JP4910285B2 - 写真プリントシステム - Google Patents
写真プリントシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4910285B2 JP4910285B2 JP2004335346A JP2004335346A JP4910285B2 JP 4910285 B2 JP4910285 B2 JP 4910285B2 JP 2004335346 A JP2004335346 A JP 2004335346A JP 2004335346 A JP2004335346 A JP 2004335346A JP 4910285 B2 JP4910285 B2 JP 4910285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- information
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 77
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 32
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 14
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 5
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
かかる写真プリントシステムでは、例えば下記特許文献1にも記載のように、写真プリントの焼き増し注文(リプリント注文)をする際に、元の写真フィルムやメモリカード等を写真プリントショップへ持参する必要がないようにして、顧客の利用の便宜を図るため、写真プリントを作製した画像データを保存しておくことも行われている。
このようにすることで、初回の写真プリント作製時において、オペレータによって最適に色調整作業が行われ、あるいは、顧客の要望に応じてテンプレート画像が合成された結果の画像データがそのまま保存されるので、リプリント処理時に、再度の色調整作業等を行わなくても済ませる状態で、初回の写真プリントと同等の高品質なリプリントを作製することができる。もちろん、何らかの画像処理を行う必要が生じた場合には、保存されていた画像データをベースに画像処理することも可能である。
従って、画像処理後の画像データを保存しておくシステムにおいては、その画像データさえ残しておけば良く、従来、更に他の情報を保存しておくようなことは行っていなかった。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、写真プリントシステムにおける顧客サービス機能を更に向上させる点にある。
しかしながら、例えば、初回の写真プリント作製時においては顧客が写真プリントに反映することを希望しなかった情報を、リプリント時においては写真プリントに反映するように希望する場合等、前記画像保持担体に元から入っている画像の付帯情報を、リプリントにおいても活用できる場合がある。
そこで、このような前記画像保持担体に元から入っている画像の付帯情報をも記録保存しておき、リプリント時に活用できるようにしたのである。
すなわち、前記画像保持担体に元から入っている情報を保存しておくについては、画像との対応関係さえとれていれば、必ずしも画像データと画像の付帯情報とを同じ装置に保存しておく必要はない。
しかしながら、画像の付帯情報のデータ量は、通常、画像データのデータ量に比べて極めて小さいものであり、画像データ保存装置に画像の付帯情報も併せて保存するように構成しても、画像データ保存装置の装置構成が大型化してしまうこともなく、画像の付帯情報を保存するための専用の装置を省略することができ、更にはデータの管理も容易である。
すなわち、前記画像保持担体には、例えば画像の撮影日付やあるいは撮影者が指示入力したコメント等のテキストデータが前記画像の付帯情報として記録されている場合が多く、初回のプリント時には写真プリントに反映しなかった情報であっても、画像の出自を特定可能とする等のために前記付帯情報を写真プリントにフロントプリントあるいはバックプリントとしてプリント出力することができる。
尚、ここで言う写真プリントには、単一の画像を1枚にプリントした一般的な写真プリントのみならず、多数の縮小画像を1枚にプリントしたいわゆるインデックスプリントも含まれる。
又、上記第2の発明によれば、画像データ保存装置の装置構成が大型化してしまうこともなく、画像の付帯情報を保存するための専用の装置を省略することができるので、写真プリントシステムの装置構成の複雑化を可及的に回避することができる。
又、上記第3の発明によれば、初回のプリント時には写真プリントに反映しなかった情報であっても、画像の出自を特定可能とする等のために、テキストデータで構成される前記付帯情報を写真プリントにフロントプリントあるいはバックプリントとしてプリント出力することができるので、写真プリントシステムの顧客サービス機能を向上させることができる。
本実施の形態で例示する写真プリントシステムDPは、いわゆるデジタルミニラボシステムとして知られているものであり、図1のブロック図に示すように、画像情報を保持する画像保持担体(具体的には、現像処理済みの写真フィルム,メモリーカード,光磁気ディスクあるいはCD−Rメディア等)から画像データを取込む画像入力装置IRと、画像入力装置IRにて取込んだ画像データに基づいて印画紙2にプリント処理して写真プリントを作製する写真プリント装置EPと、写真プリントの作製のために入力された画像データをリプリント作製のために記憶保存する画像データ保存装置ISがネットワーク接続されて構成されている。
画像入力装置IRには、図1に概略的に示すように、写真フィルムの駒画像を読み取る写真フィルム読取り装置であるフィルムスキャナ3と、パーソナルコンピュータにて構成される制御装置4と、フィルムスキャナ3等にて前記画像保持担体から取込まれた画像データを写真プリント装置EPにてプリント処理するための画像データに補正処理する画像処理装置5とが備えられている。
フィルムスキャナ3は、135サイズフィルムや110サイズフィルム等の通常の写真フィルムの読取りの他に、種々のデータから構成される画像の付帯情報を磁気記録可能なIX240フィルムの読取りにも対応しており、IX240フィルムの磁気記録情報を読取るための磁気情報読取り装置3aが内蔵されている。
制御装置4には、メモリーカードリーダ,光磁気ディスクドライブ及びCD−R/RWドライブ等を備えた外部入出力装置4aと、仕上がりプリント画像をシミュレートしたシミュレート画像や各種の制御用の情報を表示するモニタ4bと、操作卓4c及びマウス4dとが接続されている。
外部入出力装置4aにて前記画像保持担体から取込まれた画像も、制御装置4を経て画像処理装置5へ送られ、写真プリント装置EPにてプリント処理するための画像データへ補正処理される。
画像処理装置5は、色補正やシャープネスその他の各種の補正処理を実行する機能の他に、テンプレート画像を合成する補正処理を行う機能をも有している。
色補正等の補正処理条件は、画像データの供給元の画像保持担体の夫々に応じて標準の補正処理条件が予め設定されており、その補正処理条件をベースとして、操作卓4cあるいはマウス4dからの入力操作で、その標準の補正処理条件を修正することができる。
画像データ保存装置ISは、大容量のハードディスク装置を備えたサーバとして構成され、大量の画像ファイルを記憶保存できる。
本実施の形態の画像データ保存装置ISは、ネットワーク経由で画像入力装置IRから入力される画像データを記憶保存する。
図1に示すように、写真プリント装置EPは、筐体内部に、画像形成装置EXと、画像形成装置EXにて画像が露光形成された印画紙2を現像処理する現像処理装置PPと、筐体内に配置された印画紙マガジン6から引き出された印画紙2を多数の搬送ローラ9等にて現像処理装置PPへ搬送する印画紙搬送系PTとが設けられている。
図示を省略するが、プリント装置EPの筐体外部には、現像処理装置PPにて現像処理及び乾燥処理された印画紙2をオーダー毎に分類するためのソータが備えられ、現像処理装置PPの排出口から排出された印画紙2をコンベア10にてソータへ搬送する。
更に、印画紙搬送系PTの搬送経路の途中には、印画紙マガジン6から引き出された長尺の印画紙2を設定プリントサイズに切断するカッタ11と、印画紙2を複数の搬送列に振り分けるための振り分け装置12と、印画紙2の裏面側に各種の情報をプリントするバックプリントユニット13とが備えられている。
画像形成装置EXは、印画紙2上に露光画像を形成する画像形成ヘッド14と、画像形成ヘッド14を制御するプリント制御装置15とを主要部として、レーザビーム露光式として構成されている。
画像形成ヘッド14は、設定プリントサイズに切断された印画紙2の搬送経路の途中箇所を画像形成位置とするように取り付けられ、その画像形成位置において印画紙搬送方向(副走査方向)と直交する方向(主走査方向)でレーザビームを走査する。
画像形成ヘッド14から出射されるレーザビームは、プリント制御装置15の制御により、画像処理装置5から専用通信ラインで入力された画像データあるいは制御装置4からネットワーク経由で入力された画像データに基づいて強度変調されている。
印画紙搬送系PTにて搬送駆動される印画紙2に対して上述のように強度変調されたレーザビームが走査されることで、印画紙2上に画像が露光形成され、それが現像処理装置PPにて現像処理されると写真プリントとして仕上がる。
次に、上記構成の写真プリントシステムDPでの写真プリントの作製動作について、プリント動作の管理を担当する制御装置4が実行する図2及び図3のフローチャートに基づいて説明する。
制御装置4は、標準の待機状態として「初期入力操作処理」を実行しており(ステップ#1)、モニタ4b上に、1つのオーダーのプリント処理全体に共通の設定項目を入力操作するための画面表示を行って、マウス4dあるいは操作卓4cからの入力操作を受付けている。
このときの入力操作項目としては、画像の供給元の指定、いわゆるインデックスプリントの作製条件の指定、写真プリントにいわゆるフロントプリントを行うか否かの指定の他に、フィルムスキャナ3や写真プリント装置EPの動作状態の設定を行うための入力操作項目が表示されている。
インデックスプリントの作製条件の指定とは、具体的には、インデックスプリントを何枚作製するか、インデックスプリントに縮小画像と共にどのような情報をプリントするかの指定等がある。インデックスプリントにおいて、写真プリントを作製する画像の縮小画像と共にプリントする情報は、前記画像保持担体に元から(すなわち、初回の写真プリント作製以前から)画像と共に記録保持されている画像の付帯情報の中から取得するものであり、取得した付帯情報の中からいずれかのテキストデータを指定してプリントすることができる。
前記画像の付帯情報としては、具体的には、IX240フィルムに磁気記録されている情報や、デジタルカメラの撮影画像を記録したメモリーカードにDPOFファイルとして記録されている情報や、画像ファイル中にEXIF情報として記録されている情報等があり、撮影日付や撮影条件、更には、各種のコメント等の情報が含まれている。
上記「初期入力操作処理」において、写真フィルムからの画像の取込みを行うように設定されたときは、フィルムスキャナ3にて写真フィルムの駒画像の読取りが開始され、読取り対象がIX240フィルムのときは、磁気情報読取り装置3aにて写真フィルムの磁気記録情報も併せて読取られる。
読取られた画像データが順次に画像処理装置5へ順次に送られ、又、読取られたIX240フィルムの磁気記録情報(画像の付帯情報の1例)は、制御装置4へ順次に送られる。
一方、上記「初期入力操作処理」において、外部入出力装置4aにセットされたメモリーカードからの画像の取込みを行うように設定されたときは、外部入出力装置4aにセットされているメモリーカードの画像データを、制御装置4を経て画像処理装置5へ転送する処理が開始される。
このとき、制御装置4は、メモリーカードにDPOFファイルが含まれていたり、あるいは、画像ファイルにEXIF情報を含まれていると、それら画像の付帯情報のデータを取出して、制御装置4に備えられたハードディスク装置等に一時的に記憶保持しておく。
このとき、リプリントの対象となる画像について、その画像の付帯情報が画像データ保存装置ISに記憶保存されていれば、併せて、その画像の付帯情報のデータを取出して、制御装置4に備えられたハードディスク装置等に一時的に記憶保持しておく。これによって、リプリント処理時に、付帯情報保存装置DSとして兼用する画像データ保存装置ISに保存されている前記画像の付帯情報を利用することが可能となる。
この「画像補正入力操作処理」は、画像処理装置5が画像の供給元の種類毎に予め用意されている標準の補正処理条件を適用して補正処理を行った場合の仕上がりの適否をオペレータが判断して、必要に応じて各画像の補正処理の条件を前記標準の補正処理条件から修正するための入力操作を行う処理である。
このため、モニタ4bには、その時点で設定されている補正処理条件を適用した場合の仕上がりプリントをシミュレート演算して、その結果の画像が表示されている。
一方、そもそも前記画像の付帯情報が存在しなかったときや(ステップ#4)、前記画像の付帯情報が存在しても、それを写真プリント上にプリント出力するように指示されていないときは(ステップ#5)、上記の「画像補正入力操作処理」においてオペレータによって入力された補正処理条件のみを画像処理装置5へ送る。
制御装置4は、このプリント用の画像データの生成が完了した旨の信号を受け取ると(ステップ#8)、画像の供給元が画像データ保存装置IS以外のとき、すなわち、初回の写真プリント作製依頼であるときは(ステップ#9)、画像処理装置5にて補正処理後のプリント用の画像データを画像処理装置5から受け取って、画像データ保存装置ISへ記録保存するように指示する(ステップ#10)と共に、併せて、前記画像の付帯情報も画像データ保存装置ISへ記録保存するように指示する(ステップ#11)。すなわち、画像データ保存装置ISを、前記画像の付帯情報を保存するための付帯情報保存装置DSとして兼用している。尚、この初回の写真プリント作製依頼に対するプリント処理おいて、前記画像の付帯情報の全てを写真プリントの画像面側にプリント出力するように設定されている場合には、必ずしも、前記画像の付帯情報を付帯情報保存装置DSに保存しておく必要はない。
この後、画像処理装置5に対して、生成したプリント用の画像データを写真プリント装置EPへ送ってプリント処理させるように指示する(ステップ#12)。
画像データ保存装置ISから画像データを取込んで写真プリントを作製するリプリントの処理を行っている場合には、画像処理装置5からプリント用の画像データの生成が完了した旨の信号を受け取ると(ステップ#8)、直ちに、生成したプリント用の画像データを写真プリント装置EPへ送ってプリント処理させるように画像処理装置5に対して指示する(ステップ#12)。
1オーダーの全ての画像について処理が完了すると(ステップ#13)、そのオーダーのインデックスプリントの画像データを作製して、写真プリント装置EPにプリント処理させるように画像処理装置5へ指示する(ステップ#14)。このとき、上記の「初期入力操作処理」において、インデックスプリントにおいて前記画像の付帯情報をプリント出力するように設定されているときは、その設定されている項目の付帯情報をインデックスプリントの画像データに合成するように指示する。
又、前記画像の付帯情報を画像データ保存装置ISに保存しておくことで、初回の写真プリント作製処理時においては、インデックスプリント21に縮小画像22と焼き増し枚数の記入欄のみをプリントした場合であっても、リプリント時において、画像データ保存装置ISに記憶保存している前記画像の付帯情報を利用して、図4に示すような、前記画像の付帯情報のテキストデータ23を含むインデックスプリント21を作製して顧客に提供することができる。
これは、個々の画像の写真プリントにおける前記画像の付帯情報の取り扱いにおいても同様であり、前記画像の付帯情報を画像データ保存装置ISに保存しておくことで、初回の写真プリント作製処理時においては写真プリントの画像面側にプリントしなかった前記画像の付帯情報であっても、リプリント時において、画像データ保存装置ISに記憶保存している前記画像の付帯情報を利用して、個々の画像の写真プリントの画像面に追加でプリントして顧客に提供することができる。
以下、本発明の別実施形態を列記する。
(1)上記実施の形態では、初回の写真プリント作製処理以前から前記画像保持担体に画像と共に記録保持されていた画像の付帯情報を、個々の画像の写真プリントやインデックスプリントの画像面側にプリントさせる場合を例示しているが、バックプリントユニット13にて、写真プリントの裏面側にプリント出力するように構成しても良い。
(2)上記実施の形態では、前記画像の付帯情報を補正処理後の画像データと共に画像データ保存装置ISへ記憶保存する場合を例示しているが、例えば前記画像の付帯情報を制御装置4に備えられているハードディスク装置へ記憶保存する等して、画像データ保存装置ISと付帯情報保存装置DSとを別体の装置として構成しても良い。
(3)上記実施の形態では、写真プリント装置EPとしてレーザビーム露光式の写真プリント装置EPを例示しているが、写真プリント装置EPのプリント形式は種々に変更可能であり、例えば、PLZT式光シャッタアレイ方式等の他の露光形式や、インクジェット方式等の露光によらないプリント形式等の各種のプリント形式を用いることができる。
DS 付帯情報保存装置
EP 写真プリント装置
IS 画像データ保存装置
Claims (3)
- 画像情報を保持する画像保持担体から取込まれた画像データに基づいて写真プリントを作製する写真プリント装置と、前記画像保持担体から取込まれた画像データを前記写真プリント装置にてプリント処理するための画像データに補正処理する画像処理装置と、その画像処理装置にて補正処理後の画像データをリプリント作製のために記憶保存する画像データ保存装置とが備えられた写真プリントシステムであって、
初回の写真プリント作製処理以前から前記画像保持担体に画像と共に記録保持されていた画像の付帯情報を初回の写真プリント作製処理時に保存するための付帯情報保存装置が設けられ、
前記画像処理装置は、前記画像の付帯情報をプリントするべき指示を受け取ったときは、前記画像の付帯情報のテキストデータを画像合成してプリント用の画像データを生成するように構成され、
前記画像データ保存装置は、前記画像処理装置から受け取った前記プリント用の画像データを記録保存するように構成され、
リプリント処理時に、前記付帯情報保存装置に保存されている前記画像の付帯情報を利用可能に構成されている写真プリントシステム。 - 前記画像の付帯情報を前記画像データ保存装置に保存して、前記画像データ保存装置を前記付帯情報保存装置として兼用するように構成されている請求項1記載の写真プリントシステム。
- リプリント処理時に、前記付帯情報保存装置に保存されているテキストデータを写真プリントの画像面側又は裏面側にプリント出力するように構成されている請求項1又は2記載の写真プリントシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004335346A JP4910285B2 (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 写真プリントシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004335346A JP4910285B2 (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 写真プリントシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006145806A JP2006145806A (ja) | 2006-06-08 |
JP4910285B2 true JP4910285B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=36625589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004335346A Active JP4910285B2 (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 写真プリントシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4910285B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6409430B2 (ja) * | 2014-09-11 | 2018-10-24 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷画像生成装置、印刷システム、印刷画像生成方法およびプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3538684B2 (ja) * | 1994-09-13 | 2004-06-14 | 富士写真フイルム株式会社 | 磁気情報の記録方法 |
JPH0882863A (ja) * | 1994-09-13 | 1996-03-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気情報の記録方法 |
JPH0980637A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-03-28 | Konica Corp | 写真焼き付け装置 |
JPH11282093A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JP3808662B2 (ja) * | 1998-05-20 | 2006-08-16 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像再生方法および装置 |
JP2000354123A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Noritsu Koki Co Ltd | デジタル画像処理システム |
JP2001075183A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | インデックスプリント作成方法 |
JP2001330906A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-11-30 | Noritsu Koki Co Ltd | 写真フィルムの記録情報を読み取り可能とした写真処理装置 |
JP2002051204A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 広告入り写真プリントによる広告方法及び広告入り写真プリントシステム |
JP2003195426A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 写真プリント及び写真プリント装置 |
JP2003242172A (ja) * | 2002-02-21 | 2003-08-29 | Konica Corp | プリント処理システム |
-
2004
- 2004-11-19 JP JP2004335346A patent/JP4910285B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006145806A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08278619A (ja) | 写真プリント、画像の記録及び読出しのシステム、並びに、原稿からの画像を記録しまた読出す方法 | |
JPH10260482A (ja) | メッセージ付きプリント作成方法及びシステム | |
JP4910285B2 (ja) | 写真プリントシステム | |
JP2000147685A (ja) | グル―ププリントシ―ト及び画像作成装置 | |
JP2004233409A (ja) | 写真プリントシステム | |
US6559923B2 (en) | Image reproducing apparatus which performs the same processing on image data to be displayed as image data to be printed | |
JP2006191402A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP2006246078A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP4310686B2 (ja) | 写真プリント装置と写真プリント受付装置。 | |
JP4936035B2 (ja) | 写真プリント装置 | |
JP4135081B2 (ja) | 画像データ処理システム | |
EP0902581B1 (en) | Print system | |
JP2006011881A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP2005322039A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP2005303521A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP2005250075A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP4284615B2 (ja) | アルバムプリント作成方法及び装置 | |
JP4244201B2 (ja) | 写真プリント装置 | |
JP2006171085A (ja) | プリンタ | |
JP4264070B2 (ja) | 画像形成方法および画像形成装置 | |
JP2006166180A (ja) | 写真処理装置 | |
JP4655622B2 (ja) | 写真処理装置および写真処理プログラム | |
JPH09179211A (ja) | デジタル写真プリントシステム | |
JP2001053965A (ja) | 画像処理装置、画像出力装置、及び画像処理システム | |
JP2006186432A (ja) | 写真処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101207 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4910285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |