、熱伝導率200W/mKに対応する第2の炭化珪素層2の厚さD2も変化する。第1の炭化珪素層1と第2の炭化珪素層2の熱伝導率がそれぞれ決まれば、炭化珪素基板Sの熱伝導率は、炭化珪素基板Sの全厚Dtに対する第2の炭化珪素層2の厚さD2の比率によって決定されると思われる。全厚Dt=1650μmに対する厚さD2=350μmの比率は、約20%である。
したがって、炭化珪素基板Sが、200W/mK以上の熱伝導率を有するためには、第2の炭化珪素層2の厚さD2は、炭化珪素基板Sの全厚Dtの20%以下であることが好ましい。
すなわち、高周波損失および放熱性の双方を考慮すると、第2の炭化珪素層2の厚さD2を、炭化珪素基板Sの全厚Dtの20%以下で且つ10μm以上に設定することが好適である。
実施の形態2
図4に、実施の形態2に係る半導体装置の構成を示す。この半導体装置は、実施の形態1に示した炭化珪素基板Sの第2の炭化珪素層2の表面上に半導体素子3が接合されたものである。半導体素子3は、ろう付け等により第2の炭化珪素層2の表面上に接合される。また、第2の炭化珪素層2の表面上に所定の導電パターンを形成し、導電パターンの上にハンダを用いて半導体素子3を接合することもできる。
このような構成の半導体装置によれば、炭化珪素基板Sが、半導体素子3の実装面である第2の炭化珪素層2の表面側において周波数20GHzで2dB/mm以下の小さな高周波損失と、200W/mK以上の熱伝導率を有するので、半導体素子3が高周波領域で作動する素子であっても、信頼性の高い、安定した動作を行うことが可能となる。
また、炭化珪素基板Sが、第2の炭化珪素層2の表面側において10Ωcm以上の高い比抵抗を有しているので、半導体素子3を用いて優れた絶縁性が要求される回路を構成しても、安定した動作が確保される。
実施の形態3
図5に、実施の形態3に係るSOI(Silicon on Insulator)ウエハの構成を示す。SOIウエハは、実施の形態1に示した炭化珪素基板Sの第2の炭化珪素層2の表面上にSiO等の絶縁層4が形成されると共に、絶縁層4の表面上にシリコン層5が形成されたものである。シリコン層5を利用して回路素子が形成される。
このSOIウエハにおいても、炭化珪素基板Sが、第2の炭化珪素層2の表面側において周波数20GHzで2dB/mm以下の小さな高周波損失と、200W/mK以上の熱伝導率を有するので、シリコン層5を利用して高周波領域で作動する素子が形成されても、信頼性の高い、安定した動作を行う装置が実現される。
また、炭化珪素基板Sが、第2の炭化珪素層2の表面側において10Ωcm以上の高い比抵抗を有するので、シリコン層5を利用して優れた絶縁性が要求される回路を構成しても、信頼性の高い、安定した動作が可能となる。
この他、実施の形態1に示した炭化珪素基板Sに高周波伝送線路を形成して、マイクロ波、ミリ波等の信号を取り扱うための高周波用配線基板を製作することもできる。炭化珪素基板Sの存在により、高周波信号の伝送損失を小さくした高周波用配線基板が得られる。
1 第1の炭化珪素層、2 第2の炭化珪素層、3 半導体素子、4 絶縁層、5 シリコン層、S 炭化珪素基板。

Claims (6)

  1. 表面上に高周波で作動する素子を搭載するための炭化珪素基板であって、
    多結晶炭化珪素からなる第1の層と、
    前記第1の層上で且つ前記表面側に形成された多結晶炭化珪素からなる第2の層と
    を備え、
    前記第2の層は、前記炭化珪素基板の全厚の20%以下で且つ10μm以上の厚さを有すると共に前記第1の層より小さな高周波損失を有し、前記第1の層は、前記第2の層より大きな熱伝導率を有することを特徴とする炭化珪素基板。
  2. 前記第2の層の表面側における周波数20GHzでの高周波損失が2dB/mm以下であり、熱伝導率が200W/mK以上である請求項1に記載の炭化珪素基板。
  3. 表面上に高周波で作動する素子を搭載するための炭化珪素基板であって、
    多結晶炭化珪素からなる第1の層と、
    前記第1の層上で且つ前記表面側に形成された多結晶炭化珪素からなる第2の層と
    を備え、
    前記第2の層は、前記第1の層より大きな比抵抗を有し、前記第1の層は、前記第2の層より大きな熱伝導率を有し、前記第2の層の表面側における比抵抗が10 Ωcm以上であり、熱伝導率が200W/mK以上であることを特徴とする炭化珪素基板。
  4. 前記第1の層は、窒素を含有する雰囲気中でCVD法により形成され、前記第2の層は、窒素を含有しない雰囲気中でCVD法により形成された請求項1〜のいずれか一項に記載の炭化珪素基板。
  5. 請求項1〜のいずれか一項に記載の炭化珪素基板と、
    前記炭化珪素基板の前記第2の層の表面上に接合された半導体素子と
    を備えたことを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項1〜のいずれか一項に記載の炭化珪素基板と、
    前記炭化珪素基板の前記第2の層の表面上に形成された絶縁層と、
    前記絶縁層の表面上に形成されたシリコン層と
    を備えたことを特徴とするSOIウエハ。
JP2010153730A 2010-07-06 2010-07-06 炭化珪素基板、半導体装置およびsoiウエハ Active JP4956649B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153730A JP4956649B2 (ja) 2010-07-06 2010-07-06 炭化珪素基板、半導体装置およびsoiウエハ
TW100123088A TWI536558B (zh) 2010-07-06 2011-06-30 碳化矽基板、半導體裝置及soi晶圓
KR1020127033927A KR101261898B1 (ko) 2010-07-06 2011-07-05 탄화규소 기판, 반도체 장치 및 soi 웨이퍼
US13/808,556 US8507922B2 (en) 2010-07-06 2011-07-05 Silicon carbide substrate, semiconductor device, and SOI wafer
PCT/JP2011/065342 WO2012005237A1 (ja) 2010-07-06 2011-07-05 炭化珪素基板、半導体装置およびsoiウエハ
EP11803571.6A EP2592650B1 (en) 2010-07-06 2011-07-05 Silicon carbide substrate, semiconductor device, and soi wafer
CN2011800323572A CN103003937A (zh) 2010-07-06 2011-07-05 碳化硅基板、半导体装置及soi晶圆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153730A JP4956649B2 (ja) 2010-07-06 2010-07-06 炭化珪素基板、半導体装置およびsoiウエハ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012018960A JP2012018960A (ja) 2012-01-26
JP4956649B2 true JP4956649B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=45441216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010153730A Active JP4956649B2 (ja) 2010-07-06 2010-07-06 炭化珪素基板、半導体装置およびsoiウエハ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8507922B2 (ja)
EP (1) EP2592650B1 (ja)
JP (1) JP4956649B2 (ja)
KR (1) KR101261898B1 (ja)
CN (1) CN103003937A (ja)
TW (1) TWI536558B (ja)
WO (1) WO2012005237A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10084046B1 (en) 2017-03-21 2018-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, drive device, vehicle, and elevating machine

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2953640B1 (fr) * 2009-12-04 2012-02-10 S O I Tec Silicon On Insulator Tech Procede de fabrication d'une structure de type semi-conducteur sur isolant, a pertes electriques diminuees et structure correspondante
JP2016092122A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 三井造船株式会社 炭化珪素基板
KR20170019676A (ko) * 2015-08-12 2017-02-22 삼성전자주식회사 반도체 장치의 제조 방법
JP6533451B2 (ja) * 2015-11-09 2019-06-19 住友電気工業株式会社 無線電力受電装置
KR102051668B1 (ko) * 2016-12-20 2019-12-04 주식회사 티씨케이 SiC 증착층을 포함하는 반도체 제조용 부품 및 그 제조방법
US10600635B2 (en) 2017-04-20 2020-03-24 Elyakim Kassel Method and apparatus for a semiconductor-on-higher thermal conductive multi-layer composite wafer
JP7322371B2 (ja) * 2018-09-27 2023-08-08 住友金属鉱山株式会社 炭化珪素多結晶基板の製造方法
US11942534B2 (en) 2022-03-08 2024-03-26 Globalfoundries U.S. Inc. Bipolar transistor with thermal conductor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2781082B1 (fr) * 1998-07-10 2002-09-20 Commissariat Energie Atomique Structure semiconductrice en couche mince comportant une couche de repartition de chaleur
US20020089016A1 (en) * 1998-07-10 2002-07-11 Jean-Pierre Joly Thin layer semi-conductor structure comprising a heat distribution layer
AU2002246934A1 (en) * 2001-01-03 2002-07-16 Mississippi State University Silicon carbide and related wide-bandgap transistors on semi-insulating epitaxy for high-speed, high-power applications
JP3881562B2 (ja) * 2002-02-22 2007-02-14 三井造船株式会社 SiCモニタウェハ製造方法
US20050070048A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Tolchinsky Peter G. Devices and methods employing high thermal conductivity heat dissipation substrates
US7361930B2 (en) * 2005-03-21 2008-04-22 Agilent Technologies, Inc. Method for forming a multiple layer passivation film and a device incorporating the same
JP5260127B2 (ja) * 2008-04-18 2013-08-14 国立大学法人東北大学 炭化珪素の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10084046B1 (en) 2017-03-21 2018-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, inverter circuit, drive device, vehicle, and elevating machine

Also Published As

Publication number Publication date
US8507922B2 (en) 2013-08-13
WO2012005237A1 (ja) 2012-01-12
JP2012018960A (ja) 2012-01-26
KR101261898B1 (ko) 2013-05-07
TW201212225A (en) 2012-03-16
CN103003937A (zh) 2013-03-27
EP2592650A4 (en) 2015-04-01
EP2592650B1 (en) 2016-09-07
TWI536558B (zh) 2016-06-01
US20130112997A1 (en) 2013-05-09
KR20130018338A (ko) 2013-02-20
EP2592650A1 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4956649B2 (ja) 炭化珪素基板、半導体装置およびsoiウエハ
US10250282B2 (en) Structure for radiofrequency applications
JP2019527925A5 (ja)
KR20160044489A (ko) 열적 비아들 내 다이아몬드의 선택적 증착
KR101636764B1 (ko) 정전척 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
KR20210027261A (ko) 집적 무선 주파수 디바이스를 위한 기판 및 이를 제조하기 위한 방법
CN102460687A (zh) 层叠配线基板
US20090250248A1 (en) Support substrate structure for supporting electronic component thereon and method for fabricating the same
JP2007201068A (ja) 静電チャック
US8465719B2 (en) Silicon carbide substrate, semiconductor device, wiring substrate, and silicon carbide manufacturing method
JP2016092122A (ja) 炭化珪素基板
JP2001313155A (ja) 円盤状ヒータおよびウエハ処理装置
KR20140025257A (ko) 3차원 집적회로 구조체 및 알루미늄 질화물 인터포저 기판의 방법
WO2023162448A1 (ja) 高周波デバイス用基板、及びその製造方法
TW201705381A (zh) 封裝基板及其製法
JP7400634B2 (ja) Soi基板及びsoi基板の製造方法
JP5632900B2 (ja) 炭化珪素基板、半導体装置及び配線基板
TWI751352B (zh) 集成射頻元件用底材及其製作方法
US10847862B2 (en) High-frequency substrate and manufacturing method for high-performance, high-frequency applications
JP2005524986A (ja) ダイヤモンド材料よりなる電気抵抗コンポーネント
JP2011204456A (ja) 加熱用部材およびこれを用いた加熱装置
JP4177849B2 (ja) 電子部品搭載用配線基板および電子装置
JP2006210696A (ja) セラミック製静電チャック
CN106098613B (zh) 基于非晶化与尺度效应的AlN埋绝缘层上晶圆级单轴应变SiGe的制作方法
JP2023060634A (ja) 放熱基板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4956649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250