JP4499739B2 - マルチモードおよびマルチバンドrf送受信機ならびに関連する通信方法 - Google Patents

マルチモードおよびマルチバンドrf送受信機ならびに関連する通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4499739B2
JP4499739B2 JP2006541785A JP2006541785A JP4499739B2 JP 4499739 B2 JP4499739 B2 JP 4499739B2 JP 2006541785 A JP2006541785 A JP 2006541785A JP 2006541785 A JP2006541785 A JP 2006541785A JP 4499739 B2 JP4499739 B2 JP 4499739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
mode
transmission module
vibration signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006541785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007512792A (ja
Inventor
リン,ジュー−フォン
シー,ディド−ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Technologies Inc
Original Assignee
Via Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Via Technologies Inc filed Critical Via Technologies Inc
Publication of JP2007512792A publication Critical patent/JP2007512792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499739B2 publication Critical patent/JP4499739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

(関連出願との相互参照)
この出願は、2003年12月4日に出願された米国特許出願第60/481737号の一部継続出願である。
本発明はRF送受信機に関し、より詳細には、GSM/EDGEおよびWCDMAデュアルモードおよびマルチバンド携帯電話のようなマルチモードおよびマルチバンドRF送受信機、ならびに関連する通信方法に関するものである。
過去10年の間に無線通信システムは飛躍的な発展を遂げた。各種通信システム、例えばGSMやCDMAが携帯電話市場に導入されて、諸無線通信機能が実現されるようになった。携帯電話は無線信号を送信/受信する無線RF送受信機を含む。RF送受信機は通常、局部発振器(LO)の搬送波信号を生成する周波数シンセサイザとしてのフェーズロックループ(PLL)を含んでいる。
概して、標準的なマルチモードまたはマルチバンドRF送受信機は、各種帯域またはシステムモードに応じた複数の搬送波信号を生成するべく2つ以上のLOを含んでいる必要があり、よってPLLも2つ以上含んでいる必要があることから、チップサイズが大きくなり、このためシステムの複雑度と製造原価が増加している。
RF送受信機は無線通信信号を発する送信機を含む。図1を参照されたい。これは、従来技術による無線送信機10の機能ブロック図である。この送信機10の基本的な機能は、送信アンテナによって放射され得る高周波正弦搬送波上のベースバンド情報、例えば、音声、映像データまたはその他の情報を変調またはデコードすることにある。こうする理由は、ベースバンド信号を直接放射するのに比べて、より高周波の信号は一層効率的に放射され、且つ、一層有効にRF帯域を利用することができるからである。送信機10は、第1のLO信号を生成する第1の局部発振器(LO)12と、第1のLO信号によりI/Qベースバンド信号を通常周波数が10から100MHzである中間周波数(IF)信号に変調するI/Q変調器14と、狭通過帯域中の周波数成分を通過させる一方で、この通過帯域外のノイズなどの周波数成分は通さない第1のバンドパスフィルター16と、第2のLO信号を生成する第2のLO18と、IF信号を第2のLO信号と混合することによって、第1のバンドパスフィルター16から出力されたIF信号を、IF信号と第2のLO信号の和および差にアップコンバートするミキサー20と、ミキサー20に接続してIF信号と第2のLO信号の和のみを通過させる第2のバンドパスフィルター22と、第2のバンドパスフィルター22から出力された信号の電力を増大させるパワーアンプ24と、パワーアンプ24により増幅された電力を有する信号を、電磁空間を伝播する波に変換する送信アンテナ26と、を含む。
第1のLO12および第2のLO18はいずれも、電圧制御発振器を有するPLLにより構成されている。このPLLのフィードバック制御回路は、電圧制御発振器が安定基準発振器の位相を正確にトラックできるようにする。この、WCDMA通信システムに適用される2ステージの送信機10には、LOの引き込みが低減される、LOのフィードスルーが低い、およびI/Qチャネル間のクロストークが軽減されるといった長所がある。
RF送受信機は、送信機だけではなく、受信機も含む。図2を参照されたい。これは、従来技術によるスーパーヘテロダイン受信機30の機能ブロック図である。この受信機30は、アンテナ32と、第3のバンドパスフィルター34と、アンテナ32に受信された極めて微弱な受信信号を増幅しながら、その受信された信号に加えられるノイズ電力を最小化する低ノイズ増幅器36と、第3のLO信号を生成する第3のLO38と、低ノイズ増幅器36から送られる信号をIF信号にダウンコンバートする第2のミキサー40と、第2のミキサー40に接続する第4のバンドパスフィルター42と、第4のLO信号を生成する第4のLO44と、第4のバンドパスフィルター42および第4のLO44に接続して、第4のバンドパスフィルター42にフィルタリングされた信号のうちからI/Qベースバンド信号を受信する復調器46と、を含む。
図1および図2によれば、携帯電話の送受信機は4つの精巧なLOを備えている。
携帯電話市場の競争は激しいため、送信機10、さらには受信機30のパーツ点数、サイズ、重量、およびコストを低減することに対し強い要望がある。よって、GSM通信システムに適用されるダイレクトコンバーション送信機は非常に注目度が高く、それは、このタイプの送信機のトポロジーでは、送信機10の第1のLO12、第1のバンドパスフィルター16および第2のバンドパスフィルター22が省かれるからである。
もしも、マルチモードまたはマルチバンドRF送受信機が、各種搬送波信号を生成可能な単一の周波数シンセサイザを、信号の送信と受信の質に大きく影響を与えることなく共用できれば、上述した欠点は克服されよう。このようなRF送受信機はシンプルな構造で且つ低コストである。図3を参照されたい。これは従来技術によるダイレクトコンバーション送信機50の機能ブロック図である。1組のI/Q信号は、第5のバンドパスフィルター52および第6のバンドパスフィルター54にそれぞれ入ってから、第5のLO(PLL)56により生成されたLO信号と混合され直交化される。その直交化されたI/Q信号は、パワーアンプ58に入って電力増幅され、そして送信アンテナ60によって送信される。
最小限のコンポーネントしか含まないという長所を備えているにもかかわらず、送信機50は依然としてLO投入引き込みの問題による悪影響を受け得るので、アイソレーションのためのさらなるトポロジーが要される。さらに、送信機50のPLL、ミキサーおよび加算器は、極めて低い位相ノイズを持つように精巧に設計されなければならないため、IC回路設計と半導体製造プロセスの複雑さが増すこととなってしまう。
したがって、特許請求の範囲に記載されている本発明の主な目的は、コンポーネントが最小限で、且つ製造が簡単なマルチモードおよびマルチバンドRF送受信機、ならびに関連する無線通信方法を提供することにある。
特許請求の範囲に記載された本発明によるマルチモード通信システムは、制御信号を判定することにより、制御信号に対応する周波数を持つ振動信号を生成する発振器と、発振器に電気的に接続して、振動信号および分周比を判定することにより、振動信号の周波数と前記分周比の積に等しい周波数を持つ比較信号を生成する第1の分周器と、第1の分周器に電気的に接続して分周比を変調する、変調モードまたは一定周波数モードのいずれでも動作可能な周波数変調器と、を含む。変調モードで動作するとき、周波数変調器は、第1の通信信号の内容に基づいて分周比を変調することにより、第1の通信信号の各種内容によって振動信号がその周波数を変え得るようにする。一定周波数モードで動作するときは、周波数変調器は、分周比を変えずに保つことによって、振動信号がその周波数を一定とできるようにする。通信システムはさらに、第1の分周器に電気的に接続されて、比較信号の周波数に基づき制御信号を調整する周波数位相検出器と、通信システムから出力される通信信号を送信する送信モジュールと、周波数変調器が変調モードで動作しているときは送信モジュールへ、または、周波数変調器が一定周波数モードで動作しているときには受信端へ、振動信号を送信することができるスイッチと、第2の通信モジュールと、を含む。第2の通信モジュールは、受信端に電気的に接続して、第2の通信信号を、受信端に受信される受信信号と混合すると共に、該受信信号を保持した第3の通信信号を生成する第1のミキサーを含む。
マルチモード通信システムが最小限のコンポーネントで多様な通信系に適用可能となるということが、特許請求の範囲に記載された本発明の長所である。
本発明のこれらおよびその他の目的は、各図によって説明される以下の好ましい実施形態を読めば、当業者には明らかとなるであろう。
図4を参照されたい。これは、本発明による好ましい実施形態のマルチモードおよびマルチバンドRF送信機70の機能ブロック図である。このRF送信機70は、GSM、EDGE、CDMA、WCDMA、CDMA2000およびWLAN通信システムなどに適用可能である。送信機70は、フラクショナル−N周波数シンセサイザ72と、周波数シンセサイザ72から送られてくる信号を判定することによって、周波数シンセサイザ72に電気的に接続する送信端76を、第1、第2または第3の受信端78、80または82に選択的に接続させることができる第1のスイッチ74と、第1の受信端78に電気的に接続するGSM−900送信モジュール84と、第2の受信端80に電気的に接続するGSM−1800送信モジュール86と、第3の端82に電気的に接続するWCDMA(WLAN 802.11bまたはWLAN 802.11g)モジュール88と、を含む。
周波数シンセサイザ72は、第1のモードにおいて、第1のベースバンド信号Tx1のアップコンバーション用の一定周波数fvco を持った搬送波(CW)(局部発振波)を、または、第2のモードにおいて、第2のベースバンド信号Tx2に基づいてシグマ−デルタ変調器90に制御されるフラクショナル−N分周器94の分周比によりその周波数が変わるRF信号を、選択的に生成することができるものである。周波数シンセサイザ72は、制御信号に基づいて、制御信号に対応する周波数を持った振動信号を生成する電圧制御発振器(VCO)92と、VCO92に電気的に接続して、振動信号と分周比に基づき、振動信号の周波数と前記分周比の積に等しい周波数を持った比較信号を生成する第1のフラクショナル−N分周器94と、第1の分周器94とVCO92との間に電気的に接続して、比較信号の周波数に基づき制御信号を調整する周波数位相検出器96と、第1の分周器94に電気的に接続して、 Tx2データを変調し分周比にする周波数変調器であるシグマ-デルタ変調器90と、を含む。
フラクショナル−N分周器94は、加算/アキュムレータと共に使用することができ、該加算/アキュムレータから出力されるオーバーフローに基づいて、NまたはN+1のいずれかで選択的に入力信号を除算する。フラクション−N分周器は当該分野で周知であるため、さらに詳しくは説明しない。
GSM−900送信モジュール84は、GSM−900アンテナ、ローパスフィルタ、パワーアンプ(PA)、およびPAドライバを含む。GSM−1800送信モジュール86は、GSM−900送信モジュール84に類似する構造を有している。
図4において、WCDMAモジュール88は、第3の受信端82により受信された信号を分周する第2の分周器98と、Tx1データ(WCDMA/EDGE)を変調するI/Q変調器100と、I/Q変調器100からの変調信号を、第3の受信端82により受信された信号と混合する第1のミキサー102と、混合された信号を発するアンテナ104と、を含むヘテロダイン構造を有している。
RF送信機70がGSMモードで動作しているとき、周波数シンセサイザ72は、シグマデルタ変調器90に入力されたTx2データに基づいてRF信号を生成するように制御され、そして第1のスイッチ74は、送信端76を第1の受信端78または第2の受信端80のいずれかに電気的に接続させるように制御され、最後にGSM−900送信モジュール84またはGSM−1800送信モジュール86がRF信号を発する。
また、RF送信機70がWCDMAモードで動作しているときには、周波数シンセサイザ72は、フラクショナル−N分周器の分周比が一定であることより、CW(局部発振波)を生成するよう制御され、そして第1のスイッチ74は、送信端76を第3の受信端82に電気的に接続させるよう制御される。WCDMAモジュール88の第2の分周器98は、CWを分周して、第2の周波数fvco/Nを持つ分周信号を生成する。変調器100は、分周信号でTx1データを変調してから、IF信号である変調信号を生成する。第1のミキサー102は、変調信号を、第1の周波数fvco を持つCWと混合して、2種類の周波数、fvco ±fvco/N、を持った2つの混合RF信号を生成する。最後に、アンテナ104が、2つの混合RF信号のうちの1つを発する。
本発明による関連の通信方法は、(a)GSMモード時に、その分周比がTx2データに基づいて制御されるフラクショナル−N周波数シンセサイザ72を用いてRF信号を生成してから、RF信号を発するステップと、(b)WCDMAモード時に、フラクショナル−N周波数シンセサイザ72の分周比が一定に保たれることより、一定周波数を有するCWトーンを生成するステップと、(c)第2の分周器98より生成される分周信号を、Tx1データに基づいてI/Q変調器100より生成される変調信号と混合してから、Tx1信号を、fvco±fvco/Nの周波数を持つ混合信号に直接アップコンバートするステップと、(d)アンテナ104より該混合信号を発するステップと、を含む。
送受信機は送信機および受信機の両方を含む。図5を参照されたい。これは本発明による第2の実施形態のRF送受信機400である。このRF送受信機400は、GSMモードで動作してデータを非同期的に送信/受信する、または、WCDMAモードで動作してデータを同期的に送信/受信することができる。
周波数シンセサイザ72およびWCDMAモジュール88に加え、送受信機400はさらにRF受信モジュール402を含む。送受信機400がWCDMAモードで動作するように制御された場合、第2のスイッチ404は、周波数シンセサイザ72をWCDMAモジュール88とRF受信モジュール402に同時に接続させるので、周波数シンセサイザ72からの第1の周波数fvco を持ったCWトーンはWCDMAモジュール88とRF受信モジュール402によって用いられるようになる。送受信機400は1つのLOしか含んでいないことに注目されたい。
RF受信モジュール402は、CW(局部発振波)を分周すると共に、分周CWを生成する第3の分周器406と、該CWトーンを該分周CWトーンと混合すると共に、混合信号を生成する第2のミキサー408と、アンテナ104により受信された無線信号をダウンコンバートする第3のミキサー410と、該ダウンコンバート信号をI/Q信号に復調する復調器412と、を含む。
RF受信モジュール402はGSM受信機としても機能し得る。GSM受信モードにおいて、第2のスイッチ404は、その分周比が一定に保たれるために局部発振波を提供する周波数シンセサイザ72を、RF受信モジュール402に接続させる。これによりRF受信モジュール402は、局部発振波に基づいて、入力されてくるRF信号をダウンコンバートする。
本発明による第3の実施形態のRF送信機120の機能ブロック図である図6に示されるように、図4に示される送信機70のWCDMAモジュール88の第2の分周器98は、第1のスイッチ74の第3の受信端82にではなく、代わりに直接周波数シンセサイザ72に電気的に接続されていてもよい。送信機120は、第2の分周器98が、通信システム70の第2の分周器98のように第1のスイッチ74の第3の受信端82に接続するのではなくて、直接周波数シンセサイザ72に電気的に接続されること以外は、図4に示される送信機70と類似する構造を有している。
図7を参照されたい。これは本発明による第4の実施形態のRF送信機140の機能ブロック図であり、ホモダイン構造を有している。送信機140もまた、送信機140のWCDMAモジュール142が、周波数シンセサイザ72からのCWを別のCWと混合して、I/Q変調器100により使用されるさらなるCWを生成するミキサーを含むことを除いて、送信機70と類似する構造を有する。
従来技術とは対照的に、本発明は、たった1つのLOからなるフラクショナル−N周波数シンセサイザにより、デュアルモード(GSM/EDGEおよびWCDMA/WLAN802.11bおよび11g)で、そしてもちろん多様な周波数(GSM900および1,800)で動作可能な、マルチモードおよびマルチバンドRF送受信機ならびに関連する無線通信方法を提供することができ、その結果、システムの複雑度と集積回路の製造コストが低減されることとなる。
当業者は、本発明の開示を維持しながら、数多くの当該装置および方法の変更や修正が可能であることが、容易にわかるであろう。したがって、上記の開示は、添付したクレームの境界と範囲によってのみ限定されると解釈されなければならない。
従来技術による無線送信機の機能ブロック図である。 従来技術による受信機の機能ブロック図である。 従来技術によるダイレクトコンバーション送信機の機能ブロック図である。 本発明による好ましい実施形態のRF送信機の機能ブロック図である。 本発明による第2の実施形態のRF送受信機の機能ブロック図である。 本発明による第3の実施形態のRF送信機の機能ブロック図である。 本発明による第4の実施形態のRF送信機の機能ブロック図である。
符号の説明
70 送信機
72 周波数シンセサイザ
90 シグマ−デルタ変調器
92 電圧制御発振器(VCO)
94 第1の分周器
96 周波数位相検出器
74 第1のスイッチ
76 送信端
78、80、82 受信端
84 GSM−900送信モジュール
86 GSM−1800送信モジュール
88 WCDMAモジュール
98 第2の分周器
100 I/Q変調器
102 第1のミキサー
104 アンテナ
400 送受信機
402 RF受信モジュール
406 第3の分周器
408 第2のミキサー
410 第3のミキサー
412 復調器
404 第2のスイッチ
120 送信機
140 送信機
142 WCDMAモジュール

Claims (6)

  1. 制御信号に従って、前記制御信号に対応する周波数を持つ振動信号を生成するステップと、
    前記振動信号および分周比に基づいて、前記振動信号の周波数と前記分周比の積に等しい周波数を持つ比較信号を生成するステップと、
    前記分周比を変調し、且つ、選択的に、変調モードにおいて、第1の通信信号に基づき前記分周比を変調することにより、前記振動信号がその周波数を変え得るようにする、または、一定周波数モードにおいて、前記分周比を変えずに保つことにより、 前記振動信号がその周波数を一定とできるようにするステップと、
    前記比較信号の前記周波数に基づいて前記制御信号を調整するステップと、
    前記変調モードで動作しているときは第1送信モジュールへ、または、前記一定周波数モードで動作しているときには第2送信モジュールへ、スイッチにより選択的に前記振動信号を送るステップと、
    前記第2送信モジュールで受信された受信信号を前記一定周波数モードにおいて一定周波数である振動信号と混合し、前記受信信号を保持した混合信号を生成するステップと、
    含み
    前記第1送信モジュールは前記変調モードにおいて作動し、
    前記第2送信モジュールは前記一定周波数モードにおいて作動し、
    前記第1の通信信号はベースバンド信号であることを特徴とするマルチモード通信方法。
  2. 前記第2送信モジュールへ送られた前記振動信号を分周するステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記一定周波数モードにおいて一定周波数を有する振動信号は、連続波(CW)であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. マルチモード通信システムであって、
    制御信号に従って、前記制御信号に対応する周波数を持つ振動信号を生成する発振器、
    前記発振器に電気的に接続して、前記振動信号と分周比に基づき、前記振動信号の周波数と前記分周比の積に等しい周波数を持つ比較信号を生成する第1の分周器、
    前記第1の分周器に電気的に接続して前記分周比を変調する周波数変調器であって、選択的に、変調モードにおいて、第1の通信信号に基づき前記分周比を変調することにより、前記振動信号がその周波数を変え得るようにする、または、一定周波数モードにおいて、前記分周比を変えずに保つことにより、 前記振動信号がその周波数を一定とできるようにする周波数変調器、および、
    前記第1の分周器と前記発振器に電気的に接続して、前記比較信号の前記周波数に基づき前記制御信号を調整する周波数位相検出器、
    を含む第1の通信モジュール、
    前記マルチモード通信システムから出力されることとなる通信信号を送信する第1送信モジュール及び第2送信モジュール
    前記周波数変調器が前記変調モードで動作しているときは前記第1送信モジュールへ、または、前記周波数変調器が前記一定周波数モードで動作しているときには前記第2送信モジュールへ、選択的に前記振動信号を送ることのできるスイッチ、を有し
    前記第2送信モジュールは、前記第2送信モジュールに電気的に接続して、前記一定周波数モードにおいて一定周波数である振動信号を前記第2送信モジュールにより受信された受信信号と混合、前記受信信号を保持した混合信号を生成する第1のミキサーを含み、
    前記第1送信モジュールは前記変調モードにおいて作動し、
    前記第2送信モジュールは前記一定周波数モードにおいて作動し、
    前記第1の通信信号はベースバンド信号であることを特徴とするマルチモード通信システム。
  5. 前記第2送信モジュールが、前記第2送信モジュールと前記スイッチとの間に電気的に接続して、前記スイッチから前記第2送信モジュールへ送られる前記振動信号の前記周波数を分周する第2の分周器をさらに含む、請求項4記載の通信システム。
  6. 前記第2送信モジュールが、一定周波数を有する連続波(CW)である前記振動信号を生成する局部発振器をさらに含む、請求項4記載の通信システム。
JP2006541785A 2003-12-04 2004-12-06 マルチモードおよびマルチバンドrf送受信機ならびに関連する通信方法 Active JP4499739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48173703P 2003-12-04 2003-12-04
PCT/CN2004/001420 WO2005055623A1 (en) 2003-12-04 2004-12-06 Multi-mode and multi-band rf transceiver and rflated communications method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512792A JP2007512792A (ja) 2007-05-17
JP4499739B2 true JP4499739B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34652236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541785A Active JP4499739B2 (ja) 2003-12-04 2004-12-06 マルチモードおよびマルチバンドrf送受信機ならびに関連する通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7424271B2 (ja)
JP (1) JP4499739B2 (ja)
CN (1) CN100525479C (ja)
DE (1) DE112004002326B4 (ja)
TW (1) TWI261422B (ja)
WO (1) WO2005055623A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7398097B2 (en) * 2002-12-23 2008-07-08 Scott Technologies, Inc. Dual-mesh network and communication system for emergency services personnel
US7263379B1 (en) 2002-12-23 2007-08-28 Sti Licensing Corp. Communications network for emergency services personnel
JP4045978B2 (ja) * 2003-02-25 2008-02-13 松下電器産業株式会社 デジタル信号送受信機
US20070243832A1 (en) * 2004-03-15 2007-10-18 Hyung-Weon Park Multimode/Multiband Mobile Station and Method for Operating the Same
US7664520B2 (en) * 2004-06-24 2010-02-16 Nokia Corporation Low current direct conversion transmitter architecture
US7266349B2 (en) * 2004-08-06 2007-09-04 Broadcom Corporation Multi-mode crystal oscillator
US7697915B2 (en) * 2004-09-10 2010-04-13 Qualcomm Incorporated Gain boosting RF gain stage with cross-coupled capacitors
US7415286B2 (en) * 2005-04-08 2008-08-19 Broadcom Corporation Gain boosting for local oscillation distribution circuitry
CN101167256A (zh) * 2005-04-27 2008-04-23 松下电器产业株式会社 无线发送装置、极性调制发送装置以及无线通信装置
WO2007004465A1 (ja) * 2005-07-04 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体装置およびそれを用いた無線回路装置
US7949072B2 (en) * 2005-10-11 2011-05-24 St-Ericsson Sa Local oscillator with injection pulling suppression and spurious products filtering
US7912428B2 (en) * 2005-11-16 2011-03-22 Broadcom Corporation System and method providing variable-frequency IF conversion in a multimode communication device
US7477918B2 (en) * 2006-05-08 2009-01-13 Mediatek Inc. Radio frequency receiver and radio frequency transmitter
US7672645B2 (en) * 2006-06-15 2010-03-02 Bitwave Semiconductor, Inc. Programmable transmitter architecture for non-constant and constant envelope modulation
US7652571B2 (en) 2006-07-10 2010-01-26 Scott Technologies, Inc. Graphical user interface for emergency apparatus and method for operating same
US7715813B2 (en) 2007-01-15 2010-05-11 Mediatek Singapore Pte Ltd Receiver having tunable amplifier with integrated tracking filter
US8055211B2 (en) * 2007-12-31 2011-11-08 Motorola Mobility, Inc. Method and system for utilizing transmit local oscillator for improved cell search and multi-link communication in multi-mode device
US8442466B2 (en) * 2009-06-26 2013-05-14 Qualcomm Incorporated FM transmitter with a delta-sigma modulator and a phase-locked loop
TWI399927B (zh) * 2010-05-31 2013-06-21 Uniband Electronic Corp 具載波頻率補償及晶體振盪頻率補償之頻率合成器
US8396099B2 (en) * 2010-08-19 2013-03-12 Industrial Technology Research Institute Multi-carrier receiver, multi-carrier transmitter and multi-carrier transceiver system
GB2500265B (en) * 2012-03-16 2014-03-05 Broadcom Corp Reconfigurable radio frequency circuits and methods of receiving
CN102983813B (zh) * 2012-10-30 2016-08-03 英特尔公司 混频器
US10243518B2 (en) * 2016-09-12 2019-03-26 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Single input, dual output path low-noise amplifier
CA3043645A1 (en) 2016-11-17 2018-05-24 Lion Group, Inc. Radio frequency identification (rfid) system for determining location
US11171682B2 (en) * 2019-01-30 2021-11-09 Swiftlink Technologies Inc. Dual polarization millimeter-wave frontend integrated circuit
CN110412491B (zh) * 2019-08-01 2021-05-07 合肥菲特微电子技术有限公司 核磁共振成像谱仪射频发射载波频率相位的控制器和方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273706A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Alps Electric Co Ltd Fm変調装置
CA2003428C (en) * 1989-11-21 1999-12-14 Thomas Atkin Denning Riley Frequency synthesizer
FI100286B (fi) * 1996-04-01 1997-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Lähetin/vastaanotin RF-signaalin lähettämiseksi ja vastaanottamiseksi kahdella taajuusalueella
US6011815A (en) * 1997-09-16 2000-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Compensated ΔΣ controlled phase locked loop modulator
JP3848445B2 (ja) * 1997-09-26 2006-11-22 松下電器産業株式会社 複数通信方式対応の無線機
JP3383209B2 (ja) * 1998-02-23 2003-03-04 シャープ株式会社 Pll周波数シンセサイザ及び電子チューナ
US6332083B1 (en) * 1998-03-30 2001-12-18 Nokia Mobile Phones Limited Apparatus and associated method, for operating on receive signals received at a receiver
JP3369480B2 (ja) * 1998-07-31 2003-01-20 松下電器産業株式会社 無線回路装置
JP2000124829A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Toshiba Corp 無線通信装置及びこれに用いる集積回路
US6584090B1 (en) * 1999-04-23 2003-06-24 Skyworks Solutions, Inc. System and process for shared functional block CDMA and GSM communication transceivers
GB9918732D0 (en) * 1999-08-10 1999-10-13 Koninkl Philips Electronics Nv Fractional - N frequency synthesiser
US6526265B1 (en) * 1999-09-14 2003-02-25 Skyworks Solutions, Inc. Wireless transmitter having a modified translation loop architecture
JP2001127632A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザ及び発振周波数制御方法
US6912376B1 (en) * 1999-12-27 2005-06-28 Texas Instruments Incorporated Mobile phone transceiver
JP2002033675A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Sony Corp マルチバンド送受信用信号発生装置及び方法、並びにマルチバンド無線信号送受信装置
JP3626399B2 (ja) * 2000-08-17 2005-03-09 株式会社東芝 周波数シンセサイザ及びこれを用いたマルチバンド無線機
JP2002158725A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Fujitsu General Ltd デュアルモード変調装置
JP4386725B2 (ja) * 2001-08-29 2009-12-16 エヌエックスピー ビー ヴィ 低減されたジッタを備える改良された分周器及びそれに基づく送信器
US6873213B2 (en) * 2001-10-02 2005-03-29 Nec Compound Semiconductor Devices, Ltd. Fractional N frequency synthesizer
US20030078011A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Integrated Programmable Communications, Inc. Method for integrating a plurality of radio systems in a unified transceiver structure and the device of the same
US7095819B2 (en) * 2001-12-26 2006-08-22 Texas Instruments Incorporated Direct modulation architecture for amplitude and phase modulated signals in multi-mode signal transmission
JP2003318732A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Hitachi Ltd 通信用半導体集積回路および無線通信システム
US7715836B2 (en) * 2002-09-03 2010-05-11 Broadcom Corporation Direct-conversion transceiver enabling digital calibration

Also Published As

Publication number Publication date
US20050124377A1 (en) 2005-06-09
CN1890993A (zh) 2007-01-03
US7424271B2 (en) 2008-09-09
WO2005055623A1 (en) 2005-06-16
JP2007512792A (ja) 2007-05-17
TWI261422B (en) 2006-09-01
TW200520411A (en) 2005-06-16
DE112004002326T5 (de) 2006-10-12
DE112004002326B4 (de) 2014-01-16
CN100525479C (zh) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499739B2 (ja) マルチモードおよびマルチバンドrf送受信機ならびに関連する通信方法
US7567786B2 (en) High-dynamic-range ultra wide band transceiver
US7302236B2 (en) Radio communication method and system for performing communication among a plurality of radio communication terminals
JPH07221667A (ja) デジタル無線電話機において異なる周波数の信号を発生する方法
JPH1032520A (ja) 2つの周波数帯域の無線周波数信号を送受信する送受信装置
US20080233892A1 (en) Method and system for an integrated vco and local oscillator architecture for an integrated fm transmitter and fm receiver
US7777586B2 (en) Multi-brand electronic apparatus and multi-band signal processing method
EP1271792A1 (en) Low leakage local oscillator system
US20070081610A1 (en) Local oscillator with injection pulling suppression and spurious products filtering
US20080125060A1 (en) Radio Frequency Transceiver
US5603097A (en) Digital radio system capable of high-speed frequency changing at low power consumption
EP1434362B1 (en) Frequency hopping system and method thereof
JP2000124829A (ja) 無線通信装置及びこれに用いる集積回路
US6912376B1 (en) Mobile phone transceiver
KR100186586B1 (ko) 이동 통신시스템의 주파수 발생장치 및 방법
KR100365647B1 (ko) 무선송수신회로및방법
KR20040032890A (ko) 디지털 송신을 위해 감소된 주파수 소스를 갖는 다중대역송수신기
JP2005033234A (ja) 無線機
US6137997A (en) Circuit for receiving and transmitting signals and method
EP1881608A1 (en) Radio frequency transceiver
EP1255356A1 (en) Dual mode/triple band frequency synthesiser
EP1394958B1 (en) Mobile phone
KR100421960B1 (ko) 휴대폰과 무전기 기능이 혼용된 통신단말기
KR100295441B1 (ko) 주파수합성기의이중주파수도약방법및장치
KR100566262B1 (ko) 위성이동통신시스템무선주파수부의주파수합성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4499739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250