JPH10260482A - メッセージ付きプリント作成方法及びシステム - Google Patents
メッセージ付きプリント作成方法及びシステムInfo
- Publication number
- JPH10260482A JPH10260482A JP9063537A JP6353797A JPH10260482A JP H10260482 A JPH10260482 A JP H10260482A JP 9063537 A JP9063537 A JP 9063537A JP 6353797 A JP6353797 A JP 6353797A JP H10260482 A JPH10260482 A JP H10260482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- image
- reference image
- orderer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
する。 【解決手段】 プリント仕上げ業者は、写真フイルム1
1に記録された画像を撮像部16で撮像する。画像処理
部20によりモノクロの中間調で表現したプリント参照
画像P1を作成する。このプリント参照画像P1をFA
Xモデム23、及びFAX13を介して、ユーザーに電
送する。ユーザーはFAX13から出力されたメッセー
ジ書込み用紙40にメッセージM1〜M4を書き込んだ
後に、プリント仕上げ業者にFAX送信する。プリント
仕上げ業者は、メッセージ書込み済みのプリント参照画
像P2からメッセージを抽出して、このメッセージ画像
を撮像した画像と合成する。この合成画像をデジタルプ
リンタ12によりプリントして、メッセージ入りプリン
ト50を得る。
Description
された画像に基づきプリントする際に、メッセージを合
成するようにしたメッセージ付きプリント作成方法及び
システムに関するものである。
料に焼付露光してプリント写真を作成する場合には、写
真フイルムを光源で照明し、この透過光により感光材料
に焼付露光する方法と、写真フイルムに記録された画像
を撮像し、この撮像データに基づきプリントを行うデジ
タルプリント方法とがある。
吹き出しやタイトル等のメッセージを書き込んだり、貼
りつけたりすることが行われている。しかし、仕上がっ
たプリント写真にこれらのメッセージを書き込んだり貼
りつけたりする場合には手間を要するという問題があ
る。しかも同一のものを多数作成する場合には対応が困
難である。
ルムの磁気記録層に記録しておき、写真プリントの際に
これらタイトル情報を読み出して、タイトル等を合成し
てプリントすることも提案されている。しかしながら、
この場合には、タイトル等を撮影の際に入力しておく必
要があり、撮影された画面にぴったりするタイトルを入
力することは困難である。しかも、タイトルの合成位置
等を撮影された画面に対応させて入力することは困難で
ある。このため、撮影画像に対応させて適切な位置及び
内容のメッセージを入力する場合には、前述したように
仕上がったプリント写真を観察しながらこれに手書きで
入力する必要があり、手間を要するとともに、同一のも
のを多数作成する場合には対応が困難である。
あり、予めプリント写真を作成することなく、写真フイ
ルムに手書きの要領でメッセージを簡単に追加すること
ができるようにしたメッセージ付きプリント作成方法及
びシステムを提供することを目的とする。
に、請求項1記載のメッセージ付きプリント作成方法
は、現像処理済みの写真フイルム上のプリント対象画像
を撮像してプリント参照画像を作成し、このプリント参
照画像に対してメッセージを記録し、このメッセージが
記録されたプリント参照画像から前記メッセージ及び前
記メッセージの記録位置を読み取り、読み取った前記メ
ッセージ及び前記メッセージの記録位置に基づき前記プ
リント対象画像に前記メッセージを画像合成してプリン
トするようにしたものである。なお、プリント参照画像
を発注者に電送し、発注者側でメッセージを記録したプ
リント参照画像を受注者に電送することが好ましい。ま
た、メッセージを記録したプリント参照画像を受注者に
電送する代わりに、メッセージ及びメッセージの記録位
置を受注者に電送してもよく、この場合にはプリント参
照画像からメッセージを抽出する必要がなくなる。
ント作成システムは、現像処理済みの写真フイルム上の
プリント対象画像を撮像してプリント参照画像を作成す
る手段と、プリント参照画像を発注者に、メッセージが
記録されたプリント参照画像を受注者に電送する手段
と、前記メッセージが記録されたプリント参照画像から
前記メッセージ及び前記メッセージの記録位置を読み取
る手段と、読み取った前記メッセージ及び前記メッセー
ジの記録位置に基づき前記プリント対象画像に前記メッ
セージを画像合成してプリントする手段とを備えたもの
である。なお、電送する手段をファクシミリ装置から構
成し、受注者側ファクシミリ装置はプリント参照画像を
発注者に送信するとともに、発注者からのメッセージが
記録されたプリント参照画像を受信することが好まし
い。また、電送する手段をパソコン通信装置から構成
し、受注者側パソコン通信装置はプリント参照画像を発
注者に送信するとともに、発注者からのメッセージが記
録されたプリント参照画像を受信することが好ましい。
また、メッセージが記録されたプリント参照画像を電送
する代わりに、メッセージ及びメッセージの記録位置を
電送してもよい。
画像が撮像され、これに基づきプリント参照画像が作成
される。発注者はこのプリント参照画像を観察して、メ
ッセージを記録する。メッセージ及びメッセージの記録
位置は読み取られ、これに基づきプリント対象画像にメ
ッセージが画像合成される。そして、合成画像がプリン
トされる。メッセージの記録はラボ店などの店頭で行わ
れる他に、ファクシミリ装置やパソコン通信装置により
発注者の手元に電送される場合には、発注者の自宅等で
行われる。この場合には、店頭に出向く必要がなく、簡
単にメッセージ付きプリントが作成される。
ージ付きプリント作成システムを示す概略図である。こ
のメッセージ付きプリント作成システム10は、受注者
であるプリント仕上げ業者側に設けられるフイルムスキ
ャナ11とデジタルプリンタ12と、発注者であるユー
ザー側に設けられるファクシミリ装置(FAX)13と
から構成されている。
ア15,撮像部16,入力画像メモリ17,処理制御部
18,画像処理部20,作業用画像メモリ21,各種の
データメモリ22,FAXモデム23から構成されてい
る。
ーラ対30及びモータ31から構成されている。モータ
31はドライバ31aを介して処理制御部18により回
転制御され、写真フイルム32を撮像ステージ33に連
続送りする。撮像ステージ33の上方には上記撮像部1
6が配置されており、下方には光源部34が配置されて
いる。光源部34は、写真フイルム32の持つ特性に合
わせた発光特性を有する蛍光管35とリフレクタ36と
拡散板37とから構成されている。
ジエリアセンサから構成されている。この撮像部16
は、フイルム送りに同期して写真フイルム32の各コマ
の画像を走査して、赤色,緑色,青色の各色毎に画像デ
ータを得る。この画像データは、入力画像メモリ17に
記憶される。
書き込まれた画像データから、画像エリアに基づき各コ
マの画像を抽出する。画像エリアは、各コマエッジの検
出処理と、1コマ分のフイルム送り長さとに基づき決定
される。また、画像処理部20は、各コマに対して周知
の階調補正や濃度及び色補正処理を行う。また、ネガフ
イルムの場合にはネガポジ変換を行う。
いるフォーマットに応じて図2(A)に示すようなプリ
ント参照画像P1を作成する。このプリント参照画像P
1は、A4サイズに6個の各コマFを配置するととも
に、各コマFを白黒の中間調画像で表示したものであ
る。このプリント参照画像P1はユーザー側のFAX1
3により記録紙に熱記録され、これによりメッセージ書
込み用紙40がユーザー側で作成される。メッセージ書
込み用紙40は、写真フイルム32の撮影枚数に応じて
複数枚出力される。例えば、24枚撮り写真フイルムの
場合には4枚になる。
の下方に、コマ番号Nとコマ識別バーコードBが配置さ
れる。コマ識別バーコードBは、受付番号と各コマ番号
とを合成して作成されている。受付番号は写真フイルム
32の受付時に各フイルム毎に作成され、これにより各
ユーザーの写真フイルムが識別される。この受付番号
は、バーコードとともにラベル印刷され、このチェック
ラベルが図示しない受付袋(DP袋)及び写真フイルム
32に貼られる。また、メッセージ書込み用紙40の下
部にはユーザーID番号41及びそのバーコード42
と、受付番号43及びそのバーコード44とが記録され
ている。
作成の他に、このプリント参照画像P1に書き込まれた
手書きメッセージM1〜M4(図2参照)の内容及び書
き込み位置を抽出する。このメッセージM1〜M4の内
容及び書き込み位置の抽出は、受信した手書きメッセー
ジ入りプリント参照画像P2と、送信したメッセージ入
りプリント参照画像P1とを比較してその差分を抽出す
ることにより行われる。この抽出後に、画像処理部20
は、抽出したメッセージ画像に対して合成処理に必要
な、周知の解像度適合化、ノイズ除去、スムージング、
及び指定された色への色変換等の各種処理を行う。この
後に、画像処理部20は、元の画像データにメッセージ
画像データを画像合成する。この合成画像はデジタルプ
リンタ12に送られる。
との間で、プリント参照画像P1,P2を送受信する。
まず、ユーザーのFAX番号は予め受付処理の際に受付
袋に記入されており、写真フイルム32の各コマをスキ
ャナで読み取る際に、このFAX番号がキーボード46
から入力される。なお、このような個別入力に代えて、
受付処理機でFAX番号を予め入力しておき、この受付
処理機からのデータ転送により、フイルム識別番号に基
づきFAX番号を検索してもよい。
3から出力されるメッセージ書込み用紙40のプリント
参照画像P1 を見て、各コマFの全体のイメージを把握
し、各コマFに適切なメッセージM1〜M4を手書きし
ていく。必要なメッセージM1〜M4の手書きを終了す
ると、このメッセージ書込み用紙40は、FAX13に
セットされ、メッセージ書き込み済みのプリント参照画
像P2がプリント仕上げ業者にFAX送信される。
ら構成されており、各部をシーケンス制御して、写真フ
イルム32の画像の読み取り、プリント参照画像P1の
作成、プリント参照画像P1,P2のFAX送受信、手
書きメッセージM1〜M4の抽出、各コマ画像と手書き
メッセージM1〜M4との画像合成、合成画像のプリン
トなどの各処理をシーケンス制御する。このため、デー
タメモリ22の他に、キーボード46、マウス47、デ
ィスプレイ48などが処理制御部18に接続されてい
る。
き感光材料を走査露光して、メッセージが合成されたプ
リントを焼き付ける。この感光材料は熱現像され受像シ
ートにその画像が転写され、メッセージ入りプリント5
0が作成される。なお、熱現像転写方式のプリンタの代
わりに、ペーパープロセサを備えた銀塩写真方式のプリ
ンタを用いてもよい。更には、インクジェットプリン
タ、昇華型熱転写プリンタ、カラー感熱プリンタ等を用
いてメッセージ入りプリント50を作成してもよい。
法を示すフローチャートである。先ず、ユーザーにより
プリント仕上げ業者にフイルム現像及びメッセージ付き
プリントの注文が行われる。プリント仕上げ業者はユー
ザー未登録の場合には、各ユーザー毎にユーザー識別コ
ードを付与して、このユーザー識別コード毎に、住所、
氏名、電話番号、FAX番号等を登録する。このユーザ
ー登録の後に、受付番号が決定され、この受付番号に基
づきチェックテープが発行される。このチェックテープ
には受付番号とこれのバーコードとが記録されている。
チェックテープは、受付袋と写真フイルム32とに貼ら
れ、これらの照合に用いられる。なお、受付番号を用い
る他に、ユーザー識別番号に連番号を付したものや、D
P袋に記録されている識別番号を用いてもよい。
イルムカートリッジから取り出され、フイルムプロセサ
で現像処理される。現像処理済みの写真フイルム32
は、図1に示すフイルムスキャナ11にセットされる。
フイルムスキャナ11は、写真フイルム32をフイルム
キャリア15で連続送りしながら、この送りに同期させ
て撮像部16により写真フイルム32の画像を読み取
る。この三色画像データは、各色毎に入力画像メモリ1
7に書き込まれる。次に、画像処理部20は入力画像メ
モリ17から三色画像データに基づき各コマの画像を抽
出する。そして、各コマの画像データに基づきモノクロ
の中間調画像を作成するとともに、これら中間調画像を
6コマ分嵌め込み合成し、これら6コマの中間調画像を
1枚にまとめたA4サイズのプリント参照画像P1を1
オーダー分作成する。これらのプリント参照画像P1は
FAXモデム23によりユーザーのFAX13に送ら
れ、メッセージ書込み用紙40が出力される。
プリント参照画像P1の各コマFを観察して、各画像に
適合するメッセージM1〜M4を手書きする。手書きし
たプリント参照画像P2は、FAX13によりプリント
仕上げ業者に送られる。このメッセージ書き込み済みの
プリント参照画像P2はFAXモデム23で画像データ
に直された後に、作業用メモリ21、画像処理部20に
送られる。
ント参照画像P1と転送後のメッセージ書き込み済のプ
リント参照画像P2とを比較して手書きされたメッセー
ジM1〜M4の画像を抽出する。そして、このメッセー
ジM1〜M4の画像位置をプリント参照画像P1上で特
定し、この特定した位置情報に基づき撮像部16で読み
取ったコマの画像データとメッセージM1の画像データ
とを画像合成する。
て、手書きメッセージM1が画像合成されたメッセージ
入りプリント50が得られる。なお、ディスプレイ48
に手書きメッセージ入りのプリント写真をシミュレート
表示して、これを確認した後にプリントするようにして
もよい。
AX用紙への画像出力)及び送信(FAX用紙からの画
像読み出し)処理により、プリント仕上げ業者側での受
信画像は劣化する。このため、参照パターン利用方法、
濃度範囲限定方法、エッジ画像方法、更にはこれらを組
み合わせた方法等の劣化対策を施すとよい。
のように劣化するかを参照するために、図4に示すよう
に、プリント参照画像P3に濃度参照パターン60を付
属させて送受信させる。濃度参照パターン60は、例え
ば画像の濃度範囲を、「0」〜「255」の256階調
レベルで表したものを用いる。そして、プリント仕上げ
業者側で、受信した画像の濃度参照パターン60と送信
前の濃度参照パターン60との比較から劣化特性を割り
出し、この劣化特性に基づきこの劣化を無くすように補
正量を求める。この場合には完全に復元することは不可
能であるが、大まかな補正が可能になる。
う。通常、メッセージの書き込みに用いる筆記具はその
インクが黒色であり、且つ高濃度である。そこで、画像
部分がユーザー側FAXの濃度分解能の最大濃度より低
いレベル内で表現されるように、送信画像の濃度レベル
を抑制する処理を加える。この場合には、ユーザーが受
け取る画像は劣化するが、シーンの概略が分かればよい
ので実用上それほど問題になることはない。そして、メ
ッセージ書き込み部分が最大濃度部分となるため、これ
を分離することにより簡単に書き込み画像を抽出するこ
とができる。
エッジ抽出処理を行い、細線化及び2値化画像に変換す
る。この場合にも、シーン概略が分かれば撮影者はメッ
セージ等の入力は行えるので、送信画像を細線化及び2
値化してもそれ程問題にはならない。ユーザーから返送
されたメッセージ書き込み画像は、シーンのエッジ部分
と上書き部分とからなる2値化画像である。これと送信
画像との差分を取り、上書き部分を抽出する。この場合
に、シーンのエッジ部分と上書き部分とが重なった画素
は、上書き部分として抽出することができないので、膨
張・伸縮処理することにより、抽出した上書き部分の連
続性を回復させる。なお、ユーザー側のFAX13の濃
度分解能が大きければ、エッジ画像を2値化しなくとも
よい。
能に応じて、上記参照パターン利用方法、濃度範囲限定
方法、エッジ画像方法等の手法を適宜切り換えて用いて
もよい。更には、これらを組み合わせて用いてもよい。
例えば、一旦参照パターン方式でユーザー側FAX13
の濃度分解能を確認し、これを各ユーザーの住所、氏
名、FAX番号、FAXの濃度分解能データ等をデータ
ベースとして記憶しておく。そして、次回からは、デー
タベースからFAXの濃度分解能データを検索し、これ
に基づき各FAXに最適な劣化対策を施す。
て、プリント仕上げ業者側で作成したプリント参照画像
サイズ(A4サイズ)と異なるサイズ、例えばB4サイ
ズやB5サイズで出力される場合には、ユーザー側から
送られるメッセージを上書きしたプリント参照画像は元
のサイズと異なるサイズでプリント仕上げ業者側に送ら
れることになる。このため、サイズが異なっても、確実
に上書き部分を抽出することができるように、コマの照
合及び位置合わせを行う。コマの照合は、各コマに付さ
れたバーコードを読み取ることで決定する。位置合わせ
は、各コマに合成した枠線マークを用いて行う。すなわ
ち、画像の枠範囲を示す枠線マークを各コマに合成して
プリントしておき、同一コマの複数の枠線マークの間隔
に基づきプリント倍率を求める。そして、送信時のプリ
ント倍率になるように拡大又は縮小処理を行い、サイズ
を合わせる。
設けてもよい。この注文用書き込み欄は、メッセージプ
リントの注文の際に指定しなかった場合等に利用され
る。この注文用書き込み欄には、焼増し注文枠、トリミ
ング指定枠、主要被写体の指定枠等を設ける。焼増し注
文枠には、コマ指定、枚数などを記入して焼増し注文を
する場合に用いる。トリミング指定枠にはトリミング指
定を記入する。この場合には対象コマの画像に対してト
リミング指定枠を上書きすることでトリミングプリント
を注文する。主要被写体の指定枠には主要被写体の指定
を記入する。この場合には、対象コマの画像の主要被写
体に対して〇等で主要被写体が特定される。この主要被
写体の特定により、プリントの際に指定された主要被写
体が最適な仕上がりになるようにプリントされる。
モデム23を用いて、プリント参照画像をユーザー及び
プリント仕上げ業者間で電送するようにしたが、この他
に、図5に示すように、パソコン通信によりプリント参
照画像データを電送してもよい。この場合には、ディス
プレイ上にプリント参照画像を表示して、この表示画面
中にメッセージを入力する。メッセージは、キーボード
からの入力の他に、マウスやライトペン等を用いて手書
き文字を入力してもよい。書き込まれたメッセージは、
プリント参照画像の各コマの枠線及びバーコードととも
に、プリント仕上げ業者側にデータ転送される。したが
って、この場合には、プリント仕上げ業者側で、送信分
と受信分との差分の画像データからメッセージ部分を抽
出する必要がなく、メッセージの受け渡しが簡単にな
る。
セージを入力する代わりに、パソコンのプリンタを用い
てプリント仕上げ業者からのプリント参照画像をインク
ジェットプリンタやサーマルプリンタを用いて印刷し、
この印刷したものに対してメッセージを上書きしてもよ
い。この場合には上書きしたプリント参照画像をパソコ
ンに接続されたスキャナーで読み取って、これをプリン
ト仕上げ業者側にデータ転送する。プリント仕上げ業者
側ではFAXの時と同じように、送信したプリント参照
画像とメッセージが書き込まれたプリント参照画像との
差分データに基づきメッセージ部分を抽出する。
行う代わりに、メッセージ部分のみをプリント仕上げ業
者側に送るようにしてもよい。この場合には、各コマを
特定するバーコードと枠線のみとを表示して、この枠線
内にメッセージを書き込むようにする。また、手書きメ
ッセージをカラーペン等で黒色とは異なる色で書き込
み、これをカラースキャナーで読み取った後に、手書き
部分を色指定により抽出してもよい。この場合には、抽
出した手書き部分と枠線とコマ識別バーコードとをプリ
ント仕上げ業者側に送る。
FAXやパソコンを用いて電送したが、この他に、プリ
ント仕上げ業者の店頭に出向いてプリント参照画像に対
しメッセージを入力してもよい。この場合には、図6に
示すように、FAXで送信する代わりにこれをプリント
し、このプリントに対してメッセージを手書き入力す
る。また、プリント仕上げ業者に設置されたパソコンを
用いて、マウスやライトペン等によりメッセージを入力
してもよい。
は、エッジを抽出した線画からプリント参照画像を構成
するとよい。この場合には、予め各コマを縮小して一覧
に表示したインデックスプリントを作成しておき、この
インデックスプリントを参照しながら、線画からなるプ
リント参照画像にメッセージを書き込む。
4サイズに6個のコマを表示したが、プリント参照画像
の出力サイズやコマの表示個数はこれに限定されること
なく、適宜変更してよい。また、上記実施形態では13
5タイプのフイルムを用いたが、透明磁気記録層を有す
るIX240タイプやその他のフイルムで実施してもよ
い。IX240タイプのフイルムの場合は、フイルムI
D番号が付与されているので、受付の際には受付番号を
作成することなく、予め付与されているフイルムID番
号を用いてもよい。また、IX240タイプの場合は、
読み取ったメッセージデータを磁気記録層に記録してお
くことで、再注文プリント作成時や、フォトプレーヤの
再生時に、メッセージ入り画像を再生することができ
る。
載の発明によれば、現像処理済みの写真フイルム上の各
コマの画像を撮像してプリント参照画像を作成し、この
プリント参照画像に対してメッセージを記録し、このプ
リント参照画像からメッセージ及びメッセージの記録位
置を読み取り、読み取ったメッセージ及びメッセージの
記録位置に基づきプリント対象画像にメッセージを画像
合成してプリントするから、仕上がったプリント写真に
メッセージを書き込んだり貼りつけたりする必要がな
く、簡単にメッセージ入りプリントが得られる。また、
同一のものを多数作成する場合にも簡単に対応すること
ができる。更に、メッセージを書き込むために、予めプ
リント写真を作成する必要がなくなる。しかも、各コマ
の画像に合わせたメッセージを入れることができる。
照画像を発注者に電送し、発注者側でメッセージを記録
したプリント参照画像を受注者に電送するから、プリン
ト仕上げ業者等の店頭に出向くことなく、メッセージを
簡単にしかも各コマに適合したものを入れることができ
る。
メッセージ及びメッセージの記録位置を受注者に電送す
ることにより、受注者側でメッセージを抽出する必要が
なくなり、簡単にメッセージ入りプリントを作成するこ
とができる。
段をファクシミリ装置から構成することにより、パソコ
ンが無い場合やパソコンの操作に不慣れな場合でも、店
頭に出向くことなく簡単にメッセージ付きプリントを作
成することができる。
段をパソコン通信装置から構成し、受注者側パソコン通
信装置は、プリント参照画像を発注者に送信するととも
に、発注者からのメッセージが記録されたプリント参照
画像を受信するようにしたから、FAX装置を用いる場
合と同様に店頭に出向くことなくメッセージ付きプリン
トを作成することができる。
及びこのメッセージの記録位置とをデータ転送すること
により、受注者側でメッセージを抽出する処理が不要に
なり、より一層簡単にメッセージ付きプリントを作成す
ることができる。
ステムを示す概略図である。
であり、(B)はメッセージが書き込まれたプリント参
照画像の一例を示す平面図である。
ャートである。
を示す平面図である。
法を示すフローチャートである。
ト作成方法を示すフローチャートである。
Claims (7)
- 【請求項1】 現像処理済みの写真フイルム上のプリン
ト対象画像を撮像してプリント参照画像を作成し、 このプリント参照画像に対してメッセージを記録し、 このメッセージが記録されたプリント参照画像から前記
メッセージ及び前記メッセージの記録位置を読み取り、 読み取った前記メッセージ及び前記メッセージの記録位
置に基づき前記プリント対象画像に前記メッセージを画
像合成してプリントすることを特徴とするメッセージ付
きプリント作成方法。 - 【請求項2】 前記プリント参照画像を発注者に電送
し、発注者側でメッセージを記録したプリント参照画像
を受注者に電送することを特徴とする請求項1記載のメ
ッセージ付きプリント作成方法。 - 【請求項3】 前記プリント参照画像を発注者に電送
し、発注者側でメッセージ及びメッセージの記録位置を
受注者に電送することを特徴とする請求項1記載のメッ
セージ付きプリント作成方法。 - 【請求項4】 現像処理済みの写真フイルム上のプリン
ト対象画像を撮像してプリント参照画像を作成する手段
と、 プリント参照画像を発注者に、メッセージが記録された
プリント参照画像を受注者に電送する手段と、 前記メッセージが記録されたプリント参照画像から前記
メッセージ及び前記メッセージの記録位置を読み取る手
段と、 読み取った前記メッセージ及び前記メッセージの記録位
置に基づき前記プリント対象画像に前記メッセージを画
像合成してプリントする手段とを備えたことを特徴とす
るメッセージ付きプリント作成システム。 - 【請求項5】 前記電送する手段はファクシミリ装置か
ら構成され、受注者側ファクシミリ装置はプリント参照
画像を発注者に送信するとともに、発注者からのメッセ
ージが記録されたプリント参照画像を受信することを特
徴とする請求項4記載のメッセージ付きプリント作成シ
ステム。 - 【請求項6】 前記電送する手段はパソコン通信装置か
ら構成され、受注者側パソコン通信装置はプリント参照
画像を発注者に送信するとともに、発注者からのメッセ
ージが記録されたプリント参照画像を受信することを特
徴とする請求項4記載のメッセージ付きプリント作成シ
ステム。 - 【請求項7】 現像処理済みの写真フイルム上のプリン
ト対象画像を撮像してプリント参照画像を作成する手段
と、 プリント参照画像を発注者に、メッセージ及びこのメッ
セージの記録位置を受注者に電送する手段と、 前記メッセージ及び前記メッセージの記録位置に基づき
前記プリント対象画像に前記メッセージを画像合成して
プリントする手段とを備えたことを特徴とするメッセー
ジ付きプリント作成システム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06353797A JP3753279B2 (ja) | 1997-03-17 | 1997-03-17 | メッセージ付きプリント作成方法及びシステム |
US09/035,872 US6519046B1 (en) | 1997-03-17 | 1998-03-06 | Printing method and system for making a print from a photo picture frame and a graphic image written by a user |
US10/293,699 US7265851B2 (en) | 1997-03-17 | 2002-11-14 | Printing method and system for making print from photo picture frame and graphic image written by user |
US10/293,270 US20030063295A1 (en) | 1997-03-17 | 2002-11-14 | Printing method and system for making print from photo picture frame and graphic image written by user |
US10/293,495 US20030067631A1 (en) | 1997-03-17 | 2002-11-14 | Printing method and system for making print from photo picture frame and graphic image written by user |
US11/274,167 US7317563B2 (en) | 1997-03-17 | 2005-11-16 | Printing method and system for making a print from a photo picture frame and a graphic image written by a user |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06353797A JP3753279B2 (ja) | 1997-03-17 | 1997-03-17 | メッセージ付きプリント作成方法及びシステム |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005307871A Division JP3903109B2 (ja) | 2005-10-21 | 2005-10-21 | メッセージ付きプリント作成システム |
JP2005307872A Division JP3903110B2 (ja) | 2005-10-21 | 2005-10-21 | メッセージ付きプリント作成方法及びシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10260482A true JPH10260482A (ja) | 1998-09-29 |
JP3753279B2 JP3753279B2 (ja) | 2006-03-08 |
Family
ID=13232074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06353797A Expired - Fee Related JP3753279B2 (ja) | 1997-03-17 | 1997-03-17 | メッセージ付きプリント作成方法及びシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3753279B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005244736A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Seiko Epson Corp | 画像処理システム及び画像処理方法 |
WO2006013956A1 (ja) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Seiko Epson Corporation | 画像処理システム及び画像処理方法 |
JP2006129454A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-05-18 | Canon Inc | デジタル文書を変更する方法 |
WO2007001069A1 (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Canon Kabushiki Kaisha | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2007006250A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2007013235A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Canon Inc | 画像合成装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム |
JP2007104131A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
JP2007124617A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-05-17 | Canon Inc | 画像合成装置および画像合成装置の制御方法 |
JP2007124623A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-05-17 | Seiko Epson Corp | 印刷方法、印刷装置および印刷プログラム |
US7646517B2 (en) | 2004-02-27 | 2010-01-12 | Seiko Epson Corporation | Image processing system and image processing method |
US7986832B2 (en) | 2005-09-30 | 2011-07-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image combining apparatus and control method for the same |
US8023145B2 (en) | 2004-02-27 | 2011-09-20 | Seiko Epson Corporation | Image processing system and image processing method |
US8194277B2 (en) | 2005-06-20 | 2012-06-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image combining apparatus, and control method and program therefor |
-
1997
- 1997-03-17 JP JP06353797A patent/JP3753279B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8023145B2 (en) | 2004-02-27 | 2011-09-20 | Seiko Epson Corporation | Image processing system and image processing method |
JP2005244736A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Seiko Epson Corp | 画像処理システム及び画像処理方法 |
US7646517B2 (en) | 2004-02-27 | 2010-01-12 | Seiko Epson Corporation | Image processing system and image processing method |
WO2006013956A1 (ja) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Seiko Epson Corporation | 画像処理システム及び画像処理方法 |
JP2006129454A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-05-18 | Canon Inc | デジタル文書を変更する方法 |
US8194277B2 (en) | 2005-06-20 | 2012-06-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image combining apparatus, and control method and program therefor |
JP2007006250A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP4683628B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2011-05-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2007013235A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Canon Inc | 画像合成装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム |
US8041149B2 (en) | 2005-06-28 | 2011-10-18 | Canon Kabushiki Kaishi | Image processing apparatus, and control method and program of the same |
WO2007001069A1 (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Canon Kabushiki Kaisha | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
US8248651B2 (en) * | 2005-06-29 | 2012-08-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program therefor |
JP2007124623A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-05-17 | Seiko Epson Corp | 印刷方法、印刷装置および印刷プログラム |
US7986832B2 (en) | 2005-09-30 | 2011-07-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image combining apparatus and control method for the same |
JP4587180B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
US8184902B2 (en) | 2005-09-30 | 2012-05-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image combining apparatus and control method for the same |
JP2007124617A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-05-17 | Canon Inc | 画像合成装置および画像合成装置の制御方法 |
JP2007104131A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3753279B2 (ja) | 2006-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6967737B2 (en) | Print ordering method, printing system and film scanner | |
EP0735420A1 (en) | Apparatus for printing, storing and retrieving an image record | |
US6219129B1 (en) | Print system | |
US5504583A (en) | Generation of prints from an array of images and information relative to such images | |
JP3753279B2 (ja) | メッセージ付きプリント作成方法及びシステム | |
JPH09322114A (ja) | プリントシステム及びカメラ | |
JP3941850B2 (ja) | グループプリント作成装置 | |
JP3903110B2 (ja) | メッセージ付きプリント作成方法及びシステム | |
JP2004233409A (ja) | 写真プリントシステム | |
JP3903109B2 (ja) | メッセージ付きプリント作成システム | |
JP2002019195A (ja) | 画像処理装置及びこれを用いたカストマイズプリントシステム | |
JP2004110244A (ja) | プリントシステムおよびプリント | |
JPH11338062A (ja) | プリントシステム | |
JPH10150538A (ja) | 写真画像の出力方法および装置 | |
JPH09179250A (ja) | フイルムおよびレンズ付きフイルム | |
JP4936035B2 (ja) | 写真プリント装置 | |
JP4910285B2 (ja) | 写真プリントシステム | |
JPH09179211A (ja) | デジタル写真プリントシステム | |
JP2004058510A (ja) | プリントシステムおよびプリント | |
JPH11119348A (ja) | プリント発注方法及びdp袋 | |
AU2003200865B2 (en) | Picture Image Outputting Method and Photograph Finishing System Using the Method | |
JP2003169276A (ja) | 撮影データプリント装置 | |
US20060132839A1 (en) | Data frame having database access information | |
JPH118816A (ja) | フォトフィニッシングシステム | |
JPH09312758A (ja) | 画像再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051021 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |