JP2000354123A - デジタル画像処理システム - Google Patents

デジタル画像処理システム

Info

Publication number
JP2000354123A
JP2000354123A JP11164826A JP16482699A JP2000354123A JP 2000354123 A JP2000354123 A JP 2000354123A JP 11164826 A JP11164826 A JP 11164826A JP 16482699 A JP16482699 A JP 16482699A JP 2000354123 A JP2000354123 A JP 2000354123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image
memory
file
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11164826A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Nozaki
岩夫 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP11164826A priority Critical patent/JP2000354123A/ja
Publication of JP2000354123A publication Critical patent/JP2000354123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】デジタルプリント出力サービスにおいて焼き増
しプリントの品質及び焼き増しプリント作業の効率を向
上させることができるデジタル画像処理システムを提供
すること。 【解決手段】画像取得機器から送り込まれた画像ファイ
ル30を格納する第1メモリー11と、前記画像ファイ
ルから取り出されて第2メモリー12に展開された画像
データに対して種々の画像処理を施す画像処理部13
と、前記画像処理部によって行われた画像処理の履歴を
画像処理履歴データ42として格納する第3メモリー1
4と、前記第1メモリーに格納された画像ファイルと前
記第3メモリーに格納された画像処理履歴データを組み
合わせて再プリントファイル50を作成するフォーマッ
ター部16とを備えたデジタル画像処理システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラや
スキャナーなどの画像取得機器から受け取った画像デー
タにサイズ変更や色調補正などの画像処理を施すデジタ
ル画像処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】最近では、このようなデジタル画像処理
システムがDPショップに設置されてきており、銀塩写
真カメラで露光された銀塩写真フィルムのコマをフィル
ムスキャナーによってデジタル画像化し、適切な画像処
理を加え、印画紙プリンターや昇華型プリンターなどを
用いて写真プリントを作成したり、或いは、デジタルカ
メラで撮影された画像のデータを格納した記録メディア
を受け取り、この記録メディアから取り出された画像デ
ータに適切な画像処理を加え、プリンターを用いて写真
プリントを作成するサービスが可能となっている。もち
ろん、コンピュータ等で直接作成されたCGアートを格
納した記録メディアからCGアートプリントを作成する
ことも可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】商売としてこのような
プリント出力サービスを行っている場合、再プリントの
注文を受けた場合同一の画像データであれば、最初に作
成したプリントと同一の品質をもったプリントを作成し
ないとクレームを生じる恐れがある。しかしながら、受
け取った画像データをプリンターでプリントアウトする
までの間に種々の画像処理、例えば色調補正、解像度調
整、サイズ変更、フィルター処理などを施すのが通例で
あり、それらの処理履歴を詳しく記載した書類が保管さ
れていないと、同じオペレータが操作したとしても、最
終的にプリントアウトされた画像の発色状態が微妙に異
なるといったことが生じる。また、処理履歴を記載した
ノートなどが残されているとしても、再度その処理履歴
を見ながら画像処理をやっていくのは、オペレータにと
ってかなりの負担となる。
【0004】また、DPショップに備え置きのデジタル
カメラを用いた証明写真サービスなどの場合、顧客が仕
上がった証明写真を受け取って自宅に戻った後、証明写
真の枚数不足やサイズの間違いに気が付いて、証明写真
の再プリントを求めてくることが少なくない。このよう
なケースにおいても、再度デジタルカメラによる撮影か
ら始めることは、時間のロスとなるばかりか、先の証明
写真と同じものを再作成することはほとんど不可能とな
る。上記実状に鑑み、本発明の課題は、デジタルプリン
ト出力サービスにおいて焼き増しプリントの品質及び焼
き増しプリント作業の効率を向上させることができるデ
ジタル画像処理システムを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明によるデジタル画像処理システムは、画像取
得機器から送り込まれた画像ファイルを格納する第1メ
モリーと、前記画像ファイルから取り出された画像デー
タが展開される第2メモリーと、前記第2メモリーに展
開された画像データに対して種々の画像処理を施す画像
処理部と、前記画像処理部によって行われた画像処理の
履歴を画像処理履歴データとして格納する第3メモリー
と、前記画像データをモニターに表示するビデオ制御部
と、前記第1メモリーに格納された画像ファイルと前記
第3メモリーに格納された画像処理履歴データを組み合
わせて再プリントファイルを作成するフォーマッター部
と、前記再プリントファイルを格納する記憶メディア装
置とから構成されている。
【0006】この構成では、画像取得機器から送り込ま
れた画像ファイルとこの画像ファイルから取り出された
画像データに対して施された画像処理の履歴を表す画像
処理履歴データが組み合わされて新たな再プリントファ
イルとして記憶メディア装置に格納されるので、この再
プリントファイルさえあれば、常に、元の画像データに
対して画像処理履歴データの内容に基づいて画像処理す
ることにより、最初のプリントと同じ品質、特に発色状
態に変わりのない焼き増しプリントが再現される。この
再プリントファイルには、画像データではなく、画像取
得機器から送り込まれる画像ファイルそのものが格納さ
れており、この画像ファイルから展開して得られた画像
データをそのまま、又は圧縮して格納しているのではな
い。例えばこの画像ファイルがJPEGなどの圧縮フォ
ーマットである場合展開して得られた画像データをさら
に圧縮すれば画像劣化をともなうことになるが、その画
像取得機器が作り出した最適状態の画像をそのまま格納
しているので、そのような問題も生じない。特に、デジ
タルカメラなどの画像取得機器では、その機器に最適な
フォーマットで画像が格納されており、元々の画像ファ
イルのままで再プリントファイルに格納することは好ま
しいことである。
【0007】本発明による好適な実施形態の1つでは、
プリント注文情報を入力する入力部が備えられ、前記フ
ォーマッター部が前記再プリントファイルに前記プリン
ト注文情報を組み入れるように構成されている。この場
合、再プリントファイルには、プリントサイズやトリミ
ング情報などの注文時に顧客より指示されたデータが再
プリントファイルに組み込まれることになるので、焼き
増しプリント作業においてオペレータの負担を減らすこ
とができる。
【0008】その際、前記プリント注文情報には顧客を
特定する顧客IDが含まれ、この顧客IDをキーとして
検索可能なように前記再プリントファイルは前記記憶メ
ディア装置に格納されるならば、焼き増し注文のあった
顧客の再プリントファイルを用意に検索・抽出すること
ができ、焼き増しプリント作業の効率がさらに向上す
る。
【0009】さらに、本発明による好適な実施形態の1
つでは、種々の証明写真の作成のための画像処理履歴デ
ータがプリセットされており、この画像処理履歴データ
に基づいて前記画像処理部は第2メモリーに展開された
画像データを処理するものがある。この構成では、DP
ショップにおける重要なサービスである証明写真プリン
ト作業において、プリントサイズや背景処理などの定型
的な画像処理が画像処理履歴データの形でプリセットさ
れているので、オペレータによるマニュアル操作を減ら
すことができる。
【0010】もちろん、このようなデジタル画像処理シ
ステムに、処理された画像データをプリンターを用いて
プリントアウトするプリント制御部を組み込んでおけ
ば、このシステムをプリンターに接続するだけで、DP
ショップに最適なデジタルプリントシステムが構築され
ることになる。本発明によるその他の特徴及び利点は、
以下図面を用いた実施例の説明により明らかになるだろ
う。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明によるデジタル画像処理シ
ステムをデジタル写真プリントシステムに適用した1つ
の実施形態が図1と図2に示されている。このデジタル
写真プリントシステムは、汎用コンピュータ1とこれに
ネットワーク接続された、デジタル画像データをハード
コピーするプリンタ2、ここでは昇華型熱転写方式プリ
ンタ2aと通常デジタルミニラボと呼ばれている銀塩写
真方式プリンタ2bとから構成されている。この汎用コ
ンピュータ1には、画像取得機器としてのデジタルスチ
ールカメラによって撮像された画像データを含む画像フ
ァイルを格納しているスマートメディアやPCカードな
どの記憶メディアを読み取るメディアリーダー3、同様
な画像取得機器としてのフィルムスキャナー4、各種デ
ータやコマンドを入力するキーボード5とマウス5a、
処理された画像データなどを表示するためのモニター
6、外部記憶メディア装置7としてのハードディスクド
ライブ7a及びMOやCD−Rなどのリムーバブルディ
スクドライブ7bが接続されている。
【0012】汎用コンピュータ1はこのデジタル写真プ
リントシステムのコントローラ10として機能するが、
コントローラ10は、CPU、ROM、RAM、I/F
回路などから構成され、このシステムの制御に必要な各
種機能をハードウエア又はソフトウエア或いはその両方
で実現させている。特に本発明に関連する主な機能要素
としては、図2に示すように、メディアリーダ3やフィ
ルムスキャナー4を通じて送り込まれてきた画像ファイ
ルをそのままの形で格納する第1メモリー11、第1メ
モリー11に格納された画像ファイルから処理対象とな
る画像データを取り出して画像データとして展開格納す
る第2メモリー12、第2メモリー12に展開された画
像データに対してトリミングや色調補正など各種画像処
理を施す画像処理部13、画像処理部13によって行わ
れた一連の画像処理を表す画像処理パラメータのセット
を時系列的に格納する第3メモリー14、第2メモリー
12に格納された画像データから選択された部分及びそ
の他の表示アイテムのイメージをビデオメモリー15a
に取り込むともにこの表示イメージをビデオコントロー
ラ15bによってビデオ信号に変換してモニター6に送
るビデオ制御部15、次回の焼き増しプリント注文に備
えて、第1メモリー11に格納されている画像ファイル
と第3メモリー14に格納されている画像処理履歴デー
タとにキーボード5から入力された顧客情報を含むプリ
ント注文情報を加えた再プリントファイルを作成するフ
ォーマッター部16、画像処理された最終的な画像デー
タをプリント出力するために選択されたプリンター2を
制御するプリント制御部17が挙げられる。
【0013】このデジタル写真プリントシステムの作業
手順を説明するため、デジタルスチールカメラによって
撮影された画像のプリント出力を顧客から依頼された例
を取り上げる。図3に示すように、デジタルスチールカ
メラの記憶メディアに格納されている典型的な画像ファ
イル30は、カメラ情報や撮影情報などを格納している
タグ部31とJPEGなどを用いて圧縮された画像デー
タを格納しているイメージデータ部32とを有する。顧
客によって持ち込まれたスマートメディアからメディア
リーダー3を通じて画像ファイル30が第1メモリー1
1に転送される。同時にキーボード5を通じて、顧客名
や顧客コード、さらに出力すべき画像コマ番号、プリン
トサイズ、プリント枚数などからなるプリント注文情報
41を入力して、第1メモリー11に格納しておく。
【0014】まず、最初に処理される画像ファイル30
のイメージデータ部32から画像データをビットマップ
データに展開して第2メモリー12に格納する。この段
階でモニター6の画面60には図4で示すような画像処
理画面が表示される。ズームスイッチ62によって設定
されたズーム倍率で画像データが画像処理ウインドウ6
1に表示されるが、トリミングが必要な場合は、左右縦
基線61a、61bや上下横基線61c、61bを表示
させることができ、この4つの基線によってトリミング
領域を決定することができる。このトリミング設定は証
明写真の作成時には特に重要であり、各種証明写真のサ
イズに対応したトリミングサイズがプリセットされてい
る。
【0015】各種画像処理は、色調補正ポップアップメ
ニュー63やフィルターポップアップメニュー64を用
いて行われる。例えば、色調補正ポップアップメニュー
63からコントラストを選択すると、コントラスト調整
のための色調補正ウインドウ63が表示され、オペレー
タはリアルタイムに画像処理ウインドウ61に表示され
るプレビューを見ながら、スライドバーを調整する。適
切な画像が得られれば設定ボタンをクリックしてコント
ラスト調整作業を終える。このようにして必要に応じて
行われていく画像処理作業の履歴が履歴ウインドウ65
に表示される。各画像処理の内容を示す画像処理履歴デ
ータ42は、図5に示すように、時系列的な順番と、履
歴ウインドウ65で表示される処理名称、画像処理部1
3がもつ画像処理プログラムによって解釈実行されるス
クリプトやパラメータを備えており、これらは互いにリ
ンクされた形で第3メモリー14に格納される。
【0016】必要な画像処理が完了すると、プリント制
御部17は最終的に得られた画像データを第2メモリー
12から読み込んで、熱転写プリンタ2aと印画紙プリ
ンタ2bのいずれか選択されているプリンタに合ったプ
リントデータを作成し、プリント出力を行う。プリンタ
ーの選択やプリント枚数は第1メモリー11に格納され
ているプリント注文情報から取り出すことができる。
【0017】プリント出力と同時に、フォーマッター部
16は、第1メモリー11から元の画像ファイル30と
プリント注文情報41、及び第3メモリー部14から画
像処理履歴データ42を読み込み、タグ部51にプリン
ト注文情報41と画像処理履歴データ42を配置すると
とにデータ部52に画像ファイル30を配置した再プリ
ントファイル50を作成し、この再プリントファイル5
0をハードディスクドライブ7aに書き込む。この再プ
リントファイル50を顧客に渡す場合は再プリントファ
イル50をリムーバブルディスクドライブ7bにも書き
込んでそのリムーバブルディスクを手渡し、次回のプリ
ント時や焼き増しプリント時に持参してもらう。これに
より、後日生じた焼き増し時には、再プリントファイル
50に格納されている画像ファイル30のイメージデー
タ部32から画像データを取り込み、同時に読み込まれ
た付随する画像処理履歴データ42のスクリプトやパラ
メータを用いて画像処理を施し、プリント出力する。こ
れにより、最初のプリントと同じ品質状態の焼き増しプ
リントが実現する。再プリントファイル50のタグ部5
1に配置されるプリント注文情報41に関しては、プリ
ント注文情報41の全てのデータではなく、顧客名など
の顧客情報だけを再プリントファイル50に取り込むよ
うにしてもよい。
【0018】DPショップのハードディスクドライブ7
aに書き込まれた再プリントファイル50は数日間保管
される。これは、特に証明写真などの場合、顧客が仕上
がった証明写真を受け取って自宅に戻った後、証明写真
の枚数不足やサイズの間違いに気が付いて、証明写真の
再プリントを求めてくることが少なくないからである。
DPショップ側で再プリントファイル50が保管されて
いると、顧客が電話等で再プリントを求めてきた場合
や、顧客がリムーバブルの記憶メディアを受け取ってい
ない場合にでも、その再プリントを即座に行うことがで
きる。このため、再プリントファイル50は、顧客ID
となる顧客名や顧客番号をキーとして、ハードディスク
ドライブ7aにデータベース的に格納されており、顧客
名や顧客番号から所望の再プリントファイルを引き出す
ことができる。なお、上記実施の形態では、画像データ
は第1メモリー11から第2メモリー12に転送されて
いたが、メディアリーダー3から直接第2メモリー12
に画像データだけを転送するようにしてもよい。
【0019】図6には、狭いDPショップの店内にも配
置が簡単な、コンパクト化されたデジタル写真プリント
システムが示されている。このシステムの中核をなるコ
ンピュータ本体100は、液晶パネルに一体化されたパ
ソコンであり、CD−ROM、FD、カードリーダー、
ハードディスクなどが全て本体100に内蔵されてお
り、その外面にCD−ROM挿入口101、FD挿入口
102、カードリーダー挿入口103、SCSIコネク
ター104が設けられている。SCSIコネクター10
4に接続されたSCSIケーブルを介して画像データ
は、プリンタ2を制御するプリント制御部17に送ら
れ、プリンタ2によって可視画像がハードコピーされ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタル画像処理システムを採用
したデジタル写真プリントシステムの1つの実施形態を
示す外観図
【図2】図1によるデジタル写真プリントシステムのブ
ロック図
【図3】デジタル写真プリントシステムにおける画像デ
ータの流れを説明する模式図
【図4】画像処理作業中のモニター画面を示す概略図
【図5】画像処理履歴データのデータ構造を説明する模
式図
【図6】デジタル写真プリントシステムの別実施形態を
示す模式図
【符号の説明】
2 プリンタ 3 メディアリーダー 5 キーボード 6 モニター 7 記憶メディア装置 10 コントローラ 11 第1メモリー 12 第2メモリー 13 画像処理部 14 第3メモリー 15 ビデオ制御部 16 フォーマッター部 17 プリント制御部 30 画像ファイル 41 プリント注文情報 42 画像処理履歴データ 50 再プリントファイル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像取得機器から送り込まれた画像ファイ
    ルを格納する第1メモリーと、前記画像ファイルから取
    り出された画像データが展開される第2メモリーと、前
    記第2メモリーに展開された画像データに対して種々の
    画像処理を施す画像処理部と、前記画像処理部によって
    行われた画像処理の履歴を画像処理履歴データとして格
    納する第3メモリーと、前記画像データをモニターに表
    示するビデオ制御部と、前記第1メモリーに格納された
    画像ファイルと前記第3メモリーに格納された画像処理
    履歴データを組み合わせて再プリントファイルを作成す
    るフォーマッター部と、前記再プリントファイルを格納
    する記憶メディア装置とからなることを特徴とするデジ
    タル画像処理システム。
  2. 【請求項2】プリント注文情報を入力する入力部が備え
    られ、前記フォーマッター部は前記再プリントファイル
    に前記プリント注文情報を組み入れることを特徴とする
    請求項1に記載のデジタル画像処理システム。
  3. 【請求項3】前記プリント注文情報には顧客を特定する
    顧客IDが含まれており、この顧客IDをキーとして検
    索可能なように前記再プリントファイルは前記記憶メデ
    ィア装置に格納されることを特徴とする請求項1又は2
    に記載のデジタル画像処理システム。
  4. 【請求項4】種々の証明写真の作成のための画像処理履
    歴データがプリセットされており、この画像処理履歴デ
    ータに基づいて前記画像処理部は第2メモリーに展開さ
    れた画像データを処理することを特徴とする請求項1〜
    3のいずれかに記載のデジタル画像処理システム。
  5. 【請求項5】前記画像データをプリンターを用いてプリ
    ントアウトするプリント制御部が備えられていることを
    特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のデジタル画
    像処理システム。
JP11164826A 1999-06-11 1999-06-11 デジタル画像処理システム Pending JP2000354123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11164826A JP2000354123A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 デジタル画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11164826A JP2000354123A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 デジタル画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000354123A true JP2000354123A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15800665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11164826A Pending JP2000354123A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 デジタル画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000354123A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750945B2 (en) 2002-03-25 2004-06-15 Noritsu Koki Co., Ltd. Image data storage apparatus for storing scanned image data
JP2006018194A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理システム
JP2006145806A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
KR100601698B1 (ko) 2004-05-14 2006-07-14 삼성전자주식회사 프린터의 이미지 재 인쇄 장치 및 방법
EP1688881A2 (en) * 2005-02-07 2006-08-09 Samsung Electronics Co, Ltd Data processing based on history information
JP2008042803A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2010061448A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法およびプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750945B2 (en) 2002-03-25 2004-06-15 Noritsu Koki Co., Ltd. Image data storage apparatus for storing scanned image data
CN100374955C (zh) * 2002-03-25 2008-03-12 诺日士钢机株式会社 照片印制装置和其中使用的图像数据保存装置
KR100601698B1 (ko) 2004-05-14 2006-07-14 삼성전자주식회사 프린터의 이미지 재 인쇄 장치 및 방법
JP2006018194A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理システム
JP2006145806A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
EP1688881A2 (en) * 2005-02-07 2006-08-09 Samsung Electronics Co, Ltd Data processing based on history information
JP2006222958A (ja) * 2005-02-07 2006-08-24 Samsung Electronics Co Ltd 複数個のデータ処理装置を利用したデータ処理装置及びその方法、これを具現するためのプログラムが記録された記録媒体
EP1688881A3 (en) * 2005-02-07 2009-01-07 Samsung Electronics Co, Ltd Data processing based on history information
US7542618B2 (en) 2005-02-07 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for data processing by using a plurality of data processing apparatuses and recording medium storing program for executing the method
JP2008042803A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP4618213B2 (ja) * 2006-08-10 2011-01-26 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP2010061448A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040260625A1 (en) Digital photo print order acceptance method and digital image management method
JP2002016859A (ja) デジタル写真システム、該システムに使用されるプリンタ、及び、プリント方法
JP3877830B2 (ja) フォトフィニッシングシステム
JPH07261279A (ja) 写真画像の選択システム及び方法
US7193741B2 (en) Digital photo processing apparatus and printing data recording method
JP2000131782A (ja) カラ―フィルムから形成されたデジタルカラ―補正プリント
JPH10214295A (ja) 写真プリント注文方法およびシステム並びにそれに使用されるプログラムを記憶した記憶媒体
EP1739624B1 (en) Image processing apparatus, and control method and program of the same
KR20070086615A (ko) 정보 처리 장치, 방법 및 프로그램
US20050134947A1 (en) Apparatus, method and program for editing images
JP2000354123A (ja) デジタル画像処理システム
JP3192613B2 (ja) 画像処理装置及びその方法、記憶媒体
JP5083180B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム並びに画像処理方法
US7812977B2 (en) Image-processing system, image-processing method, and product of image-processing program for displaying an image individually or as a composite image
JP3938173B2 (ja) デジタルプリントシステム
JP2000177210A (ja) ストレージ内蔵プリンタ
JP3642395B2 (ja) 焼き増し注文券付き写真プリント
JP2001325601A (ja) 画像編集システム及び画像編集装置
JP4059455B2 (ja) 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
US20050254088A1 (en) Image reprinting apparatus and method
JP2004032247A (ja) 合成画像出力装置
JP3120074B2 (ja) 証明写真作成装置,及び証明写真作成用プログラムを記録した記録媒体
JP4389728B2 (ja) 画像形成装置、画像選択画面生成方法、及びプログラム
JP2007101573A (ja) プリント注文受付装置
JP2004312124A (ja) 画像記録装置及びインデックスプリントの作成方法並びに該方法で作成されたインデックスプリント

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040408

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041029