JP2000286771A - 無線伝送装置 - Google Patents

無線伝送装置

Info

Publication number
JP2000286771A
JP2000286771A JP11088089A JP8808999A JP2000286771A JP 2000286771 A JP2000286771 A JP 2000286771A JP 11088089 A JP11088089 A JP 11088089A JP 8808999 A JP8808999 A JP 8808999A JP 2000286771 A JP2000286771 A JP 2000286771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mixer
oscillation
frequency
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11088089A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Hirose
伸郎 廣瀬
Nobuo Tsukamoto
信夫 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP11088089A priority Critical patent/JP2000286771A/ja
Publication of JP2000286771A publication Critical patent/JP2000286771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中継伝送を行う無線伝送装置において、無線
周波数帯とIF信号の間でアップコンバートあるいはダ
ウンコンバートするための発振信号を発振する局部発振
器で発生する位相雑音が送信信号にされる位相雑音量を
極力減少させるようにして、伝送品質を向上する。 【解決手段】 無線周波数帯の信号をダウンコンバー
トして中間周波数帯の信号に変換する第1のミキサと、
該中間周波数帯の信号をアップコンバートして無線周波
数帯の信号に変換する第2のミキサとを有し、所定周波
数の発振信号を前記第1のミキサおよび前記第2のミキ
サのいずれか一方に入力し、前記所定周波数よりも低周
波数の発振信号と前記所定周波数の発振信号とを合成し
た発振信号を他方に入力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線伝送、特に、
マイクロ波伝送に用いる中継伝送装置に関わり、伝送品
質を改善するための無線伝送装置の改良に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、受信アンテナと送信アンテナとを
有し、受信アンテナで受信された信号を増幅した後、送
信アンテナから送信するとした中継伝送を行う無線伝送
装置がある。この無線伝送装置では、受信アンテナで受
信された無線周波数帯の信号をダウンコンバートしてI
F周波数帯の信号(IF信号)に変換する。さらに、変
換されたIF信号を増幅する。さらに、増幅されたIF
信号をアップコンバートして無線周波数帯の信号に変換
し、送信アンテナから送信するように動作する。
【0003】以下、この従来の無線伝送装置について、
そのブロック構成の例を示す図2を用いて説明する。こ
の図において、1は無線受信信号を受信するための受信
アンテナ、2は、受信された無線周波数帯の受信信号を
増幅する低雑音増幅器で、そこで発生する雑音のレベル
をなるべく低下するように増幅動作する。低雑音増幅器
2で増幅された受信信号は、ミキサ3でダウンコンバー
トされ、IF信号に変換される。ここで、ミキサ3へは
局部発振器21によって発振周波数fL1’で発振された
信号が入力され、その発振信号は上述のダウンコンバー
トのために用いられる。
【0004】4は帯域通過フィルタで、ミキサ3からの
IF信号のうち不要な帯域の信号を阻止して、所定帯域
の信号が通過される。5は増幅器(中間周波増幅器)
で、帯域通過フィルタ4からのIF信号が所定のレベル
になるように増幅される。
【0005】増幅器5で増幅されたIF信号は、ミキサ
6でアップコンバートされ、無線周波数帯の送信信号に
変換される。ここで、ミキサ6へは局部発振器22によ
って発振周波数fL2’で発振された信号が入力され、そ
の発振信号は上述のアップコンバートのために用いられ
る。7は帯域通過フィルタで、ミキサ6からの送信信号
のうち不要な帯域の信号を阻止して、所定帯域の信号が
通過される。8は増幅器で、帯域通過フィルタ7で通過
された送信信号が所定のレベルになるように増幅され
る。
【0006】増幅器8で増幅された送信信号は帯域通過
フィルタ9へ入力され、ここで無線送信のための所定帯
域の信号が通過される。帯域通過フィルタ9で通過され
た送信信号は、送信アンテナ10へ入力されて、無線送
信信号に変換されて送信される。
【0007】この無線伝送装置において、受信アンテナ
1で受信された受信信号周波数をfinとし、増幅器5で
増幅されたIF信号の周波数をfIFとすると、この周波
数fIFは、下記の式(1)で表される。 fIF=fin−fL1’ …(1) さらに、送信アンテナ10から送信される送信信号周波
数をfoutとすると、この周波数foutは、下記の式
(2)で表される。 fout=fIF+fL2’=(fin−fL1’)+fL2’ …(2) この場合、送信信号の周波数foutを表す上述の式
(2)の中に、局部発振器21、22それぞれの発振周
波数fL1’およびfL2’がパラメタとして含まれること
から、局部発振器21および22で発生した位相雑音が
送信信号に重畳されて送信されることが明かである。
【0008】従って、このような無線伝送装置を多段中
継のために複数台直列して用いる場合、各無線伝送装置
において位相雑音がそれぞれ重畳されて、多段中継に用
いた台数に応じて伝送劣化がより大きくなってしまう。
【0009】例として、受信信号周波数finおよび送信
信号周波数foutが7GHz帯の周波数で、発振周波数
L1’およびfL2’がそれぞれ約6.9GHz、IF信
号周波数fIFが130MHzとして従来用いられている
無線伝送装置について以下説明する。なお、発振周波数
L1’と発振周波数fL2’とは周波数が異なるものとす
る。このような無線伝送装置で用いられる局部発振器2
1および22としては、発振信号の周波数が極めて高周
波であるため、一般に静磁波(MSW : Magneto-Static W
ave)の特性を応用した発振器が用いられる。このよう
な発振器の場合、周波数の安定度は十分に満足するもの
となるが、発振器で発生する位相雑音に関わるC/N比
が、例えば水晶発振器と較べて劣化することになる。そ
のため、局部発振器21および22の発振信号のC/N
比は、−85dBc/1kHzoff set程度が限
界となり、これ以上C/N比を向上させることは困難と
なる。また、このような無線伝送装置を近年盛んに行わ
れるようになったディジタル無線伝送等に応用する場
合、伝送端間のC/N比の劣化は、例えば、約−80d
Bc/1kHz off set程度が求められてい
る。
【0010】ここで、図3に示すように多段中継のため
図2のような無線伝送装置が3台直列にされて用いられ
る場合について説明する。各無線伝送装置の局部発振器
21および22のC/N比が、それぞれ−85dBc/
1kHz off setであれば、無線伝送装置1台
当たりのC/N比の劣化は、約−82dBc/1kHz
off setである。さらに3台分の劣化であれ
ば、約−77dBc/1kHz off setとな
る。従って、3台の無線伝送装置を用いて多段中継を行
うことでは、上述した所望の伝送品質よりも劣化してし
まうことになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術の無線
伝送装置では、無線周波数帯の信号をIF信号に変換す
るためのミキサおよびIF信号を無線周波数帯の信号に
変換するためのミキサにそれぞれ入力される局部発振器
からの発振周波数に存する位相雑音が、中継台数に応じ
て無線伝送装置の送信信号に過大に重畳されて出力され
る。そのため、伝送品質の劣化が著しくなってしまう。
【0012】本発明の目的は、上記欠点を取り除き、無
線周波数帯とIF信号の間でアップコンバートあるいは
ダウンコンバートするための発振信号を発振する局部発
振器で発生する位相雑音が送信信号に重畳される場合、
その重畳される雑音量を極力減少させるようにした無線
伝送装置を実現することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、無線周波数帯の信号をダウンコンバートし
て中間周波数帯の信号に変換する第1のミキサと、該中
間周波数帯の信号をアップコンバートして無線周波数帯
の信号に変換する第2のミキサとを有し、該変換された
無線周波数帯の信号を送信する無線伝送装置において、
所定周波数の発振信号を前記第1のミキサおよび前記第
2のミキサのいずれか一方に入力し、前記所定周波数よ
りも低周波数の発振信号と前記所定周波数の発振信号と
を合成した発振信号を他方に入力するようにしたもので
ある。
【0014】また、本発明は、所定周波数の発振信号を
発振する第1の発振器と、前記所定周波数よりも低周波
数の発振信号を発振する第2の発振器と、前記第1の発
振器からの発振信号と前記第2の発振器からの発振信号
とを合成する合成器とを有し、前記第1の発振器からの
発振信号を前記第1のミキサおよび前記第2のミキサの
いずれか一方に入力し、前記合成器で合成された発振信
号を他方に入力するようにしたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明による無線伝送装置
の実施例について説明する。図1は、本発明による無線
伝送装置の一実施例のブロック構成を示した図である。
この図において、符号1から符号10までが付されたも
のは、図2で説明したのと同様な構成のものである。図
1において、1は無線受信信号を受信するための受信ア
ンテナ、2は、受信された無線周波数帯の受信信号を増
幅する低雑音増幅器で、そこで発生する雑音のレベルを
なるべく低下するように増幅動作する。低雑音増幅器2
で増幅された受信信号は、ミキサ3でダウンコンバート
され、IF信号に変換される。ミキサ3へは局部発振器
14によって発振周波数fL1、例えば、約6.9GHz
で発振された信号が増幅器15と分配器11を介して入
力され、上述のダウンコンバートのために用いられる。
この増幅器15は、局部発振器14からの発振信号を所
定増幅する。また、分配器11は増幅器15で増幅され
た発振信号を分配し、分配された一方の発振信号がミキ
サ3へ出力され、他方はミキサ12へ出力される。
【0016】4は帯域通過フィルタで、ミキサ3からの
IF信号のうち不要な帯域の信号を阻止して、所定帯域
の信号が通過される。5は増幅器(中間周波増幅器)
で、帯域通過フィルタ4からのIF信号が所定のレベル
になるように増幅される。増幅器5で増幅されたIF信
号は、ミキサ6でアップコンバートされ、無線周波数帯
の送信信号に変換される。
【0017】ところで、上述したように従来の技術を用
いた無線伝送装置でアップコンバートを行う際は、発振
周波数fL2’のダウンコンバート用発振信号とは関係な
く、局部発振器22から出力された発振周波数fL2’の
発振信号がアップコンバートのために用にいられる。し
かしながら本実施例においては、以下に説明するよう
に、発振周波数fL1のダウンコンバート用発振信号を基
にした信号が、アップコンバート用としてミキサ6に入
力される。
【0018】すなわち、局部発振器14によって発振周
波数fL1で発振され増幅器15で所定増幅され分配器1
1で分配された発振信号と、局部発振器16によって発
振周波数fL3、例えば、数10〜100MHzで発振さ
れた信号とが、ミキサ12に入力される。ミキサ12で
は、入力された二つの発振信号が合成され、その合成に
より周波数変換された発振信号が出力される。ミキサ1
2から出力される発振信号の発振周波数は、この例で
は、fL1+fL3およびfL1−fL3のように、発振周波数
L1の両側に側波帯を有する信号となって、帯域フィル
タ13へ出力される。帯域通過フィルタ13では、所定
の帯域の信号を通過させる。この例では、上述の側波帯
の内いずれか片方の側波帯の信号のみを通過させるよう
にし、例えば、fL1+fL3の方を通過させるものとす
る。帯域通過フィルタ13を通過した発振信号は遅延線
17に入力されて、そこで所定遅延量遅延される。この
例では、遅延線17から出力される発振信号の位相が、
増幅器5から出力されミキサ6に入力されるIF信号の
位相に対して所定の位相関係となるように遅延される。
以上述べたように、発振周波数fL1の発振信号と発振周
波数fL3の発振信号とが合成された結果得られた発振信
号が、遅延線17から出力されミキサ6に入力され、上
述のアップコンバートのために用いられる。
【0019】さらに、ミキサ6から出力された無線周波
数帯の送信信号は帯域通過フィルタ7に入力される。こ
こでは、ミキサ6からの送信信号のうち不要な帯域の信
号を阻止して、所定帯域の信号を通過させる。8は増幅
器で、帯域通過フィルタ7を通過した送信信号が所定の
レベルになるように増幅される。増幅器8で増幅された
送信信号は帯域通過フィルタ9へ入力され、ここで所定
帯域の信号が通過する。帯域通過フィルタ9を通過した
送信信号は、送信アンテナ10へ入力されて、無線送信
信号に変換されて送信される。
【0020】以上説明した本発明の実施例の無線伝送装
置において、受信アンテナ1で受信された受信信号周波
数をfinとし、増幅器5で増幅されたIF信号の周波数
をfIFとすると、この周波数fIFは、下記の式(3)で
表される。 fIF=fin−fL1 …(3) さらに、送信アンテナ10から送信される送信信号周波
数をfoutとすると、この周波数foutは、下記の式
(4)で表される。 この場合、送信信号の周波数foutを表す上述の式
(4)の右辺の中には、局部発振器14の発振周波数f
L1がパラメタとして含まれずに、受信信号周波数fin
局部発振器16の発振周波数fL3とがパラメタとして含
まれている。従って、新たに送信信号に重畳されて送信
されることになる局部発振器で発生された位相雑音とし
ては、局部発振器16で発生した位相雑音がある。
【0021】上述したように、局部発振器16から発振
される発振周波数fL3が、例えば、数10〜100MH
zであるので、本実施例のような無線伝送装置を構成す
る局部発振器16としては水晶発振器を用いることが可
能となる。この場合の水晶発振器としてはそのC/N比
が、−150dBc/1kHz off setのもの
を用いることができる。
【0022】そのため、上述の局部発振器14では発振
周波数fL1が約6.9GHzという高周波数で発振させ
るため水晶発振器を用いることができずにC/N比が劣
るMSWを応用した発振器が使われることと比較して、
局部発振器16では低周波数の発振に用いることが可能
な水晶発振器をもちいることで、発生する位相雑音の雑
音レベルを極力低減することができる。
【0023】従って、局部発振器16で発生する位相雑
音が多段中継によって何段にもわたって重畳される無線
伝送が行われたとしても、重畳される位相雑音のレベル
を低く抑えることができるので、伝送品質の劣化を極力
少なくすることができ、所望の伝送品質よりも高い伝送
品質でもって無線伝送が可能となる。
【0024】なお、上述の説明では、分配器11からの
発振信号をミキサ3へ入力すると共に、遅延線17から
の発振信号をミキサ6へ入力する構成としたが、その構
成に限らず、例えば、分配器11からの発振信号をミキ
サ6へ入力すると共に、遅延線17からの発振信号をミ
キサ3へ入力する構成としても本発明の一実施例をなす
ものであることは言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、無線周
波数帯とIF信号の間でアップコンバートあるいはダウ
ンコンバートするための発振信号を発振する局部発振器
で発生する位相雑音が送信信号に重畳される場合に局部
発振器で発生する位相雑音が多段中継によって何段にも
わたって重畳されるような無線伝送であっても、重畳さ
れる位相雑音のレベルを低く抑えることができるので、
伝送品質の劣化を極力少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による無線伝送装置の一実施例のブロッ
ク構成を示した図
【図2】従来技術の無線伝送装置の一ブロック構成例を
示す図
【図3】無線伝送装置を多段中継に用いた場合の様子を
説明するための図
【符号の説明】
1:受信アンテナ、2:低雑音増幅器、3,6,12:
ミキサ、4,7,9,13:帯域通過フィルタ、5:増
幅器(中間周波増幅器)、8,15:増幅器、10:送
信アンテナ、11:分配器、14,16,21,22:
局部発振器、17:遅延線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線周波数帯の信号をダウンコンバート
    して中間周波数帯の信号に変換する第1のミキサと、該
    中間周波数帯の信号をアップコンバートして無線周波数
    帯の信号に変換する第2のミキサとを有し、該変換され
    た無線周波数帯の信号を送信する無線伝送装置におい
    て、所定周波数の発振信号を前記第1のミキサおよび前
    記第2のミキサのいずれか一方に入力し、前記所定周波
    数よりも低周波数の発振信号と前記所定周波数の発振信
    号とを合成した発振信号を他方に入力することを特徴と
    する無線伝送装置。
  2. 【請求項2】 無線周波数帯の信号をダウンコンバート
    して中間周波数帯の信号に変換する第1のミキサと、該
    中間周波数帯の信号をアップコンバートして無線周波数
    帯の信号に変換する第2のミキサとを有し、該変換され
    た無線周波数帯の信号を送信する無線伝送装置におい
    て、所定周波数の発振信号を発振する第1の発振器と、
    前記所定周波数よりも低周波数の発振信号を発振する第
    2の発振器と、前記第1の発振器からの発振信号と前記
    第2の発振器からの発振信号とを合成する合成器とを有
    し、前記第1の発振器からの発振信号を前記第1のミキ
    サおよび前記第2のミキサのいずれか一方に入力し、前
    記合成器で合成された発振信号を他方に入力することを
    特徴とする無線伝送装置。
JP11088089A 1999-03-30 1999-03-30 無線伝送装置 Pending JP2000286771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088089A JP2000286771A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 無線伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088089A JP2000286771A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 無線伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000286771A true JP2000286771A (ja) 2000-10-13

Family

ID=13933151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088089A Pending JP2000286771A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 無線伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000286771A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060997A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Hitachi Ltd デジタル放送再送信装置
KR100439221B1 (ko) * 2002-04-12 2004-07-05 엘지전자 주식회사 이동통신시스템의 송신장치
JP2008506177A (ja) * 2004-07-06 2008-02-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無接触通信を行う通信パートナ装置用の信号処理回路
JP2015508261A (ja) * 2012-02-16 2015-03-16 エアバス・ディフェンス・アンド・スペース・リミテッドAirbus Defence And Space Limited 通信衛星の信号変換
CN105261914A (zh) * 2015-10-27 2016-01-20 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种超窄带低噪声光电振荡器
JP2016096446A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 日本放送協会 光中継システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060997A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Hitachi Ltd デジタル放送再送信装置
KR100439221B1 (ko) * 2002-04-12 2004-07-05 엘지전자 주식회사 이동통신시스템의 송신장치
JP2008506177A (ja) * 2004-07-06 2008-02-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無接触通信を行う通信パートナ装置用の信号処理回路
JP2015508261A (ja) * 2012-02-16 2015-03-16 エアバス・ディフェンス・アンド・スペース・リミテッドAirbus Defence And Space Limited 通信衛星の信号変換
US11025337B2 (en) 2012-02-16 2021-06-01 Airbus Defence And Space Limited Signal conversion in communications satellites
JP2016096446A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 日本放送協会 光中継システム
CN105261914A (zh) * 2015-10-27 2016-01-20 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种超窄带低噪声光电振荡器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5890051A (en) On-channel transceiver architecture in a dual band mobile phone
JPH06291697A (ja) 送受信装置
JPH09219664A (ja) 無線送受信機
EP1745544A1 (en) Pulling-free lo generation system and method
JP2000286771A (ja) 無線伝送装置
KR100596456B1 (ko) 하나의 전압 제어 발진기를 사용하는 다중 대역통신시스템의 국부 발진방법 및 국부 발진기
JPH1093469A (ja) 無線通信装置の周波数発生器と周波数変換方法
US6721551B2 (en) Transmitting and receiving apparatus
JP3828077B2 (ja) 周波数変換回路および通信装置
JP4679763B2 (ja) 受信機
JP3010622B1 (ja) デュアルバンド送受信装置
JP4914283B2 (ja) 周波数シンセサイザ回路
JP2012049790A (ja) 送信装置及び受信装置
WO2005053161A1 (ja) Am/fmラジオ受信機およびこれに用いる局部発振回路
EP1032982B1 (en) Transceiver architecture in a dual band mobile phone
JP3286889B2 (ja) 無線電話機
JP3063346B2 (ja) 無線送信装置
JPH09191264A (ja) 送受信装置、受信装置、通信システムおよび受信部評価装置
JP3252211B2 (ja) スーパーヘテロダイン方式の送受信機
JP3464653B2 (ja) 衛星信号伝送システム
KR100630140B1 (ko) 이동 통신시스템의 주파수 직접 변환장치 및 방법
KR960000105Y1 (ko) 무선전화기에서의 송수신 주파수 합성회로
JPH06260961A (ja) デジタル方式自動車電話機
JP2822461B2 (ja) Saw中間周波フィルタの温度特性補償方式
JP2006229404A (ja) 二重周波数変換器