JP4912676B2 - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP4912676B2
JP4912676B2 JP2005363414A JP2005363414A JP4912676B2 JP 4912676 B2 JP4912676 B2 JP 4912676B2 JP 2005363414 A JP2005363414 A JP 2005363414A JP 2005363414 A JP2005363414 A JP 2005363414A JP 4912676 B2 JP4912676 B2 JP 4912676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
stop
reel
time
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005363414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007159976A (ja
Inventor
健人 峯
篤 藤本
Original Assignee
山佐株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山佐株式会社 filed Critical 山佐株式会社
Priority to JP2005363414A priority Critical patent/JP4912676B2/ja
Publication of JP2007159976A publication Critical patent/JP2007159976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4912676B2 publication Critical patent/JP4912676B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、スロットマシンに関し、特に、回転リールの回転が停止したときに、所定の図柄配列が図柄表示窓に表示されると、遊技者に対して所定の利益が付与されるスロットマシンに関するものである。
従来、回転リールの回転が停止したときに、所定の図柄配列が図柄表示窓に表示されると、遊技者に対して所定の利益が付与される遊技機として、例えば、スロットマシンが提供されている。
このようなスロットマシンは、周囲に複数個の図柄が付されている3個の回転リールと、各回転リールの周囲に付されている複数個の図柄のうちの3個をそれぞれ表示するための図柄表示窓と、遊技者の操作により回転リールの回転を開始させるためのスタートスイッチと、遊技者の操作により回転リールの回転を停止させるためのストップスイッチとを有している。そして、遊技者がスタートスイッチを操作すると、複数の役のいずれかに当選したか又はハズレかの抽選(役抽選)がおこなわれる。また、役抽選とほぼ同時に、3個すべての回転リールが回転を開始する。その後に、遊技者によりストップスイッチが操作されて回転リールの回転が停止され、所定の図柄配列が図柄表示窓に表示されると、遊技者に対して所定の利益が付与される。
また、回転リールが回転を開始してから所定の時間を経過しても遊技者によりストップスイッチが操作されないときは、回転リールの回転が自動的に停止するのが一般的である。
さらに、役抽選に当選していることを条件に、自動的に停止したときに所定の図柄配列が図柄表示窓に表示されて遊技者に対して所定の利益が付与されるスロットマシンも考案されている(特許文献1参照)。
特開2004−89345号公報
しかし、上述したようなスロットマシンでは、ストップスイッチを操作しなくても所定の利益が付与されてしまう為、所定の図柄配列が揃うようにストップスイッチを操作し所定の利益を獲得するというスロットマシン本来の楽しみを奪うことになる
そこで、発明は、自動停止前に回転リールの回転が自動停止することとなる旨を情報通知装置により遊技者に対して通知するとしかつ回転リールの回転が自動的に停止するときは抽選結果のいかんにかかわらず入賞図柄配列が揃わないようにした。
そのため、自動停止の作動が間近に迫っているということを遊技者が確実に認識することができかつ回転リールの回転が自動的に停止する前にストップスイッチの操作をおこなわなければ入賞を得ることができないので、ストップスイッチを操作する意欲を遊技者に対して喚起することができる。
これにより、遊技者の興趣が一層高まるスロットマシンを提供することを目的とする
また、発明は、上記の目的に加えて、役抽選に応じたストップスイッチ操作の通知をおこなうので、遊技者が役抽選の結果を回転リールの回転が停止する前に、通知内容に基づいて推測することができる。これにより、遊技者の興趣が一層高まるスロットマシンを提供することを目的とする。
(請求項1)
請求項1記載の発明は、スロットマシン10に係るものであって、周囲に複数個の図柄が付されている複数個の回転リール40と、各回転リール40の回転を開始させるためのスタートスイッチ50と、各回転リール40の回転を停止させるためのものでありかつ各回転リール40にそれぞれ対応して設けられているストップスイッチ60と、スロットマシン10を制御するための制御装置100とを備え、制御装置100は、遊技を制御するための遊技制御手段と、複数の役のいずれかに当選したか又はハズレかの抽選をおこなうための役抽選手段120と、役抽選手段120の抽選結果と各ストップスイッチ60が操作されたときの対応する回転リール40の回転位置とに基づいて各回転リール40の停止制御をおこなうための停止制御手段140と、すべての回転リール40の回転が停止した際における図柄の配列に基づいて複数の役のいずれかに入賞したか又は入賞なしかの判定をおこなうための入賞判定手段170とを備えるとともに、スタートスイッチ50が操作されてからストップスイッチ60が操作されるまでの所定時から計時を開始する第1計時手段150と、第1計時手段150とほぼ同時に計時を開始する第3計時手段210と、第1計時手段150による計時時間が、一定長の時間である第1規定時間に達したことを契機に、ストップスイッチ60が操作されなくても、回転リール40の停止制御をおこなうためのものであって、既にいずれかの入賞が確定している場合を除き、役抽選手段120の抽選結果のいかんにかかわらず、入賞判定手段170により入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように、回転リール40の停止制御をおこなうための自動停止制御手段160と、第3計時手段210による計時時間が、一定長の時間であって前記第1規定時間よりも短い第3規定時間に達したことを契機に、自動停止制御手段160が回転リール40の回転を停止させる前に、役抽選手段120の抽選結果に対応した入賞配列図柄配列がいずれかの有効な入賞ライン上に揃い得るように、n個(ただし、nは2以上の整数)の回転リール40のうち、いずれか1個の回転リール40については回転を停止させず、かつ、他の(n−1)個の回転リール40の停止制御をおこなう補助停止制御手段200とを備え、前記自動停止制御手段160は、前記補助停止制御手段200の作動後であっても作動することを特徴とする。
ここで、「回転リール40」は、周囲に複数個(例えば21個)の図柄が付されているものであって、複数個(例えば3個)備えられるものである。
また、「スタートスイッチ50」は、各回転リール40の回転を開始させるための操作装置である。
また、「ストップスイッチ60」は、各回転リール40の回転を停止させるための操作装置であって、各回転リール40にそれぞれ対応して設けられるものである。例えば、左回転リール41、中回転リール42、及び右回転リール43の3個の回転リール40が備えられる場合にあっては、左回転リール41に対応して左回転リール用のストップスイッチ60が備えられ、また、中回転リール42に対応して中回転リール用のストップスイッチ60が備えられ、また、右回転リール43に対応して右回転リール用のストップスイッチ60が備えられる。そして、左回転リール41用のストップスイッチ60が操作されると、左回転リール41の回転が停止し、また、中回転リール用のストップスイッチ60が操作されると、中回転リール42の回転が停止し、また、右回転リール用のストップスイッチ60が操作されると、右回転リール43の回転が停止する。
た、「制御装置100」は、スロットマシン10を制御するためのものである。
また、「遊技」としては、例えば、一般的な遊技である一般遊技や、いずれかの役の入賞となる確率が一般遊技よりも高い遊技であるレギュラーボーナスゲーム(RBゲーム)や、RBゲームへの移行確率が一般遊技よりも高い遊技であるビッグボーナスゲーム(BBゲーム)などを定めることができる。
また、「遊技制御手段」としては、例えば、一般遊技を制御するための一般遊技制御手段111や、RBゲームを制御するためのレギュラーボーナス制御手段112(RB制御手段112)や、BBゲームを制御するためのビッグボーナス制御手段113(BB制御手段113)などを備えることができる。
また、「第1計時手段150」は、スタートスイッチ50が操作されてからストップスイッチ60が操作されるまでの間の所定時からの時間を計時するためのものである。また、「スタートスイッチ50が操作されてからストップスイッチ60が操作されるまでの間の所定時」としては、例えば、スタートスイッチ50が操作された時としてもよいし、また、各回転リール40の回転が定常状態になった時としてもよいし、また、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時としてもよい。
つまり、スタートスイッチ50が操作されると、これを契機に、第1計時手段150が計時を開始するようにしてもよく、また、各回転リール40の回転が定常状態になると、これを契機に、第1計時手段150が計時を開始するようにしてもよく、また、各ストップスイッチ60が操作有効状態になると、これを契機に、第1計時手段150が計時を開始するようにしてもよい。
なお、スロットマシン10では、スタートスイッチ60が操作されると、各回転リール40の回転が開始して、各回転リール40の回転速度が次第に加速されていく。また、各回転リール40の回転速度が次第に加速されて所定の速度に達すると、各回転リール40の加速処理は終了し、今度は、各回転リール40を一定の速度で回転させる定速処理が行われる。この定速処理により、各回転リール40の回転速度は一定に保たれる。そして、各回転リール40が一定の回転速度で回転している状態を「定常状態」という。また、定常状態では、各回転リール40は、例えば750msで1回転する。そして、各回転リール40の回転が定常状態になると、今度は、各ストップスイッチ60の操作が有効になる。そして、各ストップスイッチ60の操作が有効になった状態を「操作有効状態」という。また、操作有効状態にあるストップスイッチ60を操作すると、このストップスイッチ60についての操作有効状態は終了する。また、操作有効状態以外のときは、各ストップスイッチ60は「操作無効状態」となっている。操作有効状態のときにストップスイッチ60を操作すると、ストップ信号が出力されて、対応する回転リール40の回転が停止するが、操作無効状態のときにストップスイッチ60を操作しても、ストップ信号が出力されないか、あるいはストップ信号が出力されても無効とされ、これにより、対応する回転リール40の回転は停止しない。また、回転リール40が停止しているときに、対応するストップスイッチ60を操作しても、ストップ信号が出力されないか、あるいはストップ信号が出力されても無効とされ、もちろん回転リール40は停止したままである。
また、「第1規定時間」は、例えば45秒や60秒などと定めることができる。
また、第1計時手段150は、例えば、計時開始時に、第1規定時間に相当する数値をRAM上の数値格納領域に記憶し、割り込み処理が実行される毎に、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値を1ずつ減算することにより、第1規定時間を計時するものとすることができる。この場合、第1規定時間に相当する数値は、第1規定時間の設定時間と、単位時間(1秒)あたりの割り込み処理の回数との乗算により決定できる。具体的には、例えば、第1規定時間を60秒とする場合には、単位時間(1秒)あたりの割り込み処理の回数が4回であれば、第1規定時間に相当する数値は、60×4より、240となる。そして、第1計時手段150は、計時開始時に、数値240をRAM上の数値格納領域に記憶し、割り込み処理が実行される毎に、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値を1ずつ減算する。これにより、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値は、1秒間に4ずつ減算されることになるので、60秒で0になる。そして、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値が0になった時点で、計時開始より60秒が経過したことになる。また、第1計時手段150は、具体的に、例えば、第1規定時間で規定された時間に達するかまたはすべてのストップスイッチ60が操作無効状態となったかのいずれかの条件を満たしたときに計時を終了するとすることができる。
また、「第計時手段210」は、第1計時手段150とほぼ同時に計時を開始するものである。
また、「第規定時間」は、第1規定時間よりも短い
また、第計時手段210、計時開始時に、第規定時間に相当する数値をRAM上の数値格納領域に記憶し、割り込み処理が実行される毎に、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値を1ずつ減算することにより、第規定時間を計時する。具体的な処理は、第1計時手段150と同様である。
また、第計時手段210は、経時時間が規定時間に達するか、又経時時間が第3規定時間に達する前にすべてのストップスイッチ60が操作無効状態になると、計時を終了する。
また、「自動停止制御手段160」は、第1計時手段150による計時時間が、一定長の時間である第1規定時間に達したことを契機に、ストップスイッチ60が操作されなくても、回転リール40の停止制御をおこなうためのものであって、既にいずれかの入賞が確定している場合を除き、役抽選手段120の抽選結果のいかんにかかわらず、入賞判定手段170により入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように、回転リール40の停止制御をおこなうためのものである。
ここで、「既にいずれかの入賞が確定している場合」とは、全ての回転リール40の回転が停止をする前に、いずれかの入賞となることが決まる場合をいう。つまり、既にいずれかの入賞が確定している場合とは、いまだ回転中の回転リール40があるにもかかわらず、いずれかの入賞となることが決まる場合をいう。
具体的には、例えば、左回転リール41、中回転リール42、及び右回転リール43の3個の回転リール40を備え、いずれかの有効な入賞ライン400上に、「チェリー」「ANY」「ANY」の図柄配列が揃うと、チェリー入賞となり、所定枚数(例えば2枚)のメダルが払い出されるスロットマシン10においては、左回転リール41に付されている「チェリー」の図柄がいずれかの有効な入賞ライン400上に停止した時点で、チェリー入賞が確定する。このため、例えば、最初に左回転リール41の回転を停止させ、このとき左回転リール41に付されている「チェリー」の図柄が有効な入賞ライン400上に停止すると、中回転リール42及び右回転リール43がまだ回転中であるにもかかわらず、チェリー入賞が確定することとなる。このようなケースは、「既にいずれかの入賞が確定している場合」の一例である。なお、「ANY」とは、いずれの図柄でもよいことを意味するものである。
また、「役抽選手段120の抽選結果のいかんにかかわらず、入賞判定手段170によって入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように」とは、例えば、役抽選手段120の抽選結果がハズレの場合はもちろんのこと、役抽選手段120の抽選結果がBB当選やベル当選などのいずれかの当選となった場合においても、入賞判定手段170によって入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように、という意味である。
具体的には、自動停止制御手段160は、例えば、役抽選手段120の抽選結果がベル当選となったにもかかわらず、ベル当選に対応したベルの図柄が、いずれの有効な入賞ライン400上にも揃わないように、回転リール40の停止制御を行う。
また、「回転リール40の停止制御」の方法については、役抽選手段120の抽選結果にかかわらず「入賞なし」に対応した停止テーブル130を選択しテーブル制御をおこなう方法を用いても良いし、1コマ毎に停止の可否を判定するコントロール制御による方法を用いても良い。また、テーブル制御とコントロール制御とを、役抽選手段120の抽選結果等の条件により使い分ける方法を使用しても良い。
また、自動停止制御手段160は、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間に達したときに、回転リール40が全て回転している場合、回転している回転リール40と回転していない回転リール40とが混在している場合のどちらにおいても、既にいずれかの入賞が確定している場合を除き、役抽選手段120の抽選結果のいかんにかかわらず、入賞判定手段170により入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように、回転リール40の停止制御をおこなう。
ここで、自動停止制御手段160が各回転リール40の回転を停止させる際の制御を具体的に説明する。例えば、左回転リール41、中回転リール42及び右回転リール43の3個の回転リール40が備えられ、第1規定時間は60秒とされ、第1計時手段150による計時はストップスイッチ60が操作有効状態になった時に開始されるものとする。このとき、遊技者が、スタートスイッチ50を操作すると、回転リール40が回転を開始し、回転リール40の回転速度が加速され、回転リール40は定常状態となる。その直後に、ストップスイッチ60が操作有効状態となり、第1計時手段150による計時が開始される。その後、遊技者がストップスイッチ60を操作せずに第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達すると、自動停止制御手段160は、左回転リール41の回転を停止し、次に中回転リール42の回転を停止し、最後に、右回転リール43の回転を停止する。なお、停止の順序は、例えば、中回転リール42が先でもよく、また、右回転リール43が先でもよい。
また、自動停止制御手段160は、既にいずれかの入賞が確定している場合を除き、役抽選手段120の抽選結果のいかんにかかわらず、入賞判定手段170により入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように、回転リール40の停止制御をおこなう。
また、例えば、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達する前に、遊技者がストップスイッチ60を操作し、左回転リール41の回転が停止し、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達したときに、中回転リール42及び右回転リール43が回転を継続している場合には、自動停止制御手段160は、既にいずれかの入賞が確定している場合を除き、役抽選手段120の抽選結果のいかんにかかわらず、入賞判定手段170により入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように中回転リール42及び右回転リール43の停止制御をおこなう。
また、例えば、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達する前に、遊技者がストップスイッチ60を操作し、左回転リール41及び中回転リール42の回転が停止し、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達したときに、右回転リール43のみが回転を継続している場合には、自動停止制御手段160は、既にいずれかの入賞が確定している場合を除き、役抽選手段120の抽選結果のいかんにかかわらず、入賞判定手段170により入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように右回転リール43の停止制御をおこなう。
また、例えば、左回転リール41、中回転リール42、及び右回転リール43の3個の回転リール40を備えたスロットマシン10において、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間に達したときに、左回転リール41は回転中だが、中回転リール42及び右回転リール43については遊技者によるストップスイッチ60の操作により既に回転停止している場合には、自動停止制御手段160は、役抽選手段120の抽選結果がハズレのときはもちろんのこと、役抽選手段120の抽選結果がBB当選やベル当選などのいずれかの当選となったときにおいても、入賞判定手段170によって入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように、左回転リール41の回転を停止させる。
また、例えば、左回転リール41、中回転リール42、及び右回転リール43の3個の回転リール40を備えたスロットマシン10において、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間に達したときに、中回転リール42及び右回転リール43は回転中だが、左回転リール41については遊技者によるストップスイッチ60の操作により「チェリー」の図柄をいずれかの有効な入賞ライン400上に位置させて既に回転停止している場合には、この時点で既にチェリー入賞の確定となるものであるが、自動停止制御手段160は、チェリー入賞以外の入賞となる図柄の配列が出現しないように、中回転リール42及び右回転リール43の回転を順次停止させる。また、停止の順序は、例えば、中回転リール42が先でもよく、また、右回転リール43が先でもよい。
また、「補助停止制御手段200」は、自動停止制御手段160が回転リール40の回転を停止させる前に、役抽選手段120の抽選結果に対応した入賞配列図柄配列がいずれかの有効な入賞ライン上に揃い得るように、n個の回転リール40のうち、いずれか1個の回転リール40については回転を停止させず、かつ、他の(n−1)個の回転リール40の停止制御をおこなう。
(請求項2)
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明を限定したものであって、遊技者に対して所定の情報を通知可能に形成されている情報通知装置を備えるとともに、制御装置100は、第1計時手段150とほぼ同時に計時を開始する第2計時手段181と、第2計時手段181による計時時間が、一定長の時間であって前記第1規定時間よりも短く、かつ前記第3規定時間よりも長い第2規定時間に達したことを契機に、回転リール40の回転が自動停止することとなる旨を情報通知装置により遊技者に対して通知するための自動停止通知手段184と、複数の通知内容を記憶する自動停止通知記憶手段182と、自動停止通知記憶手段182に記憶されている複数の通知内容の中から1の通知内容を役抽選手段120の抽選結果に基づいて選択するための自動停止通知選択手段183とを備え、自動停止通知手段184は、自動停止通知選択手段183により選択された通知内容を情報通知装置により遊技者に対して通知することを特徴とする。
また、「情報通知装置」は、情報を遊技者に対して通知するためのものである。情報通知装置は、視覚的に認識される情報を通知するもの、具体的には、例えば、演出用ランプ81や液晶ディスプレイ83などでもよく、また、聴覚的に認識される情報を通知するもの、具体的には、例えば、スピーカ82などでもよい。
また、「第2計時手段181」は、第1計時手段150とほぼ同時に計時を開始するものである。
また、「ほぼ同時」とは、第1計時手段150の計時開始と第2計時手段181の計時開始とが完全に一致する場合、第1計時手段150が計時を開始した後、制御装置100を構成するマイクロコンピュータのベースクロックの数倍程度の時間(数マイクロ秒〜数百マイクロ秒程度)遅れて、第2計時手段181が計時を開始する場合、及び第2計時手段181が計時を開始した後、制御装置100を構成するマイクロコンピュータのベースクロックの数倍程度の時間(数マイクロ秒〜数百マイクロ秒程度)遅れて、第1計時手段150が計時を開始する場合を含む趣旨である。第1計時手段150の計時開始と第2計時手段181の計時開始との間に数マイクロ秒〜数百マイクロ秒程度の時間差がある場合、厳密には同時ではないが、人間の通常の感覚からすれば、実質的には同時として扱うことができる。そして、「ほぼ同時」とは、このように実質的に同時として扱うことができる時間差を含む趣旨である。
また、「第2規定時間」は、第1規定時間よりも短く、かつ前記第3規定時間よりも長い。第1規定時間が例えば60秒であれば、第2規定時間は例えば30秒と定めることができ、また、第1規定時間が例えば30秒であれば、第2規定時間は例えば15秒と定めることができる。
また、第2計時手段181は、例えば、計時開始時に、第2規定時間に相当する数値をRAM上の数値格納領域に記憶し、割り込み処理が実行される毎に、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値を1ずつ減算することにより、第2規定時間を計時するものとすることができる。具体的な処理は、第1計時手段150と同様である。
また、第2計時手段181は、具体的に、例えば、第2規定時間で規定された時間に達するかまたはすべてのストップスイッチ60が操作無効状態となったかのいずれかの条件を満たしたときに計時を終了するとすることができる。
また、「自動停止通知手段184」は、第2計時手段181による計時時間が、一定長の時間であって前記第1規定時間よりも短い第2規定時間に達したことを契機に、回転中の各回転リール40の回転が自動停止することとなる旨を情報通知装置により遊技者に対して通知するためのものである。具体的に、例えば、第1規定時間を60秒と規定し、第2規定時間を30秒と規定する。また、第1計時手段150は、ストップスイッチ60が操作有効状態となった時から計時を開始し、第2計時手段181は、第1計時手段150と完全に同時に計時を開始するとする。このとき、遊技者がスタートスイッチ50を操作し、回転リール40が回転を開始すると、ストップスイッチ60が操作有効状態となった時から第1計時手段150及び第2計時手段181の計時が開始され、第2計時手段181による計時時間が第2規定時間である30秒に達すると、自動停止通知手段184は、回転中の各回転リール40が自動停止することとなる旨を情報通知装置により遊技者に対して通知する。この通知の内容は、例えば、「あと、30秒で自動停止が作動します。」というメッセージを液晶ディスプレイ83などの情報通知装置に表示させるといったものでも良い。そして、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達すると、上述したように、自動停止制御手段160が、回転中の回転リール40の停止制御をおこなう。
また、第2計時手段181は、例えば第2計時手段181による計時時間が第2規定時間で規定された時間に達するかまたはすべてのストップスイッチ60が操作無効状態となったかのどちらかの条件を満たしたときに計時を終了するとする。このとき、第2計時手段181の計時が開始され、第2計時手段181による計時時間が30秒に達する前に遊技者がストップスイッチ60を操作し、すべてのストップスイッチ60が操作無効状態となったときは、第2計時手段181は計時を終了する為、第2計時手段181の計時時間が第2規定時間である30秒に達することはない。そのため、自動停止通知手段184は、通知を実行しない。
また、「自動停止通知記憶手段182」とは、複数の通知内容を記憶しているものである。具体的には、自動停止通知記憶手段182は、例えば、通知内容として、映像データや、音楽データなどを記憶することができる。また、映像データとしては、例えば、「自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」や、「当たり発生。自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」等のメッセージを液晶ディスプレイ83に表示させるための映像データを記憶させておくことができる。
また、「自動停止通知選択手段183」とは、自動停止通知記憶手段182に記憶されている複数の通知内容から1の通知内容を役抽選手段120の抽選結果に基づいて選択するためのものである。具体的には、例えば、役抽選手段120の抽選結果がハズレであれば、自動停止通知選択手段183は、自動停止通知記憶手段182に記憶されている複数の通知内容の中から、「自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択し、一方、役抽選手段120の抽選結果がいずれかの当選役に当選していれば、自動停止通知選択手段183は、自動停止通知記憶手段182に記憶されている複数の通知内容の中から、「当たり発生。自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択するようにすることができる。
そして、自動停止通知選択手段183が、「自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択したときには、自動停止通知手段184は、「自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージを、情報通知装置としての液晶ディスプレイ83に表示させ、一方、自動停止通知選択手段183が、「当たり発生。自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択したときには、自動停止通知手段184は、「当たり発生。自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージを、情報通知装置としての液晶ディスプレイ83に表示させる。
なお、BB当選、RB当選、ベル当選等の当選役毎に内容がそれぞれ異なる通知内容を自動停止通知記憶手段182に記憶させておき、当選役に対応した通知内容を自動停止通知選択手段183に選択させるようにしてもよい。そうすると、当選役毎に内容がそれぞれ異なる通知内容が選択されて情報通知装置により通知されることから、遊技者は、役抽選手段120の抽選結果を具体的に推測することができる。
発明によれば、自動停止前に回転リールの回転が自動停止することとなる旨を情報通知装置により遊技者に対して通知するとしかつ回転リールの回転が自動的に停止するときは抽選結果のいかんにかかわらず入賞図柄配列が揃わないようにした。そのため、自動停止の作動が間近に迫っているいうことを遊技者が確実に認識することができかつ回転リールの回転が自動的に停止する前にストップスイッチの操作をおこなわなければ入賞を得ることができないので、ストップスイッチを操作する意欲を遊技者に対して喚起することができる。
これにより、遊技者の興趣が一層高まるスロットマシンを提供できる。
発明によれば、上記の効果に加えて、役抽選に応じた通知内容を通知するので、遊技者が役抽選の結果を回転リールの回転が停止する前に、通知内容に基づいて推測することができる。これにより、遊技者の興趣が一層高まるスロットマシンを提供できる。
(第1の実施の形態)
(図面の説明)
図1ないし図10は、本発明の第1の実施の形態を示すものである。
図1は、スロットマシン10のブロック図、図2は、スロットマシン10の外観図、図3は、スロットマシン10の内部斜視図、図4は、リールユニット30の外観図、図5は、図柄表示窓26、出目及び入賞ライン400の概念図、図6は、各回転リール40の図柄配列の概念図、図7ないし図10は、スロットマシン10の動作の概略を示すフローチャートである。
本実施の形態では、「前面」とは、スロットマシン10において遊技を行う際に遊技者が向き合う面をいう。また、「右側」とは、スロットマシン10の前面に向き合って遊技を行う遊技者から見て右側をいう。また、「左側」とは、スロットマシン10の前面に向き合って遊技を行う遊技者から見て左側をいう。
(スロットマシン10)
図2に示すように、本実施の形態に係るスロットマシン10は、前面に開口部を有する箱型の筐体20を備えている。また、筐体20の前面には、開口部を塞ぐ前扉21を備えている。また、前扉21の前面上部には、上パネル22が備えられ、また、前扉21の前面中央には、中パネル23が備えられ、また、前扉21の前面下部には、下パネル24が備えられている。また、上パネル22には、入賞となる図柄配列(入賞図柄配列)や、各役に入賞した際に払い出されるメダルの枚数(配当)などが表示され、また、下パネル24には、当該スロットマシン10の機種名のロゴやイメージキャラクターなどが表示されている。また、前扉21の前面における、中パネル23と下パネル24との間には、前方へ向けて突出する操作部25が設けられている。また、筐体20の内部には、3個の回転リール40を横並びに設けたリールユニット30が備えられている。また、3個の回転リール40のうち、左側に設けられているのが左回転リール41であり、また、中央に設けられているのが中回転リール42であり、また、右側に設けられているのが右回転リール43である。また、各回転リール40の周囲には、複数種類の図柄が所定の配列で合計21個付されている。また、中パネル23のほぼ中央には、各回転リール40の周囲に付されている21個の図柄のうちの3個を表示するための図柄表示窓26が設けられている。
また、図柄表示窓26は、各回転リール40の前方に設けられており、3個すべての回転リール40の回転が停止した際には、図5に示すように、縦3列横3行に配列した合計9個の図柄を表示可能に形成されている。
具体的には、左回転リール41の周囲には合計21個の図柄が付されているが、左回転リール41の回転が停止した際には、21個の図柄のうちの3個が図柄表示窓26に表示される。すなわち、左回転リール41の回転が停止すると、図柄表示窓26の左側部分には、3個の図柄が縦並びに表示される。中回転リール42及び右回転リール43についても同様である。これにより、3個すべての回転リール40の回転が停止すると、図柄表示窓26には、縦3列横3行に配列した合計9個の図柄が表示される。また、図柄表示窓26に表示される縦3列横3行の図柄配列は、「出目」などと呼ばれる。
また、本実施の形態では、3個の図柄が図柄表示窓26に対して適正な位置に表示されるときの各回転リール40の停止位置を、「適正停止位置」という。
例えば、図5に示すように、3個の図柄が図柄表示窓26に対して適正な位置に表示されるときの各回転リール40の停止位置が、「適正停止位置」である。
すなわち、各回転リール40が「適正停止位置」で停止すると、図柄表示窓26には各回転リール毎に3個の図柄が正しく表示されることとなる。
また、本実施の形態では、図5に示すように、左回転リール41の回転がいずれかの適正停止位置で停止した際に図柄表示窓26に表示される3個の図柄を上から順にそれぞれ「左回転リール上図柄301」「左回転リール中図柄302」「左回転リール下図柄303」とし、また、中回転リール42の回転がいずれかの適正停止位置で停止した際に図柄表示窓26に表示される3個の図柄を上から順にそれぞれ「中回転リール上図柄304」「中回転リール中図柄305」「中回転リール下図柄306」とし、また、右回転リール43の回転がいずれかの適正停止位置で停止した際に図柄表示窓26に表示される3個の図柄を上から順にそれぞれ「右回転リール上図柄307」「右回転リール中図柄308」「右回転リール下図柄309」としている。
また、本実施の形態では、第1から第5までの5本の入賞ライン400を設けている。
左回転リール中図柄302と中回転リール中図柄305と右回転リール中図柄308とを通るのが「第1入賞ライン401」であり、また、左回転リール上図柄301と中回転リール上図柄304と右回転リール上図柄307とを通るのが「第2入賞ライン402」であり、また、左回転リール下図柄303と中回転リール下図柄306と右回転リール下図柄309とを通るのが「第3入賞ライン403」であり、また、左回転リール下図柄303と中回転リール中図柄305と右回転リール上図柄307とを通るのが「第4入賞ライン404」であり、また、左回転リール上図柄301と中回転リール中図柄305と右回転リール下図柄309とを通るのが「第5入賞ライン405」である。
また、操作部25の上面右側には、メダルを投入するためのメダル投入口85が設けられ、また、操作部25の上面左側には、クレジットされているメダルを投入するためのベットスイッチ70が設けられ、また、操作部25の前面右側には、クレジットされているメダルを払い出すためのキャンセルスイッチ73が設けられ、また、操作部25の前面左側には、回転リール40の回転を開始させるためのスタートスイッチ50が設けられ、また、操作部25の前面中央には、回転リール40の回転を停止させるための3個のストップスイッチ60が横並びに設けられている。
また、前扉21の前面における、上パネル22と中パネル23との間には、情報通知装置としての横長の液晶ディスプレイ83が設けられ、また、前扉21の上部には、演出に用いられる演出用ランプ81が設けられている。
また、前扉21の下部中央には、メダルを払い出すためのメダル払出口86が設けられ、また、メダル払出口86の下方には、メダル払出口86から払い出されたメダルを受け止めて貯留するためのメダル受け皿87が設けられている。また、メダル払出口86の左右両側には、効果音などを鳴らすためのスピーカ82がそれぞれ設けられている。
また、前扉21の裏面における、メダル投入口85の裏側に相当する位置には、メダル投入口85に投入されたメダルを処理するためのメダル処理ユニットが備えられている。
また、筐体20の内部には、スロットマシン10を制御するための制御装置100や、メダルを払い出すためのホッパーユニット90や、スロットマシン10が備える各装置に電力を供給するための電源ユニットなどが備えられている。
(リールユニット30)
リールユニット30は、図3に示すように、筐体20の内部に設けられており、フレーム31と、このフレーム31に横並びに固定された3つのリールスタンド32とを備えている。
また、図4に示すように、各リールスタンド32はそれぞれ、フレーム31に固定される支持板33と、支持板33の中心付近に固定されたステッピングモータ35と、支持板33の所定位置に固定されたフォトセンサ34と、ステッピングモータ35の出力軸に固定された回転リール40とを備えている。
また、図4に示すように、各回転リール40は、円筒状の円筒部45と、この円筒部45の所定位置から円筒部45の中心へ向けて延びる3本のスポーク46と、このスポーク46を支持し円筒部45の中心に位置するハブ47とを有している。また、ハブ47は、ステッピングモータ35の出力軸に固定されており、ステッピングモータ35が回転すると回転リール40も回転するようになっている。
また、各フォトセンサ34は、発光部と、発光部に対向して設けられて且つ発光部から発せられた光を受ける受光部とを備えている。また、各回転リール40の3本のスポーク46のうちの1本には、板状のインデックス48が設けられている。このインデックス48は、回転リール40が回転すると、フォトセンサ34の発光部と受光部の間を通過して、発光部から受光部への光を遮光するようになっている。
また、各回転リール40の周囲には、図6に示すように、「7」「BAR」「ベル」「スイカ」「チェリー」「R」などの複数種類の図柄が所定の配列で合計21個付されている。
また、本実施の形態では、「7」の図柄は、ビッグボーナス入賞(BB入賞)に対応した図柄とされ、また、「BAR」の図柄は、レギュラーボーナス入賞(RB入賞)に対応した図柄とされ、また、「ベル」の図柄は、ベル入賞に対応した図柄とされ、また、「スイカ」の図柄は、スイカ入賞に対応した図柄とされ、また、「チェリー」の図柄は、チェリー入賞に対応した図柄とされ、また、「R」の図柄は、リプレイ入賞に対応した図柄とされている。
(スタートスイッチ50)
スタートスイッチ50は、回転リール40の回転を開始させるためのものであって、図2に示すように、操作部25の前面左側に設けられている。また、スタートスイッチ50は、レバー式のスイッチを用いて構成されており、レバーの先端を押し下げると、スタート信号が出力されて、3個すべての回転リール40の回転が開始するようになっている。
(ストップスイッチ60)
ストップスイッチ60は、回転リール40の回転を停止させるためのものであって、図2に示すように、操作部25の前面中央に設けられている。また、ストップスイッチ60は、3個設けられており、また、各ストップスイッチ60は、各回転リール40にそれぞれ対応している。また、3個のストップスイッチ60は、操作部25の前面中央に横並びに設けられている。また、各ストップスイッチ60は、それぞれ、押しボタン式のスイッチを用いて構成されており、左側のストップスイッチ60が備えるボタンを押すと、左ストップ信号が出力されて、左回転リール41の回転が停止し、また、中央のストップスイッチ60が備えるボタンを押すと、中ストップ信号が出力されて、中回転リール42の回転が停止し、また、右側のストップスイッチ60が備えるボタンを押すと、右ストップ信号が出力されて、右回転リール43の回転が停止するようになっている。
(ベットスイッチ70)
ベットスイッチ70は、クレジットされているメダルの枚数を減じてメダルの投入に代えるためのものであって、図2に示すように、操作部25の上面左側に設けられている。また、ベットスイッチ70としては、シングルベットスイッチ71と、マックスベットスイッチ72とが備えられている。また、図2に示すように、シングルベットスイッチ71及びマックスベットスイッチ72は、操作部25の上面左側に横並びに設けられている。左側に位置するのがシングルベットスイッチ71であり、右側に位置するのがマックスベットスイッチ72である。
また、シングルベットスイッチ71は、押しボタン式のスイッチを用いて構成されており、ボタンを押すと、1枚ベット信号が出力されるようになっている。ボタンを1回押すと、1枚ベット信号が1回出力され、また、ボタンを2回押すと、1枚ベット信号が2回出力され、また、ボタンを3回押すと、1枚ベット信号が3回出力される。そして、1枚ベット信号が1回出力されると、クレジットされているメダルの枚数が1つ減じられて、1枚のメダルの投入に代えられ、また、1枚ベット信号が2回出力されると、クレジットされているメダルの枚数が2つ減じられて、2枚のメダルの投入に代えられ、また、1枚ベット信号が3回出力されると、クレジットされているメダルの枚数が3つ減じられて、3枚のメダルの投入に代えられるようになっている。
また、マックスベットスイッチ72も、シングルベットスイッチ71と同様に、押しボタン式のスイッチを用いて構成されている。ただ、マックスベットスイッチ72は、ボタンを1回押すと、マックスベット信号が出力される。そして、マックスベット信号が出力されると、クレジットされているメダルの枚数が3つ減じられて、3枚のメダルの投入に代えられるようになっている。
(キャンセルスイッチ73)
キャンセルスイッチ73は、クレジットされているメダルを払い出すためのものであって、図2に示すように、操作部25の前面右側に設けられている。また、キャンセルスイッチ73は、押しボタン式のスイッチを用いて構成されており、ボタンを押すと、キャンセル信号が出力されて、ホッパーユニット90の送出機構が駆動し、クレジットされているメダルがすべてメダル払出口86から払い出されるようになっている。
(演出用ランプ81)
演出用ランプ81は、遊技者に当選又は入賞などを知らせるためのものであって、図2に示すように、前扉21の上部に設けられている。
(スピーカ82)
スピーカ82は、効果音などを鳴らすためのものであって、図2に示すように、メダル払出口86の左右両側にそれぞれ設けられている。
(液晶ディスプレイ83)
液晶ディスプレイ83は、演出に係る映像などを表示するためのものであって、図2に示すように、前扉21の前面における、上パネル22と中パネル23との間に設けられている。また、液晶ディスプレイ83は、遊技者に対して所定の情報を通知可能な情報通知装置としての機能を有する。
(メダル投入口85)
メダル投入口85は、メダルを投入するためのものであって、図2に示すように、操作部25の上面右側に設けられている。
(メダル払出口86)
メダル払出口86は、メダルを払い出すためのものであって、図2に示すように、前扉21の下部中央に設けられている。
(メダル受け皿87)
メダル受け皿87は、メダル払出口86から払い出されたメダルを受け止めて貯留するためのものであって、図2に示すように、メダル払出口86の下方に設けられている。
(ホッパーユニット90)
ホッパーユニット90は、メダルを払い出すためのものであって、筐体20の内部に設けられている。また、ホッパーユニット90は、メダルを貯留するためのメダルタンクと、メダルタンクに貯留されているメダルを送り出すための送出機構とを備えている。そして、送出機構によって送り出されたメダルは、メダル払出口86から払い出されるようになっている。
(メダル処理ユニット)
メダル処理ユニットは、メダル投入口85から投入されたメダルを処理するためのものであって、前扉21の裏面における、メダル投入口85の裏側に相当する位置に設けられている。また、メダル処理ユニットは、メダル投入口85に投入されたメダルを一定方向へ誘導するためのメダル通路と、メダル通路の途中から分岐するメダル返却通路と、メダル通路からメダル返却通路が分岐する分岐部に位置するメダルセレクターとを有している。また、メダル通路の途中であって、メダルセレクターよりも下流側には、メダル投入口85から投入されたメダルを検知するためのメダルセンサーが設けられている。また、メダル通路は、ホッパーユニット90のメダルタンクに連通し、また、メダル返却通路は、メダル払出口86に連通している。
(電源ユニット)
電源ユニットは、スロットマシン10が備える各装置、具体的には、例えば、制御装置100や、リールユニット30や、ホッパーユニット90などに電力を供給するためのものである。また、電源ユニットは、筐体20の内部に備えられている。
(制御装置100)
制御装置100は、スロットマシン10を制御するためのものである。
図1に示すように、本実施の形態では、制御装置100は、主として遊技の制御を行うためのメイン遊技制御装置110と、メイン遊技制御装置110からの信号を受信して主として演出の制御を行うためのサブ遊技制御装置180とを備えている。
また、メイン遊技制御装置110は、主として遊技の制御を行うためのものであって、メインCPU、RAM、ROM、及びI/Oなどを備えたマイクロコンピュータを用いて構成されている。
メイン遊技制御装置110は、遊技として、一般遊技と、特別遊技とを実行可能に形成され、また、特別遊技として、レギュラーボーナスゲーム(RBゲーム)と、ビッグボーナスゲーム(BBゲーム)とを実行可能に形成されている。また、一般遊技とは、一般的な遊技をいい、また、特別遊技とは、遊技者にとって一般遊技よりも有利な遊技をいい、また、RBゲームとは、いずれかの役の入賞となる確率が一般遊技よりも高い特定の遊技をいい、また、BBゲームとは、RB入賞となる確率が一般遊技よりも高い特定の遊技をいう。
また、図1に示すように、メイン遊技制御装置110は、遊技制御手段としての、一般遊技制御手段111、レギュラーボーナス制御手段112(RB制御手段112)、及びビッグボーナス制御手段113(BB制御手段113)を備えている。また、メイン遊技制御装置110は、役抽選手段120、停止テーブル130、停止制御手段140、第1計時手段150、自動停止制御手段160、及び入賞判定手段170などを備えている。メインCPUが、メイン遊技制御装置110上のROMに記憶された所定のプログラムを実行することにより、メイン遊技制御装置110を構成するマイクロコンピュータが、一般遊技制御手段111、レギュラーボーナス制御手段112、ビッグボーナス制御手段113、役抽選手段120、停止制御手段140、第1計時手段150、自動停止制御手段160、入賞判定手段170などとして機能するのである。また、停止テーブル130は、プログラムなどとともに、ROMに記憶されているものである。
また、サブ遊技制御装置180は、主にメイン遊技制御装置110からの信号を受信して主として演出の制御を行うためのものであって、サブCPU、RAM、ROM、及びI/Oなどを備えたマイクロコンピュータを用いて構成されている。
また、図1に示すように、サブ遊技制御装置180は、第2計時手段181、自動停止通知記憶手段182、自動停止通知選択手段183、及び自動停止通知手段184などを備えている。サブCPUが、サブ遊技制御装置180上のROMに記憶された所定のプログラムを実行することにより、サブ遊技制御装置180を構成するマイクロコンピュータが、第2計時手段181、自動停止通知選択手段183、及び自動停止通知手段184などとして機能するのである。また、自動停止通知記憶手段182は、プログラムなどとともに、ROMに記憶されているものである。
また、制御装置100の入力手段としては、図1に示すように、スタートスイッチ50、ストップスイッチ60、シングルベットスイッチ71、マックスベットスイッチ72、及びキャンセルスイッチ73などが接続されている。
また、制御装置100の出力手段としては、図1に示すように、リールユニット30、演出用ランプ81、スピーカ82、液晶ディスプレイ83、及びホッパーユニット90などが接続されている。
以下、制御装置100が備える各手段について詳述する。
(一般遊技制御手段111)
一般遊技制御手段111は、一般遊技を制御するためのものである。
また、一般遊技とは、一般的な遊技をいう。
以下、本実施の形態における一般遊技について説明する。
メダルを投入すると、メダルの投入枚数に応じた本数の入賞ライン400が有効になる。具体的には、1回の遊技につき投入可能なメダルの枚数は、最大で3枚とされている。また、メダルの投入には、メダル投入口85からのメダルの投入と、ベットスイッチ70(シングルベットスイッチ71又はマックスベットスイッチ72)の操作によるクレジットメダルの投入とがある。そして、メダルの投入枚数が1枚のときには、第1入賞ライン401のみが有効になり、また、メダルの投入枚数が2枚のときには、第1から第3までの3本の入賞ライン400が有効になり、また、メダルの投入枚数が3枚のときには、第1から第5までの5本すべての入賞ライン400が有効になる。また、メダルの投入を条件に、スタートスイッチ50を操作すると、複数の役のいずれかに当選したか又はハズレかの抽選(役抽選)が行われる。また、役抽選とほぼ同時に、3個すべての回転リール40の回転が開始する。その後に、3個のストップスイッチ60のうちの1個を操作すると、当該ストップスイッチ60に対応した回転リール40の回転が停止する。そして、3個すべてのストップスイッチ60の操作を終えると、3個すべての回転リール40の回転が停止する。このとき、いずれかの有効な入賞ライン400上にいずれかの入賞図柄配列が揃うと、当該入賞図柄配列に対応した役の入賞となり、入賞態様に応じた枚数のメダルが払い出される。また、メダルの払い出しには、メダル払出口86からのメダルの払い出しと、クレジットによるメダルの払い出しとがある。また、メダルの払い出しに代えて、あるいはメダルの払い出しとともに、遊技者に対して所定の利益が付与されることもある。
また、入賞には、ビッグボーナス遊技(BBゲーム)への移行に係るビッグボーナス入賞(BB入賞)と、レギュラーボーナス遊技(RBゲーム)への移行に係るレギュラーボーナス入賞(RB入賞)と、所定枚数(例えば12枚)のメダルの払い出しに係るベル入賞と、ベル入賞よりも少ない枚数(例えば8枚)のメダルの払い出しに係るスイカ入賞と、スイカ入賞よりも少ない枚数(例えば2枚又は4枚)のメダルの払い出しに係るチェリー入賞と、再遊技の実行に係るリプレイ入賞とがある。
また、役抽選の結果には、ビッグボーナス入賞(BB入賞)の引き当てに係るビッグボーナス当選(BB当選)と、レギュラーボーナス入賞(RB入賞)の引き当てに係るレギュラーボーナス当選(RB当選)と、ベル入賞の引き当てに係るベル当選と、スイカ入賞の引き当てに係るスイカ当選と、チェリー入賞の引き当てに係るチェリー当選と、リプレイ入賞の引き当てに係るリプレイ当選と、ハズレとがある。
そして、いずれかの有効な入賞ライン400上に「7」「7」「7」の図柄配列が揃うと、ビッグボーナス入賞(BB入賞)となり、ビッグボーナスゲーム(BBゲーム)へ移行する。つまり、「7」「7」「7」の図柄配列は、ビッグボーナス入賞(BB入賞)となる入賞図柄配列である。
また、いずれかの有効な入賞ライン400上に「BAR」「BAR」「BAR」の図柄配列が揃うと、レギュラーボーナス入賞(RB入賞)となり、レギュラーボーナスゲーム(RBゲーム)へ移行する。つまり、「BAR」「BAR」「BAR」の図柄配列は、レギュラーボーナス入賞(RB入賞)となる入賞図柄配列である。
また、いずれかの有効な入賞ライン400上に「ベル」「ベル」「ベル」の図柄配列が揃うと、ベル入賞となり、所定枚数(例えば12枚)のメダルが払い出される。つまり、「ベル」「ベル」「ベル」の図柄配列は、ベル入賞となる入賞図柄配列である。
また、いずれかの有効な入賞ライン400上に「スイカ」「スイカ」「スイカ」の図柄配列が揃うと、スイカ入賞となり、所定枚数(例えば8枚)のメダルが払い出される。つまり、「スイカ」「スイカ」「スイカ」の図柄配列は、スイカ入賞となる入賞図柄配列である。
また、いずれかの有効な入賞ライン400上に「チェリー」「ANY」「ANY」の図柄配列が揃うと、チェリー入賞となり、所定枚数(例えば2枚)のメダルが払い出される。つまり、「チェリー」「ANY」「ANY」の図柄配列は、チェリー入賞となる入賞図柄配列である。「ANY」とは、いずれの図柄でもよいことを意味する。左回転リール41に付されている「チェリー」の図柄がいずれかの有効な入賞ライン400上に停止すると、中回転リール42及び右回転リール43に付されている図柄の停止位置にかかわらず、チェリー入賞となり、2枚のメダルが払い出される。このため、本実施の形態では、左回転リール41に付されている「チェリー」の図柄がいずれかの有効な入賞ライン400上に停止した時点で、チェリー入賞が確定することとなる。具体的には、例えば、最初に左回転リール41の回転を停止させ、このときの左回転リール41に付されている「チェリー」の図柄がいずれかの有効な入賞ライン400上に停止すると、中回転リール42及び右回転リール43がまだ回転中であるにもかかわらず、チェリー入賞が確定することとなる。なお、メダルの投入枚数が3枚であり、かつ、「チェリー」の図柄の停止位置が図柄表示窓26の上段及び下段であれば、4枚のメダルが払い出される。
また、いずれかの有効な入賞ライン400上に「R」「R」「R」の図柄配列が揃うと、リプレイ入賞となり、新たにメダルを投入することなく、前回の遊技と同じ条件で再度遊技を行うことができる。つまり、再遊技を実行できる。また、「R」「R」「R」の図柄配列は、リプレイ入賞となる入賞図柄配列である。
また、いずれの有効な入賞ライン400上にも、いずれの入賞図柄配列も揃わないと、入賞なしとなる。
(レギュラーボーナス制御手段112/RB制御手段112)
RBゲームとは、いずれかの役の入賞となる確率が一般遊技よりも高い遊技をいう。また、RB制御手段112は、RBゲームを制御するためのものである。
以下、本実施の形態におけるRBゲームについて説明する。
役抽選手段120の抽選結果がRB当選となると、RB内部フラグがセットされて、RB内部当たり状態となるとともに、停止制御手段140により、RB入賞を引き当て得るように、各回転リール40の停止制御が行われる。つまり、役抽選手段120の抽選結果がRB当選になると、停止制御手段140は、RB入賞に対応した停止テーブル130を選択し、この停止テーブル130に基づいて、各回転リール40の停止制御を行う。このとき、いずれかの有効な入賞ライン400上に「BAR」「BAR」「BAR」の入賞図柄配列が揃い得るようになるとともに、「BAR」「BAR」「BAR」以外の入賞図柄配列については、いずれの有効な入賞ライン400上にも揃わなくなる。そして、3個すべての回転リール40の回転を停止させたときに、いずれかの有効な入賞ライン400上に「BAR」「BAR」「BAR」の入賞図柄配列が揃うと、RB入賞となりRBゲームフラグがセットされて、RBゲームへ移行する。つまり、RBゲームの開始条件は、いずれかの有効な入賞ライン400上に「BAR」「BAR」「BAR」の入賞図柄配列が揃うことである。また、RB入賞が引き当てられると、RB内部フラグがクリアされて、RB内部当たり状態は終了する。一方、3個すべての回転リール40の回転を停止させたときに、いずれの有効な入賞ライン400上にも「BAR」「BAR」「BAR」の入賞図柄配列が揃わないと、入賞なしとなるものの、RB内部フラグはクリアされず、RB内部当たり状態は継続する。RB内部フラグは、RB入賞が引き当てられるまで、クリアされずにセットされたままとなる。つまり、RB内部当たり状態は、RB入賞が引き当てられるまで継続する。ここで、「RB内部当たり状態の継続中」を略して「RB内部中」とする。
また、RBゲーム中は、役抽選手段120の抽選の結果いずれかの役の当選となる確率が一般遊技よりも高くなり、そして、有効な入賞ライン400上に役抽選手段120の抽選結果に対応した所定の図柄配列が揃うと入賞となる遊技が行われる。
また、RBゲーム中は、遊技を最大12回行うことができ、そのうち、最大8回の入賞が可能である。また、RBゲーム中に、遊技が12回行われるか、あるいは入賞が8回あると、RBゲームフラグがクリアされて、RBゲームは終了する。つまり、RBゲームの終了条件は、RBゲーム中に、遊技が12回行われたこと、又は入賞が8回あったことである。
(ビッグボーナス制御手段113/BB制御手段113)
BBゲームとは、RB入賞となる確率が一般遊技よりも高く、これにより、RBゲームへの移行確率が一般遊技よりも高い遊技をいう。また、BB制御手段113は、BBゲームを制御するためのものである。
以下、本実施の形態におけるBBゲームについて説明する。
役抽選手段120の抽選結果がBB当選となると、BB内部フラグがセットされて、BB内部当たり状態となるとともに、停止制御手段140により、BB入賞を引き当て得るように、各回転リール40の停止制御が行われる。つまり、役抽選手段120の抽選結果がBB当選になると、停止制御手段140は、BB入賞に対応した停止テーブル130を選択し、この停止テーブル130に基づいて、各回転リール40の停止制御を行う。このとき、いずれかの有効な入賞ライン400上に「7」「7」「7」の入賞図柄配列が揃い得るようになるとともに、「7」「7」「7」以外の入賞図柄配列については、いずれの有効な入賞ライン400上にも揃わなくなる。そして、3個すべての回転リール40の回転を停止させたときに、いずれかの有効な入賞ライン400上に「7」「7」「7」の入賞図柄配列が揃うと、BB入賞となり、所定枚数(例えば15枚)のメダルが払い出されるとともに、BBゲームフラグがセットされて、BBゲームへ移行する。つまり、BBゲームの開始条件は、いずれかの有効な入賞ライン400上に「7」「7」「7」の入賞図柄配列が揃うことである。また、BB入賞が引き当てられると、BB内部フラグがクリアされて、BB内部当たり状態は終了する。一方、3個すべての回転リール40の回転を停止させたときに、いずれの有効な入賞ライン400上にも「7」「7」「7」の入賞図柄配列が揃わないと、入賞なしとなるものの、BB内部フラグはクリアされず、BB内部当たり状態は継続する。BB内部フラグは、BB入賞が引き当てられるまで、クリアされずにセットされたままとなる。つまり、BB内部当たり状態は、BB入賞が引き当てられるまで継続する。ここで、「BB内部当たり状態の継続中」を略して「BB内部中」とする。
また、BBゲームへ移行すると、まず、「BB中一般遊技」が行われる。
「BB中一般遊技」では、一般遊技と同様に、最大3枚のメダルを投入することが可能であり、また、複数の役のいずれかに当選したか又はハズレかの抽選(役抽選)が毎回行われ、また、3個すべての回転リール40の回転が停止した際に、いずれかの有効な入賞ライン400上にいずれかの入賞図柄配列が揃うか否かによって、入賞か否かの判定が行われる。
また、「BB中一般遊技」では、RB入賞となる確率が一般遊技よりも高くなる。そして、「BB中一般遊技」では、いずれかの有効な入賞ライン400上に「R」「R」「R」の図柄配列が揃うと、RB入賞となり、「BB中一般遊技」からBBゲーム中のRBゲームへ移行する。
ここで、BBゲーム中のRBゲームを「BB中RBゲーム」とする。
「BB中RBゲーム」では、RBゲームと同様に、役抽選手段120の抽選の結果いずれかの役の当選となる確率が一般遊技よりも高くなり、そして、有効な入賞ライン400上に役抽選手段120の抽選結果に対応した所定の図柄配列が揃うと入賞となる遊技が行われる。
また、「BB中RBゲーム」中は、遊技を最大12回行うことができ、そのうち、最大8回の入賞が可能である。また、「BB中RBゲーム」中に、遊技が12回行われるか、あるいは入賞が8回あると、「BB中RBゲーム」は終了する。
また、BBゲーム中に、「BB中RBゲーム」への移行が3回行われるか、又は「BB中一般遊技」で合計30回の遊技が行われると、BB内部フラグがクリアされて、BBゲームは終了する。
具体的には、一般遊技からBBゲームへ移行すると、まず、1回目の「BB中一般遊技」が行われる。また、1回目の「BB中一般遊技」でRB入賞となると、1回目の「BB中一般遊技」から1回目の「BB中RBゲーム」へ移行する。そして、1回目の「BB中RBゲーム」が終了すると、1回目の「BB中RBゲーム」から2回目の「BB中一般遊技」へ移行する。また、2回目の「BB中一般遊技」でRB入賞となると、2回目の「BB中一般遊技」から2回目の「BB中RBゲーム」へ移行する。そして、2回目の「BB中RBゲーム」が終了すると、2回目の「BB中RBゲーム」から3回目の「BB中一般遊技」へ移行する。また、3回目の「BB中一般遊技」でRB入賞となると、3回目の「BB中一般遊技」から3回目の「BB中RBゲーム」へ移行する。そして、3回目の「BB中RBゲーム」が終了すると、BBゲームも同時に終了する。
また、1回目の「BB中一般遊技」で30回の遊技が行われても、BBゲームは終了する。
また、1回目及び2回目の「BB中一般遊技」で合計30回の遊技が行われても、BBゲームは終了する。
また、1回目、2回目及び3回目の「BB中一般遊技」で合計30回の遊技が行われても、BBゲームは終了する。
(役抽選手段120)
役抽選手段120は、複数の役のいずれかに当選したか又はハズレかの抽選(役抽選)を行うためのものである。
また、役抽選手段120は、役抽選用乱数発生手段と、役抽選用乱数抽出手段と、役抽選テーブルと、テーブル選択手段と、役抽選判定手段とを備えている。
また、役抽選用乱数発生手段は、役抽選用の乱数を、所定の範囲内(例えば、10進数で0〜16383)で発生させるためのものである。
また、役抽選用乱数発生手段は、例えば、発振回路と、この発振回路が発生させたクロック信号をカウントするカウンタ回路とによって構成できる(いわゆるハード乱数)。
また、役抽選用乱数発生手段は、例えば、平均採中法で乱数を発生させる手段や、あるいは素数の加算によって乱数を発生させる手段によって構成することもできる。また、これらの手段は、例えば、CPUに所定のプログラムを実行させることによって構成できる(いわゆるソフト乱数)。
また、役抽選用乱数抽出手段は、役抽選用乱数発生手段が発生させた乱数を、所定の契機(例えば、スタートスイッチ50の操作)で抽出するためのものである。
なお、役抽選用乱数発生手段は、カウンタ回路などによって構成されるため、役抽選用乱数発生手段が発生させる数値は、厳密には乱数ではない。ただ、スタートスイッチ50が操作されるタイミングは、ランダムであると考えられるため、役抽選用乱数抽出手段が抽出する数値は、実質的には乱数として取り扱うことができる。
また、役抽選テーブルは、役抽選用乱数発生手段が発生させる範囲内の各乱数について、複数の役のいずれかに当選させるか又はハズレかをあらかじめ定めたものである。
また、本実施の形態では、役抽選テーブルとして、一般遊技中に用いられる一般役抽選テーブルと、RBゲーム中に用いられるRB中用役抽選テーブルと、BB中一般遊技中に用いられるBB中用役抽選テーブルとを備えている。
また、一般役抽選テーブルは、役抽選用乱数発生手段が発生させる範囲内の各乱数について、BB当選にするか、RB当選にするか、ベル当選にするか、スイカ当選にするか、チェリー当選にするか、リプレイ当選にするか、あるいはハズレにするかを、あらかじめ定めている。
また、RB中用役抽選テーブルは、ベル当選と、スイカ当選と、チェリー当選とを、それぞれ所定の割合で定めている。
また、BB中用役抽選テーブルは、抽選結果として、RB当選と、ベル当選と、スイカ当選と、チェリー当選と、ハズレとをそれぞれ所定の割合で定めている。
また、テーブル選択手段は、複数の役抽選テーブルの中から1の役抽選テーブルを選択するためのものである。テーブル選択手段は、一般遊技中であってBB内部中でもRB内部中でもないときには、一般役抽選テーブルを選択し、また、RBゲーム中には、RB中用役抽選テーブルを選択し、また、BB中一般遊技中には、BB中用役抽選テーブルを選択する。
また、役抽選判定手段は、役抽選用乱数抽出手段が抽出した乱数と、テーブル選択手段が選択した役抽選テーブルとを照合して、複数の役のいずれかに当選したか又はハズレかの判定を行うためのものである。
本実施の形態では、役抽選判定手段は、役抽選用乱数抽出手段が抽出した乱数と、テーブル選択手段が選択した役抽選テーブルとを照合して、BB当選か、RB当選か、ベル当選か、スイカ当選か、チェリー当選か、リプレイ当選か、あるいはハズレかの判定を行う
(RBゲーム中であれば、ベル当選か、スイカ当選か、あるいはチェリー当選かの判定を行い、また、BB中一般遊技中であれば、RB当選か、ベル当選か、スイカ当選か、チェリー当選か、あるいはハズレかの判定を行う)。
(停止テーブル130)
停止テーブル130は、各回転リール40の停止位置を決定するためのものであって、各ストップスイッチ60が操作されたときの対応する回転リール40の回転位置に応じて、各回転リール40の滑りコマ数をあらかじめ定めたものである。
また、「滑りコマ数」とは、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転がいずれかの適正停止位置で停止するまでの間に通過する適正停止位置の数をいう。
例えば、ストップスイッチ60の操作後における最初の適正停止位置で対応する回転リール40の回転が停止した場合、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転が停止するまでの間に通過した適正停止位置の数は「0」であるから、滑りコマ数は「0」である。
また、ストップスイッチ60の操作後における最初の適正停止位置を通過し、その次の適正停止位置で対応する回転リール40の回転が停止した場合、ストップスイッチ60の操作から対応する回転リール40の回転が停止するまでの間に通過した適正停止位置の数は「1」であるから、滑りコマ数は「1」である。
また、本実施の形態では、役抽選手段120の抽選結果等に対応して、複数種類の停止テーブル130が備えられている。
また、本実施の形態では、各停止テーブル130は、0以上4以下の範囲内で、各回転リール40の滑りコマ数を定めている。
また、いずれかの役に対応した停止テーブル130は、その役に対応した入賞図柄配列がいずれかの有効な入賞ライン400上に揃い得るように、かつ、その役以外の入賞図柄配列についてはいずれの有効な入賞ライン400上にも揃わないように、各回転リール40の滑りコマ数を定めている。
具体的には、例えば、「BB入賞」に対応した停止テーブル130は、「7」「7」「7」の入賞図柄配列がいずれかの有効な入賞ライン400上に揃い得るように、かつ、「7」「7」「7」以外の入賞図柄配列についてはいずれの有効な入賞ライン400上にも揃わないように、各回転リール40の滑りコマ数を定めている。これにより、「BB入賞」に対応した停止テーブル130は、BB入賞を引き当て得るようにするとともに、BB入賞以外の入賞を引き当て得ないようにしている。「RB入賞」「ベル入賞」「スイカ入賞」「チェリー入賞」及び「リプレイ入賞」に対応した各停止テーブル130についても同様である。
また、「入賞なし」に対応した停止テーブル130は、いずれの有効な入賞ライン400上にも、いずれの入賞図柄配列も揃わないように、各回転リール40の滑りコマ数を定めている。
(停止制御手段140)
停止制御手段140は、各回転リール40の停止制御を行うためのものである。
また、停止制御手段140は、役抽選手段120の抽選結果と、各ストップスイッチ60が操作されたときの対応する回転リール40の回転位置とに基づいて、各回転リール40の停止制御を行う。
また、各回転リール40の停止制御は、以下に示すようにして行われる。
まず、役抽選手段120の抽選結果等に基づいて、複数の停止テーブル130の中から一の停止テーブル130が選択される。
具体的には、例えば、役抽選手段120の抽選結果が「ベル当選」となった場合には、「ベル入賞」に対応した停止テーブル130が選択される。
次に、この選択された一の停止テーブル130と、各ストップスイッチ60が操作されたときの対応する回転リール40の回転位置とから、各回転リール40の滑りコマ数が決定される。
ここで、滑りコマ数が「0」と決定されると、ストップスイッチ60の操作後における最初の適正停止位置で、対応する回転リール40の回転が停止する。このとき、ストップスイッチ60の操作時に図柄表示窓26の上段の直前に位置していた図柄は、ストップスイッチ60の操作後ほとんど移動せずに、図柄表示窓26の上段に停止するように見える。
また、滑りコマ数が「1」と決定されると、ストップスイッチ60の操作後における最初の適正停止位置を通過し、その次の適正停止位置で、対応する回転リール40の回転が停止する。このとき、ストップスイッチ60の操作時に図柄表示窓26の上段の直前に位置していた図柄は、ストップスイッチ60の操作後に回転リール40の回転方向に1コマ滑るようにして移動して、図柄表示窓26の中段に停止するように見える。
また、滑りコマ数が「2」と決定されると、ストップスイッチ60の操作後における最初の適正停止位置と、その次の適正停止位置とを通過し、3番目の適正停止位置で、対応する回転リール40の回転が停止する。このとき、ストップスイッチ60の操作時に図柄表示窓26の上段の直前に位置していた図柄は、ストップスイッチ60の操作後に回転リール40の回転方向に2コマ滑るようにして移動して、図柄表示窓26の下段に停止するように見える。
なお、上述したような回転リール40の停止制御は、停止テーブル130を用いた制御であることから、「テーブル制御」などと呼ばれる。
(第1計時手段150)
第1計時手段150は、スタートスイッチ50が操作されてからストップスイッチ60が操作されるまでの所定時からの時間を計時するためのものである。
本実施の形態では、第1計時手段150は、メイン遊技制御装置110に設けられている。
また、本実施の形態では、第1計時手段150は、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時に、計時を開始する。
なお、スロットマシン10では、スタートスイッチ60が操作されると、各回転リール40の回転が開始して、各回転リール40の回転速度が次第に加速されていく。また、各回転リール40の回転速度が次第に加速されて所定の速度に達すると、各回転リール40の加速処理は終了し、今度は、各回転リール40を一定の速度で回転させる定速処理が行われる。この定速処理により、各回転リール40の回転速度は一定に保たれる。そして、各回転リール40が一定の回転速度で回転している状態を「定常状態」という。また、定常状態では、各回転リール40は、750msで1回転する。そして、各回転リール40の回転が定常状態になると、今度は、各ストップスイッチ60の操作が有効になる。そして、各ストップスイッチ60の操作が有効になった状態を「操作有効状態」という。また、操作有効状態にあるストップスイッチ60が操作されると、操作されたストップスイッチ60の操作有効状態は終了する。また、操作有効状態以外のときは、各ストップスイッチ60は「操作無効状態」となっている。操作有効状態のときにストップスイッチ60を操作すると、ストップ信号が出力されて、対応する回転リール40の回転が停止するが、操作無効状態のときにストップスイッチ60を操作すると、ストップ信号が出力されるものの無効とされ、これにより、対応する回転リール40の回転は停止しない。また、回転リール40が停止しているときには、対応するストップスイッチ60は操作無効状態にあり、対応するストップスイッチ60を操作すると、ストップ信号が出力されるものの無効とされ、もちろん回転リール40は停止したままである。また、本実施の形態では、このような一連の処理はメイン遊技制御装置110によって行われる。また、本実施の形態では、ストップスイッチ60が操作無効状態となると、これを契機に、メイン遊技制御装置110からサブ遊技制御装置180へ、ストップスイッチ操作無効信号が送信される。
また、本実施の形態では、第1計時手段150は、計時開始時に、第1規定時間に相当する数値をRAM上の数値格納領域に記憶し、割り込み処理が実行される毎に、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値を1ずつ減算することにより、第1規定時間を計時する。第1規定時間に相当する数値は、第1規定時間の設定時間と、単位時間(1秒)あたりの割り込み処理の回数との乗算により決定される。本実施の形態では、第1規定時間を60秒と定められるとともに、単位時間(1秒)あたりの割り込み処理の回数が4回とされている。これにより、本実施の形態では、第1規定時間に相当する数値は、60×4より、240となる。そして、本実施の形態では、第1計時手段150は、計時開始時に、数値240をRAM上の数値格納領域に記憶し、割り込み処理が実行される毎に、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値を1ずつ減算する。これにより、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値は、1秒間に4ずつ減算されることになるので、60秒で0になる。そして、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値が0になった時点で、計時開始より60秒が経過したことになる。このようにして、第1計時手段150は、第1規定時間の計時を行う。
また、第1計時手段150は、第1規定時間で規定された時間に達するかまたは第1規定時間で規定された時間に達する前にすべてのストップスイッチ60が操作無効状態となったかのどちらかの条件が満たされると計時を終了する。具体的に、第1規定時間を60秒と設定したとすると、第1計時手段150による計時が60秒に達するかまたは第1規定時間で規定された時間に達する前にすべてのストップスイッチ60が操作無効状態となると、計時を終了する。つまり、第1計時手段150による計時時間が60秒に達する前であっても、遊技者がストップスイッチ60を操作することによりすべてのストップスイッチ60が操作無効状態となったとき、第1計時手段150は、計時を終了する。
(自動停止制御手段160)
自動停止制御手段160は、第1計時手段150による計時時間が一定長の時間である第1規定時間に達したとき、ストップスイッチ60が操作されなくても、回転リール40の停止制御をおこなうためのものであって、既にいずれかの入賞が確定している場合を除き、役抽選手段120の抽選結果のいかんにかかわらず、入賞判定手段170により入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように、回転リール40の停止制御をおこなうためのものである。
また、本実施の形態では、上述したように、役抽選手段120の抽選結果には、BB当選と、RB当選と、ベル当選と、スイカ当選と、チェリー当選と、リプレイ当選と、ハズレとがある。自動停止制御手段160は、既にいずれかの入賞が確定している場合を除き、役抽選手段120の抽選結果がハズレの場合はもちろんのこと、役抽選手段120の抽選結果がBB当選と、RB当選と、ベル当選と、スイカ当選と、チェリー当選と、リプレイ当選のいずれかとなった場合においても、入賞判定手段170により入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように、回転リール40の停止制御をおこなう。
また、本実施の形態では、自動停止制御手段160は、例えば、役抽選手段120の抽選結果がベル当選となったにもかかわらず、ベル当選に対応したベルの図柄が、いずれの有効な入賞ライン400上にも揃わないように、回転リール40の停止制御を行う。またこのとき、自動停止制御手段160は、ベル当選以外の当選に対応した図柄も、いずれの有効な入賞ライン400上にも揃わないように、回転リール40の停止制御を行う。
また、本実施の形態では、いずれかの有効な入賞ライン400上に、「チェリー」「ANY」「ANY」の図柄配列が揃うと、チェリー入賞となる。つまり、本実施の形態では、左回転リール41に付されている「チェリー」の図柄がいずれかの有効な入賞ライン400上に停止した時点で、チェリー入賞が確定する。このため、例えば、最初に左回転リール41の回転を停止させ、このとき左回転リール41に付されている「チェリー」の図柄がいずれかの有効な入賞ライン400上に停止すると、中回転リール42及び右回転リール43がまだ回転中であるにもかかわらず、チェリー入賞が確定する。本実施の形態では、このようなケースが、「既にいずれかの入賞が確定している場合」に該当する。そして、既にチェリー入賞が確定している場合には、自動停止制御手段160は、チェリー入賞以外の入賞となる図柄の配列が出現しないように、各回転リール40の停止制御を行う。
具体的には、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達したときに、中回転リール42及び右回転リール43は回転中だが、左回転リール41については遊技者によるストップスイッチ60の操作により「チェリー」の図柄をいずれかの有効な入賞ライン400上に位置させて既に回転停止していると、この時点で既にチェリー入賞の確定となるものであるが、自動停止制御手段160は、チェリー入賞以外の入賞となる図柄の配列が出現しないように、中回転リール42及び右回転リール43の回転を順次停止させる。また、本実施の形態では、停止の順序は、「中回転リール42」→「右回転リール43」としてある。
また、本実施の形態では、自動停止制御手段160は、「テーブル制御」などと呼ばれる制御によって、各回転リール40の停止制御を行う場合もあるし、また、「コントロール制御」などと呼ばれる制御によって、各回転リール40の停止制御を行う場合もある。具体的には、自動停止制御手段160は、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達したときに、すべての回転リール40が回転をしていると各回転リール40の停止制御として、「テーブル制御」を選択する。また、自動停止制御手段160は、役抽選手段120の抽選結果がハズレでありBB内部中でもなくRB内部中でもないときも、回転リール40の停止制御として、「テーブル制御」を選択する。この場合においては、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達したときの回転中回転リール40の個数に係りなく、自動停止制御手段160は、各回転リール40の停止制御として、「テーブル制御」を選択する。つまり、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達したときに、左回転リール41と中回転リール42とが回転を停止し、右回転リール43のみが回転をしているとしても、役抽選手段120の抽選結果がハズレでありBB内部中でもなくRB内部中でもないときは、自動停止制御手段160は、右回転リール43の停止制御として、「テーブル制御」を選択する。また、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達したときに、すべての回転リール40が回転をしていて、役抽選手段120の抽選結果がハズレでありBB内部中でもなくRB内部中でもないときも、自動停止制御手段160は、各回転リール40の停止制御として、「テーブル制御」を選択する。また、自動停止制御手段160は、各回転リール40の停止制御として「テーブル制御」を選択しないときには、「コントロール制御」を選択する。
また、自動停止制御手段160が各回転リール40の停止制御として「テーブル制御」を選択したときには、自動停止制御手段160は、役抽選手段120の抽選結果にかかわらず「入賞なし」に対応した停止テーブル130を選択しテーブル制御により各回転リール40の停止制御をおこなう。
具体的には、自動停止制御手段160は、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達したときに、全ての回転リール40が回転しているとすると、役抽選手段120の抽選結果に係らず、「入賞なし」に対応した停止テーブル130を選択し、テーブル制御により回転リール40の停止制御をする。
また、自動停止制御手段160は、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達したときに、回転している回転リール40と回転していない回転リール40とが混在している状態であれば、役抽選手段120の抽選結果がハズレでありBB内部中でもRB内部中でもなければ、「入賞なし」に対応した停止テーブル130を選択し、テーブル制御により回転リール40の停止制御をする。混在している状態とは、例えば、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達する前に、遊技者が右側のストップスイッチ60のみを操作し、停止制御手段140が右回転リール43の回転を停止させたとする。その後、遊技者がストップスイッチ60の操作をおこなわず、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達すると、右回転リール43は回転を停止し、左回転リール41及び中回転リール42は回転をしている状態になる。このような状態が、混在している状態の一例である。
また、自動停止制御手段160が回転リール40の停止制御として「コントロール制御」を選択したときには、自動停止制御手段160は、「コントロール制御」によって各回転リール40の停止制御をおこなう。なお、「コントロール制御」とは、仮に回転リール40が停止したとすると、いずれかの有効な入賞ライン400上にいずれかの入賞図柄配列が揃うか否かを、回転リール40の停止前に判定し、いずれの入賞図柄も揃わないと判定されたときにはそのまま回転リール40の回転を停止し、一方、いずれかの入賞図柄が揃うと判定されたときは、回転リール40の回転を1コマ分回転し再度判定をおこなうという回転リール40の停止制御方法である。
具体的には、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達したときに、回転中の回転リール40と回転を停止している回転リール40とが混在しているとすると、役抽選手段120の抽選結果がハズレでありBB内部中またはRB内部中であれば、コントロール制御により回転リール40の停止制御をする。
また、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達したときに、回転中の回転リール40と回転を停止している回転リール40とが混在しているとすると、役抽選手段120の抽選結果がハズレ以外であれば、コントロール制御により回転リール40の停止制御をする。
また、本実施の形態では、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達する前にストップスイッチ60が操作され、すべてのストップスイッチ60が操作無効状態となったときは、第1計時手段150が計時を終了する為、第1計時手段150の計時時間が第1規定時間である60秒に達することはない。そのため、自動停止制御手段160は、回転リール40の停止制御を行わない。
(入賞判定手段170)
入賞判定手段170は、すべての回転リール40の回転が停止した際における各入賞ライン400上の図柄の配列に基づいて、複数の役のいずれかに入賞したか又は入賞なしかの判定を行うためのものである。
また、入賞判定手段170は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、いずれかの有効な入賞ライン400上に、いずれかの入賞図柄配列が揃うと、当該入賞図柄配列に対応した役に入賞したと判定する。
具体的には、入賞判定手段170は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、いずれかの有効な入賞ライン400上に「7」「7」「7」の図柄配列が揃うと、「BB入賞」と判定する。
また、入賞判定手段170は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、いずれかの有効な入賞ライン400上に「BAR」「BAR」「BAR」の図柄配列が揃うと、「RB入賞」と判定する。
また、入賞判定手段170は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、いずれかの有効な入賞ライン400上に「ベル」「ベル」「ベル」の図柄配列が揃うと、「ベル入賞」と判定する。
また、入賞判定手段170は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、いずれかの有効な入賞ライン400上に「スイカ」「スイカ」「スイカ」の図柄配列が揃うと、「スイカ入賞」と判定する。
また、入賞判定手段170は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、いずれかの有効な入賞ライン400上に「チェリー」「ANY」「ANY」の図柄配列が揃うと、「チェリー入賞」と判定する。
また、入賞判定手段170は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、いずれかの有効な入賞ライン400上に「R」「R」「R」の図柄配列が揃うと、「リプレイ入賞」と判定する。
また、入賞判定手段170は、すべての回転リール40の回転が停止した際に、いずれの有効な入賞ライン400上にも、いずれの入賞図柄配列も揃わないと、「入賞なし」と判定する。
(第2計時手段181)
第2計時手段181は、第1計時手段150とほぼ同時に計時を開始する計時手段である。
本実施の形態では、第1計時手段150は、メイン遊技制御装置110に設けられており、一方、第2計時手段181は、サブ遊技制御装置180に設けられている。各ストップスイッチ60が操作有効状態になると、これを契機に、第1計時手段150が計時を開始するとともに、メイン遊技制御装置110からサブ遊技制御装置180へ、ストップスイッチ操作有効信号が送信される。サブ遊技制御装置180がストップスイッチ操作有効信号を受信すると、これを契機に、第2計時手段181が計時を開始する。メイン遊技制御装置110からサブ遊技制御装置180へのストップスイッチ操作有効信号の送信や、サブ遊技制御装置180で信号を受信してから第2計時手段181が計時を開始するまでの処理に、数マイクロ秒〜数百マイクロ秒程度の時間を要する。このため、本実施の形態では、第1計時手段150が計時を開始した後、数マイクロ秒〜数百マイクロ秒程度遅れて、第2計時手段181が計時を開始する。このように、本実施の形態では、第1計時手段150の計時開始と第2計時手段181の計時開始との間に、数マイクロ秒〜数百マイクロ秒程度の時間差がある。このため、第1計時手段150の計時開始と第2計時手段181の計時開始とは、厳密には同時ではないが、人間の通常の感覚からすれば、実質的には同時として扱うことができる。つまり、第2計時手段181は、第1計時手段150とほぼ同時に計時を開始する。
また、第2計時手段181の計時の方法は、第1計時手段150と同様である。
また、第2計時手段181の計時の終了は、第1計時手段150と同様である。
(自動停止通知記憶手段182)
自動停止通知記憶手段182は、複数の通知内容を記憶しているものである。
具体的には、自動停止通知記憶手段182は、通知内容として、映像データを記憶している。また、映像データとしては、「自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」や、「当たり発生。自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」および「大当たり。自動停止がまもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」等のメッセージを液晶ディスプレイ83に表示させるための映像データを記憶している。
(自動停止通知選択手段183)
自動停止通知選択手段183は、自動停止通知記憶手段182に記憶されている複数の通知内容の中から1の通知内容を役抽選手段120の抽選結果に基づいて選択するためのものである。具体的には、役抽選手段120の役抽選結果がハズレまたはチェリー当選もしくはリプレイ当選であれば、自動停止通知選択手段183は、自動停止通知記憶手段182に記憶されている複数の通知内容の中から、「自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択する。また、役抽選手段120の役抽選結果がベル当選またはスイカ当選であれば、「当たり発生。自動停止がまもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択する。また、役抽選手段120の役抽選結果がBB当選またはRB当選であれば、「大当たり。自動停止がまもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択する。
(自動停止通知手段184)
自動停止通知選択手段183が自動停止通知記憶手段182に記憶されている映像データを選択すると、自動停止通知手段184は、自動停止通知選択手段183により選択された映像データを情報通知装置としての液晶ディスプレイ83に表示させる。
自動停止通知手段184は、第2計時手段181により計時された時間が第1規定時間より短い時間(例えば30秒)である第2規定時間に達したとき、自動停止通知選択手段183により選択された通知内容を情報通知装置である液晶ディスプレイ83により遊技者に対して通知するものである。ここで第2規定時間は、第1規定時間よりも短い時間を設定する。本実施の形態では、第1規定時間を60秒、第2規定時間を30秒とする。第2規定時間を第1規定時間より短く設定するのは、自動停止通知手段184による報知を自動停止制御手段160の動作開始前に実施可能とするためである。
ここで、自動停止通知手段184の具体的な動作について説明する。まず、スタートスイッチ50が操作されると、役抽選手段120が役抽選をし、メイン遊技制御装置110が各回転リール40の回転を開始する。各回転リール40が十分に加速され、各回転リール40の回転が定常状態になると、ストップスイッチ60が操作有効状態となる。その直後、第1計時手段150による計時が開始される。そして、ストップスイッチ60が操作有効状態となった事をサブ遊技制御装置180に対して通知するための信号(ストップスイッチ操作有効信号)をメイン遊技制御装置110が送信する。サブ遊技制御装置180がストップスイッチ操作有効信号を受信すると、第2計時手段181が計時を開始する。ここで、メイン遊技制御装置110がストップスイッチ操作有効信号を送信してから、サブ遊技制御装置180がストップスイッチ操作有効信号を受信し、第2計時手段181が計時を開始するまでの時間は、メイン遊技装置110やサブ遊技装置180を構成するマイクロコンピュータのベースクロックの数倍程度の時間(数マイクロ秒〜数百マイクロ秒程度)であるので、第2計時手段181による計時は、第1計時手段150による計時の開始とほぼ同時に開始することになる。そして、第2計時手段181による計時時間が、第2規定時間である30秒に達すると、役抽選手段120の抽選結果に対応した通知内容が、情報通知装置である液晶ディスプレイ83により表示される。具体的には、役抽選手段120の役抽選結果が、ハズレまたはチェリー当選もしくはリプレイ当選のときには、「まもなく、自動停止が作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」という通知内容が表示され、また、役抽選結果がベル当選またはスイカ当選のときには、「当たり。まもなく、自動停止が作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」という通知内容が表示され、また、役抽選結果がBB当選またはRB当選であれば、「大当たり。まもなく、自動停止が作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」という通知内容が表示される。そして、第1計時手段150による計時時間が、第1規定時間である60秒に達すると、すべてのストップスイッチ60についての操作有効状態は終了し、すべてのストップスイッチ60が操作無効状態となる。そして、これを契機に、メイン遊技制御装置110からサブ遊技制御装置180へ、ストップスイッチ操作無効信号が送信される。そして、サブ遊技制御装置180がストップスイッチ操作無効信号を受信すると、これを契機に、自動停止通知手段184は通知内容の表示を終了する。これにより、自動停止制御手段160が回転リール40の回転を停止させる前に、自動停止通知手段184による通知を終了することができ、自動停止通知手段184が回転リール40の回転を停止する処理をおこなっており、もはやストップスイッチ60の操作による回転リール40の停止が不可能であるにも係らず、自動停止通知手段184がストップスイッチ60の操作をうながす通知を実行するという不具合を解消することができる。
なお、第2計時手段181による計時時間が30秒に達する前に遊技者がストップスイッチ60を操作し、すべてのストップスイッチ60が操作無効状態となったときは、この時点で第2計時手段181が計時を終了する為、第2計時手段181の計時時間が第2規定時間である30秒に達することはない。そのため、自動停止通知手段184は、通知を実行しない。
(スロットマシン10の動作)
以下、図7ないし図10に示すフローチャートに基づいて、本実施の形態に係るスロットマシン10の動作の概略を説明する。
まず、図7に示すフローチャートに基づいて、スロットマシン10の動作について概説する。
ステップ100において、スタートスイッチ50が操作されると、ステップ110に進む。
ステップ110において、役抽選手段120により抽選が行われる。そしてステップ120に進む。
ステップ120において、メイン遊技制御装置110により回転リール40の回転が開始される。そして、ステップ130に進む。
ステップ130では、ストップスイッチ60が操作有効状態となったか否かの判断がおこなわれる。そして、ストップスイッチ60が操作有効状態であると判断されると、ステップ140へ進む。一方、ストップスイッチ60が操作有効状態ではないと判断されると、再度、ステップ130の処理をおこなう。
ステップ140では、メイン遊技制御装置110がサブ遊技制御装置180へストップスイッチ操作有効信号を送信する。そして、ステップ150に進む。
ステップ150では、第1計時手段150が第1規定時間に相当する数値を第1記憶領域に記憶する。そして、ステップ160へ進む。
ステップ160では、ストップスイッチ60が操作されたか否かをメイン遊技制御装置110が判断する。ここで、ストップスイッチ60の操作されたとメイン遊技制御装置110が判断すると、ステップ175に進む。一方、ストップスイッチ60の操作がされていないとメイン遊技制御装置110が判断すると、ステップ170に進む。
ステップ170では、ステップ150で設定した第1記憶領域に記憶された数値が0になっているか否かを第1計時手段150が判断する。すなわち、第1計時手段150の計時時間が第1規定時間である60秒に達したか否かの判断がおこなわれる。ここで、第1記憶領域に記憶された数値が0になっていると判断されると、ステップ190へ進む。一方、第1記憶領域に記憶された数値の値が0になっていないと判断されると、再度、ステップ160の処理をおこなう。
ステップ175では、停止制御手段140が操作されたストップスイッチ60に対応した回転リール40の回転を停止する。そして、ステップ180へ進む。
ステップ180では、回転中の回転リール40があるか否かをメイン遊技制御装置110が判断する。ここで、回転中の回転リール40があるとメイン遊技制御装置110が判断すると、再度、ステップ160へ戻る。一方、既に全ての回転リール40が停止しており、回転中の回転リール40がないとメイン遊技制御装置110が判断すると、ステップ220に進む。
ステップ190では、メイン遊技制御装置110がストップスイッチ60を操作無効状態にする。そしてステップ200に進む。
ステップ200では、メイン遊技制御装置110がサブ遊技制御装置180へストップスイッチ操作無効信号を送信する。そして、ステップ210に進む。
ステップ210では、自動停止制御手段160が自動停止処理をおこなう。そして、ステップ210に進む。なお、自動停止処理については、詳細を後述する。
ステップ220では、入賞判定手段170が全ての回転リール40の回転が停止した際における有効ライン300上の回転リール40の図柄の配列に基づいて複数の役のいずれかに入賞したか又は入賞なしかの判定をおこなう。そして、ステップ230へ進む。
ステップ230では、ステップ220の入賞判定でいずれかの役に入賞していると判定されたときには、メイン遊技制御装置110が入賞役に対応した所定枚数のメダルを払い出す。また、ステップ220の入賞判定で入賞なしと判定された場合には、メイン遊技制御装置110は、メダルの払出し処理をしない。そして、スロットマシン10の1回の遊技が終了する。
次に、図8に示すフローチャートに基づいて、サブ遊技制御装置180でおこなわれる自動停止通知処理の動作について説明する。
ステップ300では、メイン遊技制御装置110から送信されるストップスイッチ操作有効信号の受信待ち処理をサブ遊技制御装置180がおこなう。そして、サブ遊技制御装置180がストップスイッチ操作有効信号を受信した場合は、ステップ310に進む。
ステップ310では、第2規定時間に相当する数値を第2記憶領域に記憶する処理をおこなう。そして、ステップ320へ進む。
ステップ320では、ステップ310で設定した第2記憶領域に記憶された数値が0なっているか否かの判断を第2計時手段181がおこなう。すなわち、第2計時手段181の計時時間が第2規定時間である30秒に達したか否かの判断がおこなわれる。ここで、第2記憶領域に記憶された数値が0になっていると判断されると、ステップ330へ進む。一方、第2記憶領域に記憶された数値の値が0になっていると判断されると、再度、ステップ320の処理をおこなう。
ステップ330では、自動停止通知選択手段183が、自動停止通知記憶手段182に格納されているデータを役抽選手段120の抽選結果に基づいて選択する処理をおこなう。具体的には、役抽選手段120の抽選結果が、ハズレまたはチェリー当選もしくはリプレイ当選であれば、自動停止通知選択手段183は、「自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択し、また、役抽選手段120の抽選結果が、ベル当選またはスイカ当選であれば、「当たり発生。自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択し、また、役抽選手段120の抽選結果が、BB当選またはRB当選であれば、「大当たり。自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択する。そして、ステップ340に進む。
ステップ340では、自動停止通知手段184が、ステップ330で選択された通知内容を通知する処理を開始する。具体的には、自動停止通知選択手段183が「自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択したときには、自動停止通知手段184は、「自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージを情報通知装置である液晶ディスプレイ83に表示させる。また、自動停止通知選択手段183が「当たり発生。自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択したときには、自動停止通知手段184は、「当たり発生。自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージを情報通知装置である液晶ディスプレイ83に表示させる。自動停止通知選択手段183が「大当たり。自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択したときには、自動停止通知手段184は、「自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージを情報通知装置である液晶ディスプレイ83に表示させる。そして、ステップ350へ進む。
ステップ350では、メイン遊技制御装置110から送信されるストップスイッチ操作無効信号の受信待ち処理をサブ遊技制御装置180がおこなう。そして、ストップスイッチ操作無効信号を受信すると、ステップ360へ進む。
ステップ360では、自動停止通知手段184が、通知を終了する処理をおこなう。具体的には、情報通知装置である液晶ディスプレイ83の表示を消す。
次に、図9のフローチャートに基づいて、自動停止制御の処理を説明する。
ステップ410では、メイン遊技制御装置110が停止済の回転リール40があるか否かの判断をおこなう。ここで、すでに停止済の回転リール40が1個でもあれば、ステップ420に進む。一方、全ての回転リール40が回転している場合は、ステップ440に進む。
ステップ420では、役抽選手段120による役抽選の抽選結果がハズレ以外になるか、または現在BB内部中であるか否かもしくは現在RB内部中であるか否かの判断をメイン遊技制御装置110がおこなう。ここで、役抽選手段120による役抽選の抽選結果がハズレ以外であると判断されるか、または現在BB内部中もしくは現在RB内部中であると判断されると、ステップ430に進む。一方、前記のいずれにも該当していなければ、ステップ440に進む。
ステップ430では、自動停止制御手段160が停止テーブル使用フラグをクリアする。そして、ステップ450に進む。
ステップ440では、自動停止制御手段160が停止テーブル使用フラグをセットする。そして、ステップ450に進む。
ステップ450では、自動停止制御手段160が左回転リール41を停止する処理をおこなう。なお、各回転リール40の停止動作については、後述する。そして、ステップ460に進む。
ステップ460では、自動停止制御手段160が中回転リール42を停止する処理をおこなう。そして、ステップ470に進む。
ステップ470では、自動停止制御手段160が右回転リール43を停止する処理をおこなう。そして、自動停止処理が終了する。
次に、図10に示すフローチャートに基づいて、各回転リール40の停止動作について説明する。
ステップ600では、本処理にて停止させようとする回転リール40が回転中か否かを自動停止制御手段160が判断する。そして、回転リール40が回転中である場合には、ステップ610に進む。一方、既に回転リール40が回転を停止しているときには、回転停止処理をおこなう必要がないので、処理を終了する。
ステップ610では、停止テーブル使用フラグがセットされているのか否かを自動停止制御手段160が判断する。そして、停止テーブル使用フラグがセットされていれば、ステップ630に進む。一方、停止テーブル使用フラグがクリアされていれば、ステップ620に進む。
ステップ620では、回転リール40が1コマ進んだか否かを判定する際の基準となるコマ番号を自動停止制御手段160が取得する。具体的には、自動停止制御手段160が第1入賞ライン401上のコマ番号を取得する。ここで、コマ番号とは、図6に示すとおり、各回転リール40の図柄1コマ毎に順番に付されている番号である。そして、ステップ640に進む。
ステップ630では、役抽選手段120の抽選結果にかかわらず、自動停止制御手段160が入賞なしに対応した停止テーブル130を選択する。そして、ステップ650に進む。
ステップ640では、回転リール40が停止可能であるか否かの判定を自動停止制御手段160がおこなう。具体的には、回転リール40の停止前に、仮に回転リール40が停止したとするといずれかの有効な入賞ライン400上にいずれかの入賞図柄配列が揃うか否かを判定し、いずれの入賞図柄も揃わないと判定したときには、ステップ690へ進む。一方、いずれかの入賞図柄が揃うと判定されたときは、ステップ660へ進む。
ステップ650では、自動停止制御手段160が入賞なしに対応した停止テーブル130を使用して、回転リール40の停止をおこなう。そして、処理を終了する。
ステップ660では、自動停止制御手段160が第1入賞ライン301のコマ番号を取得する。そして、ステップ670に進む。
ステップ670では、回転リール40が1コマ進んだか否かを自動停止制御手段160が判定する。回転リール40が1コマ進んだと自動停止制御手段160が判定すれば、ステップ680へ進む。一方、回転リール40が1コマ進んでいないと自動停止制御手段160が判定すれば、ステップ660へ戻る。
ステップ680では、回転リール40が停止可能であるか否かの判定を自動停止制御手段160がおこなう。自動停止制御手段160が停止させてよいと判定したときには、ステップ690へ進む。一方、自動停止制御手段160が停止させてはいけないと判定したときには、、ステップ660へ戻る。
次にステップ670では、自動停止制御手段160が、回転リール40の回転を停止させる。
以上のような回転リール40の停止処理を、左回転リール41、中回転リール42、右回転リール43の各回転リール40毎に実行する。
(作用・効果)
以上説明したように、本実施の形態では、自動停止制御手段160が回転リール40の回転を停止させる前に回転リール40の回転が自動停止することとなる旨を情報通知装置である液晶ディスプレイ83により遊技者に対して通知するとしかつ自動停止制御手段160が回転40リールの回転を停止するときは役抽選手段120の抽選結果のいかんにかかわらず入賞図柄配列が揃わないようにした。そのため、自動停止の作動が間近に迫っているいうことを遊技者が確実に認識することができかつ自動停止制御手段160が回転リール40の回転を自動的に停止する前にストップスイッチ60の操作をおこなわなければ入賞を得ることができないので、ストップスイッチ60を操作する意欲を遊技者に対して喚起することができる。本実施の形態に係るスロットマシン10は、遊技者の興趣を一層高めることができるものである。
また、本実施の形態では、自動停止通知手段184が役抽選手段120の役抽選結果に応じた通知内容の通知をおこなうので、遊技者が役抽選手段120の抽選結果を回転リール40の回転が停止する前に、通知内容に基づいて推測することができる。本実施の形態に係るスロットマシン10は、遊技者の興趣を一層高めることができるものである。
(第2の実施の形態)
(図面の説明)
図11は、本発明の第2の実施の形態を示すものである。
図11は、自動停止報知の動作の概略を示すものである。
本実施の形態に係るスロットマシン10は、第1の実施の形態のソフトウェア構成に検知手段185を加えたものである。そして、回転中の回転リール40が1個のみであると検知手段185が検知したときだけ、自動停止通知手段184は通知を実行する。
なお、本実施の形態に係るスロットマシン10は、第1の実施の形態と同様のハードウェア構成である。
(検知手段185)
検知手段185は、回転中の回転リール40の個数が1個のみの状態である、回転リール1個のみ回転中状態か否かの検知を行うためのものである。本実施の形態では、検知手段185は、回転中の回転リール40の個数を計測することによって、3個の回転リール40のうち、いずれか2個の回転リール40の回転が停止し、かつ、いずれか1個の回転リール40のみ回転中の状態、すなわち、回転リール1個のみ回転中状態の検知をおこなう。
本実施の形態では、検知手段185は、サブ遊技制御装置180に設けられている。各ストップスイッチ60が操作有効状態になると、これを契機に、メイン遊技制御装置110からサブ遊技制御装置180へ、ストップスイッチ操作有効信号が送信される。サブ遊技制御装置180がストップスイッチ操作有効信号を受信すると、これを契機に、検知手段185が、サブ遊技制御装置180上のRAMに確保された記憶領域である回転中回転リール数記憶領域に、本実施の形態に係るスロットマシン10が備える回転リール40の総数である「3」という数値を記憶させる。
各ストップスイッチ60が操作されて操作無効状態になると、これを契機に、メイン遊技制御装置110からサブ遊技制御装置180へ、ストップスイッチ操作無効信号が送信される。具体的には、左側のストップスイッチ60が操作されて操作無効状態になると、これを契機に、メイン遊技制御装置110からサブ遊技制御装置180へ、左側のストップスイッチ60についてのストップスイッチ操作無効信号が送信される。中央及び右側のストップスイッチ60についても同様である。サブ遊技制御装置180がストップスイッチ操作無効信号を受信すると、これを契機に、検知手段185が、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値から「1」を減算する。
検知手段185は、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値を参照して、回転リール1個のみ回転中状態であるか否かの判定をおこなう。具体的には、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値が1であれば、回転リール1個のみ回転中状態であると検知する。一方、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値が1でなければ、回転リール1個のみ回転中状態であると検知しない。
(自動停止通知手段184)
本実施の形態に係る自動停止通知手段184は、第2計時手段181による計時時間が、第2規定時間に達しかつ検知手段185が回転リール1個のみ回転中状態であると検知しているときに、通知を実行する。また、自動停止通知手段184は、第2計時手段181による計時時間が、第2規定時間に達しかつ検知手段185が回転リール1個のみ回転中状態であると検知していないときには、通知を実行しない。つまり、第2計時手段181による計時時間が、第2規定時間に達しても、回転リール40が2個以上回転している場合には、自動停止通知手段184は、通知を実行しない。
例えば、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から30秒が経過する前に、遊技者が左側のストップスイッチ60及び中央のストップスイッチ60を順次操作して、左回転リール41、中回転リール42の順で回転を停止させたとする。このとき、遊技者が左側のストップスイッチ60を操作したことにより、メイン遊技制御装置110からサブ遊技制御装置180へ、左側のストップスイッチ60についてのストップスイッチ操作無効信号が送信され、サブ遊技制御装置180がストップスイッチ操作無効信号を受信し、これを契機に、検知手段185が、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値から「1」を減算し、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値は「3」から「2」となる。さらに、遊技者が中央のストップスイッチ60を操作したことにより、中央のストップスイッチ60についてのストップスイッチ操作無効信号が送信され、サブ遊技制御装置180がストップスイッチ操作無効信号を受信し、これを契機に、検知手段185が、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値から「1」を減算し、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値は「2」から「1」となる。そして、各ストップスイッチが操作有効状態になった時から30秒が経過した時点で、左回転リール41および中回転リール42の回転が停止し、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値は「1」となっているとする。つまり、左側のストップスイッチ60及び中央のストップスイッチ60が遊技者によって操作され、左回転リール41及び中回転リール42の回転が既に停止した状態で、第2計時手段181による計時時間が第2規定時間である30秒に達したとする。
このような場合、自動停止通知手段184は、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から30秒が経過したことを契機に、検知手段185が回転リール1個のみ回転中状態であると検知しているか否かを参照する。つまり、第2計時手段181による計時時間が第2規定時間である30秒に達したことを契機に、検知手段185が回転リール1個のみ回転中状態であると検知しているか否かを参照する。このとき、検知手段185は、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値を参照し、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値が1であるので、回転リール1個のみ回転中状態であると検知している。検知手段185が回転リール1個のみ回転中状態であると検知していると、自動停止通知手段184は、役抽選手段120の抽選結果に対応した通知内容を、情報通知装置である液晶ディスプレイ83により表示させる。つまり、左側のストップスイッチ60及び中央のストップスイッチ60が遊技者によって操作され、左回転リール41及び中回転リール42の回転が既に停止した状態で、第2計時手段181による計時時間が第2規定時間である30秒に達すると、自動停止通知手段184は、第2計時手段181による計時時間が第2規定時間である30秒に達した時点で、役抽選手段120の抽選結果に対応した通知内容を、情報通知装置である液晶ディスプレイ83により表示させる。
また、例えば、遊技者がスタートスイッチ50の操作をおこなったものの、その後、ストップスイッチ60の操作を一切おこなわなかったとする。そして、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から30秒が経過した時点で、すべての回転リール40が回転をしていたとする。つまり、すべての回転リール40が回転している状態で、第2計時手段181による計時時間が第2規定時間である30秒に達したとする。このとき、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値は、「3」である。このような場合、自動停止通知手段184は、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から30秒が経過したことを契機に、検知手段185が回転リール1個のみ回転中状態であると検知しているか否かを参照する。つまり、第2計時手段181による計時時間が第2規定時間である30秒に達したことを契機に、検知手段185が回転リール1個のみ回転中状態であると検知しているか否かを参照する。このとき、検知手段185は、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値を参照し、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値が「3」であるので、回転リール1個のみ回転中状態であると検知していない。検知手段185が回転リール1個のみ回転中状態であると検知していないと、自動停止通知手段184は、役抽選手段120の抽選結果に対応した通知内容を、情報通知装置である液晶ディスプレイ83により表示させない。つまり、すべての回転リール40が回転している状態で、第2計時手段181による計時時間が第2規定時間である30秒に達すると、自動停止通知手段184は、第2計時手段181による計時時間が第2規定時間である30秒に達した時点では、役抽選手段120の抽選結果に対応した通知内容を、情報通知装置である液晶ディスプレイ83により表示させない。その後、遊技者が左側のストップスイッチ60及び中央のストップスイッチ60を順次操作して、左回転リール41、中回転リール42の順で回転を停止させたとすると、検知手段185は、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値を「3」→「2」→「1」と、ストップスイッチ40が操作される毎に減算する。遊技者が中央のストップスイッチ60を操作した時点で、回転中回転リール数記憶領域に記憶されている数値は「1」となるので、検知手段185が回転リール1個のみ回転中状態であると検知する。検知手段185が回転リール1個のみ回転中状態であると検知していると、自動停止通知手段184は、役抽選手段120の抽選結果に対応した通知内容を、情報通知装置である液晶ディスプレイ83により表示させる。つまり、第2計時手段181による計時時間が第2規定時間である30秒に達した後、左側のストップスイッチ60が遊技者によって操作され左回転リール41の回転が停止し、さらにその後、中央のストップスイッチ60が遊技者によって操作され中回転リール42の回転が停止した状態になると、自動停止通知手段184は、中央のストップスイッチ60が遊技者によって操作された時点で、役抽選手段120の抽選結果に対応した通知内容を、情報通知装置である液晶ディスプレイ83により表示させる。
(自動停止通知の動作)
図12のフローチャートに基づいて、本実施の形態に係るスロットマシン10の自動停止報知の動作を説明する。
ステップ710では、メイン遊技制御装置110から送信されるストップスイッチ操作有効信号の受信待ち処理をサブ遊技制御装置180がおこなう。そして、サブ遊技制御装置180がストップスイッチ操作有効信号を受信した場合は、ステップ720に進む。
ステップ720では、第2規定時間に相当する数値を第2記憶領域に記憶する処理をおこなう。そして、ステップ730へ進む。
ステップ730では、ステップ720で設定した第2記憶領域に記憶された数値が0なっているか否かの判断を第2計時手段181がおこなう。すなわち、第2計時手段181の計時時間が第2規定時間である30秒に達したか否かの判断がおこなわれる。ここで、第2記憶領域に記憶された数値が0になっていると判断されると、ステップ740へ進む。一方、第2記憶領域に記憶された数値の値が0になっていると判断されると、再度、ステップ730の処理をおこなう。
ステップ740では、検知手段185が回転リール1個のみ回転中状態であると検知すると、自動停止通知手段184は、ステップ750へ進み、検知手段185が回転中回転リール1個のみ状態であると検知していなければ、ステップ740へ戻る。
ステップ750では、自動停止通知選択手段183が、自動停止通知記憶手段182に格納されているデータを役抽選手段120の抽選結果に基づいて選択する処理をおこなう。具体的には、役抽選手段120の抽選結果が、ハズレまたはチェリー当選もしくはリプレイ当選であれば、自動停止通知選択手段183は、「自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択し、また、役抽選手段120の抽選結果が、ベル当選またはスイカ当選であれば、「当たり発生。自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択し、また、役抽選手段120の抽選結果が、BB当選またはRB当選であれば、「大当たり。自動停止が、まもなく作動します。ストップスイッチを操作して下さい。」のメッセージの表示に係る映像データを選択する。そして、ステップ760に進む。
ステップ760では、自動停止通知手段184が、ステップ750で選択された通知内容を通知する処理を開始する。そして、ステップ770へ進む。
ステップ770では、メイン遊技制御装置110から送信されるストップスイッチ操作無効信号の受信待ち処理をサブ遊技制御装置180がおこなう。そして、ストップスイッチ操作無効信号を受信すると、ステップ780へ進む。
ステップ780では、自動停止通知手段184が、通知を終了する処理をおこなう。具体的には、情報通知装置である液晶ディスプレイ83の表示を消す。
(作用・効果)
以上説明したように、本実施の形態では、第1の実施形態での作用・効果に加えて、自動停止通知手段184が、回転中の回転リール40の個数を参照し、回転中の回転リール40の個数が1個のみの状態、つまり回転リール1個のみ回転中状態のときしか通知をおこなわないので、遊技者に対して通知が煩雑になり過ぎずかつ自動停止作動のときが近づいていることを遊技者が確実に認識することができる。
本実施の形態に係るスロットマシン10は、遊技者の遊技の操作性を一層高めることができるものである。
(第3の実施の形態)
(図面の説明)
図13ないし図15は、本発明の第3の実施の形態を示すものである。
図13は、スロットマシン10のブロック図、図14ないし図15は、スロットマシン10の動作の概略を示すフローチャートである。
本実施の形態では、第2の実施の形態のソフトウェア構成に加えて、補助停止制御手段200を備え、自動停止制御手段160が回転リール40の回転を停止させる前に、役抽選手段120の抽選結果に対応した入賞配列図柄配列がいずれかの有効な入賞ライン上に揃い得るように、補助停止制御手段200が回転リール40の停止制御をおこなう。
なお、本実施の形態に係るスロットマシン10は、ハードウェア構成は、第1の実施の形態と同様である。
(第3計時手段210)
第3計時手段210は、第1計時手段150とほぼ同時に計時を開始する計時手段である。
本実施の形態では、第3計時手段210は、第1計時手段150と同様に、メイン遊技制御装置110に設けられている。各ストップスイッチ60が操作有効状態になると、これを契機に、第1計時手段150が計時を開始する。そして、メイン制御装置110を構成するマイクロコンピュータは、第1計時手段150の計時処理を開始した後に第3計時手段210の計時処理を開始する。このため、第1計時手段150が計時を開始すると、第3計時手段210は、メイン制御装置110を構成するマイクロコンピュータのベースクロックの数倍程度の時間(数マイクロ秒〜数百マイクロ秒程度)遅れて、計時を開始することになる。
また、本実施の形態では、第3規定時間は、第1規定時間である60秒よりも短く、第2規定時間である30秒よりも短く設定され、具体的には、20秒である。
本実施の形態では、第3計時手段210は、計時開始時に、第3規定時間に相当する数値をRAM上の数値格納領域に記憶し、割り込み処理が実行される毎に、RAM上の数値格納領域に格納されている数値を1ずつ減算することにより、第3規定時間を計時する。具体的な処理は、第1計時手段150と同様である。
また、本実施の形態では、第3計時手段210は、計時時間が第3規定時間に達するか、又は計時時間が第3規定時間に達する前にすべてのストップスイッチ60が操作無効状態になると、計時を終了する。具体的には、第3計時手段210は、計時時間が第3規定時間である20秒に達すると、計時を終了する。また、第3計時手段210の計時時間が第3規定時間である20秒に達する前に、遊技者が各ストップスイッチ60を操作することにより、左側のストップスイッチ60、中央のストップスイッチ60及び右側のストップスイッチ60のすべてのストップスイッチ60が操作無効状態になると、これを契機に、第1計時手段150は、計時を終了する。そして、メイン制御装置110を構成するマイクロコンピュータは、第1計時手段150の計時処理を終了した後に第3計時手段210の計時処理を終了する。
(補助停止制御手段200)
回転リール40の個数をn個とすると、補助停止制御手段200は、第3計時手段210による計時時間が、一定長の時間であって前記第2規定時間よりも短い第3規定時間に達したことを契機に、ストップスイッチ60が操作されなくても、回転リール40の停止制御をおこなうためのものであって、役抽選手段120の抽選結果に基づいて、n個の回転リール40のうち、いずれか1個の回転リール40については回転を停止させず、かつ、他の(n−1)個の回転リール40の停止制御をおこなうためのものである。ここで、nは2以上の整数とする。
本実施の形態では、回転リール40の個数は3個である。すなわち、nは3である。このため、本実施の形態では、補助停止制御手段200は、第3計時手段210による計時時間が、一定長の時間であって前記第2規定時間よりも短い第3規定時間に達したことを契機に、ストップスイッチ60が操作されなくても、回転リール40の停止制御をおこなうためのものであって、役抽選手段120の抽選結果に基づいて、3個の回転リール40のうち、いずれか1個の回転リール40については回転を停止させず、かつ、他の2個の回転リール40の停止制御をおこなうためのものである。つまり、補助停止制御手段200は、第3計時手段210による計時時間が、一定長の時間であって前記第2規定時間よりも短い第3規定時間に達したことを契機に、ストップスイッチ60が操作されなくても、回転リール40の停止制御をおこなうためのものであって、役抽選手段120の抽選結果に基づいて、3個の回転リール40のうち、いずれか1個の回転リール40については回転を継続させたまま、他の2個の回転リール40の停止制御をおこなうためのものである。
具体的には、本実施の形態では、補助停止制御手段200は、第3計時手段210による計時時間が、一定長の時間であって前記第2規定時間よりも短い第3規定時間に達したことを契機に、「左回転リール41」→「中回転リール42」の順に回転を停止させる。補助停止制御手段200は、役抽選手段120の抽選結果と、各回転リール40の停止制御を開始したときの対応する回転リール40の回転位置とに基づいて、各回転リール40の停止制御をおこなう。このため、役抽選手段120の抽選結果がいずれかの役の当選であれば、当該当選に対応した役に入賞し得るように、各回転リール40の停止制御がおこなわれることとなる。
より具体的には、第3計時手段210による計時時間が、第3規定時間である20秒に達すると、これを契機に、補助停止制御手段200が、「左回転リール41」→「中回転リール42」の順に回転を停止させる。本実施の形態では、第3計時手段210による計時時間が第3規定時間である20秒に達した直後に、補助停止制御手段200が左回転リール41の停止制御を実行し、また、左回転リール41の回転停止を確認すると、中回転リール42の停止制御を実行する。また、補助停止制御手段200は、右回転リール43については停止制御を実行しない。
また、役抽選手段120の抽選結果が、例えば、「ベル当選」であったとすると、補助停止制御手段200は、ベル入賞に対応した停止テーブル130を選択し、次に、選択した停止テーブル130と、左回転リール41の停止制御を開始したときの左回転リール41の回転位置とに基づいて、左回転リール41の停止制御をおこない、次に、選択した停止テーブル130と、中回転リール42の停止制御を開始したときの中回転リール42の回転位置とに基づいて、中回転リール42の停止制御をおこなう。つまり、本実施の形態では、補助停止制御手段200は、いわゆるテーブル制御によって、各回転リール40の停止制御をおこなう。このため、役抽選手段120の抽選結果が「ベル当選」であれば、左回転リール41に付されているベルの図柄、及び中回転リール42に付されているベルの図柄が、いずれかの有効な入賞ライン400上に揃い得ることとなる。また、補助停止制御手段200は、右回転リール43については停止制御をおこなわない。その後、遊技者は、右回転リール43に付されているベルの図柄が、いずれかの有効な入賞ライン400上に揃うように、右回転リール43に対応したストップスイッチ60を操作すればよい。タイミングがうまく合えば、いずれかの有効な入賞ライン400上にベルの図柄が3個揃い、ベル入賞となる。一方、タイミングがうまく合わなければ、ベル入賞を引き当てることができない。また、このとき、右回転リール43の停止制御は、停止制御手段140によっておこなわれる。また、その後、遊技者が右回転リール43に対応したストップスイッチ60を操作しなければ、第2計時手段181による計時時間が第2規定時間である30秒に達したところで、自動停止通知手段184によって、回転リール40の回転が自動的に停止することとなる旨の通知がおこなわれ、第1計時手段150による計時時間が第1規定時間である60秒に達したところで、自動停止制御手段160によって、右回転リール43の停止制御がおこなわれる。自動停止制御手段160は、役抽選手段120の抽選結果にかかわらず、入賞判定手段170により入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように、右回転リール43の停止制御をおこなう。このため、例えば、役抽選手段120の抽選結果が「ベル当選」であり、補助停止制御手段200による左回転リール41および中回転リール42の停止制御の結果、第1入賞ライン401上にベルの図柄が2個揃ったとしても、自動停止制御手段160は、第1入賞ライン401上からベルの図柄をはずすように、右回転リール43の停止制御をおこなう。
また、例えば、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から20秒が経過する前に、遊技者が左側のストップスイッチ60を操作して、左回転リール41を停止させたとする。このとき、左回転リール41の停止制御は、停止制御手段140によっておこなわれる。つまり、左回転リール41の停止制御は、役抽選手段120の抽選結果に対応した停止テーブル130と、左側のストップスイッチ60が操作され左回転リール41用のストップ信号が出力されたときの左回転リール41の回転位置とに基づき左回転リール41の停止制御をおこなう。そして、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から20秒が経過した時点で、左回転リール41の回転が既に停止しているとする。つまり、左側のストップスイッチ60が遊技者によって操作され、左回転リール41の回転が既に停止した状態で、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から20秒が経過したとする。換言すれば、左側のストップスイッチ60が遊技者によって操作され、左回転リール41の回転が既に停止した状態で、第3計時手段210による計時時間が第3規定時間である20秒に達したとする。
このような場合、補助停止制御手段200は、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から20秒が経過したことを契機に、中回転リール42の停止制御のみを実行する。つまり、補助停止制御手段200は、第3計時手段210による計時時間が第3規定時間である20秒に達したことを契機に、中回転リール42の停止制御のみを実行する。補助停止制御手段200は、役抽選手段120の役抽選結果に対応した停止テーブル130と、中回転リール42の停止制御を開始したときの中回転リール42の回転位置とに基づいて中回転リール42の停止制御をおこなう。
また、例えば、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から20秒が経過する前に、遊技者が右側のストップスイッチ60を操作して、右回転リール43を停止させたとする。このとき、右回転リール43の停止制御は、停止制御手段140によっておこなわれる。そして、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から20秒が経過した時点で、右回転リール43の回転が既に停止しているとする。
このような場合、補助停止制御手段200は、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から20秒が経過したことを契機に、左回転リール41の停止制御のみを実行する。補助停止制御手段200は、役抽選手段120の役抽選結果に対応した停止テーブル130と、左回転リール41の停止制御が開始されたときの左回転リール41の回転位置とに基づいて左回転リール41の停止制御をおこなう。また、補助停止制御手段200は、中回転リール42の停止制御を実行しない。つまり、補助停止制御手段200は、左回転リール41の停止制御を実行し、左回転リール41の回転停止を確認しても、中回転リール42の停止制御を実行しない。
また、例えば、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から20秒が経過する前に、遊技者が左側のストップスイッチ60及び中央のストップスイッチ60を操作して、左回転リール41及び中回転リール42の回転を停止させたとする。このとき、左回転リール41及び中回転リール42の停止制御は、停止制御手段140によっておこなわれる。そして、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から20秒が経過した時点で、左回転リール41及び中回転リール42の回転が既に停止しているとする。
このような場合、補助停止制御手段200は、各ストップスイッチ60が操作有効状態になった時から20秒が経過しても、停止制御を実行しない。つまり、補助停止制御手段200が作動して右回転リール43の回転を停止させることはない。
(スロットマシン10の動作)
以下、図14に示すフローチャートに基づいて、スロットマシン10の動作について概説する。
ステップ900において、スタートスイッチ50が操作されると、ステップ910に進む。
ステップ910において、役抽選手段120により抽選が行われる。そしてステップ920に進む。
ステップ920において、メイン遊技制御装置110により回転リール40の回転が開始される。そして、ステップ930に進む。
ステップ930では、ストップスイッチ60が操作有効状態となったか否かの判断がおこなわれる。そして、ストップスイッチ60が操作有効状態であると判断されると、ステップ940へ進む。一方、ストップスイッチ60が操作有効状態ではないと判断されると、再度、ステップ930の処理をおこなう。
ステップ940では、メイン遊技制御装置110がサブ遊技制御装置180へストップスイッチ操作有効信号を送信する。そして、ステップ950に進む。
ステップ950では、第1計時手段150が第1規定時間に相当する数値を第1記憶領域に記憶する。そして、ステップ960へ進む。
ステップ960では、第3計時手段210が、第3規定時間に相当する数値を第3記憶領域に記憶する処理をおこなう。そして、ステップ970へ進む。
ステップ970では、ストップスイッチ60が操作されたか否かをメイン遊技制御装置110が判断する。ここで、ストップスイッチ60の操作されたとメイン遊技制御装置110が判断すると、ステップ975に進む。一方、ストップスイッチ60の操作がされていないとメイン遊技制御装置110が判断すると、ステップ980に進む。
ステップ975では、停止制御手段140が操作されたストップスイッチ60に対応した回転リール40の回転を停止する。そして、ステップ990へ進む。
ステップ980では、ステップ960で設定した第3記憶領域に記憶された数値が0になっているか否かを第3計時手段210が判断する。すなわち、第3計時手段210の計時時間が第3規定時間である20秒に達したか否かの判断がおこなわれる。ここで、第3記憶領域に記憶された数値が0になっていると第3計時手段210が判断すると、ステップ990へ進む。一方、第3記憶領域に記憶された数値が0になっていないと第3計時手段210が判断すると、ステップ970へ戻る。
ステップ990では、回転中の回転リール40があるか否かをメイン遊技制御装置110が判断する。ここで、回転中の回転リール40があるとメイン遊技制御装置110が判断すると、再度、ステップ970へ戻る。一方、既に全ての回転リール40が停止しており、回転中の回転リール40がないとメイン遊技制御装置110が判断すると、ステップ1050に進む。
ステップ1000では、補助停止手段200が回転リール40の停止制御をおこなう。補助停止手段200の停止制御については、詳細を後述する。そして、ステップ1010へ進む。
ステップ1010では、ステップ950で設定した第1記憶領域に記憶された数値が0になっているか否かを第1計時手段150が判断する。すなわち、第1計時手段150の計時時間が第1規定時間である60秒に達したか否かの判断がおこなわれる。第1記憶領域に記憶された数値が0になっていると第1計時手段150が判断すると、ステップ1020へ進む。一方、第1記憶領域に記憶された数値が0になっていないと第1計時手段150が判断すると、ステップ970へ戻る。
ステップ1020では、メイン遊技制御装置110がストップスイッチ60を操作無効状態にする。そしてステップ1030に進む。
ステップ1030では、メイン遊技制御装置110がサブ遊技制御装置180へストップスイッチ操作無効信号を送信する。そして、ステップ1040に進む。
ステップ1040では、自動停止制御手段160が自動停止処理をおこなう。そして、ステップ1050に進む。なお、自動停止処理の具体的処理については、第1の実施の形態における処理と同様である。
ステップ1050では、入賞判定手段170が全ての回転リール40の回転が停止した際における有効ライン300上の回転リール40の図柄の配列に基づいて複数の役のいずれかに入賞したか又は入賞なしかの判定をおこなう。そして、ステップ1060へ進む。
ステップ1060では、ステップ1050の入賞判定でいずれかの役に入賞していると判定されたときには、メイン遊技制御装置110が入賞役に対応した所定枚数のメダルを払い出す。また、ステップ1050の入賞判定で入賞なしと判定された場合には、メイン遊技制御装置110は、メダルの払出し処理をしない。そして、スロットマシン10の1回の遊技が終了する。
(補助停止制御の動作)
図15に示すフローチャートに基づいて、補助停止制御の動作について概説する。
ステップ1200では、左回転リール41が回転しているか否かを補助停止制御手段200が判断する。左回転リール41が回転していると補助停止制御手段200が判断すると、ステップ1210へ進み、左回転リール41が回転していないと補助停止制御手段200が判断すると、ステップ1230へ進む。
ステップ1210では、メイン遊技制御装置110が左回転リール41用のストップスイッチ60を操作無効状態にする。そして、ステップ1215へ進む。
ステップ1215では、補助停止制御手段200が左回転リール41の停止制御を実行する。そして、ステップ1220へ進む
ステップ1220では、補助停止制御手段200が左回転リール41の回転を停止する。そして、ステップ1230へ進む。
ステップ1230では、中回転リール42が回転しているか否かを補助停止制御手段200が判断する。中回転リール42が回転していると補助停止制御手段200が判断すると、ステップ1240へ進み、中回転リール42が回転していないと補助停止制御手段200が判断すると、補助停止制御の動作は終了する。
ステップ1240では、メイン遊技制御装置110が中回転リール42用のストップスイッチ60を操作無効状態にする。そして、ステップ1245へ進む。
ステップ1245では、補助停止制御手段200が中回転リール42の停止制御を実行する。そして、ステップ1250へ進む
ステップ1250では、補助停止制御手段200が中回転リール42の回転を停止する。そして、補助停止制御の動作は終了する。
(作用・効果)
以上説明したように、第2の実施形態における効果に加えて、本実施の形態では、左回転リール41と中回転リール42の回転を補助停止制御手段200が停止させるので、遊技者が最小限のストップスイッチ60の操作で、遊技を楽しむことができる。
また、補助停止制御手段200は、テーブル制御を使用して、役抽選手段120の抽選結果が当選の場合、いずれかの入賞ライン400上に、入賞となる図柄配列が揃い得るように回転リール40の回転を停止させる。そのため、役抽選手段120の抽選結果が当選であれば、あと1個所定の図柄が所定の位置に停止すれば入賞となる態様(いわゆるテンパイ)になり易くなる。また、第3規定時間を第2規定時間より短く設定しているので、自動停止通知手段184が通知をおこなう前に、補助停止制御手段200が作動することができる。そのため、役抽選手段120の抽選結果が当選であれば、左回転リール41と中回転リール42が回転を停止し、いずれかの有効ライン400上にテンパイし、右回転リール43だけが1個のみ回転中の状態で自動停止通知手段184が当選役に応じた通知をおこなうので、遊技者の興趣を一層高めることができる。よって、本実施の形態に係るスロットマシン10は、遊技者の遊技の操作性を一層高めることができるものである。
(その他の実施の形態)
上記の実施形態として、メイン遊技制御装置110とサブ遊技制御装置180とを別々に構成したが、メイン遊技制御装置110とサブ遊技制御装置180とを同一のハードウェア上に構成しても良い。
また、上記の実施形態では、検知手段185をサブ遊技制御装置180に備えたが、メイン遊技制御装置110に備えてもよい。その場合、メイン遊技制御装置110がサブ遊技制御装置180へ通知信号を送信し、サブ遊技制御手段180は、この通知信号を受信すると、回転リール1個のみ回転中状態であるということを検知し、第2計時手段181による計時時間が第2規定時間に達していれば、自動停止通知手段184が通知を実行するとしても良い。
また、上記の実施形態では、第1計時手段150と第2計時手段181とを別に構成したが、
第1計時手段150と第2計時手段181とを兼用しても良い。
また、上記の実施形態では、第1計時手段150と第3計時手段210とを別に構成したが、
第1計時手段150と第3計時手段210とを兼用しても良い。
本発明の第1の実施の形態に係るスロットマシン10のブロック図。 本発明の第1の実施の形態に係るスロットマシン10の外観図。 本発明の第1の実施の形態に係るスロットマシン10の内部斜視図。 本発明の第1の実施の形態に係るリールスタンドの斜視図。 本発明の第1の実施の形態に係るスロットマシン10図柄表示窓26、出目及び入賞ライン400の概念図。 本発明の第1の実施の形態に係るスロットマシン10の各回転リール40の図柄配列の概念図。 本発明の第1の実施の形態に係るスロットマシン10の動作の概略を示すフローチャート。 本発明の第1の実施の形態に係るスロットマシン10の動作の概略を示すフローチャート。 本発明の第1の実施の形態に係るスロットマシン10の動作の概略を示すフローチャート。 本発明の第1の実施の形態に係るスロットマシン10の動作の概略を示すフローチャート。 本発明の第2の実施の形態に係るスロットマシン10のブロック図。 本発明の第2の実施の形態に係るスロットマシン10の動作の概略を示すフローチャート。 本発明の第3の実施の形態に係るスロットマシン10のブロック図。 本発明の第3の実施の形態に係るスロットマシン10の動作の概略を示すフローチャート。 本発明の第3の実施の形態に係るスロットマシン10の動作の概略を示すフローチャート。
符号の説明
10 スロットマシン 20 筐体
21 前扉 22 上パネル
23 中パネル 24 下パネル
25 操作部 26 図柄表示窓
30 リールユニット 31 フレーム
32 リールスタンド 33 支持板
34 フォトセンサ 35 ステッピングモータ
40 回転リール 41 左回転リール
42 中回転リール 43 右回転リール
45 円筒部 46 スポーク
47 ハブ 48 インデックス
50 スタートスイッチ
60 ストップスイッチ 70 ベットスイッチ
71 シングルベットスイッチ 72 マックスベットスイッチ
73 キャンセルスイッチ 81 演出用ランプ
82 スピーカ 83 液晶ディスプレイ
85 メダル投入口 86 メダル払出口
87 メダル受け皿 90 ホッパーユニット
100 制御装置 110 メイン遊技制御装置
111 一般遊技制御手段 112 レギュラーボーナス制御手段
113 ビッグボーナス制御手段 120 役抽選手段
130 停止テーブル 140 停止制御手段
150 第1計時手段 160 自動停止制御手段
170 入賞判定手段 180 サブ遊技制御装置
181 第2計時手段 182 自動停止通知記憶手段
183 自動停止通知選択手段 184 自動停止通知手段
200 補助停止制御手段 210 第3計時手段
301 左回転リール上図柄 302 左回転リール中図柄
303 左回転リール下図柄 304 中回転リール上図柄
305 中回転リール中図柄 306 中回転リール下図柄
307 右回転リール上図柄 308 右回転リール中図柄
309 右回転リール下図柄
400 入賞ライン 401 第1入賞ライン
402 第2入賞ライン 403 第3入賞ライン
404 第4入賞ライン 405 第5入賞ライン

Claims (2)

  1. 周囲に複数個の図柄が付されている複数個の回転リールと、
    各回転リールの回転を開始させるためのスタートスイッチと、
    各回転リールの回転を停止させるためのものでありかつ各回転リールにそれぞれ対応して設けられているストップスイッチと、
    スロットマシンを制御するための制御装置とを備え、
    制御装置は、
    遊技を制御するための遊技制御手段と、
    複数の役のいずれかに当選したか又はハズレかの抽選をおこなうための役抽選手段と、
    役抽選手段の抽選結果と各ストップスイッチが操作されたときの対応する回転リールの回転位置とに基づいて各回転リールの停止制御をおこなうための停止制御手段と、
    すべての回転リールの回転が停止した際における図柄の配列に基づいて複数の役のいずれかに入賞したか又は入賞なしかの判定をおこなうための入賞判定手段とを備えるとともに、
    スタートスイッチが操作されてからストップスイッチが操作されるまでの所定時から計時を開始する第1計時手段と、
    第1計時手段とほぼ同時に計時を開始する第3計時手段と、
    第1計時手段による計時時間が、一定長の時間である第1規定時間に達したことを契機に、ストップスイッチが操作されなくても、回転リールの停止制御をおこなうためのものであって、既にいずれかの入賞が確定している場合を除き、役抽選手段の抽選結果のいかんにかかわらず、入賞判定手段により入賞なしと判定される図柄の配列が出現するように、回転リールの停止制御をおこなうための自動停止制御手段と、
    第3計時手段による計時時間が、一定長の時間であって前記第1規定時間よりも短い第3規定時間に達したことを契機に、自動停止制御手段が回転リールの回転を停止させる前に、役抽選手段の抽選結果に対応した入賞配列図柄配列がいずれかの有効な入賞ライン上に揃い得るように、n個(ただし、nは2以上の整数)の回転リールのうち、いずれか1個の回転リールについては回転を停止させず、かつ、他の(n−1)個の回転リールの停止制御をおこなう補助停止制御手段とを備え
    前記自動停止制御手段は、前記補助停止制御手段の作動後であっても作動することを特徴とするスロットマシン。
  2. 遊技者に対して所定の情報を通知可能に形成されている情報通知装置を備えるとともに、
    制御装置は、
    第1計時手段とほぼ同時に計時を開始する第2計時手段と、
    第2計時手段による計時時間が、一定長の時間であって前記第1規定時間よりも短く、かつ前記第3規定時間よりも長い第2規定時間に達したことを契機に、回転リールの回転が自動停止することとなる旨を情報通知装置により遊技者に対して通知するための自動停止通知手段と、
    複数の通知内容を記憶する自動停止通知記憶手段と、
    自動停止通知記憶手段に記憶されている複数の通知内容の中から1の通知内容を役抽選手段の抽選結果に基づいて選択するための自動停止通知選択手段とを備え、
    自動停止通知手段は、自動停止通知選択手段により選択された通知内容を情報通知装置により遊技者に対して通知することを特徴とする請求項1記載のスロットマシン。
JP2005363414A 2005-12-16 2005-12-16 スロットマシン Expired - Fee Related JP4912676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363414A JP4912676B2 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363414A JP4912676B2 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007159976A JP2007159976A (ja) 2007-06-28
JP4912676B2 true JP4912676B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=38243538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005363414A Expired - Fee Related JP4912676B2 (ja) 2005-12-16 2005-12-16 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4912676B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6228045B2 (ja) * 2014-03-14 2017-11-08 株式会社ニューギン 遊技機
JP7095865B2 (ja) * 2018-05-31 2022-07-05 株式会社北電子 遊技機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000061038A (ja) * 1998-08-26 2000-02-29 Takasago Electric Ind Co Ltd シンボル可変表示遊技機
JP3887505B2 (ja) * 1999-03-03 2007-02-28 アビリット株式会社 スロットマシン
JP3638499B2 (ja) * 2000-04-20 2005-04-13 株式会社平和 スロットマシン
JP3838636B2 (ja) * 2002-05-28 2006-10-25 株式会社ソフィア スロットマシン
JP4052892B2 (ja) * 2002-07-31 2008-02-27 ネット株式会社 スロットマシン
JP2005312560A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Aruze Corp 遊技機
JP4582768B2 (ja) * 2004-05-10 2010-11-17 サミー株式会社 スロットマシン
JP2004321836A (ja) * 2004-08-23 2004-11-18 Samii Kk スロットマシン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007159976A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5659423B2 (ja) 遊技機
JP5955672B2 (ja) 遊技機
JP5036080B2 (ja) スロットマシン
JP2007151673A (ja) 遊技機
JP2005144157A (ja) 遊技機
JP2012071066A (ja) 遊技機
JP2012183400A (ja) スロットマシン
JP5443556B2 (ja) 遊技機
JP2001204885A (ja) スロットマシン
JP2021133174A (ja) 遊技機
JP2005144162A (ja) 遊技機
JP5797321B1 (ja) スロットマシン
JP5330038B2 (ja) スロットマシン
JP4582526B2 (ja) スロットマシン
JP2012147962A (ja) 遊技機
JP2010213835A5 (ja)
JP5970105B1 (ja) 遊技機
JP2007029240A (ja) 遊技機
JP4912676B2 (ja) スロットマシン
JP2010075281A (ja) 遊技機
JP2008212203A (ja) スロットマシン
JP2006006716A (ja) 遊技機
JP2009261820A (ja) 遊技機
JP2010119629A (ja) 遊技機
JP4953857B2 (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4912676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees