JP4956624B2 - 閉じ込め式化学表面処理のための方法及び装置 - Google Patents

閉じ込め式化学表面処理のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4956624B2
JP4956624B2 JP2009549076A JP2009549076A JP4956624B2 JP 4956624 B2 JP4956624 B2 JP 4956624B2 JP 2009549076 A JP2009549076 A JP 2009549076A JP 2009549076 A JP2009549076 A JP 2009549076A JP 4956624 B2 JP4956624 B2 JP 4956624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
newtonian fluid
proximity head
processing region
pretreating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009549076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010518621A (ja
Inventor
ミハイリチェンコ・カトリーナ
レデカー・フリッツ
フリーア・エリック・エム.
コロリク・ミカイル
デラリオス・ジョン・エム.
ラヴキン・マイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2010518621A publication Critical patent/JP2010518621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4956624B2 publication Critical patent/JP4956624B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/12Semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

本発明は、概して、半導体基板処理に関するものであり、より具体的には、製造工程中に半導体基板の表面からパーティクルを除去するための閉じ込め式化学表面処理のためのシステム及び方法に関するものである。
半導体製造プロセス中、基板の表面は、様々な化学剤に曝され続ける。様々な製造プロセス工程に使用される化学剤は、基板の表面に形成される1種または2種以上の汚染物質のソースになりえる。これらの汚染物質は、微粒子として基板の表面に堆積し、汚染物質パーティクル付近の素子及び特徴に損傷を及ぼす傾向がある。したがって、特徴及び素子に損傷を及ぼすことなく適時に、かつ効率的に基板の表面から汚染物質を排除する必要がある。
従来の基板洗浄方法は、基板表面から微粒子汚染を除去するために、機械的力または化学剤のいずれかに依存してきた。素子及び特徴が小サイズ化を続け、より脆弱になるにつれ、洗浄方法で印加される機械的力がこれらの特徴及び素子に損傷を及ぼす可能性が高まっている。化学剤を使用した汚染除去には、別の困難があることがわかっている。化学剤の塗布及び除去は、(なかでもとりわけ)乾燥非制御の問題を引き起こし、これは、ウォータマーク及びその他の欠陥を表面上に形成させる原因になる。また、従来の洗浄方法では、洗浄工程中に、処理領域内に実質的に無酸素のまたは低酸素の環境を提供することができなかった。洗浄中に処理領域内に酸素が存在すると、処理領域に相互接続等の特徴を形成するために使用される銅及びその他の金属が酸化され、これらの相互接続によって接続される特徴及び素子を動作不能にする可能性がある。したがって、製造中に汚染物質を効率的に、かつ無害に除去するための努力がなされ続けている。
以上から、基板の表面から汚染物質を除去するために、より効果的で、かつ低研磨性の洗浄技術が必要とされている。
本発明は、基板の表面から汚染物質を効率的に除去するための改良された方法及び装置を提供することによって、上記のニーズを満たすものである。本発明は、装置及び方法を含む数々のかたちで実現可能であることがわかる。発明力のある本発明の幾つかの実施形態が、以下で説明される。
1つの実施形態では、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法が開示される。方法は、基板の表面とプロキシミティヘッドのヘッド表面との間に非ニュートン流体を塗布することを含む。非ニュートン流体は、ヘッド表面と基板の表面との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁を画定する。非ニュートン流体を提供された1つまたは2つ以上のサイドは、ヘッド表面と基板の表面との間の基板上に処理領域を画定する。閉じ込め壁によって画定される処理領域内に実質的に閉じ込められるように、基板の表面に、プロキシミティヘッドを通してニュートン流体が塗布される。ニュートン流体は、基板の表面から1種または2種以上の汚染物質を実質的に除去するのに役立つ。
別の実施形態では、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法が開示される。方法は、基板の表面とプロキシミティヘッドのヘッド表面との間に第1の非ニュートン流体を塗布することを含む。第1の非ニュートン流体は、ヘッド表面と基板の表面との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁を画定する。第1の非ニュートン流体を提供された1つまたは2つ以上のサイドは、ヘッド表面と基板の表面との間の基板上に処理領域を画定する。閉じ込め壁によって画定される処理領域内に実質的に閉じ込められるように、基板の表面に、プロキシミティヘッドを通して第1の非ニュートン流体と異なる第2の非ニュートン流体が塗布される。第2の非ニュートン流体は、基板の表面から1種または2種以上の汚染物質を実質的に除去するのに役立つ。
別の実施形態では、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法が開示される。方法は、基板の表面とプロキシミティヘッドのヘッド表面との間に非ニュートン流体を塗布することを含む。非ニュートン流体は、ヘッド表面と基板の表面との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁を画定する。非ニュートン流体を提供された1つまたは2つ以上のサイドは、ヘッド表面と基板の表面との間の基板上に処理領域を画定する。閉じ込め壁によって画定される処理領域内の第1の小領域内に実質的に閉じ込められるように、基板の表面に、プロキシミティヘッドを通して第1のニュートン流体が塗布される。閉じ込め壁によって画定される処理領域内の第2の小領域内に実質的に閉じ込められるように、基板の表面に、プロキシミティヘッドを通して第1のニュートン流体と異なる第2のニュートン流体が塗布される。第1及び第2のニュートン流体は、処理領域に覆われている基板の表面に形成される1種または2種以上の汚染物質に作用し、それらを実質的に除去する。
別の実施形態では、処理領域を画定する閉じ込め壁を形成するように、基板の表面とプロキシミティヘッドのヘッド表面との間に第1の非ニュートン流体が塗布され、処理領域の第1及び第2の領域内に第2及び第3の非ニュートン流体が塗布される。第2及び第3の非ニュートン流体は、互いと異なり、なおかつ第1の非ニュートン流体と異なる。第2の及び第3の非ニュートン流体は、処理領域に覆われている基板の表面に形成される1種または2種以上の汚染物質に作用し、それらの汚染物質を実質的に除去する。
別の実施形態では、処理領域を画定する閉じ込め壁を形成するように、基板の表面とプロキシミティヘッドのヘッド表面との間に第1の非ニュートン流体が塗布される。処理領域の第1及び第2の小領域内に実質的に閉じ込められるように、基板の表面に第2の非ニュートン流体及びニュートン流体が塗布される。処理領域内のニュートン流体及び第2の非ニュートン流体は、処理領域に覆われている基板の表面に形成される1種または2種以上の汚染物質に作用し、それらの汚染物質を実質的に除去する。
別の実施形態では、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法が開示される。方法は、基板の表面とプロキシミティヘッドのヘッド表面との間に非ニュートン流体を塗布することを含む。非ニュートン流体は、ヘッド表面と基板の表面との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁を画定する。非ニュートン流体を提供された1つまたは2つ以上のサイドは、閉じ込め壁によって外部の非制御雰囲気条件から実質的に隔離される処理領域を、ヘッド表面と基板の表面との間の基板上に画定する。処理領域を占領して既存のガス及び化学剤に実質的に置き換わるように、プロキシミティヘッドを通して処理領域に不活性ガスが供給される。処理領域内への不活性ガスの供給は、更なる製造を促進するために、処理領域内に十分に低酸素のまたは無酸素の環境を提供する。
更に別の実施形態では、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための装置が開示される。装置は、面に沿って基板を受け止め及び保持するための基板サポートデバイスと、非ニュートン流体及びニュートン流体を供給するためのプロキシミティヘッドとを含む。プロキシミティヘッドは、基板の表面とプロキシミティヘッドのヘッド表面との間に非ニュートン流体を塗布するための非ニュートン流体アプリケータを含む。塗布される非ニュートン流体は、ヘッド表面と基板の表面との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁を画定する。非ニュートン流体を提供された1つまたは2つ以上のサイドは、ヘッド表面と基板の表面との間の基板上に処理領域を画定する。プロキシミティヘッドは、更に、画定される閉じ込め壁ゆえに処理領域内に実質的に閉じ込められるように基板の表面にニュートン流体を塗布するためのニュートン流体アプリケータを含む。ニュートン流体は、処理領域によって覆われている基板の表面に形成される汚染物質に作用し、それらを実質的に除去する。
上述された装置の別の実施形態では、閉じ込め壁によって画定される処理領域に第2の非ニュートン流体を塗布するために、第2の非ニュートン流体アプリケータが使用される。第2の非ニュートン流体は、処理領域内に実質的に閉じ込められ、基板の表面に形成される汚染物質に作用し、それらを実質的に除去する。
本発明を例として示した添付の図面に関連させた以下の詳細な説明から、本発明のその他の態様および利点が明らかになる。
本発明は、添付の図面に関連させた以下の詳細な説明を参照することによって容易に理解可能である。これらの図面は、本発明を好ましい実施形態に限定すると捉えられるべきでなく、説明及び理解を目的としているにすぎない。
本発明の1つの実施形態における、非ニュートン流体及びニュートン流体を塗布するプロキシミティヘッドを図示した簡略ブロック図である。
基板の表面に非ニュートン流体及びニュートン流体を塗布するためにプロキシミティヘッドを使用する別の実施形態の概略側面図である。
基板の表面に塗布されるニュートン流体の相対的動きを図示した概略図である。
図3Aに図示されるものと別の実施形態の図である。
図3A及び図3Bに図示されるものと別の実施形態の図である。
図3Cに図示されるものと別の実施形態の図である。
本発明の1つの実施形態における、基板の表面に非ニュートン流体及びニュートン流体を塗布するのに使用されるデュアルプロキシミティヘッドの簡略概略図である。
本発明の1つの実施形態における、基板の表面に非ニュートン流体及び2つの異なる種類のニュートン流体を塗布するのに使用されるプロキシミティヘッドの簡略概略図である。
本発明の1つの実施形態における、図5に図示されるように基板の表面に非ニュートン流体及び2つの異なる種類のニュートン流体を塗布することを図示した図である。
図6Aに図示されるものと別の実施形態の図である。
図6A及び図6Bに図示されるものと別の実施形態の図である。
本発明の1つの実施形態における、基板の表面に閉じ込め式化学表面処理を提供するのにともなう様々な工程を図示した図である。
本発明の1つの実施形態にける、図3Aに図示されるものと別の実施形態の図である。 本発明の1つの実施形態にける、図3Aに図示されるものと別の実施形態の図である。 本発明の1つの実施形態にける、図3Aに図示されるものと別の実施形態の図である。 本発明の1つの実施形態にける、図3Aに図示されるものと別の実施形態の図である。
基板の表面から汚染物質を効果的に除去するための幾つかの実施形態について説明される。しかしながら、当業者ならば、本発明がこれらの具体的詳細の一部または全部をともなわずとも実施可能であることが明白である。また、本発明を不必要に不明瞭にしないために、周知のプロセス工程についての詳細な説明は省かれている。
基板上に形成される特徴及びその結果得られる例えばマイクロチップ等の半導体製品の品質及び機能性を維持するには、基板の表面から汚染物質を効果的に除去することが重要である。本発明の1つの実施形態では、汚染物質は、概して洗浄化学剤、脱イオン水、または流体混合等であるニュートン流体を、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面に塗布することによって除去される。本明細書で説明されるように、ニュートン流体は、その粘度が流体に作用するせん断応力ではなく温度及び圧力(及び化学組成)に依存する流体である。ニュートン流体は、ニュートンの粘性法則の定義にしたがう。
非ニュートン流体及びニュートン流体に関する更なる情報については、2005年6月30日出願の米国出願番号第11/174,080号「METHOD FOR REMOVING MATERIAL FROM SEMICONDUCTOR WAFER AND APPARATUS FOR PERFORMING THE SAME(半導体ウエハから材料を除去するための方法、及びそれを実施するための装置)」を参照するとよい。この特許出願は、本出願の譲受人であるラムリサーチコーポレーション(原語表記:Lam Research Corporation)に譲渡されている。
本明細書で説明されるように、プロキシミティヘッドは、基板の表面に密接して配置されたときに、処理対象である基板の表面に正確な量の流体を送達するとともにその表面から流体を除去することができる基板処理装置である。一例では、プロキシミティヘッドは、ヘッド表面を有し、該ヘッド表面は、基板の表面に実質的に平行に配置される。ヘッド表面と基板の表面との間には、メニスカスが形成される。プロキシミティヘッドは、複数の流体を送達するように構成されてもよく、送達される複数の流体を除去するための真空ポートをともなうように構成される。
本明細書で使用される「メニスカス」とは、プロキシミティヘッドのヘッド表面と基板の表面との間で一部には化学剤の表面張力によって境界をつけられなおかつ閉じ込められる一定量の化学剤を指すものとする。このようにして形成されるメニスカスは、閉じ込められた形状で表面伝いに移動されてよく、汚染物質、微粒子、または不要な材料を基板の表面から除去するために使用される。更に、メニスカスの形状は、計算システムを更に含みえる正確な流体送達システム及び流体除去システムによって制御することができる。メニスカスの形成及び基板の表面へのその塗布に関する更なる情報については、本出願の譲受人であるラムリサーチコーポレーション(原語表記:Lam Research Corporation)にそれぞれ譲渡されている(1)2003年9月9日発行の米国特許第6,616,772号「METHODS FOR WAFER PROXIMITY CLEANING AND DRYING(ウエハのプロキシミティ洗浄及び乾燥のための方法)」、(2)2002年12月24日出願の米国特許出願第10/330,843号「MENISCUS, VACUUM, IPA VAPOR, DRYING MANIFOLD(メニスカス、真空、IPA蒸気、乾燥マニホールド)」、(3)2005年1月24日発行の米国特許第6,988,327号「METHODS AND SYSTEMS FOR PROCESSING A SUBSTRATE USING A DYNAMIC LIQUID MENISCUS(動的液体メニスカスを使用して基板を処理するための方法及びシステム)」、(4)2005年1月24日発行の米国特許第6,988,326号「PHOBIC BARRIER MENISCUS SEPARATION AND CONTAINMENT(非親和性バリアによるメニスカスの隔離及び閉じ込め)」、並びに(5)2002年12月3日発行の米国特許第6,488,040号「CAPILLARY PROXIMITY HEADS FOR SINGLE WAFER CLEANING AND DRYING(枚葉式ウエハ洗浄及び乾燥のためのキャピラリプロキシミティヘッド)」を参照するとよい。
メニスカスへの流体の送達及び除去を制御することによって、メニスカスを制御して基板の表面伝いに移動させることができる。処理期間中、一部の実施形態では、プロキシミティヘッドを静止させた状態で基板を移動させることができ、その他の実施形態では、プロキシミティヘッドを移動させ、基板を静止させたままにする。更に、完全さを期するには、処理があらゆる向きで生じえることを理解することが望ましく、したがって、メニスカスは、水平でない表面(例えば垂直または斜めに保持された基板)に塗布することができる。
プロキシミティヘッドに関する更なる情報については、2003年9月9日発行の米国特許第6,616,772号「METHODS FOR WAFER PROXIMITY CLEANING AND DRYING(ウエハのプロキシミティ洗浄及び乾燥のための方法)」を参照するとよい。この米国特許出願は、本出願の譲受人であるラムリサーチコーポレーション(原語表記:Lam Research Corporation)に譲渡されている。
上部及び底部のメニスカスに関する更なる情報については、2002年12月24日出願の米国特許出願第10/330,843号「MENISCUS, VACUUM, IPA VAPOR, DRYING MANIFOLD(メニスカス、真空、IPA蒸気、乾燥マニホールド)」に開示されるような代表的なメニスカスを参照するとよい。この米国特許出願は、本出願の譲受人であるラムリサーチコーポレーション(原語表記:Lam Research Corporation)に譲渡されている。
1つの実施形態では、プロキシミティヘッドは、先ず、基板の表面とプロキシミティヘッドのヘッド表面との間に非ニュートン流体を塗布するために使用される。本明細書で説明されるように、非ニュートン流体は、作用するせん断応力に応じて粘度を変化させる流体である。非ニュートン流体は、ニュートンの粘性法則にしたがわない。せん断応力は、せん断速度の非線形関数である。せん断速度とともに見かけ粘度がどのように変化するかによって、非ニュートン流体の流動挙動もまた変化する。非ニュートン流体の一例は、固体と液体との中間を占める柔らかい凝縮物質である。柔らかい凝縮物質は、外部応力によって容易に変形可能であり、例として、エマルション、ゲル、コロイド、泡等を挙げられる。本明細書で使用されるエマルションとは、例えば歯磨き粉、マヨネーズ、水中油等の非混和液の混合である。
非ニュートン流体に関する更なる情報については、2005年6月15日出願の米国特許出願第11/153,957号「METHOD AND APPARATUS FOR CLEANING A SUBSTRATE USING NON-NEWTONIAN FLUIDS(非ニュートン流体を使用して基板を洗浄するための方法及び装置)」並びに2005年6月15日出願の米国特許出願第11/154,129号「METHOD AND APPARATUS FOR TRANSPORTING A SUBSTRATE USING NON-NEWTONIAN FLUID(非ニュートン流体を使用して基板を運ぶための方法及び装置)」を参照するとよい。これらの特許出願は、本出願の譲受人であるラムリサーチコーポレーション(原語表記:Lam Research Corporation)に譲渡されている。
非ニュートン流体は、ヘッド表面と基板の表面との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁(壁)を画定する。閉じ込め壁の1つまたは2つ以上のサイドは、基板上に処理領域を画定する。次いで、閉じ込め壁によって画定される処理領域内に実質的に閉じ込められるように、基板の表面に、プロキシミティヘッドを通してニュートン流体のメニスカスが塗布される。ニュートン流体は、処理領域内で非ニュートン流体による閉じ込め壁内をニュートン流体が流れるときに基板の表面から汚染物質を実質的に除去することを助ける化学剤を含む。
非ニュートン流体によって形成される閉じ込め壁の目的は、二重である。第1に、閉じ込め壁は、処理領域内のニュートン流体が流出するのを実質的に阻止することによってニュートン流体の使用を節約するバリア即ち界面として機能する。また、これらのニュートン流体のなかには、特定の有害性を有するゆえに取り扱い及び処分に注意を要するものがある。閉じ込め壁を用いてニュートン流体を制御することによって、基板の表面からの汚染物質の安全で、かつ効率的な除去を促進しつつ、消費されるニュートン流体の量を少なく抑えられる。第2に、閉じ込め壁は、雰囲気環境からの、空気、酸素、窒素等のその他のあらゆる外部化学剤及び汚染物質が処理領域に流入するのを阻止することによって、高濃度で、かつ汚染されていないニュートン流体を基板の表面に直接塗布することを可能にするバリアとして機能する。ニュートン流体の制御式塗布は、基板の表面からの効率的で、かつ効果的な汚染物質の除去を可能にする。ニュートン流体は、汚染物質の除去のために基板の表面に塗布される実質的に無酸素または低酸素の化学剤であってよい。非ニュートン流体を用いて閉じ込め壁を提供することによって、実質的に無酸素または低酸素の化学処理領域を実現することができる。
1つの実施形態において、もし処理領域内に酸素が存在すると、その酸素が半導体基板の層と反応し、誘電率の増大、後続層の接着特性の劣化、及び製造プロセスに使用される半導体材料の性質のその他の重大な変化を生じる可能性がある。無酸素または低酸素の化学処理領域は、処理領域内における金属特徴の酸化を阻止することによって、特徴の機能性を向上させる。
図1は、ニュートン流体が非ニュートン流体による1枚または2枚以上の閉じ込め壁140内に閉じ込められるように基板110の表面115に非ニュートン流体とニュートン流体のメニスカスとを塗布するプロキシミティヘッド130の簡略概略図である。図に示されるように、本発明の1つの実施形態では、ピン122を使用して、キャリア120の上に基板110が受け止められる。ピン122は、キャリアから伸びて、基板110を完全に受け止め及び保持することができる凹み領域を画定する。1つの実施形態では、ピンは、基板の110の外縁に沿ったエッジ除外領域113のみに接触する。キャリア120及びピン122は、基板110を洗浄または前処理するために塗布される化学剤と反応しないように、化学的に不活性な材料で作成される、またはそのような材料でコーティングされる。プロキシミティヘッド130を使用して、非ニュートン流体101が塗布される。非ニュートン流体101は、1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁140を形成する。閉じ込め壁140は、基板110の上に処理領域を画定する。この実施形態では、非ニュートン流体101は、2つの相対するサイドに沿って形成され、それらの2つの相対するサイドに沿って閉じ込め壁140を形成して間に通路を囲い込む。
閉じ込め壁140間に囲われた通路は、処理領域を画定する。この処理領域は、基板110の表面115にあてがわれたときに、基板110の表面115の一部分または基板110の表面115の全体のいずれかを占めることができる。次いで、非ニュートン流体101によって形成される処理領域を画定する通路内に閉じ込められるように、プロキシミティヘッド130を通してニュートン流体102が塗布される。処理領域内に閉じ込められたニュートン流体102は、基板110の表面115に塗布されたときに、基板110の表面115を順次スキャンして基板110の表面115全体を処理することができる。ニュートン流体102は、処理領域内に閉じ込められたニュートン流体102に汚染物質が曝されたときにそれらの汚染物質を基板110の表面115から除去するのに役立つ。
図2は、基板110の表面115に非ニュートン流体101及びニュートン流体102を塗布するために使用されるシングルプロキシミティヘッドの概略図を示している。図に示されるように、キャリア120のピン122の上に、エッジ除外領域113を有する基板110が受け止められる。非ニュートン流体101のメニスカス及びニュートン流体102を塗布するのに、プロキシミティヘッド130が使用される。この実施形態では、非ニュートン流体101は、基板110の表面115とプロキシミティヘッド130のヘッド表面との間で基板の縁の一部分に沿って閉じ込め壁140が形成されるように、プロキシミティヘッド130を通してエッジ除外領域113の付近に非ニュートン流体101が塗布される。この実施形態ではエッジ除外領域113に非ニュートン流体101が塗布されているが、非ニュートン流体(NNF)101はこの領域に限定されず、基板110の表面115の任意の部分に塗布することができる。閉じ込め壁140は、基板110の表面115の上に処理領域205を画定する。この実施形態では、閉じ込め壁140は、1対の壁140で形成されて(または壁で取り囲まれて)、処理領域205のための通路を画定する。基板110の表面115に、プロキシミティヘッド130を通してニュートン流体102が塗布される。
ニュートン流体102は、閉じ込め壁140によって画定される処理領域205内に閉じ込められるように塗布される。通路は、非ニュートン流体101によって形成される閉じ込め壁140間をニュートン流体102が流れることを可能にする。閉じ込め壁140間を流れるニュートン流体102は、基板110の上に形成される特徴の機能性を維持しつつ1種または2種以上の汚染物質を除去するのに役立つ。閉じ込め壁140内へのニュートン流体102の閉じ込めは、基板110の表面115から汚染物質を効果的に除去しつつニュートン流体102の消費量を抑えるのに有用である。
非ニュートン流体101によって形成される閉じ込め壁140の厚さは、基板の表面に塗布されるニュートン流体102の1つまたは2つ以上の特性に基づいて変えることができる。非ニュートン流体101の厚さに影響を及ぼしえるニュートン流体102の特性の一部として、粘度、温度、ニュートン流体102によって及ぼされる圧力、ニュートン流体の化学的性質等が挙げられる。
上記のように、非ニュートン流体101は、作用するせん断力に応じて粘度を変化させる流体である。非ニュートン流体101の一例は、固体と液体との中間を占める柔らかい凝縮物質である。柔らかい凝縮物質は、外部応力によって容易に変形可能であり、例として、エマルション、ゲル、コロイド、泡等が挙げられる。エマルションは、例えば歯磨き粉、マヨネーズ、水中油等の非混和液の混合であることがわかる。コロイドは、水中に分散したポリマであり、一例としてゼラチンが挙げられる。泡は、液体マトリックス内に形成される気泡であり、一例として髭剃りクリームが挙げられる。
基板の表面に塗布される非ニュートン流体101は、ニュートン流体101に対して実質的に非混和であるように選択される。非ニュートン流体101は、固体成分、液体成分、及び気体成分を含む非水溶性の三状態化合物であってよい。固体成分は、1つの実施形態では脂肪酸である。脂肪酸は、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、ガドレイン酸、エルカ酸(erucic adic)、酪酸、カプロン酸、カプリル酸、ミリスチン酸、マルガリン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸(lignoceric acid)、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、ネルボン酸(nervonic acid)、パリナリン酸、ティムノドン酸、ブラシジン酸(brassidic acid)、クルパノドン酸、リグノセリン酸、またはセロチン酸のうちの1つによって定められる。
気体成分は、容量にして三状態化合物の5%〜99.9%を占めるように定められる。別の実施形態では、気体部分は、三状態体の約15〜40%を占めることができ、更に別の実施形態では、気体部分は、三状態体の約20〜30%を占めることができる。気体部分を定める1種または2種以上の気体は、例えば窒素(N2 )、アルゴン(Ar)等のような不活性、または例えば酸素(O2 )、オゾン(O3 )、過酸化水素(H22)、空気、水素(H2 )、アンモニア(HN3 )、フッ化水素(HF)、塩酸(HCl)等のような反応性のいずれかであってよい。1つの実施形態では、ガス部分は、例えば窒素(N2 )のように一種類のガスのみを含む。別の実施形態では、ガス部分は、オゾン(O3 )と酸素(O2)と二酸化炭素(CO2 )と塩酸(HCl)とフッ化水素酸(HF)と窒素(N2 )とアルゴン(Ar)、またはオゾン(O3 )と窒素(N2 )、またはオゾン(O3 )とアルゴン(Ar)、またはオゾン(O3)と酸素(O2 )と窒素(N2 )、またはオゾン(O3 )と酸素(O2 )とアルゴン(Ar)、またはオゾン(O3 )と酸素(O2 )と窒素(N2 )とアルゴン(Ar)、または酸素(O2 )とアルゴン(Ar)と窒素(N2 )のように、様々な種類のガスの混合を含むガス混合である。ガス部分は、結果得られるガス混合が、液体部分及び固体部分と組み合わさって、基板洗浄工程または基板前処理工程に用いられる三状態化合物を形成できる限り、基本的に、任意の種類のガスの組み合わせを含むことができる。
連続媒質である液体成分は、脱イオン水、炭化水素、塩基流体、フッ化水素酸(HF)溶液、アンモニアベースの溶液、または脱イオン水と化学剤との混合のうちの1つである。
二状態化合物は、固体成分と液体成分とを含むものである。三状態化合物等に関する更なる情報については、本譲受人に譲渡された2005年12月30日出願の仮特許出願第60/755,377号を参照するとよい。
図3A及び図3Bは、基板の表面に非ニュートン流体101及びニュートン流体102を塗布するプロキシミティヘッドと、基板の動きに対するプロキシミティヘッドの相対的動きとについて、別の実施形態を図示している。図3Aに見られるように、基板110の表面115とプロキシミティヘッド130のヘッド表面との間で基板110の表面に塗布される非ニュートン流体101は、2つのサイドに沿って閉じ込め壁140を形成する。2つのサイドの閉じ込め壁140によって画定される処理領域は、更に、プロキシミティヘッドを通して塗布されるニュートン流体102を受け入れるための通路を画定する。
1つの実施形態では、ニュートン流体102は、通路の一方の端点に向かって通路内を流れるように、通路のもう一方の端点に塗布することができる。別の実施形態では、ニュートン流体102は、通路の中心から処理領域の外端に向かって流れるように、通路の中心に塗布される。ニュートン流体102は、処理領域に曝されている基板の表面の上の汚染物質と反応し、それらの汚染物質を実質的に除去する。
図3Bは、図3Aのヴァリエーションを示している。図3Bに示される実施形態では、非ニュートン流体101は、3つのサイドに沿って閉じ込め壁140を形成するように、基板110の表面115とプロキシミティヘッドのヘッド表面との間に塗布される。この実施形態では、閉じ込め壁140によって画定される処理領域は、プロキシミティヘッドを通して塗布されるニュートン流体102が図3Bに示されるように非ニュートン流体101による閉じ込め壁140から遠ざかる方向に処理領域内を流れるように、そのニュートン流体102を受け取る。ニュートン流体102は、処理領域に覆われている基板110の表面115の上の汚染物質と反応し、それらの汚染物質を実質的に除去する。
図3C及び図3Dは、図3A及び図3Bに示されるものと別の実施形態を示している。図3Cに示される実施形態では、基板110のエッジ除外領域に沿って閉じ込め壁140が形成されるように、基板110の表面115とプロキシミティヘッドのヘッド表面との間でエッジ除外領域に沿って非ニュートン流体101が塗布される。この実施形態では、閉じ込め壁140は、基板110の表面115全体を覆う処理領域を画定する。そして、図3Cに示されるように、閉じ込め壁140内で非ニュートン流体101によって形成される処理領域を流れるように、プロキシミティヘッドを通してニュートン流体102が塗布される。ニュートン流体102は、処理領域内で基板110の表面115上の汚染物質と反応し、それらの汚染物質を実質的に除去する。
図3Dに示される別の実施形態では、図3Cに示されるニュートン流体102の代わりに第2の非ニュートン流体101−Aが塗布される。この実施形態では、図3Cに示されるように第1の非ニュートン流体101によって形成される閉じ込め壁140は、基板110の表面115全体を覆う処理領域を画定する。第2の非ニュートン流体101−Aは、図3Dに示されるように、閉じ込め壁140内で第1の非ニュートン流体101によって形成される処理領域内を流れるように、プロキシミティヘッドを通して塗布される。第2の非ニュートン流体101−Aは、処理領域内で基板110の表面115上の汚染物質と反応し、それらの汚染物質を実質的に除去する。
図4は、本発明の1つの実施形態における、基板110の表面115に非ニュートン流体101及びニュートン流体102を塗布するために使用されるデュアルプロキシミティヘッドを含む装置の簡略概略図を示している。図7のプロセス工程とあわせて説明されるこの実施形態では、基板110は、工程605に示されるように、キャリア120の上に受け止め及び装着され、図に示されるように面に沿って移動される。キャリア120は、基板110の表面115に塗布されるニュートン流体102に基板110の表面115の様々な部分を曝せるように、基板110を面に沿って保持し、基板110を横軸に沿って移動させ、基板110を回転軸に沿って回転させるように構成される。基板110は、エッジ除外領域113を含む。キャリア120は、基板110を受け止め及び保持するピン122と、基板110を横軸に沿って移動させるとともに基板110を回転軸に沿って回転させるためのモータ及び車輪(不図示)を含む。キャリア120は、基板110の様々な部分をニュートン流体102に曝せるように、横軸に沿って移動する。横軸に沿ったキャリアの速度は、基板110の表面115から汚染物質を効果的に除去するために基板110の表面115をニュートン流体102に充分に曝せるように調整することができる。
横方向の動きに加えて、キャリア120は、基板を回転軸に沿って回転させるように構成される。基板は、基板110の表面115から汚染物質を効果的に除去するために基板の表面をニュートン流体102に十分に曝せるように、一定の速度で回転される。図4に示される実施形態は、更に、ニュートン流体102が処理領域内を流れ、処理領域205に曝されている基板の表面から汚染物質を実質的に除去するように、ニュートン流体102を処理領域の中心に塗布し、処理領域の両端から除去することを示している。
引き続き図4を参照すると、2つのプロキシミティヘッド130,135が互いに平行に装着されており、これらの2つのプロキシミティヘッド130,135は、基板110をともなうキャリア120を2つのプロキシミティヘッド130,135の間で軸に沿って移動させるための適切な空間を提供することによって、それぞれのヘッドが基板115の上面及び底面の少なくとも一部分を覆えるようにしている。工程610に示されるように、基板110の表面115とプロキシミティヘッド130,135のヘッド表面との間に非ニュートン流体101を塗布するために、プロキシミティヘッド130,135内の非ニュートン流体アプリケータが使用される。非ニュートン流体アプリケータ(不図示)は、非ニュートン流体101を保持するためのリザーバを含み、非ニュートン流体101を受け入れるための入口と、非ニュートン流体101をプロキシミティヘッド130,135を通して基板115の表面に供給するための出口とをともなう。非ニュートン流体アプリケータは、非ニュートン流体101を流体メニスカスの形で基板110の表面115に供給する。
非ニュートン流体101は、基板110のそれぞれの表面115に処理領域205を画定する閉じ込め壁140を形成する。図4に示される実施形態では、基板110の上面及び底面115のエッジ除外領域113に非ニュートン流体101を塗布することによって、基板110の表面115全体を覆う処理領域205が基板110の上面及び底面115に形成される。
工程615に示されるように、基板110の上面及び底面115に形成される処理領域105内にニュートン流体102が実質的に閉じ込められるように、基板110のそれぞれの表面115とプロキシミティヘッド130,135のそれぞれのヘッド表面との間にニュートン流体102を塗布するために、プロキシミティヘッド130,135内のまたはプロキシミティヘッド130,135につながれたニュートン流体アプリケータが使用される。ニュートン流体アプリケータ(不図示)は、入口と1対の出口とをともなうニュートン流体102用リザーバを含む。入口は、より清浄で、かつ新鮮なニュートン流体102をニュートン流体アプリケータに受け入れるために使用される。
プロキシミティヘッド130,135を通して基板の表面にニュートン流体102を供給するために、第1の出口が使用される。汚染物質と混ざり合ったニュートン流体を除去し、より効果的な洗浄のためにより清浄なニュートン流体102を導入できるように、ニュートン流体アプリケータに設けられた第2の出口が使用される。ニュートン流体アプリケータは、処理領域205内の基板110の表面115に、流体メニスカスの形でニュートン流体102を供給する。閉じ込め壁140によって画定され処理領域205内に形成される通路は、ニュートン流体102が非ニュートン流体101による壁140の間を流れることを可能にする。通路内を流れるニュートン流体102は、工程620に示されるように、処理領域205で1種または2種以上の汚染物質に作用し、それらの汚染物質を基板110の上面及び底面115から除去する。
基板110を運ぶキャリア120の速度は、プロキシミティヘッド130,135によって塗布されているときに非ニュートン流体101に作用するニュートン流体102の圧力が、キャリア120の動きによって引き起こされる非ニュートン流体101のズレによって相殺されるように、調整することができる。同様に、非ニュートン流体101の厚さは、非ニュートン流体101がニュートン流体102を実質的に閉じ込めることを可能にするために、ニュートン流体102の1つまたは2つ以上の特性に基づいて調整することができる。
別の実施形態では、非ニュートン流体101は、基板110の上面及び底面115の全体を覆う処理領域205を形成するように、キャリア120の表面とプロキシミティヘッドのヘッド表面との間でキャリア120上の区域のうちでキャリア120上に受け止められる基板110のエッジ除外領域113のすぐ外側に塗布される。この実施形態では、非ニュートン流体メニスカスによる閉じ込め壁140は、プロキシミティヘッド130のヘッド表面とキャリア120の上面との間で基板のエッジ除外領域113のすぐ外側に円形のバリアを形成する。図4を参照にして上述された実施形態では、非ニュートン流体101による閉じ込め壁140は、プロキシミティヘッドのヘッド表面と基板の上面及び底面115との間に円形のバリアを形成する。
しかしながら、必ずしも基板110の上面及び底面115の全体が処理領域に囲われている必要はない。別の実施形態では、プロキシミティヘッド130,135は、基板110の表面115の一部分のみを覆う処理領域205が基板110の上面及び底面115に形成されるように基板110の表面115に非ニュートン流体101を塗布するために使用することができる。この実施形態では、基板110は、処理領域205内に閉じ込められているニュートン流体102に基板110の表面115の様々な部分が充分に曝されるように、基板110がプロキシミティヘッド130,135の下にあるときに横軸に沿って移動されるだけでなく回転軸に沿って回転される。
この実施形態では、プロキシミティヘッドは、必ずしも「ヘッド」構成である必要はなく、制御され安定した管理可能な非ニュートン流体101及びニュートン流体102の流体メニスカスの生成を可能にするように非ニュートン流体アプリケータ及びニュートン流体アプリケータが構成される限り、例えばマニホールド、円形パック、棒、四角、楕円形パック、管、板のように任意の適切な構成、形状、及び/または大きさであることが可能である。
現発明の実施形態は、非ニュートン流体101及びニュートン流体102を基板の表面に塗布することに限定されず、図4に示される現発明の実施形態は、2種以上の非ニュートン流体101を基板の表面に塗布するために使用することもできる。この実施形態では、プロキシミティヘッドは、2つの非ニュートン流体アプリケータを備えている。第1の非ニュートン流体アプリケータは、第1の非ニュートン流体101を、それが閉じ込め壁140を形成して基板110のそれぞれの表面115の上に処理領域205を画定するように基板110の表面115とプロキシミティヘッド130,135のヘッド表面との間に供給するために使用される。図4に示される実施形態は、処理領域205を、基板110の上面及び底面115の全体を覆うものとして示しているが、処理領域205は、基板110の上面及び底面115の一部分のみを覆ってもよい。第2の非ニュートン流体アプリケータは、第1の非ニュートン流体101とは異なる第2の非ニュートン流体101−Aを、それが基板110の上面及び底面115の上に形成される処理領域内に実質的に閉じ込められるように処理領域205に塗布するために使用される。処理領域205内を流れる第2の非ニュートン流体101−Aは、処理領域205に曝されている基板の表面上に存在する汚染物質と反応し、それらの汚染物質を実質的に除去する。
現発明の実施形態は、1種のニュートン流体102を基板の表面に塗布することに限定されず、2種以上のニュートン流体102を基板の表面に塗布するためにも使用することができる。図5は、2種以上のニュートン流体102を基板110の表面115に塗布するために使用されるプロキシミティヘッド130のヴァリエーションを示している。
図5に示された実施形態では、基板110の表面115とプロキシミティヘッド130のヘッド表面との間に、プロキシミティヘッド130を使用して非ニュートン流体101が塗布される。塗布される非ニュートン流体101は、ヘッド表面と基板表面115との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁140を画定する。この実施形態では、非ニュートン流体101は、基板表面115のエッジ除外領域113を除く残りの部分を覆う処理領域205が閉じ込め壁140によって囲われるように、基板110のエッジ除外領域113に沿って塗布される。
閉じ込め壁140によって画定される基板110の処理領域205内の第1の処理小領域207内に実質的に閉じ込められるように、基板110の表面115に、プロキシミティヘッド130を使用して第1のニュートン流体102−Aが塗布される。基板110の処理領域205内の第2の処理小領域209内に実質的に閉じ込められるように、基板110の表面115に、プロキシミティヘッド130を使用して第2のニュートン流体102−Bが塗布される。第1のニュートン流体102−A及び第2のニュートン流体102−Bは、互いと異なり、非ニュートン流体101と実質的に不混和であるように選択される。第1の処理小領域207は、非ニュートン流体101によって第2の処理小領域209から隔離される。2つのニュートン流体102−A,102−Bは、処理領域205に塗布されると基板110の表面115上に存在する様々な汚染物質に単独で作用し、それらの汚染物質を基板110の表面115から実質的に除去することを助ける。
図5の別の実施形態では、第1及び第2のニュートン流体102−A,102−Bの代わりに、第2及び第3の非ニュートン流体101−A,101−Bが処理領域205内に塗布される。この実施形態では、基板110の表面115とプロキシミティヘッド130のヘッド表面との間に、プロキシミティヘッド130を使用して第1の非ニュートン流体101が塗布される。塗布される非ニュートン流体101は、ヘッド表面と基板表面115との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁140を画定する。この実施形態では、第1の非ニュートン流体101は、基板表面115のエッジ除外領域113を除く残りの部分を覆う処理領域205が閉じ込め壁140によって囲われるように、基板110のエッジ除外領域113に沿って塗布される。閉じ込め壁140によって画定される基板110の処理領域205内の第1の処理小領域207内に実質的に閉じ込められるように、基板110の表面115に、プロキシミティヘッド130を使用して第2の非ニュートン流体101−Aが塗布される。基板110の処理領域205内の第2の処理小領域209内に実質的に閉じ込められるように、基板110の表面115に、プロキシミティヘッド130を使用して第3の非ニュートン流体101−Bが塗布される。第2及び第3の非ニュートン流体101−A,101−Bは、互い及び第1の非ニュートン流体101と異なり、第1の非ニュートン流体101と実質的に不混和であるように選択される。第1の処理小領域207は、第1の非ニュートン流体101によって第2の処理小領域209から隔離される。処理領域内の2つの非ニュートン流体101−A,101−Bは、処理領域205に曝されている基板110の表面115上に存在する様々な汚染物質に単独で作用し、それらの汚染物質を基板110の表面115から実質的に除去することを助ける。
別の実施形態では、プロキシミティヘッドのヘッド表面と基板110の表面115との間に、プロキシミティヘッド130を使用して第1の非ニュートン流体101が塗布され、処理領域205が画定される。この実施形態では、処理領域205の第1の小領域207内に閉じ込められるように、基板の表面に第2の非ニュートン流体101−Aが塗布され、処理領域205の第2の小領域209内に実質的に閉じ込められるように、基板110の表面115にニュートン流体102が塗布される。第2の非ニュートン流体101−A及びニュートン流体102は、第1の非ニュートン流体101と異なるとともに第1の非ニュートン流体101と実質的に不混和であるように選択される。第1の処理小領域207は、第1の非ニュートン流体101によって第2の処理小領域209から隔離される。処理領域内の第2の非ニュートン流体101−A及びニュートン流体102は、処理領域205内で曝されている基板110の表面115上に存在する様々な汚染物質に単独で作用し、それらの汚染物質を基板110の表面115から実質的に除去することを助ける。
図6Aに示される別の実施形態では、基板110の表面115の一部分のみを覆う処理領域205が、閉じ込め壁140によって画定される。この実施形態では、基板110の表面115及び/またはプロキシミティヘッド130を移動させることによって、基板110の表面115の様々な部分が第1及び第2のニュートン流体102−A,102−Bに絶え間なく曝されるので、2つのニュートン流体102−1,102−Bのそれぞれは、処理領域内で表面上に存在する汚染物質に単独に作用し、それらの汚染物質を基板110の表面115から実質的に除去する。
図6Bに示される別の実施形態では、処理領域205内の第1及び第2の小領域207,209内に実質的に閉じ込められるように、基板110の表面115に、第2及び第3の非ニュートン流体101−A,101−Bが塗布される。図6Aを参照にして言及されるように、基板110の表面及び/またはプロキシミティヘッド130を移動させることによって、基板110の様々な部分が、処理領域205内に閉じ込められた2つの非ニュートン流体101−A,101−Bに絶え間なく曝される。2つの非ニュートン流体101−1,101−Bは、基板110の表面115上に見られる汚染物質に単独に作用し、それらを実質的に除去する。
図6Cに示される更に別の実施形態では、処理領域205内の第1の小領域207に第2の非ニュートン流体101−Aが塗布され、処理領域205内の第2の小領域209にニュートン流体102が塗布される。図6A及び図6Bを参照して言及されるように、この実施形態では、基板110の表面115及び/またはプロキシミティヘッド130を移動させることによって、基板110の表面115の様々な部分が、第2の非ニュートン流体101−A及びニュートン流体102に絶え間なく曝されるので、第2の非ニュートン流体101−A及びニュートン流体102のそれぞれは、処理領域内で表面上に存在する汚染物質に単独に作用し、それらを基板110の表面115から実質的に除去する。
基板の代表的製造プロセスでは、製造に使用される化学剤または外部の非制御環境が、基板に形成される特徴または層の酸化を引き起こす可能性がある。この酸化は、後続の処理に影響を及ぼす可能性がある。例えば、過剰な酸化は、一部の層の適切な付着を妨げたり、層間または特徴間の界面の導電性を乏しくしたりする可能性がある。例えば、金属層の無電解析出では、無電解めっきプロセスは、基板110の表面特性及び組成に大きく依存する。基板の表面で酸化が生じると、無電解析出プロセスは、酸素の存在ゆえに形成される原子的薄さの金属酸化物層の形成によって抑制される。すると、無電解析出プロセスに先立って、酸化(金属酸化物)層を除去する追加のステップを実施しなければならず、これは、製造全体のコスト及び時間の増加をもたらす。したがって、後続の製造に先立って表面前処理の手順をやりくりすることが、製造プロセス全体にとって重要である。
図8A〜8Dに示される一実施形態では、基板上の処理領域内に実質的に無酸素の環境を提供し、基板110の表面115上にその他の特徴、構造、または層を形成しやすくするために、プロキシミティヘッド130が使用される。図8Aを参照すると、基板110の表面115とプロキシミティヘッド130のヘッド表面との間に、プロキシミティヘッド130を使用して非ニュートン流体101が塗布される。塗布される非ニュートン流体101は、ヘッド表面と基板110の表面115との間で閉じ込め領域205に沿って閉じ込め壁140を画定する。1つのの実施形態では、非ニュートン流体101は、基板110の活性表面全体115を覆う処理領域205が閉じ込め壁140によって囲われるように、基板110のエッジ除外領域113に沿って塗布される。
1つの実施形態では、処理領域205を占領して、処理領域205内に存在しえるあらゆる化学剤またはガスに置き換わるように、基板110の表面115の処理領域205に、プロキシミティヘッド130を使用して不活性ガスを供給することができる。処理領域205への不活性ガスの供給は、外部の非制御環境から実質的に隔離された実質的に無酸素の環境を処理領域205内に提供する。
処理領域内に実質的に無酸素の環境を形成し、処理領域205を閉じ込め壁140によって実質的に隔離すると、基板が外部の非制御環境(例えば、所望レベルを上回る酸素または湿気を含むその他の望ましくない成分を有する環境)に接触するのを阻みつつ、他の特徴、層、または構造の処理直後に様々な層、特徴、または構造を洗浄、前処理、または製造すること(電気めっきまたは無電解めっき、エッチング等)が可能である。
本明細書で言及される不活性ガスは、囲われた処理領域205が非ニュートン流体によって形成されているときに、プロキシミティヘッドのヘッド表面と基板の表面との間の処理領域を制御するために使用される。1つの実施形態では、プロキシミティヘッド130の1つまたは2つ以上のポートに、マニホールド(不図示)を通じて不活性ガス制御システム(不図示)を結合することができる。マニホールドは、ポートを通じて処理領域に導入されるものを制御するために、コンピュータ制御または手動制御を使用する。
一例では、不活性ガス制御システムは、処理領域への不活性ガスの注入と処理領域からの酸素または化学剤の排出とを測定及び制御するための、ポンプと、計測器と、制御と、弁とを含んでよい。不活性ガス制御システムには、不活性ガスをプロキシミティヘッドを通して供給して不活性ガスによる酸素の置き換えを可能にするように、クリーンルーム設備(不図示)を結合することもできる(即ち、これまでは酸素または酸素を含む化学剤で占められていた空間が、不活性ガスで満たされることになる)。酸素またはその他の化学剤を排出するポンプは、製造プロセスのあらゆる段階で適切な条件を維持できるように、監視される。メータ、手動制御、及び/またはコンピュータ制御は、N2 、Ar、He、Ne、Kr、Xe等の不活性ガスのポンプ移送と流れとを、制限なく監視及び調節することができる。
図8Bを参照すると、処理領域に、バリア層820を形成することができる。バリア材料は、例えば、なかでもとりわけTaN、Ta、Ruであってよい。バリア層820は、例えば無電解めっきプロセスを使用して形成することができる。酸化物の除去またはバリア層820の更なる処理を可能にするため、処理領域には、エッチング化学剤を導入することができる。バリア層820の洗浄またはエッチングは、しかしながら、酸素の存在の外側でなされる。なぜならば、処理領域205は、実質的に無酸素に維持されるからである。バリア層820の前処理に続き、別の不活性ガスが供給されてよく、これは、図8Cに示されるように、バリア層820の形成に使用された化学剤の実質的な除去、処理、洗浄等を可能にする。
定められた実施形態は、処理領域205内に実質的に無酸素の環境を提供するだけでなく、処理領域内の環境を制御して基板表面の乾燥非制御を阻止することによって、より効率的な製造プロセスを可能にしている。
図8Dに示されるように、製造プロセスは、別のめっき塗布に進むことができる。めっき塗布では、基板110の層の上にめっき層を堆積させるために、電気めっきまたは無電解めっきのプロセスを使用することができる。基板の上にめっき層を形成するために使用される、無電解めっきプロセスまたは基板との接触が必要とされる電気めっきプロセスは、任意の数の様々な形態で構成することができる。
めっき工程を実施するためのシステム及びプロセスの例は、(1)2005年3月8日発行の米国特許第6,864,181号、(2)2004年12月15日出願の米国特許出願11/014,527号「WAFER SUPPORT APPARATUS FOR ELECTROPLATING PROCESS AND METHOD FOR USING THE SAME(電気めっきプロセスのためのウエハサポート装置、及びそれを使用するための方法)」、(3)2004年6月28日出願の米国特許出願10/879,263号「METHOD AND APPARATUS FOR PLATING SEMICONDUCTOR WAFERS(半導体ウエハにめっきするための方法及び装置)、(4)2004年6月28日出願の米国特許出願第10/879,396号「ELECTROPLATING HEAD AND METHOD FOR OPERATING THE SAME(電気めっきヘッド、及びそれを動作させるための方法)、(5)2004年6月30日出願の米国特許出願第10/882,712号「APPARATUS AND METHOD FOR PLATING SEMICONDUCTOR WAFERS(半導体ウエハにめっきするための装置及び方法)、(6)2005年8月16日出願の米国特許出願第11/205,532号「REDUCING MECHANICAL RESONANCE AND IMPROVED DISTRIBUTION OF FLUIDS IN SMALL VOLUME PROCESSING OF SEMICONDUCTOR MATERIALS(半導体材料の少量処理における機械的共振の低減及び流体分布の改善)」、並びに(7)2006年4月4日出願の米国特許出願第11/398,254号「METHODS AND APPARATUS FOR FABRICATING CONDUCTIVE FEATURES ON GLASS SUBSTRATES USED IN LIQUID CRYSTAL DISPLAYS(液晶ディスプレイに使用されるガラス基板上に導電性特徴を製造するための方法及び装置)」で、より詳細に説明されている。これらの各自は、引用によって本明細書に組み込まれる。したがって、本発明の実施形態は、処理領域内に実質的に無酸素の環境を提供するにあたって使用することができる。
以上の発明は、理解を明瞭化する目的で、いくぶん詳細に説明されてきた。しかしながら、添付の特許請求の範囲内において特定の変更および修正が可能であることは明らかである。したがって、これらの実施形態は、例示的で、かつ非限定的であると見なされ、本発明は、本明細書において定められた詳細に限定されず、添付の特許請求の範囲およびそれらの等価形態の範囲内において変更可能である。

Claims (27)

  1. プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記基板の前記表面と前記プロキシミティヘッドのヘッド表面との間に非ニュートン流体を塗布することであって、前記非ニュートン流体は、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁を画定し、前記非ニュートン流体の前記1つまたは2つ以上のサイドは、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間の前記基板上に処理領域を画定し、
    前記非ニュートン流体で占められる区域から実質的に排除されなおかつ前記閉じ込め壁ゆえに前記処理領域内に実質的に閉じ込められるように、前記基板の前記表面に、前記プロキシミティヘッドを通してニュートン流体を、前記基板の前記表面から1種または2種以上の汚染物質を除去するのに役立つ前記ニュートン流体を塗布する
    方法。
  2. 請求項1に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、更に、
    前記非ニュートン流体の前記1つまたは2つ以上のサイドを、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間の1対の壁として画定することであって、前記1対の壁は、前記処理領域のための通路を画定し、前記通路は、前記ニュートン流体が前記非ニュートン流体間を前記通路内で流れることを可能にする方法。
  3. 請求項1に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記1枚または2枚以上の閉じ込め壁は、前壁及び後壁を含み、前記前壁及び前記後壁は、前記ニュートン流体が前記非ニュートン流体による前壁と真空による後壁との間に囲われるように、前記非ニュートン流体及び真空によってそれぞれ形成される方法。
  4. 請求項1に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、更に、
    前記非ニュートン流体の前記1つまたは2つ以上のサイドを、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間の1枚の壁として画定することであって、前記1枚の壁は、前記処理領域を画定し、前記ニュートン流体が前記非ニュートン流体から遠ざかる一方向に流れることを可能にする方法。
  5. 請求項1に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、更に、
    前記非ニュートン流体の前記1つまたは2つ以上のサイドを、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間の3枚の壁として画定することであって、前記3枚組の壁は、開いたサイドをともなう前記処理領域のための通路を画定し、前記通路は、前記ニュートン流体が前記非ニュートン流体間を前記開いたサイドに向かって流れることを可能にする方法。
  6. 請求項1に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、更に、
    前記非ニュートン流体の前記1つまたは2つ以上のサイドを、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間の実質的な円として画定することであって、前記実質的な円は、前記処理領域のための通路画定し、前記通路は、前記ニュートン流体が前記非ニュートン流体間を流れることを可能にする方法。
  7. 請求項6に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記実質的な円は、前記基板のエッジ除外領域に形成される方法。
  8. 請求項6に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記実質的な円は、キャリアの表面上で前記基板のエッジ除外領域のすぐ外側に形成され、前記キャリアは、前記基板の装着及び移送を可能にする方法。
  9. 請求項1に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記閉じ込め壁は、前記閉じ込められるニュートン流体の1つまたは2つ以上の特性によって定められる厚さを有する前記処理領域を画定する方法。
  10. 請求項1に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記処理領域は、前記基板の前記表面の上に形成される1つまたは2つ以上の特徴及び層を維持するために、無酸素または十分に低酸素のいずれかの環境を可能にする方法。
  11. 請求項1に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記非ニュートン流体は、前記ニュートン流体と実質的に不混和であり、泡、コロイド、ゲル、及びエマルションのうちの1種または2種以上として定められる方法。
  12. 請求項1に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記非ニュートン流体は、三状態化合物または二状態化合物のいずれかである方法。
  13. 請求項1に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記ニュートン流体は、前記基板の前記表面に形成される1つまたは2つ以上の特徴または層の種類に基づいて、酸または塩基のいずれかであり、フッ化水素酸(HF)、脱イオン水、クエン酸、アンモニア含有流体、または化学剤と脱イオン水との混合のうちの1つを含む方法。
  14. プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記基板の前記表面と前記プロキシミティヘッドのヘッド表面との間に非ニュートン流体を塗布することであって、前記非ニュートン流体は、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁を画定し、前記非ニュートン流体を提供された前記1つまたは2つ以上のサイドは、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間の前記基板上に、複数の処理小領域を含有する処理領域を画定する、ことと、
    前記閉じ込め壁によって画定される前記処理領域内の第1の処理小領域内に実質的に閉じ込められるように、前記基板の前記表面に、前記プロキシミティヘッドを通して第1のニュートン流体を塗布することと、
    前記閉じ込め壁によって画定される前記処理領域内の第2の処理小領域内に実質的に閉じ込められるように、前記基板の前記表面に、前記プロキシミティヘッドを通して第2のニュートン流体を塗布することと、
    を備え、前記第2のニュートン流体は、前記第1のニュートン流体と実質的に異なり、前記第1の処理小領域及び前記第2の処理小領域は、前記処理領域内の前記非ニュートン流体によって隔離され、前記第1のニュートン流体及び前記第2のニュートン流体は、前記基板の前記表面から1種または2種以上の汚染物質を実質的に除去するのに役立つ方法。
  15. 請求項14に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記第1のニュートン流体及び前記第2のニュートン流体は、それぞれ、前記処理領域内に閉じ込められる前記非ニュートン流体と実質的に不混和である方法。
  16. プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための装置であって、
    面に沿って前記基板を受け止め及び保持するための基板サポートデバイスと、
    プロキシミティヘッドであって、
    前記基板の前記表面と前記プロキシミティヘッドのヘッド表面との間に非ニュートン流体を塗布するための非ニュートン流体アプリケータであって、前記非ニュートン流体は、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁を画定し、前記非ニュートン流体を提供された前記1つまたは2つ以上のサイドは、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間の前記基板上に処理領域を画定する、非ニュートン流体アプリケータと、
    前記画定される閉じ込め壁ゆえに前記処理領域内に実質的に閉じ込められるように前記基板の前記表面にニュートン流体を塗布するためのニュートン流体アプリケータであって、前記ニュートン流体は、前記基板の前記表面から1種または2種以上の汚染物質を除去するのに役立つ、ニュートン流体アプリケータと、
    を含むプロキシミティヘッドと
    を備える装置。
  17. 請求項16に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための装置であって、
    前記基板サポートデバイスは、面に沿って前記基板を移動させるキャリアデバイスである装置。
  18. 請求項17に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための装置であって、
    前記キャリアデバイス上の前記基板の、前記面に沿った移動は、前記ニュートン流体が前記処理領域内に実質的に維持されるように、前記非ニュートン流体アプリケータを通した前記非ニュートン流体の流れによって相殺される装置。
  19. 請求項16に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための装置であって、
    前記基板をともなう前記基板サポートデバイスは、前記処理領域内に閉じ込められている前記ニュートン流体に前記基板の前記表面が十分に曝されるように、前記プロキシミティヘッドに対して相対的に回転される装置。
  20. 請求項16に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための装置であって、
    前記プロキシミティヘッドは、更に、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間に画定される前記処理領域内に実質的に閉じ込められるように前記基板の前記表面に第2のニュートン流体を塗布するための第2のニュートン流体アプリケータであって、前記第2のニュートン流体は、前記処理領域内で既存のニュートン流体閉じ込め領域と区別される領域内に閉じ込められ、前記非ニュートン流体アプリケータからの前記非ニュートン流体は、前記処理領域内で前記既存のニュートン流体を前記第2のニュートン流体から実質的に隔離する、第2のニュートン流体アプリケータを含み、
    前記第2のニュートン流体は、前記既存のニュートン流体と異なる装置。
  21. プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記基板の前記表面と前記プロキシミティヘッドのヘッド表面との間に非ニュートン流体を塗布することであって、前記非ニュートン流体は、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁を画定し、前記非ニュートン流体の前記1つまたは2つ以上のサイドは、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間の前記基板上に処理領域を画定し、前記処理領域は、前記閉じ込め壁によって外部の非制御雰囲気条件から実質的に隔離し、
    前記処理領域を占領して既存のガス及び化学剤に置き換わるように前記処理領域に不活性ガスを供給することであって、前記処理領域内への前記不活性ガスの供給は、更なる製造を促進するために、十分に低酸素のまたは無酸素のいずれかの環境を前記処理領域内に提供する
    方法。
  22. 請求項21に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    更なる製造では、前記処理領域内の前記基板の前記表面の上の特徴をエッチングするためにエッチング化学剤を、または前記処理領域内の前記基板の前記表面を洗浄するために洗浄化学剤を供給する方法。
  23. 請求項22に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、更に、
    前記処理領域の前記エッチング化学剤または前記洗浄化学剤に実質的に置き換わって、次の前処理段階に実質的に無酸素の環境を提供するために、前記処理領域に不活性ガスを供給する方法。
  24. 請求項21に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記更なる製造では、
    電気めっき若しくは無電解めっきのいずれかを使用して、前記基板の前記表面の上に金属材料を塗布し、または
    前記基板の前記表面を洗浄するために、洗浄化学剤を供給し、
    前記処理領域は、十分に清浄な無酸素の、即ち酸素の無い環境を提供する
    方法。
  25. プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、
    前記基板の前記表面と前記プロキシミティヘッドのヘッド表面との間に第1の非ニュートン流体を塗布することであって、前記第1の非ニュートン流体は、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間で1つまたは2つ以上のサイドに沿って閉じ込め壁を画定し、前記第1の非ニュートン流体の前記1つまたは2つ以上のサイドは、前記ヘッド表面と前記基板の前記表面との間の前記基板上に処理領域を画定し、
    前記第1の非ニュートン流体で占められる区域から実質的に排除されなおかつ前記閉じ込め壁ゆえに前記処理領域内の処理小領域内に実質的に維持されるように、前記プロキシミティヘッドを通して前記基板の前記表面に、前記基板の前記表面から1種または2種以上の汚染物質を除去するのに役立つ第2の非ニュートン流体を塗布し、
    前記第2の非ニュートン流体は、前記第1の非ニュートン流体と実質的に不混和である
    方法。
  26. 請求項25に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、更に、
    前記第1の非ニュートン流体で占められる区域から実質的に排除されなおかつ前記第2の非ニュートン流体の前記処理小領域と異なる前記処理領域内の第2の処理小領域内に実質的に維持されるように、前記プロキシミティヘッドを通して前記基板の前記表面に、前記基板の前記表面から1種または2種以上の汚染物質を除去するのに役立つ第3の非ニュートン流体を塗布し、
    前記第3の非ニュートン流体は、前記第1の非ニュートン流体と実質的に不混和であり、前記第1の非ニュートン流体及び前記第2の非ニュートン流体と異なる
    方法。
  27. 請求項25に記載の、プロキシミティヘッドを使用して基板の表面を前処理するための方法であって、更に、
    前記第1の非ニュートン流体で占められる区域から実質的に排除され、なおかつ前記第2の非ニュートン流体の前記処理小領域と異なる前記処理領域内の第2の処理小領域内に実質的に維持されるように、前記プロキシミティヘッドを通して前記基板の前記表面に、前記基板の前記表面から1種または2種以上の汚染物質を除去するのに役立つニュートン流体を塗布し、
    前記ニュートン流体は、前記第1の非ニュートン流体と実質的に不混和である方法。
JP2009549076A 2007-02-08 2008-01-22 閉じ込め式化学表面処理のための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4956624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/704,435 US7897213B2 (en) 2007-02-08 2007-02-08 Methods for contained chemical surface treatment
US11/704,435 2007-02-08
PCT/US2008/001010 WO2008097438A1 (en) 2007-02-08 2008-01-22 Method and apparatus for contained chemical surface treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010518621A JP2010518621A (ja) 2010-05-27
JP4956624B2 true JP4956624B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=39682003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549076A Expired - Fee Related JP4956624B2 (ja) 2007-02-08 2008-01-22 閉じ込め式化学表面処理のための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7897213B2 (ja)
JP (1) JP4956624B2 (ja)
KR (1) KR20090117732A (ja)
CN (1) CN101606230B (ja)
TW (1) TWI415183B (ja)
WO (1) WO2008097438A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100015731A1 (en) * 2007-02-20 2010-01-21 Lam Research Corporation Method of low-k dielectric film repair
US8739805B2 (en) * 2008-11-26 2014-06-03 Lam Research Corporation Confinement of foam delivered by a proximity head
US8246755B2 (en) * 2009-11-05 2012-08-21 Lam Research Corporation In situ morphological characterization of foam for a proximity head
US9111729B2 (en) 2009-12-03 2015-08-18 Lam Research Corporation Small plasma chamber systems and methods
US9190289B2 (en) 2010-02-26 2015-11-17 Lam Research Corporation System, method and apparatus for plasma etch having independent control of ion generation and dissociation of process gas
ITMI20100407A1 (it) * 2010-03-12 2011-09-13 Rise Technology S R L Cella foto-voltaica con regioni di semiconduttore poroso per ancorare terminali di contatto
US8999104B2 (en) 2010-08-06 2015-04-07 Lam Research Corporation Systems, methods and apparatus for separate plasma source control
US9449793B2 (en) 2010-08-06 2016-09-20 Lam Research Corporation Systems, methods and apparatus for choked flow element extraction
US9155181B2 (en) 2010-08-06 2015-10-06 Lam Research Corporation Distributed multi-zone plasma source systems, methods and apparatus
US9967965B2 (en) 2010-08-06 2018-05-08 Lam Research Corporation Distributed, concentric multi-zone plasma source systems, methods and apparatus
US20120260517A1 (en) * 2011-04-18 2012-10-18 Lam Research Corporation Apparatus and Method for Reducing Substrate Pattern Collapse During Drying Operations
JP2013033925A (ja) * 2011-07-01 2013-02-14 Tokyo Electron Ltd 洗浄方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体、洗浄装置及び剥離システム
US9177762B2 (en) * 2011-11-16 2015-11-03 Lam Research Corporation System, method and apparatus of a wedge-shaped parallel plate plasma reactor for substrate processing
US10283325B2 (en) 2012-10-10 2019-05-07 Lam Research Corporation Distributed multi-zone plasma source systems, methods and apparatus
US9083182B2 (en) 2011-11-21 2015-07-14 Lam Research Corporation Bypass capacitors for high voltage bias power in the mid frequency RF range
US9508530B2 (en) 2011-11-21 2016-11-29 Lam Research Corporation Plasma processing chamber with flexible symmetric RF return strap
US8872525B2 (en) 2011-11-21 2014-10-28 Lam Research Corporation System, method and apparatus for detecting DC bias in a plasma processing chamber
US9396908B2 (en) 2011-11-22 2016-07-19 Lam Research Corporation Systems and methods for controlling a plasma edge region
US9263240B2 (en) 2011-11-22 2016-02-16 Lam Research Corporation Dual zone temperature control of upper electrodes
US8898889B2 (en) 2011-11-22 2014-12-02 Lam Research Corporation Chuck assembly for plasma processing
US10586686B2 (en) 2011-11-22 2020-03-10 Law Research Corporation Peripheral RF feed and symmetric RF return for symmetric RF delivery
KR102116534B1 (ko) * 2018-06-25 2020-05-28 주식회사 에이치에스하이테크 기판 세정용 노즐 및 그 제조 방법

Family Cites Families (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL251243A (ja) * 1959-05-04
US3212762A (en) * 1960-05-23 1965-10-19 Dow Chemical Co Foam generator
US3436262A (en) * 1964-09-25 1969-04-01 Dow Chemical Co Cleaning by foam contact,and foam regeneration method
US3617095A (en) 1967-10-18 1971-11-02 Petrolite Corp Method of transporting bulk solids
US3978176A (en) * 1972-09-05 1976-08-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sparger
GB1507472A (en) * 1974-05-02 1978-04-12 Bunker Ramo Foamable coating remover composition
US4156619A (en) * 1975-06-11 1979-05-29 Wacker-Chemitronic Gesellschaft Fur Elektronik-Grundstoffe Mbh Process for cleaning semi-conductor discs
US4133773A (en) * 1977-07-28 1979-01-09 The Dow Chemical Company Apparatus for making foamed cleaning solutions and method of operation
US4238244A (en) 1978-10-10 1980-12-09 Halliburton Company Method of removing deposits from surfaces with a gas agitated cleaning liquid
US4838289A (en) * 1982-08-03 1989-06-13 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for edge cleaning
US4911761A (en) * 1984-05-21 1990-03-27 Cfm Technologies Research Associates Process and apparatus for drying surfaces
HU200703B (en) * 1986-07-08 1990-08-28 Kohlensaeurewerk Deutschland Method for drying vegetal or animal materials
NL8601939A (nl) 1986-07-28 1988-02-16 Philips Nv Werkwijze voor het verwijderen van ongewenste deeltjes van een oppervlak van een substraat.
US4962776A (en) * 1987-03-26 1990-10-16 Regents Of The University Of Minnesota Process for surface and fluid cleaning
US4817652A (en) * 1987-03-26 1989-04-04 Regents Of The University Of Minnesota System for surface and fluid cleaning
US4849027A (en) * 1987-04-16 1989-07-18 Simmons Bobby G Method for recycling foamed solvents
US5105556A (en) * 1987-08-12 1992-04-21 Hitachi, Ltd. Vapor washing process and apparatus
US5048549A (en) * 1988-03-02 1991-09-17 General Dynamics Corp., Air Defense Systems Div. Apparatus for cleaning and/or fluxing circuit card assemblies
US5181985A (en) * 1988-06-01 1993-01-26 Wacker-Chemitronic Gesellschaft Fur Elektronik-Grundstoffe Mbh Process for the wet-chemical surface treatment of semiconductor wafers
US5000795A (en) * 1989-06-16 1991-03-19 At&T Bell Laboratories Semiconductor wafer cleaning method and apparatus
US5102777A (en) * 1990-02-01 1992-04-07 Ardrox Inc. Resist stripping
US5271774A (en) 1990-03-01 1993-12-21 U.S. Philips Corporation Method for removing in a centrifuge a liquid from a surface of a substrate
DE69102311T2 (de) * 1990-03-07 1994-09-29 Hitachi Ltd Vorrichtung und Verfahren zur Oberflächenreinigung.
DE4038587A1 (de) 1990-12-04 1992-06-11 Hamatech Halbleiter Maschinenb Transportvorrichtung fuer substrate
US5306350A (en) * 1990-12-21 1994-04-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Methods for cleaning apparatus using compressed fluids
US5261966A (en) * 1991-01-28 1993-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of cleaning semiconductor wafers using mixer containing a bundle of gas permeable hollow yarns
US5175124A (en) 1991-03-25 1992-12-29 Motorola, Inc. Process for fabricating a semiconductor device using re-ionized rinse water
US5242669A (en) * 1992-07-09 1993-09-07 The S. A. Day Mfg. Co., Inc. High purity potassium tetrafluoroaluminate and method of making same
US5288332A (en) * 1993-02-05 1994-02-22 Honeywell Inc. A process for removing corrosive by-products from a circuit assembly
US5336371A (en) * 1993-03-18 1994-08-09 At&T Bell Laboratories Semiconductor wafer cleaning and rinsing techniques using re-ionized water and tank overflow
US5464480A (en) 1993-07-16 1995-11-07 Legacy Systems, Inc. Process and apparatus for the treatment of semiconductor wafers in a fluid
US5911837A (en) * 1993-07-16 1999-06-15 Legacy Systems, Inc. Process for treatment of semiconductor wafers in a fluid
US5472502A (en) 1993-08-30 1995-12-05 Semiconductor Systems, Inc. Apparatus and method for spin coating wafers and the like
US5950645A (en) 1993-10-20 1999-09-14 Verteq, Inc. Semiconductor wafer cleaning system
US5656097A (en) * 1993-10-20 1997-08-12 Verteq, Inc. Semiconductor wafer cleaning system
US5518542A (en) 1993-11-05 1996-05-21 Tokyo Electron Limited Double-sided substrate cleaning apparatus
US5938504A (en) * 1993-11-16 1999-08-17 Applied Materials, Inc. Substrate polishing apparatus
US5417768A (en) * 1993-12-14 1995-05-23 Autoclave Engineers, Inc. Method of cleaning workpiece with solvent and then with liquid carbon dioxide
DE69523208T2 (de) * 1994-04-08 2002-06-27 Texas Instruments Inc., Dallas Verfahren zur Reinigung von Halbleiterscheiben mittels verflüssigter Gase
US5498293A (en) * 1994-06-23 1996-03-12 Mallinckrodt Baker, Inc. Cleaning wafer substrates of metal contamination while maintaining wafer smoothness
US6081650A (en) * 1994-06-30 2000-06-27 Thomson Licensing S.A. Transport processor interface and video recorder/playback apparatus in a field structured datastream suitable for conveying television information
US5705223A (en) * 1994-07-26 1998-01-06 International Business Machine Corp. Method and apparatus for coating a semiconductor wafer
US5772784A (en) * 1994-11-14 1998-06-30 Yieldup International Ultra-low particle semiconductor cleaner
JP3504023B2 (ja) * 1995-05-26 2004-03-08 株式会社ルネサステクノロジ 洗浄装置および洗浄方法
US5660642A (en) * 1995-05-26 1997-08-26 The Regents Of The University Of California Moving zone Marangoni drying of wet objects using naturally evaporated solvent vapor
US5968285A (en) 1995-06-07 1999-10-19 Gary W. Ferrell Methods for drying and cleaning of objects using aerosols and inert gases
US5964958A (en) 1995-06-07 1999-10-12 Gary W. Ferrell Methods for drying and cleaning objects using aerosols
US6532976B1 (en) * 1995-07-10 2003-03-18 Lg Semicon Co., Ltd. Semiconductor wafer cleaning apparatus
DE19622015A1 (de) * 1996-05-31 1997-12-04 Siemens Ag Verfahren zum Ätzen von Zerstörungszonen an einem Halbleitersubstratrand sowie Ätzanlage
TW416987B (en) * 1996-06-05 2001-01-01 Wako Pure Chem Ind Ltd A composition for cleaning the semiconductor substrate surface
JPH1055993A (ja) 1996-08-09 1998-02-24 Hitachi Ltd 半導体素子製造用洗浄液及びそれを用いた半導体素子の製造方法
EP0893166A4 (en) * 1996-09-25 2004-11-10 Shuzurifuresher Kaihatsukyodok WASHING SYSTEM USING LIQUID, HIGH DENSITY GAS
TW357406B (en) 1996-10-07 1999-05-01 Tokyo Electron Ltd Method and apparatus for cleaning and drying a substrate
US5858283A (en) * 1996-11-18 1999-01-12 Burris; William Alan Sparger
US6896826B2 (en) * 1997-01-09 2005-05-24 Advanced Technology Materials, Inc. Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrate
US5900191A (en) * 1997-01-14 1999-05-04 Stable Air, Inc. Foam producing apparatus and method
US5800626A (en) * 1997-02-18 1998-09-01 International Business Machines Corporation Control of gas content in process liquids for improved megasonic cleaning of semiconductor wafers and microelectronics substrates
US6701941B1 (en) * 1997-05-09 2004-03-09 Semitool, Inc. Method for treating the surface of a workpiece
JPH10321572A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Toshiba Corp 半導体ウェーハの両面洗浄装置及び半導体ウェーハのポリッシング方法
JPH1126423A (ja) * 1997-07-09 1999-01-29 Sugai:Kk 半導体ウエハ等の処理方法並びにその処理装置
US6152805A (en) 1997-07-17 2000-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Polishing machine
US5932493A (en) * 1997-09-15 1999-08-03 International Business Machines Corporaiton Method to minimize watermarks on silicon substrates
EP0905746A1 (en) 1997-09-24 1999-03-31 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method of removing a liquid from a surface of a rotating substrate
US5904156A (en) * 1997-09-24 1999-05-18 International Business Machines Corporation Dry film resist removal in the presence of electroplated C4's
US6491764B2 (en) 1997-09-24 2002-12-10 Interuniversitair Microelektronics Centrum (Imec) Method and apparatus for removing a liquid from a surface of a rotating substrate
US6398975B1 (en) * 1997-09-24 2002-06-04 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Method and apparatus for localized liquid treatment of the surface of a substrate
JP3039493B2 (ja) 1997-11-28 2000-05-08 日本電気株式会社 基板の洗浄方法及び洗浄溶液
US6270584B1 (en) * 1997-12-03 2001-08-07 Gary W. Ferrell Apparatus for drying and cleaning objects using controlled aerosols and gases
US6049996A (en) * 1998-07-10 2000-04-18 Ball Semiconductor, Inc. Device and fluid separator for processing spherical shaped devices
US5944581A (en) * 1998-07-13 1999-08-31 Ford Motor Company CO2 cleaning system and method
JP3003684B1 (ja) * 1998-09-07 2000-01-31 日本電気株式会社 基板洗浄方法および基板洗浄液
JP2000100801A (ja) 1998-09-25 2000-04-07 Sumitomo Electric Ind Ltd エピタキシャルウェハおよびその製造方法ならびにそれに用いられる化合物半導体基板の表面清浄化方法
JP2000141215A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Sony Corp 平坦化研磨装置及び平坦化研磨方法
US6090217A (en) * 1998-12-09 2000-07-18 Kittle; Paul A. Surface treatment of semiconductor substrates
JP2000260739A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Kokusai Electric Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
US6290780B1 (en) * 1999-03-19 2001-09-18 Lam Research Corporation Method and apparatus for processing a wafer
US6272712B1 (en) * 1999-04-02 2001-08-14 Lam Research Corporation Brush box containment apparatus
JP4247587B2 (ja) 1999-06-23 2009-04-02 Jsr株式会社 半導体部品用洗浄剤、半導体部品の洗浄方法、研磨用組成物、および研磨方法
US6562726B1 (en) * 1999-06-29 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Acid blend for removing etch residue
US20020121290A1 (en) * 1999-08-25 2002-09-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning/drying hydrophobic wafers
US6734121B2 (en) * 1999-09-02 2004-05-11 Micron Technology, Inc. Methods of treating surfaces of substrates
US6228563B1 (en) * 1999-09-17 2001-05-08 Gasonics International Corporation Method and apparatus for removing post-etch residues and other adherent matrices
US7122126B1 (en) 2000-09-28 2006-10-17 Materials And Technologies Corporation Wet processing using a fluid meniscus, apparatus and method
US6858089B2 (en) * 1999-10-29 2005-02-22 Paul P. Castrucci Apparatus and method for semiconductor wafer cleaning
US6576066B1 (en) * 1999-12-06 2003-06-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Supercritical drying method and supercritical drying apparatus
US6286231B1 (en) * 2000-01-12 2001-09-11 Semitool, Inc. Method and apparatus for high-pressure wafer processing and drying
US6276459B1 (en) * 2000-02-01 2001-08-21 Bradford James Herrick Compressed air foam generator
US6594847B1 (en) * 2000-03-28 2003-07-22 Lam Research Corporation Single wafer residue, thin film removal and clean
US6457199B1 (en) 2000-10-12 2002-10-01 Lam Research Corporation Substrate processing in an immersion, scrub and dry system
EP1287109B1 (de) * 2000-05-17 2007-07-04 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Wasch- oder reinigungsmittelformkörper
US6927176B2 (en) * 2000-06-26 2005-08-09 Applied Materials, Inc. Cleaning method and solution for cleaning a wafer in a single wafer process
US6488040B1 (en) * 2000-06-30 2002-12-03 Lam Research Corporation Capillary proximity heads for single wafer cleaning and drying
KR100366623B1 (ko) * 2000-07-18 2003-01-09 삼성전자 주식회사 반도체 기판 또는 lcd 기판의 세정방법
TW495863B (en) * 2000-08-11 2002-07-21 Chem Trace Inc System and method for cleaning semiconductor fabrication equipment
US6328042B1 (en) * 2000-10-05 2001-12-11 Lam Research Corporation Wafer cleaning module and method for cleaning the surface of a substrate
US20020094684A1 (en) * 2000-11-27 2002-07-18 Hirasaki George J. Foam cleaning process in semiconductor manufacturing
US6525009B2 (en) * 2000-12-07 2003-02-25 International Business Machines Corporation Polycarboxylates-based aqueous compositions for cleaning of screening apparatus
US6493902B2 (en) 2001-02-22 2002-12-17 Chung-Yi Lin Automatic wall cleansing apparatus
JP2002280343A (ja) 2001-03-15 2002-09-27 Nec Corp 洗浄処理装置、切削加工装置
JP2002280330A (ja) 2001-03-21 2002-09-27 Lintec Corp チップ状部品のピックアップ方法
US6627550B2 (en) * 2001-03-27 2003-09-30 Micron Technology, Inc. Post-planarization clean-up
JP2002309638A (ja) 2001-04-17 2002-10-23 Takiron Co Ltd 建物の排水管路における通気性掃除口
JP3511514B2 (ja) * 2001-05-31 2004-03-29 エム・エフエスアイ株式会社 基板浄化処理装置、ディスペンサー、基板保持機構、基板の浄化処理用チャンバー、及びこれらを用いた基板の浄化処理方法
US6802911B2 (en) 2001-09-19 2004-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for cleaning damaged layers and polymer residue from semiconductor device
JP4003441B2 (ja) 2001-11-08 2007-11-07 セイコーエプソン株式会社 表面処理装置および表面処理方法
WO2003044147A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-30 Unilever N.V. Improved washing system
US20030171239A1 (en) * 2002-01-28 2003-09-11 Patel Bakul P. Methods and compositions for chemically treating a substrate using foam technology
JP2003282513A (ja) 2002-03-26 2003-10-03 Seiko Epson Corp 有機物剥離方法及び有機物剥離装置
JP4570008B2 (ja) 2002-04-16 2010-10-27 東京エレクトロン株式会社 液処理装置および液処理方法
US20040159335A1 (en) * 2002-05-17 2004-08-19 P.C.T. Systems, Inc. Method and apparatus for removing organic layers
US6846380B2 (en) * 2002-06-13 2005-01-25 The Boc Group, Inc. Substrate processing apparatus and related systems and methods
US20040002430A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-01 Applied Materials, Inc. Using a time critical wafer cleaning solution by combining a chelating agent with an oxidizer at point-of-use
US7329321B2 (en) * 2002-09-30 2008-02-12 Lam Research Corporation Enhanced wafer cleaning method
US6988326B2 (en) * 2002-09-30 2006-01-24 Lam Research Corporation Phobic barrier meniscus separation and containment
US6733596B1 (en) * 2002-12-23 2004-05-11 Lam Research Corporation Substrate cleaning brush preparation sequence, method, and system
US20040163681A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Applied Materials, Inc. Dilute sulfuric peroxide at point-of-use
US6951042B1 (en) 2003-02-28 2005-10-04 Lam Research Corporation Brush scrubbing-high frequency resonating wafer processing system and methods for making and implementing the same
US20040261823A1 (en) 2003-06-27 2004-12-30 Lam Research Corporation Method and apparatus for removing a target layer from a substrate using reactive gases
US7648584B2 (en) * 2003-06-27 2010-01-19 Lam Research Corporation Method and apparatus for removing contamination from substrate
US6946396B2 (en) * 2003-10-30 2005-09-20 Nissan Chemical Indusries, Ltd. Maleic acid and ethylene urea containing formulation for removing residue from semiconductor substrate and method for cleaning wafer
KR20050044085A (ko) * 2003-11-07 2005-05-12 삼성전자주식회사 집적회로 소자의 세정액 및 그 세정액을 이용한 세정방법
US7353560B2 (en) * 2003-12-18 2008-04-08 Lam Research Corporation Proximity brush unit apparatus and method
US7568490B2 (en) * 2003-12-23 2009-08-04 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning semiconductor wafers using compressed and/or pressurized foams, bubbles, and/or liquids
US8043441B2 (en) * 2005-06-15 2011-10-25 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning a substrate using non-Newtonian fluids
US7416370B2 (en) 2005-06-15 2008-08-26 Lam Research Corporation Method and apparatus for transporting a substrate using non-Newtonian fluid
US8323420B2 (en) * 2005-06-30 2012-12-04 Lam Research Corporation Method for removing material from semiconductor wafer and apparatus for performing the same
JP2005194294A (ja) 2003-12-26 2005-07-21 Nec Electronics Corp 洗浄液及び半導体装置の製造方法
CN1654617A (zh) * 2004-02-10 2005-08-17 捷时雅株式会社 清洗用组合物和半导体基板的清洗方法及半导体装置的制造方法
US20050183740A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Fulton John L. Process and apparatus for removing residues from semiconductor substrates
US8062471B2 (en) * 2004-03-31 2011-11-22 Lam Research Corporation Proximity head heating method and apparatus
US8136423B2 (en) * 2005-01-25 2012-03-20 Schukra of North America Co. Multiple turn mechanism for manual lumbar support adjustment
US20080148595A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Lam Research Corporation Method and apparatus for drying substrates using a surface tensions reducing gas
US20080149147A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Lam Research Proximity head with configurable delivery
US20100015731A1 (en) * 2007-02-20 2010-01-21 Lam Research Corporation Method of low-k dielectric film repair

Also Published As

Publication number Publication date
TWI415183B (zh) 2013-11-11
TW200921779A (en) 2009-05-16
US7897213B2 (en) 2011-03-01
CN101606230B (zh) 2012-09-05
WO2008097438A1 (en) 2008-08-14
KR20090117732A (ko) 2009-11-12
CN101606230A (zh) 2009-12-16
JP2010518621A (ja) 2010-05-27
US20090114249A1 (en) 2009-05-07
US20110061687A1 (en) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4956624B2 (ja) 閉じ込め式化学表面処理のための方法及び装置
KR101063088B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법, 반도체 제조 장치 및 기억 매체
EP1583136B1 (en) Control of ambient environment during wafer drying using proximity head
JP5331865B2 (ja) 基板処理においてメニスカスを用いるための装置および方法
US6629540B2 (en) Wet treatment apparatus
TWI352402B (en) Method for forming copper on substrate
TWI385276B (zh) 無電電鍍方法及設備
US9165798B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US9972515B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US20090308413A1 (en) Apparatus and system for cleaning a substrate
US7997288B2 (en) Single phase proximity head having a controlled meniscus for treating a substrate
TWI447831B (zh) 界面工程用之受控制的周圍系統
US20120199164A1 (en) Methods for Using Proximity Head With Configurable Delivery
KR100808237B1 (ko) 전이 유동에 의한 물체의 표면처리방법
KR20060052081A (ko) 도포막 형성 장치 및 도포막 형성 방법
US20030234029A1 (en) Cleaning and drying a substrate
TWI447779B (zh) 具有轉向之真空導管的近接頭相關之系統、設備及方法
US10807117B2 (en) Dispense nozzle with a dynamic liquid plug
JP2005194613A (ja) 基板の湿式処理方法及び処理装置
JP2006303042A (ja) 基板表面処理装置
JP2010172877A (ja) 塗布装置及びノズルの待機方法
JP5341427B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法、基板処理プログラム、及び基板処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees