JP4938866B2 - エアバッグ・モジュールにおけるエアバッグ係止具 - Google Patents

エアバッグ・モジュールにおけるエアバッグ係止具 Download PDF

Info

Publication number
JP4938866B2
JP4938866B2 JP2009553169A JP2009553169A JP4938866B2 JP 4938866 B2 JP4938866 B2 JP 4938866B2 JP 2009553169 A JP2009553169 A JP 2009553169A JP 2009553169 A JP2009553169 A JP 2009553169A JP 4938866 B2 JP4938866 B2 JP 4938866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
clamp
side wall
cap
gas generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009553169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010521352A (ja
Inventor
ハメルス シュテファン
Original Assignee
タカタ・ペトリ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカタ・ペトリ アーゲー filed Critical タカタ・ペトリ アーゲー
Publication of JP2010521352A publication Critical patent/JP2010521352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938866B2 publication Critical patent/JP4938866B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前段部分(プレアンブル)に係る、エアバッグ・モジュールにおけるエアバッグ係止具に関する。
ドイツ特許DE19804579A1号および米国特許5709401号においては、エアバッグ・モジュール内のエアバッグとカバー・キャップを、フックによりガス発生器支持部に連結する手法が開示されている。このため、カバー・キャップの側端部およびエアバッグ吸気口の領域にスロットが存在し、組み付けの際、当該スロットにおいて、複数のフックがガス発生器支持部に係合する。これらのフックは、前記3つの構成部材の組み付け後、抜け防止のために折り曲げられている。
ドイツ特許DE19804579A1号 米国特許5709401号
この構成は、フックが折り畳まれたエアバッグをクランプするという点で不利である。これにより、薄膜に包まれ真空状態で折り畳まれたエアバッグの場合、この薄膜がフックによって損傷される可能性がある。
本発明の課題は、エアバッグまたはエアバッグを包囲する薄膜がラッチ要素により直接にはクランプされないように、ラッチ要素によりエアバッグ・モジュール内にエアバッグを取り付けることである。
上記課題は、本発明に係る請求項1の特徴に基づいて解決される。
本発明では、ガス発生器支持部と、吸気口付きエアバッグとを有するエアバッグ・モジュール(エアバッグ装置ともいう)におけるエアバッグ係止具につき、エアバッグ・モジュールは、少なくとも1つの側壁と、ガス発生器支持部を側壁に連結するための少なくとも1つの変形可能な機械要素が設けられる。エアバッグ・モジュールは、その側壁にエアバッグを吸気口領域にて取り付けるためのクランプ係合部(挟持式係合部ともいう)を有する。そして変形可能な機械要素は、ガス発生器支持部に設けられて、少なくとも1つのクランプ係合部に作用する。エアバッグ・キャップの一つが側壁として構成されるとともに、ラッチ要素または外方向に塑性変形可能な要素が、変形可能な機械要素として設けられることが好ましい。
この構成は、クランプ係合部によってエアバッグ被覆薄膜と共にエアバッグを取り付けるため、ラッチ要素により薄膜またはエアバッグを損傷する危険がないという点で有利である。また、変形可能な機械要素の衝撃はクランプ係合部の一つに与えられるため、エアバッグの直接クランプやエアバッグ被覆薄膜上の衝撃がない。
エアバッグが、外方向に延在する少なくとも1つのクランプ要素を有するとともに、当該要素に対して、内方向に延在しつつ離間して重畳状に配置されるクランプ係合部が、少なくとも1組のクランプ係合部として設けられ、当該一対のクランプ係合部が、ガス発生器支持部および変形可能な機械要素との間でクランプ可能に構成されることが好ましい。
変形可能な機械要素は、エアバッグ・キャップの各側壁に概ね平行に延在するガス発生器支持部側壁に構成されることが好ましく、各変形可能な機械要素は、エアバッグ・キャップ側壁の開口部を介して、エアバッグ・キャップの上側クランプ係合部に構成される。さらに、上側のクランプ係合部は、エアバッグと変形可能な機械要素との間に位置するストッパーを有することが可能であり、その結果、変形可能な機械要素がエアバッグに接触できない状態が得られる。
クランプ係合部間へと容易にエアバッグを挿入するべく、エアバッグ・キャップは、クランプ係合部にて弾性変形可能である。
クランプ要素は、異なる構成であってもよい。クランプ要素は、ガス発生器とエアバッグとの間に構成される拡散器の一部であってもよい。しかし、クランプ要素として、独立した部材が設けられることも可能である。エアバッグ内部に延在する筒状部を有するクランプリング(クランプ用リング部材)が、クランプ要素として設けられることが好ましい。
本発明は、添付図面を参照しつつ以下の実施例にて説明される。
図1は、水平環状部分3と筒状部分4を有するクランプリング2を組み込まれたエアバッグ1を示す。クランプリング2は、例えば、エアバッグ1に縫着されている。エアバッグ・キャップ5は、回転式側壁6と、側壁が矩形にて構成される場合、好ましくは角部においてエアバッグ・キャップの上方天蓋部7方向に開口し所定間隔にて配置された複数のスロット8を有する(図3参照)。これらのスロットは、エアバッグ1の組付け中に側壁6が任意の部分で弾性変形可能であることを保証する。
側壁6の下端にて、少なくとも1組のクランプ係合部は、連結部11により連結される下側クランプ係合部9と上側クランプ係合部10を有するよう構成されている。上側クランプ係合部10は、ストッパー12を有する。
さらに、ガス発生器支持部13は、ラッチ要素または外方向に弾性変形可能な機械要素を伴う少なくとも1つの側壁14を有し、当該要素に関して、図1では、ラッチ要素または外方向に弾性変形可能な機械要素15が部分的に示されている。開口部16が、それぞれに対応してエアバッグ・キャップ5の側壁6に設けられている。
エアバッグの組付けは、以下のように行われる。先ず、エアバッグの吸気口の領域に逢着されたクランプリング2を有する折り畳み状エアバッグが、エアバッグ包体としてエアバッグ・キャップ5に挿入される。エアバッグ包体は、図には示されていないが、薄膜中に真空パック充填されている。エアバッグ・キャップ5の側壁6にスロット8があるため、クランプリング2の環状部分3をクランプ係合部9、10の間に挿入し易くするべく、側壁は部分的に外方向に弾性的にたわむことが可能である。エアバッグ・キャップ5およびエアバッグ包体1から構成されるこのユニットは、次に、ガス発生器支持部13に組み込まれる。これによって、内方向に延在するラッチ要素15は、ガス発生器支持部の側壁14を介して外側に弾性的に押し出されが、その後、エアバッグ・キャップ5の側壁6の開口部16を通ってラッチ要素が変形から復帰可能であり、上側クランプ係合部10の上に停止する。これによってガス発生器支持部13がエアバッグ・キャップ5とスナップ結合(弾性変形を利用した係合)し、同時にエアバッグ包体1がクランプ係合部9、10の間にクランプされる。クランプがラッチ要素15と上側クランプ係合部10との間にて行われるため、ラッチ要素による包体薄膜またはエアバッグの損傷は排除される。追加的に設けられたストッパー12は、さらに、ラッチ要素15とエアバッグ包体1との接触を妨げる。
図2に示される実施例では、独立したクランプリングの代わりに、拡散器18の環状部材17が、ガス発生器19を取り囲んで設けられている。エアバッグ1は、吸気口の領域にて環状部材17を包囲し、下側クランプ係合部9および上側クランプ係合部10との間にクランプされる。さらに、下側クランプ係合部9に近接した環状部材17は、ガス発生器フランジ20の上に設置されている。
図3にて図示されるエアバッグ・キャップ5の断面図では、クランプ係合部9、10は、左側のみが示されている。クランプ係合部9、10は、少なくとも開口部16領域に設けられている。
本発明では、「ガス発生器支持部と、注入口付きエアバッグとを有するエアバッグ・モジュールにおけるエアバッグ係止具であって、
前記エアバッグ・モジュールは、少なくとも1つの側壁と、前記側壁に前記ガス発生器支持部を連結するための少なくとも1つの変形可能な機械要素と、を有し、
さらに前記エアバッグ・モジュールのエアバッグ・キャップ(5)が、前記エアバッグ注入口領域において、前記エアバッグ(1)を係止するためのクランプ係合部(9、10)をエアバッグ・モジュール側壁(6)に有し、
前記変形可能な機械要素(15)が、前記ガス発生器支持部(13)に設けられて、少なくとも1つの前記クランプ係合部(10)に作用し、
またエアバッグ・キャップが側壁として設けられていることを特徴とするエアバッグ係止具」という態様(態様1)を採り得る。
また本発明では、「請求項1から3、前記態様1のうちのいずれか一項に記載のエアバッグ係止具であって、
前記エアバッグ(1)は、外側方向に延在するとともに、少なくとも1対の前記クランプ係合部に対応する、少なくとも1つのクランプ要素(3、17)を有しており、
前記一対のクランプ係合部は、内側方向に延在しつつ、離間して重畳状に配置されるクランプ係合部(9、10)から構成され、
さらに、前記一対のクランプ係合部は、前記ガス発生器支持部(13)と前記変形可能な機械要素(15)との間にクランプ可能であることを特徴とするエアバッグ係止具」という態様(態様2)を採り得る。
また本発明では、「請求項4に記載のエアバッグ係止具であって、前記上側クランプ係合部(10)は、前記エアバッグ(1)と前記変形可能な機械要素(15)との間に配置されたストッパー(12)を有することを特徴とするエアバッグ係止具」という態様(態様3)を採り得る。
また本発明では、「請求項1から6、前記態様1から3のいずれか一項に記載のエアバッグ係止具であって、前記クランプ要素(17)は、ガス発生器(19)と前記エアバッグ(1)との間に設けられた拡散器(18)の一部であることを特徴とするエアバッグ係止具」という態様(態様4)を採り得る。
また本発明では、「請求項1から7、前記態様1から4のいずれか一項に記載のエアバッグ係止具であって、クランプ要素として、クランプリング(2)が設けられていることを特徴とするエアバッグ係止具」という態様(態様5)を採り得る。
クランプ要素としてクランプリングの第一実施例が設定されたエアバッグ・モジュールの一部の断面を示す。 クランプ要素としてクランプリングの第二実施例が設定されたエアバッグ・モジュールの一部の断面図を示す。 エアバッグ・キャップの断面図を示す。
1 エアバッグ
2 クランプ要素
3 環状部
4 筒状部
5 エアバッグ・キャップ
6 側壁
7 エアバッグ・キャップ天蓋
8 スロット
9 クランプ係合部
10 クランプ係合部
11 連結部
12 ストッパー
13 ガス発生器支持部
14 側壁
15 ラッチ要素
16 開口部
17 クランプ要素
18 拡散器
19 ガス発生器
20 フランジ

Claims (8)

  1. ガス発生器支持部と、注入口付きエアバッグとを有するエアバッグ・モジュールにおけるエアバッグ係止具であって、
    前記エアバッグ・モジュールは、少なくとも1つの側壁と、前記側壁に前記ガス発生器支持部を連結するための少なくとも1つの変形可能な機械要素と、を有し、
    さらに前記エアバッグ・モジュールのエアバッグ・キャップ(5)が、前記注入口の領域において、前記エアバッグ(1)を係止するためのクランプ係合部(9、10)をエアバッグ・モジュール側壁(6)に有し、
    前記変形可能な機械要素(15)が、前記ガス発生器支持部(13)に設けられて、少なくとも1つの前記クランプ係合部(10)に作用し、
    前記エアバッグ(1)は、外側方向に延在するとともに、少なくとも一対の前記クランプ係合部に対応する、少なくとも1つのクランプ要素(3、17)を有しており、前記一対のクランプ係合部は、内側方向に延在しつつ、離間して重畳状に配置されるクランプ係合部(9、10)から構成され、さらに前記一対のクランプ係合部は、前記ガス発生器支持部(13)と前記変形可能な機械要素(15)との間にクランプ可能であることを特徴とするエアバッグ係止具。
  2. 請求項1に記載のエアバッグ係止具であって、変形可能な機械要素として、ラッチ要素が設けられていることを特徴とするエアバッグ係止具。
  3. 請求項1または2に記載のエアバッグ係止具であって、
    変形可能な機械要素として、外方へと塑性変形が可能な要素が設けられていることを特徴とするエアバッグ係止具。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のエアバッグ係止具であって、
    記変形可能な機械要素(15)は、前記エアバッグ・キャップ(5)の前記各側壁(6)に概ね平行に延在する前記ガス発生器支持部(13)の側壁(14)に構成され、
    前記各機械要素(15)は、前記エアバッグ・キャップ(5)の前記側壁(6)の開口部(16)を介して、前記エアバッグ・キャップ(5)の上側のクランプ係合部(10)に対応するように構成されていることを特徴とするエアバッグ係止具。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のエアバッグ係止具であって、前記エアバッグ・キャップ(5)の前記側壁(6)は、前記クランプ係合部(9、10)の領域にて弾性変形可能であることを特徴とするエアバッグ係止具。
  6. 請求項5に記載のエアバッグ係止具であって、前記エアバッグ・キャップ(5)の前記側壁(6)は、縦方向スロット(8)を有することを特徴とするエアバッグ係止具。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のエアバッグ係止具であって、クランプ要素として、独立した部材(2)が設けられていることを特徴とするエアバッグ係止具。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のエアバッグ係止具であって、クランプ要素として、クランプリング(2)が設けられ、前記クランプリングは、筒状部(4)を有することを特徴とするエアバッグ係止具。
JP2009553169A 2007-06-04 2008-05-28 エアバッグ・モジュールにおけるエアバッグ係止具 Expired - Fee Related JP4938866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202007007885.4 2007-06-04
DE202007007885U DE202007007885U1 (de) 2007-06-04 2007-06-04 Gassackbefestigung in einem Airbagmodul
PCT/EP2008/056536 WO2008148676A1 (de) 2007-06-04 2008-05-28 Gassackbefestigung in einem airbagmodul

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010521352A JP2010521352A (ja) 2010-06-24
JP4938866B2 true JP4938866B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=38460795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553169A Expired - Fee Related JP4938866B2 (ja) 2007-06-04 2008-05-28 エアバッグ・モジュールにおけるエアバッグ係止具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100038888A1 (ja)
EP (1) EP2089254B1 (ja)
JP (1) JP4938866B2 (ja)
CN (1) CN101631698B (ja)
AT (1) ATE490128T1 (ja)
DE (2) DE202007007885U1 (ja)
RU (1) RU2417908C1 (ja)
WO (1) WO2008148676A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009017919A1 (de) 2009-04-16 2010-10-21 Takata-Petri Ag Gassackanordnung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Verfahren zum Herstellen einer Gassackanordnung
DE102009017920A1 (de) 2009-04-16 2010-10-28 Takata-Petri Ag Gassackanordnung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Verfahren zum Herstellen einer Gassackanordnung
DE102011000051A1 (de) * 2010-01-08 2011-07-14 TK Holdings, Inc., Mich. Airbagmodul
DE102011108795B4 (de) * 2011-07-29 2016-12-29 Autoliv Development Ab Gassackmodul und Verfahren zu seiner Montage

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065196Y2 (ja) * 1989-07-31 1994-02-09 株式会社パピラー 複合式筆記具
US5201541A (en) * 1991-06-19 1993-04-13 General Motors Corporation Occupant restraint module
US5314203A (en) * 1992-01-15 1994-05-24 Morton International, Inc. Driver-side module attach bracket
US5454586A (en) * 1993-12-06 1995-10-03 Alliedsignal Inc. Driver side air bag module with extruded housing
GB2290268B (en) * 1994-06-07 1998-02-18 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety arrangement
US5658008A (en) * 1994-07-19 1997-08-19 Takata (Europe) Vehicle Safety Technology Gmbh Airbag arrangement
US5484165A (en) * 1994-08-12 1996-01-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module
JPH08230597A (ja) * 1994-12-26 1996-09-10 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JPH08198045A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
US5520411A (en) * 1995-03-23 1996-05-28 Morton International, Inc. Cover mounting for an airbag assembly
US5582423A (en) * 1995-06-26 1996-12-10 Alliedsignal Inc. Extruded manifold with plastic housing
US5605347A (en) * 1995-10-10 1997-02-25 Takata, Inc. Airbag module with simplified cushion attachment
US5709401A (en) * 1995-10-26 1998-01-20 General Motors Corporation Air bag attachment to module
GB9704532D0 (en) * 1997-03-05 1997-04-23 Alliedsignal Deutschland Gmbh Airbag
FR2761031B1 (fr) * 1997-03-18 1999-06-25 Ecia Equip Composants Ind Auto Volant de direction notamment de vehicule automobile
DE19720149C2 (de) * 1997-05-02 2001-04-19 Petri Ag Airbagsystem für Kraftfahrzeuge
DE19804579C2 (de) * 1998-02-05 2001-12-06 Breed Automotive Tech Airbag-Modul
DE19828163A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-30 Volkswagen Ag Rückhalteeinrichtung für ein eine Airbaganordnung abdeckendes Verkleidungsteil
JP2000016215A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Takata Kk 運転席用エアバッグ装置及びモジュールカバー
DE19858691B4 (de) * 1998-12-18 2010-01-07 Delphi Automotive Systems Deutschland Gmbh Luftsackmodul für Kraftfahrzeuge
JP2001341605A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Takata Corp エアバッグ装置
JP2002220020A (ja) * 2000-11-24 2002-08-06 Takata Corp エアバッグ装置
DE20106695U1 (de) * 2001-04-18 2001-08-23 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassack-Modul
DE20113806U1 (de) * 2001-08-21 2002-02-28 Breed Automotive Tech Airbagmodul mit Rastverbindung
DE202004002698U1 (de) * 2004-02-20 2005-03-24 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
US7384064B2 (en) * 2004-04-20 2008-06-10 General Motors Corporation Driver air bag module and method of assembly
JP4520504B2 (ja) * 2004-11-15 2010-08-04 タカタ・ペトリ アーゲー エアバッグ・モジュール用ガスバッグ包体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE202007007885U1 (de) 2007-08-30
ATE490128T1 (de) 2010-12-15
CN101631698A (zh) 2010-01-20
CN101631698B (zh) 2011-09-07
RU2417908C1 (ru) 2011-05-10
JP2010521352A (ja) 2010-06-24
US20100038888A1 (en) 2010-02-18
DE502008001932D1 (de) 2011-01-13
WO2008148676A1 (de) 2008-12-11
EP2089254A1 (de) 2009-08-19
EP2089254B1 (de) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5116757B2 (ja) エアバッグモジュールの固定装置
JP4593627B2 (ja) 自動車乗員保護用エアバッグ装置のモジュールアセンブリ
JP4938866B2 (ja) エアバッグ・モジュールにおけるエアバッグ係止具
US7798517B2 (en) Knee-protecting airbag apparatus
CN108819896B (zh) 气囊装置
JP4898916B2 (ja) 前部座席乗員用エアバッグ・モジュール
US11884231B2 (en) Deflector for a diffusor of a gas generator
US8141898B2 (en) Airbag module with an airbag and a tubular gas generator that can be fastened to a module housing
US20210364188A1 (en) Water baffling structure and air conditioner with water baffling structure
JP2010520838A (ja) 車両乗員拘束装置用のエアバッグ装置
JP5606015B2 (ja) エアーバッグモジュール
JP2005329933A5 (ja)
JPH10166984A (ja) エアバッグ装置
JP2005528267A (ja) エアバッグを固定するための保持要素及び支持要素を備えるエアバッグユニット
CN102395490B (zh) 用于车辆乘员约束系统的气囊装置和生产气囊装置的方法
JP2002504449A (ja) エアバッグモジュール
JP4881478B2 (ja) エアバッグとモジュールハウジングに固定可能な管状ガスジェネレータとを含むエアバッグモジュール
JP5100957B2 (ja) ガスバッグモジュール
JP2012523992A (ja) 車両乗員拘束システム用エアバッグモジュール、及びその製造方法
JP5924217B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JPH09169253A (ja) エアバッグ装置
JP6254643B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
JP4798113B2 (ja) ケーブル保持構造
JP2009511352A (ja) エアバッグモジュール、特に膝エアバッグに用いられるエアバッグモジュール
CN112839842A (zh) 安全气囊模块和在安全气囊中装配气体发生器的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees