JPH07240702A - スペクトラム拡散通信装置 - Google Patents

スペクトラム拡散通信装置

Info

Publication number
JPH07240702A
JPH07240702A JP6031388A JP3138894A JPH07240702A JP H07240702 A JPH07240702 A JP H07240702A JP 6031388 A JP6031388 A JP 6031388A JP 3138894 A JP3138894 A JP 3138894A JP H07240702 A JPH07240702 A JP H07240702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission power
output
signal
correlator
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6031388A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Saito
勝雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6031388A priority Critical patent/JPH07240702A/ja
Priority to US08/392,224 priority patent/US5668829A/en
Publication of JPH07240702A publication Critical patent/JPH07240702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スペクトラム拡散通信における送信電力制御
を正確かつ高速に行なう。 【構成】 受信信号と参照信号の相関をとる相関器25
の出力を検波器29で検波し、積分器30で積分し、積
分出力に応じて送信電力制御信号発生回路39が可変減
衰器34により送信電力を減衰させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は送信電力制御機能を有す
るスペクトラム拡散通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自由空間の伝播を利用した無線通信方式
では、その空間中に発生するフェージングや他の無線通
信システムからの干渉の影響を受け、自己の無線通信状
態が劣化する可能性を常に有している。
【0003】この為、空間の伝播状態、つまり回線状態
が良い時は自己の送信部の送信パワーを下げて他のシス
テムへの干渉を低減し、回線状態が悪い時には、送信電
力を上げる事で、他との干渉を相対的に軽減し、フェー
ジングに対処すべく、受信レベルに応じて送信電力を制
御する事が行なわれている。
【0004】図2にその例を示す。
【0005】図2に於て、1は無線装置A、2は送信
部、3は受信部、4はデュプレクサ、5,7は送受兼用
アンテナ、6は無線装置B、8はデュプレクサ、9は受
信部、10は送信部、11は受信部9に於ける受信レベ
ルを検出し、無線装置Aに送出するレベル検出処理回
路、12は6の無線装置Bのレベル検出処理回路11か
らの受信レベル情報をうけて、無線装置Aの送信部2の
送信電力を制御する送信電力制御回路である。
【0006】図2の受信部9の構成をもう少し詳しく説
明すると、図3に於て13は例えばLNA(ロウノイズ
アンプ)、14は周波数変換器、15は局部発振器、1
6はBPF(バンドパスフィルタ)、17はIF(中間
周波)アンプ、18は検波器である。
【0007】受信信号はロウノイズアンプ13で増巾さ
れ、局部発振器15と周波数変換器により周波数変換さ
れBPF16を介してIFアンプ17によって所定の信
号に増幅される。
【0008】増巾された信号は復調部(図示せず)へ供
給されると共に、検波器18により受信信号レベルに応
じた直流電圧に変換され、受信レベル検出処理回路11
に供給される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、受信信号の検出をIF(中間周波)信号を用
いて検出している為、無線LANシステムの様な同一周
波数帯域を複数のユーザーが共有し、符号で識別するシ
ステムに於ては、現在通信をしているユーザ以外のユー
ザの信号も検出するという不都合が生じる。
【0010】また、同一帯域内での他の送信機の出す信
号により、使用帯域の雑音レベルが増大した時等に検波
不能となる場合がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば受信した
信号を、復調前、例えばIF信号に周波数変換した信号
で検出するのではなく、復調後、符号同期のための相関
器出力を受信信号の受信レベルとして用いて、その受信
レベルに対応して送信出力を制御する様にしたものであ
る。
【0012】
【実施例】図1は本発明の実施例である。
【0013】7はアンテナで、8は送信と受信の切換を
行なうスイッチである。19はRF(無線周波)アン
プ、20は周波数変換器で、局部発振器21からの出力
と受信信号の差の周波数を取出し、それをIF(中間周
波)受信信号とするものである。
【0014】22は可変アッテネータであり、電圧に応
じて減衰率が変化する。
【0015】後述するAGC電圧発生器31より出力さ
れる信号VAGCによりその減衰率が制御される。
【0016】23はIFアンプ、24は受信信号の帯域
幅を有する帯域濾波器で、受信信号に含まれる帯域外信
号を除去し、希望信号のみを相関器25に供給するもの
である。
【0017】26は参照信号発生器である。
【0018】参照信号発生器26は受信信号と同一の拡
散符号で、且つ時間軸上で反転させた拡散符号により拡
散された信号を出力する。25は相関器で、受信信号と
発生器26が出力する参照信号に含まれる拡散符号が重
なり合った時に相関出力が得られる。
【0019】27は相関器25からの出力を増幅するア
ンプ、28は帯域濾波器、29は相関出力を包絡線検波
する検波器である。
【0020】相関出力を所望のレベルに増幅し、包絡線
検波して、そのピーク値の周期をとらえる事により、周
期回路40に於て受信信号に含まれる拡散符号に同期し
た拡散符号を得る事が可能となる。したがって、その符
号を用いて、復調動作が可能となる。30は積分器であ
り、相関出力を積分し、その相関出力レベルに応じた直
流電圧を生成する。
【0021】この積分器出力の直流電圧を用いて、AG
C電圧発生器31に於て相関器出力が一定となる様に制
御電圧VAGCが出力され、可変減衰器22の減衰率を制
御する。
【0022】本実施例では、積分器出力電圧V1を用い
て送信電力を制御する。
【0023】次に送信側の構成について説明する。
【0024】32は局部発振器で、IF周波数(例えば
180MHz)を出力し、変調器33と拡散符号により
拡散信号が得られる。局部発振器32から出力される拡
散信号は可変減衰器34により所望の値に減衰された
後、IFアンプ35により増幅されて、周波変換器36
に入力される。
【0025】周波数変換器36に於て、局部発振器21
からの出力と乗算する事により周波数変換され、アンプ
37により増幅されて、切換スイッチ8に供給される。
【0026】ここで、アンプ37から出力される送信電
力は検波器38にも供給され、検波、積分されV2とし
て送信電力制御信号発生回路39に供給される。
【0027】また、送信電力制御信号発生回路39には
前述相関器25の出力を検波、積分した電圧、つまり積
分器30の出力V1も供給され、その2つの電圧V1,V
2を用いて送信電力制御VCONTが発生回路39より出力
される。このVCONTにより可変減衰器34の減衰率を適
当な値にする事により送信電力が制御される。
【0028】つまり、受信信号レベルが小さい時は、相
関出力も小さく、V1の電圧もその相関器出力に応じた
電圧となるので、通信中の送信機が遠くにあると考えら
れ、VCONT電圧を高くする。そうする事により減衰器3
4の減衰率が低下し、送信電力が増大する事になる。
【0029】逆に受信信号レベルが大きい時は、相関器
出力もそれに応じて増大するので、V1の電圧も増大す
る。
【0030】つまり、通信中の送信機は近くに存在する
と考えられるので、VCONT電圧を低くする事により減衰
器34の減衰率を大きくする。よって送信電力を低く押
える方向に制御できる。
【0031】図1の実施例に於ては、相関器出力に設け
た検波器29からの出力を用いて送信電力を制御した
が、受信部に於て逆拡散出力(図示せず)を検波し、そ
の出力を用いて制御する事も可能である。
【0032】
【発明の効果】以上説明した様に、符号同期のための相
関器出力に応じて、送信電力を制御することにより、現
在通信中の局との信号成分のみの受信レベルを検出可能
となり、他局の発する信号成分は検出されないので、他
局の信号の影響を受けない送信電力制御が遅延時間なし
に可能となる。
【0033】又、検波、積分することにより、信頼性を
向上することができる。
【0034】又、受信信号の拡散符号を時間軸上で反転
させた符号により拡散された信号を参照信号として利用
することにより高速処理が可能になる。
【0035】又、相関出力と送信電力に応じて送信電力
を可変させることにより、正確な送信電力制御が可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成図である。
【図2】従来の送信電力制御を示す図である。
【図3】従来の送信電力制御信号生成を示す図である。
【符号の説明】
25 相関器 29 検波器 30 積分器 34 可変減衰器 39 電力制御電圧生成器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号と参照信号を入力する相関器、
    その相関出力を用いて符号同期を行なう同期手段、前記
    相関器出力に応じて送信電力を可変させる送信電力可変
    手段を有することを特徴とするスペクトラム拡散通信装
    置。
  2. 【請求項2】 前記送信電力可変手段は、前記相関器出
    力を検波する検波手段を有することを特徴とする請求項
    1のスペクトラム拡散通信装置。
  3. 【請求項3】 前記送信電力可変手段は、前記相関器出
    力を積分する積分手段を有することを特徴とする請求項
    1又は2のスペクトラム拡散通信装置。
  4. 【請求項4】 前記送信電力可変手段は、前記相関器の
    出力電圧に応じた電圧を発生する電圧発生手段を有する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項のスペク
    トラム拡散通信装置。
  5. 【請求項5】 前記参照信号は、受信信号の拡散符号を
    時間軸上で反転させた符号により拡散された信号である
    ことを特徴とする請求項1のスペクトラム拡散通信装
    置。
  6. 【請求項6】 前記送信電力可変手段は、前記相関器出
    力及び送信電力に応じて送信電力を可変させることを特
    徴とする請求項1のスペクトラム拡散通信装置。
JP6031388A 1994-03-01 1994-03-01 スペクトラム拡散通信装置 Pending JPH07240702A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6031388A JPH07240702A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 スペクトラム拡散通信装置
US08/392,224 US5668829A (en) 1994-03-01 1995-02-22 Spread spectrum communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6031388A JPH07240702A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 スペクトラム拡散通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07240702A true JPH07240702A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12329883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6031388A Pending JPH07240702A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 スペクトラム拡散通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5668829A (ja)
JP (1) JPH07240702A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6289036B1 (en) 1996-02-26 2001-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Spread spectrum communication apparatus and method
CN1111987C (zh) * 1996-03-15 2003-06-18 摩托罗拉公司 通信系统的功率控制方法和设备
KR100546556B1 (ko) * 1997-12-27 2006-04-21 엘지전자 주식회사 코드분할다중접속방식휴대용단말기

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08154069A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd スペクトラム拡散通信用受信機
KR100186586B1 (ko) * 1996-04-25 1999-05-15 김광호 이동 통신시스템의 주파수 발생장치 및 방법
US7035232B1 (en) 1996-12-03 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Spread-spectrum communication method and apparatus
JP3305217B2 (ja) * 1996-12-03 2002-07-22 キヤノン株式会社 通信方法
JP4005796B2 (ja) * 2001-11-30 2007-11-14 富士通株式会社 電力制御回路および無線送信装置
KR100556862B1 (ko) * 2003-06-24 2006-03-10 엘지전자 주식회사 이동 통신단말기의 주파수 자동 조절 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2624964B2 (ja) * 1987-06-09 1997-06-25 キヤノン株式会社 無線通信装置
US5199045A (en) * 1987-06-09 1993-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
US5260969A (en) * 1988-11-14 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Spectrum diffusion communication receiving apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6289036B1 (en) 1996-02-26 2001-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Spread spectrum communication apparatus and method
CN1111987C (zh) * 1996-03-15 2003-06-18 摩托罗拉公司 通信系统的功率控制方法和设备
KR100546556B1 (ko) * 1997-12-27 2006-04-21 엘지전자 주식회사 코드분할다중접속방식휴대용단말기

Also Published As

Publication number Publication date
US5668829A (en) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2624964B2 (ja) 無線通信装置
JP2783578B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP2546347B2 (ja) 無線送受信装置
US6614806B1 (en) Method and apparatus for interfering receiver signal overload protection
KR19980019018A (ko) 무선 통신 시스템을 위한 고속의 패킷 데이타 서비스 제공 방법(Method for providing high speed packtet data services for a wireless system)
US5199045A (en) Communication apparatus
KR20040091762A (ko) 에너지 변동들을 검출하는 것에 의해 무선 로컬 영역네트워크의 존재를 나타내기 위한 방법 및 장치
KR20040095606A (ko) 씨디엠에이-신호 전력 추정 장치 및 방법
JP4900754B2 (ja) アナログ相関を用いたデジタル受信機感度拡張方法
JPH07170575A (ja) チャンネル切替制御方法及びそれを用いたコードレス電話機
US6741665B2 (en) Method and apparatus providing an amplitude independent automatic frequency control circuit
JPH07240702A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP4286955B2 (ja) 通信遮断装置および通信遮断方法
EP1117196B1 (en) Method for generating a base band signal representative of the transmitted radiofrequency power, corresponding device and transmitting station
JPH11196036A (ja) 無線端末機、無線基地局装置及びそれを用いた無線システム
JP2781947B2 (ja) 直接拡散スペクトル拡散通信装置
JPH10126311A (ja) 通信方法及び装置並びに記憶媒体
KR20020049880A (ko) 근거리 무선통신이 가능한 이동통신 단말기
KR102175362B1 (ko) 반이중 무선 중계 장치 및 방법
KR100576308B1 (ko) 광대역 부호 분할 다중 접속 광중계기용 전송 신호 강도표시기 전력 검출장치
JPH11186923A (ja) 携帯通信装置および受信方法
US20030129954A1 (en) Radio communication terminal and demodulating method
JP2705428B2 (ja) スペクトラム拡散通信用受信機
JP2812278B2 (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JPH10126322A (ja) 通信方法及び装置並びにダイバーシチ制御方法及び装置並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990928