JP4914283B2 - 周波数シンセサイザ回路 - Google Patents

周波数シンセサイザ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4914283B2
JP4914283B2 JP2007111082A JP2007111082A JP4914283B2 JP 4914283 B2 JP4914283 B2 JP 4914283B2 JP 2007111082 A JP2007111082 A JP 2007111082A JP 2007111082 A JP2007111082 A JP 2007111082A JP 4914283 B2 JP4914283 B2 JP 4914283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
transmission
reception
frequencies
selection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007111082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008271161A (ja
Inventor
聡 若生
英明 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2007111082A priority Critical patent/JP4914283B2/ja
Publication of JP2008271161A publication Critical patent/JP2008271161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914283B2 publication Critical patent/JP4914283B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は、TDMA等の無線機に用いる周波数シンセサイザ回路に関するものである。
TDMA等の無線機に用いられる周波数シンセサイザの従来例を図2で説明する。図2は従来の周波数シンセサイザのブロック図である。図2に示すPLL回路21、PLL回路22、PLL回路23、PLL回路24は図4に示すような電圧制御発振器やフィルタやPLL(Phase Locked Loop)部、バッファアンプ等で構成されているのが一般的である。
図2に示すように、送信周波数を高速で切り換える必要があるTDMA等の無線機では、送信周波数発振部28にPLL回路21とPLL回路22を設けて、スイッチ25で切り換えることで実現している。このために、送信周波数FT送出前にPLL回路21またはPLL回路22がロックを開始して待機していることになる。
次にTDMA等の無線機の場合について、周波数の例を用いて説明する。当該TDMA無線機の場合の周波数帯を380MHz〜430MHzと設定する。
送信周波数は、図2に示すように、送信周波数FTを送信周波数発振部28のPLL回路21およびPLL回路22で発生させている。
受信回路27の第一中間周波数が73.9MHzの場合は、受信用第一局部発振部29のPLL回路23は受信周波数FR−73.9MHzを発生させる。また、受信回路27の第二中間周波数が450kHzの場合は、受信用第二局部発振部のPLL回路24は73.45MHzを発生させることになる。
特開2002−217726号公報
この構成の場合、前記したように、送信周波数送出前に送信用PLL回路がロックを開始する必要がある。このため、図3に示すように、送信スロット用のPLL回路が、受信スロットの時、ロック開始する。従って、受信スロットと送信スロットの周波数が同じ場合、送信用PLL回路が受信スロットの受信を妨害してしまう問題が発生する。
この妨害を回避するためには送信PLL回路と受信回路間のアイソレーションを得る必要があり、アイソレーションを得るためにバッファアンプ、アイソレータ、アッテネータ、シールドなどの回路部品が必要となり、低価格化、小型化、軽量化の実現が困難であった。
請求項1に係る周波数シンセサイザ回路は、外部から指定された周波数F1、F2をそれぞれ生成する2つの位相同期発振器と、前記2つの位相同期発振器によって生成された周波数F1、F2を交互に選択する選択手段と、送信が行われる期間に、前記周波数F1、F2の内、前記選択手段によって選択された一方の周波数と、前記送信の完了後に行われる受信の対象となる受信波に施される複数段のヘテロダイン検波の2段目に供される局発信号の周波数fとに基づいて、前記送信の対象となる送信波の周波数FTを合成する周波数合成手段とを備え、前記選択手段は、前記受信が行われる期間に、前記周波数F1、F2の内、前記選択手段によって選択された他方の周波数を前記複数段のヘテロダイン検波の初段に供される局発信号の周波数Fとし、前記他方の周波数は、前記受信波の周波数FRと、前記複数段のヘテロダイン検波の初段によって生成される中間周波信号の周波数FIFとの差であることを特徴とする。
請求項2に係る周波数シンセサイザ回路は、外部から指定された周波数F1、F2をそれぞれ生成する2つの位相同期発振器と、前記2つの位相同期発振器によって生成された周波数F1、F2を交互に選択する選択手段と、送信が行われる期間に、前記周波数F1、F2の内、前記選択手段によって選択された一方の周波数と、前記送信の完了後に行われる受信の対象となる受信波に施される複数段のヘテロダイン検波の2段目に供される局発信号の周波数fとの和に、前記送信の対象となる送信波の周波数FTを設定する周波数変換手段とを備え、前記選択手段は、前記受信が行われる期間に、前記周波数F1、F2の内、前記選択手段によって選択された他方の周波数を前記複数段のヘテロダイン検波の初段に供される局発信号の周波数Fとし、前記他方の周波数は、前記受信波の周波数FRと、前記複数段のヘテロダイン検波の初段によって生成される中間周波信号の周波数FIFとの差であることを特徴とする。
本発明によれば、送信周波数を2つのPLL回路からの合成により作るため、送信周波数合成用のPLL回路の周波数がロックして待機しても受信周波数と相違するため、受信を妨害することはなくなる。
また、今まで、妨害を回避するために送信PLL回路と受信回路間のアイソレーションを得る必要があったが、本発明により、アイソレーションを得る必要がなくなりバッファアンプ、アイソレータ、アッテネータ、シールド等などの回路部品が不要になり、小型、軽量化が実現できるようになる。
本発明の実施例の周波数シンセサイザを図1で説明する。図1に示すPLL回路1、PLL回路2、PLL回路3は図4に示すように、電圧制御発振器、フィルタ、PLL(Phase Locked Loop)部、バッファアンプ等で構成されているのが一般的である。
送信用局部発振部および受信用第一局部発振部8のPLL回路1とPLL回路2では送信時には送信用局部発振周波数、受信時には受信用局部発振周波数が発生する。これらのPLL回路の出力はスイッチ4により切り替わるようになっている。PLL回路を2つ設けるのは周波数を高速で切り換えるためPLL回路が切り替えの前にロック開始するためである。
また、受信用第二局部発振部のPLL回路3では受信用第二局部発振周波数を発生する。PLL回路1とPLL回路2の出力はスイッチ4により選択される。このスイッチ4からの出力とPLL回路3からの出力をミキサ5で合成して送信周波数FTとなる。
また、前記、スイッチ4により選択された出力は受信回路7の第一局部発振周波数として使用する。また、PLL回路3からの出力を受信回路7の第二局部発振周波数として使用する。
例えば、受信回路7の第一中間周波数が79.3MHz、第二中間周波数が450kHzの場合、PLL回路1またはPLL回路2での送信用局部発振周波数はFT−73.45MHz、受信用第一局部発振周波数はFR−73.9MHzとなり、PLL回路3の発振周波数は73.45MHzとなる。
送信時にはPLL回路1またはPLL回路2での発振周波数は送信周波数FT−73.45MHzとなり、この周波数をスイッチ4で切り替えて、ミキサ5に入れ、PLL回路3の発振周波数73.45MHzをミキサ5に入れて、合成することにより送信周波数FTを発生させる。
受信時にはPLL回路1またはPLL回路2での発振周波数は受信周波数FR−73.9MHzとなり、この周波数をスイッチ4で切り替えて、受信回路7の受信用第一局部発振周波数として使用する。また、PLL回路3の発振周波数を受信用第二局部発振周波数として使用する。
以上の構成にすれば、図3に示すように、受信スロット時、PLL回路がロック開始しても、PLL回路の発振周波数は、原理的に受信周波数を発振しないので、PLL回路が受信を妨害することはなくなる。
以上説明したように、本発明によれば、送信周波数を合成により作るため、受信時に送信周波数合成用のPLL回路のロックを開始しても受信を妨害することはなくなる回路として利用可能である。
また、今まで、妨害を回避するアイソレーションを得るために必要であった、バッファアンプ、アイソレータ、アッテネータ、シールド等などの回路部品が不要になり、小型、軽量化が実現できるようになる。
本発明の実施例の周波数シンセサイザブロック図 従来の周波数シンセサイザのブロック図 従来の周波数シンセサイザの受信妨害発生の説明図 PLL回路の一般的なブロック図
符号の説明
1,2,3,21,22,23、24 PLL回路
4、25 スイッチ
6,26 送信回路
7,27 受信回路
5 ミキサ
FT 送信周波数
FR 受信周波数
8 送信用局部発振部および受信用第一局部発振部
9、30 受信用第二局部発振部
28 送信周波数発振部
29 受信用第一局部発振部


Claims (2)

  1. 外部から指定された周波数F1、F2をそれぞれ生成する2つの位相同期発振器と、
    前記2つの位相同期発振器によって生成された周波数F1、F2を交互に選択する選択手段と、
    送信が行われる期間に、前記周波数F1、F2の内、前記選択手段によって選択された一方の周波数と、前記送信の完了後に行われる受信の対象となる受信波に施される複数段のヘテロダイン検波の2段目に供される局発信号の周波数fとに基づいて、前記送信の対象となる送信波の周波数FTを合成する周波数合成手段とを備え、
    前記選択手段は、
    前記受信が行われる期間に、前記周波数F1、F2の内、前記選択手段によって選択された他方の周波数を前記複数段のヘテロダイン検波の初段に供される局発信号の周波数Fとし、
    前記他方の周波数は、
    前記受信波の周波数FRと、前記複数段のヘテロダイン検波の初段によって生成される中間周波信号の周波数FIFとの差である
    ことを特徴とする周波数シンセサイザ回路。
  2. 外部から指定された周波数F1、F2をそれぞれ生成する2つの位相同期発振器と、
    前記2つの位相同期発振器によって生成された周波数F1、F2を交互に選択する選択手段と、
    送信が行われる期間に、前記周波数F1、F2の内、前記選択手段によって選択された一方の周波数と、前記送信の完了後に行われる受信の対象となる受信波に施される複数段のヘテロダイン検波の2段目に供される局発信号の周波数fとの和に、前記送信の対象となる送信波の周波数FTを設定する周波数変換手段とを備え、
    前記選択手段は、
    前記受信が行われる期間に、前記周波数F1、F2の内、前記選択手段によって選択された他方の周波数を前記複数段のヘテロダイン検波の初段に供される局発信号の周波数Fとし、
    前記他方の周波数は、
    前記受信波の周波数FRと、前記複数段のヘテロダイン検波の初段によって生成される中間周波信号の周波数FIFとの差である
    ことを特徴とする周波数シンセサイザ回路。
JP2007111082A 2007-04-20 2007-04-20 周波数シンセサイザ回路 Expired - Fee Related JP4914283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007111082A JP4914283B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 周波数シンセサイザ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007111082A JP4914283B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 周波数シンセサイザ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008271161A JP2008271161A (ja) 2008-11-06
JP4914283B2 true JP4914283B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=40050087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007111082A Expired - Fee Related JP4914283B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 周波数シンセサイザ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4914283B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103888134A (zh) * 2014-04-09 2014-06-25 四川九洲电器集团有限责任公司 一种低相噪低杂散快捷变频率合成器
CN106067810A (zh) * 2016-07-21 2016-11-02 中兵通信科技股份有限公司 一种可重构频率合成器平台的控制系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795687B2 (ja) * 1991-01-18 1995-10-11 アンリツ株式会社 周波数シンセサイザ
JPH1188222A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 New Japan Radio Co Ltd 広帯域局部発振器
JP2000216676A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd デュアルシンセサイザ装置及びこれを用いた無線装置
BR0114908A (pt) * 2000-10-26 2006-05-09 Qualcomm Inc transceptor de freqüência intermediária nula
JP3479283B2 (ja) * 2001-01-24 2003-12-15 埼玉日本電気株式会社 周波数シンセサイザ
JP2004207824A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線機
JP2005051369A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Kyocera Corp シンセサイザ装置及びこれを備える携帯通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008271161A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5657344A (en) Transmitting/receiving signal processing circuit in digital cordless telephone
US9614702B2 (en) Technique for crosstalk reduction
JP5213789B2 (ja) 高周波発振源
JPH09219664A (ja) 無線送受信機
JP4337782B2 (ja) 携帯電話機
JP4914283B2 (ja) 周波数シンセサイザ回路
JP2007535855A (ja) 発振器回路、方法、送受信機
JP3255054B2 (ja) デジタル携帯電話機
JP4342305B2 (ja) 特にゼロ中間周波数またはロー中間周波数のrf受信機のための、イメージ周波数を阻止するミクサ回路
JP2014103625A (ja) ダウンコンバータ
JP2007124508A (ja) Pll過渡応答制御システム及び通信システム
KR101200081B1 (ko) 다단 하모닉 믹서를 이용한 초고주파 i/q 송수신기
JP4679763B2 (ja) 受信機
JP4076558B2 (ja) Am/fmラジオ受信機およびこれに用いる局部発振回路
JP2000286771A (ja) 無線伝送装置
US20070178848A1 (en) Generation of wideband frequencies in integrated frequency synthesizer
JP2012129636A (ja) 周波数変換回路、送信機、及び受信機
JP2010109831A (ja) Pll過渡応答制御システムおよびpll過渡応答制御方法
JP3077528B2 (ja) 周波数変換装置
JP2599642Y2 (ja) 折り返し試験のシフト周波数発生装置
JP2007322260A (ja) 多周波発振装置
JP2006229404A (ja) 二重周波数変換器
JP6511800B2 (ja) 局部発振回路およびそれを用いるヘテロダイン受信機
JP2000299646A (ja) ダブルコンバージョンチューナ
JP2000165277A (ja) 局部発振回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees