JP6533451B2 - 無線電力受電装置 - Google Patents

無線電力受電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6533451B2
JP6533451B2 JP2015219528A JP2015219528A JP6533451B2 JP 6533451 B2 JP6533451 B2 JP 6533451B2 JP 2015219528 A JP2015219528 A JP 2015219528A JP 2015219528 A JP2015219528 A JP 2015219528A JP 6533451 B2 JP6533451 B2 JP 6533451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric substrate
main surface
ground conductor
wireless power
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015219528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017093123A (ja
Inventor
政也 岡田
政也 岡田
祐介 善積
祐介 善積
上野 昌紀
昌紀 上野
真毅 篠原
真毅 篠原
貴希 西村
貴希 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto University
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Kyoto University
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto University, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Kyoto University
Priority to JP2015219528A priority Critical patent/JP6533451B2/ja
Publication of JP2017093123A publication Critical patent/JP2017093123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6533451B2 publication Critical patent/JP6533451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、マイクロ波を直流電流に整流変換する無線電力受電装置に関する。
無線による電力送電方式としては、マイクロ波方式、電磁誘導方式、磁気共鳴方式などが挙げられる。ここで、マイクロ波方式は、他の方式に比べて、指向性が高く、送電距離が大きいという特徴を有する。かかるマイクロ波方式は、電力受電部で受けたマイクロ波を整流回路により直流電流に変換して電力出電部から取出す方式をいう。
特開2009−038924号公報(特許文献1)および特開2013−165389号公報(特許文献2)は、整流回路にダイオードを用いたマイクロ波方式の無線電力受電装置を開示する。
大電力を受電するためのマイクロ波方式の無線電力受電装置の整流回路に用いられるダイオードには、高耐圧性および高速動作性が要求される。このため、西村貴希、篠原真毅、三谷友彦、上野昌紀、善積祐介、岡田政也、「GaNショットキーダイオードを用いた大電力用整流回路の開発」、電子情報通信学会無線電力伝送研究会、信学技報 WPT2014−102、vol.114、no.524、pp.45−48、2015年3月(非特許文献1)は、整流回路のダイオードとしてGaNショットキーバリアダイオードを用いたマイクロ波方式の無線電力受電装置を開示する。
特開2009−038924号公報 特開2013−165389号公報
西村貴希、篠原真毅、三谷友彦、上野昌紀、善積祐介、岡田政也、「GaNショットキーダイオードを用いた大電力用整流回路の開発」、電子情報通信学会無線電力伝送研究会、信学技報 WPT2014−102、vol.114、no.524、pp.45−48、2015年3月
上記の整流回路のダイオードとしてGaNショットキーバリアダイオードを用いたマイクロ波方式の無線電力受電装置は、GaNショットキーバリアダイオードが高耐圧で高速動作であることから、高い整流効率を有する。しかしながら、かかるマイクロ波方式の無線電力受電装置は、GaNショットキーバリアダイオードなどの半導体ダイオードの通電に伴う発熱による耐圧低下、動作速度低下および抵抗増加のため、整流効率が低下するという問題点があった。
そこで、整流回路に用いられるダイオードの発熱を抑制または除去することにより、上記の問題点を解決して、整流効率が高いマイクロ波方式の無線電力受電装置を提供することを目的とする。
本発明のある態様にかかる無線電力受信装置は、第1主面と第2主面とを有する第1誘電体基板と、第3主面と第4主面とを有する第2誘電体基板と、を備え、第1誘電体基板の第1主面上に配置される電力受電部と、第1誘電体基板の第1主面上に配置される電波伝送線路と、第1誘電体基板の第2主面上および第2誘電体基板の第3主面上に配置される接地導体と、第2誘電体基板の第3主面上の接地導体上に配置される縦型ショットキーバリアダイオードと、第1誘電体基板の第1主面上に配置される電力出電部と、を含む整流回路と、第2誘電体基板の第4主面側に配置される冷却体と、をさらに備え、冷却体は、第2誘電体基板を介して縦型ショットキーバリアダイオードを冷却する。
上記によれば、整流回路に用いられるダイオードの発熱が抑制または除去されて、整流効率が高いマイクロ波方式の無線電力受電装置が提供される。
本発明のある態様にかかる無線電力受電装置の一例を示す概略断面図である。 本発明のある態様にかかる無線電力受電装置の一例の整流回路部分を示す平面写真である。 本発明のある態様にかかる無線電力受電装置の一例の整流回路図である。 典型的な無線電力受電装置の一例を示す概略断面図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
本発明のある実施態様にかかる無線電力受電装置は、第1主面と第2主面とを有する第1誘電体基板と、第3主面と第4主面とを有する第2誘電体基板と、を備える。第1誘電体基板の第1主面上に配置される電力受電部と、第1誘電体基板の第1主面上に配置される電波伝送線路と、第1誘電体基板の第2主面上および第2誘電体基板の第3主面上に配置される接地導体と、第2誘電体基板の第3主面上の接地導体上に配置される縦型ショットキーバリアダイオードと、第1誘電体基板の第1主面上に配置される電力出電部と、を含む整流回路と、第2誘電体基板の第4主面側に配置される冷却体と、をさらに備える。冷却体は、第2誘電体基板を介して縦型ショットキーバリアダイオードを冷却する。本実施態様の無線電力受電装置は、整流回路に用いられるダイオードの発熱が第2誘電体基板を介して冷却体により抑制または除去されるため、整流効率が高い。
本実施態様の無線電力受電装置において、電波伝送線路は、第1誘電体基板の第1主面の少なくとも一部上に配置される第1電波伝送線路および第2電波伝送線路を含む。接地導体は、第1誘電体基板の第2主面上に配置される第1接地導体と、第2誘電体基板の第3主面上に配置される第2接地導体と、第1接地導体と第2接地導体とを電気的に接続する導電接合体と、を含む。縦型ショットキーバリアダイオードは、第1主面部と第2主面部とを含み、第2誘電体基板の第3主面上に配置される第2接地導体の一部上に、縦型ショットキーバリアダイオードの第2主面部が電気的に接続するように配置され、縦型ショットキーバリアダイオードの第1主面部が第1電波伝送線路に電気的に接続される。かかる無線電力受電装置は、整流回路に用いられるダイオードの発熱が第2誘電体基板を介して冷却体により抑制または除去されるため、整流効率が高い。
本実施態様の無線電力受電装置において、第2誘電体基板は、その抵抗率を1×104Ωm以上とし、その熱伝導率を170W・m-1・K-1以上とすることができる。かかる無線電力受電装置は、整流回路に用いられるダイオードで発生する熱を第2誘電体基板200を介して冷却体へ効率よく排出することが可能となり、ダイオードの発熱を抑制でき整流効率が高い。これは、ダイオードは発熱により温度が上昇すると抵抗が増大し、ダイオードの抵抗が増大すると無線電力受電装置の整流効率は低下するからである。
本実施態様の無線電力受電装置において、第2誘電体基板は、III族窒化物、炭化ケイ素およびダイヤモンドからなる群から選ばれる少なくとも1種類の材料で形成され得る。かかる無線電力受電装置は、整流回路に用いられるダイオードで発生する熱を第2誘電体基板200を介して冷却体へ効率よく排出することが可能となり、ダイオードの発熱を抑制でき整流効率が高い。これは、ダイオードは発熱により温度が上昇すると抵抗が増大し、ダイオードの抵抗が増大すると無線電力受電装置の整流効率は低下するからである。
本実施態様の無線電力受電装置において、冷却体は、板状およびフィン状からなる群から選ばれる少なくとも1種類の形状とできる。かかる無線電力受電装置は、整流回路に用いられるダイオードを第2誘電体基板を介して冷却する冷却体の冷却効果が高いことから、ダイオードの発熱がより抑制またはより除去されるため、整流効率が高い。
本実施態様の無線電力受電装置において、冷却体は、ペルチェ効果を有する構造体で形成され得る。かかる無線電力受電装置は、整流回路に用いられるダイオードを第2誘電体基板200を介して冷却する冷却体の冷却効果が高いことから、ダイオードの発熱がより抑制またはより除去されるため、整流効率が高い。
本実施態様の無線電力受電装置において、縦型ショットキーバリアダイオードは、III族窒化物および炭化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも1種類の材料で形成され得る。かかる無線電力受電装置は、整流回路に用いられるダイオードがIII族窒化物および炭化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも1種類の材料で形成されていることから、高耐電圧かつ高速動作であるため、整流効率が高い。
[本発明の実施形態の詳細]
図1〜図3に示すように、本発明のある実施形態にかかる無線電力受電装置1は、第1主面と第2主面とを有する第1誘電体基板100と、第3主面と第4主面とを有する第2誘電体基板200と、を備える。第1誘電体基板100の第1主面上に配置される電力受電部11と、第1誘電体基板100の第1主面上に配置される電波伝送線路110と、第1誘電体基板100の第2主面上および第2誘電体基板200の第3主面上に配置される接地導体20と、第2誘電体基板200の第3主面上の接地導体20上に配置される縦型ショットキーバリアダイオード13と、第1誘電体基板100の第1主面上に配置される電力出電部16と、を含む整流回路10と、第2誘電体基板200の第4主面側に配置される冷却体400と、をさらに備える。冷却体400は、第2誘電体基板200を介して縦型ショットキーバリアダイオード13を冷却する。本実施形態の無線電力受電装置1は、整流回路10に用いられる縦型ショットキーバリアダイオード13の発熱が第2誘電体基板200を介して冷却体400により抑制または除去されるため、整流効率が高い。
本実施形態の無線電力受電装置1において、より具体的には、電波伝送線路110は、第1誘電体基板100の第1主面の少なくとも一部上に配置される第1電波伝送線路111および第2電波伝送線路112を含む。接地導体20は、第1誘電体基板100の第2主面上に配置される第1接地導体120と、第2誘電体基板200の第3主面上に配置される第2接地導体220と、第1接地導体120と第2接地導体220とを電気的に接続する導電接合体300と、を含む。接地導体20に含まれる第1接地導体120、第2接地導体220および導電接合体300は、同一の電位を有する。
縦型ショットキーバリアダイオード13は、第1主面部と第2主面部とを含み、第2誘電体基板200の第3主面上に配置される第2接地導体220の一部上に、縦型ショットキーバリアダイオード13の第2主面部が電気的に接続するように配置され、縦型ショットキーバリアダイオード13の第1主面部が第1電波伝送線路111に電気的に接続される。
かかる無線電力受電装置1は、整流回路10に用いられる縦型ショットキーバリアダイオード13の発熱が第2誘電体基板200を介して冷却体400により抑制または除去されるため、整流効率が高い。
ここで、第1電波伝送線路111と縦型ショットキーバリアダイオード13の第1主面部との電気的な接続は、特に制限はなく、たとえば、ボンディングワイヤー18aを用いたワイヤーボンディングにより行なう。また、縦型ショットキーバリアダイオード13の第2主面部と第2誘電体基板200の第3主面上に配置される第2接地導体220との電気的な接続は、特に制限はなく、たとえば、ダイボンディングにより行なう。さらに、第2接地導体220と第2電波伝送線路112との電気的な接続は、特に制限はなく、たとえば、ボンディングワイヤー18bを用いたワイヤーボンディングにより行なう。
(第1誘電体基板)
第1誘電体基板100は、第1主面と第2主面とを有する。第1誘電体基板100は、特に制限はないが、電力受電部11、電波伝送線路110(第1電波伝送線路111および第2電波伝送線路112)および電力出電部16と、第1接地導体120と、の絶縁性が高い観点から、その抵抗率は、1×104Ωm以上が好ましく、1×106Ωm以上がより好ましい。第1誘電体基板100は、上記観点から、たとえば、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)基板、Al23(酸化アルミニウム)基板、AlN(窒化アルミニウム)基板などが好適に挙げられる。
また、第1誘電体基板100は、特に制限はないが、縦型ショットキーバリアダイオード13を上記のように配置および電気的な接続をするのに好適な観点から、開口部100wを有することが好ましい。第2誘電体基板200の第3主面上に配置される第2接地導体220の一部の上方に第1誘電体基板100の開口部100wが位置するように、第1誘電体基板100の第2主面上に配置される第1接地導体120と第2誘電体基板200の第3主面上に配置される第2接地導体220とを導電接合体300で接合し、開口部100w内の第2接地導体220上に縦型ショットキーバリアダイオード13を配置することにより、容易に、上記のような縦型ショットキーバリアダイオード13の配置および電気的な接続が行える。
(第2誘電体基板)
第2誘電体基板200は、第3主面と第4主面とを有する。第2誘電体基板200は、特に制限はないが、第2接地導体220と裏面導体230との絶縁性が高い観点から、その抵抗率は、1×104Ωm以上が好ましく、1×106Ωm以上がより好ましい。また、第2誘電体基板200は、特に制限はないが、整流回路に用いられるダイオードで発生する熱を第2誘電体基板200を介して冷却体へ効率よく排出することが可能となり、ダイオードの発熱を抑制でき整流効率が高くなる観点から、その熱伝導率は、170W・m-1・K-1以上が好ましく、250W・m-1・K-1以上がより好ましい。
また、第2誘電体基板200は、上記の観点から、III族窒化物、炭化ケイ素およびダイヤモンドからなる群から選ばれる少なくとも1種類の材料で形成されることが好ましい。第2誘電体基板200は、上記観点に加えてさらに低コストである観点から、たとえば、多結晶AlN(窒化アルミニウム)、多結晶SiC(炭化ケイ素)、多結晶ダイヤモンドなどが好適に挙げられる。
(整流回路)
本実施形態の無線電力受電装置1の整流回路10は、電力受電部11と、電波伝送線路110と、接地導体20と、縦型ショットキーバリアダイオード13と、電力出電部16と、を含む。かかる整流回路10により、マイクロ波が直流電流に整流される。
電力受電部11は、マイクロ波を受電する部分である。無線電力受電装置1の電力受電部11は、図3に示すように一般的に受信アンテナである。図3においては、無線電力送電装置70において電力発生装置71であるマイクロ波発生装置で発生させたマイクロ波を電力送電部72から送信し、そのマイクロ波を電力受電部11である受信アンテナで受信させる。なお、実施例などにおいては、図2に示すように、無線電力受電装置1の電力受電部11として、マイクロ波発生装置を用いている。
ここで、電波伝送線路110は、第1電波伝送線路111と、第2電波伝送線路112とを含む。第1電波伝送線路111は、整合回路12を構成する。第2電波伝送線路112は、(1/4)波長線路14とコンデンサ線路15とを構成する。電力受電部11で受信されたマイクロ波は、整合回路12で、低い反射率で効率よく交流電流に変換されて縦型ショットキーバリアダイオード13に供給される。交流電流は縦型ショットキーバリアダイオード13、(1/4)波長線路14およびコンデンサ線路15を経由して直流電流に整流される。直流電流は、電力出電部16から取出される。
(縦型ショットキーバリアダイオード)
縦型ショットキーバリアダイオード13は、特に制限はないが、高耐圧かつ高速動作である観点から、III族窒化物および炭化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも1種類の材料で形成されていることが好ましく、III族窒化物で形成されていることがより好ましい。III族窒化物としては、GaN、AlN、Al1-xGaxN(0<x<1)などが好適に挙げられる。
(冷却体)
冷却体400は、特に制限はないが、縦型ショットキーバリアダイオード13を冷却する効果を高める観点から、銅、アルミニウムなどの材料で形成されていることが好ましい。
また、冷却体400は、特に制限はないが、縦型ショットキーバリアダイオード13を冷却する効果を高める観点から、板状およびフィン状からなる群から選ばれる少なくとも1種類の形状であることが好ましい。ここで、図1に示すように、フィン400fとは、冷却体400に設けられている冷却効果をための突起状の構造をいう。図1に示す冷却体400は、全体として板状であり、少なくとも一部がフィン状となっているため、冷却効果が高い。
また、冷却体400は、特に制限はないが、縦型ショットキーバリアダイオード13を冷却する効果を高める観点から、ペルチェ効果を有する構造体(ペルチェ素子)で形成されていることが好ましい。ここで、ペルチェ効果とは、2種類の金属の接合部に電流を流すと一方の金属から他方の金属に熱が移動する効果をいう。
(実施例1)
図1および図3に示す無線電力受電装置を作製した。電力受電部11として、周波数が2.45GHz(波長が122mm)の交流発生装置を用いた。第1誘電体基板100として、直径3mmの開口部100wを有する長さが70mmで幅が55mmで厚さが400μmで誘電率が2.6(無単位)のPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)基板を用いた。第2誘電体基板200として、長さが10mmで幅が10mmで厚さが400μmで誘電率が8.8(無単位)の多結晶AlN基板を用いた。整合回路12を構成する第1電波伝送線路111、ならびに、(1/4)波長線路14およびコンデンサ線路15を構成する第2電波伝送線路112として、幅が1.1mmで厚さが18μmの銅線路を用いた。第1接地導体120および第2接地導体220として、厚さが18μmの銅導体を用いた。第2誘電体基板200の第4主面上に配置される裏面導体230として、厚さが3μmの銅導体を用いた。第1接地導体120の一部と第2接地導体220の一部とを、導電接合体300としてSn−Pb(スズ−鉛)はんだを用いて接合した。
縦型ショットキーバリアダイオード13として、逆方向耐電圧が94V、オーミック抵抗が1.25Ω、無バイアス接合容量が6.1pFの縦型GaNショットキーバリアダイオードを用いた。第1誘電体基板100の開口部100w内であって、第2接地導体220の一部上に、Sn−Pbはんだを用いて、縦型ショットキーバリアダイオード13の第2主面部をダイボンディングした。また、縦型ショットキーバリアダイオード13の第1主面部をボンディングワイヤー18aとして金ワイヤーを用いて第1電波伝送線路111にワイヤーボンディングした。さらに、ボンディングワイヤー18bとして金ワイヤーを用いて第2接地導体220と第2電波伝送線路112とをワイヤーボンディングした。
第2誘電体基板200の第4主面上に配置された裏面導体230を、冷却体400である長さが800mmmで幅が800mmでフィン部以外の部分の厚さが10mmの銅板上に接触して配置した。冷却体400の裏面導体230と接していない主面には、長さが800mmで幅が30mmで高さが30mmであるストライプ状の銅の突起が50mmのピッチで配置されたフィン400fを有していた。
上記のようにして作製した本実施例の無線電力受電装置の整流効率(交流から直流への変換効率、具体的には交流入力電力に対する直流出力電力の百分率をいう)は、パワーメータにより測定したところ、70%と高かった。また、縦型ショットキーバリアダイオードの第1主面部の表面温度は、放射温度計により測定したところ、30℃と低かった。
(比較例1)
図4に示すように、冷却体を設けずに、第1誘電体基板100上に縦型ショットキーバリアダイオード13を載せたこと以外は、実施例1と同様にして、無線電力受電装置1を作製した。このようにして作製した本比較例の無線電力受電装置の整流効率は43%と低かった。また、縦型ショットキーバリアダイオードの第1主面部の表面温度は70℃と高かった。
実施例1と比較例1との対比から明らかなように、電力受電部と、電波伝送線路と、接地導体と、縦型ショットキーバリアダイオードと、電力出電部と、を含む整流回路と、縦型ショットキーバリアダイオードを冷却する冷却体と、を備える無線電力受電装置は、整流効率が高いことがわかった。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 無線電力受電装置
10 整流回路
11 電力受電部
12 整合回路
13 縦型ショットキーバリアダイオード
14 (1/4)波長線路
15 コンデンサ線路
16 電力出電部
18a,18b ボンディングワイヤー
20 接地導体
70 無線電力送電装置
71 電力発生装置
72 電力送電部
100 第1誘電体基板
100w 開口部
110 電波伝送線路
111 第1電波伝送線路
112 第2電波伝送線路
120 第1接地導体
200 第2誘電体基板
220 第2接地導体
230 裏面導体
300 導電接合体
400 冷却体
400f フィン

Claims (6)

  1. 第1主面と第2主面とを有する第1誘電体基板と、第3主面と第4主面とを有する第2誘電体基板と、を備え、
    前記第1誘電体基板の前記第1主面上に配置される電力受電部と、前記第1誘電体基板の前記第1主面上に配置される電波伝送線路と、前記第1誘電体基板の前記第2主面上および前記第2誘電体基板の前記第3主面上に配置される接地導体と、前記第2誘電体基板の前記第3主面上の前記接地導体上に配置される縦型ショットキーバリアダイオードと、前記第1誘電体基板の前記第1主面上に配置される電力出電部と、を含む整流回路と、
    前記第2誘電体基板の前記第4主面側に配置される冷却体と、をさらに備え、
    前記冷却体は、前記第2誘電体基板を介して前記縦型ショットキーバリアダイオードを冷却するものであり、
    前記電波伝送線路は、前記第1誘電体基板の前記第1主面の少なくとも一部上に配置される第1電波伝送線路および第2電波伝送線路を含み、
    前記接地導体は、前記第1誘電体基板の前記第2主面上に配置される第1接地導体と、前記第2誘電体基板の前記第3主面上に配置される第2接地導体と、前記第1接地導体と前記第2接地導体とを電気的に接続する導電接合体と、を含み、
    前記縦型ショットキーバリアダイオードは、第1主面部と第2主面部とを含み、前記第2誘電体基板の前記第3主面上に配置される前記第2接地導体の一部上に、前記縦型ショットキーバリアダイオードの前記第2主面部が電気的に接続するように配置され、前記縦型ショットキーバリアダイオードの前記第1主面部が前記第1電波伝送線路に電気的に接続される、無線電力受電装置。
  2. 前記第2誘電体基板は、その抵抗率が1×104Ωm以上であり、その熱伝導率が170W・m-1・K-1以上である請求項1に記載の無線電力受電装置。
  3. 前記第2誘電体基板は、III族窒化物、炭化ケイ素およびダイヤモンドからなる群から選ばれる少なくとも1種類の材料で形成されている請求項1または請求項2に記載の無線電力受電装置。
  4. 前記冷却体は、板状およびフィン状からなる群から選ばれる少なくとも1種類の形状である請求項1から請求項のいずれか1項に記載の無線電力受電装置。
  5. 前記冷却体は、ペルチェ効果を有する構造体で形成されている請求項1に記載の無線電力受電装置。
  6. 前記縦型ショットキーバリアダイオードは、III族窒化物および炭化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも1種類の材料で形成されている請求項1から請求項のいずれか1項に記載の無線電力受電装置。
JP2015219528A 2015-11-09 2015-11-09 無線電力受電装置 Active JP6533451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219528A JP6533451B2 (ja) 2015-11-09 2015-11-09 無線電力受電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219528A JP6533451B2 (ja) 2015-11-09 2015-11-09 無線電力受電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017093123A JP2017093123A (ja) 2017-05-25
JP6533451B2 true JP6533451B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=58769379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015219528A Active JP6533451B2 (ja) 2015-11-09 2015-11-09 無線電力受電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6533451B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021238847A1 (zh) * 2020-05-27 2021-12-02 维沃移动通信有限公司 无线充电座

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017720A (ja) * 2019-07-04 2020-01-30 日本軽金属株式会社 ヒートシンク
CN111596190A (zh) * 2020-05-28 2020-08-28 四川大学 一种微波肖特基二极管整流效率的计算方法
CN113346627A (zh) * 2021-04-23 2021-09-03 安徽康佳电子有限公司 一种基于二硫化钼肖特基二极管的电视机无线充电系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041756Y2 (ja) * 1984-12-03 1992-01-21
JPH04296103A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Mitsubishi Electric Corp 高周波半導体混成集積回路装置
JPH0582129U (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 三菱電機株式会社 増幅器
JPH11163490A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Mitsubishi Electric Corp 電子装置
US6421253B1 (en) * 2000-09-08 2002-07-16 Powerwave Technologies, Inc. Durable laminated electronics assembly using epoxy preform
JP5148855B2 (ja) * 2006-10-16 2013-02-20 新日本無線株式会社 平板回路基板およびそれを用いたガンダイオード発振器
JP2009065726A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Fujifilm Corp レクテナ装置
JP4956649B2 (ja) * 2010-07-06 2012-06-20 三井造船株式会社 炭化珪素基板、半導体装置およびsoiウエハ
JP5745954B2 (ja) * 2011-06-29 2015-07-08 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6004561B2 (ja) * 2012-03-30 2016-10-12 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体素子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021238847A1 (zh) * 2020-05-27 2021-12-02 维沃移动通信有限公司 无线充电座

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017093123A (ja) 2017-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6533451B2 (ja) 無線電力受電装置
US10084388B2 (en) Power conversion device
US9171773B2 (en) Semiconductor device
JP6300386B2 (ja) 半導体装置
US20140054604A1 (en) Semiconductor device having improved heat dissipation
CN101223638A (zh) 具有改进的浪涌能力的肖特基二极管
WO2008053586A1 (en) Semiconductor device
CN108604768B (zh) 半导体激光器装置及其制造方法
CN107342465B (zh) 电连接器组件
EP2571053A1 (en) Power semiconductor arrangement and method of forming thereof
JP6399906B2 (ja) パワーモジュール
CN105024003A (zh) 电子封装结构及其陶瓷基板
JP2015090965A (ja) 半導体装置
WO2012081434A1 (ja) 半導体装置
WO2016019720A1 (zh) 宽禁带半导体器件及其制备方法
CN103633550A (zh) 一种半导体激光器bar条垂直阵列的封装方法
JP6684996B2 (ja) 半導体装置
JP2010010434A (ja) 半導体装置および半導体モジュール
CN108682663A (zh) 石墨烯实现GaN基HEMT高效散热的倒装结构及方法
US10199347B2 (en) Semiconductor device
RU158855U1 (ru) Силовая коммутационная плата
CN104854718A (zh) 具有集成的热沉的热管理结构
CN109564918A (zh) 半导体装置
US8933484B2 (en) Heat transfer member and module with the same
JP2011096828A (ja) 半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6533451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250