JP4934403B2 - 電源制御回路 - Google Patents

電源制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4934403B2
JP4934403B2 JP2006297119A JP2006297119A JP4934403B2 JP 4934403 B2 JP4934403 B2 JP 4934403B2 JP 2006297119 A JP2006297119 A JP 2006297119A JP 2006297119 A JP2006297119 A JP 2006297119A JP 4934403 B2 JP4934403 B2 JP 4934403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
pmos transistor
transition
nmos transistor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006297119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008118734A (ja
Inventor
享一郎 荒木
宏徳 中原
義徳 今中
勲 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2006297119A priority Critical patent/JP4934403B2/ja
Priority to KR1020097008881A priority patent/KR20090077057A/ko
Priority to US12/447,766 priority patent/US8093876B2/en
Priority to PCT/JP2007/071049 priority patent/WO2008053850A1/ja
Priority to CN2007800393121A priority patent/CN101529706B/zh
Publication of JP2008118734A publication Critical patent/JP2008118734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4934403B2 publication Critical patent/JP4934403B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、DC-DCコンバータ回路の構成要素であるCMOSスイッチを駆動するスイッチ駆動回路に対して制御信号を送信する制御回路に関する。
従来のDC-DCコンバータ回路では、当該DC-DCコンバータ回路の出力端子に接続される負荷が、過電圧や過電流によって破壊されることを防止するために、保護回路が設けられている。
図8に、かかる従来のDC-DCコンバータ回路の一例を示す。図8に示すように、従来のDC-DCコンバータ回路には、出力端子Oに接続される負荷20が過電圧や過電流によって破壊されることを防止するために、スイッチ駆動回路12及びCMOSスイッチ13を具備する保護回路が設けられている。
特開平11-289754号公報
しかしながら、従来のDC-DCコンバータ回路では、上述の保護回路の誤動作を、CRフィルタ30乃至32を用いて防止するように構成されているが、かかる構成では、スイッチングノイズを十分に除去できない場合があるという問題点があった。
そこで、本発明は、以上の点に鑑みてなされたもので、DC-DCコンバータ回路において、外部からの制御無しに、保護回路の誤動作を防止すると共に、低消費動作を実現することが可能な制御回路を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、DC−DCコンバータ回路の構成要素であるCMOSスイッチを駆動するスイッチ駆動回路に対して制御信号を送信する制御回路であって、前記CMOSスイッチは、直流電圧源に接続されているPMOSトランジスタと、グランドに接続されているNMOSトランジスタとによって構成されており、通常モードにおいて、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子を流れる出力電流が上限電流以上となった場合に、第1のカレントリミッタモードに遷移し、前記第1のカレントリミッタモードにおいて、前記出力電流が前記上限電流を下回った場合に、前記通常モードに遷移し、前記第1のカレントリミッタモードにおいて、前記通常モードに遷移することなく第1の所定期間が経過した場合に、第2のカレントリミッタモードに遷移し、前記第2のカレントリミッタモードにおいて、第2の所定期間が経過した場合に、前記通常モードに遷移し、前記第1のカレントリミッタモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタを断続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信し、前記第2のカレントリミッタモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタを連続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信することを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記第1のカレントリミッタモードにおいて、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が所定の傾き以上で上昇した場合に、オーバーシュートモードに遷移し、前記オーバーシュートモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタについてON状態とOFF状態とを交互に切り替えるように指示する制御信号を送信してもよい。
本発明の第2の特徴は、DC−DCコンバータ回路の構成要素であるCMOSスイッチを駆動するスイッチ駆動回路に対して制御信号を送信する制御回路であって、前記CMOSスイッチは、直流電圧源に接続されているPMOSトランジスタと、グランドに接続されているNMOSトランジスタとによって構成されており、通常モードにおいて、前記NMOSトランジスタがON状態である際に、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が基準電圧以上となった場合に、第1のバーストモードに遷移し、前記第1のバーストモードにおいて、前記通常モードに遷移することなく第3の所定期間が経過した場合に、第2のバーストモードに遷移し、前記第1のバーストモード及び前記第2のバーストモードにおいて、前記出力電圧が入力されるヒステリシスコンパレータの出力の遷移を検知した場合に、通常モードに遷移し、前記第1のバーストモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタを連続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信し、前記第2のバーストモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタを連続的にOFF状態にすると共に、前記ヒステリシスコンパレータにおけるヒステリシス幅を狭めるように指示する制御信号を送信することを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、前記第1のバーストモードにおいて、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が所定の傾き以上で上昇した場合に、オーバーシュートモードに遷移し、前記オーバーシュートモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタについてON状態とOFF状態とを交互に切り替えるように指示する制御信号を送信してもよい。
本発明の第3の特徴は、DC−DCコンバータ回路の構成要素であるCMOSスイッチを駆動するスイッチ駆動回路に対して制御信号を送信する制御回路であって、前記CMOSスイッチは、直流電圧源に接続されているPMOSトランジスタと、グランドに接続されているNMOSトランジスタとによって構成されており、通常モードにおいて、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が所定の傾き以上で上昇した場合に、オーバーシュートモードに遷移し、前記オーバーシュートモードにおいて、第4の所定期間が経過した後に、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子を流れる出力電流が上限電流以上となった場合に、第1のカレントリミッタモードに遷移し、前記オーバーシュートモードにおいて、前記第4の所定期間が経過した後に、前記NMOSトランジスタがON状態である際に、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が基準電圧以上となった場合に、第1のバーストモードに遷移し、前記オーバーシュートモードにおいて、前記第4の所定期間が経過した後に、第1のカレントリミッタモード又は第1のバーストモードに遷移しない場合に、前記通常モードに遷移し、前記オーバーシュートモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタについてON状態とOFF状態とを交互に切り替えるように指示する制御信号を送信し、前記第1のカレントリミッタモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタを断続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信し、前記第1のバーストモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタを連続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信することを要旨とする。
本発明の第3の特徴において、前記第1のカレントリミッタモードにおいて、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が所定の傾き以上で上昇した場合に、前記オーバーシュートモードに遷移してもよい。
本発明の第3の特徴において、前記第1のバーストモードにおいて、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が所定の傾き以上で上昇した場合に、前記オーバーシュートモードに遷移してもよい。
以上説明したように、本発明によれば、DC-DCコンバータ回路において、外部からの制御無しに、保護回路の誤動作を防止すると共に、低消費動作を実現することが可能な制御回路を提供することができる。
(本発明の第1の実施形態に係る制御回路を備えたDC-DCコンバータ回路の構成)
図1を参照して、本発明の第1の実施形態に係る制御回路(ステートマシン)を備えたDC-DCコンバータ回路の構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係るDC-DCコンバータ回路は、主な構成要素として、制御回路10と、クロック発振器(OSC)11と、スイッチ駆動回路12と、CMOSスイッチ13と、コンパレータ(CURRLMT)14と、積分器15と、コンパレータ(OVDET)16と、ヒステリシスコンパレータ(HYST COMP)17と、コンパレータ(NSENS)18とを具備している。
なお、図8に示す従来のDC-DCコンバータ回路の場合と同様に、CMOSスイッチ13は、直流電圧源VDDに接続されているPMOSトランジスタ13Aと、グランドに接続されているNMOSトランジスタ13Bとによって構成されている。
コンパレータ14は、DC-DCコンバータ回路の出力電流が、上限電流以上となったか否かについて判定するように構成されている。
図1の例では、コンパレータ14は、電流Iとコンパレータ14における基準電流とを比較することによって、DC-DCコンバータ回路の出力電流が、上限電流以上となったか否かについて判定するように構成されている。
具体的には、コンパレータ14は、電流Iが、コンパレータ14における基準電流以上となった場合に、DC-DCコンバータ回路の出力電流が、上限電流以上となったと判定して、判定信号CURRLMT_PにおいてHレベルを出力するように構成されている。
積分器15は、判定信号CURRLMT_Pを積分して得られた信号CURRLMTANA_Pを制御回路10に入力するように構成されている。
コンパレータ16は、DC-DCコンバータ回路の出力電圧が、所定の傾き以上で上昇したか否かについて判定するように構成されている。
ここで、かかる所定の傾きは、DC-DCコンバータ回路における時定数を考慮して最適値に設定されるものとする。
図1の例では、コンパレータ16は、端子FBにおける電圧Voutが所定の傾き以上で上昇したか否かについて判定するように構成されている。
具体的には、コンパレータ16は、FB端子における電圧Voutが所定の傾き以上で上昇した場合に、DC-DCコンバータ回路の出力電圧が、所定の傾き以上で上昇したと判定して、判定信号OVDETOUTにおいてHレベルを出力するように構成されている。
コンパレータ18は、NMOSトランジスタ13BがON状態である際に、DC-DCコンバータ回路の出力電圧が基準電圧以上となったか否かについて判定するように構成されている。
図1の例では、コンパレータ18は、端子SWOUTにおける電圧(出力電圧)VSWOUTと、スイッチ駆動回路12の出力電圧Aを反転した電流(基準電圧)とを比較することによって、NMOSトランジスタ13BがON状態である際に、DC-DCコンバータ回路の出力電流が基準電流以上となったか否かについて判定するように構成されている。
具体的には、コンパレータ18は、電圧(出力電圧)VSWOUTが、NMOSトランジスタ13BがON状態である際の基準電圧(すなわち、NMOSトランジスタをONにするためのHレベルを反転したLレベルの電圧)以上となった場合に、判定信号NSENSにおいてHレベルを出力するように構成されている。
ヒステリシスコンパレータ17には、DC-DCコンバータ回路の出力電圧(図1の例では、端子FBにおける電圧Vout)が入力されるように構成されている。
スイッチ駆動回路12は、制御回路10やコンパレータ14やヒステリシスコンパレータ17から入力された制御信号に応じて、CMOSスイッチ13を駆動するように構成されている。
具体的には、スイッチ駆動回路12は、かかる制御信号に応じて、CMOSスイッチ13を構成するPMOSトランジスタ13A及びNMOSトランジスタ13BのON状態とOFF状態とを切り替えるように構成されている。
制御回路10は、DC-DCコンバータ回路において、出力端子Oに接続される負荷20が過電流や過負荷によって破壊されることを防止するために、CMOSスイッチ13を駆動するスイッチ駆動回路12に対して制御信号を送信するように構成されている。
また、制御回路10は、DC-DCコンバータ回路において、低消費動作を実現するために、CMOSスイッチ13を駆動するスイッチ駆動回路12に対して制御信号を送信するように構成されている。
なお、制御回路10は、現在の動作モードに応じて、スイッチ駆動回路12に対して送信する制御信号を変更するように構成されている。
具体的には、図2に示すように、制御回路10が遷移し得る動作モードとして、通常モードと、カレントリミッタモード1(第1のカレントリミッタモード)と、カレントリミッタモード2(第2のカレントリミッタモード)と、バーストモード1(第1のバーストモード)と、バーストモード2(第2のバーストモード)と、オーバーシュートモードとが規定されている。
ここで、通常モードとは、制御回路10が、スイッチ駆動回路12に対して特に制御信号を送信しない動作モードである。
通常モードでは、スイッチ駆動回路12は、PMOSトランジスタ13A及びNMOSトランジスタ13BについてON状態とOFF状態とを交互に切り替えることによって同期整流動作を行うようにCMOSスイッチ13を制御する。
カレントリミッタモード1とは、制御回路10が、スイッチ駆動回路12に対して、PMOSトランジスタ13Aを断続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信する動作モードである。
すなわち、制御回路10は、カレントリミッタモード1に遷移した場合、スイッチ駆動回路12に対して、PMOSトランジスタ13Aを断続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信する。
カレントリミッタモード2とは、制御回路10が、スイッチ駆動回路12に対して、PMOSトランジスタ13Aを連続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信する動作モードである。
すなわち、制御回路10は、カレントリミッタモード2に遷移した場合、スイッチ駆動回路12に対して、PMOSトランジスタ13Aを連続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信する。
バーストモード1とは、制御回路10が、スイッチ駆動回路12に対して、PMOSトランジスタ13A及びNMOSトランジスタ13Bを連続的にOFF状態にすることによって同期整流動作を停止するように指示する制御信号を送信する動作モードである。
すなわち、制御回路10は、バーストモード1に遷移した場合、スイッチ駆動回路12に対して、PMOSトランジスタ13A及びNMOSトランジスタ13Bを連続的にOFF状態にすることによって同期整流動作を停止するように指示する制御信号を送信する。
バーストモード2とは、制御回路10が、スイッチ駆動回路12に対して、PMOSトランジスタ13A及びNMOSトランジスタ13Bを連続的にOFF状態にすると共に、ヒステリシスコンパレータ17におけるヒステリシス幅を狭めるように指示する制御信号を送信する動作モードである。
すなわち、制御回路10は、バーストモード2に遷移した場合、スイッチ駆動回路12に対して、PMOSトランジスタ13A及びNMOSトランジスタ13Bを連続的にOFF状態にすると共に、ヒステリシスコンパレータ17におけるヒステリシス幅を狭めるように指示する制御信号を送信する。
オーバーシュートモードとは、制御回路10が、スイッチ駆動回路12に対して、PMOSトランジスタ13A及びNMOSトランジスタ13BについてON状態とOFF状態とを交互に切り替えることによって同期整流動作を行うように指示する制御信号を送信する動作モードである。
すなわち、制御回路10は、オーバーシュートモードに遷移した場合、スイッチ駆動回路12に対して、PMOSトランジスタ13A及びNMOSトランジスタ13BについてON状態とOFF状態とを交互に切り替えることによって同期整流動作を行うように指示する制御信号を送信する。
(本発明の第1の実施形態に係る制御回路の動作モード)
図3乃至図7を参照して、本発明の第1の実施形態に係る制御回路の動作モードについて説明する。
第1に、図3及び図4を参照して、本実施形態に係る制御回路10が、通常モードとカレントリミッタモード1とカレントリミッタモード2との間で遷移する様子について説明する。
図3に示すように、制御回路10は、通常モードにおいて、DC-DCコンバータ回路の出力電流(図1の例では、電流I)が上限電流(図1の例では、コンパレータ14における基準電流)以上となった場合に、カレントリミッタモード1に遷移する(S101)。
具体的には、制御回路10は、通常モードにおいて、コンパレータ14からの判定信号CURRLMT_PにおいてHレベルが入力された場合に、カレントリミッタモード1に遷移する。
また、制御回路10は、カレントリミッタモード1において、通常モードに遷移することなく第1の所定期間が経過した場合に、カレントリミッタモード2に遷移する(S102)。
具体的には、制御回路10は、カレントリミッタモード1に遷移した場合、クロック発振器11に対して、クロック信号SD_OSCを出力するように指示する制御信号POFFOSCを送信する。
そして、制御回路10は、カレントリミッタモード1において、6パルス分のクロック信号SD_OSCを受信した場合に、通常モードに遷移することなく第1の所定期間が経過したものと判断し、カレントリミッタモード2に遷移する。
また、制御回路10は、カレントリミッタモード2において、第2の所定期間が経過した場合に、通常モードに遷移する(S103)。
具体的には、制御回路10は、カレントリミッタモード2において、7パルス分のクロック信号SD_OSCを受信した場合に、第2の所定期間が経過したものと判断し、通常モードに遷移する。
なお、後述するように、制御回路10は、第2の所定期間が経過する前に、コンパレータ16からの判定信号OVDETOUTにおいてHレベルが入力された場合には、通常モードではなく、オーバーシュートモードに遷移する。
また、制御回路10は、カレントリミッタモード1において、DC-DCコンバータ回路の出力電流(図1の例では、電流I)が上限電流(図1の例では、コンパレータ14における基準電流)を下回った場合に、通常モードに遷移する(S104)。
具体的には、制御回路10は、カレントリミッタモード1において、コンパレータ14からの判定信号CURRLMT_PにおいてLレベルが一定期間連続して入力された場合に、通常モードに遷移する。
図4の例では、制御回路10は、時刻tにおいて、コンパレータ14からの判定信号CURRLMT_PにおいてHレベルが入力されたことを検知して、カレントリミッタモード1に遷移し、その旨をスイッチ駆動回路12に通知する。
制御回路10は、積分信号CURRLMTANA_Pを監視することによって、時刻tにおいて、6パルス分のクロック信号SD_OSCを受信したと判断して、カレントリミッタモード1に遷移し、その旨をスイッチ駆動回路12に通知する。
ここで、制御回路10は、例えば、制御信号SENSCURR_Pを用いて、カレントリミッタモード1又はカレントリミッタモード2に遷移したことをスイッチ駆動回路12に通知することができる。
制御回路10は、時刻tにおいて、7パルス分のクロック信号SD_OSCを受信したと判断して、通常モードに遷移し、その旨をスイッチ駆動回路12に通知する。
ここで、制御回路10は、例えば、制御信号SENSCURR_Pを用いて、通常モードに遷移したことをスイッチ駆動回路12に通知することができる。
第2に、図5及び図6を参照して、本実施形態に係る制御回路10が、通常モードとバーストモード1とバーストモード2との間で遷移する様子について説明する。
図5に示すように、制御回路10は、通常モードにおいて、NMOSトランジスタ13BがON状態である際に、DC-DCコンバータ回路の出力電圧(図1の例では、端子SWOUTにおける電圧VSWOUT)が基準電流(図1の例では、スイッチ駆動回路12の出力電圧AのHレベルを反転したLレベルの電流)以上となった場合に、第1のバーストモードに遷移する(S201)。
具体的には、制御回路10は、通常モードにおいて、コンパレータ18からの判定信号NSENSにおいてHレベルが入力されたことを検知した場合に、バーストモード1に遷移する。
また、制御回路10は、バーストモード1において、通常モードに遷移することなく第3の所定期間が経過した場合に、バーストモード2に遷移する(S202)。
具体的には、制御回路10は、バーストモード1に遷移した場合、クロック発振器11に対して、クロック信号SD_OSCを出力するように指示する制御信号POFFOSCを送信する。
そして、制御回路10は、バーストモード1において、6パルス分のクロック信号SD_OSCを受信した場合に、通常モードに遷移することなく第3の所定期間が経過したものと判断し、バーストモード2に遷移する。
また、制御回路10は、バーストモード1及びバーストモード2において、ヒステリシスコンパレータ17の出力の遷移(例えば、Lレベルの出力)を検知した場合に、通常モードに遷移する(S203)。
具体的には、制御回路10は、端子FBにおける電圧VOUTが、ヒステリシスコンパレータ17のLレベル出力用設定電圧を下回った場合に、通常モードに遷移する。
図6の例では、制御回路10は、時刻tにおいて、コンパレータ18からの判定信号NSENSにおいてHレベルが入力されたことを検知して、バーストモード1に遷移し、制御信号SENSNSENSを用いて、その旨をスイッチ駆動回路12に通知する。
制御回路10は、時刻tにおいて、6パルス分のクロック信号SD_OSCを受信したと判断して、バーストモード1に遷移し、制御信号SENSNSENSを用いて、その旨をスイッチ駆動回路12に通知する。
かかる場合、図4(e)に示すように、時刻tにおいて、ヒステリシスコンパレータ17は、制御回路10からの指示に応じて、ヒステリシス幅を狭める(Lレベル出力用設定電圧を上げる)。
制御回路10は、時刻tにおいて、コンパレータ18からの判定信号NSENSにおいてLレベルが入力されたことを検知して、通常モードに遷移し、制御信号SENSNSENSを用いて、その旨をスイッチ駆動回路12に通知する。
第3に、図7を参照して、本実施形態に係る制御回路10が、通常モードとオーバーシュートモードとカレントリミッタモード1とバーストモード1との間で遷移する様子について説明する。
図7に示すように、制御回路10は、通常モードにおいて、DC-DCコンバータ回路の出力電圧(図1の例では、端子FBにおける電圧VOUT)が、所定の傾き以上で上昇した場合に、オーバーシュートモードに遷移する(S301)。
具体的には、制御回路10は、通常モードにおいて、コンパレータ16からの判定信号OVDETOUTにおいてHレベルが入力された場合に、オーバーシュートモードに遷移し、その旨をスイッチ駆動回路12に通知する。
また、制御回路10は、オーバーシュートモードにおいて、第4の所定期間が経過した後に、カレントリミッタモード1又はバーストモード1に遷移しない場合に、通常モードに遷移する(S301)。
具体的には、制御回路10は、オーバーシュートモードにおいて、6パルス分のクロック信号SD_OSCを受信した後に、コンパレータ14からの判定信号CURRLMT_PにおいてHレベルが入力されずに、かつ、コンパレータ18からの判定信号NSENSにおいてHレベルが入力されなかった場合、通常モードに遷移し、その旨をスイッチ駆動回路12に通知する。
また、制御回路10は、オーバーシュートモードにおいて、第4の所定期間が経過した後に、DC-DCコンバータ回路の出力電流(図1の例では、電流I)が、上限電流(図1の例では、スイッチ駆動回路12の出力電流Aを反転した電流)以上となった場合に、カレントリミッタモード1に遷移する(S303)。
具体的には、制御回路10は、オーバーシュートモードにおいて、6パルス分のクロック信号SD_OSCを受信した後に、コンパレータ14からの判定信号CURRLMT_PにおいてHレベルが入力されたことを検知した場合に、カレントリミッタモード1に遷移し、その旨をスイッチ駆動回路12に通知する。
また、制御回路10は、オーバーシュートモードにおいて、第4の所定期間が経過した後に、NMOSトランジスタ13BがON状態である際に、DC-DCコンバータ回路の出力電圧(図1の例では、端子SWOUTにおける電圧VSWOUT)が、基準電圧(図1の例では、スイッチ駆動回路12の出力電圧AのHレベルを反転したLレベルの電圧)以上となった場合に、バーストモード1に遷移する(S305)。
具体的には、制御回路10は、オーバーシュートモードにおいて、6パルス分のクロック信号SD_OSCを受信した後に、コンパレータ18からの判定信号NSENSにおいてHレベルが入力されたことを検知した場合に、バーストモード1に遷移し、その旨をスイッチ駆動回路12に通知する。
また、制御回路10は、カレントリミッタモード1において、DC-DCコンバータ回路の出力電圧(図1の例では、端子FBにおける電圧VOUT)が、所定の傾き以上で上昇した場合に、オーバーシュートモードに遷移する(S304)。
具体的には、制御回路10は、カレントリミッタモード1において、コンパレータ16からの判定信号OVDETOUTにおいてHレベルが入力された場合に、オーバーシュートモードに遷移し、その旨をスイッチ駆動回路12に通知する。
また、制御回路10は、バーストモード1において、DC-DCコンバータ回路の出力電圧(図1の例では、端子FBにおける電圧VOUT)が、所定の傾き以上で上昇した場合に、オーバーシュートモードに遷移する(S306)。
具体的には、制御回路10は、バーストモード1において、コンパレータ16からの判定信号OVDETOUTにおいてHレベルが入力された場合に、オーバーシュートモードに遷移し、その旨をスイッチ駆動回路12に通知する。
(本発明の第1の実施形態に係る制御回路の作用・効果)
本実施形態に係る制御回路10によれば、DC-DCコンバータ回路の出力電流(電流I)が上限電流(コンパレータ14における基準電流)以上となった場合、負荷20に過電流が掛かる危険性があると判断して、カレントリミッタモード1に遷移し、直流電圧源に接続されているPMOSトランジスタ13Aを断続的にOFF状態にすることによって、かかる危険性を低減することができる。
また、本実施形態に係る制御回路10によれば、カレントリミッタモード1に遷移した後、第2の所定期間(6パルス分の期間)が経過しても、DC-DCコンバータ回路の出力電流(電流I)が上限電流(コンパレータ14における基準電流)を下回らない場合には、カレントリミッタモード2に遷移して、直流電圧源に接続されているPMOSトランジスタ13Aを連続的にOFF状態にすることによって、かかる危険性をより低減することができる。
本実施形態に係る制御回路10によれば、PMOSトランジスタ13AがOFF状態で、NMOSトランジスタ13BがON状態である場合で、かつ、軽い負荷20が接続されている場合には、コンデンサC1に蓄積されている電荷によって印加されている負荷電圧(すなわち、端子FBにおける電圧VOUT)が、ヒステリシスコンパレータ17のLレベル出力用設定電圧を下回るまでは、PMOSトランジスタ13A及びNMOSトランジスタ13Bの双方をOFF状態とすることで、低消費動作を実現することができる。
具体的には、DC-DCコンバータ回路に、軽い負荷20が接続されている場合には、図4(e)におけるtからtまでの期間が長くなるため、PMOSトランジスタ13A及びNMOSトランジスタ13Bの双方をOFF状態とすることで、低消費動作を実現することができる。
また、本実施形態に係る制御回路10によれば、バーストモード1において、通常モードに戻ることなく(すなわち、端子FBにおける電圧VOUTが、ヒステリシスコンパレータのLレベル出力用設定電圧を下回ることなく)、第3の所定期間が経過した場合には、ヒステリシスコンパレータ17のヒステリシス幅(出力リップル)を小さくすることによって、図4(e)におけるtからtまでの期間を短くして、負荷応答を良くすることができる。
本実施形態に係る制御回路10によれば、DC-DCコンバータ回路の出力電圧(端子FBにおける電圧VOUT)が所定の傾き以上で上昇した場合、負荷20に過電圧が掛かる危険性があると判断して、オーバーシュートモードに遷移し、第4の所定期間中は、低消費電力動作を行うことなく、強制的に同期整流動作を行うことによって、かかる出力電圧を目標電圧に落ち着かせようとすることができ、かかる危険性を低減することができる。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
本発明の第1の実施形態に係る制御回路を備えたDC-DCコンバータ回路の構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る制御回路が遷移し得る全ての動作モードを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る制御回路が、通常モードとカレントリミッタモード1とカレントリミッタモード2との間で遷移する様子を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る制御回路が、カレントリミッタモード1及びカレントリミッタモード2である場合の各種信号の波形図である。 本発明の第1の実施形態に係る制御回路が、通常モードとバーストモード1とバーストモード2との間で遷移する様子を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る制御回路が、バーストモード1及びバーストモード2である場合の各種信号の波形図である。 本発明の第1の実施形態に係る制御回路が、通常モードとオーバーシュートモードとバーストモード1とカレントリミッタモード1との間で遷移する様子を示す図である。 従来技術に係るDC-DCコンバータ回路の構成を示す図である。
符号の説明
10…制御回路
11…OSC
12…スイッチ駆動回路
13…CMOSスイッチ
14、16、18…コンパレータ
15…積分器
17…ヒステリシスコンパレータ

Claims (7)

  1. DC−DCコンバータ回路の構成要素であるCMOSスイッチを駆動するスイッチ駆動回路に対して制御信号を送信する制御回路であって、
    前記CMOSスイッチは、直流電圧源に接続されているPMOSトランジスタと、グランドに接続されているNMOSトランジスタとによって構成されており、
    通常モードにおいて、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子を流れる出力電流が上限電流以上となった場合に、第1のカレントリミッタモードに遷移し、
    前記第1のカレントリミッタモードにおいて、前記出力電流が前記上限電流を下回った場合に、前記通常モードに遷移し、
    前記第1のカレントリミッタモードにおいて、前記通常モードに遷移することなく第1の所定期間が経過した場合に、第2のカレントリミッタモードに遷移し、
    前記第2のカレントリミッタモードにおいて、第2の所定期間が経過した場合に、前記通常モードに遷移し、
    前記第1のカレントリミッタモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタを断続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信し、
    前記第2のカレントリミッタモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタを連続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信することを特徴とする制御回路。
  2. 前記第1のカレントリミッタモードにおいて、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が所定の傾き以上で上昇した場合に、オーバーシュートモードに遷移し、
    前記オーバーシュートモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタについてON状態とOFF状態とを交互に切り替えるように指示する制御信号を送信することを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  3. DC−DCコンバータ回路の構成要素であるCMOSスイッチを駆動するスイッチ駆動回路に対して制御信号を送信する制御回路であって、
    前記CMOSスイッチは、直流電圧源に接続されているPMOSトランジスタと、グランドに接続されているNMOSトランジスタとによって構成されており、
    通常モードにおいて、前記NMOSトランジスタがON状態である際に、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が基準電圧以上となった場合に、第1のバーストモードに遷移し、
    前記第1のバーストモードにおいて、前記通常モードに遷移することなく第3の所定期間が経過した場合に、第2のバーストモードに遷移し、
    前記第1のバーストモード及び前記第2のバーストモードにおいて、前記出力電圧が入力されるヒステリシスコンパレータの出力の遷移を検知した場合に、通常モードに遷移し、
    前記第1のバーストモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタを連続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信し、
    前記第2のバーストモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタを連続的にOFF状態にすると共に、前記ヒステリシスコンパレータにおけるヒステリシス幅を狭めるように指示する制御信号を送信することを特徴とする制御回路。
  4. 前記第1のバーストモードにおいて、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が所定の傾き以上で上昇した場合に、オーバーシュートモードに遷移し、
    前記オーバーシュートモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタについてON状態とOFF状態とを交互に切り替えるように指示する制御信号を送信することを特徴とする請求項3に記載の制御回路。
  5. DC−DCコンバータ回路の構成要素であるCMOSスイッチを駆動するスイッチ駆動回路に対して制御信号を送信する制御回路であって、
    前記CMOSスイッチは、直流電圧源に接続されているPMOSトランジスタと、グランドに接続されているNMOSトランジスタとによって構成されており、
    通常モードにおいて、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が所定の傾き以上で上昇した場合に、オーバーシュートモードに遷移し、
    前記オーバーシュートモードにおいて、第4の所定期間が経過した後に、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子を流れる出力電流が上限電流以上となった場合に、第1のカレントリミッタモードに遷移し、
    前記オーバーシュートモードにおいて、前記第4の所定期間が経過した後に、前記NMOSトランジスタがON状態である際に、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が基準電圧以上となった場合に、第1のバーストモードに遷移し、
    前記オーバーシュートモードにおいて、前記第4の所定期間が経過した後に、第1のカレントリミッタモード又は第1のバーストモードに遷移しない場合に、前記通常モードに遷移し、
    前記オーバーシュートモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタについてON状態とOFF状態とを交互に切り替えるように指示する制御信号を送信し、
    前記第1のカレントリミッタモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタを断続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信し、
    前記第1のバーストモードに遷移した場合、前記スイッチ駆動回路に対して、前記PMOSトランジスタ及び前記NMOSトランジスタを連続的にOFF状態にするように指示する制御信号を送信することを特徴とする制御回路。
  6. 前記第1のカレントリミッタモードにおいて、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が所定の傾き以上で上昇した場合に、前記オーバーシュートモードに遷移することを特徴とする請求項5に記載の制御回路。
  7. 前記第1のバーストモードにおいて、前記DC−DCコンバータ回路の前記PMOSトランジスタと前記NMOSトランジスタの接続点である端子から出力される出力電圧が所定の傾き以上で上昇した場合に、前記オーバーシュートモードに遷移することを特徴とする請求項5又は6に記載の制御回路。
JP2006297119A 2006-10-31 2006-10-31 電源制御回路 Expired - Fee Related JP4934403B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297119A JP4934403B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 電源制御回路
KR1020097008881A KR20090077057A (ko) 2006-10-31 2007-10-29 전원 제어 회로
US12/447,766 US8093876B2 (en) 2006-10-31 2007-10-29 Power control circuit to prevent a malfunction of a protection circuit
PCT/JP2007/071049 WO2008053850A1 (fr) 2006-10-31 2007-10-29 Circuit de commande d'alimentation électrique
CN2007800393121A CN101529706B (zh) 2006-10-31 2007-10-29 电源控制电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297119A JP4934403B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 電源制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008118734A JP2008118734A (ja) 2008-05-22
JP4934403B2 true JP4934403B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=39344192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006297119A Expired - Fee Related JP4934403B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 電源制御回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8093876B2 (ja)
JP (1) JP4934403B2 (ja)
KR (1) KR20090077057A (ja)
CN (1) CN101529706B (ja)
WO (1) WO2008053850A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9197132B2 (en) 2006-12-01 2015-11-24 Flextronics International Usa, Inc. Power converter with an adaptive controller and method of operating the same
JP5083117B2 (ja) * 2008-08-20 2012-11-28 富士通セミコンダクター株式会社 Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータの制御回路
WO2010083514A1 (en) 2009-01-19 2010-07-22 Flextronics International Usa, Inc. Controller for a power converter
JP2010226916A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置、及びその制御回路
US9077248B2 (en) 2009-06-17 2015-07-07 Power Systems Technologies Ltd Start-up circuit for a power adapter
US9246391B2 (en) 2010-01-22 2016-01-26 Power Systems Technologies Ltd. Controller for providing a corrected signal to a sensed peak current through a circuit element of a power converter
JP2011172320A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 On Semiconductor Trading Ltd スイッチング制御回路
KR101633426B1 (ko) 2010-06-25 2016-06-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계발광 표시장치용 전원공급장치
JP6167107B2 (ja) * 2011-10-26 2017-07-19 マイクロセミ・コーポレーション ヒステリシス制御を備えたコンバータ
JP6271513B2 (ja) 2012-04-20 2018-01-31 ヴィシェイ−シリコニックス 電流制限システム及び方法
US20140009970A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Power Systems Technologies, Ltd. Controller for a Power Converter and Method of Operating the Same
US9190898B2 (en) 2012-07-06 2015-11-17 Power Systems Technologies, Ltd Controller for a power converter and method of operating the same
US8836404B2 (en) 2012-08-02 2014-09-16 Vishay-Siliconix Circuit for preventing reverse conduction
US9240712B2 (en) 2012-12-13 2016-01-19 Power Systems Technologies Ltd. Controller including a common current-sense device for power switches of a power converter
US9018931B2 (en) * 2012-12-19 2015-04-28 Solidstate Controls, Llc Control system for providing circuit protection to a power supply
KR102031534B1 (ko) * 2013-01-07 2019-10-14 삼성전자 주식회사 스위칭 레귤레이터 및 비교기를 이용한 스위칭 레귤레이터의 제로 커런트 감지 방법
CN103199705B (zh) * 2013-03-21 2015-04-15 电子科技大学 具有负载最小能量消耗点追踪功能的降压式稳压电源
JP6171556B2 (ja) * 2013-05-22 2017-08-02 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
JP6278188B2 (ja) * 2013-09-24 2018-02-14 サンケン電気株式会社 Dc/dcコンバータ
US9300206B2 (en) 2013-11-15 2016-03-29 Power Systems Technologies Ltd. Method for estimating power of a power converter
US9876429B1 (en) * 2016-09-16 2018-01-23 Apple Inc. Reconfigurable on time circuit for current mode control of buck converter
CN109823177B (zh) * 2017-11-22 2022-04-05 湖南中车时代电动汽车股份有限公司 一种用于电动汽车的保护装置以及方法
WO2019200900A1 (zh) * 2018-04-20 2019-10-24 晶晨半导体(上海)股份有限公司 一种环路稳定的电源系统
US11018582B2 (en) * 2018-10-24 2021-05-25 Texas Instruments Incorporated Adaptive synchronous rectification in a voltage converter
US11038427B1 (en) 2020-01-06 2021-06-15 Nxp B.V. Charge-cycle control for burst-mode DC-DC converters
US10784783B1 (en) * 2020-01-06 2020-09-22 Nxp B.V. Charge-cycle control for burst-mode DC-DC converters
US11811314B2 (en) * 2020-12-30 2023-11-07 Texas Instruments Incorporated Multi-mode power converter with programmable control
CN114552529B (zh) * 2022-01-28 2022-10-21 绵阳惠科光电科技有限公司 过压保护电路、装置、显示面板及显示器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592819U (ja) * 1992-04-28 1993-12-17 シャープ株式会社 直流安定化回路
JP3744680B2 (ja) 1998-03-31 2006-02-15 富士通株式会社 電源装置、および電源回路の制御方法
JP4462734B2 (ja) * 2000-08-10 2010-05-12 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 駆動信号供給回路
JP4168704B2 (ja) * 2002-08-28 2008-10-22 セイコーエプソン株式会社 電源回路
US6844710B2 (en) * 2002-11-12 2005-01-18 O2Micro International Limited Controller for DC to DC converter
JP3738014B2 (ja) * 2003-03-28 2006-01-25 Tdk株式会社 スイッチング電源のソフトスタート方法、出力制御回路およびスイッチング電源
US7355830B2 (en) 2003-11-21 2008-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Overcurrent protection device
JP4170268B2 (ja) * 2003-11-21 2008-10-22 松下電器産業株式会社 過電流保護装置
US7292013B1 (en) * 2004-09-24 2007-11-06 Marvell International Ltd. Circuits, systems, methods, and software for power factor correction and/or control
JP2006174630A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Rohm Co Ltd スイッチング電源の制御方法、制御回路および電源装置
JP4671275B2 (ja) 2005-01-26 2011-04-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電源制御装置、電源用電子部品及び電源装置
CN100454710C (zh) * 2005-05-13 2009-01-21 崇贸科技股份有限公司 过电压保护装置
JP4685531B2 (ja) 2005-07-11 2011-05-18 ローム株式会社 降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器
JP4658786B2 (ja) * 2005-11-30 2011-03-23 株式会社日立製作所 電源装置
JP5174390B2 (ja) * 2007-08-06 2013-04-03 ローム株式会社 電源装置及びこれを備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008053850A1 (fr) 2008-05-08
CN101529706B (zh) 2012-04-18
CN101529706A (zh) 2009-09-09
US8093876B2 (en) 2012-01-10
US20100066336A1 (en) 2010-03-18
JP2008118734A (ja) 2008-05-22
KR20090077057A (ko) 2009-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4934403B2 (ja) 電源制御回路
JP5147554B2 (ja) スイッチング電源装置及びそれに用いる半導体装置
EP1605576A1 (en) Device and method for extending the input voltage range of a DC/DC converter
JP5589467B2 (ja) スイッチングレギュレータ
US20100046250A1 (en) Dc-dc converter
JP2009189170A (ja) エネルギ変換装置およびそれに用いる半導体装置とスイッチ制御方法
JP2006280138A (ja) Dc−dcコンバータ
TWI545880B (zh) Dc/dc轉換器
JP5971074B2 (ja) スイッチング電源装置
US10396667B2 (en) DC-DC converter including an intermittent overcurrent protection circuit
JP2007244012A (ja) Dc−dcコンバータ制御回路、dc−dcコンバータ、電源装置およびdc−dcコンバータ制御方法
JP4548100B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP5639829B2 (ja) Dc−dcコンバーター
JP2010213559A (ja) 直流電源装置およびdc−dcコンバータ
JP2008067454A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2010104207A (ja) 電源電圧制御回路、電源電圧制御方法及びdc−dcコンバータ
JP2006166667A (ja) スイッチングレギュレータ
US9362836B2 (en) Circuit for driving synchronous rectifier and power supply apparatus including the same
US8203812B2 (en) Secondary side protection method and apparatus for a switching power converter
JP2007151322A (ja) 電源回路およびdc−dcコンバータ
US8593830B2 (en) Reverse current limit protection for active clamp converters
JP2014096891A (ja) 過電流検出回路及びスイッチング電源装置
JP7388939B2 (ja) スイッチング電源
JP2006246625A (ja) スイッチング電源回路
JP5660575B2 (ja) 制御回路およびスイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4934403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees