JP4921162B2 - 熱ショックタンパク質の阻害剤としてのイソオキサゾール化合物類 - Google Patents

熱ショックタンパク質の阻害剤としてのイソオキサゾール化合物類 Download PDF

Info

Publication number
JP4921162B2
JP4921162B2 JP2006502254A JP2006502254A JP4921162B2 JP 4921162 B2 JP4921162 B2 JP 4921162B2 JP 2006502254 A JP2006502254 A JP 2006502254A JP 2006502254 A JP2006502254 A JP 2006502254A JP 4921162 B2 JP4921162 B2 JP 4921162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
isoxazole
carboxylic acid
dihydroxy
ylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006502254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517572A (ja
JP2006517572A5 (ja
Inventor
ドライスデール,マーティン,ジェームス
ディモック,ブライアン,ウィリアム
フィンチ,ハリー
ウェブ,ポール
マクドナルド,エドワード
ジェームス,カレン,エリザベス
チェン,カイ,ミン
マシューズ,トーマス,ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vernalis Cambridge Ltd
Cancer Research Technology Ltd
Original Assignee
Vernalis Cambridge Ltd
Cancer Research Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0303105A external-priority patent/GB0303105D0/en
Priority claimed from GBGB0306560.4A external-priority patent/GB0306560D0/en
Priority claimed from GB0313751A external-priority patent/GB0313751D0/en
Application filed by Vernalis Cambridge Ltd, Cancer Research Technology Ltd filed Critical Vernalis Cambridge Ltd
Publication of JP2006517572A publication Critical patent/JP2006517572A/ja
Publication of JP2006517572A5 publication Critical patent/JP2006517572A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4921162B2 publication Critical patent/JP4921162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)

Description

本発明は、HSP90阻害活性を有する置換イソオキサゾール類、癌のようなHSP90活性の阻害に敏感である疾病に関連の医薬における該化合物類の使用、および該化合物類を含む医薬組成物に関する。
分子シャペロン(molecular chaperone)は、タンパク質の正しい高次構造形成およびコンフォメーションを維持し、タンパク質合成と分解の間のバランスの調節において決定的である。それらは細胞増殖およびアポトーシスのような多くの重要な細胞性機能の調節において重要であることが示された(JollyおよびMorimoto、2000;Smithら、1998;Smith、2001)。
熱ショックタンパク質(HSPs)
細胞が、熱ショック、アルコール、重金属および酸化的ストレスを含む多くの環境ストレスに曝されると、熱ショック蛋白質(HSPs)として一般に知られている多数のシャペロンが、細胞に蓄積する結果となる。HSPsの誘導は、初期ストレス傷害から細胞を保護し、再生を高め、そしてストレス耐性状態の維持を導く。しかしながら、ある種のHSPsは、正常な、ストレスのない状態のもとでは、重要な細胞蛋白質の成長への正しい折りたたみ、分解、局在および機能を調節することにより、主要な分子シャペロンの役割を果たすことも明らかとなっている。
細胞の発現、機能および局在において異なっている個々の遺伝子産物を有する多くのHSPs多重遺伝子族が存在する。それらは、分子量により、例えば、HSP70、HSP90およびHSP27のように分類される。
ヒトのいくつかの疾病は、蛋白質の誤った折りたたみの結果からもたらされ得る(Tytellら、2001に概説;Smithら、1998)。それゆえに、分子シャペロン機構を混乱させる治療の発展が有益であることが判る。ある病態(例えば、アルツハイマー病、プリオン病およびハンチントン舞踏病)において、誤って折りたたまれた蛋白質が、神経変性障害をもたらす蛋白質凝集の原因となり得る。そのうえ、誤って折りたたまれた蛋白質は、野生型蛋白質の機能の損失をもたらし、細胞内における分子および生理的な機能の非統制を導き得る。
HSPsは癌にも関係している。例えば、腫瘍の進行段階に関係のあるHSPsによる分化発現の証拠がある(Martinら、2000;Conroyら、1996;Kawanishiら、1999;Jameelら、1992;Hoangら、2000;Lebeauら、1991)。種々の重大な腫瘍形成経路でのHSP90の関与、そしてある種の抗癌活性を有する天然物が、この分子シャペロンを標的にしていることの発見の結果、HSPの機能を阻害すれば、癌治療に役立つかもしれないとの魅力的で新しい概念が、展開されてきた。最初の分子シャペロン阻害剤が、現在、臨床試験中である。
HSP90
HSP90は、全細胞蛋白質の約1〜2%を構成しており、通常は、他の多くの蛋白質の一つと結合して2量体として細胞中に存在している(例えば、Pratt、1997参照)。それは、細胞生存のために必須のものであり、二元的なシャペロン機能を表す(Youngら、2001)。それは、種々の環境ストレス、例えば熱ショックによって本来の立体構造が変化させられた後に多くの蛋白質と相互作用すること、適切な蛋白質の折りたたみを保証すること、および非特異的な凝集を防ぐことによって、細胞のストレス応答において重要な役割を果たしている(Smithら、1998)。さらに、最近の結果は、HSP90は、多分、突然変異蛋白質の不適当な折りたたみを修正することにより、突然変異の影響を緩和する役割を果たすことも示唆している(RutherfordおよびLindquist、1998)。
しかしながら、HSP90は、重要な調節の役割も有している。正常な生理的状態下、HSP90は、その小胞体ホモローグのGRP94と一緒になって、細胞内でハウスキーピングの役割も果たしており、いくつかの重要なクライエントプロテイン(client protein)の安定な立体構造および成熟を維持する。これらは、3グループに細分され得る:(a) ステロイドホルモン受容体、(b) Ser/Thrまたはチロシン・キナーゼ(例えば、ERBB2、RAF-1、CDK4およびLCK)、ならびに(c) 明らかに無関連の蛋白質、例えば変種p53およびテロメラーゼhTERTの触媒サブユニットの採集。これら全ての蛋白質は、細胞内の多くの生理学的および生化学的工程で、重要な調節の役割を果たしている。新規なHSP90クライエントプロテインが、絶えず同定されている。
ヒトにおいて、多く貯蔵されているHSP90ファミリーは、4つの遺伝子、すなわち、サイトゾルHSP90αおよびHSP90βアイソフォーム(Hickeyら、1989)、小胞体中のGRP94 (Argonら、1999)およびミトコンドリア基質中のHSP75/TRAP1 (Feltsら、2000)からなる。そのファミリー全メンバーは、同じような作用形態を有するが、細胞内でのそれらの局在により異なったクライエントプロテインと結合すると考えられる。例えば、ERBB2は、GRP94の特異的なクライエントプロテインであることが知られており(Argonら、1999)、そして1型腫瘍壊死因子受容体(TNFR1)およびRBは両方ともTRAP1のクライエントであることが示されている(Songら、1995;Chenら、1996)。
HSP90は、クライエントプロテインと調節蛋白質の間での一連の複合相互作用に関与している(Smithら、2001)。正確な分子についての詳細な解明は残っているが、過去数2〜3年間に行われた生化学的およびX線結晶学的研究は、HSP90のシャペロン機能にますます詳細な洞察を与えた。
この問題に対する以前の議論に続いて、HSP90は、ATP加水分解に必須であるヌクレオチド結合ドメインの2量体の状態にあるATP-依存性分子シャペロンであり(Prodromouら、1997)、そして今度はこれがシャペロン機能に必須であることが、今明らかになっている(Prodromouら、2000a)。ATPとの結合は、N末端ドメイン同士を、互いにより近づけて接触しやすい状態にし、そして「クランプ機構(clamp mechanism)」として知られている立体構造の切替えをもたらす環状2量体構造の形成をもたらす(ProdromouおよびPearl、2000b)。
公知のHSP90阻害剤
発見されたHSP90阻害剤の最初のクラスは、ベンゾキノン アンサマイシン クラスであり、それはハービマイシンAおよびゲルダナマイシンを含んでいる。それらにより、v-Src腫瘍形成遺伝子で形質転換された繊維芽細胞の悪性の遺伝表現型が逆転することが示され(Ueharaら、1985)、次いで、インビトロ(Schulteら、1998)そしてインビボの動物モデル(Supkoら、1995)の両方で、強力な抗腫瘍活性を有することが示された。
免疫沈降反応およびアフィニティーマトリックスの研究は、ゲルダナマイシンの主作用機構がHSP90との結合であることを示した(Whitesellら、1994;SchulteおよびNeckers、1998)。その上、X線結晶学の研究は、ゲルダナマイシンがATPとの結合部位で競合してHSP90の内因性のATPアーゼ活性を阻害することを示した(Prodromouら、1997;Panaretouら、1998)。これは、次々にクライエントプロテインをシャペロニングできる、成熟した多重結合のHSP90複合体の形成を妨げる。その結果、クライエントプロテインは、ユビキチン プロテアソーム経路を経る分解に対する標的にされる。17-アリルアミノ、17-デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)は、クライエントプロテインを涸渇させるHSP90阻害作用ならびに培養細胞および異種移植片モデルにおける抗腫瘍活性を維持している(Schulteら、1998;Kellandら、1999)が、肝毒性はゲルダナマイシンよりも著しく低い(Pageら、1997)。17AAGは、現在、フェーズI臨床試験で評価されている。
ラジシコール(radicicol)は、v-Srcおよびv-Ha-Rasにより形質転換された繊維芽細胞の悪性の遺伝表現型を逆転することが示された大環状抗生物質である(Kwonら、1992;Zhaoら、1995)。HSP90阻害の結果として、多くのシグナル蛋白質を分解することが示された(Schulteら、1998)。X線結晶学のデータにより、ラジシコールもまたHSP90のN末端ドメインに結合し、内因性ATPアーゼ活性を阻害することが確認された(Roeら、1998)。ラジシコールは、化合物が不安定な化学的特性により、インビボでは抗腫瘍活性を欠いている。
クマリン抗生物質は、HSP90のものと一致するATP結合部位においてバクテリアのDNAジャイレースに結合することが知られている。クマリン、ノボビオシンは、HSP90のカルボキシ末端、すなわちN-末端で結合するベンゾキノン アンサマイシン類およびラジシコールにより占められる部位とは異なった部位で結合することが示された(Marcuら、2000b)。しかしながら、これはさらにHSP90機能の阻害、およびHSP90でシャペンロンされる多くのシグナル蛋白質の分解に帰結した(Marcuら、2000a)。
ゲルダナマイシンは、ノボビオシンに次いで、HSP90に結合できない。これは、NおよびC末端ドメインの間に何らかの相互作用が存在しなければならなことを示唆しており、両部位が、HSP90シャペロンの性質にとって重要である見解と一致している。
プリンをベースとするHSP90阻害剤、PU3は、ERBB2を含むシグナル分子の分解をもたらし、そして乳癌細胞における細胞周期停止や分化を生じることが示されている(Chiosisら、2001)。
治療標的としてのHSP90
分子シャペロンHSP90が、腫瘍の遺伝表現型を誘導する際に極めて重要である多くのシグナル経路を調節することに関わっていること、およびある種の生物活性天然物が、HSP90への活性を経てそれらの効果を発揮することの発見により、現在、分子シャペロンHSP90が抗癌剤開発のための新規な標的として、評価されている(Neckersら、1999)。
ゲルダナマイシン、17AAGおよびラジシコールの最も重要な作用機序は、蛋白質のN-末端ドメインに存在しているATP結合部位でHSP90と結合することであり、そして、それがHSP90の内因性ATPアーゼ活性の阻害を導く(例えばProdromouら、1997;Stebbinsら、1997;Panaretouら、1998を参照)。
HSP90 ATPアーゼ活性の阻害は、コ-シャペロンの補充を妨害し、ユビキチン プロテアソーム経路を経る分解に対してクライエントプロテインを標的とするHSP90へテロ複合体型の形成を促進する(例えばNeckersら、1999;Kellandら、1999を参照)。
HSP90阻害剤を用いる治療は、癌において根本的に重要なプロセスである細胞増殖、細胞周期調節およびアポトーシスに関与する重要な蛋白質の選択的分解を導く。
HSP90機能の阻害は、根本的に重要で、そして癌において一般に規制できないプロセスの、細胞増殖、細胞周期調節およびアポトーシスに関与する重要なシグナル蛋白質の選択的な分解を引き起こすことが示されている(例えばHosteinら、2001を参照)。臨床で使用するために、この標的に対して医薬を開発するための魅力的な根拠は、形質転換された遺伝表現型と関連する蛋白質を同時に涸渇することにより、強力な抗腫瘍効果を得ることができ、癌細胞対正常細胞に対して治療的利点を達成できることである。HSP90阻害のこれら下流の事象は、培養細胞および動物モデルにおけるHSP90阻害剤の抗腫瘍活性の原因であると信じられている(例えば、Schulteら、1998;Kellandら、1999参照)。
発明の簡単な説明
本発明はHSP90阻害剤として、例えば癌細胞増殖の阻害のための置換イソオキサゾール化合物のクラスの使用に関する。本発明はそれ自体新規なイソオキサゾール化合物およびそれらを含む医薬組成物にも関する。
発明の詳細な説明
本発明によれば、HSP90活性の阻害用組成物の製造における、式(A)または(B):
Figure 0004921162
[式中、
R1は、式(IA):
-Ar1-(Alk1)p-(Z)r-(Alk2)s-Q (IA)
(ここで、何れかの共存できる組合せで(in any compatible combination)、
Ar1は任意に置換していてもよいアリールまたはヘテロアリール基であり、
Alk1およびAlk2 は任意に置換していてもよい二価のC1〜C6アルキレンまたはC2〜C6アルケニレン基であり、
p、rおよびsは独立して0または1であり、
Zは-O-、-S-、-(C=O)-、-(C=S)-、-SO2-、-C(=O)O-、-C(=O)NRA-、-C(=S)NRA-、-SO2NRA-、-NRAC(=O)-、-NRASO2- or -NRA-(ここで、RAは水素またはC1〜C6アルキルである)であり、そして
Qは水素または任意に置換していてもよい炭素環式もしくは複素環式基である)
の基であり、
R2 は(i) R1に関して定義したとおりである式(IA)の基;
(ii) カルボキサミド基;または
(iii) 非芳香族炭素環または複素環(ここで、環炭素および/または環窒素は式-(Alk1)p-(Z)r-(Alk2)s-Q (ここで、Q、Alk1、Alk2、Z、p、rおよびsは基(IA)に関して上記で定義したとおりである)の基により任意に置換されていてもよい);そして
R3は水素、任意に置換していてもよいシクロアルキル、シクロアルケニル、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルケニルもしくはC1〜C6アルキニルであるか;またはカルボキシ、カルボキサミドもしくはカルボキシエステル基である]
の化合物またはそれらの塩、N−オキサイド、水和物もしくは溶媒和物、あるいはそれらのプロドラッグの使用が提供される。
一般に、式(I)に関連して上記で定義した化合物のクラスは新規であると信じられており、本発明はそのクラスおよびそれらの塩、水和物および溶媒和物、ならびにそれらのプロドラッグの新規なメンバー全部を含む。
ここで用いられている:
用語「カルボキシ基」は式 -COOHの基をさし;
用語「カルボキシエステル基」は式 -COOR (ここで、Rはヒドロキシ化合物ROHに実際または概念的に由来する基である)をさし;そして
用語「カルボキサミド基」は式-CONRaRb (ここで、-NRaRbはアンモニアまたはアミンHNRaRbに実際または概念的に由来する第1級または2級(環式を含む)アミノ基である)をさす。
ここで用いられている用語「(Ca〜Cb)アルキル」(ここで、aおよびbは整数である)は、炭素原子a〜bを有する直鎖または分枝鎖状アルキル基をさす。したがって、aが1であり、bが6であるとき、例えばこの用語はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、n-ペンチルおよびn-ヘキシルを含む。
ここで用いられている用語「二価の(Ca〜Cb)アルキレン基」(ここで、aおよびbは整数である)は、炭素原子a〜bおよび2つの満たされていない結合価を有する飽和炭化水素鎖をさす。
ここで用いられている用語「(Ca-Cb)アルケニル」(ここで、aおよびbは整数である)は炭素原子a〜bを有し、例えばエテニルまたはアリルを含むEまたはZ配置の二重結合を少なくとも一つ含む直鎖または分枝鎖状アルケニル基をさす。
ここで用いられている用語「二価の(Ca〜Cb)アルケニレン基」 (ここで、aおよびbは整数である)は炭素原子a〜b、少なくとも一つの二重結合および2つの満たされていない結合価を有する炭化水素鎖をさす。
ここで用いられている用語「(Ca〜Cb)アルキニル」 (ここで、aおよびbは整数である)は炭素原子a〜bを有し、少なくとも一つの三重結合を含み、例えば、エチニルおよび2-プロピニルを含む直鎖または分枝鎖状アルケニル基をさす。
ここで用いられている用語「二価の(Ca-Cb)アルキニレン基」 (ここで、aおよびbは整数である)は炭素原子a〜bを有し、少なくとも一つの三重結合および2つの満たされていない結合価を有する直鎖または分枝鎖状アルキニル基をさす。
ここで用いられている用語「シクロアルキル」は炭素原子3〜8を有し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを含む飽和炭素環式基をさす。
ここで用いられている用語「シクロアルケニル」は炭素原子3〜8を有し、例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルを含む少なくとも一つの二重結合を含む炭素環式基をさす。
ここで用いられている用語「アリール」はモノ-、ビ-またはトリ-サイクリック炭素環式芳香族基をさす。そのような基の実例はフェニル、ビフェニルおよびナフチルである。
ここで用いられている用語「炭素環式」はその環原子が全て炭素である環式基をさし、単環式アリール、シクロアルキルおよびシクロアルケニル基を含む。
ここで用いられている用語「ヘテロアリール」はS、NおよびOから選択される1以上のヘテロ原子を含むモノ-、ビ-またはトリ-サイクリック芳香族基をさす。そのような基の実例はチエニル、ベンズチエニル、フリル、ベンズフリル、ピロリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンズチアゾリル、イソチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、ベンズオキサゾリル、イソキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、ベンズトリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、インドリルおよびインダゾリルである。
ここで用いられている非制限的用語「ヘテロサイクリル」または「ヘテロサイクリック」は上記で定義したような「ヘテロアリール」を含み、かつ特にS、NおよびOから選択される一つ以上のヘテロ原子を含むモノ-、ビ-またはトリ-サイクリックな非芳香族基を意味し、もう一つのそのような基またはモノサイクリックな炭素環式基に共有結合している一つ以上のそのようなヘテロ原子を含むモノサイクリックな非芳香族基からなる基である。そのような基の実例はピロリル、フラニル、チエニル、ピペリジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、ピリミジニル、モルホリニル、ピペラジニル、インドリル、モルホリニル、ベンズフラニル、ピラニル、イソキサゾリル、ベンズイミダゾリル、メチレンジオキシフェニル、エチレンジオキシフェニル、マレイミドおよびスクシンイミド基である。
それが存在する前後において特に明記されていない限り、ここではいずれの部分でも適用されている用語「置換されている」は4つまでの両立できる置換基で置換されていることを意味し、その各々は独立して、例えば、(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル、メルカプト、メルカプト(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルチオ、ハロ(フルオロ、ブロモおよびクロロを含む)、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、ニトリル(-CN)、オキソ、フェニル、-COOH、-COORA、-CORA、-SO2RA、-CONH2、-SO2NH2、-CONHRA、-SO2NHRA、-CONRARB、-SO2NRARB、-NH2、-NHRA、-NRARB、-OCONH2、-OCONHRA、-OCONRARB、-NHCORA、-NHCOORA、-NRBCOORA、-NHSO2ORA、-NRBSO2OH、-NRBSO2ORA、-NHCONH2、-NRACONH2、-NHCONHRB、-NRACONHRB、-NHCONRARBまたは-NRACONRARB (ここで、RAおよびRBは独立して(C1〜C6)アルキル基である)であり得る。
「任意の置換基」は上記の置換基群の一つであり得る。上記の置換基の(C1〜C6)アルキル、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルスルホニルおよびフェニルは最も一般的に親油性としてみなされている。アルキル基を含む記載されたその他の置換基は存在する特定のアルキル基によって親油性であり得る。
ここで用いられている用語「塩」は塩基付加塩、酸付加塩および第4級塩を含む。酸性である本発明の化合物は、水酸化アルカリ金属、例えば水酸化ナトリウムおよびカリウム;水酸化アルカリ土類金属、例えば水酸化カルシウム、バリウムおよびマグネシウムのような塩基と;有機塩基、例えばN-メチル-D-グルカミン、コリン トリス(ヒドロキシメチル)アミノ-メタン、L-アルギニン、L-リジン、N-エチルピペリジン、ジベンジルアミンなどと医薬的にまたは動物薬的に許容される塩を含む塩を形成できる。
塩基性であるこれらの化合物(I)は、無機酸、例えば塩酸もしくは臭化水素酸のようなハロゲン化水素酸、硫酸、硝酸またはリン酸などと、そして有機酸、例えば酢酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、サリチル酸、クエン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、グルタミン酸、乳酸およびマンデル酸などと、医薬的または動物薬的に許容される塩を含む塩を形成できる。
置換基に関連してここで用いられている用語「親油性」は、正の置換基疎水性定数(π)を有することを意味する。(πにとって正の値は、置換基が水素より親油性であることを示すのに対し、負の値はより低い親油性、すなわち水素より親水性であることを示す)。
本発明のいくつかの化合物は、不斉炭素原子の存在により、一つ以上の実際のまたは潜在的なキラル中心を有する。いくつかの不斉炭素原子の存在は、各々のキラル中心でのRまたはS立体化学を有する、多くのジアステレオマーを生じさせる。本発明は、そのようなジアステレオマーおよびそれらの混合物の全てを含む。
本発明の一つの観点は、市場で入手可能な次の3つの化合物(X)、(Y)および(Z):
Figure 0004921162
を除く、上記の式(A)または(B)の化合物およびそれらの塩、N-オキサイド、水和物または溶媒和物ならびにそれらのプロドラッグを含む。
これらの除外を条件として、本発明は、特に、置換基R1、R2およびR3が「基R1」、「基R2」および「基R3」と見出しをつけた次のセクションで論じ、かつ明確にしたとおりのものを含む。
もう一つの観点は、HSP90活性阻害に応答する疾患の治療のためのそのような化合物の使用を含む。
基 R 1
一般に、R1基に存在する基Ar1は、好ましくはイソオキサゾール環に対するフェニル環の結合に関して2位にヒドロキシ基がある任意の置換基の一つで任意に置換されていてもよいフェニルであることが目下のところ好ましい。言い換えれば、基R1は好ましくは式(IB):
Figure 0004921162
[式中、Alk1、Alk2、p、r、s、ZおよびQはR1に関して上記で定義したとおりであり、Rは1以上の任意の置換基を表す]
を有する。
そのような構造において、ヒドロキシ基に隣接する環炭素原子が未置換であるものがさらに好ましい。以下に続くR1のさらなる議論において、この優先が、記載されている他の可能性に加えて適応される。
本発明が関与する最も単純な構造において、p、rおよびsのそれぞれが0であり得、 Qが水素であり得るので、R1は任意に置換していてもよいアリールまたはヘテロアリールである。そのような場合に、R1は例えば、任意に置換されていてもよいフェニル、好ましくは、例えば1以上のヒドロキシ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、クロロまたはブロモによりさらに置換されていてもよい2-ヒドロキシフェニルであり得る。今のところR1が、例えばメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチル、クロロまたはブロモ、特にエチル、イソプロピルまたはクロロのようにtert-ブチルのものに等しいか、またはより小さい分子容を有する小さな親油性置換基で5位が置換されている2,4-ジヒドロキシフェニルである化合物が好ましい。
そのような5-置換体、本発明の2,4-ジヒドロキシフェニル化合物において、ヒドロキシ基は体内で開裂し、ヒドロキシ基を放出する基により保護され得る。ヒドロキシに開裂するこの種の公知のプロドラッグ型の基はメチルカルボニルオキシのようなアルキルカルボニルオキシ基およびジアルキアミノ-またはイソプロピルアミノ-カルボニルオキシのようなアルキルアミノカルボニルオキシ基を含む。
本発明が関与するその他の単純な構造において、p、rおよびsは再びそれぞれ0であり得、Qは任意に置換されていてもよい炭素環または複素環、例えばフェニル環またはピリジル環であり得る。そのような場合に、Qは任意に置換されていてもよいAr1環における直接置換基である。
本発明が関与するより複雑な構造において、p、rおよびsの1以上が1であり得、Qは水素または任意に置換されていてもよい炭素環または複素環であり得る。例えば、pおよび/またはsが1であり得、rが0である得るので、Qはアルキレンまたはアルケニレン基、例えばC1〜C3アルキレン基によりAr1に結合しており、それは任意に置換されていてもよい。その他の場合に、p、rおよびsのそれぞれは1であり得、その場合にQは ヘテロ原子含有Z基により中断されているアルキレンまたはアルケニレン基によりAr1に結合している。さらにその他の場合には、pおよびsは0であり得、rが1であり得、その場合Qはヘテロ原子含有Z基を介してAr1に結合している。
上記のタイプのR1基の具体例はこの中の実施例の化合物中に存在する。
基 R 2
R2がタイプ(i)、すなわち式(IA)の基である場合、例はフェニル、2-、3-もしくは4-ピリジル、2-もしくは3-フラニル、2-もしくは3-チエニルおよびチアゾリル(ここで、任意の置換基は「置換」の定義において上記のもののいずれか、例えばメトキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、フルオロ、クロロ、ブロモおよびトリフルオロメチルを含む)を含む。例えばR2はメトキシもしくはエトキシのようなC1〜C6 アルコキシ、またはフルオロ、クロロ、ブロモ、ピペラジニル、N-メチルピペラジニルもしくはピペリジニルにより4位で置換されているフェニルであり得る。
今のところ、好ましいR2置換基は、部分構造:
Figure 0004921162
[式中、置換アミノ基 -NR10R11は溶解補助基である]
を有するものを含む。
医薬品化学においては、そのような多くの溶解補助基が公知である。例はモルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、エチルアミノ、イソプロピルアミノ、ジエチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロペンチルアミノ、メトキシエチルアミノ、ピペリジン-4-イル、N-アセチルピペラジニル、メチルスルホニルアミノ、チオモルホリニル、チオモルホリニルジオキサイド、4-ヒドロキシエチルピペリジニルおよび4-ヒドロキシピペリジニルを含む。
我々の同時係属国際出願第PCT/GB2003/005275号は、本発明が関連し、類似のやり方でHSP90標的に結合すると信じられているイソオキサゾールに類似のHSP90を阻害するピラゾール化合物を開示している。これらのピラゾール化合物は本イソオキサゾールのR2に相当する位置にカルボキサミド基を有している。このゆえに、本イソオキサゾール中のR2が上記タイプ(ii)のカルボキサミド基であるとき、例はPCT/GB2003/005275のピラゾール化合物に存在するもの、例えば、式-CONRB(Alk)nRA : (ここで、
Alkは二価のアルキレン、アルケニレンまたはアルキニレン基、例えば-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-CH2CH=CH-、または-CH2CCCH2-基であり、Alk基は任意に置換されていてもよく、
nは0または1であり、
RBは水素またはC1〜C6アルキルまたはC2〜C6アルケニル基、例えばメチル、エチル、n-もしくはiso-プロピルまたはアリルであり、
RAはヒドロキシまたは任意に置換されていてもよい炭素環式、例えばヒドロキシおよび/またはクロロ-置換フェニルおよび3,4メチレンジオキシフェニル;あるいは複素環式、例えばピリジル、フリル、チエニル、N-ピペラジニル、またはN-モルホリニルであり、そのヘテロ環のいずれかは置換されることができるか、あるいは、
RAおよびRBは、それらが結合している窒素と一緒になってO、SおよびNから選択される1以上の追加のヘテロ原子を任意に含んでもよく、1以上の環状CもしくはN原子が任意に置換されていてもよいN-複素環、例えばモルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニルおよびN-フェニルピペラジニルを含むN-複素環を形成する。)
のカルボキサアミドを含む。
基 R 3
R3は、例えば水素、メチル、エチル、n-またはiso-プロピル、トリフルオロメチル、ヒドロキシエチル、メチルスルホンアミノメチル、またはR2のための上記のようなカルボキサミド基 -CONRB(Alk)nRAであり得る。カルボキサミド基が好ましく、特にエチルアミノカルボニルおよびイソプロピルアミノカルボニルが好ましい。
本発明が関与する特定の一部の化合物は、式(ID):
Figure 0004921162
[式中、各Rは独立して任意の置換基を表し、R3はカルボキサミド基を表す]
ならびにそれらの位置異性体式Bのもの、およびそれらの塩、溶媒和物および水和物、ならびにそれらのプロドラッグからなる。
本発明が関与する好ましい一部の化合物は、式(IE):
Figure 0004921162
(ここで、
R3は(エチルアミノカルボニル CH3CH2NHC(=O)-またはイソプロピルアミノカルボニル (CH3)2CHNHC(=O)-のような)カルボキサミド基を表し;R9は-CH2NR10R11または-NR10R11(ここで、置換アミノ基 -NR10R11は(モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、エチルアミノ、イソプロピルアミノ、ジエチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロペンチルアミノ、メトキシエチルアミノ、ピペリジン-4-イル、N-アセチルピペラジニル、N-メチルピペラジニル、メチルスルホニルアミノ、チオモルホリニル、チオモルホリニル-ジオキサイド、4-ヒドロキシエチルピペリジニルおよび4-ヒドロキシピペリジニル、のような)溶解補助基である)を表し;そしてR8は任意の置換基、(エチル、イソプロピル、ブロモまたはクロロのような)特に小さな親油性の基を表す)
ならびにそれらの位置異性体式Bのもの、およびそれらの塩、溶媒和物および水和物、ならびにそれらのプロドラッグからなる。
本発明が関与する特定の化合物は実施例のもの、特に、以下:
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-ピペリジン-1-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-エチルアミノメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-[4-(イソプロピルアミノ-メチル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
4-(4-シクロヘキシルアミノメチル-フェニル)-5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
4-[4-(tert-ブチルアミノ-メチル)-フェニル]-5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-[4-[(2-メトキシ-エチルアミノ)-メチル]-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 イソプロピルアミド
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 イソプロピルアミド
5-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-ピペリジン-1-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-ピペリジン-1-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
3-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-5-カルボン酸 エチルアミド
4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-5-(4,6-ジヒドロキシ-2'-メチル-ビフェニル-3-イル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-5-(4'-フルオロ-4,6-ジヒドロキシ-ビフェニル-3-イル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-5-(4,6-ジヒドロキシ-ビフェニル-3-イル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(2'-フルオロ-4,6-ジヒドロキシ-ビフェニル-3-イル)-4-(4-ピロリジン-1-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(4,6-ジヒドロキシ-ビフェニル-3-イル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-フェネチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-ピペリジン-1-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 イソプロピルアミド
4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-5-(5-エチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(5-エチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(5-エチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
のもの、ならびにそれらの塩、N-オキサイド、水和物および溶媒和物ならびにプロドラッグを含む。
本発明が関与する化合物は、この中の製造例およびそれらに類似の方法のような文献の方法により製造できる。
例えば、式(IA)のいくつかの化合物はヒドロキシルアミンと式(III):
Figure 0004921162
[式中、環Aは化合物(IA)の基 R1に相当し、R2およびR3は式(I)に関して定義したとおりである]
の化合物との反応により製造できる。
この方法で製造される化合物は、次いで所望の置換基を導入するために化学的に修飾され、式(A)のその他の化合物を生ずる。例えば、R1がフェニル環であり、既に任意に置換基を保持しているところで、ブロモ置換基の導入は、sp2結合によるブロモ部位におけるその他の置換基の導入をしばしば可能にする。
式(A)のいくつかの化合物へのもう一つの経路において、イソオキサゾール環は、ヒドロキシルアミンを用いる化合物(IV):
Figure 0004921162
[式中、R'1およびR'3は上記で定義した置換基クラスR1およびR3のメンバーである]
の反応により、イソオキサゾール(V):
Figure 0004921162
を生じ、その後追加の置換基R2 (例えば(V)における環炭素のブロム化またはヨウ素化およびsp2結合)の導入、および/またはイソオキサゾールの合成されたR1 1、R1 3およびR2置換基の修飾が続く。
その上、いくつかのイソオキサゾール位置異性体(B)は三フッ化ホウ素トリメチルオキソニウムとの反応によりイソオキサゾール(A)から製造され、再びこのようにして製造された化合物は、次いで所望の置換基を導入するために化学的に修飾され、式(IA)の他の化合物を生じる。
上記の合成の間に、ヒドロキシのようないずれの反応性の基も保護し、後に脱保護することが所望され得ると理解される。さらなる合成の詳細は、この中の実施例に記載される。
本発明の化合物はHSP90の阻害剤であり、したがって、HSP90活性の阻害に応答する疾病、例えば癌;C型肝炎(HCV)のようなウイルス性疾患(Waxman、2002);移植におけるような免疫抑制(Bijlmakers、2000およびYorgin、2000);慢性関節リウマチ、喘息、多発性硬化症(MS)、I型糖尿病、狼瘡、乾癬および炎症性腸疾患のような抗炎症性疾患(Bucci、2000);嚢胞性線維症(Fuller、2000);血管形成関連疾患(Hur、2002およびKurebayashi、2001);糖尿病性網膜症、血管腫、乾癬、子宮内膜症および腫瘍血管形成の治療に有用である。
本発明のHspP90阻害剤は、また、化学療法誘発毒性に対する正常細胞を保護し、そして被アポトーシス不全(failure to undergo apoptosis)が基礎的要因である疾患に有用であり得る。そのようなHsp90阻害剤は、細胞ストレスの誘導または熱ショック蛋白質応答によって引き起こされる疾病、例えば、心臓(Hutter、1996およびTrost、1998)および脳内(Plumier、1997およびRajder、2000)のHsp70の上昇による低酸素−虚血性損傷からの保護にも有用である。
したがって、本発明は:
(i) HSP90活性阻害に有効な、上記で定義したような式(A)もしくは(B)の化合物、またはそれらの塩、水和物または溶媒和物の量を哺乳動物に投与することを含む方法であって、哺乳動物、特にヒトの該HSP90活性の阻害に応答する疾患または病態の治療方法;そして
(ii) ヒトまたは動物の医薬、特にHSP90活性の阻害に応答する疾患または病態の治療に使用するための、上記で定義したような式(A)もしくは(B)の化合物、またはそれらの塩、水和物または溶媒和物;
(iii) 医薬的に許容される担持体と一緒に、上記で定義し、特定したような式(A)もしくは(B)の化合物を含む医薬組成物
も含む。
特に、本発明は無菌の、生理学的に許容される担持体、例えば生理食塩水中のそのような化合物の溶液または懸濁液を含む
も提供する。
どんな特定の患者に対しても特定の投与量レベルは、用いられる特定の化合物の活性、年齢、体重、身体全体の健康、性別、食事、投与時間、投与経路、排泄速度、薬の組合せ、治療を受ける特定の疾患の原因となる機序および重篤度を含む種々の要因に依存することが理解される。
一般的に、経口投与製剤の適切な投与量は、通常、1日当り1回、2回または3回で、0.1〜3000 mgの範囲であるか、または点滴もしくは他の経路により投与される1日量に等しい量である。しかしながら、最適な投与量レベルおよび投与頻度は、当分野で慣例の臨床試験によって決定される。
本発明に関与する化合物は、それらの薬物動態の特性と合致するいずれの経路による投与のために製造され得る。経口投与可能な組成物は、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、トローチ剤、経口用、局所用または無菌非経口用溶液もしくは懸濁液のような液もしくはゲル製剤の形態であり得る。
経口投与のための錠剤およびカプセル剤は、単位投与量を含む形態であり得、結合剤のような通常の賦形剤:例えばシロップ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントガムまたはポリビニルピロリドン;充填剤、例えば乳糖、砂糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトールまたはグリシン;打錠滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、滑石、ポリエチレングリコールまたはシリカ;崩壊剤、例えばバレイショデンプン、またはラウリル硫酸ナトリウムのような許容される湿潤剤を含んでいてもよい。錠剤は、普通の製薬の実務で周知の方法によりコーティングされてもよい。
経口液剤は、例えば水性もしくは油性の懸濁液、溶液、乳液、シロップまたはエリキシルの形態であるか、または使用前に水もしくは他の適当な媒体で溶解する乾燥生成物の形態であってもよい。そのような液体製剤は、通常の懸濁剤のような添加剤、例えばソルビトール、シロップ、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン、水素化食用油脂;乳化剤、例えばレシチン、ソルビタンモノオレエートまたはアラビアゴム;非水性媒体(食用油を含む)、例えばアーモンド油、ヤシ油、グリセリドのような油状エステル、ポリプロピレングリコールまたはエチルアルコール;防腐剤、例えばメチルもしくはプロピルp-ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸、ならびに所望により通常の芳香剤または着色剤を含んでいてもよい。
皮膚に対する局所適用のために、医薬はクリーム、ローションまたは軟膏にされ得る。医薬のために使用されるクリームもしくは軟膏の製剤化は、例えば英国薬局方のような製剤学の標準的な教科書に記載されているような、当業者に周知の通常の製剤である。
活性成分は、無菌媒体中、非経口的にも投与され得る。用いられる媒体および濃度により、医薬は媒体に懸濁させるか、または溶解させることができる。局所麻酔剤のような補助剤、防腐剤および緩衝剤も媒体に有利に溶解することができる。
本発明の化合物は、HSP90活性阻害に依存するインビトロアッセイ、例えば、本発明の化合物と競合するか、または置換するHSP90阻害剤の選択的クラスのためのスクリーニングにおいても有用である。したがって、依然として、もう一つの観点において、本発明は、上記で定義し、特定したように、HSP90エンザイムと式(A)または(B)の化合物をインビトロで接触させることを含むHSP90活性を阻害する方法を含む。
以下の実施例は、本発明の特定の化合物の製造および活性を説明する。
実施例 1〜4
スキーム1:ブロモ中間体の製造およびその後のアリール化
Figure 0004921162
実施例 1
4-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
工程 1
1-(2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-2-(4-メトキシ-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
三フッ化ホウ素エーテル錯体(25ml、0.2mol)中のレゾルシノール(4.4g、40mmol)および4-メトキシフェニル酢酸(6.6g、40mmol)を窒素雰囲気下、90℃で〜90分間加熱し、淡赤色溶液を得る。この溶液を冷却し、酢酸ナトリウム水溶液(200ml、10%)に注ぎ、混合物を撹拌し、淡黄色沈殿物を得る。固体をろ取し、水洗した(200ml)。固体を酢酸エチル(250ml)中に採取し、水洗した(200ml)。溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、黄色半固体になるまで濃縮した。ジエチルエーテル(100ml)を用いて磨砕し、真空乾燥し、淡オレンジ色固体として1-(2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-2-(4-メトキシ-フェニル)-エタノン(2.2g)を得た。
LC保持時間2.39分間 [M+H]+ 259.2 (実施時間3.75分間)
N.M.R (DMSO-d6) 7.95(d J 8.9Hz ArH) 7.2(d J 8.7Hz 2ArH) 6.9(d J 8.7Hz 2ArH) 6.4(d J 9.9 ArH) 6.25(s ArH) 4.2(s 2CH2) 3.75(s 3OCH3)
工程 2
7-ヒドロキシ-3-(4-メトキシ-フェニル)-2-メチル-クロメン-4-オン
Figure 0004921162
DMF (10ml)中の炭酸カリウム(4.0g、29mmol)および1-(2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-2-(4-メトキシ-フェニル)-エタノン(1.95g、7.5mmol)の懸濁液に無水酢酸(3ml、30mmol)を加え、生じた懸濁液を115℃で〜90分間加熱した。この混合物を冷却し、水(200ml)に注ぎ、オフホワイトの沈殿物を得た。固体をろ取し、水(100ml)およびジエチルエーテル(2×40ml)で洗浄し、真空乾燥し、オフホワイトの粉末として7-ヒドロキシ-3-(4-メトキシ-フェニル)-2-メチル-クロメン-4-オン(1.65g)を得た。
LC保持時間2.26分間 [M+H]+ 283.2 (実施時間3.75分間)
N.M.R (DMSO-d6) 7.8(d J 8.7Hz ArH) 7.2(d J 8.8Hz 2ArH) 7.0(d J 8.8Hz 2ArH) 6.9(d J 8.7 ArH) 6.8(s ArH) 3.8(s 3OCH3) 2.2(s 3CH3)
工程 3
4-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
ピリジン(3ml)中の7-ヒドロキシ-3-(4-メトキシ-フェニル)-2-メチル-クロメン-4-オン(0.14g、0.5mmol)の懸濁液にヒドロキシルアミン 塩酸塩(0.35g、5mmol)を加え、混合物を還流下に〜4時間加熱した。この溶液を冷却し、水(50ml)に注ぎ、ジエチルエーテル(50ml)で抽出した。この抽出物を水(3× 50ml)および食塩の飽和水溶液(30ml)で洗浄した。この溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して淡褐色ガムを得た。
粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(1:2)で溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、無色のガムを得た。ヘキサンを用いて磨砕し、真空乾燥し、白色粉末として4-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール(0.087g)を得た。
LC保持時間2.20分間 [M+H]+ 298.2 (実施時間3.75分間)
N.M.R (DMSO-d6) 7.1(d J 8.8Hz 2ArH) 6.85(d J 8.6Hz ArH) 6.8(d J 8.8Hz 2ArH) 6.25(s ArH) 6.15(d J 8.6Hz ArH) 3.65(s 3OCH3) 2.15(s 3CH3)
実施例 2
4-ブロモ-6-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
ジクロロメタン(50ml)中の4-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール(実施例 1) (2.95g、10mmol)の氷冷した懸濁液に、ベンジルトリメチルアンモニウムトリブロマイド(3.95g、10mmol)をに少しづつ加え、その混合物を室温で〜60分間撹拌した。酢酸エチル(300ml)を加え、混合物を水(3×200ml)および食塩の飽和水溶液(50ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して淡褐色固体を得た。粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(1:2)で溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、真空乾燥し、白色固体として4-ブロモ-6-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール(3.42g)を得た。
LC保持時間2.38分間 [M+H]+ 378.2 (実施時間3.75分間)
N.M.R (アセトン-d6) 7.35(s ArH) 7.2(d J 8.8Hz 2ArH) 6.9(d J 8.8Hz 2ArH) 6.65(s ArH) 3.8(s 3OCH3) 2.25(s 3CH3)
実施例 3
5-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ビフェニル-2,4-ジオール
Figure 0004921162
工程 1
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール
Figure 0004921162
DMF (5ml)中の4-ブロモ-6-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール(実施例 2) (0.55g、1.5mmol)および炭酸セシウム(0.85g、2.6mmol)の懸濁液にベンジルブロマイド(0.36ml、3mmol)を加え、混合物を室温で〜18時間撹拌した。水(100ml)を加え、混合物をジエチルエーテル(2×30ml)で抽出した。併せた抽出物を水(4×75ml)および食塩の飽和水溶液(50ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して淡褐色ガムを得た。ヘキサンを用いて磨砕し、真空乾燥し、オフホワイトの固体として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール(0.5g)を得た。
LC保持時間3.08分間 [M+H]+ 558.4 (実施時間3.75分間)
N.M.R (クロロホルム-d) 7.55(s ArH) 7.35-7.25(m 5ArH) 7.2(m 3ArH) 6.95(d J 8.8Hz 2ArH) 6.85(m 2ArH) 6.7(d J 8.8Hz 2ArH) 6.35(s ArH) 4.95(s 2CH2) 4.6(s 2CH2) 3.75(s 3OCH3) 2.25(s 3CH3)
工程 2
5-(4,6-ビス-ベンジルオキシ-ビフェニル-3-イル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール
Figure 0004921162
1,4-ジオキサン(4ml)中の5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール(0.14g、0.25mmol)およびフェニルボロン酸(0.095g、0.75mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、リン酸カリウム(0.1g、0.5mmol)を加えた。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (触媒)を加え、懸濁液を80℃で〜18時間加熱した。この懸濁液を冷却し、酢酸エチル(25ml)を加えた。その混合物を水(3×25ml)および食塩の飽和水溶液(25ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して淡褐色ガムを得た。ヘキサンを用いて磨砕し、真空乾燥し、オフホワイトの固体として5-(4,6-ビス-ベンジルオキシ-ビフェニル-3-イル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾールを得た。
LC保持時間3.08分間 [M+H]+ 554.4 (実施時間3.75分間)
N.M.R (クロロホルム-d) 7.4(m 2ArH) 7.35(s ArH) 7.3-7.1(m 11ArH) 6.95(d J 8.8Hz 2ArH) 6.9(m 2ArH) 6.7(d J 8.8Hz 2ArH) 6.45(s ArH) 4.9(s 2CH2) 4.7(s 2CH2) 3.75(s 3OCH3) 2.25(s 3CH3)
工程 3
7-ヒドロキシ-3-(4-メトキシ-フェニル)-2-メチル-6-フェニル-クロメン-4-オン
Figure 0004921162
メタノール(20ml)/酢酸エチル(10ml)中の5-(4,6-ビス-ベンジルオキシ-ビフェニル-3-イル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール(1.4g、2.5mmol)の溶液に、窒素雰囲気下ギ酸アンモニウム(3.2g、50mmol)を加えた。パラジウム炭素(10%) (触媒)を加え、懸濁液を60℃で〜18時間加熱した。この懸濁液を冷却し、酢酸エチル(150ml)を加え、懸濁液をろ過した。ろ液を水(3×100ml)および食塩の飽和水溶液(50ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して淡褐色ガムを得た。メタノールを用いて磨砕し、真空乾燥し、オフホワイトの固体として7-ヒドロキシ-3-(4-メトキシ-フェニル)-2-メチル-6-フェニル-クロメン-4-オンを得た。
LC保持時間2.58分間 [M+H]+ 359.2 (実施時間3.75分間)
N.M.R (DMSO-d6) 7.9(s ArH) 7.5-7.3(m 5ArH) 7.25(d J 8.8Hz 2ArH) 7.1 (s ArH) 7.05(d J 8.8Hz 2ArH) 3.85(s 3OCH3) 2.2(s 3CH3)
工程 4
5-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ビフェニル-2,4-ジオール
Figure 0004921162
ピリジン(2ml)中の7-ヒドロキシ-3-(4-メトキシ-フェニル)-2-メチル-6-フェニル-クロメン-4-オン(105mg、0.29mmol)の懸濁液に、ヒドロキシルアミン 塩酸塩(75mg、1.08mmol) を加え、混合物を還流下に〜6時間加熱し、淡黄色溶液を得た。その溶液を冷却し、水(20ml)を加えた。混合物をジエチルエーテル(2×10ml)で抽出した。併せた抽出物を水(2×20ml)および食塩の飽和水溶液(10ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)で溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、オフホワイトの粉末として標記化合物(80mg)を得た。
LC保持時間2.56分間 [M+H]+ 374.3 (実施時間3.75分間)
N.M.R (アセトン-d6) 7.5-7.3(m 5ArH) 7.2(d J 8.8Hz 2ArH) 7.0(d J 8.8Hz 2ArH) 6.9(d J 8.6Hz ArH) 6.35(s ArH) 6.1(d J 8.7Hz ArH) 3.85(s 3OCH3) 2.25(s 3CH3)
実施例 4
4-クロロ-6-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
ピリジン(4ml)中の[実施例1、工程2と同様に製造した]6-クロロ-7-ヒドロキシ-3-(4-メトキシ-フェニル)-2-メチル-クロメン-4-オン(0.32g、1.0mmol)の懸濁液にヒドロキシルアミン 塩酸塩(0.7g、10mmol)を加え、混合物を還流下に〜6時間加熱し、淡黄色溶液を得た。この溶液を冷却して水(20ml)を加えた。その混合物をジエチルエーテルで抽出した(2×10ml)。併せた抽出物を水(2×20ml)および食塩の飽和水溶液(10ml)で洗浄した。この溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)で溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、オフホワイトの粉末として4-クロロ-6-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール(0.103g)を得た。
LC保持時間2.37分間 [M+H]+ 332.2 (実施時間3.75分間)
N.M.R (アセトン-d6) 7.2(d J 8.8Hz 2ArH) 7.15(s ArH) 6.9(d J 8.8Hz 2ArH) 6.6(s ArH) 3.85(s 3OCH3) 2.25(s 3CH3)
実施例 1〜4の化合物は、以下に記載のマラカイトグリーンATPアーゼアッセイで試験したときに、範囲AにおけるHSP90 IC50を有していた。以下の表において、最後の欄は実施例12b (そこで挙げられた活性は以下に記載の蛍光偏光試験で測定されたものである)を除き、該当化合物のために同一基準に対して結果を記載する。
実施例5〜16は、実施例1〜4について記載した反応を用いて製造した。製造例6および7のその他の詳細は実施例86および87のものと類似している。
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
実施例 14
4-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-6-フェネチル-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
を上記のとおり、スチリルボロン酸から、実施例2 工程1のブロモイソオキサゾール化合物のカップリング、その後の実施例3と同様にヒドロキシルアミンを用いる還元により製造した。
LC保持時間2.56分間 [M+H]+ 402 (実施時間3.75分間)
実施例 15
4-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-2,6-ビス-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
スキーム 2:マンニッヒ反応
Figure 0004921162
1,4-ジオキサン(4ml)中の4-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール(0.15g、0.5mmol)およびパラホルムアルデヒド(0.040g)の懸濁液にN-メチルピペラジン(0.125ml、1.1mmol)を加え、混合物を還流下に〜18時間加熱し、褐色黄色溶液を得た。この溶液を冷却し、酢酸エチル(25ml)を加えた。その混合物を水(3×25ml)および食塩の飽和水溶液(25ml)で洗浄した。この溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、淡褐色ガムになるまで濃縮した。ヘキサンを用いて磨砕し、淡褐色粉末として4-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-2,6-ビス-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-ベンゼン-1,3-ジオール(0.121g)を得た。
LC保持時間1.61分間 [M+H]+ 522.6 (実施時間3.75分間)
N.M.R (アセトン-d6) 7.2(d J 8.8Hz 2ArH) 6.95(s ArH) 6.8(d J 8.8Hz 2ArH) 3.85(s 3OCH3) 3.75(s 2CH2) 3.65(s 2CH2) 2.9-2,0(br s 16 CH2) 2.3(s 3CH3) 2.25(s 3CH3) 2.2(s 3CH3)
実施例 16
2,4-ジヒドロキシ-5-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-安息香酸 メチルエステル
Figure 0004921162
スキーム3:エステルの形成
Figure 0004921162
工程 1
テトラヒドロフラン(2.5ml)中の5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール(154mg、0.28mmol)の溶液にn-ブチルリチウム (100μl)を、窒素雰囲気下、-78℃で加えた。溶液を-70℃で30分間撹拌し、オレンジ色の溶液を得た。イオンをメチル クロロホルメート(100μl、3当量)でクエンチし、室温まで30分間暖めた。この溶液を飽和塩化アンモニウム水(5ml)でクエンチした。その混合物を酢酸エチル(3×5ml)で抽出した。併せた抽出物を水(2×5ml)および食塩の飽和水溶液(5ml)で洗浄した。溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中の酢酸エチル(酢酸エチル20%〜60%の勾配)で溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-安息香酸 メチルエステル(72mg)を得た。
LC保持時間4.95分間 [M+H]+ 536.4 (実施時間7.5分間)
N.M.R (DMSO-d6) 7.8(s ArH) 7.55(d J 7.1Hz 2ArH) 7.4(t J 6.2Hz 2ArH) 7.35(d J 6.1Hz ArH) 7.3(m 3ArH) 7.1(m 4ArH) 7.0(s ArH) 6.9(d 8.8Hz 2ArH) 5.3(s 2CH2) 5.1(s 2CH2) 3.78(s OCH3) 3.76(s OCH3) 2.28(s CH3)
工程 2
メタノール(2ml)/酢酸エチル(1ml)中の2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-安息香酸 メチルエステル(72mg、0.13mmol)の溶液に、ギ酸アンモニウム(172mg、20当量)を窒素雰囲気下に加えた。10%パラジウム炭素(触媒)を加え、その懸濁液を60℃で一夜加熱した。その溶液を冷却した。酢酸エチル(5ml)を加え、溶液を水(2×5ml)および食塩の飽和水溶液(5ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中の酢酸エチル(酢酸エチル25%〜45%の勾配)で溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、2,4-ジヒドロキシ-5-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-安息香酸 メチルエステル(7.0mg)を得た。
LC保持時間2.49分間 [M+H]+ 356.3 (実施時間3.75分間)
N.M.R (CDCl3) δ= 10.85(s ArOH) 7.52(s ArOH) 7.12(d J8Hz 2ArH) 6.98(s ArH) 6.91(d J8Hz 2ArH) 6.45(s ArH) 3.78(s 3 OCH3) 3.71(s 3 OCH3) 2.21(s 3 CH3)
実施例14〜16の化合物は、以下に記載のマラカイトグリーンATPアーゼアッセイで試験したときに、範囲‘A’または‘B’におけるHSP90 IC50を有していた。
同様にして、実施例17〜20を、N-ホルミルピペリジン、フェニルチオイソシアネート、2-メトキシフェニルイソシアネートおよびベンズアルデヒドでそれぞれクエンチして製造した。最後の脱保護反応は、実施例23 (スキーム5の最終反応)で記載されているように三塩化ホウ素を用いて行った。実施例 21は実施例 16工程1からの副産物であった。記載した活性は、以下に記載のマラカイトグリーンアッセイで得られたものである。
Figure 0004921162
実施例 22
4-ベンジル-6-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
スキーム 4:ベンジルレゾルシノールの合成
Figure 0004921162
カルボン酸 2-ベンゾイル-5-エトキシカルボニルオキシ-フェニルエステル エチルエステル
Figure 0004921162
THF (50ml)中の2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン(1) (5.4g、23.3 mmol)の溶液に、トリエチルアミン(10ml、72.2mmol)を加え、溶液を0℃に冷却した。エチル クロロホルメート(6.9ml、72.2mmol)をゆっくり加え、その懸濁液を0℃で〜30分間、そして室温で〜3時間撹拌した。水(150ml)を加え、その混合物をジエチルエーテル(150ml)で抽出した。抽出物を水(2× 150ml)および食塩の飽和水溶液(100ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、放置して結晶化させ、淡緑色ガムとして4-ベンジル-ベンゼン-1,3-ジオール(8.2g)を得た。
LC保持時間2.73分間 [M+H]+ 359.2 (実施時間3.75分間)
δ (クロロホルム-d) 7.7(m 2ArH) 7.5(m 2ArH) 7.35(m 2ArH) 7.15(m 2ArH) 4.25(q J 7.1Hz 2CH2) 4.05(q J 7.1Hz 2 CH2) 1.35(t J 7.1Hz 3CH3) 1.15(t J 7.1Hz 3 CH3)
4-ベンジル-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
水(30ml)中の水素化ホウ素ナトリウム(1.85g、49mmol)の溶液を氷冷したTHF (30ml)中のカルボン酸 2-ベンゾイル-5-エトキシカルボニルオキシ-フェニルエステル エチルエステル(3.6g、10mmol)の溶液に加えた。その混合物を0℃で〜60分間、そして室温で〜60時間撹拌し、淡赤色の懸濁液を得た。水(150ml)を加え、混合物をジエチルエーテル(150ml)で抽出した。抽出物を水(2×100ml)および食塩の飽和水溶液(50ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して淡黄色ガムを得た。そのガムを水酸化ナトリウム水溶液(20ml、10%)中に採取し、その溶液を還流下、〜60分間加熱した。その溶液を冷却し、塩酸(5ml、37%)で酸性化した。その混合物をジエチルエーテル(50ml)で抽出した。抽出物を水(3× 40ml)および食塩の飽和水溶液(30ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、暗赤色ガムとして4-ベンジル-ベンゼン-1,3-ジオール(2.1g)を得た。
LC保持時間2.28分間 [M+H]+ イオンがない (実施時間3.75分間)
δ (クロロホルム-d) 7.2(m 3ArH) 7.1(m 2ArH) 6.85(d J 8.1Hz ArH) 6.3(d J 8.1Hz ArH) 6.2(s ArH) 3.85(s 2CH2)
4-ベンジル-ベンゼン-1,3-ジオールをスキーム1の合成において出発物質として用い実施例 23を提供した。
実施例 23
3-[2,4-ジヒドロキシ-5-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-フェニル]-アクリル酸
Figure 0004921162
スキーム 5:ヘック(Heck)反応および三塩化ホウ素脱保護
Figure 0004921162
工程 1
3-[2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-フェニル]-アクリル酸 tert-ブチルエステル
Figure 0004921162
tert-ブチル アクリレート(1ml、6.8mmol)および1-ブタノール(8ml)中の5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール(0.56g、1.0mmol)の懸濁液に、ジイソプロピルエチルアミン(1ml、5.7mmol)を窒素雰囲気下に加えた。ジクロロビス(トリ-o-トリルホスフィン)パラジウム (II) (触媒)を加え、懸濁液を140℃で〜18時間加熱し、黄色/緑色溶液を得た。この溶液を冷却し、黄色/緑色ガムになるまで濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(1:9)で溶出するシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色/緑色ガムとして3-[2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-フェニル]-アクリル酸 tert-ブチルエステル(315 mg)を得た。出発物質(170 mg)を回収した。
LC保持時間3.23分間 [M+H]+ 604.6 (実施時間3.75分間)
N.M.R (クロロホルム-d) 7.85(d J 16.1Hz CH) 7.6(s ArH) 7.4-7.25(m 8ArH) 7.05(d J 8.8Hz 2ArH) 6.9(m 2ArH) 6.8(d J 8.8Hz 2ArH) 6.5(s ArH) 6.35 (d J 16.1Hz CH) 5.05(s 2CH2) 4.75(s 2CH2) 3.75(s 3OCH3) 2.25(s 3CH3) 1.5(s 9CCH3)
工程 2
3-[2,4-ジヒドロキシ-5-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-フェニル]-アクリル酸
Figure 0004921162
ジクロロメタン(1ml)中の3-[2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-フェニル]-アクリル酸 tert-ブチルエステル(50mg、0.09mmol)の溶液に、三塩化ホウ素溶液(2ml、ジクロロメタン中1.0M)を窒素雰囲気下、-78 ℃(ドライアイス/アセトン)でゆっくり添加した。生じた溶液を-78 ℃で〜1時間、室温で〜90分間撹拌した。この溶液を-78℃に冷却し、水(2ml)を加え、混合物を室温で〜30分間撹拌した。酢酸エチル(30ml)を加え、その溶液を水(2×5ml)および食塩の飽和水溶液(10ml)で洗浄した。この溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、淡黄色ガムになるまで濃縮した。ヘキサンを用いて磨砕し、黄色固体を得、固体をろ取し、ヘキサンで洗浄し、真空乾燥し、黄色粉末として3-[2,4-ジヒドロキシ-5-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-フェニル]-アクリル酸(10mg)を得た。
LC保持時間2.08分間 [M+H]+ 368.3 (実施時間3.75分間)
N.M.R (アセトン-d6) 7.85(d J 16.1Hz CH) 7.5(s ArH) 7.25(d J 8.8Hz 2ArH) 6.95(d J 8.8Hz 2ArH) 6.6(s ArH) 6.35 (d J 16.1Hz CH) 3.8(s 3OCH3) 2.25(s 3CH3)
同様にして、(ブロモイソオキサゾール中間体のスチリルボロン酸カップリングから製造した(実施例 3)) 5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-スチリル-フェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾールの三塩化ホウ素脱保護脱保護により、4-[4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-5-イル]-6-スチリル-ベンゼン-1,3-ジオール(実施例 24)を製造した。
Figure 0004921162
LC保持時間2.08分間 [M+H]+ 368.3 (実施時間3.75分間)
実施例22〜24の化合物は、以下に記載のマラカイトグリーンATPアーゼアッセイで試験したときにそれぞれ範囲‘A’、‘B’および‘C’におけるHSP90 IC50を有していた。
スキーム 6: 5-カルボキサミドイソオキサゾール類の合成
Figure 0004921162
実施例 25
5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシフェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
工程 1
1-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
三フッ化ホウ素エーテル錯体(200mL)中の4-クロロレゾルシノール(42.5g、0.293mmol)の懸濁液に、酢酸(17.5mL)を窒素雰囲気下に滴下した。反応混合物を90℃で3.5時間加熱し、次いで室温まで冷却した。冷却約1時間後に固体が形成された。その混合物を10%w/v酢酸ナトリウム水溶液700mLに注いだ。この混合物を2.5時間激しく撹拌した。形成した淡褐色固体をろ過し、水洗し、一夜空気乾燥して1-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-エタノン(31.6g、58%)を得た。
LCMS:[M-H]+ 185.
工程 2
1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
アセトニトリル(350mL)中の1-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-エタノン(20g、0.107mole)および炭酸カリウム(37g、2.5当量)の混合物に、ベンジルブロマイド(30mL)を加えた。その混合物を還流下に6時間加熱し、次いで冷却し一夜撹拌した。この混合物をろ過し、固体をジクロロメタンで洗浄した(3×100mL)。併せた有機抽出物を真空中で蒸発させ、放置し、淡黄色固体をヘキサン(350mL)/酢酸エチル(15mL)の混液で磨砕し、ろ過し、オフホワイトの固体、1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-エタノン(35.4g、90%)を得た。
1H NMR (400MHz)は構造と一致した。
工程 3
4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-2-ヒドロキシ-4-オキソ-2-ブテン酸 エチルエステル
Figure 0004921162
撹拌した無水エタノールに、窒素雰囲気下、金属ナトリウム(1.35 g、0.058 mol)の小片を20分間にわたって加えた。次いで、反応混合物を更に10分間、全てのナトリウムが反応し、均一な溶液になるまで撹拌した。1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-エタノン(10.0g、0.027 mol)を少しずつ2〜3分間にわたって加え、生じた懸濁液を、濃い黄色沈殿物を生じるシュウ酸ジエチル(6 ml、0.043 mol)の添加に先駆け5分間撹拌した。反応混合物を4時間加熱還流し(均一な褐色溶液を生じる)、次いで室温まで冷却し、酢酸(6 ml)を加えた。生じた固体の形態を磨砕し、ろ過し、エタノールで洗浄し、乾燥して黄色固体(12.0 g、95%)を得た。
1H NMR (400 MHz、CDCl3) δ 1.2 (t、3H)、4.19 (q、2H)、5.05 (s、2H)、5.10 (s、2H)、6.50 (s、1H)、7.22-7.41 (m、10H)、7.97 (s、1H)
工程 4
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0004921162
無水エタノール(100 ml)中の4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-2-ヒドロキシ-4-オキソ-2-ブテン酸 エチルエステル(5.00 g10.7 mmol)の懸濁液に、ヒドロキシルアミン 塩酸塩(0.89 g、12.8 mmol)を加えた。反応混合物を4時間加熱還流し、次いで室温に冷却した(その間に、この混合物は均一であったが、色が淡黄色になる)。その混合物をろ過し、ろ過した固体を水(2×20ml)およびエタノール(2×20ml)で洗浄して45℃で真空乾燥し、綿毛状の黄色固体として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステル4.49 g (91%)を得た。
LCMS:[M+H]+ 466、464 (37Cl35Cl). ). 1H NMR (400 MHz、CDCl3) δ 1.42 (t、3H)、4.42 (q、2H)、5.13 (s、2H)、5.14 (s、2H)、6.62 (s、1H)、7.01 (s、1H)、7.35-7.43 (m、10H)、8.00 (s、1H)
工程 5
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
エチルアミンのメタノール溶液(2.0M、40 mL、80 mmol)を、撹拌懸濁した無水エタノール(50 ml)中の5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステル(4.40 g、9.51 mmol)に加えた。反応混合物を5時間80℃(油浴温度)に加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、一夜放置した。形成した無色の固体生成物と反応混合物を、氷水浴中で更に冷却し、ろ過し、冷エタノール(2×20 ml)で洗浄した。この無色の生成物を真空乾燥し、5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド3.42 g (78%)を得た。
LCMS:[M+H]+ 465、463 (37Cl、35Cl). 1H NMR (400 MHz、CDCl3) δ 1.25 (t、3H)、3.48 (m、2H)、5.10 (s、2H)、5.2 (s、2H)、6.59 (s、1H)、6.83 (brt、1H)、7.08 (s、1H)、7.30-7.41 (m、10H)、7.97 (s、1H)
工程 6
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
シュウ素の酢酸溶液(0.6M、7.2mL、4.32 mmol)を、撹拌懸濁した酢酸(30 ml)中の5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(2.00 g、4.32 mmol)および酢酸ナトリウム(0.708 g、8.64 mmol)に室温で加えた。その混合物を80℃に加熱し、5〜10分間で均一になり、暗赤色溶液を生じた。加熱2.5時間後、溶液の色は黄色であった。TLC分析は出発物質と生成物が存在することを示した。さらにシュウ素の酢酸溶液2.0 ml (1.2 mmol)を2時間にわたり加えた。反応混合物を室温に冷却し、真空中で酢酸を除去し、固体の残渣を生じ、それをエーテル(200 ml)と水(200ml)との間で分配した。相を分離し、有機相を水(3×100ml)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2×100 ml)および飽和食塩水(1×200 ml)で洗浄した。この有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液の溶媒を真空中で除去し、生じた黄色油を、ヘキサン中1〜20%酢酸エチルで溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、無色固体として物質1.2 g (52%)を得た。
LCMS:[M+H]+ 543、541 (81Br、79Br). 1H NMR (400 MHz、CDCl3) δ 1.26 (t、1H)、3.50 (m、2H)、5.01 (s、2H)、5.12 (s、2H)、6.62 (s、1H)、6.74 (br t、1H)、2.28-7.41 (m、10H)、7.53 (s、1H)
工程 7
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
4-メトキシフェニルボロン酸(0.178 g、1.17 mmol)および5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(0.507 g、0.94 mmol)の混合物に、炭酸水素ナトリウム(237 mg、2.82 mmol)、次いでDMF (5 mL)および水(1.0 mL)を加えた。この混合物を、排気および窒素をさっと通すことによりガス抜きをし(3回)、次いで混合物を通して5分間泡立たせた。ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム (II) (66 mg、0.094 mmol)を加え、反応混合物を窒素雰囲気下、90℃で2時間加熱した(反応混合物の色は暗褐色になる)。他にジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム (II) 10 mgを加え、反応混合物を90 ℃で15時間加熱し、次いで室温に冷却した。溶媒の大部分を真空中で除去し、その残渣を酢酸エチル(50 mL)と水(50 mL)との間で分配した。この混合物をセライトパッドでろ過し、パラジウム残渣を除去し、次いで相を分離し、有機相を水(2×30mL)および飽和食塩水(50 mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。その混合物をろ過し、ろ液の溶媒を真空中で除去し、黄色油(598 mg)を得た。この反応粗生成物をシリカゲル上への吸着、次いでヘキサン中1〜20%酢酸エチルの勾配の溶媒で溶出するシリカゲル(20 g IST)フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、無色固体として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(0.223 g、40%)を得た。
LCMS:[M+H]+ 571、569 (37Cl、35Cl). 1H NMR (400 MHz、CDCl3) δ 1.21 (t、3H)、3.44 (m、2H)、3.79 (s、3H)、4.73 (s、2H)、6.45 (s、1H)、6.65 (t、1H)、6.80 (d、2H)、7.14 to 7.44 (m、8H)、6.95 (m 2H).
工程 8
5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシフェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
氷浴で冷却した5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(0.213 mg、0.374 mmol)のジクロロメタン(5 mL)溶液に、窒素雰囲気下、三塩化ホウ素の1.0Mジクロロメタン溶液(1.12 mL、1.12 mmol)を加えた。反応混合物を0℃で15分間、次いで室温で35分間撹拌した。反応混合物を再び0℃に冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5 mL)の添加によりクエンチした。5分間撹拌した後、ジクロロメタンを真空中で除去し、残渣を酢酸エチル(30 mL)と水(30 mL)との間で分配した。相を分離し、有機相を水(30mL)および飽和食塩水(30 mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。その混合物をろ過し、ろ液の溶媒を真空中で除去し、泡状無色固体を得、シリカゲル上への吸着、次いでヘキサン中50%酢酸エチルで溶出するシリカゲル(10 g IST)フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、無色の固体として5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシフェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(0.097 g、67%)を得る。
LCMS:[M+H]+ 391、389 (37Cl、35Cl). 1H NMR (400 MHz、d6-DMSO) δ 1.08 (t、3H)、3.22 (m、2H)、3.73 (s、3H)、6.59 (s 1H)、6.87 (d、1H)、7.13-7.17 (m、3H)、8.88 (br t、1H)、10.09 (s、1H)、10.62 (s、1H).
実施例 25は、以下に記載のように蛍光偏光試験で活性‘A’を有していた。
同様に、実施例 26を上記のようにBoc保護4-ピペラジノフェニル ボロネートエステルをカップリングすることにより製造した。このボロネートエステルは1-(4-ブロモフェニル)ピペラジンから、boc保護、その後のボロネートエステル形成、Pd-触媒作用されるビス(テトラメチルピナコレート)ジボロンとのカップリングにより作製された。実施例 27は同様にして作製された。実施例 27aは5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロフェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドの脱保護により作製された:
Figure 0004921162
* 蛍光偏光試験
スキーム 7: 5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-ヨード-3-メチル-イソオキサゾール 中間体の製造
Figure 0004921162
実施例 28
4-クロロ-6-[3-メチル-4-(3-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
工程 1
1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-3-ヒドロキシ-2-ブテン-1-オン:
ケトン(15g)のEtOAc (200ml)溶液に、小片の金属ナトリウム(3.0g)を加えた。その懸濁液を室温で15分間撹拌し、次いで一夜加熱還流した。反応を酢酸でクエンチし、黄色沈殿物をろ過した。これをヘキサン中で磨砕し、淡黄色結晶を得た。
NMRはこれが所望の物質−殆どがエノールフォームであり、−少しの痕跡量がケトフォームであることを示した。
工程 2
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール:
ジケトン(4.0g)を80%水性EtOH中に懸濁した。ヒドロキシルアミン 塩酸塩(3.4g)および酢酸ナトリウム(4.0g)を加え、2M NaOHでpHを8/9に調節した。その溶液を24時間還流した(極めてよく似たRf値によりTLCのよるモニターは困難)。この時間の後、1M HClでその溶液をpH5に酸性化し、水に注ぎ込んだ。白色の沈殿物をろ過し、水洗し、そしてヘキサンで磨砕し、白色固体を得た。
覚書;化合物は痕跡量の不純物を除去するために必要であればエーテルで洗浄することもできるが、通常必要でない。
NMRはこれが所望の物質であることを示した。
工程 3
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-ヨード -3-メチル-イソオキサゾール:
イソオキサゾール(2g)を酢酸(24ml)および水(30ml)の混液中に入れる。一塩化ヨウ素(2g、過剰)を加え、その溶液を80℃で2〜3時間加熱した。室温に冷却後、Na2SO3 (亜硫酸ナトリウム)の10%水溶液(50ml)を加えた。その混合物から粘性のオレンジ色の固体/油を分離し、水洗した。次いで、アセトンに溶解してろ過した。真空下でアセトンを除去し、粘着性の(一夜で固化してオレンジ色の固体になる)オレンジ色油を得た。
NMRおよびLCMSはこれが所望の物質であることを示した。
工程 4
3-[5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-4-イル]-ベンズアルデヒド
Figure 0004921162
1M炭酸水素ナトリウム溶液(1.1ml、3.0当量)およびPd(Ph3P)2Cl2 (21mg、0.08当量)を添加する前に、5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-ヨード-3-メチル-イソオキサゾール(200mg、0.38mmol)および3-ホルミルベンゼンボロン酸(85mg、1.5当量)をDMF (12ml)に撹拌しながら溶解した。反応混合物を3つのマイクロ波用チューブに移し、CEMマイクロ波装置内で15分間150℃の温度になるまで200Wの初期出力により照射する前に混合物内のガスを抜き、シールした。冷却すると直ぐにその反応混合物を併せ、酢酸エチル(10ml)と水(10ml)との間で分配した。水層を分離し、再び酢酸エチル(10ml)で抽出した。次いで併せた有機相を水(2×20ml)および塩水(20ml)で洗浄し、真空中で濃縮する前に、Na2SO4で乾燥し、ヘキサン中25%酢酸エチルで溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
LCMS tR = 9.06、MS m/z 510.4 [M+H]+
工程 5
4-[3-[5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-4-イル]-ベンジル]-モルホリン
Figure 0004921162
3-[5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-4-イル]-ベンズアルデヒド(25mg、0.05mmol)とモルホリン(0.3ml)とをマイクロ波用チューブ内でDCE (0.5ml)と一緒に混合した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(15mg、1.4当量)を加え、窒素雰囲気を導入し、チューブをシールした。1時間後、さらにトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(15mg)を加え、反応を一夜撹拌放置した。TLC分析が、反応が完結していないことを示したので、1滴の酢酸を加え、反応を再び一夜撹拌放置し、反応を1M NaHCO3溶液(7ml)でクエンチし、EtOAc (5ml)中で抽出した。これをMgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を除去し、オフホワイトの粉末として粗生成物13mgを得、脱保護工程に持って行った。
工程 6
4-クロロ-6-[3-メチル-4-(3-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
4-[3-[5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-4-イル]-ベンジル]-モルホリンを前記で示したように脱保護し、粗製物をジクロロメタン中10%エタノールで溶出する分取TLCで精製し、白色粉末として物質0.6mg (7%収率)を得た。
LCMS tR = 5.46、MS m/z 399.3 [M-H]-
実施例 28は以下に記載のように蛍光偏光試験において活性‘A’を有していた。
実施例 29
1-[3-[5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-4-イル]-ベンジル]-ピペリジン-4-カルボン酸アミド
Figure 0004921162
モルホリンをイソニペコタミドに換え、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(3当量)および酢酸(1滴)を最初に添加した以外は4-クロロ-6-[3-メチル-4-(3-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-5-イル]-ベンゼン-1,3-ジオールと同様の方法で製造した。18時間後に反応が完了し、得られた粗製物を後処理後に脱保護工程に持って行った。
1-[3-[5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-4-イル]-ベンジル]-ピペリジン-4-カルボン酸アミド
Figure 0004921162
1-[3-[5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール-4-イル]-ベンジル]-ピペリジン-4-カルボン酸アミドを前記で示したように脱保護し、粗製物をジクロロメタン中10%エタノールで溶出する分取TLCで精製し、白色粉末として物質0.7mg (3%収率)を得た。
LCMS tR = 5.36、MS m/z 442.3 [M+H]+
実施例 29は以下に記載のように蛍光偏光試験において活性‘A’を有していた。
同様の方法で実施例30を製造した:
Figure 0004921162
* 蛍光偏光試験
実施例 31
スキーム 8
Figure 0004921162
工程 1
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
加熱還流(油浴100℃)して混合物が均一にする前に、5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(0.90g、1.94mmol)、N-ヨードスクシンイミド(0.44g、1当量)およびアンモニウムセリウム(IV)ナイトレート(0.53g、0.5当量)をアセトニトリル(55ml)中に懸濁した。18時間後に溶液を冷却し、真空中で溶媒を除去し、濃オレンジ色油を得た。これをDCM (25ml)と水(10ml)との間で分配し、有機層を維持し、Na2SO4で乾燥前に塩水(2×25ml)で洗浄した。DCMを真空中で除去し、オレンジ色/黄褐色の粉末として物質0.88g (77%収率)を得た。
LCMS tR = 8.75、MS m/z 589.1 [M+H]+
工程 2
1-(3-ブロモ-フェニル)-4-メチル-ピペラジン
Figure 0004921162
1,3-ジブロモベンゼン(0.90ml、7.49 mmol)、N-メチルピペラジン(0.28ml、2.50mmol)および無水トルエン(7ml)を、シリンジで、乾燥しアルゴンを満たしたフラスコに加えた。BINAP (47mg)およびPd2dba3 (23mg)を導入する前に、溶液を完全に混合し、フラスコをアルゴンで再び満たし、シリンジを介してDBU (0.93g、2.5当量)を加える。新たに磨いたナトリウムtertブトキシドを加え反応を開始する前に、反応混合物を60℃に暖めた。その反応を60℃で一夜撹拌放置し、TLC分析がいくらかのピペラジンがまだ存在することを示すように現れたので、その反応をもう24時間100℃に加熱し、撹拌し、その後EtOAc (20ml)と水(20ml)との間で分配した。水層を再びEtOAcで抽出し、併せた有機物を1.6M HCl溶液で洗浄した(2×10ml)。次いで、EtOAc中に抽出して戻す(2×15ml)前に、最初に生成物を含む酸性溶液を、酸性溶液と同様の容量の1M NaOH溶液を用いてアルカリ性にし、次いで注意深く固体の炭酸水素ナトリウムを加えてpH=8.5にした。塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸発乾固して黄色油として純粋な物質0.50g (78%収率)を得た。
LCMS tR = 4.55、MS m/z 255.4/257.3 [M+H]+
工程 3
1-メチル-4-[3-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-フェニル]-ピペラジン
Figure 0004921162
アルゴンを充満し、シールしたマイクロ波用チューブ内のPdCl2 (dppf).DCM (10mg、0.012 mmol)の無水トルエン(4ml)溶液に、1-(3-ブロモ-フェニル)-4-メチル-ピペラジン(100mg、0.39mmol)、Et3N (0.11ml、2当量)および4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(0.09ml、1.5当量)を加えた。200Wの初期出力を用いて100℃で、1時間CEMマイクロ波反応器内で照射する前にマイクロ波用チューブを真空にし、アルゴンで充填した。反応混合物をさらにトルエン(6ml)と水(10ml)との間で分配し、有機層を分離し、水洗し(1×10ml)、MgSO4で乾燥し、次いで真空中で蒸発させ、紫色/褐色の残渣を得、それをさらに精製せずにスズキカップリングに用いた。
LCMS tR = 0.97、MS m/z 303.5 [M+H]+
工程 4
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
前記のスズキ方法を用いて5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボン酸エチルアミド(38mg、0.07mmol)および1-メチル-4-[3-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-フェニル]-ピペラジン(31mg、2当量)を互いに結合させ、褐色の油として粗製物37mg (83%収率)を得、それを脱保護工程に持って行った。
工程 5
5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
前記で示したように5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドを脱保護した。反応の間に形成した沈殿物を分離し、EtOAcと水との間で分配し、水層を維持し、固体炭酸水素ナトリウムを用いて塩基性化し、生成物をEtOAc (2×10ml)を用いて抽出した。併せた有機物を塩水(10ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で蒸発させ、黄褐色粉末として物質5.2mg (20%収率)を得た。
LCMS tR = 5.58、MS m/z 457.3 [M+H]+
δH (d4-MeOH)、7.17 (1H、m、Ar-H)、7.09 (1H、s、Ar-H)、6.94 (1H、m、Ar-H)、6.80 (1H、m、Ar-H)、6.49 (1H、s、Ar-H)、3.13 (4H、t、NCH2CH2N-CH3)、2.69 (2H、q、CONHCH2CH3)、2.61 (4H、t、NCH2CH2N-CH3)、2.37 (3H、s、NCH2CH2N-CH3)、1.19 (3H、t、CONHCH2CH3)
実施例 31は以下に記載のように蛍光偏光試験において活性‘A’を有していた。
以下の表中の実施例32〜38を同様にして製造したが、以下の変法を用いた:
1. 実施例 36について、ジオキサボロラン中間体を次のようにして製造した:
スキーム
Figure 0004921162
工程 1
1-(4-ブロモ-フェニル)-4-メチル-ピペラジン
Figure 0004921162
DMF (15ml)中の1-(4-ブロモ-フェニル)-ピペラジン(1g、4.1mmol)および炭酸カリウム(1.8g、3当量)をヨウ化メチル(250μl、1.1当量)で処理し、溶液を室温で一夜撹拌した。反応を脱イオン水(10ml)でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機相を炭酸水素ナトリウムで洗浄し、ジメチル化されたどんな不純物も除去し、溶媒を除去して1-(4-ブロモ-フェニル)-4-メチル-ピペラジンを収率73%で得た。
LC保持時間2.21分間 [M+H]+ 256 (実施時間3.75分間)
工程 2
1-メチル-4-[4-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-フェニル]-ピペラジン
Figure 0004921162
DMSO (15ml)中の1-(4-ブロモ-フェニル)-4-メチル-ピペラジン(750mg、3mmol)をビス(ピナコレート)ジボラン(1.1g、1.5当量)および酢酸カリウム(900mg、3当量)と一緒にした。懸濁液をPdCl2(dppf) (触媒)で処理する前に80℃で撹拌してガスを抜いた。3時間後に追加のビス(ピナコレート)ジボラン(1当量)を加え、さらに2時間撹拌した。懸濁液を酢酸エチルと水との間で分配した。ジクロロメタン中0〜8%のメタノール勾配のカラムクロマトグラフィーによる精製で1-メチル-4-[4-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-フェニル]-ピペラジンを収率62%で得た。
LC保持時間1.83分間 [M+H]+ 303 (実施時間3.75分間)
2. 実施例37および38について、ジアオキサボロランの換わりにボロン酸中間体を用いた。前者は前者は次のように製造される。:
4-[(2-メチルスルホニル)-エチルアミノメチル]-フェニルボロン酸(実施例 37用中間体)
Figure 0004921162
エタノール(5ml)中の4-アミノメチルフェニルボロン酸 塩酸塩(560mg、3mmol)をメチルビニルスルホン(260μl、1当量)およびトリエチルアミン(1.2ml、3当量)で処理した。その溶液を100℃で2時間撹拌した。エタノール真空下で除去し、水およびブタノールで分配し、収率94%の4-[(2-メチルスルホニル)-エチルアミノメチル]-フェニルボロン酸を得た。
LC保持時間0.39分間 [M+H]+ 258 (実施時間3.75分間)
4-[N-メチル S,S-ジオキソ-チオモルホリノ]-フェニルボロン酸(実施例 38用中間体)
Figure 0004921162
エタノール(8ml)中の4-アミノメチル フェニルボロン酸 塩酸塩(456mg、2.4mmol)を、ビニルスルホン(244μl、1当量)およびトリエチルアミン(2当量)で処理し、溶液を100℃で3時間撹拌した。エタノールを真空下で除去し、水およびブタノールで分配し、物質を収率88%で得た。
LC保持時間1.65分間 [M+H]+ 270 (実施時間8分間)
Figure 0004921162
Figure 0004921162
実施例 39
スキーム 9
Figure 0004921162
工程 1
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(3-クロロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(60mg、0.11mmol)と、3-クロロベンゼン ボロン酸(23mg、1.3当量)とを前記のスズキ方法を用いて互いに結合させ、褐色粉末として粗製物35mg (55%収率)を得、それを次の工程に持って行った。
工程 2
[5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(3-クロロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-イルメチル]-エチル-アミン
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(3-クロロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(36mg、0.06mmol)の無水THF溶液に、アルゴン下、 1Mボラン-THF錯体(1ml)を加え、溶液を一夜還流した。冷却後、溶液をIsolute (商標) SPE Flash SCX-2 5gカラムに注いぎ、メタノール(2×20ml)で素早く溶出した。次いで、10%メタノール中アンモニア(2×10ml)の混液で溶出し、それを真空中で蒸発させて所望の物質の淡黄色粉末23mg (65%収率)を回収した。
LCMS (LCT) tR = 8.18、MS m/z 558.8 [M+H]+
実施例 39は以下に記載のように蛍光偏光試験において活性‘A’を有していた。
実施例 40を同様に製造した:
Figure 0004921162
実施例 41
スキーム 10
Figure 0004921162
工程 1
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-ホルミル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(実施例 31のようにに製造した) (2 g、3.4 mmol)、4-ホルミルボロン酸(0.612 g、4.08 mmol)、NaHCO3 (10.2 ml、1M水溶液、10.2 mmol)、PdCl2(PPh3 )2 (119 mg、0.17 mmol)およびDMF (50 ml)を併せた。次いで、その混合物を、80℃で1時間加熱する前に、それにN2を5分間通して泡立ててガス抜きをした。次いで、その混合物を真空中で蒸発させEtOAc (3×50 ml)と水(50 ml)との間で分配した。併せて、乾燥(Na2SO4)した有機物を真空中で蒸発させて粗製油を得た。これをEtOAcに溶解してSiO2の詰め物を通過させ、EtOAcで洗浄した。ろ液を真空中で蒸発させ生じた油を、Et2Oを用いて磨砕し、浅色の固体として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-ホルミル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(1.577 g、82%)を得た。
LC/MS:RT = 2.908分 567.3 (MH+)
工程 2
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-ホルミル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(730 mg、1.29 mmol)、モルホリン(0.225 ml、2.58 mmol)、粉末モリキュラーシーブ3A (730 mg)およびMeOH (21 ml)の混合物に、酢酸(0.37 ml、6.44 mmol)を滴下した。これをN2下で一夜撹拌放置した。次いで、その混合物を真空中で蒸発させ、生じた粗製物をCH2Cl2 (3×40 ml)と飽和NaHCO3溶液(40 ml)との間で分配した。併せて、乾燥(Na2SO4)した有機物を真空中で蒸発させ、黄色固体として粗製の5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(810 mg)を得た。
LC/MS:RT = 2.365分 638.4 (MH+)
工程 3
5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
粗製の5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(810 mg、〜1.29 mmol)のCH2Cl2 (30 ml)溶液に、0℃でBCl3 (1M sol. in CH2Cl2、3.87 ml、3.87 mmol)を滴下した。次いで反応を室温に戻した。次いで、飽和NaHCO3水溶液(40 ml)をゆっくり加え、生じた混合物を真空中で蒸発させた。次いで、これをEtOAc (3×50 ml)と水(50 ml)との間で分配した。併せて、乾燥(Na2SO4)した有機物を真空中で蒸発させた。CH2Cl2−10%MeOH/1%NH3/CH2Cl2で溶出するフラッシュクロマトグラフィーで黄色泡状として5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(380 mg、2工程をとおして64%)を得た。
LC/MS:RT = 1.751分 458.2 (MH+)
実施例 41は以下に記載のように蛍光偏光試験において活性‘A’を有していた。
以下の表において、適当なアルデヒドまたはケトンを用いて、実施例 41に類似の方法により実施例 42〜64を製造した。
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
追加の化合物41a〜sを、実施例 41に類似の方法により製造した:
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
実施例 65
反応スキーム
Figure 0004921162
工程 1
1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
2,4-ジヒドロキシアセトフェノン35g (0.230 mol、1当量)をアセトニトリル500mlに溶解した。炭酸カリウム79.5g (0.575 mol、2.5当量)およびベンジルブロマイド86.6g (0.506 mol、2.2当量)を加えた。その混合物を64時間還流し、冷却し、アセトニトリルを減圧下に除去した。残渣を水と酢酸エチルとの間で分離した。残渣は主にモノベンジル化レゾルシノールであった。
次いで、粗生成物(43g)をDMF (250ml)に溶解した。炭酸カリウム(29g、0.210 mol、1.2当量)およびベンジルブロマイド25ml (0.210 mol、1.2当量)を添加し、その混合物を一夜撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、残渣を酢酸エチルと水との間で分離した。溶媒の除去後に、ヘキサンを用いて残渣を磨砕し、過剰のベンジルブロマイドを除去した。
LC-MS [M+H]+ = 333
収率:51.2g (67%)
工程 2
1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-エタノン51.2g (0.154 mol、1当量)をDMF (250ml)に溶解した。DMF 100ml中のN-ブロモスクシンイミド27.42g (0.154 mol、1当量)を滴下した。その混合物を室温で一夜撹拌した。反応混合物を水700mlに注ぎ、沈殿物をろ取した。ろ過ケーキを水で洗浄し、無色固体をアセトニトリル370mlから再結晶した。
LC-MS [M+H]+ = 411および413
収率:58.15g (92%)
工程 3
4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-2,4-ジオキソ-酪酸 エチルエステル
Figure 0004921162
ナトリウム9.75g (0.424 mol、3当量)を無水エタノール500mlに溶解した(1.5時間)。1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-エタノン58g (0.141 mol、1当量)およびシュウ酸ジエチル30.98g (0.212 mol、1.5当量)を加え、その混合物を2時間還流した。冷却後、その混合物を2N HCl 220mlに注ぎ、生成物をジクロロメタン700mlで抽出した。溶媒を減圧下に除去し、黄色残渣をジエチルエーテル150mlを用いて磨砕した。
収率:69.24g (96%)
1H NMR (400 MHz、CDCl3) δ 1.27 (t、3H)、4.27 (q、2H)、5.13 (d、2H)、6.54 (s、1H)、7.37 (m、10H)、8.17 (s、1H)
工程 4
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0004921162
4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-2,4-ジオキソ-酪酸 エチルエステル69.3g (0.135 mol、1当量)をエタノール750mlに溶解した。ヒドロキシルアミン 塩酸塩14.11g (0.203 mol、1.5当量)を加えた。混合物を2.5時間還流し、冷却した。次いで、それを水1000mlに注ぎ、沈殿物をろ取した。ろ過ケーキを水500mlその後ジエチルエーテル75mlで洗浄して乾燥した。
収率:67.62g (99%)
1H NMR (400 MHz、CDCl3) δ 1.39 (t、3H)、4.41 (q、2H)、5.11 (d、2H)、5.15 (d、2H)、6.58 (s、1H)、6.99 (s、1H)、7.35 (m、10H)、8.16 (s、1H)
工程 5
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステルを、エタノールおよびエチルアミン(メタノール中2M、3当量)に懸濁し、生じた黄色懸濁液を窒素下に還流し(80℃)、その時点で試薬は溶液となった。これを14時間加熱し、次いで室温に冷却した。形成した白色沈殿物をろ取し、真空乾燥する前にさらにエタノールで洗浄した。
LC-MS保持時間2.868分間 [M+H]+ = 507 & 509 (実施時間3.75 分間)
工程 6
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-スチリルフェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
trans-2-フェニルビニルボロン酸(0.472 g、3.2 mmol)および5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモフェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(1.079 g、2.13 mmol)の混合物に、炭酸水素ナトリウム(536 mg、6.39 mmol)、次いでDMF (25 mL)および水(5 mL)を加えた。この混合物を真空引きおよび窒素をさっと流すことによりガス抜きし(3回)、次いで窒素ガスを、その混合物をとおして5分間泡立てた。ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム (II) (149 mg、0.21 mmol)を加え、反応混合物を窒素雰囲気下に、80℃で7時間加熱した(10分後に反応混合物は色が暗褐色になった)。反応混合物を室温に冷却し、溶媒の大部分を真空中で除去した。生じた残渣を酢酸エチル(100 mL)と水(100 mL)との間で分配し、その混合物をセライトパッドろ過してパラジウム残渣を除去した。相を分離し、有機相を水(2×50mL)および飽和食塩水(100 mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。その混合物をろ過し、ろ液の溶媒を真空中で除去し、褐色固体(800 mg)を得た。セライトろ過ケーキをジクロロメタンで洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。その混合物をろ過し、ろ液の溶媒を真空中で除去し、褐色固体(541 mg)を得た。併せた生成物バッチを酢酸エチル-ヘキサン混液を用いて磨砕することにより精製し、淡褐色固体として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-スチリルフェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(808 mg、71%)を得た。
LCMS:[M+H]+ 531. 1H NMR (400 MHz、CDCl3) δ1.12 (t、3H)、3.37 (m、2H)、4.95 (s、2H)、5.07 (s、2H)、6.46 (s、1H)、6.70 (brt、1H). 7.11 (s、1H)、7.17 (d、1H)、7.23 (d、1H)、7.32-7.44 (m、15H)、8.09 (s、1H)
工程 7
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-フェネチルフェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
パラジウム炭触媒(10%、50mg)を、窒素雰囲気下に、ガス抜きした5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-スチリルフェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(690 mg、1.30 mmol)の1,4-ジオキサン(50 mL)溶液に加えた。反応混合物を、さらにPd炭触媒(50 mg)を0.75および2.5 時間で加え、全部で4.75 時間水素添加した。反応混合物をセライトパッドろ過し、それを1,4-ジオキサン(20 mL)およびジクロロメタン(20 mL)で洗浄した。併せたろ液の溶媒を真空中で除去しクリーム色の固体を得、それをヘキサン中10〜50%酢酸エチルで溶出するシリカゲル(20 g、IST)フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、単黄色固体として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-フェネチルフェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(609 mg、88%)を得た。
LCMS:[M+H]+ 533. 1H NMR (400 MHz、CDCl3) δ1.26 (t、3H)、2.86-2.96 (m、4H)、3.49 (m、2H)、5.03 (s、2H)、5.18 (s、2H)、6.56 (s、1H)、6.81 (t、1H)、7.07 (s、1H)、7.15-7.20 (m、3H)、7.23-7.28 (m、2H)、7.31-7.42 (m、10H)、7.73 (s,1H)
工程 8
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-フェネチルフェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
アセトニトリル(20 mL)中の5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-フェネチルフェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(564 mg、1.06 mmol)の懸濁液に、N-ブロモスクシンイミド(207 mg、1.16 mmol)を加えた。セリックアンモニウムナイトレート(290 mg、0.53 mmol)を加え、反応混合物を加熱還流し(均一なオレンジ色溶液を与えた)、30分間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、アセトニトリル真空中で除去した。残渣を酢酸エチル(50 mL)と水(50 mL)との間で分配し、相を分離した。有機相を食塩の飽和水溶液(50 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。その混合物をろ過し、ろ液の溶媒を真空中で除去し、黄色油を得、それをヘキサン中10〜30%酢酸エチルで溶出するシリカゲル(20g、IST)フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、黄色油として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-フェネチルフェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(326 mg、53%)を得た。
LCMS:[M+H]+ 613、611
工程 9
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-フェネチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
4-モルホリン-4-イルメチル-フェニルピナコール ボラン(0.215 g、0.71 mmol)および5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-フェネチルフェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(0.347 g、0.57 mmol)の混合物に、炭酸水素ナトリウム(142 mg、1.69 mmol)、次いでDMF (10 mL)および水(2.0 mL)を加えた。この混合物を真空引きおよび窒素をさっと流すことによりガス抜きし(3回)、次いで窒素ガスをその混合物をとおして5分間泡立てた。ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム (II) (40 mg、0.057 mmol)を加え、反応混合物を窒素雰囲気下、80℃で5時間加熱した(反応混合物の色が暗褐色なる)。さらにジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム (II) 20 mg (0.029 mmol)を加え、反応混合物を80℃で15時間加熱し、次いで室温に冷却した。溶媒の大部分を真空中で除去し、残渣を酢酸エチル(50 mL)と水(50 mL)との間で分配した。この混合物をセライトパッドろ過し、パラジウム残渣を除去し、次いで相を分離し、有機相を水(2×50mL)および飽和食塩水(50 mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。その混合物をろ過し、ろ液の溶媒を真空中で除去し、褐色油を得た。反応粗生成物をヘキサン中30〜70%酢酸エチル勾配の溶媒で溶出するシリカゲル(20 g、IST)フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、黄色油として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-フェネチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(0.110 g、27%)を得た。
LCMS:[M+H]+ 708
工程 10
5-(2,4 -ジヒドロキシ-5-フェネチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド 塩酸塩
Figure 0004921162
氷浴で冷却した5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-フェネチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(0.109 g、0.15 mmol)のジクロロメタン(4 mL)溶液に、窒素雰囲気下、三塩化ホウ素の1.0Mジクロロメタン溶液(0.45 mL、0.45 mmol)を加えた。反応混合物を0℃で20分間、次いで室温で3.5時間撹拌した。反応混合物を再び0℃に冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5 mL)の添加によりクエンチした。5分間撹拌後、ジクロロメタンを真空中で除去し、残渣を酢酸エチル(20 mL)と水(20 mL)との間で分配した。相を分離し、有機相を水(20mL)および飽和食塩水(20 mL)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。その混合物をろ過し、ろ液の溶媒を真空中で除去し、淡褐色油を得、それをシリカゲル上への吸着、次いで酢酸エチル中0〜5%メタノールで溶出するシリカゲル(10 g IST)フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。無色の油を得、それをHClの1.0Mジエチルエーテル溶液(5 mL)を用いて磨砕し、5-(2,4 -ジヒドロキシ-5-フェネチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド 塩酸塩(0.019 g、24%)を得た。
LCMS:[M+H]+ 528. 1H NMR (400 MHz、d6-DMSO) δ1.08 (t、3H)、2.60 (m、4H)、2.90-3.30 (m、6H)、3.67 (m、2H)、3.87 (m、2H)、4.30 (s、2H)、6.46 (s、1H)、6.84 (s、1H)、7.05-7.49 (m、5H)、7.40-7.68 (m、4H)、8.90 (brs、1H)、9.67 (s、1H)、9.89 (s、1H)、10.75 (brs、1H)
実施例 65は以下に記載のように蛍光偏光試験において活性‘A’を有していた。
以下の表中の実施例を実施例 64に類似の方法により製造した。以下に記載のように蛍光偏光試験において示した活性を有していた。
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
以下の表中の追加の実施例75a〜vも実施例 65に類似の方法により製造した。
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
実施例 76
反応スキーム
Figure 0004921162
工程 1
3-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-5-メチル-イソオキサゾール
Figure 0004921162
三フッ化ホウ素トリメチルオキソニウム(アルドリッチ、70mg、0.47mmol)を、撹拌した5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-3-メチル-イソオキサゾール(実施例 3、工程 1) (120mg、0.22mmol)のジクロロメタン(3ml)溶液に加え、撹拌を3時間継続した。得られた混合物を真空中で濃縮し、白色半固体が残り、それをヒドロキシルアミン 塩酸塩(70mg、1.0mmol)、炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)およびメタノール(2ml)と混合し、18時間加熱還流する。反応混合物を水(20ml)と酢酸エチル(2×10ml)との間で分配し、併せた有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で蒸発させ無色油が残る。その粗生成物をヘキサン、次いでジエチルエーテル/ヘキサン(1:1)で溶出するシリカ(10g)カラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体として3-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-5-メチル-イソオキサゾール(44mg、37%)を得る。
LC保持時間5.55分間 [M+H]+ 556.0および558.0 (実施時間8.00分間)
N.M.R (クロロホルム-d) 7.64 (s ArH) 7.356.76 (m 14 ArH) 6.34 (s ArH) 4.90 (s 2CH2) 4.60 (s 2CH2) 3.79 (s 3CH3 ) 2.46 (s 3CH3 )
工程 2
4-ブロモ-6-[4-(4-メトキシ-フェニル)-5-メチル-イソオキサゾール-3-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
3-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-5-メチル-イソオキサゾール(38mg、0.068mmol)のジクロロメタン(1ml)溶液に、三塩化ホウ素溶液(ジクロロメタン中1M、1ml、1mmol)を加え、撹拌を1時間継続した。反応混合物を水(20ml)とジクロロメタン(2×20ml)との間で分配し、併せた有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で濃縮し、褐色油が残る。粗生成物をヘキサン、次いでヘキサン/ジエチルエーテル(3:1次いで1:1)で溶出するシリカ(10g)カラムクロマトグラフィーにより精製し、無色の油として4-ブロモ-6-[4-(4-メトキシ-フェニル)-5-メチル-イソオキサゾール-3-イル]-ベンゼン-1,3-ジオール(11mg、43%)を得る。
LC保持時間2.52分間 [M+H]+ 376.1および378.1 (実施時間3.75分間)
N.M.R (DMSO-d6) 10.40 (s OH) 9.69 (s OH) 7.22 (ArH) 7.10-6.89(m 4ArH) 6.5 (s ArH) 3.7(s OCH3) 2.46(s CH3)
この化合物はHsp90蛍光偏光試験において活性‘A’を有していた。
実施例 76A
次の化合物は市場で入手可能(インターバイオスクリーン)であり、蛍光偏光試験において活性‘B’を有していた:
Figure 0004921162
次の化合物を実施例 76に従って作成した。
Figure 0004921162
実施例 77
5-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドの製造
Figure 0004921162
反応スキーム
Figure 0004921162
工程 1
1-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
窒素雰囲気下、2-メチル-2-プロパノール(35g、470mmol)およびトリフルオロ酢酸(80ml)の混液中の2,4-ジヒドロキシアセトフェノン(22.8g、150mmol)の懸濁液に、硫酸(4ml、75mmol)を加えた。得られた懸濁液を油浴温度75℃で〜3時間加熱し、淡赤色溶液を得た。得られた溶液を冷却し、氷/水(350ml)中に注ぎ、淡ピンク色の沈殿物を得た。固体をろ取し、水(600ml)およびヘキサン(200ml)で洗浄し、淡ピンク色の粉末を得た。真空乾燥(40℃)し、淡オレンジ色粉末として1-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-エタノン(28.8g、92%)を得た。
LC保持時間2.74分間 [M+H]+ 209.1 (実施時間3.75分間)
N.M.R (クロロホルム-d) 7.35(s ArH) 6.05(s ArH) 7.35(m 2ArH) 2.35(s 3CH3) 1.15(s 9 CH3)
工程 2
1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
アセトフェノン(13.5g、65mmol)のDMF (50ml)溶液にベンジルブロマイド(10ml、84mmol)を加え、炭酸カリウム(20g、145mmol)を加え、その懸濁液を室温で〜4時間撹拌した。得られた懸濁液を水(200ml)に注ぎ、淡オレンジ色沈殿物を得た。固体をろ取し、水洗した。固体をジクロロメタン(150ml)中に採取し、その溶液を水(2×100ml)および食塩の飽和水溶液(100ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、淡赤色油になるまで濃縮した。
その油を2-メチル-2-プロパノール(100ml)中に採取し、カリウムtert-ブトキシド(7.5g、67mmol)を加え、淡黄色沈殿物を得、ベンジルブロマイド(8ml、67mmol)を加え混合物を還流下に〜1時間加熱する。得られた懸濁液を冷却し、水(250ml)中に注ぎ、淡オレンジ色沈殿物を得る。固体をろ取し、水洗した。その固体を酢酸エチル(150ml)中に採取し、水(2×200ml)および食塩の飽和水溶液(100ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、オレンジ色の半固体になるまで濃縮し、メタノールを用いて磨砕して淡ピンク色の固体を得た。固体をろ取し、真空乾燥(40℃)し、淡ピンク色の粉末として1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-エタノン(9.1g、36%)を得た。
LC保持時間3.03分間 [M+H]+ 389.3 (実施時間3.75分間)
N.M.R (クロロホルム-d) 7.65(s ArH) 7.25-7.15(m 10ArH) 6.35(s ArH) 4.95(s 2CH2) 4.9(s 2 CH2) 2.4(s 3CH3) 1.2(s 9 CH3)
工程 3
4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-2-ヒドロキシ-4-オキソ-2-ブテン酸 エチルエステル
Figure 0004921162
エタノール(40ml)中の1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-エタノン(7.8g、20mmol)の懸濁液にナトリウムエトキシド(2.8g、41mmol)を加えた。シュウ酸ジエチル(4ml、29.5mmol)を加え、生じた懸濁液を〜2時間加熱還流し、淡赤色溶液を得た。その溶液を冷却し、水(200ml)中に注ぎ、その混合物を塩酸(50ml、1M)で酸性化し、ジクロロメタン(150ml)で抽出した。その抽出物を水(2×200ml)および食塩の飽和水溶液(100ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、黄色ガムになるまで濃縮した。ヘキサンを用いて磨砕して黄色固体を得た。固体をろ取し、ヘキサンで洗浄し、真空乾燥(40℃)し、黄色粉末として4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-2-ヒドロキシ-4-オキソ-2-ブテン酸 エチルエステル(9.1g、93%)を得た。
N.M.R (クロロホルム-d) 8.0(s ArH) 7.5-7.35(m 11ArH) 6.6(s ArH) 5.2(s 2CH2) 5.15(s 2 CH2) 4.3(q J 7.1Hz 2 CH2) 1.4(s 9 CH3) 1.25(t J 7.1Hz 3CH3)
工程 4
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0004921162
4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-2-ヒドロキシ-4-オキソ-2-ブテン酸 エチルエステル(9.0g、18.5mmol)のエタノール(75ml)溶液にヒドロキシルアミン 塩酸塩(3.6g、52mmol)を加え、その懸濁液を〜4時間加熱還流した。得られた溶液を冷却し、水(200ml)中に注ぎ、オフホワイトの沈殿物を得た。固体をジクロロメタン(150ml)中にろ取した。その溶液を水(150ml)および食塩の飽和水溶液(50ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、オフホワイトの固体になるまで濃縮した。固体をヘキサンで洗浄し、真空乾燥(40℃)し、淡褐色粉末として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステル(8.0g、89%)を得た。
LC保持時間3.13分間 [M+H]+ 486.5 (実施時間3.75分間)
N.M.R (クロロホルム-d) 7.85(s ArH) 7.4-7.25(m 10ArH) 6.9(s ArH) 6.5 (s ArH) 5.1(s 2CH2) 5.0(s 2 CH2) 4.35(q J 7.1Hz 2 CH2) 1.4(s 9 CH3) 1.35(t J 7.1Hz 3CH3)
工程 5
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステル(10.0g、20.6mmol)をエチルアミのメタノール(60ml、2.0M)溶液に加え、その懸濁液を油浴温度75℃で〜2時間加熱した。得られた溶液を冷却し、淡褐色油になるまで濃縮し、ジクロロメタン(150ml)を加え、その溶液を水(100ml)および食塩の飽和水溶液(75ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、褐色油になるまで濃縮し、放置して固化させた(9.9g、〜定量)。
LC保持時間3.02分間 [M+H]+ 485.3 (実施時間3.75分間)
N.M.R (クロロホルム-d) 7.8(s ArH) 7.4-7.2(m 10ArH) 7.0(s ArH) 6.75(br t J 5.4Hz NH) 6.5 (s ArH) 5.1(s 2CH2) 5.0(s 2 CH2) 3.4(dq J 5.4Hz、7.1Hz 2 CH2) 1.35(s 9 CH3) 1.15(t J 7.1Hz 3CH3)
工程 6
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
アセトニトリル(60ml)中の5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(9.9g、20.4mmol)の懸濁液にN-ヨードスクシンイミド(9.0g、40mmol)を加えた。アンモニウムセリウムナイトレート(0.25g、0.46mmol)を加えて懸濁液を〜18時間撹拌した。得られた懸濁液を濃縮し、残渣をジクロロメタン(125ml)中に採取した。得られた溶液をピロ亜硫酸ナトリウム水溶液(2×100ml、5%)、水(100ml)および食塩の飽和水溶液(100ml)で洗浄した。その溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、淡赤色ガムになるまで濃縮した。エタノール(25ml)を用いて磨砕してオフホワイトの固体を得、固体をろ取し、エタノールで洗浄した。真空乾燥(40℃)し、オフホワイトの粉末として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(7.75g、62%)を得た。
LC保持時間3.07分間 [M+H]+ 611.2 (実施時間3.75分間)
N.M.R (クロロホルム-d) 7.45-7.25(m 11ArH) 6.8(br t J 5.4Hz NH) 6.6(s ArH) 5.05(s 4CH2) 3.5(dq J 5.4Hz、7.1Hz 2 CH2) 1.35(s 9 CH3) 1.2(t J 7.1Hz 3CH3)
工程 7
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-4-(4-ホルミル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
窒素雰囲気下、5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(6.1g、10mmol)および4-ホルミルフェニル ボロン酸(2.35g、15.7mmol)の1,4-ジオキサン(75ml)溶液に、リン酸カリウムの水溶液(25ml、1.2M)を加えた。ジクロロ-ビス(トリ-o-トリルホスフィン)パラジウム(II) (触媒)を加え、混合物を油浴温度100℃で〜1時間加熱した。その混合物を冷却し、水層を分離し、酢酸エチル(100ml)で抽出した。併せた有機物を濃縮し、淡褐色ガムを得た。
その粗生成物を酢酸エチル/ヘキサン(1:3)で溶出するシリカ(600ml)カラムクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色泡沫として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-4-(4-ホルミル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(5.18g、88%)を得た。
LC保持時間3.01分間 [M+H]+ 589.4 (実施時間3.75分間)
N.M.R (クロロホルム-d) 9.75(s CHO) 7.5(d J 6.9Hz 2 ArH) 7.2(d J 6.9Hz 2 ArH) 7.15-7.0(m 8ArH) 6.8(m 2 ArH) 6.65 (br t J 5.4Hz NH) 6.2(s ArH) 4.8(s 2CH2) 4.5(s 2 CH2) 3.2(dq J 5.4Hz、7.1Hz 2 CH2) 1.1(s 9 CH3) 1.05(t J 7.Hz 3CH3)
工程 8
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-4-(4-ホルミル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(125mg、0.21mmol)、モルホリン(50μl、0.57mmol)および酢酸(触媒)のメタノール(4ml)溶液に、水素化シアノホウ素ナトリウム(65mg、1.03mmol)を加え、その溶液を〜72時間撹拌した。ジクロロメタン(50ml)を加え、その溶液を水(2×50ml)および食塩の飽和水溶液(50ml)で洗浄した。溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、無色のガムになるまで濃縮した。
この粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)で溶出するシリカ(20g)カラムクロマトグラフィーにより精製し、無色の油として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(35mg、25%)を得た。
LC保持時間2.56分間 [M+H]+ 660.8 (実施時間3.75分間)
N.M.R (クロロホルム-d) 7.35-7.05(m 15ArH) 6.7 (br t J 5.4Hz NH) 6.4(s ArH) 4.9(s 2CH2) 4.75(s 2 CH2) 3.6(t J 4.5Hz 4 CH2) 3.(s 2 CH2) 3.35(dq J 5.4Hz、7.1Hz 2 CH2) 2.35(br s 4 CH2) 1.15(t J 7.1Hz 3CH3) 1.1(s 9 CH3)
工程 9
5-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-tert-ブチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(35mg、0.05mmol)のジクロロメタン(1ml)溶液に、窒素雰囲気下、-20℃(氷/メタノール)で三塩化ホウ素溶液(1ml、ジクロロメタン中1.0M)を加えた。得られた溶液を0℃(氷/水)で〜90分間撹拌した。メタノール(2ml)を加え、溶液を褐色ガムになるまで濃縮した。
この粗生成物を分取HPLCにより精製し、白色粉末として5-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(ギ酸塩) (21mg、75%)を得た。
LC保持時間1.97分間 [M+H]+ 480.5 (実施時間3.75分間)
N.M.R (DMSO-d6) 8.8 (t J 5.6Hz NH) 7.25(d J 7.2Hz 2ArH) 7.15(d J 7.2Hz 2ArH) 6.7(s ArH) 6.45(s ArH) 3.45(br s 4 CH2) 3.2(dq J 5.6Hz、7.2Hz 2 CH2) 2.3(br s 4 CH2) 1.1(s 9 CH3) 1.05(t J 7.2Hz 3CH3)
この化合物はHsp90蛍光偏光試験において活性‘A’を有していた。
実施例 77の化合物の製造と同様な手法で、実施例 77a〜fを製造した。
Figure 0004921162
Figure 0004921162
実施例 78
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドの製造
Figure 0004921162
反応スキーム
Figure 0004921162
工程 1
1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
2',4'-ジヒドロキシアセトフェノン(1当量)のアセトニトリル(400mL)溶液に炭酸カリウム(2.5当量)を加え、その懸濁液室温で撹拌した。ベンジルブロマイド(2.5当量)を10分間にわたって滴下し、混合物を18時間加熱還流した。この混合物を冷却し、真空中で蒸発させてスラリーを得た。そのスラリーを水と酢酸エチルとの間で分配し、層を分離した。水層をさらにジクロロメタンで抽出し、有機抽出物を併せ、乾燥し(MgSO4)、真空中で蒸発させた。生成物をヘキサンで磨砕し、ろ取し、冷ヘキサンで洗浄し、45°Cで真空乾燥し、白色粉末として1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-エタノンを得た。
LC保持時間2.704分 [M+H]+ 333.3
工程 2
2,4-ビス-ベンジルオキシ-1-イソプロペニル-ベンゼン
Figure 0004921162
臭化メチルトリフェニルホスホニウム(1.1当量)を無水THFに懸濁し、窒素下で0℃に冷却した。ヘキサン中の1.6M nブチルリチウム(1.1当量)を滴下し、30分間撹拌した。1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-フェニル)-エタノン(1当量)を無水THFに溶解し、この懸濁液に滴下した。添加終了時に氷浴を取り除き、反応混合物を、窒素下、室温で一夜撹拌した。
反応混合物にメタノールを加え、得られた溶液真空中で蒸発させた。得られた油にヘキサンを加え、30分間加熱還流し、次いでセライトろ過した。溶剤を真空中で蒸発させ、油を得、それをヘキサン中30%EtOAcで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製し、2,4-ビス-ベンジルオキシ-1-イソプロペニル-ベンゼンを得た。
Rf保持時間0.722、3:1 ヘキサン:EtOAc.
工程 3
4-イソプロピル-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
2,4-ビス-ベンジルオキシ-1-イソプロペニル-ベンゼンをエタノール中に溶液で採取し、水で予め湿らせた10%パラジウム炭素を加えた。フラスコに水素を導入し、その混合物を16時間振盪した。適当な方法により反応混合物から触媒をろ別し、溶剤を真空中で濃縮し、白色結晶性固体として4-イソプロピル-ベンゼン-1,3-ジオールを得た。
LC保持時間2.088分 [M+H]+ 153.1
工程 4
1-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
4-イソプロピル-ベンゼン-1,3-ジオール(1当量)をBF3・OEt2 (6当量)中に採取し、酢酸(2当量)を加えた。この溶液を90℃で16時間加熱し、次いで室温まで冷却した。その溶液を10%NaOAc (水性)に滴下し、EtOAcで抽出する前に4時間放置した。有機相を併せ、飽和NaHCO3 (水性)で洗浄し、次いでMgSO4で乾燥し、ろ過し、真空中で濃縮した。その残りの油を、ジクロロメタンで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体として1-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-エタノンを得た。
LC保持時間2.633分 [M+H]+ 195.1
工程 5
1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
1-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-エタノン(1当量)をDMFに溶解し、炭酸カリウム(2.2当量)、次いでベンジルブロマイド(2.2当量)を加えた。この懸濁液を、窒素下、撹拌しながら150℃に16時間加熱した。溶液を室温に冷却し、この混合物を1M HCl (水性)に注ぎ、次いで酢酸エチルで抽出した。有機相を併せ、再び1M HCl (水性)で洗浄し、次いで塩水で5回洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、ろ過し、真空中で濃縮し、固体を得、それをジエチルエーテル:ヘキサン(1:1)磨砕により精製し、1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-エタノンを得た。
LC保持時間3.575分 [M+H]+ 375.2
工程 6
4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-2-ヒドロキシ-4-オキソ-2-ブテン酸 エチルエステル
Figure 0004921162
窒素下、室温でエタノールにナトリウム(2.8当量)を加え、25分間撹拌して、ナトリウムエトキシドを生成させた。1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-エタノン(1当量)をさらにエタノールに溶解し、ナトリウムエトキシド溶液に加えた。シュウ酸ジエチル(1.64当量)を加え、反応混合物を時間加熱還流した。この混合物を冷却し、十分な1M HCl (水性)を加え、反応混合物を酸性にし、次いでそれを真空中で濃縮した。得られたガムをジクロロメタンと塩水との間で分配し、有機相をMgSO4で乾燥し、ろ過し、真空中で蒸発させ、黄色ガムとして4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-2-ヒドロキシ-4-オキソ-2-ブテン酸 エチルエステルを得た。
LC保持時間3.057分 [M+H]+ 475
工程 7
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0004921162
4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-2-ヒドロキシ-4-オキソ-2-ブテン酸 エチルエステル(1当量)を、撹拌しながらエタノールに溶解した。ヒドロキシルアミン 塩酸塩(1.2当量)を加え、窒素雰囲気下、溶液を4時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、真空中で濃縮した。この残渣を塩水とジクロロメタンとの間で分配した。有機相をMgSO4で乾燥し、ろ過し、真空中で濃縮し、固体として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステルを得た。
LC保持時間3.059分 [M+H]+ 472
工程 8
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステルを過剰のメタノール中2Mエチルアミンに溶解し、スミス シンセサイザー マイクロウェーブ(Smith Synthesiser microwave)中、120℃で600秒間加熱した。この溶液を真空中で濃縮し、固体を得、それをヘキサン磨砕により精製し、5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドを得た。
LC保持時間2.979分 [M+H]+ 471.3
工程 9
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(1当量)を無水アセトニトリルに溶解し、N-ヨードスクシンイミド(2.0当量)、次いでセリックアンモニウムナイトレート(0.05当量)を加え、溶液を室温で一夜撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、得られたガムを酢酸エチルと塩水との間で分配した。有機相をMgSO4で乾燥し、ろ過し、真空中で濃縮した。残渣を9:1ヘキサン:酢酸エチルで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製し、油として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドを得た。
LC保持時間2.975分 [M+H]+ 597.2
工程 10
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(1当量)を無水DMFに溶解した。1M Na2CO3 (水性)、その後4-ホルミルフェニルボロン酸(2当量)、次いで触媒PdCl2 (PPh3)2を加えた。その溶液をとおして窒素を、室温で10分間泡立て、その時間の後、窒素雰囲気下に、温度を80℃に15分間上昇させた。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物を酢酸エチルで希釈した。この溶液を塩水で洗浄し、次いでMgSO4で乾燥し、ろ過し、真空中で濃縮して油を得た。ヘキサン中10%EtOAcで溶出するカラムクロマトグラフィーによる精製で、白色固体として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドを得た。
LC保持時間2.981分 [M+H]+ 575.3
工程 11
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(1当量)をメタノールに溶解し、粉末上シーブス3Aを加えた。モルホリン(2当量)、次いで水素化シアノホウ素ナトリウム(2当量)を加えた。酢酸(5当量)を滴下し、窒素下に室温で、懸濁液を16時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCO3 (水性)で洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、ろ過し、真空中で濃縮した。得られたガムを、DCM中1%MeOHで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、無色の油として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドを得た。
LC保持時間4.42分 [M+H]+ 646.2 方法B
工程 12
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(1当量)を無水DCMに溶解し、窒素雰囲気下、0℃に冷却した。DCM 中の1M BCl3を滴下し、溶液これらの条件下で30分間撹拌した。メタノール(2ml)を加え、反応混合物を真空中で濃縮した。分取LC/MSによる試料の精製で、白色固体として5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドを得た。
LC保持時間1.991分 [M+H]+ 466.3
この化合物はHsp90蛍光偏光試験において活性‘A’を有していた。
実施例 78の化合物の製造と同様の手法で、実施例78a〜uを製造した。
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
Figure 0004921162
実施例 78v
リン酸 4-クロロ-5-(ジエトキシ-ホスホリルオキシ)-2-[3-エチルカルバモイル-4-(4-メトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-5-イル]-フェニルエステル ジエチルエステル
Figure 0004921162
小さなバイアル瓶中の5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-メトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(11mg、2.1×10-2 mmol)およびMgO (25 mg)の固体混合物に、ジエチル クロロホスフェート10滴を加えた。得られた混合物を70℃で1時間加熱撹拌した。反応の進行を、TLCで監視した。冷却したときに、MeOH (1 ml)およびDCM (1 ml)を加えた。ろ過後、溶媒を蒸発させ、黄色油を得た。ジホスホリル エステルを分取TLCにより分離し、4 mgを得た。
Rf = 0.35、1H NMRδ= 7.95 (1H、s、幅広い);7.74 (1H、s);7.55 (1H、s);7.32 (2H、d、J = 9.0 Hz);6.90 (2H、d、J = 9.0 Hz);4.30 (8H、q);3.80 (3H、s);3.40 (2H、q);1.35 (12H、t)および1.25 (3H、t). LCMS:(M+1)+ = 661.1 (RT = 7.60分)
実施例 79
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドの製造
Figure 0004921162
反応スキーム
Figure 0004921162
工程 1
1-(2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-2-メチル-プロパン-1-オン
Figure 0004921162
レゾルシノール(1当量)をBF3・OEt2 (6当量)中に採取し、イソ酪酸(1当量)を加えた。この溶液を90℃で1.5時間加熱し、次いで室温まで冷却した。この溶液を10%NaOAc (水性)に滴下し、EtOAcで抽出する前に4時間放置した。有機相を併せ、飽和NaHCO3 (水性)で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空中で濃縮し、赤色油として1-(2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-2-メチル-プロパン-1-オンを得、それをさらに精製せずに用いた。
LC保持時間2.279 分 [M+H]+ 181.1
工程 2
4-イソブチル-ベンゼン-1,3-ジオール
Figure 0004921162
エチル クロロホルメート(3当量)を、冷却(0 °C)した1-(2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-2-メチル-プロパン-1-オン(1当量)およびトリエチルアミン(3当量)のTHF溶液にゆっくり加えた。この混合物を室温に暖め、ろ過して固体を冷THFで洗浄する前に3時間撹拌した。併せたろ液を0°Cに冷却し、THFろ液に等しい量の水中の水素化ホウ素ナトリウム(4当量)をゆっくり加えた。この混合物を室温に暖め、3時間撹拌し、水で希釈した。その混合物をジエチルエーテルで2回抽出し、併せた抽出物を濃縮乾固し、10%水酸化ナトリウム水溶液(4当量)に再度懸濁した。90分間還流後に、この混合物を冷却し、5M HClで酸性化し、ジエチルエーテルで2回抽出した。この有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮乾固し、濁った油として4-イソブチル-ベンゼン-1,3-ジオールを得、それをさらに精製せずに用いた。
NMRは構造と矛盾がない。
工程 3:
1-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソブチル-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
4-イソブチル-ベンゼン-1,3-ジオール(1当量)をBF3・OEt2 (6当量)に採取し、酢酸(2当量)を加えた。この溶液を90℃で16時間加熱し、次いで室温まで冷却した。この溶液を10%NaOAc (水性)に滴下し、ジエチルエーテルで2回抽出する前に4時間放置した。有機相を併せ、飽和NaHCO3 (水性)で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空中で濃縮して1-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソブチル-フェニル)-エタノンを得、それをさらに精製せずに用いた。
NMRは構造と矛盾がない。
工程 4
1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
1-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソブチル-フェニル)-エタノン(1当量)をDMFに溶解し、炭酸カリウム(4.4当量)、次いでベンジルブロマイド(4.4当量)を加えた。この懸濁液を、窒素下、撹拌しながら150℃に16時間加熱した。この溶液を室温に冷却し、ろ過し、濃縮乾固した。この固体をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン:酢酸エチル4:1)、次いで酢酸エチル:ヘキサンから再結晶して精製し、無色結晶として1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-エタノンを得た。
LC保持時間3.030 分 [M+H]+ 389.3
工程 5
4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-2,4-ジオキソ-酪酸 エチルエステル
Figure 0004921162
ナトリウム(3当量)を、窒素下に室温でエタノールに加え、完全に溶解するまで撹拌した。1-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-エタノン(1当量)、次いでシュウ酸ジエチル(1.5当量)を加え、反応混合物を4時間加熱還流した。この混合物を室温に冷却し、2M HCl (水性)で酸性化し、4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-2,4-ジオキソ-酪酸 エチルエステルの黄色沈殿物をろ過して得た。
LC保持時間3.254 分 [M+H]+ 489.3
工程 6
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0004921162
4-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-2,4-ジオキソ-酪酸 エチルエステル(1当量)を撹拌しながらエタノールに溶解した。ヒドロキシルアミン 塩酸塩(1.2当量)を加え、この溶液を2時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却して沈殿物を得た。この沈殿物をろ過して白色固体として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステルを得た。
LC保持時間3.261 分 [M+H]+ 486.3
工程 7
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルエステルを、メタノール中2Mエチルアミン(10当量)に溶解し、スミス シンセサイザー マイクロウェーブ中、120℃で600秒間加熱した。この溶液を真空中で濃縮し、白色固体として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドを得、それをさらに精製せずに用いた。
LC保持時間3.112 分 [M+H]+ 485.3
工程 8
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(1当量)およびN-ヨードスクシンイミド(2.0当量)をアセトニトリルに溶解し、セリックアンモニウムナイトレート(0.1当量)を加え、この溶液を室温で一夜撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、得られたガムを酢酸エチルと塩水との間で分配した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空中で濃縮した。残渣を4:1ヘキサン:酢酸エチルで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製し、油として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドを得た。
LC保持時間3.089 分 [M+H]+ 611.2
工程 9
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-ホルミル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(1当量)をDMFに溶解し、1M Na2CO3 (水性) (3当量)、次いで4-ホルミルフェニルボロン酸(2当量)および触媒PdCl2(PPh3)2を加えた。室温で、その溶液をとおして窒素を10分間泡立て、その後、窒素雰囲気下に2時間、温度を80℃に上げた。反応混合物を室温に冷却し、反応混合物を酢酸エチルで希釈した。この溶液を塩水で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空中で濃縮し油を得、それをヘキサン中10%EtOAcで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-ホルミル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドを得た。
LC保持時間5.57 分 [M+H]+ 589.1 方法 B
工程 10
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-ホルミル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(1当量)をメタノールに溶解し、粉末シーブス3Åを加えた。モルホリン(2当量)、次いで酢酸(5当量)を加えた。30分間撹拌後に、水素化シアノホウ素ナトリウム(2当量)少しずつ加え、その懸濁液を窒素下に、室温で16時間撹拌した。反応混合物セライトろ過し、濃縮乾固した。DCM中5%MeOHで溶出するカラムクロマトグラフィーで、無色の油として5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドを得た。
LC保持時間4.53 分 [M+H]+ 660.2 方法 B
工程 11
5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(1当量)を無水DCMに溶解し、窒素雰囲気下に、0℃に冷却した。DCM中の1M BCl3 (9当量)を滴下し、この溶液を30分間撹拌した。メタノール(2ml)を加え、反応混合物を真空中で濃縮した。分取LC/MSによる試料の精製で、白色固体として5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミドを得た。
LC保持時間1.902 分 [M+H]+ 480.3
この化合物はHsp90蛍光偏光試験において活性‘A’を有していた。
実施例 79の化合物の製造と同様の手法で、実施例 80を製造した。分取LC/MSによる試料の精製で白色固体として化合物を得た。
Figure 0004921162
実施例 81
N-[5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-フルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-イルメチル]-メタンスルホンアミド
Figure 0004921162
実施例 82
N-[5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-フルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-イルメチル]-アセトアミド
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-フルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸アミド
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-ヨード-イソオキサゾール-3-カルボン酸アミド(0.45g、0.80mmol)を、上記の標準の条件を用いて4-フルオロフェニルボロン酸(0.17g、1.5当量)に交差カップリングさせた。その粗生成物、オレンジ色固体(0.40g)をさらに精製せずに次の工程に持って行った。
LCMS (LCQ) tR = 8.70、MS m/z 529.1 [M+H]+
C-[5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-フルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-イル]-メチルアミン
Figure 0004921162
5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-フルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸アミド(0.40g、0.76mmol)の無水THF (20ml)溶液に、アルゴン下、1M ボラン-THF錯体(1ml)を加え、その溶液を一夜還流した。冷却後、反応をメタノール(10ml)でクエンチし、生成物を、アイソルート(Isolute) (商標) SPE Flash SCX-2 5gを用いて、粉末0.30g (77%収率)を得た。
LCMS (LCQ) tR = 7.54、MS m/z 515.2 [M+H]+
Figure 0004921162
N-[5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-フルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-イルメチル]-メタンスルホンアミド
メタンスルホニルクロライド(17μl、1.1当量)およびトリエチルアミン(30μl、1.1当量)の添加前に、C-[5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-フルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-イル]-メチルアミン(100mg、0.19mmol)をDCM (3ml)に溶解した。この溶液を、真空中で蒸発乾固し、青色残渣としてベンジル保護した粗生成物(90mg)を残させる前に、室温で一夜撹拌した。これを、上記の三塩化ホウ素を用いる標準の方法を用いて脱保護し、分取TLC (DCM中10%エタノール)およびエーテルによるシリカのソックスレー抽出で精製し、無色に近い固体として純粋な化合物(8mg、10%収率)を得た。
LCMS (LCQ) tR = 6.65、MS m/z 411.2 [M-H]-
δH (d4-MeOH)、7.19 (2H、m、Ar-H)、7.04 (1H、s、Ar-H)、7.03 (2H、m、Ar-H)、6.34 (1H、s、Ar-H)、4.27 (2H、s、CH2NH)、2.81 (3H、s、SO2CH3).
Figure 0004921162
N-[5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-フルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-イルメチル]-アセトアミド
C-[5-(2,4-ビス-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-フルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-イル]-メチルアミン(100mg、0.19mmol)のDCM溶液に、無水酢酸(130μl、7.0当量)およびトリエチルアミン(81μl、3.0当量)を加えた。この溶液を室温で、アミンが消費されるまで撹拌した。溶媒を真空中で除去し、帯黄色油状のベンジル保護粗生成物が残った。これを上記の三塩化ホウ素を用いる標準の方法を用いて脱保護し、分取TLCおよびエーテルによるシリカのソックスレー抽出で精製し、無色の固体として純粋な化合物(10mg、14%収率)を得た。
LCMS (LCQ) tR =6.57、MS m/z 377.1 [M+H]+
δH (d4-MeOH)、7.17 (2H、m、Ar-H)、7.01 (1H、s、Ar-H)、6.98 (2H、m、Ar-H)、6.32 (1H、s、Ar-H)、4.37 (2H、s、CH2NH)、1.77 (3H、s、COCH3).
実施例 83、84および85
5-(5-エチル-4-ヒドロキシ-2-メトキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(83);5-(5-エチル-2-ヒドロキシ-4-メトキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(84);5-(5-エチル-2,4-ジメトキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(85)
Figure 0004921162
5-(5-エチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(25mg、0.055mmol)およびN,N-(ジイソプロピル)アミノメチルポリスチレン[PS-DIEA] (35mg、3.83 mmol/g、2.4当量)を含みアルゴンを充満させたフラスコに、無水DCM (2.3ml)および無水メタノール(0.25ml)を加えた。穏やかに撹拌する間、ヘキサン中2M (トリメチルシリル)ジアゾメタン(28μl、1.0当量)を加え、その溶液を室温で一夜撹拌した。その溶液をとおしてアルゴンを10分間泡立て、樹脂をろ別し、揮発物を真空中で除去した。粗製樹脂をセミ分取HPLCにより精製し、5-(5-エチル-4-ヒドロキシ-2-メトキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(83) (5.52mg、21%)、5-(5-エチル-2-ヒドロキシ-4-メトキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(84) (1.14mg、4%)、5-(5-エチル-2,4-ジメトキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド(1.46mg、5%)および非メチル化出発物質を与えた。
(83):LCMS (LCT) tR = 4.95、MS m/z 466.4 [M+H]+
(84):LCMS (LCT) tR = 5.14、MS m/z 466.4 [M+H]+
(85):LCMS (LCT) tR = 5.45、MS m/z 480.4 [M+H]+
NMRデータは帰属と矛盾しなかった。
実施例 86
エチル 5-(5-クロロ-2-ヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボキサミド
Figure 0004921162
工程 1
メチル 2-ベンゾイルオキシ-5-クロロ-ベンゾエート
Figure 0004921162
アセトン(30 ml)中のメチル 5-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾエート(2.5 g、13.4 mmol)、K2CO3 (3.7 g、26.8 mmol)およびベンジルブロマイド(2.98 g、17.4 mmol)の混合物を12時間還流した。冷却後、アセトンを蒸発させた。EtOAc (100 ml)を加えろ過した。次いで、有機層を1M HCl (1×80 ml)および塩水(2×80 ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。ろ過および溶媒の蒸発後、黄色の半固体(3.2 g)を得た。
1H NMR (d6-アセトン) δ= 7.73 (1H、d);7.60 - 7.30 (1H + 5H、m);7.28 (1H、d);5.30 (2H、s)および3.90 (3H、s)
工程 2
1-(2-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-2-(トリフェニル-λ5-ホスファニリデン)-エタノン
Figure 0004921162
撹拌したTHF (30 ml)中のトリフェニルホスホニウムブロマイド(2.14 g、6.0 mmol)の懸濁液に、室温で、ヘキサン中の1.6M n-BuLi (5.25 ml、8.39 mmol)を加えた。このオレンジ色懸濁液を3時間撹拌した。次に、メチル 2-ベンゾイルオキシ-5-クロロ-ベンゾエート(0.83 g、3.0 mmol)のTHF (8 mlの溶液)溶液をゆっくり加えた。得られた混合物を60℃で2時間撹拌し、冷却後ろ過した。DCM (100 ml)をろ液に加え、併せた有機層を塩水(2×80 ml)で洗浄した。ろ過および溶媒の蒸発後に、黄色油(2.0 g)を得た。次いで、それをEtOAc:ヘキサン/1:1で溶出するクロマトグラフィーにより精製し、固体0.97 gを得た。
Rf = 0.43. 1H NMR (d6-アセトン) δ= 7.80-7.52 (20H、m);7.40-7.20 (1H+1H+1H、m);5.25 (2H、s);4.72 (1H、s、trans-H)および4.62 (1H、s、cis-H). LCMS:(M+1)+ = 521.2 (RT = 5.94分)
工程 3
エチル 4-(2-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-2,4-ジオキソ-3-(トリフェニル-λ5 ホスファニリデン)-ブチレート
Figure 0004921162
1-(2-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-2-(トリフェニル-λ5-ホスファニリデン)-エタノン(0.49 g、0.94 mmol)、NEt3 (96 mg、0.94 mmol)およびDMAP (12 mg、0.09 mmol)の乾燥トルエン(20 ml)溶液に、室温で、トルエン(5 ml)中のエチル クロロオキソアセテート(0.38 g、2.78 mmol)を加えた。この混合物を2時間撹拌し、水(50 ml)に注いだ。この有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した(2×40 ml)。併せた有機層を、次いで飽和NaHCO3溶液(2×40 ml)、飽和飽和クエン酸(1×40 ml)、塩水(1×40 ml)で洗浄して乾燥した。粗製油(0.36 g)をEtOAcで溶出するクロマトグラフィーにより精製した。
Rf = 0.88. 1H NMR (d6-アセトン) δ= 7.75 - 7.40 (15H、m);7.30 (1H、dd);7.15 (1H、d);7.05 (1H、d);5.10 (2H、s);3.60 (2H、q)および1.10 (3H、s). LCMS:(M+1)+ = 621.2 (RT = 6.49分)
工程 4
エチル 3-(2-ベンゾイルオキシ-5-クロロ-ベンゾイル)-3-ブロモ-3H-アジリン-2-カルボキシレート
Figure 0004921162
エチル 4-(2-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-2,4-ジオキソ-3-(トリフェニル-λ5-ホスファニリデン)-ブチレート(0.143 g、0.23 mmol)のDCM (8 ml)溶液に、室温で、DCM (6 ml)中のTMSN3 (40 mg、0.35 mmol)およびNBS (62 mg、0.35 mmol)の混合物を加えた。得られた溶液を2時間撹拌した。溶媒の蒸発後に、粗生成物を分取TLCにより精製した。黄色固体(38 mg)を得た。
Rf = 0.73 (EtOAc:ヘキサン 1:2). 1H NMR (d6-アセトン) δ= 7.80 (1H、d);7.60 (1H、dd);7.40 (5H、m);7.30 (1H、d);5.20 (2H、s);4.10 (2H、q)および1.00 (3H、t). LCMS:(M+1)+ = 438.0 (RT = 7.32分)
工程 5
エチル 5-(2-ベンゾイルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボキシレート
Figure 0004921162
乾燥トルエン中のエチル 3-(2-ベンゾイルオキシ-5-クロロ-ベンゾイル)-3-ブロモ-3H-アジリン-2-カルボキシレート(55 mg、0.12 mmol)を2時間加熱還流する。溶媒の蒸発後に、粗製固体(34 mg)を得、分取TLC (EtOAc:ヘキサン/1:2)で精製した。
Rf = 0.73 (蛍光). 1H NMR (d6-アセトン) δ= 7.60 (1H、d);7.50 (1H、dd);7.40 (1H、d);7.30 (5H、m);5.25 (2H、s);4.42 (2H、q)および1.40 (3H、t). LCMS:(M+1)+ = 438.0 (RT = 7.09分)
工程 6
エチル 5-(2-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボキサミド
Figure 0004921162
エチル 5-(2-ベンゾイルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボキシレート(30 mg、6.8×10-2 mmol)のEtOH (1 ml)溶液に、エチルアミン(水中70%、1 ml)を加えた。溶液をCEM(商標)マイクロ波反応器 (200W)中、100 ℃で1時間加熱した。その後、溶媒を蒸発させ、化合物を分取TLCで精製して固体(20 mg)を得た。
Rf = 0.39 (EtOAc:ヘキサン/1:4) 1H NMR (d6-アセトン) δ= 8.10 (1H、s、幅広い);7.50 (1H、d);7.45 - 7.35 (1H + 1H、m);7.25 (5H、m);5.20 (2H、s);3.40 (2H、q)および1.20 (3H、t). LCMS:(M+1)+ = 437.1 (RT = 6.57分)
工程 7
エチル 5-(2-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボキサミド
Figure 0004921162
DME (1 ml)中のエチル 5-(2-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボキサミド(30 mg、5.6 x 10-2 mmol)、Pd(Ph3P)4 (4 mg、3.5×10-2 mmol)、4[4-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-ベンジル]モルホリン(63 mg、0.2 mmol)および1M NaHCO3溶液(0.2 ml)を、アルゴンガス下に80℃で16時間撹拌した。冷却後、溶液を水(8 ml)で希釈し、EtOAc (2×20 ml)で抽出した。併せた有機層を塩水(1×20 ml)で洗浄した。ろ過および溶媒の蒸発後に、粗生成物を分取TLCにより精製し、固体30 mgを得た。
Rf = 0.44 (EtOAc). 1H NMR (d6-アセトン) δ= 8.25 (1H、s、幅広い);7.60 (1H、d);7.55 (1H、dd);7.45 (1H、d);7.30 - 6.90 (9H、m);5.00 (2H、s);3.55 (4H、m);3.45 (2H + 2H、s + q);2.30 (4H、m)および1.20 (3H、t). LCMS:(M+1)+ = 532.2 (RT = 4.39分)
工程 8
エチル 5-(5-クロロ-2-ヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボキサミド
Figure 0004921162
エチル 5-(2-ベンジルオキシ-5-クロロ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボキサミド(25 mg、4.7×10-2 mmol)のDCM (5 ml)溶液に、0℃で、DCM中の1M BCl3 (0.15 ml)を加えた。得られた濁った黄色溶液を、次いで0℃で15分間、そして室温で3〜4時間透明になるまで撹拌した。その後、溶液MeOH (1 ml)でクエンチした。次いで、飽和NaHCO3 (1 ml)を加え、EtOAc (2×2 ml)で抽出し、乾燥した。溶媒をろ過および蒸発させた後、粗製油を分取TLC (EtOAc:MeOH/50:1)により精製し、固体12 mgを得た。
1H NMR (d4-MeOD) δ= 7.60 (2H、d);7.50 - 7.30 (1H + 1H + 1H、m);7.00 (2H、d);3.70 (4H、m);3.60 (2H、s);3.50 (2H、q);2.60 (4H、m)および1.25 (3H、t). LCMS:(M+1)+ = 442.2 (RT = 3.54分)
4-ヒドロキシ異性体を、以下のように、2-ヒドロキシの相対物と類似の方法で製造した
実施例 87
エチル 5-(3-クロロ-4-ヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボキサミド
Figure 0004921162
工程 1
メチル 4-ベンゾイルオキシ-3-クロロ-ベンゾエート
Figure 0004921162
メチル 3-クロロ-4-ヒドロキシ-ベンゾエート(1.0g、5.36 mmol)は粗製固体(1.57g)を与えた。
1H NMR (d6-アセトン) δ= 8.00 (1H、d);7.95 (1H、dd);7.60 - 7.40 (5H、m);7.35 (1H、d);5.40 (2H、s)および3.90 (3H、s).
工程 2
1-(4-ベンジルオキシ-3-クロロ-フェニル)-2-(トリフェニル-λ5-ホスファニリデン)-エタノン
Figure 0004921162
メチル 4-ベンゾイルオキシ-3-クロロ-ベンゾエート(1.5 g、5.40 mmol)は粗製固体(2.5g)を与えた。
Rf = 0.31 (EtOAc:ヘキサン/1:1). 1H NMR (d6-アセトン) δ= 8.05 (1H、d);7.90 (1H、dd);7.85 - 7.35 (20H、m);7.20 (1H、d);5.30 (2H、s);4.60 (1H、s、trans-H)および4.50 (1H、s、cis-H). LCMS:(M+1)+ = 521.2 (RT = 5.29分)
工程 3
エチル 4-(4-ベンジルオキシ-3-クロロ-フェニル)-2,4-ジオキソ-3-(トリフェニル-λ5 ホスファニリデン)-ブチレート
Figure 0004921162
1-(4-ベンジルオキシ-3-クロロ-フェニル)-2-(トリフェニル-λ5-ホスファニリデン)-エタノン(1.84 g、3.53 mmol)は粗製固体(1.43g)を与えた。
1H NMR (d6-アセトン) δ= 8.00 - 7.35 (22H、m);7.20 (1H、d);5.35 (2H、s);3.55 (2H、q)および1.14 (3H、s). LCMS:(M+1)+ = 621.2 (RT = 7.29分)
工程 4
エチル 3-(4-ベンゾイルオキシ-3-クロロ-ベンゾイル)-3-ブロモ-3H-アジリン-2-カルボキシレート
Figure 0004921162
エチル 4-(4-ベンジルオキシ-3-クロロ-フェニル)-2,4-ジオキソ-3-(トリフェニル-λ5 ホスファニリデン)-ブチレート(0.74 g、1.19 mmol)は、カラムおよび分取TLC精製後に固体(0.168 g)を与えた。
Rf= 0.24 (EtOAc:ヘキサン/1:6). 1H NMR (d6-アセトン) δ= 8.00 (1H、d);7.90 (1H、dd);7.50 (1H、d);7.40 (5H、m);5.40 (2H、s);4.05 (2H、q)および0.95 (3H、t). LCMS:(M+1)+ = 438.1 (RT = 7.27分)
工程 5
エチル 5-(4-ベンゾイルオキシ-3-クロロ-フェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボキシレート
Figure 0004921162
エチル 3-(4-ベンゾイルオキシ-3-クロロ-ベンゾイル)-3-ブロモ-3H-アジリン-2-カルボキシレート(68 mg、0.16 mmol)は、分取TLCおよび結晶化(EtOH)後に、固体(20 mg)を与えた。
Rf = 0.26 (蛍光) (EtOAc:ヘキサン/1:4). 1H NMR (d6-アセトン) δ= 8.00 (1H、d);7.90 (1H、dd);7.50 (1H、d);7.40 (5H、m);5.35 (2H、s);4.45 (2H、q)および1.40 (3H、t). LCMS:(M+1)+ = 438.0 (RT = 7.39分)
工程 6
エチル 5-(4-ベンジルオキシ-3-クロロ-フェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボキサミド
Figure 0004921162
エチル 5-(4-ベンゾイルオキシ-3-クロロ-フェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボキシレート(10 mg、2.3×10-2 mmol)は粗製固体(8 mg)を与えた。
Rf = 0.53 (EtOAc:ヘキサン/1:2). 1H NMR (d6-アセトン) δ= 8.15 (1H、s、幅広い);8.00 (1H、d);7.90 (1H、dd);7.50 (1H、d);7.40 (5H、m);5.32 (2H、s);3.42 (2H、q)および1.20 (3H、t)
工程 7
エチル 5-(4-ベンジルオキシ-3-クロロ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボキサミド
Figure 0004921162
エチル 5-(4-ベンジルオキシ-3-クロロ-フェニル)-4-ブロモ-イソオキサゾール-3-カルボキサミド(10 mg、2.3×10-2 mmol)は粗製固体(10 mg)を与え、次いでそれをさらに精製せずに次の工程で用いた。
工程 8
エチル 5-(3-クロロ-4-ヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボキサミド
Figure 0004921162
エチル 5-(4-ベンジルオキシ-3-クロロ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボキサミド(8 mg、1.5×10-2 mmol)は、分取TLC (EtOAc:MeOH / 50:1)で2回精製後に粗製固体(2 mg)を与えた。
1H NMR (d4-MeOD) δ= 7.70 (2H、d);7.60 (1H、d);7.45 (1H+1H、m);7.00 (2H、d);3.80 (4H、m);3.75 (2H、s);3.50 (2H、q);2.82 (4H、m)および1.25 (3H、t). LCMS:(M+1)+ = 442.2 (RT = 4.47分)
実施例 88
3-[4-(4-ブロモ-フェニル)-イソオキサゾール-5-イル]-5-クロロ-2,6-ジヒドロキシ-ベンズアルデヒド
Figure 0004921162
工程 1
3-(4-ブロモ-フェニル)-6-クロロ-7-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-クロメン-8-カルブアルデヒド
Figure 0004921162
3-(4-ブロモ-フェニル)-6-クロロ-7-ヒドロキシ-クロメン-4-オン(0.35g、1mmol)およびヘキサメチレンテトラミン(0.14g、1mmol)を氷酢酸(20ml)に溶解し、100℃で一夜加熱した。暖かい6M HCl (10ml)を加え、その混合物を水に注ぐ前にさらに1時間加熱した。形成した沈殿物をろ過し、洗浄し、乾燥して淡褐色固体として純粋な所望の物質を得た。
LCMS (LCQ) tR = 8.27、MS m/z 377.3 / 379.2 [M-H]-
工程 2
3-[4-(4-ブロモ-フェニル)-イソオキサゾール-5-イル]-5-クロロ-2,6-ジヒドロキシ-ベンズアルデヒド
Figure 0004921162
3-(4-ブロモ-フェニル)-6-クロロ-7-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-クロメン-8-カルブアルデヒド(53.5 mg、0.14 mmol)のEtOH (6 ml)溶液に、ヒドロキシルアミン 塩酸塩(100 mg、1.4 mmol)を加えた。得られた混合物を16時間加熱還流した。EtOHを蒸発させ、EtOAc (20 ml)を加えた。有機層を飽和NaHCO3で洗浄し、乾燥した。生じた油をエーテルで磨砕して固体(33 mg)を得た。
1H NMR (d6-DMSO) δ= 9.83 (1H、s);8.70 (1H、s);8.21 (1H、s);7.78 (2H、d)および7.68 (2H、s). LCMS:(M+1)+ = 394.1 (RT = 8.60分)
実施例 89
5-(5-エチル-2-ヒドロキシ-4-メトキシ-フェニル)-4-(4-フルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 ヒドロキシアミド
Figure 0004921162
工程 1
1-(5-エチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-2-(4-フルオロ-フェニル)-エタノン
Figure 0004921162
エチル レゾルシノール(5.37 g、39 mmol)および4-フルオロフェニル酢酸(6.00 g、39 mmol)をBF3エーテル錯体(40 ml)に溶解した。この溶液を80℃で4時間加熱した。冷却し、水(100 ml)を注意深く加え、溶液をEtOAcで抽出した(2×80 ml)。次いで、有機層を飽和NaHCO3 (慎重に) (2×100 ml)および塩水(2×100 ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。脱色炭で精製後に、暗緑色シロップ(10.5 g)を得た。この化合物をさらに精製せずに次の工程で用いた。
Rf = 0.4 (EtOAc:n-ヘキサン/1:3). 1H NMR (d6-アセトン) δ= 7.80 (1H、s);7.35 (2H、m);7.00 (1H、m);6.35 (1H、s);4.35 (2H、s);2.55 (2H、
q)および1.10 (3H、t).
工程 2
4-(5-エチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-3-(4-フルオロ-フェニル)-2,4-ジオキソ-酪酸 エチルエステル
Figure 0004921162
1-(5-エチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-2-(4-フルオロ-フェニル)-エタノン(10.3 g、37.6 mmol)の乾燥ピリジン(100 ml)溶液に、0℃で、エチル クロロオキソアセテート(15.4 g、112.8 mmol)を加えた。その溶液を0℃で4時間、室温で16時間撹拌した。水層を1M HClで中性にし、DCM (2×100 ml)で抽出した。併せたDCM層を、次いで2M HCl (2×80 ml)、飽和NaHCO3 (1×100 ml)、塩水(1×100 ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。ろ過および溶媒の蒸発後に、暗褐色油(11.4 g)を得た。
Rf = 0.22 (EtOAc:n-ヘキサン/1:2). LCMSはそれが所望の物質[(M-1)- = 373.1、RT = 7.27]と環化したクロメンカルボキシレート[(M-1)- = 355.4、RT = 7.83]の約6:1の比の混合物であることを示す。試料の僅かな量をスペクトル分析のために分取TLCで精製した。
1H NMR (d6-アセトン) δ= 7.75 (1H、s);7.30 (2H、m);7.00 (1H、m);6.45 (1H、s);4.65 (1H、s);4.25 (2H、q);2.55 (2H、q)および1.10 (6H、t)
工程 3
6-エチル-3-(4-フルオロ-フェニル)-7-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-クロメン-2-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0004921162
4-(5-エチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-3-(4-フルオロ-フェニル)-2,4-ジオキソ-酪酸 エチルエステル(3.22 g、8.6 mmol)を、0.8M HClおよびMeOH (20 ml/20 ml)の混液中、100 ℃で3時間還流した。その後、MeOHを蒸発させ、水層をEtOAcで抽出した(2×60 ml)。併せた有機層を飽和NaHCO3 (1×80 ml)、塩水(2×80 ml)および水(1×80 ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。脱色炭での精製および溶媒の蒸発後に、褐色の粘着性固体を得た。次いで、それを熱エーテルで抽出し、暗黄色固体(0.26 g)を得た。
Rf = 0.43 (EtOAc:n-ヘキサン/1:2). LCMS:(M + 1)+ = 357.3 (RT = 7.83). 1H NMR (d6-アセトン) δ= 9.75 (1H、s);7.80 (1H、s);7.25 (2H、m);7.10 (1H、m);6.90 (1H、s);4.05 (2H、q);2.70 (2H、q);1.20 (3H、t)および0.95 (3H、t)
工程 4
6-エチル-3-(4-フルオロ-フェニル)-7-メトキシ-4-オキソ-4H-クロメン-2-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0004921162
ヨードメタン(0.10ml、12当量)を、6-エチル-3-(4-フルオロ-フェニル)-7-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-クロメン-2-カルボン酸 エチルエステル(50mg、0.14 mmol)および炭酸カリウム(58mg、3.0当量)のアセトン溶液に加え、混合物を一夜還流した。次いで、揮発物を真空中で蒸発させ、残渣を水(15ml)とEtOAc (15ml)との間で分配した。有機層を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空中で蒸発乾固し、白色の結晶性物質(45mg、87%収率)を得た。
δH (CDCl3)、7.96 (1H、s、Ar-H)、7.27 (2H、m、Ar-H)、7.12 (2H、m、Ar-H)、6.92 (1H、s、Ar-H)、4.16 (2H、q、CO2CH2CH3 )、3.95 (3H、s、OCH3)、2.71 (3H、q、CH2CH3)、1.24 (3H、t、CO2CH2CH3)、1.04 (3H、t、CH2CH3)
工程 5
5-(5-エチル-2-ヒドロキシ-4-メトキシ-フェニル)-4-(4-フルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 ヒドロキシアミド
Figure 0004921162
エタノール(2.5ml)中の6-エチル-3-(4-フルオロ-フェニル)-7-メトキシ-4-オキソ-4H-クロメン-2-カルボン酸 エチルエステル(25mg、0.068mmol)に、ヒドロキシルアミン(水中50%、1ml)を加え、溶液を48時間撹拌した。揮発物を真空中で留去し、残渣を分取TLC (DCM中10%MeOH)で精製し、淡褐色固体として所望の物質(3mg、12%収率)を得た。
LCMS (LCT) tR = 6.54、MS m/z 373.17 [M+H]+
δH (d6-アセトン)、10.73 (1H、幅広い s)、8.59 (1H、幅広い s)、7.39 (2H、m、Ar-H)、7.07 (2H、m、Ar-H)、7.00 (1H、s、Ar-H)、6.55 (1H、s、Ar-H)、3.82 (3H、s、OCH3)、2.48 (2H、q、CH2CH3)、1.30 (1H、幅広い s)、1.01 (3H、t、CH2CH3).
実施例 90
5-(5-エチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-フルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 ヒドロキシアミド
Figure 0004921162
エタノール(2.5ml)中の6-エチル-3-(4-フルオロ-フェニル)-7-ヒドロキシ-4-オキソ-4H-クロメン-2-カルボン酸 エチルエステル(25mg、0.070 mmol)に、ヒドロキシルアミン(水中50%、1ml)を加え、溶液を48時間撹拌した。揮発物を真空中で留去し、残渣を分取TLC (DCM中15%MeOH)で精製し、褐色固体として所望の物質(2mg、8%収率)を得た。
LCMS (LCT) tR = 5.63、MS m/z 359.13 [M+H]+
δH (d6-アセトン)、10.72 (1H、幅広い s、CONH)、8.69 (1H、幅広い s、Ar-OH)、8.59 (1H、幅広い s、Ar-OH)、7.39 (2H、m、Ar-H)、7.06 (2H、m、Ar-H)、6.99 (1H、s、Ar-H)、6.52 (1H、s、Ar-H)、2.49 (2H、q、CH2CH3)、1.31 (1H、幅広い s)、1.08 (3H、t、CH2CH3).
生物学的結果
Hsp90の内在性のATPアーゼ活性は、モデル系として酵母のHSP90を用いて測定できる。無機ホスフェートの測定に対してマラカイトグリーンの使用に基づくアッセイを、ここの実施例の化合物のいくつかのHSP90阻害活性試験に用いた。
マラカイトグリーンATPアーゼアッセイ
材料
化学薬品は市販品で最高純度のものであり、全ての水溶液はAR水を用いて調製する。無機ホスフェートの混入を最小限にする必要性から、分析に使用される溶液および装置に注意を払うべきである。ガラス製品およびpHメータは、蒸留された水または脱イオンされた水で使用前に2度洗浄し、可能な限りどんな場合でも、プラスチック製品を使用すべきである。全ての操作に対して手袋を着用した。
(1) グライナー384-ウェル(Greiner 781101)またはコスター384-ウェル平底ポリスチレンマルチウェルプレート(VWR)。
(2) (a) 100mM Tris-HCl、pH7.4 (b) 150mM KCl (c) 6mM MgCl2のアッセイ緩衝液。室温で貯蔵する。
(3) 0.0812%(w/v)マラカイトグリーン(M 9636、シグマアルドリッチ社、Poole、UK)。室温で貯蔵する。
(4) 沸騰水中2.32%(w/v)ポリビニルアルコールUSP(P 1097、シグマアルドリッチ社、Poole、UK) (コメント1参照)、冷却して室温で貯蔵する。
(5) 6M塩酸中5.72%(w/v)モリブデン酸アンモニウム。室温で貯蔵する。
(6) 34%(w/v)クエン酸ナトリウム、室温で貯蔵する。
(7) 100mM ATP2ナトリウム塩、特別品質(47699、シグマアルドリッチ)。-20℃で貯蔵する。
(8) E.coliにより発現された酵母HSP90蛋白質、95%以上に精製し(例えば、Panaretouら、1998参照)、50μLに分割して-80℃で貯蔵する。
方法
1.試験化合物をAR水中500μMに希釈(DMSO濃度は2.5%である)。これらの化合物の2.5μlを直接、娘プレートからアッセイプレートへ移し、最終アッセイ濃度を100μMにする。12ポイントのIC50値を得るために、1:2の連続希釈を行い100μMから97.6nMの範囲のアッセイ濃度(2.5% DMSO)を作成し、各濃度の2.5μlをアッセイプレートへ移した。アッセイプレートの列1は、ネガティブコントールとして化合物を含まないものとする。化合物を含まないさらなる行を、バックグラウンドとしても使用する。
2.ATPの100mM貯蔵液をアッセイ緩衝液で925μMに希釈して調製し、対照を含んだ各ウェルに、希釈されたATPの5μlずつを分割する(最終アッセイ濃度370μM)。
3.緩衝液の5μlをバックグラウンドの行に加える。
4.アッセイ緩衝液で酵素試料を1.05μMに希釈し、5μlずつ各化合物ウェルおよびネガティブコントロールの列に分割する。
5.ウェルの底に試薬を集め、プレートシールでプレートを覆い、37℃で一晩インキュベートする。
6.朝一番にマラカイトグリーン試薬を調製する。マラカイトグリーン溶液の2部、ポリビニルアルコール溶液の1部、モリブデン酸アンモニウム溶液の1部そしてAR水の2部を加える。
7.反転させて混合し、色が褐色から山吹色に変わるまで、約1時間放置する。
8.マラカイトグリーン試薬の40μlを各ウェルに加え、色が生じるように5分間放置する。
9.クエン酸ナトリウム試薬の5μlを各ウェルに加える(コメント2参照)。
10.プレートシールで再度覆い、プレート振盪器で少なくとも15分間振盪する。
11.適当なプレートリーダー(例えば、Victor、Perkin Elmer Life Sciences、Milton Keynes、UK)を使って620nmでの吸光度を測定する。これらの条件で、対照の吸光度は0.9〜1.4であり、バックグラウンドは0.2〜0.35であり、そして、信号対雑音比〜12を与える。これらの条件を用いて得られたデータから計算されたZ'因子は、0.6〜0.9の間である。
コメント
(1) (1) ポリビニルアルコールは沸騰水に溶け難く、2〜3時間の撹拌を必要とする。
(2) マラカイトグリーン試薬とクエン酸ナトリウムの添加時間の間隔は、ATPの非酵素的加水分解を少なくするために、できるだけ短く保つべきである。一度クエン酸ナトリウムが加えられれば、色は室温で4時間まで安定である。
(3) 化合物は、Biomex FXロボット(Beckman Coulter)を用いてアッセイプレートに加えることができる。マルチドロップ384ディスペンサー(Thermo Labsystems、Basingstoke、UK)が、プレートへ試薬を加えるために都合よく使用できる。
(4) アッセイ条件の時間、蛋白質および基質濃度は、信号対雑音格差を保持しながら、最小限の蛋白質濃度を達成するように最適化された。
(5) 信号対雑音比(S/N)は次の式:
(S-B)/ √((S の SD)2 + (B の SD)2
を用いて計算される。
(6) HSP90の比活性を決定するために、濃度範囲(0〜10μM)の無機ホスフェートが調製され、記載されているようにして620nmでの吸光度が測定される。比活性は、得られた検量線から計算される。
上記のアッセイで試験された化合物に対して、二つの活性範囲、すなわちA=<50μM;B=>50μMのうちの一つが割り当てられ、これらの割り当てが上に報告されている。
増殖阻害分析も、HSP90阻害剤候補の分析に使用された。
スルホロダミンB(SRB)分析による細胞毒性試験:50%阻止濃度(IC 50 )の計算
1日目
1) 血球計数器により細胞数を決定する。
2) 8チャンネルマルチピペッターを用いて、細胞懸濁液(3600細胞/ウェルまたは2×104細胞/ml)の160μlを96-ウェルマイクロタイタープレートの各ウェルに加える。
3) CO2インキュベーター内で37℃で一晩インキュベートする。
2日目
4) 薬物の貯蔵溶液を調製し、各薬物の連続希釈を媒体中で行い、ウェル中に最終濃度のものを作成した。
5) マルチピペッターを用いて、薬物の40μl(5×最終濃度で)を四重のウェルに加える。
6) 対照ウェルは96ウェルプレートのいずれかの端であり、ここに媒体の40μlを加える。
7) CO2インキュベーター中で4日間(48時間)、プレートをインキュベートする。
6日目
8) 媒体を流しに捨て、プレートを10%氷冷トリクロロ酢酸(TCA)中にゆっくりと浸す。氷上で約30分間放置する。
9) プレートを水道水浴に浸した後、それを捨てることによって、プレートを水道水で3回洗浄する。
10) インキュベーター中で乾燥する。
11) 1%酢酸中の0.4%SRBの100μlを各ウェルに加える(96ウェルプレートの最後の行(右側)を除いて、これは0%対照、すなわち無薬物、無染色である。一番目の行は、無薬物だが有染色の100%対照となる)。15分間放置する。
12) 結合しなかったSRB染色剤を1%酢酸で4回洗浄して洗い流す。
13) インキュベーター中でプレートを乾燥する。
14) 10mMのTrisベースの100μlを用いてSRBを可溶化し、プレートをプレート振盪器の上に5分間置く。
15) プレートリーダーを用いて540nmでの吸光度を決定する。四重のウェルの平均吸光度を計算し、対照の未処理のウェルに対する値のパーセントとして表す。
16) 対数薬物濃度に対する吸光度%をプロットし、IC50を決定する。
説明した方法により、実施例2の化合物は、SRB増殖阻止評価で「A」の範囲(<50μM)のIC50を示した。
蛍光偏光試験も実施例の化合物のいくつかの評価のために使用された。
蛍光偏光試験
蛍光偏光[蛍光異方性としても知られている]は、溶液中の蛍光発光種の回転を測定する。この場合、分子が大きいほど、蛍光発光をより偏光させる。蛍光体が偏光で励起されるときに、発光もまた偏光される。分子サイズは蛍光発光の偏光に比例する。
蛍光標識プローブ−RBT0045864-FAM−
Figure 0004921162
がHSP90{全長ヒト、全長酵母またはN-末端ドメインのHSP90}と結合し、その異方性{プローブ:蛋白質複合体の回転}が測定される。
試験化合物をアッセイプレートに加え、平衡状態にし、その異方性を再度測定する。異方性の変化は、化合物のHSP90との競合的な結合(それによりプローブが遊離する)に由来する。
材料
試薬は市販品で最高純度のものであり、全ての水溶液はAR水を用いて調製される。
1) コスター 96-ウェル ブラックアッセイプレート#3915。
2) (a)100mM Tris pH7.4; (b)20mM KCl; (c)6mM MgCl2のアッセイ緩衝液、室温で保存。
3) BSA(ウシ血清アルブミン)10mg/ml (New England Biolabs # B9001S)。
4) 100%DMSO中の20mMプローブ貯蔵濃度。暗所、RTで貯蔵。作業濃度はAR水で希釈し200nMであり、4℃で貯蔵。アッセイでの最終濃度は80nM。
5) E.coliにより発現されたヒト全長HSP90蛋白質、95%以上に精製し (例えば、Panaretouら、1998参照)、50μLに分割して-80℃で保存。
プロトコール
1) 100μl 1×緩衝液をウェル11Aおよび12A(=FP BLNK)に加える。
2) アッセイ混合物を調製−プローブが光感受性なので、全試薬はバケツに蓋をして氷上で保存される。
i. 最終濃度n
・1×Hsp90 FP 緩衝液 10 ml 1×
・BSA 10mg/ml (NEB) 5.0 μl 5μg/ml
・プローブ200μM 4.0 μl 80 nM
・ヒト全長Hsp90 6.25μl 200 nM
3) 全ての他のウェルに100μlのアッセイ混合物を分割
4) プレートで覆い、平衡状態にするために暗所、室温で20分間放置
化合物希釈プレート−1×3の一連の希釈
1) きれいな96-ウェルv底プレート−{#VWR007/008/257}のウェルB1〜H11に100%DMSO 10μlを加える。
2) ウェルA1〜A11に100%DMSO 17.5μlを加える。
3) 2.5μlのcpdをA1に加える。これはcpds 20mMと仮定して、2.5mM{50×}貯蔵cpdを与える。
4) ウェルA2〜A10に対して繰り返す。列11および列12は対照。
5) 列12を除いた行Aから行Bに5μlを移す。十分に混合。
6) 行Bから行Cへ5μlを移す。十分に混合。
7) 行Gまで繰り返す。
8) 行Hには化合物を加えない−これが0行。
9) これにより50μM〜0.07μMの1×3の一連の希釈ができる。
10) ウェルB12に100μM標準化合物溶液20μlを調製する。
11) 最初のインキュベーション後、アッセイプレートをFusion (登録商標) a-FP plate reader (Packard BioScience、Pangbourne、Berkshire、UK)で読み取る。
12) 最初の読み取り後、希釈された化合物の2μlを列1〜列10の各ウェルに加える。列11{検量線を与える}において、B11〜H11にだけ化合物を加える。100mM標準cpdの2μlをウェルB12からH12(陽性対照である)に加える。
13) Z'因子は0対照および陽性ウェルから計算される。それは典型的に0.7〜0.9の値を与える。
上記のアッセイで試験された化合物に対して、二つの活性範囲、すなわちA=<10μM;B=>10μMのうちの一つが割り当てられ、これらの割り当てが上に報告されている。
参考文献
本発明、および本発明が属する技術分野の状況を、より十分に記載し、開示するために、多くの刊行物を上で引用している。これら参考文献の完全な引用を以下に示す。これらの参考文献の各々が、本明細書の中で完全に言及され、ここに組み込まれている。
Argon YおよびSimen BB. 1999 "Grp94, an ER chaperone with protein and peptide binding properties", Semin. Cell Dev. Biol., Vol. 10, pp. 495-505.
Bijlmakers M-JJE, Marsh M. 2000 "Hsp90 is essential for the synthesis and subsequent membrane association, but not the maintenance, of the Src-kinase p56lck", Molecular Biology of the Cell, Vol. 11(5), pp. 1585-1595.
Bucci M; Roviezzo F; Cicala C; Sessa WC, Cirino G. 2000 "Geldanamycin, an inhibitor of heat shock protein 90 (Hsp90) mediated signal transduction has anti-inflammatory effects and interacts with glucocorticoid receptor in vivo", Brit. J. Pharmacol., Vol 131(1), pp. 13-16.
Chen C-F, Chen Y, Dai KD, Chen P-L, Riley DJおよびLee W-H. 1996 "A new member of the hsp90 family of molecular chaperones interacts with the retinoblastoma protein during mitosis and after heat shock", Mol. Cell. Biol., Vol. 16, pp. 4691-4699.
Chiosis G, Timaul MN, Lucas B, Munster PN, Zheng FF, Sepp-Lozenzino LおよびRosen N. 2001 "A small molecule designed to bind to the adenine nucleotide pocket of HSP90 causes Her2 degradation and the growth arrest and differentiation of breast cancer cells", Chem. Biol., Vol. 8, pp. 289-299.
Conroy SEおよびLatchman DS. 1996 "Do heat shock proteins have a role in breast cancer?", Brit. J. Cancer, Vol. 74, pp. 717-721.
Felts SJ, Owen BAL, Nguyen P, Trepel J, Donner DBおよびToft DO. 2000 "The HSP90-related protein TRAP1 is a mitochondrial protein with distinct functional properties", J. Biol. Chem., Vol. 5, pp. 3305-3312.
Fuller W, Cuthbert AW. 2000 "Post-translational disruption of the delta F508 cystic fibrosis transmembrane conductance regulator (CFTR)-molecular Chaperone complex with geldanamycin stabilizes delta F508 CFTR in the rabbit reticulocyte lysate", J. Biol. Chem.;Vol 275(48), pp. 37462-37468.
Hickey E, Brandon SE, Smale G, Lloyd DおよびWeber LA. 1999 "Sequence and regulation of a gene encoding a human 89-kilodalton heat shock protein", Mol. Cell. Biol., Vol. 9, pp. 2615-2626.
Hoang AT, Huang J, Rudra-Gonguly N, Zheng J, Powell WC, Rabindron SK, Wu CおよびRoy-Burman P. 2000 "A novel association between the human heat shock transcription factor I (HSF1) and prostate adenocarcinoma, Am. J. Pathol., Vol. 156, pp. 857-864.
Hostein I, Robertson D, Di Stefano F, Workman PおよびClarke PA. 2001 "Inhibition of signal transduction by the HSP90 inhibitor 17-allylamino-17-demethoxygeldanamycin results in cytostasis and apoptosis", Cancer Res., Vol. 61, pp. 4003-4009.
Hur E, Kim H-H, Choi SM, Kim JH, Yim S, Kwon HJ, Choi Y, Kim DK, Lee M-O, Park H. 2002 "Reduction of hypoxia-induced transcription through the repression of hypoxia-inducible factor-1α/aryl hydrocarbon receptor nuclear translocator DNA binding by the 90-kDa heat-shock protein inhibitor radicicol", Mol. Pharmacol., Vol 62(5), pp. 975-982.
Hutter etal, 1996, Circulation, Vol.94, pp.1408.
Jameel A, Skilton RA, Campbell TA, Chander SK, Coombes RCおよびLuqmani YA. 1992 "Clinical and biological significance of HSP89a in human breast cancer", Int. J. Cancer, Vol. 50, pp. 409-415.
Jolly CおよびMorimoto RI. 2000 "Role of the heat shock response and molecular chaperones in oncogenesis and cell death", J. Natl. Cancer Inst., Vol. 92, pp. 1564-1572.
Kawanishi K, Shiozaki H, Doki Y, Sakita I, Inoue M, Yano M, Tsujinata T, Shamma AおよびMonden M. 1999 "Prognostic significance of heat shock proteins 27 and 70 in patients with squamous cell carcinoma of the esophagus", Cancer, Vol. 85, pp. 1649-1657.
Kelland LR, Abel G, McKeage MJ, Jones M, Goddard PM, Valenti M, Murrer BAおよびHarrap KR. 1993 "Preclinical antitumour evaluation of bis-acetalo-amino-dichloro-cyclohexylamine platinum (IV): an orally active platinum drug", Cancer Research, Vol. 53, pp. 25812586.
Kelland LR, Sharp SY, Rogers PM, Myers TGおよびWorkman P. 1999 "DT-diaphorase expression and tumor cell sensitivity to 17-allylamino, 17demethoxygeldanamycin, an inhibitor of heat shock protein 90", J. Natl. Cancer Inst., Vol. 91, pp. 1940-1949.
Kurebayashi J, Otsuki T, Kurosumi M, Soga S, Akinaga S, Sonoo, H. 2001 "A radicicol derivative, KF58333, inhibits expression of hypoxia-inducible factor-1α and vascular endothelial growth factor, angiogenesis and growth of human breast cancer xenografts", Jap. J. Cancer Res., Vol 92(12), 1342-1351.
Kwon HJ, Yoshida M, Abe K, Horinouchi SおよびBepple T. 1992 "Radicicol, an agent inducing the reversal of transformed phentoype of src-transformed fibroblasts, Biosci., Biotechnol., Biochem., Vol. 56, pp. 538-539.
Lebeau J, Le Cholony C, Prosperi MTおよびGoubin G. 1991 "Constitutive overexpression of 89 kDa heat shock protein gene in the HBL100 mammary cell line converted to a tumorigenic phenotype by the EJ/T24 Harvey-ras oncogene", Oncogene, Vol. 6, pp. 1125-1132.
Marcu MG, Chadli A, Bouhouche I, Catelli MおよびNeckers L. 2000a "The heat shock protein 90 antagonist novobiocin interacts with a previously unrecognized ATP-binding domain in the carboxyl terminus of the chaperone", J. Biol. Chem., Vol. 275, pp. 37181-37186.
Marcu MG, Schulte TWおよびNeckers L. 2000b "Novobiocin and related coumarins and depletion of heat shock protein 90-dependent signaling proteins", J. Natl. Cancer Inst., Vol. 92, pp. 242-248.
Martin KJ, Kritzman BM, Price LM, Koh B, Kwan CP, Zhang X, MacKay A, O'Hare MJ, Kaelin CM, Mutter GL, Pardee ABおよびSager R. 2000 "Linking gene expression patterns to therapeutic groups in breast cancer", Cancer Res., Vol. 60, pp. 2232-2238.
Neckers L, Schulte TWおよびMomnaaugh E. 1999 "Geldanamycin as a potential anti-cancer agent: its molecular target and biochemical activity", Invest. New Drugs, Vol. 17, pp. 361-373.
Page J, Heath J, Fulton R, Yalkowsky E, Tabibi E, Tomaszewski J, Smith AおよびRodman L. 1997 "Comparison of geldanamycin (NSC-122750)および17allylaminogeldanamycin (NSC-330507D) toxicity in rats", Proc. Am. Assoc. Cancer Res., Vol. 38, pp. 308.
Panaretou B, Prodromou C, Roe SM, O'Brien R, Ladbury JE, Piper PWおよびPearl LH. 1998 "ATP binding and hydrolysis are essential to the function of the HSP90 molecular chaperone in vivo", EMBO J., Vol. 17, pp. 4829-4836.
Plumier etal, 1997, Cell. Stress Chap., Vol.2, pp.162
Pratt WB. 1997 "The role of the HSP90-based chaperone system in signal transduction by nuclear receptors and receptors signalling via MAP kinase", Annu. Rev. Pharmacol. Toxicol., Vol. 37, pp. 297-326.
Prodromou CおよびPearl LH. 2000a "Structure and in vivo function of HSP90", Curr. Opin. Struct. Biol., Vol. 10, pp. 46-51.
Prodromou C, Roe SM, O'Brien R, Ladbury JE, Piper PWおよびPearl LH. 1997 "Identification and structural characterization of the ATP/ADP-binding site in the HSP90 molecular chaperone", Cell, Vol. 90, pp. 65-75.
Prodromou C, Panaretou B, Chohan S, Siligardi G, O'Brien R, Ladbury JE, Roe SM, Piper PWおよびPearl LH. 2000b "The ATPase cycle of HSP90 drives a molecular 'clamp' via transient dimerization of the N-terminal domains", EMBO J., Vol. 19, pp. 4383-4392.
Rajder etal, 2000, Ann. Neurol., Vol.47, pp.782.
Roe SM, Prodromou C, O'Brien R, Ladbury JE, Piper PWおよびPearl LH. 1999 "Structural basis for inhibition of the HSP90 molecular chaperone by the antitumour antibiotics radicicol and geldanamycin", J. Med. Chem., Vol. 42, pp. 260-266.
Rutherford SLおよびLindquist S. 1998 "HSP90 as a capacitor for morphological evolution. Nature, Vol. 396, pp. 336-342.
Schulte TW, Akinaga S, Murakata T, Agatsuma T, Sugimoto S, Nakano H, Lee YS, Simen BB, Argon Y, Felts S, Toft DO, Neckers LMおよびSharma SV. 1999 "Interaction of radicicol with members of the heat shock protein 90 family of molecular chaperones", Mol. Endocrinology, Vol. 13, pp. 1435-1448.
Schulte TW, Akinaga S, Soga S, Sullivan W, Sensgard B, Toft DおよびNeckers LM. 1998 "Antibiotic radicicol binds to the N-terminal domain of HSP90 and shares important biologic activities with geldanamcyin", Cell Stress and Chaperones, Vol. 3, pp. 100-108.
Schulte TWおよびNeckers LM. 1998 "The benzoquinone ansamycin 17allylamino-17-deemthoxygeldanamcyin binds to HSP90 and shares important biologic activities with geldanamycin", Cancer Chemother. Pharmacol., Vol. 42, pp. 273-279.
Sittler etal, 2001, Hum. Mol. Genet., Vol.10, pp.1307.
Smith DF. 2001 "Chaperones in signal transduction", in: Molecular chaperones in the cell (P Lund, ed.; Oxford University Press, Oxford and NY), pp. 165178.
Smith DF, Whitesell LおよびKatsanis E. 1998 "Molecular chaperones: Biology and prospects for pharmacological intervention", Pharmacological Reviews, Vol. 50, pp. 493-513.
Song HY, Dunbar JD, Zhang YX, Guo DおよびDonner DB. 1995 "Identification of a protein with homology to hsp90 that binds the type 1 tumour necrosis factor receptor", J. Biol. Chem., Vol. 270, pp. 3574-3581.
Stebbins CE, Russo A, Schneider C, Rosen N, Hartl FUおよびPavletich NP. 1997 "Crystal structure of an HSP90-geldanamcyin complex: targeting of a protein chaperone by an antitumor agent", Cell, Vol. 89, pp. 239250.
Supko JG, Hickman RL, Grever MRおよびMalspeis L. 1995 "Preclinical pharmacologic evaluation of geldanamycin as an antitumour agent", Cancer Chemother. Pharmacol., Vol. 36, pp. 305-315.
Tratzelt etal, 1995, Proc. Nat. Acad. Sci., Vol. 92, pp. 2944.
Trost etal, 1998, J. Clin. Invest., Vol.101, pp.855.
Tytell MおよびHooper PL. 2001 "Heat shock proteins: new keys to the development of cytoprotective therapies", Emerging Therapeutic Targets, Vol. 5, pp. 267-287.
Uehara U, Hori M, Takeuchi TおよびUmezawa H. 1986 "Phenotypic change from transformed to normal induced by benzoquinoid ansamycins accompanies inactivation of p60src in rat kidney cells infected with Rous sarcoma virus", Mol. Cell. Biol., Vol. 6, pp. 2198-2206.
Waxman, Lloyd H. Inhibiting hepatitis C virus processing and replication. (Merck & Co., Inc., USA). PCT Int. Appl. (2002), WO 0207761
Winklhofer etal, 2001, J. Biol. Chem., Vol. 276, 45160.
Whitesell L, Mimnaugh EG, De Costa B, Myers CEおよびNeckers LM. 1994 "Inhibition of heat shock protein HSP90-pp60v-src heteroprotein complex formation by benzoquinone ansamycins: essential role for stress proteins in oncogenic transformation", Proc. Natl. Acad. Sci. U S A., Vol. 91, pp. 8324-8328.
Yorginら、2000 "Effects of geldanamycin, a heat-shock protein 90-binding agent, on T cell function and T cell nonreceptor protein tyrosine kinases", J. Immunol., Vol 164(6), pp. 2915-2923.
Young JC, Moarefi IおよびHartl FU. 2001 "HSP90: a specialized but essential protein-folding tool", J. Cell. Biol., Vol. 154, pp. 267-273.
Zhao JF, Nakano HおよびSharma S. 1995 "Suppression of RAS and MOS transformation by radicicol", Oncogene, Vol. 11, pp. 161-173.

Claims (8)

  1. 式(IE):
    Figure 0004921162
    [式中、R3エチルアミノカルボニル基CH 3 CH 2 NHC(=O)-またはイソプロピルアミノカルボニル基(CH 3 ) 2 CHNHC(=O)-であり
    R9は-CH2NR10R11または-NR10R11 (ここで、-NR10R11は、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、エチルアミノ、イソプロピルアミノ、ジエチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロペンチルアミノ、メトキシエチルアミノ、ピペリジン-4-イル、N-アセチルピペラジニル、N-メチルピペラジニル、メチルスルホニルアミノ、チオモルホリニル、チオモルホリニルジオキサイド、4-ヒドロキシエチルピペリジニルまたは4-ヒドロキシピペリジニルから選択される溶解補助基であり;そして
    R8、(C 1 〜C 6 )アルキル、(C 1 〜C 6 )アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C 1 〜C 6 )アルキル、メルカプト、メルカプト(C 1 〜C 6 )アルキル、(C 1 〜C 6 )アルキルチオ、ハロ(フルオロ、ブロモおよびクロロを含む)、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、ニトリル(-CN)、オキソ、フェニル、-COOH、-COOR A 、-COR A 、-SO 2 R A 、-CONH 2 、-SO 2 NH 2 、-CONHR A 、-SO 2 NHR A 、-CONR A R B 、-SO 2 NR A R B 、-NH 2 、-NHR A 、-NR A R B 、-OCONH 2 、-OCONHR A 、-OCONR A R B 、-NHCOR A 、-NHCOOR A 、-NR B COOR A 、-NHSO 2 OR A 、-NR B SO 2 OH、-NR B SO 2 OR A 、-NHCONH 2 、-NR A CONH 2 、-NHCONHR B 、-NR A CONHR B 、-NHCONR A R B または-NR A CONR A R B (ここで、R A およびR B は独立して(C 1 〜C 6 )アルキル基である)から選択される任意の置換基を表す]
    の化合物、またはその位置異性体式
    Figure 0004921162
    [式中、R 3 、R 8 およびR 9 は上記で定義したとおりである]
    を有する化合物、またはそれらの塩、水和物もしくは溶媒和物
  2. R 8 がエチル、イソプロピル、ブロモまたはクロロである、請求項に記載の化合物。
  3. 化合物が:
    5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-ピペリジン-1-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-エチルアミノメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-[4-(イソプロピルアミノ-メチル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    4-(4-シクロヘキシルアミノメチル-フェニル)-5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミ
    5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-[4-[(2-メトキシ-エチルアミノ)-メチル]-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 イソプロピルアミド
    5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソプロピル-フェニル)-4-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 イソプロピルアミド
    5-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-ピペリジン-1-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-ピペリジン-1-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(5-tert-ブチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    3-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-5-カルボン酸 エチルアミド
    4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-5-(4,6-ジヒドロキシ-2'-メチル-ビフェニル-3-イル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミ
    4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-5-(4,6-ジヒドロキシ-ビフェニル-3-イル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミ
    5-(4,6-ジヒドロキシ-ビフェニル-3-イル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミ
    5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-ピペリジン-1-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 イソプロピルアミド
    4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-5-(5-エチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(5-エチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(5-エチル-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-ジエチルアミノメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-フェニル]-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    5-(5-クロロ-2,4-ジヒドロキシ-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド
    ならびにそれらの塩、水和物および溶媒和物から選択される、請求項1に記載の化合物。
  4. 5-(2,4-ジヒドロキシ-5-イソブチル-フェニル)-4-(4-モルホリン-4-イルメチル-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボン酸 エチルアミド、またはその塩、水和物もしくは溶媒和物である請求項1に記載の化合物。
  5. 請求項1〜のいずれか一つに記載の化合物を医薬的に許容される担体と一緒に含む医薬組成物。
  6. 無菌の生理学的に許容される担体中の化合物が溶液または懸濁液の形態にある、請求項に記載の医薬組成物。
  7. 無菌の生理的食塩水中の化合物が溶液または懸濁液の形態にある、請求項に記載の医薬組成物。
  8. 請求項のいずれか一つに記載の癌の治療のための医薬組成物。
JP2006502254A 2003-02-11 2004-02-09 熱ショックタンパク質の阻害剤としてのイソオキサゾール化合物類 Expired - Lifetime JP4921162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0303105.1 2003-02-11
GB0303105A GB0303105D0 (en) 2003-02-11 2003-02-11 Isoxazole compounds
GBGB0306560.4A GB0306560D0 (en) 2003-03-21 2003-03-21 Isoxazole compounds
GB0306560.4 2003-03-21
GB0313751A GB0313751D0 (en) 2003-06-13 2003-06-13 Isoxazole compounds
GB0313751.0 2003-06-13
PCT/GB2004/000506 WO2004072051A1 (en) 2003-02-11 2004-02-09 Isoxazole compounds as inhibitors of heat shock proteins

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006517572A JP2006517572A (ja) 2006-07-27
JP2006517572A5 JP2006517572A5 (ja) 2007-05-10
JP4921162B2 true JP4921162B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=32872455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502254A Expired - Lifetime JP4921162B2 (ja) 2003-02-11 2004-02-09 熱ショックタンパク質の阻害剤としてのイソオキサゾール化合物類

Country Status (19)

Country Link
US (6) US7705027B2 (ja)
EP (1) EP1611112B1 (ja)
JP (1) JP4921162B2 (ja)
KR (1) KR101166749B1 (ja)
CN (1) CN1771235B (ja)
AU (1) AU2004210779B2 (ja)
BR (1) BRPI0407403B1 (ja)
CA (1) CA2515726C (ja)
CY (1) CY1113761T1 (ja)
DK (1) DK1611112T3 (ja)
EA (1) EA009919B1 (ja)
ES (1) ES2393483T3 (ja)
HK (1) HK1091831A1 (ja)
MX (1) MXPA05008335A (ja)
NO (1) NO335001B1 (ja)
NZ (1) NZ541479A (ja)
PT (1) PT1611112E (ja)
SI (1) SI1611112T1 (ja)
WO (1) WO2004072051A1 (ja)

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI332943B (en) 2001-07-10 2010-11-11 Synta Pharmaceuticals Corp Taxol enhancer compounds
TWI252847B (en) 2001-07-10 2006-04-11 Synta Pharmaceuticals Corp Synthesis of taxol enhancers
TWI297335B (en) 2001-07-10 2008-06-01 Synta Pharmaceuticals Corp Taxol enhancer compounds
TWI330079B (en) 2003-01-15 2010-09-11 Synta Pharmaceuticals Corp Treatment for cancers
PT1611112E (pt) 2003-02-11 2012-11-02 Cancer Rec Tech Ltd Compostos de isoxazole como inibidores de proteínas de choque térmico
GB0315111D0 (en) * 2003-06-27 2003-07-30 Cancer Rec Tech Ltd Substituted 5-membered ring compounds and their use
EP1704856A4 (en) * 2003-12-26 2009-08-19 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd PROTEIN INHIBITOR OF THE HSP90 FAMILY
PL1748767T3 (pl) 2004-05-28 2012-08-31 Unigen Inc 1-(3-metylo-2,4-dimetoksyfenylo)-3-(2',4'-dihydroksyfenylo)-propan jako silny inhibitor tyrozynazy
GB0412769D0 (en) 2004-06-08 2004-07-07 Novartis Ag Organic compounds
KR101313027B1 (ko) 2004-06-23 2013-10-02 신타 파마슈티칼스 코프. 암 치료용 비스(티오-히드라지드 아미드) 염
CA2581125C (en) 2004-09-22 2013-04-23 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Modified poly(ethylene oxide-amino acid) copolymer, micelle preparation, and anticancer agent containing the same
EP1813270A4 (en) 2004-11-09 2009-07-01 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd PROTEIN INHIBITORS OF THE HSP90 FAMILY
MX2007005940A (es) 2004-11-18 2007-06-19 Synta Pharmaceuticals Corp Compuestos de triazol que modulan la actividad hsp90.
DE102005007304A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-24 Merck Patent Gmbh Triazolderivate
AU2006214164B2 (en) 2005-02-17 2010-12-09 Synta Pharmaceuticals Corp. Isoxazole combretastin derivatives for the treatment of disorders
FR2882361A1 (fr) * 2005-02-22 2006-08-25 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives de 3-aryl-1,2-benzisoxazole, compositions les contenant et leur utilisation
JP4956737B2 (ja) * 2005-02-23 2012-06-20 国立大学法人名古屋大学 抗ポリグルタミン病剤
US8399464B2 (en) 2005-03-09 2013-03-19 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha HSP90 inhibitor
CN1834095B (zh) * 2005-03-18 2011-04-20 中国科学院上海药物研究所 一类非核苷类抗病毒抑制剂及其制备方法和用途
JP2008137894A (ja) * 2005-03-22 2008-06-19 Nippon Kayaku Co Ltd 新規なアセチレン誘導体
FR2884252B1 (fr) 2005-04-08 2007-05-18 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives d'isoindoles, compositions les contenant, leur preparation et leurs utilisations pharmaceutiques notamment en tant qu'inhibiteurs d'activites de la proteine chaperone hsp90
EP1877379B1 (en) 2005-04-13 2013-01-16 Astex Therapeutics Limited Hydroxybenzamide derivatives and their use as inhibitors of hsp90
NZ562572A (en) 2005-04-15 2011-01-28 Synta Pharmaceuticals Corp Combination cancer therapy with BIS (thiohydrazide) amide compounds
FR2885904B1 (fr) 2005-05-19 2007-07-06 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives du fluorene, compositions les contenant et utilisation
WO2006126751A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology New diaryl-isoxazole derivatives, and pharmaceutical compositions containing the same for the prevention and the treatment of cancers
WO2007094819A2 (en) 2005-08-18 2007-08-23 Synta Pharmaceuticals Corp. Triazole compounds that modulate hsp90 activity
GB0603880D0 (en) * 2006-02-27 2006-04-05 Novartis Ag Organic compounds
US7754725B2 (en) 2006-03-01 2010-07-13 Astex Therapeutics Ltd. Dihydroxyphenyl isoindolymethanones
US8323669B2 (en) 2006-03-28 2012-12-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of taxane
WO2007131034A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-15 The Regents Of The University Of Michigan Pyrimidone derivatives which are modulators of heat shock protein (hsp) 70
CN101448875A (zh) 2006-05-18 2009-06-03 日本化药株式会社 鬼臼毒素类的高分子量结合体
WO2008024303A2 (en) 2006-08-21 2008-02-28 Synta Pharmaceuticals Corp. Compounds for treating proliferative disorders
WO2008027445A2 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination with bis(thiohydrazide amides) for treating cancer
JP2010503674A (ja) * 2006-09-14 2010-02-04 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 血管形成治療用化合物
CA2664852A1 (en) 2006-10-03 2008-04-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of resorcinol derivatives
US8277807B2 (en) 2006-10-12 2012-10-02 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
US8916552B2 (en) 2006-10-12 2014-12-23 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
EP2073807A1 (en) 2006-10-12 2009-07-01 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
EP2073804B1 (en) 2006-10-12 2017-09-13 Astex Therapeutics Limited Hydroxy-substituted benzoic acid amide compounds for use in the treatment of pain
GB0620259D0 (en) 2006-10-12 2006-11-22 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
WO2008044027A2 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds having hsp90 inhibitory or modulating activity
WO2008056596A1 (en) 2006-11-06 2008-05-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymeric derivative of nucleic acid metabolic antagonist
EP2090607B1 (en) 2006-11-08 2015-05-20 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymeric derivative of nucleic acid metabolic antagonist
US7799954B2 (en) 2006-11-17 2010-09-21 Abraxis Bioscience, Llc Dicarbonyl derivatives and methods of use
KR20090122218A (ko) * 2007-03-01 2009-11-26 노파르티스 아게 5-(2,4-디히드록시-5-이소프로필-페닐)-4-(4-모르폴린-4-일메틸-페닐)-이속사졸-3-카르복실산 에틸아미드의 산 부가염, 수화물 및 다형체, 및 이들 형태를 포함하는 제제
EP2183237A1 (en) 2007-07-25 2010-05-12 F. Hoffmann-Roche AG Benzofuran- and benzo[b]thiophene-2-carboxylic acid amide derivatives and use thereof as histamine 3 receptor modulators
CN104072489B (zh) 2007-08-27 2017-07-07 达特神经科学(开曼)有限公司 治疗用异噁唑化合物
WO2009026658A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 The University Of Sydney Ppar agonists
EP2206502B1 (en) 2007-09-28 2018-09-12 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of steroid
TW200922595A (en) * 2007-10-12 2009-06-01 Novartis Ag Organic compounds
US7932279B2 (en) 2007-10-12 2011-04-26 Arqule, Inc. Substituted tetrazole compounds and uses thereof
WO2009055917A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
GB0722680D0 (en) * 2007-11-19 2007-12-27 Topotarget As Therapeutic compounds and their use
EP2258397B1 (en) 2008-03-18 2017-10-11 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of physiologically active substance
GB0806527D0 (en) 2008-04-11 2008-05-14 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
LT5623B (lt) 2008-04-30 2010-01-25 Biotechnologijos Institutas, , 5-aril-4-(5-pakeistieji 2,4-dihidroksifenil)-1,2,3-tiadiazolai kaip hsp90 šaperono slopikliai ir tarpiniai junginiai jiems gauti
EP2284209B1 (en) 2008-05-08 2016-08-31 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative
CN102098918A (zh) * 2008-05-13 2011-06-15 帕纳德制药公司 用于治疗癌症和神经退行性疾病的生物活性化合物
TWI450898B (zh) * 2008-07-04 2014-09-01 Sigma Tau Res Switzerland Sa 具有抗腫瘤活性之芳基異唑化合物
EP4046619A1 (en) 2008-07-21 2022-08-24 Unigen, Inc. Series of skin-whitening (lightening) compounds
EP2370103B1 (en) * 2008-11-28 2016-03-23 Novartis AG Pharmaceutical combinations comprising an isoxazole derived hsp90-inhibitor and the her2 inhibitor trastuzumab
HUE031367T2 (en) * 2008-11-28 2017-07-28 Novartis Ag A pharmaceutical combination comprising an Hsp 90 inhibitor and a mTOR inhibitor
EP2421833B1 (en) 2009-04-21 2015-01-14 Nerviano Medical Sciences S.r.l. Resorcinol derivatives as hsp90 inhibitors
WO2010131675A1 (ja) 2009-05-15 2010-11-18 日本化薬株式会社 水酸基を有する生理活性物質の高分子結合体
JPWO2011040421A1 (ja) 2009-09-29 2013-02-28 武田薬品工業株式会社 スクリーニング方法
HUE026447T2 (en) 2009-10-16 2016-05-30 Novartis Ag Pharmacodynamic tumor response biomarkers
WO2011102660A2 (en) * 2010-02-17 2011-08-25 Ildong Pharm Co., Ltd. A novel 5-membered heterocycle derivatives and manufacturing process thereof
WO2011133520A1 (en) 2010-04-19 2011-10-27 Synta Pharmaceuticals Corp. Cancer therapy using a combination of a hsp90 inhibitory compounds and a egfr inhibitor
CA2816997A1 (en) 2010-11-17 2012-05-24 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel polymer derivative of cytidine metabolic antagonist
US8586799B2 (en) 2011-03-24 2013-11-19 Unigen, Inc. Compounds and methods for preparation of diarylpropanes
WO2013015661A2 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Ildong Pharm Co.,Ltd. Novel prodrugs of 5-(2,4-dihydroxy-5-isopropylphenyl)-n-ethyl-4-(5-methyl1-1,2,4-oxadiazol-3-yl)isoxazole-3-carboxamide
CN102351655A (zh) * 2011-08-18 2012-02-15 杭州澳赛诺化工有限公司 一种4-异丙基间苯二酚的合成方法
KR101849142B1 (ko) 2011-09-11 2018-04-16 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 블록 공중합체의 제조방법
KR20140078656A (ko) 2011-10-14 2014-06-25 노파르티스 아게 증식성 질환의 치료를 위한 hsp90 억제제와 조합된 2-카르복스아미드 시클로아미노 우레아 유도체
CN103086994A (zh) * 2011-10-31 2013-05-08 上海壹志医药科技有限公司 异噁唑衍生物的盐
CA2853799A1 (en) 2011-11-02 2013-05-10 Synta Pharmaceuticals Corp. Cancer therapy using a combination of hsp90 inhibitors with topoisomerase i inhibitors
AU2012332424A1 (en) 2011-11-02 2014-06-05 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination therapy of Hsp90 inhibitors with platinum-containing agents
WO2013074594A1 (en) 2011-11-14 2013-05-23 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination therapy of hsp90 inhibitors with braf inhibitors
CA2890699A1 (en) 2012-11-07 2014-05-15 Novartis Ag Combination therapy
PL2917181T3 (pl) * 2012-11-09 2020-08-24 Mmv Medicines For Malaria Venture Pochodne heteroarylowe i ich zastosowania
WO2014074778A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Jacobus Pharmaceutical Company, Inc. Aryl derivatives and uses thereof
CA2902699A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Novartis Ag Biomarker
AU2014302458A1 (en) * 2013-06-26 2015-12-24 Proteostasis Therapeutics, Inc. Methods of modulating CFTR activity
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
WO2015138920A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 Novartis Ag Antibody molecules to lag-3 and uses thereof
WO2015196071A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-23 Proteostasis Therapeutics, Inc. Compounds, compositions and methods of increasing cftr activity
RU2692782C2 (ru) * 2014-10-01 2019-06-27 Дайити Санкио Компани, Лимитед Производное изоксазола в качестве ингибитора мутантной изоцитратдегидрогеназы 1
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
EP4245376A3 (en) 2014-10-14 2023-12-13 Novartis AG Antibody molecules to pd-l1 and uses thereof
EP3233918A1 (en) 2014-12-19 2017-10-25 Novartis AG Combination therapies
CN104725329B (zh) * 2015-01-13 2017-01-18 陕西科技大学 一种具有抗肿瘤活性的异恶唑羧酸类化合物及其合成方法
TWI688562B (zh) * 2015-01-22 2020-03-21 大陸商正大天晴藥業集團股份有限公司 作為hsp90抑制劑的間苯二酚類衍生物及其製備方法
KR20170129802A (ko) 2015-03-10 2017-11-27 아두로 바이오테크, 인코포레이티드 "인터페론 유전자의 자극인자"-의존적 신호전달을 활성화하는 조성물 및 방법
CN106349180B (zh) * 2015-07-14 2020-05-19 上海翰森生物医药科技有限公司 4,5-二苯基异噁唑衍生物及其制备方法和应用
WO2017019897A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Novartis Ag Combination therapies comprising antibody molecules to tim-3
PT3317301T (pt) 2015-07-29 2021-07-09 Novartis Ag Terapias de associação compreendendo moléculas de anticorpo contra lag-3
EP3328418A1 (en) 2015-07-29 2018-06-06 Novartis AG Combination therapies comprising antibody molecules to pd-1
HRP20220436T1 (hr) 2015-11-03 2022-05-27 Janssen Biotech, Inc. Protutijela koja se specifično vežu na pd-1 i njihove uporabe
WO2017106656A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Novartis Ag Antibody molecules to pd-1 and uses thereof
CN107540624B (zh) * 2016-06-29 2020-06-16 广州市恒诺康医药科技有限公司 热休克蛋白抑制剂及其制备方法和应用
CN106146466A (zh) * 2016-06-30 2016-11-23 珠海赛隆药业股份有限公司(长沙)医药研发中心 富马酸沃诺拉赞中间体、其制备方法和制备富马酸沃诺拉赞的方法
US11098077B2 (en) 2016-07-05 2021-08-24 Chinook Therapeutics, Inc. Locked nucleic acid cyclic dinucleotide compounds and uses thereof
WO2018014858A1 (zh) * 2016-07-21 2018-01-25 正大天晴药业集团股份有限公司 间苯二酚类衍生物的结晶、盐及其制备方法
UY37695A (es) 2017-04-28 2018-11-30 Novartis Ag Compuesto dinucleótido cíclico bis 2’-5’-rr-(3’f-a)(3’f-a) y usos del mismo
CN111217762B (zh) * 2018-11-23 2021-08-20 华中师范大学 多卤代5-(2-羟基苯基)异噁唑类化合物及其制备方法和应用
WO2020231979A1 (en) * 2019-05-13 2020-11-19 The Trustees Of Princeton University Small molecule inhibitors of viral replication
CN110283080A (zh) * 2019-07-05 2019-09-27 山西大学 一种含氟的二苯甲酮衍生物及其制备方法和应用
WO2021152113A1 (en) 2020-01-31 2021-08-05 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 2,3-benzodiazepines derivatives
KR102676631B1 (ko) * 2020-10-07 2024-06-19 광주과학기술원 과민성 방광의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN115160250B (zh) * 2021-04-02 2024-06-04 沈阳药科大学 4,6-联苯二酚类衍生物及其用途
US11324737B1 (en) * 2021-05-25 2022-05-10 Louis Habash Modulating expression level of a gene encoding a heat shock protein by treating a human subject with a nitroxide
US11729925B2 (en) 2021-06-15 2023-08-15 Erico International Corporation Mounting bracket with angled mounting openings for electrical boxes
CN114751870B (zh) * 2022-02-28 2023-10-20 贵州医科大学 一种2-(异噁唑-5-基)苯基-3,4-二羟基苯甲酸酯及其衍生物及合成方法和应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130270A (ja) * 1989-09-22 1991-06-04 Basf Ag 新規カルボン酸アミド及び除草剤
WO1994024095A1 (en) * 1993-04-16 1994-10-27 Abbott Laboratories Immunosuppressive agents
WO2000038666A2 (en) * 1998-12-24 2000-07-06 Metabasis Therapeutics, Inc. A COMBINATION OF FBPase INHIBITORS AND INSULIN SENSITIZERS FOR THE TREATMENT OF DIABETES
WO2001012621A1 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated INHIBITORS OF c-JUN N-TERMINAL KINASES (JNK) AND OTHER PROTEIN KINASES
JP2001503395A (ja) * 1996-10-15 2001-03-13 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 腫瘍新生の処置および予防にシクロオキシゲナーゼ―2阻害剤を使用する方法
JP2001506271A (ja) * 1996-12-23 2001-05-15 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー Xa因子阻害剤としての酸素またはイオウを含む複素環式芳香族化合物
WO2001047935A2 (en) * 1999-12-22 2001-07-05 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel bisamidate phosphonate prodrugs
JP2002522425A (ja) * 1998-08-07 2002-07-23 カイロン コーポレイション エストロゲンレセプターモジュレーターとしての置換イソオキサゾール
JP2002524463A (ja) * 1998-09-09 2002-08-06 メタバシス・セラピューティクス・インコーポレイテッド フルクトース−1,6−ビスホスファターゼの新規な芳香族インヒビター
JP2002363079A (ja) * 2001-05-31 2002-12-18 National Cancer Center-Japan モフェゾラクを有効成分とする、消化管ポリープおよび/または消化管がんの予防または治療のための薬剤
US20030032657A1 (en) * 2001-04-20 2003-02-13 Pharmacia Corporation Fluoro-substituted benzenesulfonyl compounds for the treatment of inflammation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992019604A1 (fr) * 1991-05-01 1992-11-12 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive d'isoxazole et sel de ce derive
US6187797B1 (en) * 1996-12-23 2001-02-13 Dupont Pharmaceuticals Company Phenyl-isoxazoles as factor XA Inhibitors
AU2002356301A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-15 Cancer Research Technology Ltd. 3,4-diarylpyrazoles and their use in the therapy of cancer
PT1611112E (pt) * 2003-02-11 2012-11-02 Cancer Rec Tech Ltd Compostos de isoxazole como inibidores de proteínas de choque térmico
US20110201587A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Bio Holding, Inc. Hsp90 inhibitors and methods of use

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130270A (ja) * 1989-09-22 1991-06-04 Basf Ag 新規カルボン酸アミド及び除草剤
WO1994024095A1 (en) * 1993-04-16 1994-10-27 Abbott Laboratories Immunosuppressive agents
JP2001503395A (ja) * 1996-10-15 2001-03-13 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 腫瘍新生の処置および予防にシクロオキシゲナーゼ―2阻害剤を使用する方法
JP2001506271A (ja) * 1996-12-23 2001-05-15 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー Xa因子阻害剤としての酸素またはイオウを含む複素環式芳香族化合物
JP2002522425A (ja) * 1998-08-07 2002-07-23 カイロン コーポレイション エストロゲンレセプターモジュレーターとしての置換イソオキサゾール
JP2002524463A (ja) * 1998-09-09 2002-08-06 メタバシス・セラピューティクス・インコーポレイテッド フルクトース−1,6−ビスホスファターゼの新規な芳香族インヒビター
JP2003515523A (ja) * 1998-12-24 2003-05-07 メタベイシス・セラピューティクス・インコーポレーテッド 糖尿病治療のためのfbpアーゼ阻害物質とインスリンセンシタイザの組み合わせ
WO2000038666A2 (en) * 1998-12-24 2000-07-06 Metabasis Therapeutics, Inc. A COMBINATION OF FBPase INHIBITORS AND INSULIN SENSITIZERS FOR THE TREATMENT OF DIABETES
WO2001012621A1 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated INHIBITORS OF c-JUN N-TERMINAL KINASES (JNK) AND OTHER PROTEIN KINASES
WO2001047935A2 (en) * 1999-12-22 2001-07-05 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel bisamidate phosphonate prodrugs
JP2003519154A (ja) * 1999-12-22 2003-06-17 メタバシス・セラピューティクス・インコーポレイテッド 新規なビスアミダートホスホネートプロドラッグ
US20030032657A1 (en) * 2001-04-20 2003-02-13 Pharmacia Corporation Fluoro-substituted benzenesulfonyl compounds for the treatment of inflammation
JP2002363079A (ja) * 2001-05-31 2002-12-18 National Cancer Center-Japan モフェゾラクを有効成分とする、消化管ポリープおよび/または消化管がんの予防または治療のための薬剤

Also Published As

Publication number Publication date
US10413550B2 (en) 2019-09-17
US9718793B2 (en) 2017-08-01
CN1771235A (zh) 2006-05-10
EP1611112B1 (en) 2012-08-22
BRPI0407403B1 (pt) 2022-07-19
JP2006517572A (ja) 2006-07-27
HK1091831A1 (en) 2007-01-26
US7705027B2 (en) 2010-04-27
US20170326152A1 (en) 2017-11-16
CA2515726A1 (en) 2004-08-26
NZ541479A (en) 2008-11-28
MXPA05008335A (es) 2006-05-04
US20100179138A1 (en) 2010-07-15
EP1611112A1 (en) 2006-01-04
EA200501272A1 (ru) 2006-02-24
KR101166749B1 (ko) 2012-07-27
KR20050103925A (ko) 2005-11-01
US20060241106A1 (en) 2006-10-26
US11234987B2 (en) 2022-02-01
US20130289026A1 (en) 2013-10-31
ES2393483T3 (es) 2012-12-21
EA009919B1 (ru) 2008-04-28
SI1611112T1 (sl) 2012-12-31
BRPI0407403A (pt) 2006-10-03
AU2004210779B2 (en) 2010-06-10
CN1771235B (zh) 2010-04-28
US8507480B2 (en) 2013-08-13
CY1113761T1 (el) 2016-07-27
NO20054195L (no) 2005-11-09
WO2004072051A1 (en) 2004-08-26
NO335001B1 (no) 2014-08-18
US8450310B2 (en) 2013-05-28
NO20054195D0 (no) 2005-09-09
US20120252797A1 (en) 2012-10-04
CA2515726C (en) 2012-07-10
AU2004210779A1 (en) 2004-08-26
US20190358241A1 (en) 2019-11-28
DK1611112T3 (da) 2012-11-19
PT1611112E (pt) 2012-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921162B2 (ja) 熱ショックタンパク質の阻害剤としてのイソオキサゾール化合物類
JP4528131B2 (ja) ピラゾール化合物
JP4575779B2 (ja) 癌治療用のhsp90阻害剤としての3−(2−ヒドロキシ−フェニル)−1h−ピラゾール−4−カルボン酸アミド誘導体
JP4783731B2 (ja) ピリミドチオフェン化合物
JP4891904B2 (ja) ピリミドチオフェン化合物
US8796320B2 (en) 1,3,4-Oxadiazole-2-carboxamide compound
CN100455586C (zh) 嘧啶并噻吩化合物
WO2006090094A1 (en) Pyrimidothiophene compounds for use as hsp90 inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20051007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4921162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term