JPH05292807A - 育苗用播種機 - Google Patents

育苗用播種機

Info

Publication number
JPH05292807A
JPH05292807A JP10282192A JP10282192A JPH05292807A JP H05292807 A JPH05292807 A JP H05292807A JP 10282192 A JP10282192 A JP 10282192A JP 10282192 A JP10282192 A JP 10282192A JP H05292807 A JPH05292807 A JP H05292807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeding
soil
conveyor
seedling
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10282192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Muta
博一 牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP10282192A priority Critical patent/JPH05292807A/ja
Publication of JPH05292807A publication Critical patent/JPH05292807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 育苗ポットのポットの配列ピッチが異なるご
とに播種ノズルや播種穴形成体の固定部材をいちいち交
換する手間を省く。 【構成】 前後左右に所定のピッチで多数のポットが配
列し連結した育苗ポットを移送するコンベアが設けら
れ、該コンベアで移送される育苗ポットの各ポットに所
定の粒数づつ播種する点播型播種装置が設けられた育苗
用播種機において、前記点播型播種装置の下側には種子
が放出される播種口が設けられた播種ノズルを備え、該
播種ノズルにはその下方で移送される育苗ポットの左右
方向のポット配列ピッチに対してノズル配列ピッチが合
うよう調節可能に固定する固定具が取り付けられている
ことを特徴とする育苗用播種機とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、前後左右に所定のピ
ッチで多数のポットが配列し連結した育苗ポットに対
し、その育苗ポットの各ポットに野菜や花きなどの種子
を所定の粒数づつ播種する点播型播種装置が設けられた
育苗用播種機用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】前後左右に所定のピッチで多数のポット
が配列し連結した育苗ポットを移送するコンベアが設け
られ、該コンベアで移送される育苗ポットの各ポットに
所定の粒数づつ播種する点播型播種装置が設けられた育
苗用播種機があった。そして、前記点播型播種装置の下
側には種子が放出される播種口が設けられた播種ノズル
を備え、該播種ノズルにはその下方で移送される育苗ポ
ットの左右方向のポット配列ピッチに合うノズル配列ピ
ッチで固定する固定具が取り付けられていた。
【0003】ところで、上記従来技術は、ポット配列ピ
ッチの異なる育苗ポットを使用する場合は、前記播種ノ
ズルの固定具を、変更されるポット配列ピッチに合う別
の固定具と取替えて固定していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】よって、従来の播種機
では、ポット配列ピッチの異なる育苗ポットを使用する
ごとに、前記播種ノズルの固定具を取り替えなければな
らないので、手間がかかり、また、不経済であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、前後左右に所定のピッチで多数のポ
ットが配列し連結した育苗ポットを移送するコンベアが
設けられ、該コンベアで移送される育苗ポットの各ポッ
トに所定の粒数づつ播種する点播型播種装置が設けられ
た育苗用播種機において、前記点播型播種装置の下側に
は種子が放出される播種口が設けられた播種ノズルを備
え、該播種ノズルにはその下方で移送される育苗ポット
の左右方向のポット配列ピッチに対してノズル配列ピッ
チが合うよう調節可能に固定する固定具が取り付けられ
ていることを特徴とする育苗用播種機とした。
【0006】
【実施例】以下、図面に示すこの発明の一実施例につい
て説明する。まず、播種機の全体的な構成を述べる(図
1)。この播種機は、連続移送用の第1コンベア1と、
連続移送と間歇移送とを切替可能な播種コンベア2と、
連続移送用の第2コンベア3とが移送上手側から順に連
ねて設置されており、その各コンベア1、2、3上を順
に引き継がれて苗箱4が移送されていくようになってい
る。そして、第1コンベア1上に床土供給装置5、鎮圧
・均平装置6が順に設置され、播種コンベア2上に点播
型播種装置7が設置され、第2コンベア3上に覆土供給
装置8、霧状灌水装置9が設置されている。これによ
り、移送上手側の第1コンベア1の始端部に載せられた
苗箱4…は、初めに床土が詰められて鎮圧・均平され、
次に播種コンベア2に引き継がれてここで播種され、そ
して第2コンベア3に引き継がれてそこで覆土され灌水
されて播種作業が完了する。
【0007】次に、上記播種機の各装置について詳述す
る(図1〜図6)。1は第1コンベヤーで、フレ−ム1
a、1aで支持されたプ−リ−軸1b、1cにプ−リ1
d、1d、1e、1eがそれぞれ取り付けられ、そのプ
−リ−間1d−1e、1d−1eに移送ベルト1f、1
fが巻き掛けられ、一方のプ−リ−軸1bが移送モ−タ
M1と連動連結してる。これにより、フレ−ム1a、1
a間の移送ベルト1f、1f上に載せられた苗箱は、移
送モ−タ−M1が回転するときはベルト移動方向に連続
移送、停止するときは移送停止される。
【0008】2は播種コンベアで、フレ−ム2a、2a
で支持されたロ−ラ−軸2b、2cにロ−ラ−2d、2
eがそれぞれ取り付けられ、そのロ−ラ−間2d−2e
に移送ベルト2fが巻き掛けられている。そして、一方
のロ−ラ−軸2bは移送モ−タM2と間歇移送用のエア
−シリンダ−C1とに連動連結している。即ち、図3、
図5に示されるように、ロ−ラ−軸2bには、連続移送
用のスプロケット10と間歇移送用スプロケット11が
一体的に取り付けられていて、連続移送用のスプロケッ
ト10には移送モ−タ−M2の駆動軸12に一体の連続
駆動スプロケット12aに掛けられたチェン13が掛け
られ、間歇移送用スプロケット11には間歇駆動軸14
に一体の間歇駆動スプロケット15に掛けられたチェン
16が掛けられている。間歇駆動軸14には、ワンウエ
イクラッチ17がその内面側と駆動軸14が遊動不能に
外嵌し、更にそのワンウエイクラッチ17には、ア−ム
筒18がその筒内面とクラッチ17の外面側が遊動不能
に外嵌し、そして、ア−ム筒18に揺動ア−ム18aが
固着し、そのア−ム18aの遊端側に間歇駆動用のエア
−シリンダ−C1のピストンC1aが連結する。ワンウ
エイクラッチ17は、エア−シリンダC1のピストンC
1aが突出する方向のア−ム筒18の回転に対して間歇
駆動軸14に一体回転するように回転駆動し、反対にエ
ア−シリンダC1のピストンC1aが引っ込む方向のア
−ム筒18の回転に対して間歇駆動軸14には無駆動と
なるように組付けられる。これにより、エア−シリンダ
C1のピストンC1aが所定のタイミングで一定ストロ
−ク、突出、引っ込み作動すると、間歇駆動軸14が一
定角度づつ間歇に回転してロ−ラ−軸2bが間歇駆動回
転し、播種コンベア2が間歇移送状態となる。尚、BL
はブレ−キ装置で、間歇移送用スプロケット11に一体
の回転ディスク11aを挾み込んでロ−ラ−軸2bにブ
レ−キ作用する。これにより、ア−ム筒18の間歇駆動
軸14に対する無駆動方向の回転においてロ−ラ−軸2
bが付き回りが防止され、所定の移送量づつの確実な間
歇移送ができる。また、エア−シリンダC1が作動しな
い状態で連続移送用のモ−タ−M2が間歇駆動時の回転
方向と同方向に回転駆動すると、ロ−ラ−軸2bが連続
駆動回転して、播種コンベア2が連続移送状態となる。
このとき、間歇駆動軸14が間歇駆動時の回転方向と同
方向に連動回転するが、前述の方向性でワンウェイクラ
ッチ17が組付けられているので、ア−ム筒18には伝
動しない。よって、フレ−ム2a、2a間の移送ベルト
2f上に載せられた苗箱4は、モ−タ−M2とエア−シ
リンダC1の作動切替により、ベルト移動方向に連続移
送或は間歇移送される。
【0009】3は第2コンベヤーで、第1コンベア1と
同様に、フレ−ム3a、3aで支持されたプ−リ−軸3
b、3cにプ−リ3d、3d、3e、3eがそれぞれ取
り付けられ、そのプ−リ−間3d−3e、3d−3eに
移送ベルト3f、3fが巻き掛けられ、一方のプ−リ−
軸3bが移送モ−タM3と連動連結してる。これによ
り、フレ−ム3a、3a間の移送ベルト3f、3f上に
載せられた苗箱4は、移送モ−タ−M3が回転するとき
はベルト移動方向に連続移送、停止するときは移送停止
される。
【0010】苗箱4は、一般的に用いられている縦横3
0cm×60cmの大きさのもので、この箱内に合成樹
脂性の育苗ポットP(図11)が嵌め込まれる。この育
苗ポットPは、小さなポットp…の口縁部側が縦横に連
結し、底部(孔が一つ開けられている)側が独立した形
態で、縦横10個×20個のポットp…が縦横に整然と
配列し連結したものである。この育苗ポットPの小さな
ポットp…の一つ一つの中に床土が詰められ、播種さ
れ、そして、覆土される。
【0011】床土供給装置5は、床土ホッパ−5aとベ
ルト式の床土繰出部5bからなる。床土繰出部5bは、
モ−タ−M4により回転駆動されるロ−ラ−5cと従動
ロ−ラ−5dとにベルト5eが掛けられ、そのベルト5
eの回転により上部の床土ホッパ−5a内の床土を定量
づつ繰出し、この装置5の下をくぐるように移送される
苗箱4内にその床土が供給されていく。
【0012】鎮圧・均平装置6は、鎮圧ロ−ラ−6a、
6aが移送されてくる苗箱4を上から押圧するように取
り付けられ、その下手側に均平ブラシ6bが前記モ−タ
−M1から伝動されて駆動回転するように設けられてい
る。これにより、床土供給装置5で苗箱4内に詰め込ま
れた床土が、鎮圧され所定の高さに均平されていく。播
種装置7は、図4、図5に示されるような構成になって
いる。即ち、種子S…を一粒づつ吸着する吸着ノズル1
9…が、エア−タンク20に前記育苗ポットPの左右方
向のポットp…の数(10個)だけ取り付けられてい
る。エア−タンク20はバキュウム装置Vと連結してお
り、吸着ノズル19…が種子S…を収容する種子受け樋
21上に移動したときにバキュウム装置Vが吸引作動
し、受け樋21に収容された種子S…をノズル19…の
先端口にそれぞれ一粒づつ吸着する(図6(a))。そ
して、吸着ノズル19…の先端口に種子S…が吸着され
た状態で、エア−タンク20の左右に設けられた移動リ
ンク22に連結するエア−シリンダ−C2のピストンC
2aが突出作動して、各ノヅル19…がそれに対応する
漏斗23…上に位置するようにエア−タンク20が移動
する。そして、前記バキュウム装置Vに作動が停止して
逆にエア−がノズル19…の先端口から吐出し、更に、
ノズル19…の内側のニ−ドル19a…が各ノズル19
…の先端口から突出する。これにより、ノズル19…の
先端口に吸着していた種子S…が放出されて、それぞれ
対応する漏斗23…内に落下する。漏斗23…の出口は
それぞれ播種ホ−ス24…が連結され、そのホ−ス24
…の下端口に播種ノズル25…が取り付けられている。
よって、漏斗23…内に落下した種子S…は播種ホ−ス
24…内を通って播種ノズル25…の下端口から放出さ
れる。以上のように、この播種装置7は、吸着ノズル1
9…が一粒づつ吸着して播種位置に放出するように構成
されている。吸着ノズル19…の先端口の口径は小さく
設けられるので、粒径の小さい裸種子でも確実に一粒づ
つ播種できる。
【0013】更に、上記播種装置7の播種ノズル25…
は、その下方に移送される苗箱4内の育苗ポットPの左
右方向のポットp…の配列ピッチに合わせてノズル25
の下端口が各ポットp…の口部中央に位置するようにノ
ズル固定部材26で固定されている。ノズル固定部材2
6は、その両端部で播種ノズル上下用シリンダC3、C
4のピストンC3a、C4aと連結し、また、固定部材
26の上下移動をガイドするガイド棒27、27に摺動
自在に係合している。更に、固定部材26の苗箱移送方
向上手側に棒状の播種穴形成体28…が播種ノズル25
…の左右方向の配列位置に合わせて取り付けられてい
る。上下用エア−シリンダC3、C4のピストンC3
a、C4aが突出作動して固定部材26が上から下に移
動すると、播種穴形成体28…がその下方に移送されて
きている苗箱4内の左右横一列分のポットp…に対しそ
れぞれのポットp…内の床土B…上面側に播種穴H…を
形成する。それと共に、播種ノズル25…も前工程で形
成されたポットp…内の各播種穴H…上に下動し、その
播種穴H…内に一粒ずつ播種する。この間、播種コンベ
ア2は移送停止状態にあり、横一列のポットp…への播
種が完了すると、上下用エア−シリンダC3、C4のピ
ストンC3a、C4aが引っ込み作動して固定部材26
が下から上に移動する。その後、播種コンベア2が間歇
移送作動して、苗箱4が育苗ポットPのポット左右横方
向一列分p…だけ移送し再び停止する。そして、再び、
上下用エア−シリンダC3、C4のピストンC3a、C
4aが突出作動して、播種穴形成体28…の直下の左右
一列のポットp…に対して播種穴H…を形成し、播種ノ
ズル25…の下端口直下の左右一列のポットp…に対し
て播種する。
【0014】上記播種装置7で苗箱4内の育苗ポットP
の各ポットp…内に播種される間は、播種コンベア2は
間歇移送状態となるが、その前後は連続移送状態に切り
替わる。即ち、連続移送状態で、苗箱4の先端部が位置
X1(苗箱4内の育苗ポットp…の移送方向最前列のポ
ットp…が播種穴形成体28…の真下となる状態の苗箱
4の先端位置)に移送されると、それを第1苗箱位置検
出器OS1(ここでは、発光部と受光部の一対からなる
光電スイッチ)が検出し、播種コンベア2を連続移送状
態から間歇移送状態に切り替える。そして、間歇移送状
態にて、各ポットp…内に一粒づつ播種され、移送方向
最後列のポットp…が播種ノズル25から播種された後
で、苗箱4の先端部が位置X2(苗箱4内の育苗ポット
p…の移送方向最後列のポットp…が播種ノズル25…
の真下となる位置からポット一列分移送方向下手側に送
られた状態での苗箱4の先端位置)に移送苗箱に穴形成
体28…の真下となる位置)に移送されと、それを第2
苗箱位置検出器OS2(ここでは、発光部と受光部の一
対からなる光電スイッチ)が検出し、播種コンベア2を
間歇移送状態から連続移送状態に切り替える。そして、
次の苗箱4が移送上手側から前記位置X1まで移送され
てくると、再び間歇移送状態に切り替わる。ところで、
第1コンベア1は、播種コンベア2が連続移送状態のと
きは連続移送状態となり、播種コンベア2が間歇移送状
態のときは移送停止状態となる。また、第2コンベア3
は、播種コンベア2が連続移送状態、間歇移送状態にか
かわらず連続移送状態となっている。
【0015】覆土供給装置8は、覆土ホッパ−8aとベ
ルト式の覆土繰出部8bからなる。覆土繰出部8bは、
モ−タ−M5により回転駆動されるロ−ラ−8cと従動
ロ−ラ−8dとにベルト8eが掛けられ、そのベルト8
cの回転により上部の覆土ホッパ−8a内の覆土を定量
づつ繰出し、この装置8の下をくぐるように移送される
苗箱4内にその覆土が供給されていく。
【0016】霧状灌水装置9は、ポンプP1で霧状灌水
パイプ9aに水が送られてそのパイプ下側に開けられた
複数の散水孔9b…から下方へ霧状に散水するようにな
っている。苗箱4は、その灌水パイプ9aの下方を横切
るように移送されていって、均一に灌水されていく。さ
て、上記播種機Aを利用して以下のような播種機Bを構
成できる(図7)。
【0017】この播種機Bは、連続移送用の第1コンベ
ア1と、連続移送と間歇移送とを切替可能な播種コンベ
ア2と、連続移送用の第2コンベア3’とが移送上手側
から順に連ねて設置されており、その各コンベア1、
2、3上を順に引き継がれて苗箱4が移送されていくよ
うになっている。そして、第1コンベア1上に床土供給
装置5、鎮圧・均平装置6’が順に設置され、播種コン
ベア2上に点播型播種装置7が設置され、第2コンベア
3’上に散播型播種装置30、覆土供給装置8、棒状・
霧状灌水装置9’が設置されている。これにより、野菜
・花き播種作業では、移送上手側の第1コンベア1の始
端部に載せられた苗箱4…が、初めに床土供給装置5、
鎮圧・均平装置6’で床土が詰められて鎮圧・均平さ
れ、次に播種コンベア2に引き継がれて点播型播種装置
7で播種され、そして第2コンベア3’に引き継がれて
覆土供給装置8、棒状・霧状灌水装置9’で覆土され霧
状灌水されて(散播型播種装置30では播種作用が施さ
れないで通過する)播種作業が完了する。水稲播種作業
では、移送上手側の第1コンベア1の始端部に載せられ
た苗箱4…が、初めに床土供給装置5、鎮圧・均平装置
6’で床土が詰められて均平され(鎮圧部では鎮圧作用
は受けないで通過する)、次に播種コンベア2に引き継
がれて連続移送され(点播型播種装置7では播種作用が
施されないで通過する)、そして第2コンベア3’に引
き継がれて散播型播種装置30、覆土供給装置8、棒状
・霧状灌水装置9’で播種され、覆土され、棒状灌水さ
れて播種作業が完了する。
【0018】上記播種機Bの各装置において、第1コン
ベア1、播種コンベア2、床土供給装置5、点播型播種
装置7、覆土供給装置8は前述のとおりである。第2コ
ンベア3’は前記第2コンベア3と散播型播種装置30
を設置した第2播種コンベア3’aを連設したもので、
第2コンベア3と第2播種コンベア3’aは同期して連
続移送作動するようになっている。
【0019】鎮圧・均平装置6’は、播種切り換えスイ
ッチSWが野菜・花き播種用に切り換えられると、鎮圧
ロ−ラ−6’a、6’aが鎮圧作用状態に、切り換えス
イッチSWが水稲播種用に切り換えられると、鎮圧ロ−
ラ−6’a、6’aが鎮圧非作用状態に切り替わるよう
になっている。鎮圧ロ−ラ−6’aは、左右の鎮圧支持
フレ−ム6’c、6’cに枢支された左右のロ−ラ−ア
−ム6’d、6’dの間に回動自在に軸支され、ロ−ラ
−ア−ム6’d、6’dと鎮圧支持フレ−ム6’c、
6’cの間に掛けられた鎮圧スプリングSP、SPによ
り移送されてくる苗箱4内の床土Bを上から押圧作用し
て鎮圧作用状態となる。鎮圧非作用状態に切り替わると
きは、ソレノイドSOLのピンが突出し、それに連結す
るロ−ラ−ア−ム6’d、6’dを回動させて鎮圧ロ−
ラ−6’aを上動させて、鎮圧ロ−ラ−6’a、6’a
の下方を通過する苗箱4内の床土Bに接触しない位置に
移動させるようになっている。鎮圧ロ−ラ−6’a、
6’aの下手側には均平ブラシ6’bが前記モ−タ−M
4から伝動されて駆動回転するように設けられている。
(図10参照)散播型播種装置30は、種子ホッパ−3
0aと種子繰出部30bからなる。種子繰出部30b
は、ホッパ−30a内の種子を定量ずつ繰り出す繰出ロ
−ラ−30cがモ−タ−M6により回転駆動されるよう
に設けられている。この播種装置30により、この下を
くぐるように移送される苗箱4の床土上面に一様に種子
が播種されていく。
【0020】棒状・霧状灌水装置9’は、ポンプP1で
霧状灌水パイプ9’aに水が送られてそのパイプ下側に
開けられた複数の散水孔9’b…から下方へ霧状に散水
する霧状灌水部W1と、ポンプP2で棒状灌水パイプ
9’c、9’cに水が送られてそのパイプ下側に開けら
れた軸方向に苗箱左右幅程度の長さの長孔9’d、9’
dから下方へ薄膜状に散水する棒状灌水部W2が設けら
れて、霧状灌水パイプ9’a、棒状灌水パイプ9’c、
9’cの下方を横切るように苗箱4が移送されていって
均一に灌水されていく。野菜・花き播種時には、ポンプ
P1が作動して霧状灌水部W1から霧状に散水して覆土
の飛散や種子の移動を防止して灌水し、水稲播種時に
は、ポンプP2が作動して棒状灌水部W2から薄膜状に
散水して効能率に灌水する。(図9参照)よって、上記
播種機Bは、以下のように作動する。野菜・花き播種作
業時は、まず、切り換えスイッチSWを野菜・花き播種
作業位置に切り換える。すると、散播型播種装置30が
作動せずに点播型播種装置7が作動する。このとき、前
記の播種機と同じように、点播型播種装置7の播種位置
前(播種穴形成位置)まで、第1コンベア1、播種コン
ベア2が苗箱4を連続移送し、次に、点播型播種装置7
が作動するとともに間歇移送状態に切り替わり、播種が
完了すると再び連続移送状態になる。播種コンベア2が
間歇移送状態のときは、第1コンベア1が移送停止し、
播種コンベア2が連続移送状態のときは、第1コンベア
1が連続移送状態となる。第2コンベア3’は常時連続
移送状態となる。また、棒状・霧状灌水装置9’はポン
プP2が作動停止したままでポンプP1が作動して霧状
灌水状態となる。次に、水稲播種作業時は、切り換えス
イッチSWを水稲播種作業位置に切り換える。すると、
点播型播種装置7の作動が停止して反対に散播型播種装
置30が作動する。このとき、第1コンベア1、播種コ
ンベア2、第2コンベア3’は全て連続移送状態にな
る。また、鎮圧・均平装置6’では鎮圧ロ−ラ−6’
a、6’aが鎮圧非作用状態に切り替わり、棒状・霧状
灌水装置9’ではポンプP1が作動停止して反対にポン
プP2が作動し棒状灌水状態となる。
【0021】尚、野菜・花き播種作業時は、苗箱4内に
育苗ポットPを嵌め込んで、各ポットp…内に播種して
いくが、水稲播種作業時は育苗ポットPは用いず直接苗
箱4内に床土を詰めて播種される。ここで、上記のよう
な野菜・花き播種作業と水稲播種作業とに切替えて使用
可能な播種機Bを用いた育苗プラントについて、図面、
図12〜図15に基づき、説明する。
【0022】この育苗プラントは播種室R1と出芽室R
2と緑化室R3とからなる。まず、播種室R1には、図
12に示されるように、1階のフロアに前記播種機Bが
設置される。中2階のフロアには段積みされた状態の育
苗箱4…と、野菜・花き用の育苗ポットPが保管され
る。水稲苗の育苗作業をするときは、まず、段積みされ
た育苗箱4…を中2階に設置されたコンベア40に載せ
る。コンベア40上の育苗箱4…は苗箱供給装置41に
搬入されて、それにより育苗箱4…は2階から1階に降
ろされる。そして、直接、播種機Bの移送上手側の第1
コンベア1に一箱づつ供給される。播種機Bでは、点播
型播種装置7の作動が停止し散播型播種装置30が作動
して水稲播種作業がなされる。野菜・花き苗の育苗作業
するときは、中2階のコンベア40に載せるとき、育苗
ポットPを育苗箱4…内に各一入れ込んだうえで載せ
て、播種機Bに供給する。この場合、播種機Bでは散播
型播種装置30が停止し点播型播種装置7が作動して野
菜・花き播種作業がなされる。播種機Bの移送下手側の
第2コンベア3’には段積み装置42が連結していて、
播種が完了した育苗箱4…は再び所定の段数分づつ段積
みされ、その状態で出芽室内に運ばれ並べられる。
【0023】尚、水稲播種作業において、散播型播種装
置30の種子ホッパ−30aに供給される種子は、催芽
タンク43から催芽された種籾がコンベア44にて搬送
されて供給される。また、床土供給装置5、覆土供給装
置8に供給される培土は、まず、1階床面下にえぐられ
た所に設置された培土タンク45に運び込まれ、そのタ
ンク45下部のベルト式の培土排出装置45aから培土
搬送用のエレベ−タ−46の培土供給ホッパ−46aに
供給され、そのエレベ−タ−46によって大容量の床土
タンク5a’と大容量の覆土タンク8a’の上方に設け
られたベルト式の培土搬送コンベア47上に搬送され
る。培土搬送コンベア47上に運ばれた培土は、コンベ
ア47が適宜正逆転作動して床土タンク5a’或は覆土
タンク8a’に供給される。床土供給装置5の床土繰出
部5bの下側には、育苗箱4からこぼれ落ちた培土を受
ける土受け部48が設けられていて、そこで受けた培土
は前記エレベ−タ−46の培土供給ホッパ−46aに戻
されるようになっている。また、培土タンク45の培土
排出装置45a、エレベ−タ−46、培土搬送コンベア
47の作動は、床土タンク5a’に設けられた床土量検
出スイッチSW1(上)、SW1(下)(SW1(上)
はSW1(下)より上位に設けられている)或は覆土タ
ンク8a’に設けられた覆土量検出スイッチSW2
(上)、SW2(下)(SW2(上)はSW2(下)よ
り上位に設けられている)により、タンク内の培土量が
所定量より少なくなったことを検出して作動し、その作
動によってタンク内の培土量が所定量より多くなったこ
とを検出して停止するようになっている。但し、水稲播
種作業においては、育苗箱1枚当りの床土及び覆土供給
量が多くなるので、床土減少検出スイッチSW1
(上)、覆土減少検出スイッチSW2(上)での検出で
作動するようになり、野菜・花き播種作業においては、
床土及び覆土供給量が少ないので、床土減少検出スイッ
チSW1(下)、覆土減少検出スイッチSW2(下)で
の検出で作動する。これにより、ピ−トモス等が混入し
て比重の小さい野菜・花き用の培土(比重0.6〜0.
7程度)のタンク内の詰まり(ブリッチ)が防止でき、
また、比重の大きい水稲用の培土(比重1.0程度)を
大量にタンク内にストックでき、高速播種作業に対応で
きる。
【0024】次に、出芽室R2は、図13に示されるよ
うに、暖房機49とク−ラ−50が備えられていて、所
定の温度に管理されるようになっている。ここで、出芽
処理されると、育苗箱4…は出芽室R2から運び出され
て緑化室R3に移動される。緑化室R3は、ガラス温室
になっている。ガラス温室R3は、天窓51の開閉装置
や遮光カ−テン52の開閉装置、自走式灌水装置53が
備えられ、また前記暖房機49の温風ダクトも導入され
て適切な環境制御がなされる。また、緑化室R3で緑化
された後の苗管理室R4として、ビニ−ルハウスが設け
られている。このビニ−ルハウスR4は、側部及び屋根
部のビニ−ルの開け閉めができて谷換気及び側換気が可
能であり、また、風雨温度センサ−54を備えた灌水コ
ントロ−ラ−55により制御される自走式灌水装置56
が備えられて適切な環境制御がなされる。
【0025】ここでの緑化処理では、水稲育苗の場合
は、出芽室R2で段積みされた育苗箱4…を所定の間隔
に苗箱棚が設けられた緑化台車57…に積替え装置58
で積み替えられて、ガラス温室R3内に運び込まれ並べ
られる。野菜・花き育苗の場合は、積替え装置58を用
いず、育苗箱4…はガラス温室R3内で上下に重ねない
で栽培ベット59…上に並べて置かれる。そして、所定
の緑化処理がなされたら、前記ビニ−ルハウスR4内に
移動して苗管理する。このビニ−ルハウスR4内では、
水稲苗の場合は、地面にじかに並べて置き、野菜・花き
苗の場合は、栽培ベット59…上に並べて置かれる。
【0026】尚、栽培ベット59…は、水稲用の緑化台
車を図14、図15のように構成して置けば兼用でき
る。即ち、この緑化台車57は、台車フレ−ム57a…
が上下に分割されていて、左右一方側が蝶番57b、5
7bにて連結され、また、その他方側のフレ−ム57
a、57a上端部に前後に折り畳み可能な脚部57c、
57cが設けられている。水稲育苗の場合は、台車フレ
−ム57a…を折り畳まずに立てて使用し(図14)、
野菜・花き苗の場合は、台車フレ−ム57a…を折り曲
げてその上面部を栽培ベットとして使用する(図1
5)。このとき、脚部57c、57cを出して支えとす
る。
【0027】さて、前記点播型の播種装置7の播種ノズ
ルの25…のノズル固定部材26への固定について、図
16〜図19に基づき説明する。尚、この図に示される
播種装置7は、育苗箱4の移送方向に対して播種ノズル
25…と播種穴形成体28…が2列づつ所定の間隔(育
苗ポットPのポットp…の移送方向のピッチに合わせた
間隔)で設けられ、播種コンベア2の間けつ移送はポッ
トp…が2列づつ送られるようになっている。
【0028】ノズル固定部材26は、その両端側の上下
作動部材26a、26aが播種ノズル上下用シリンダC
3、C4のピストンC3a、C4aと連結し、また、固
定部材26の上下移動をガイドするガイド棒27、27
に摺動自在に係合している。更に、前記両端側上下作動
部材26a、26a間に掛け渡すように板状の播種ノズ
ル固定部材26b、26bがボルト固定具26c、26
cで前後方向に位置変更可能に固定されている。また、
その移送方向上手側に板状の播種穴形成体固定部材26
d、26dが並行して同様にボルト固定具により両端側
上下作動部材26a、26a間に前後方向に位置変更可
能に固定されている。そして、前記播種ノズル固定部材
26b、26bと播種穴形成体固定部材26d、26d
とに交叉する方向に左右位置決め固定部材26e…が育
苗ポットPの左右方向のポットp…の個数分が設けられ
ている。交叉するそれぞれの固定部材26b、26b、
26d、26d/26e…には、それぞれ長孔26
b’、26b’、26d’、26d’/26e’…、2
6e”…が設けられていて、それぞれの長孔が交叉する
箇所に形成される孔部に、それぞれ播種ノズル25…と
播種穴形成体28…の各上部が係合し、ネジ25a…、
28a…で締め付け固定されている。尚、播種ホ−ス2
4…の播種ノズル25…の上側近傍部は、播種ノズル2
5…の固定部材26b、26bの真上に位置してガイド
棒27、27の上部に固定される板状の固定部材26
f、26fとホ−ス左右位置決め部材26g…とで、そ
れぞれに設けられた長孔26f’、26f’/26g’
…が交叉して形成される孔部にネジ24a’…で固定さ
れるガイド筒24a…の筒内に摺動自在に係合して、播
種ノズル25…の上下動のときに位置ずれしにくいよう
にガイドされている。
【0029】さて、左右方向、及び前後方向のポット配
列ピッチが異なる育苗ポットPに播種するときは、播種
ノズル25…と播種穴形成体28…の上部のネジ締め部
を弛め、交叉する固定部材26b、26b、26d、2
6d/26e…のそれぞれを前記ポット配列ピッチに合
うようにずらして再び前記ネジ締め部を締め付け固定す
る。このとき播種ホ−ス24…を位置決めしているガイ
ド筒の位置もそれにあわせて播種ノズルの位置変更と同
様に位置変更する。よって、育苗ポットPのポットp…
の配列ピッチが異なるごとに播種ノズル25…や播種穴
形成体28…の固定部材をいちいち交換することなく位
置ずらしのみでピッチ変更が可能となるから、手間が係
らず非常に楽である。
【0030】尚、左右位置決め部材26e…のピッチ変
更するにあたって、図19に示される、ピッチ変更ガイ
ド板26hを用いると、ピッチ変更が正確且つ簡単に変
更できる。ピッチ変更ガイド板26hは、播種ノズル固
定部材26b、26bの両端部に上下位置変更自在(長
孔26h”、26h”)にネジ止めされている。そし
て、このガイド板には、ピッチガイド長孔26h’…が
形成されていて、その長孔のそれぞれに左右位置決め部
材26e…に固着の突起部26i…のそれぞれが係合す
る。前述のようなピッチ変更作業時に、このピッチ変更
ガイド板26hを左右位置決め部材26e…が所定のピ
ッチになるように上下にずらすことで、左右位置決め部
材26e…が等間隔な状態を維持しながら所定のピッチ
(間隔)に変更調節することができる。ここで、このガ
イド板26hの上下位置に対応して調節されるピッチを
示すような目盛26mを設けると便利である。
【0031】
【発明の作用及び効果】播種ノズルは、その下方で移送
される育苗ポットの左右方向のポット配列ピッチに対し
てノズル配列ピッチが合うよう調節可能に固定されてい
るので、育苗ポットのポットの配列ピッチが異なるごと
に播種ノズルや播種穴形成体の固定部材をいちいち交換
することなく位置ずらしのみでピッチ変更が可能となる
から、手間が係らず非常に楽である。
【図面の簡単な説明】
【図1】播種機の側面図。
【図2】播種機の伝動系の平面図。
【図3】播種コンベアの伝動系の側面図。
【図4】点播型播種装置の一部を示す断面側面図。
【図5】点播型播種装置の一部を示す断面正面図。
【図6】点播型播種装置の吸着ノズルの断面図。(a)
は種子吸着状態、(b)種子放出状態を示す。
【図7】別の播種機の側面図。
【図8】図7の播種機の伝動系の作動説明図。
【図9】棒状・霧状灌水装置の要部を示す説明図。
【図10】鎮圧装置の要部を示す断面側面図。
【図11】育苗ポットを示す斜視図。
【図12】育苗プラントの一部を示す簡略側面図。
【図13】育苗プラントの一部を示す簡略側面図。
【図14】緑化台車を示し、(a)は正面図、(b)は
側面図、(c)は平面図。
【図15】緑化台車を栽培ベットとして使用する状態を
示し、(a)は正面図、(b)は平面図。
【図16】点播型播種装置の要部を示す断面側面図。
【図17】点播型播種装置の要部を示す断面正面図。
【図18】(a)ノズル固定部を示す断面平面図。 (b)ホ−スガイド部を示す断面平面図。
【図19】ピッチ変更ガイド板の構成を示す正面図。
【符号の説明】
P:育ポット p:ポット 4:苗箱 5:床土供給装置 6:鎮圧・均平装置 7:点播型播種装置 8:覆土供給装置 9:霧状灌水装置 9’:棒状・霧状灌水装置 30:散播型播種装置 25:播種ノズル 28:播種孔成形体 26:ノズル固定部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後左右に所定のピッチで多数のポット
    が配列し連結した育苗ポットを移送するコンベアが設け
    られ、該コンベアで移送される育苗ポットの各ポットに
    所定の粒数づつ播種する点播型播種装置が設けられた育
    苗用播種機において、前記点播型播種装置の下側には種
    子が放出される播種口が設けられた播種ノズルを備え、
    該播種ノズルにはその下方で移送される育苗ポットの左
    右方向のポット配列ピッチに対してノズル配列ピッチが
    合うよう調節可能に固定する固定具が取り付けられてい
    ることを特徴とする育苗用播種機。
JP10282192A 1992-04-22 1992-04-22 育苗用播種機 Pending JPH05292807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282192A JPH05292807A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 育苗用播種機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282192A JPH05292807A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 育苗用播種機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05292807A true JPH05292807A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14337692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10282192A Pending JPH05292807A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 育苗用播種機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05292807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330606A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Agri Techno Yazaki Kk ポット用播種機
CN113348980A (zh) * 2021-06-02 2021-09-07 内蒙古农业大学 一种荒漠草原草场绿植恢复系统及专用播种覆土设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330606A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Agri Techno Yazaki Kk ポット用播種機
CN113348980A (zh) * 2021-06-02 2021-09-07 内蒙古农业大学 一种荒漠草原草场绿植恢复系统及专用播种覆土设备
CN113348980B (zh) * 2021-06-02 2023-10-03 内蒙古农业大学 一种荒漠草原草场绿植恢复系统及专用播种覆土设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160302369A1 (en) Automated hydroponic growing and harvesting system for sprouts with a paddle-equipped linear seed head
US20150250115A1 (en) Automated hydroponic growing and harvesting system for sprouts
CN105941000B (zh) 自动化育秧设备
KR101643553B1 (ko) 온실을 이용한 자동화 육묘시설
JPH05252834A (ja) 人工培養土による植物栽培法とその装置
JP6019897B2 (ja) 育苗方法
JP2014027902A5 (ja)
EP3826452B1 (en) Plant cultivation system and apparatuses therefor
JP5761145B2 (ja) 播種機
JPH05292807A (ja) 育苗用播種機
JP3097325B2 (ja) 育苗用播種機
JP3896655B2 (ja) 播種方法
KR960009480B1 (ko) 자동 파종 시스템
JP4529211B2 (ja) 播種機
JP3534095B2 (ja) 育苗用播種機
JP3111570B2 (ja) 播種機
US5878680A (en) Seeder with linear actuation and seed leveling shuffler with dust removal capability
JPH0132504Y2 (ja)
JP6361713B2 (ja) 育苗方法
JP3259410B2 (ja) 育苗用播種機
CN218604405U (zh) 一种植物种植设备
JPH08187015A (ja) 播種機
JP2001178275A (ja) 鎮圧装置とトレイ底孔塞ぎ具と苗抜き補助具
JPH0739256A (ja) 育苗用播種機
KR101454162B1 (ko) 식물 재배시스템