JP4938938B2 - 播種プラントの搬送装置 - Google Patents

播種プラントの搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4938938B2
JP4938938B2 JP2001167621A JP2001167621A JP4938938B2 JP 4938938 B2 JP4938938 B2 JP 4938938B2 JP 2001167621 A JP2001167621 A JP 2001167621A JP 2001167621 A JP2001167621 A JP 2001167621A JP 4938938 B2 JP4938938 B2 JP 4938938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling pot
irrigation
pot tray
tray
seeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001167621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002354907A (ja
Inventor
廣昭 大石
茂義 前田
孝 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agritecno Yazaki Co Ltd
Original Assignee
Agritecno Yazaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agritecno Yazaki Co Ltd filed Critical Agritecno Yazaki Co Ltd
Priority to JP2001167621A priority Critical patent/JP4938938B2/ja
Publication of JP2002354907A publication Critical patent/JP2002354907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938938B2 publication Critical patent/JP4938938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sowing (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、育苗ポットを碁盤目状に形成した育苗ポットトレイに、搬送しながら床土を充填して灌水し、続いて各ポットに種子を落下させて播種を行い、覆土する播種プラントの搬送技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から育苗用播種プラントにおいて、育苗ポットを碁盤目状に形成した育苗ポットトレイを、搬送コンベアにより一枚ずつ順に搬送して、床土充填装置により床土を充填して、灌水装置により水を撒いて苗床を形成し、播種機において各ポットの床土上に播種穴をあけてから、各ポットに種子を落下させて播種を行い、覆土を行うようにした技術は公知となっている。
【0003】
この育苗用播種プラントにおいて、床土の充填作業と灌水作業は、播種作業に比べて速く作業を行うことができるため、床土充填装置と灌水装置と播種機と覆土装置はそれぞれの別々の搬送コンベアで搬送するようにして各作業に合った速度で作業をするようにしていた。つまり、床土充填と灌水作業は搬送コンベアにより搬送しながら用土を連続的に落としたり、連続的に散水に作業ができるため、比較的速いスピードで搬送コンベアコンベアを駆動して育苗ポットトレイを搬送できるが、播種作業は、育苗ポットトレイの搬送を一端停止させて播種孔をあけて一粒ずつポットに落下させるために、一列ずつ間欠搬送することになり、搬送スピードを速くするには限界があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
また、床土が充填されて灌水された後の育苗ポットトレイは、播種機の穴あけ装置の手前で停止し、穴あけ・播種作業が終わるまで次のトレーの穴あけ・播種作業は待たなければならない。一方、灌水装置は水を均一にトレーに散布しなければならないため灌水途中で停止させることはできない。つまり、育苗ポットトレイを灌水装置の通過途中で止めると、停止時の液垂れによって床土表面に凹凸ができ均一な播種ができなくなり、運転再開時において、搬送コンベアの回転駆動速度と吐水量を一致させることが難しくムラが生じていたのである。
【0005】
このように、灌水装置の手前と播種装置の手前で育苗ポットトレイの搬送を停止して、待ち時間を生じるため、搬送効率が悪くなっていた。そこで本発明は、播種装置の手前で停止することがないように育苗ポットトレイの流れを検知して、最も効率良く搬送できるように育苗ポットトレイの搬送を制御しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決すべく、本発明は次のような手段を用いる。
請求項1においては、床土充填装置(2)、灌水装置(3)、播種装置(4)、覆土装置(5)と順に配置して、それぞれの装置毎に、搬送コンベア(12・13・14・15)を設けて、育苗ポットトレイ(10)を搬送し、連続的に苗床を構成して播種する播種プラントにおいて、該床土充填装置(2)、灌水装置(3)、播種装置(4)、覆土装置(5)と、各搬送コンベア(12・13・14・15)の駆動手段としてのモータ(16・17・18・19)と、搬送方向における灌水装置(3)の前後と、播種装置(4)の前部に設けた育苗ポットトレイ(10)の通過を検知する検知手段を、コントローラ(20)と接続して、前記灌水装置(3)は育苗ポットトレイ(10)を連続的に搬送して灌水作業をし、該播種装置(4)は育苗ポットトレイ(10)を間欠的に搬送して播種作業を行う構成とし、前記灌水装置(3)による灌水途中に、該育苗ポットトレイ(10)の搬送を停止することのないように、該灌水装置(3)と播種装置(4)は連動するように制御し、先行する育苗ポットトレイ(10)が播種作業中であると、後続する育苗ポットトレイ(10)は、前記灌水装置(3)の手前で停止させ、該停止させた後続の育苗ポットトレイ(10)の灌水を開始するタイミングは、先行する育苗ポットトレイ(10)の後端のポット(10a)が、該播種装置(4)の前工程側に配置した穴あけ装置(51)において穴あけが終了したときに、後続する育苗ポットトレイ(10)が、該穴あけ装置(51)に到達して追いつくタイミングとしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明の播種プラントの側面図、図2は播種装置の側面図、図3は制御ブロック図である。
【0008】
本発明の播種プラントについて、図1より全体構成から説明する。播種プラント1は、床土充填装置2と、灌水装置3と、播種装置4と、覆土装置5からなり、それぞれ搬送コンベア12・13・14・15を有し、各搬送コンベア12・13・14・15はそれぞれ駆動手段としてのモータ16・17・18・19によって育苗ポットトレイ10を搬送できるようにしている。該搬送コンベア12・13・14・15上には、育苗ポットトレイ10がどこを通過しているかがわかるように検知するための手段として、センサー22・23・24・25・26・27・28・29が配置され、該センサー22〜29及びモータ16・17・18・19は、コントローラ20と接続されて後述するように制御されている。
【0009】
次に、各装置について説明する。床土充填装置2は搬送架台31上に載置固定され、ホッパー30内の下部に繰出コンベアを配置し、該コンベアの繰出口にはシャッターを設けて、該シャッターの操作レバーを外側に突出して、該操作レバーを回動することにより用土の繰出量を調節できるようにしている。前記繰出コンベアはケース内に配置したアクチュエータとなるモータ21により駆動され、該モータ21とモータ16は同期して駆動され、用土の繰出と育苗ポットトレイの搬送が同期して均一に充填されるようにしている。
【0010】
そして、前記繰出コンベアの繰出位置の下方前工程側と後工程側の搬送架台31上には、それぞれ育苗ポットトレイ10を検知するためのセンサー22・23が配置され、育苗ポットトレイ10の有無を検知し、センサー22は育苗ポットトレイ10の前端を検知すると繰出コンベアを駆動させて用土を充填するようにし、センサー23は育苗ポットトレイ10の後端を検知して繰出コンベアを停止さて用土を無駄に排出しないようにしている。前記センサー22・23及びセンサー24〜29は光センサーや超音波センサー等の育苗ポットトレイ10が搬送コンベア12上を搬送されると光を遮り、或いは、反射してセンサー22が育苗ポットトレイ10の有無を検出できるようにしている。
【0011】
また、床土充填装置2の後工程側には、均し装置6が配置され、該均し装置6はスクレパーと回転ブラシ33が配置され、床土表面を均一に均して余分な用土を取り除くようにしている。該回転ブラシ33はプーリーとベルト、またはスプロケットとチェーンを介して搬送コンベア12から動力を伝達して育苗ポットトレイ10の搬送と同期して駆動されるようにしている。
【0012】
灌水装置3は搬送架台34上に、吐水孔を幅方向に多数開口した吐水パイプ35を横設して、該吐水パイプ35の一端を閉じて、他端に電磁バルブで構成した灌水バルブ60(図3)、ホースを介して水道の蛇口またはポンプの吐出口と連通されている。該灌水装置3には吐水量を調節するためのコックや圧力計が装備されている。また、搬送架台34上の灌水位置の手前と後側にはそれぞれセンサー24・25が配置され、センサー24が育苗ポットトレイ10の前端を検出すると、灌水バルブ60を開けて散水し、センサー24が育苗ポットトレイ10の後端を検知すると、灌水バルブ60を閉じて散水を停止するようにしている。
【0013】
前記播種装置4は搬送架台50上に配置され、該播種装置4の前工程側に穴あけ装置51が配置され、該播種装置4の後工程側にエア制御部52が配置され、その後工程側に制御ボックス53が配置されている。前記エア制御部52は種子を吸引するための吸引圧と、穴あけ棒やホッパー等を駆動するエアシリンダを作動させる圧縮空気の空気圧を設定して、電磁バルブを制御して吐出または吸引できるようにしている。該穴あけ用シリンダの駆動用電磁バルブ61、吸着ノズル用電磁バルブ62、ホッパー揺動用シリンダ43の駆動用電磁バルブ63はコントローラ20と接続されている。また、穴あけ装置51の手前に穴あけ用センサー26が配置され、後述するガイドホース44下端の落下口44aの前側に播種用センサー27が配置され、該センサー26・27はコントローラ20と接続されている。
【0014】
前記播種装置4は図2に示すように、ケース40に種子を溜めるホッパー41を平行リンクを介して揺動自在に支持し、該ホッパー41の上方に吸着ノズル42を配置し、該ホッパー41は揺動シリンダ43と連結されて、該揺動シリンダ43を伸縮させることによりホッパー41を揺動させて、吸着ノズル42の下方にホッパー41を位置させたときに種子を吸着させ、ホッパー41を揺動して吸着ノズル下方にホッパー41端部に構成した落下口41aを位置させたときに、吸引を解除して、吸着ノズル42の下方に配置したガイドホース44内に種子を落下させて、該ガイドホース44より育苗ポットトレイ10のポット10a上に落下させるようにしている。
【0015】
このような構成において、用土を充填して灌水後の育苗ポットトレイ10の前端をセンサー26が検知する所定距離移動するようにコンベア14を駆動して停止し、穴あけ用シリンダを駆動して穴あけ棒を伸縮して、ポット10aの床土上に穴をあける。そして、ポットのピッチ毎に間欠駆動して同様にポット10aの床土表面に凹部を形成する。更に、育苗ポットトレイ10の前端をセンサー27が検知すると、所定距離搬送後に停止させて吸着ノズル42の吸引を解除して吸着した種子を落下させて播種する。この播種と前記穴あけは同期させている。このようにして穴あけ後に播種を行うように制御し、センサー26が育苗ポットトレイ10の後端を検知すると穴あけを停止し、センサー27が育苗ポットトレイ10の後端を検知すると播種を停止して、コンベア14は連続駆動して育苗ポットトレイを排出するようにしている。
【0016】
覆土装置5は前記床土充填装置2と略同じ構成をしており、搬送架台54上に載置されて、播種後の表面を薄く覆うだけなので、ホッパー55は前記ホッパー30よりも小さく構成され、均し装置6も付設されてない。そして、搬送架台54上の繰出位置の前側と後側にセンサー28・29を配置して、センサー28が育苗ポットトレイ10の前端を検知すると、繰出用モータ56を駆動し、センサー29が育苗ポットトレイ10の後端を検知すると繰出用モータ56を停止するのである。
【0017】
そして、前記各搬送コンベア12・13・14・15は、各搬送架台31・34・50・54の一端(本実施例では右側)に駆動ローラを配置し、他端(左側)にテンションローラ(従動ローラ)を配置し、該駆動ローラとテンションローラの間に搬送ベルトを巻回し、該駆動ローラを搬送架台の一端に設けたモータ16・17・18・19により駆動できるようにしている。該搬送モータ16・17・18・19は搬送架台上に設けた制御ボックス53内のコントローラ20と接続されて駆動制御される。
【0018】
このような構成において、本発明は育苗ポットトレイ10を、床土充填装置2の始端側から連続的に流す場合に、最も効率良く育苗ポットトレイを搬送できるように、次のように制御しているのである。即ち、最初の育苗ポットトレイ10は供給側搬送コンベア上に載置されて、搬送コンベア12により搬送されて、センサー22により育苗ポットトレイ10を検知すると、床土充填装置2のモータ32が駆動されて繰出コンベアが作動されて、用土を繰り出して充填し、均し装置6により均平される。繰出位置の下方に配置したセンサー23が育苗ポットトレイ10の後端を検知すると、モータ32が停止され、繰出が停止される。育苗ポットトレイ10が、搬送コンベア12から搬送コンベア13に受け継がれて、灌水装置3のセンサー24が育苗ポットトレイ10を検知すると、電磁バルブ60が作動されて灌水装置3から水を散水し、灌水位置を通過した位置に配置されたセンサー25が育苗ポットトレイ10の後端を検知すると散水が停止される。
【0019】
そして、灌水用搬送コンベア13から播種用搬送コンベア14に、育苗ポットトレイ10が受け継がれて、穴あけ用センサー26が育苗ポットトレイ10のポット10aを検知すると搬送コンベア14を設定距離移動させて停止して、シリンダを伸縮させて穴あけ棒を昇降して床土表面に凹部を形成し、さらに搬送コンベア14を駆動して播種用センサー27がポット10aを検知すると停止して、吸着ノズル42の吸引を解除して、吸着した種子をガイドホースを介して床土表面に落下させる。このとき穴あけ棒も昇降させて次のポットに穴をあける。そして、搬送コンベア14を駆動させて次のポットを検知する吸着ノズルに吸着した種子を落下させ、このように間欠駆動させる。
【0020】
このように、床土充填装置2と灌水装置3は連続的に駆動されるが、播種装置4では間欠駆動となるため、搬送コンベア12・13の搬送速度(v1)は、播種装置4の搬送速度(v2)よりも速くなる(v1>v2)。そして、灌水途中で搬送を停止すると液垂れにより不要な穴をあけてしまうので搬送コンベア12・13は停止させることはできないため、先行する育苗ポットトレイ10が播種作業中であると、後続する育苗ポットトレイ10は灌水装置3手前で育苗ポットトレイ10を停止させる。この灌水前の育苗ポットトレイ10を最も効率良く搬送するには、先行する育苗ポットトレイが播種終了時に、播種装置4に到達するようにする。
【0021】
具体的には、先行する育苗ポットトレイ10の穴あけが完了するときに、後続の次の育苗ポットトレイ10が穴あけ用センサー26の手前に到達するようにすればよい。よって、一つの育苗ポットトレイ10が穴あけ作業に要する時間をT1とし、灌水用搬送コンベア13の搬送速度をv1とし、穴あけ用センサー26から灌水装置のセンサー24までの距離をL1とすると、この移動時間はL1/v1=T2となる。よって、後続の育苗ポットトレイ10が灌水開始するタイミングは、前の育苗ポットトレイ10の播種作業開始からT1−T2経過した時とすることで、先行する育苗ポットトレイ10の穴あけが終了したときに、後続の育苗ポットトレイ10が穴あけ部に到達することになり、播種用の搬送コンベア14は停止させることなく次々と播種作業できることになる。
【0022】
そして、後続の育苗ポットトレイ10の後の、後続する育苗ポットトレイ10は床土充填装置2により床土を充填した後で待機しており、前記後続の育苗ポットトレイ10が灌水を終了した時点で、搬送コンベア12が駆動されて、床土充填装置2からの育苗ポットトレイが灌水開始位置に停止するように駆動される。このように育苗ポットトレイは無駄なく搬送されて効率よく播種作業ができるようになるのである。
【0023】
【発明の効果】
以上のように構成したので、本発明は次のような効果を奏するものである。
請求項1に記載のごとく、床土充填装置(2)、灌水装置(3)、播種装置(4)、覆土装置(5)と順に配置して、それぞれの装置毎に、搬送コンベア(12・13・14・15)を設けて、育苗ポットトレイ(10)を搬送し、連続的に苗床を構成して播種する播種プラントにおいて、該床土充填装置(2)、灌水装置(3)、播種装置(4)、覆土装置(5)と、各搬送コンベア(12・13・14・15)の駆動手段としてのモータ(16・17・18・19)と、搬送方向における灌水装置(3)の前後と、播種装置(4)の前部に設けた育苗ポットトレイ(10)の通過を検知する検知手段を、コントローラ(20)と接続して、前記灌水装置(3)は育苗ポットトレイ(10)を連続的に搬送して灌水作業をし、該播種装置(4)は育苗ポットトレイ(10)を間欠的に搬送して播種作業を行う構成とし、前記灌水装置(3)による灌水途中に、該育苗ポットトレイ(10)の搬送を停止することのないように、該灌水装置(3)と播種装置(4)は連動するように制御し、先行する育苗ポットトレイ(10)が播種作業中であると、後続する育苗ポットトレイ(10)は、前記灌水装置(3)の手前で停止させ、該停止させた後続の育苗ポットトレイ(10)の灌水を開始するタイミングは、先行する育苗ポットトレイ(10)の後端のポット(10a)が、該播種装置(4)の前工程側に配置した穴あけ装置(51)において穴あけが終了したときに、後続する育苗ポットトレイ(10)が、該穴あけ装置(51)に到達して追いつくタイミングとしたので、育苗ポットトレイは床土充填装置、灌水装置で待機することになるが、最も作業に時間のかかる播種装置においては、中断することなく、待機することなく連続的に播種作業ができ、効率良く作業ができるようになったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の播種プラントの側面図である。
【図2】 播種装置の側面図である。
【図3】 制御ブロック図である。
【符号の説明】
2 床土充填装置
3 灌水装置
4 播種装置
5 覆土装置
10 育苗ポットトレイ
12・13・14・15 搬送コンベア

Claims (1)

  1. 床土充填装置(2)、灌水装置(3)、播種装置(4)、覆土装置(5)と順に配置して、それぞれの装置毎に、搬送コンベア(12・13・14・15)を設けて、育苗ポットトレイ(10)を搬送し、連続的に苗床を構成して播種する播種プラントにおいて、該床土充填装置(2)、灌水装置(3)、播種装置(4)、覆土装置(5)と、各搬送コンベア(12・13・14・15)の駆動手段としてのモータ(16・17・18・19)と、搬送方向における灌水装置(3)の前後と、播種装置(4)の前部に設けた育苗ポットトレイ(10)の通過を検知する検知手段を、コントローラ(20)と接続して、前記灌水装置(3)は育苗ポットトレイ(10)を連続的に搬送して灌水作業をし、該播種装置(4)は育苗ポットトレイ(10)を間欠的に搬送して播種作業を行う構成とし、前記灌水装置(3)による灌水途中に、該育苗ポットトレイ(10)の搬送を停止することのないように、該灌水装置(3)と播種装置(4)は連動するように制御し、先行する育苗ポットトレイ(10)が播種作業中であると、後続する育苗ポットトレイ(10)は、前記灌水装置(3)の手前で停止させ、該停止させた後続の育苗ポットトレイ(10)の灌水を開始するタイミングは、先行する育苗ポットトレイ(10)の後端のポット(10a)が、該播種装置(4)の前工程側に配置した穴あけ装置(51)において穴あけが終了したときに、後続する育苗ポットトレイ(10)が、該穴あけ装置(51)に到達して追いつくタイミングとしたことを特徴とする播種プラントの搬送装置。
JP2001167621A 2001-06-04 2001-06-04 播種プラントの搬送装置 Expired - Fee Related JP4938938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167621A JP4938938B2 (ja) 2001-06-04 2001-06-04 播種プラントの搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167621A JP4938938B2 (ja) 2001-06-04 2001-06-04 播種プラントの搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002354907A JP2002354907A (ja) 2002-12-10
JP4938938B2 true JP4938938B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=19009981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001167621A Expired - Fee Related JP4938938B2 (ja) 2001-06-04 2001-06-04 播種プラントの搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4938938B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201500482PA (en) 2013-11-26 2015-07-30 Kla Tencor Corp Pick-and-place head and method for picking workpieces
CN106857077B (zh) * 2017-03-30 2022-08-16 华中农业大学 一种育苗袋/育苗钵装填转运系统装置
CA3094519A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 10691976 Canada Ltd. Seeder for a crop growth system
CN109964595A (zh) * 2019-03-19 2019-07-05 武汉科珈种业科技有限公司 一种水稻秧盘育秧智能恒量精密播种装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7929723U1 (de) * 1979-10-20 1980-02-07 Heraeus Quarzschmelze Gmbh, 6450 Hanau Vorrichtung zur verbrennung von schadgasen
JPS6227062Y2 (ja) * 1979-10-23 1987-07-11
JPH01109908A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Fujitsu Ten Ltd 周波数偏移補償回路
JPH0547548Y2 (ja) * 1988-01-18 1993-12-15
JP2552123Y2 (ja) * 1991-03-11 1997-10-27 ヤンマー農機株式会社 播種プラント装置
JPH0516722U (ja) * 1991-08-12 1993-03-02 東洋自動機株式会社 包装機械の袋集合装置
JPH0537009U (ja) * 1991-10-25 1993-05-21 ヤンマー農機株式会社 播種装置
JP3222947B2 (ja) * 1992-10-14 2001-10-29 オークラ輸送機株式会社 搬送装置
JPH08242618A (ja) * 1995-03-13 1996-09-24 Seirei Ind Co Ltd 播種プラントの作業速度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002354907A (ja) 2002-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105941000B (zh) 自动化育秧设备
JP4938938B2 (ja) 播種プラントの搬送装置
JP2003304712A (ja) セルトレイ用自動播種システム
JP5761145B2 (ja) 播種機
KR100491169B1 (ko) 대립종자 정렬파종기
JP3412253B2 (ja) 苗植機
JP5176712B2 (ja) 播種機
JP4938935B2 (ja) ポット用播種機
JP4634126B2 (ja) 播種機
JP3111570B2 (ja) 播種機
KR200404951Y1 (ko) 조간간격 조절식 파종장치
JP6368542B2 (ja) 土入機を利用する種籾のコーティング処理の仕上装置
JP3097325B2 (ja) 育苗用播種機
JP3629738B2 (ja) 播種機
JP3259410B2 (ja) 育苗用播種機
JP2789685B2 (ja) 育苗用播種機
JPH0515210A (ja) 播種プラント装置
JP3096144B2 (ja) 播種装置
JPH0739256A (ja) 育苗用播種機
JP3217437B2 (ja) 真空吸着式播種機の吸着精度確認方法
JP3720541B2 (ja) 播種施設
JPH05284815A (ja) 用土充填装置における用土清掃ノズル
JP3258547B2 (ja) 播種機
JPH05292807A (ja) 育苗用播種機
JP3596052B2 (ja) 播種施設

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4938938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees