JPH1093469A - 無線通信装置の周波数発生器と周波数変換方法 - Google Patents

無線通信装置の周波数発生器と周波数変換方法

Info

Publication number
JPH1093469A
JPH1093469A JP9108774A JP10877497A JPH1093469A JP H1093469 A JPH1093469 A JP H1093469A JP 9108774 A JP9108774 A JP 9108774A JP 10877497 A JP10877497 A JP 10877497A JP H1093469 A JPH1093469 A JP H1093469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency signal
transmission
local oscillation
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9108774A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoken Go
昌憲 呉
Seikei Kin
聖圭 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1093469A publication Critical patent/JPH1093469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/01Reducing phase shift
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送受信周波数間の影響を抑制してより高品質
の通信を行えるような局部発振周波数信号用の周波数発
生器を提供する。 【解決手段】 アップコンバータ及びダウンコンバータ
をもつ無線通信装置の周波数発生器において、受信系の
中間周波数用に局部発振周波数信号f3を発生する受信
系周波数発生手段12と、送信系の中間周波数用に、前
記周波数信号f3とは異なる周波数の局部発振周波数信
号f4を発生する送信系周波数発生手段13と、送受信
端での送受信用に送受信系共通とした局部発振周波数信
号f5を発生する共通周波数発生手段14と、を備え
る。即ち、送受信端での送受信用局部発振周波数を送受
信系共通とし、これより低域の送信系中間局部発振周波
数と受信系中間局部発振周波数との間に差をもたせるよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線通信における送
受信データの周波数変換方式に関し、特に、ディジタル
セルラー基地局のデータ送受信系の変換用周波数を発生
する周波数発生器に関する。
【0002】
【従来の技術】スーパーヘテロダイン方式を使用する無
線通信装置では、送信データの周波数を上昇変換(up co
nversion) したり、或いは受信データの周波数を下降変
換(down conversion) したりするための周波数発生器を
必要とする。このような周波数発生器は、無線通信装置
に規定された性能を満足する安定した周波数信号を発生
しなければならない。ディジタルセルラーの無線基地局
で用いられる無線通信装置は、例えば869MHz〜8
94MHzの送信帯域と824MHz〜849MHzの
受信帯域をカバーしなければならないので、その周波数
発生器は、これら送受信帯域をサービス可能な局部発振
周波数信号を発生する必要がある。
【0003】通常、このような周波数発生器は、PLL
(フェーズロックループ)式の周波数合成器(frequency
synthesizer) を用いて中間局部発振周波数のIFLO
信号(Intermediate Frequency Local Oscillation sign
al) と送受信端局部発振周波数のUHFLO信号(Ultra
High Frequency Local Osillation signal)を供給す
る。ディジタルセルラーの無線基地局でPLL周波数合
成式を使用する周波数発生器の例としては、米国のQual
comm社の提案方式がある。このQualcomm社の周波数発生
器は、7. 2MHz周波数合成部、65. 040MHz
中間周波数合成部、受信用周波数合成部〔UHF(75
4MHz〜779MHz)〕、送信用周波数合成部〔U
HF(799MHz〜824MHz)〕から構成されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構成を有
する周波数発生器は、中間のIFLO信号を無線通信装
置の送受信系で共通使用し、そして、送信系最後(送信
端)の送信用のUHFLO信号と受信系最初(受信端)
の受信用のUHFLO信号とに周波数差を設定して使用
するものである。従って、ボード上で45MHzの周波
数差を有する2種類のUHFLO信号を使用せねばなら
ず、これらUHFLO信号間にスプリアス(spurious)影
響等が発生するという不具合がある。
【0005】そこで本発明は、送受信周波数間の影響を
抑制してより高品質の通信を行えるような周波数変換技
術を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、無線通信装
置の周波数変換方法において、送受信端での送受信用局
部発振周波数信号を送受信系共通とし、これより低域の
送信系中間局部発振周波数信号と受信系中間局部発振周
波数信号との間に周波数差をもたせるようにする。
【0007】この本発明によれば、ディジタルセルラー
の無線基地局で送受信を行う無線通信装置の周波数変換
方法において、送信データを送信系の中間局部発振周波
数信号により上昇変換し、そして、該変換後の送信デー
タをUHF帯域の局部発振周波数信号により上昇変換し
て送信無線信号を送出する送信変換過程と、受信無線信
号を前記UHF帯域の局部発振周波数信号により下降変
換し、そして、該変換後の受信データを前記送信系の中
間局部発振周波数信号とは異なる周波数とした受信系の
中間局部発振周波数信号により下降変換する受信変換過
程と、を実施することを特徴とした周波数変換方法が提
供される。
【0008】また、本発明では、アップコンバータ及び
ダウンコンバータの送受信系をもつ無線通信装置の周波
数発生器において、受信系の中間周波数用に中間局部発
振周波数信号を発生する受信系周波数発生手段と、送信
系の中間周波数用に、前記受信系の中間局部発振周波数
信号とは異なる周波数の中間局部発振周波数信号を発生
する送信系周波数発生手段と、送受信端での送受信用に
送受信系共通とした共通局部発振周波数信号を発生する
共通周波数発生手段と、を備えることを特徴とする。
【0009】或いは、アップコンバータ及びダウンコン
バータをもつディジタルセルラー無線基地局の無線通信
装置において、GPSによる周波数から基準周波数信号
を発生する基準周波数発生手段と、ダウンコンバータの
中間局部発振周波数信号を前記基準周波数信号から発生
する受信系周波数発生手段と、該受信系周波数発生手段
の周波数とは異なる周波数でアップコンバータの中間局
部発振周波数信号を前記基準周波数信号から発生する送
信系周波数発生手段と、前記ダウン及びアップコンバー
タに共通としたUHF帯域の共通局部発振周波数信号を
前記基準周波数信号から発生する共通周波数発生手段
と、を有する周波数発生器を備え、前記アップコンバー
タにより、前記中間局部発振周波数信号から前記共通局
部発振周波数信号の順で送信データを変換し、そして、
前記ダウンコンバータにより、前記共通局部発振周波数
信号から前記中間局部発振周波数信号の順で受信データ
を変換することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につき
添付図面を参照して詳細に説明する。
【0011】図1は、ディジタルセルラーの無線基地局
で用いられる無線通信装置の周波数発生器の構成をブロ
ック図で示している。
【0012】基準周波数発生手段11は、GPSレシー
バー(Global Positioning System Receiver)から出力さ
れる10MHzの周波数信号f1を基に周波数変換し、
送受信系に使用する周波数の元になる基準周波数信号f
2を発生する。この基準周波数信号f2は、送信系と受
信系に共通使用できる周波数をもつもので、この例では
7. 2MHzである。この場合の基準周波数発生手段1
1は、10MHzの周波数信号f1を変換して7. 2M
Hzの基準周波数信号f2を発生するPLLで構成する
ことができる。
【0013】受信系周波数発生手段12は、基準周波数
信号f2を変換して受信系の中間局部発振周波数信号
(RXIFLO)f3を発生する。この例の周波数信号
f3は65. 04MHzであり、受信系の第2混合器に
印加される。この受信系周波数発生手段12は、7. 2
MHzの基準周波数信号f2を上昇変換して65. 04
MHzを発生するPLLで構成することができる。
【0014】送信系周波数発生手段13は、基準周波数
信号f2を変換して送信系の中間局部発振周波数信号
(TXIFLO)f4を発生する。この例の周波数信号
f4は110. 04MHzであり、送信系の第1混合器
に印加される。この送信系周波数発生手段13は、7.
2MHzの基準周波数信号f2を上昇変換して110.
04MHzを発生するPLLで構成することができる。
【0015】共通周波数発生手段14は、基準周波数信
号f2を変換して送受信端での送受信用の共通局部発振
周波数信号(UHFLO)f5を発生する。この例の周
波数信号f5は754MHz〜779MHzであり、受
信系最初の第1混合器及び送信系最後の第2混合器に共
通印加される。この共通周波数発生手段14は、7.2
MHzの基準周波数信号f2を上昇変換して754MH
z〜779MHzを発生するPLLで構成することがで
きる。
【0016】制御手段(Transceiver Slave Board) 15
は、無線基地局のデータ送受信動作全般を制御し、PL
L式の周波数発生手段11〜14の動作制御情報を供給
する。
【0017】図2は、送信系周波数発生手段13の内部
ブロック図である。PLL21は、制御手段15との間
で制御情報SDA、クロックSCL及び位相ロック情報
PLL-LOCKをやりとりして制御される。初期動作でPLL
21は基準周波数信号f2を入力して自走(free-runnin
g)発振し、発振動作が安定すると制御手段15へ位相ロ
ック情報PLL-LOCKを出す。そしてPLL21は、基準周
波数信号f2とプリスケーラ(prescaler) 23の出力信
号との位相差に従い発振制御信号を発生する。このPL
L21としては、Siemens 社のTBB200Gを使用す
ることができる。VCO(電圧制御発振器) 22は、P
LL21による発振制御信号に応じて発振し、110.
04MHzの送信系中間局部発振周波数信号f4を発生
する。プリスケーラ23は、VCO22から出力される
周波数信号f4をスケーリングしてPLL21へ入力す
る。このプリスケーラ23としては、Motorola社のMC
12022ADを使用することができる。増幅部24
は、VCO22からの周波数信号f4を増幅して送信系
の第1混合器へ提供する。
【0018】図3は、共通周波数発生手段14の内部ブ
ロック図である。UHF−PLL31は、制御手段15
との間で制御情報SDA、クロックSCL及び位相ロッ
ク情報PLL-LOCKをやりとりして制御される。初期動作で
UHF6PLL31は基準周波数信号f2を入力して自
走発振し、発振動作が安定すると制御手段15へ位相ロ
ック情報PLL-LOCKを出す。そしてUHF−PLL31
は、基準周波数信号f2とプリスケーラ23の出力信号
との位相差に従い発振制御信号を発生する。このPLL
31としては、Siemens 社のTBB200Gを使用する
ことができる。UHF−VCO32は、UHF−PLL
31による発振制御信号に応じて発振し、754MHz
〜779MHzの共通局部発振周波数信号f5を発生す
る。プリスケーラ33は、UHF−VCO32から出力
される周波数信号f5をスケーリングしてUHF−PL
L31へ入力する。このプリスケーラ33としては、Mo
torora社のMC12022ADを使用することができ
る。増幅部34は、UHF−VCO32からの周波数信
号f5を増幅して送信系の第2混合器及び受信系の第1
混合器へ提供する。
【0019】基準周波数発生手段11及び受信系周波数
発生手段12はシングルモジュラスモード(single-modu
lus mode) 、送信系周波数発生手段13及び共通周波数
発生手段14はデュアルモジュラスモード(dual-modulu
s mode) にて実現可能である。
【0020】このような構成を有する本例の周波数発生
器によれば、受信系の中間局部発振周波数信号f3と送
信系の中間局部発振周波数信号f4とが45MHzの周
波数差を有し、それぞれ対応する系の混合器へ独立的に
印加される。そして、UHFの共通局部発振周波数信号
f5は送信及び受信系の混合器へ共通に印加される。従
って、この周波数発生器をもつ無線通信装置では、周波
数信号f3と周波数信号f4との周波数差によって受信
帯域及び送信帯域が決定され、一方、周波数信号f5は
送受信同一の周波数として使用され、これらにより、送
信系で送信データの周波数を上昇変換し、受信系で受信
データの周波数を下降変換する。
【0021】図4は、上記周波数発生器を用いたアップ
コンバータの送信系及びダウンコンバータの受信系をも
つ無線通信装置のブロック図である。
【0022】まず、送信系は、送信データの周波数を上
昇変換して送出するアップコンバータの機能をもつ。ロ
ーパスフィルタ(LPF)41は、4. 95MHzの送
信データTXIFを低域ろ波する。このろ波後の送信デ
ータTXIFと送信系周波数発生手段13による11
0. 04MHzの局部発振周波数信号f4とが第1混合
器42へ入力され、これら2つの信号の和信号及び差信
号が発生する。
【0023】バンドパスフィルタ(BPF)43は、第
1混合42から出力される和信号の114. 99MHz
の帯域を通過させる。即ちバンドパスフィルタ43は、
第1混合器42の出力から和信号帯域をろ波し、送信デ
ータの周波数を上昇変換するための中間周波数を通過さ
せる機能をもつ。増幅器44は、バンドパスフィルタ4
3からの中間周波数を増幅する。
【0024】この増幅器44の出力は第2混合器45へ
入力されて共通周波数発生手段14による共通局部発振
周波数信号f5と混合され、これら2つの信号の和信号
及び差信号が発生する。この第2混合器45の出力はバ
ンドパスフィルタ46に通され、和信号の869MHz
〜894MHzの帯域がろ波される。このバンドパスフ
ィルタ46は、第2混合器45の出力から和信号をろ波
し、中間周波数の送信データを上昇変換したUHFの送
信帯域を通過させる機能をもつ。
【0025】増幅器47は、バンドパスフィルタ46を
通過したUHF帯域の送信データを増幅し、最後のバン
ドパスフィルタ48で再度、無線基地局の送信帯域86
9MHz〜894MHzのろ波をかけて送信無線信号T
XRFを送出する。
【0026】次に、受信系は、受信無線信号RXRFの
周波数を下降変換するダウンコンバータの機能をもつ。
アンテナを通じて受信される受信無線信号RXRFは、
LNA(Low Noise Amp) 60で増幅された後、バンドパ
スフィルタ59で受信帯域824MHz〜849MHz
がろ波される。
【0027】バンドパスフィルタ59でろ波されるとそ
の出力は第1混合器58へ入力され、共通周波数発生手
段14による共通局部発振周波数信号f5と混合され
る。これら2つの入力信号を混合する第1混合器58か
らは和信号及び差信号が発生し、バンドパスフィルタ5
7は、その出力から差信号を通過させる。このバンドパ
スフィルタ57は、第1混合器58から出力されるUH
F帯域の受信データの周波数を下降変換するために、差
信号帯域の周波数を通過させる。
【0028】バンドパスフィルタ57を通過した受信デ
ータは増幅器56で増幅された後、第2混合器53へ入
力される。第2混合器53は、増幅器56の出力と受信
系周波数発生手段12による局部発振周波数信号f3と
を混合して2つの信号の和信号及び差信号を発生する。
この第2混合器53の出力は、ローパスフィルタ52で
差信号帯域の低域信号がろ波される。このローパスフィ
ルタ52は、受信データの周波数を下降変換するため
に、第2混合器53の出力信号から差信号帯域を通過さ
せる。
【0029】ローパスフィルタ52の出力は増幅器51
で増幅され、中間周波数の受信データRXIFとして提
供される。また、自動利得制御回路(AGC)55が、
受信データRXIFに基づいて受信信号の利得を自動調
節するための制御信号を発生し、増幅器56と第2混合
器53との間に入れた減衰器(ATT:attenuator)5
4が、その制御信号に従う利得制御で増幅器56の出力
信号を減衰調整するようにしてある。
【0030】
【発明の効果】本発明では、比較的周波数の低い低域で
ある送信系の中間局部発振周波数信号と受信系の中間局
部発振周波数信号とに、例えば45MHzの差をつけて
送受信系で分けて利用し、周波数の高い高域である送受
信用の局部発振周波数信号は共通としている。従って、
送受信端の局部発振周波数信号間の干渉によるスプリア
ス影響等が除去でき、通信性能の向上に貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る周波数発生器の構成を示すブロッ
ク図。
【図2】図1に示した送信系周波数発生手段の構成を示
すブロック図。
【図3】図1に示した共通周波数発生手段の構成を示す
ブロック図。
【図4】図1の周波数発生器を使用した無線通信装置の
ブロック図。
【符号の説明】
11 基準周波数発生手段 12 受信系周波数発生手段 13 送信系周波数発生手段 14 共通周波数発生手段 f2 基準周波数信号 f3 受信系中間局部発振周波数信号 f4 送信系中間局部発振周波数信号 f5 共通局部発振周波数信号

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アップコンバータ及びダウンコンバータ
    の送受信系をもつ無線通信装置の周波数発生器におい
    て、 受信系の中間周波数用に中間局部発振周波数信号を発生
    する受信系周波数発生手段と、送信系の中間周波数用
    に、前記受信系の中間局部発振周波数信号とは異なる周
    波数の中間局部発振周波数信号を発生する送信系周波数
    発生手段と、送受信端での送受信用に送受信系共通とし
    た共通局部発振周波数信号を発生する共通周波数発生手
    段と、を備えたことを特徴とする周波数発生器。
  2. 【請求項2】 アップコンバータ及びダウンコンバータ
    をもつディジタルセルラー無線基地局の無線通信装置に
    おいて、 GPSによる周波数から基準周波数信号を発生する基準
    周波数発生手段と、ダウンコンバータの中間局部発振周
    波数信号を前記基準周波数信号から発生する受信系周波
    数発生手段と、該受信系周波数発生手段の周波数とは異
    なる周波数でアップコンバータの中間局部発振周波数信
    号を前記基準周波数信号から発生する送信系周波数発生
    手段と、前記ダウン及びアップコンバータに共通とした
    UHF帯域の共通局部発振周波数信号を前記基準周波数
    信号から発生する共通周波数発生手段と、を有する周波
    数発生器を備え、 前記アップコンバータにより、前記中間局部発振周波数
    信号から前記共通局部発振周波数信号の順で送信データ
    を変換し、そして、前記ダウンコンバータにより、前記
    共通局部発振周波数信号から前記中間局部発振周波数信
    号の順で受信データを変換するようにしたことを特徴と
    する無線通信装置。
  3. 【請求項3】 ダウンコンバータの中間局部発振周波数
    信号が65. 04MHz、アップコンバータの中間局部
    発振周波数信号が110. 04MHz、共通局部発振周
    波数信号が754MHz〜779MHzである請求項2
    記載の無線通信装置。
  4. 【請求項4】 各周波数発生手段がPLLを使用して構
    成される請求項2又は請求項3記載の無線通信装置。
  5. 【請求項5】 無線通信装置の送受信データに対する周
    波数変換方法において、送受信端での送受信用局部発振
    周波数信号を送受信系共通とし、これより低域の送信系
    中間局部発振周波数信号と受信系中間局部発振周波数信
    号との間に周波数差をもたせるようにしたことを特徴と
    する周波数変換方法。
  6. 【請求項6】 ディジタルセルラーの無線基地局で送受
    信を行う無線通信装置の周波数変換方法において、 送信データを送信系の中間局部発振周波数信号により上
    昇変換し、そして、該変換後の送信データをUHF帯域
    の局部発振周波数信号により上昇変換して送信無線信号
    を送出する送信変換過程と、受信無線信号を前記UHF
    帯域の局部発振周波数信号により下降変換し、そして、
    該変換後の受信データを前記送信系の中間局部発振周波
    数信号とは異なる周波数とした受信系の中間局部発振周
    波数信号により下降変換する受信変換過程と、を実施す
    ることを特徴とする周波数変換方法。
  7. 【請求項7】 送信系の中間局部発振周波数信号が11
    0. 04MHz、受信系の中間局部発振周波数信号が6
    5. 04MHz、UHF帯域の局部発振周波数信号が7
    54MHz〜779MHzである請求項5記載の周波数
    変換方法。
JP9108774A 1996-04-25 1997-04-25 無線通信装置の周波数発生器と周波数変換方法 Pending JPH1093469A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1996P12915 1996-04-25
KR1019960012915A KR100186586B1 (ko) 1996-04-25 1996-04-25 이동 통신시스템의 주파수 발생장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1093469A true JPH1093469A (ja) 1998-04-10

Family

ID=19456703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9108774A Pending JPH1093469A (ja) 1996-04-25 1997-04-25 無線通信装置の周波数発生器と周波数変換方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6078790A (ja)
JP (1) JPH1093469A (ja)
KR (1) KR100186586B1 (ja)
CN (1) CN1079005C (ja)
GB (1) GB2312573B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135164A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Matsushita Commun Ind Co Ltd 準ミリ波/ミリ波帯無線装置
JP2007295458A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置とこれを用いた電子機器
JP2008281538A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Sharp Corp Gps受信装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000039982A (ko) * 1998-12-16 2000-07-05 김영환 시디엠에이 통신 시스템의 기지국 로컬 주파수 발생장치
US6363241B1 (en) 2000-04-13 2002-03-26 California Amplifier, Inc. Muting systems and methods for communication transceivers
WO2002019573A2 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Aerocomm, Inc. System and method for transmitting information modulated radio frequency signals using infrared transmission
US7840189B2 (en) * 2004-12-15 2010-11-23 Freescale Semiconductor, Inc. Frequency generation in a wireless communication unit
CN103281098B (zh) * 2013-05-16 2015-07-29 海能达通信股份有限公司 用于tdma系统的多时隙收发信机及多时隙通信方法
WO2018135853A1 (ko) * 2017-01-20 2018-07-26 엘지전자 주식회사 출력 신호를 전송하는 방법 및 그 방법을 수행하는 분산형 안테나 시스템
CN107907877A (zh) * 2017-10-31 2018-04-13 天津大学 一种基于多普勒效应的室内距离定位系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB830021A (en) * 1957-04-02 1960-03-09 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to radio communication systems
CA1194128A (en) * 1982-05-25 1985-09-24 Skyswitch Satellite Communications Co. Satellite ground station
JPH06152467A (ja) * 1992-11-06 1994-05-31 Nec Corp 無線通信機
JPH06216802A (ja) * 1993-01-13 1994-08-05 Kyocera Corp 送受信装置
JP3358183B2 (ja) * 1993-04-09 2002-12-16 ソニー株式会社 時分割多重送受信装置
US5423076A (en) * 1993-09-24 1995-06-06 Rockwell International Corporation Superheterodyne tranceiver with bilateral first mixer and dual phase locked loop frequency control
JPH07240702A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Canon Inc スペクトラム拡散通信装置
US5465409A (en) * 1994-03-07 1995-11-07 Motorola, Inc. Radio architecture with dual frequency source selection
US5669067A (en) * 1994-06-29 1997-09-16 Harris Corporation Remotely controllable variable intermediate frequency transceiver
GB2292502B (en) * 1994-08-17 1998-07-15 Continental Microwave Technolo Microwave radio system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135164A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Matsushita Commun Ind Co Ltd 準ミリ波/ミリ波帯無線装置
JP2007295458A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置とこれを用いた電子機器
WO2007125793A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Panasonic Corporation 受信装置とこれを用いた電子機器
US7945228B2 (en) 2006-04-27 2011-05-17 Panasonic Corporation Receiver and electronic apparatus using the same
JP2008281538A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Sharp Corp Gps受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1079005C (zh) 2002-02-06
CN1166119A (zh) 1997-11-26
GB2312573B (en) 1998-12-30
GB9708141D0 (en) 1997-06-11
KR970072778A (ko) 1997-11-07
KR100186586B1 (ko) 1999-05-15
US6078790A (en) 2000-06-20
GB2312573A (en) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311794B2 (ja) デジタル無線電話機において異なる周波数の信号を発生する方法
JP4499739B2 (ja) マルチモードおよびマルチバンドrf送受信機ならびに関連する通信方法
US7302236B2 (en) Radio communication method and system for performing communication among a plurality of radio communication terminals
US20080182617A1 (en) Multiband mobile communication apparatus
JPH10256938A (ja) トランシーバ
JPH06296152A (ja) 時分割多重送受信装置
JPH05259935A (ja) 無線トランシーバ及び周波数制御方法
US5603097A (en) Digital radio system capable of high-speed frequency changing at low power consumption
US5802447A (en) Transmitter-receiver for a radio communication apparatus
JPH09219664A (ja) 無線送受信機
JPH1093469A (ja) 無線通信装置の周波数発生器と周波数変換方法
JP2002511224A (ja) Rf通信システムにおけるテスト
JP3010622B1 (ja) デュアルバンド送受信装置
JP2004538709A (ja) デジタル送信用の低減された周波数源を有するマルチバンドトランシーバ
JP4130384B2 (ja) 無線機
JP3384455B2 (ja) 時分割多重受信装置
WO1985002734A1 (en) Duplex communication transceiver with modulation cancellation
KR20030075438A (ko) 무선 전송 시스템에서 하나의 국부 발진기를 이용한송수신 장치
JP2600602B2 (ja) 無線通信装置
JPH01270418A (ja) 同時双方向fm送受信機
JP3063346B2 (ja) 無線送信装置
JP2003152586A (ja) 無線通信装置、無線装置、無線通信システム
KR0143727B1 (ko) 위성통신시스템의 주파수 발진 장치
KR19980057483A (ko) 셀룰라 휴대폰에서 듀얼 밴드 송수신 장치
JP2796969B2 (ja) 移動無線装置