JP4618213B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4618213B2
JP4618213B2 JP2006217887A JP2006217887A JP4618213B2 JP 4618213 B2 JP4618213 B2 JP 4618213B2 JP 2006217887 A JP2006217887 A JP 2006217887A JP 2006217887 A JP2006217887 A JP 2006217887A JP 4618213 B2 JP4618213 B2 JP 4618213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
information
image data
image
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006217887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008042803A (ja
Inventor
和子 桐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006217887A priority Critical patent/JP4618213B2/ja
Publication of JP2008042803A publication Critical patent/JP2008042803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618213B2 publication Critical patent/JP4618213B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、複合機等の画像処理装置に関する。
近年、複写機やプリンタ等の画像処理装置において、情報漏洩に対処するなどの目的で、画像処理装置によって行われた処理の記録や、当該処理の対象となった画像データをログとして記録することが広く行われている。また、読み取った画像データをコピーサーバに送信して蓄積させる技術が特許文献1に開示されている。
特開2004−102549号公報
しかしながら、一般に、複合機などで処理される画像データは、そのデータ量が多大であり、上記従来の技術のように、読み取られるごとにサーバ側へ送信して蓄積させる構成とした場合には、通信に係る負荷が大きくなり過ぎてしまう。また、必ずしもすべての画像データを記録しなければならないものでもなく、例えば、処理が完遂していない画像データ(指示は受けたが中断され、実際には印刷されなかった画像データなど)は、ログとして記録する必要がない。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、通信に係る負荷を軽減しつつ、必要として設定される画像ログを選択的に蓄積させることのできる画像処理装置を提供することを、その目的の一つとする。
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、処理の指示の入力を受けて、処理対象となった画像データに対して前記指示された処理を実行する画像処理装置であって、処理の履歴を記録するサーバに接続され、前記入力された指示に基づき処理を行った際の情報を、処理記録として、当該処理記録と処理対象となった画像データとを関連づけて蓄積して記憶する蓄積手段と、前記処理記録を前記サーバに送信する手段と、所定の送信条件に合致する場合に、前記処理対象となった画像データを、前記サーバに送信する手段と、を含み、前記処理記録には、関連づけられた画像データを特定する、画像特定情報を含めることを特徴としている。
ここで前記サーバから、画像特定情報とともに、当該画像特定情報で特定される画像データを送信するべき旨の指示を受信し、当該指示に従って、当該受信した画像特定情報で特定される画像データを前記サーバへ送信することとしてもよい。
さらに予め定めた要求開始条件を満足する場合に、前記サーバに対して処理要求を行うよう要求する手段をさらに含んでもよい。
また本発明の一態様は、画像処理方法であって、処理の履歴を記録するサーバに接続され、処理の指示の入力を受けて、処理対象となった画像データに対して前記指示された処理を実行する画像処理装置を用い、前記入力された指示に基づき処理を行った際の情報を、処理記録として、当該処理記録と処理対象となった画像データとを関連づけて蓄積して記憶する工程と、前記処理記録を前記サーバに送信する工程と、所定の送信条件に合致する場合に、前記処理対象となった画像データを前記サーバに送信する工程と、を含むことを特徴としている。
さらに本発明の別の態様は、プログラムであって、処理の履歴を記録するサーバに接続され、処理の指示の入力を受けて、処理対象となった画像データに対して前記指示された処理を実行するコンピュータに、前記入力された指示に基づき処理を行った際の情報を、処理記録として、当該処理記録と処理対象となった画像データとを関連づけて蓄積して記憶する手順と、前記処理記録を前記サーバに送信する手順と、所定の送信条件に合致する場合に、前記処理対象となった画像データを前記サーバに送信する手順と、を実行させることを特徴としている。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る画像処理装置は、例えばコピー機能、ファクシミリ送受信機能、スキャン機能、プリント出力機能等を備えた複合機1として実現される。この複合機1は、図1に例示すように、スキャナ部10と、コントローラ部20と、プリンタ部30と、通信部40とを含んで構成され、コントローラ部20は、制御部21と、記憶部22と、操作部23と、インタフェース部24とを含む。また、通信部40は、ファクシミリ(FAX)送受信部41と、ネットワークインタフェース部(NIC)42とを含む。
この複合機1はまた、ネットワークを介してサーバ装置2に接続されている。サーバ装置2は、制御部51、記憶部52、ストレージ部53、及び通信部54を含んで構成されている。
以下、これらの各部について説明する。
スキャナ部10は、例えばフラットベッドスキャナであり、コントローラ部20から入力される指示に従って、原稿台に載置された原稿を光学的に読み取り、当該読み取りによって得た画像データをコントローラ部20に出力する。
コントローラ部20の制御部21は、CPU等のプログラム制御デバイスを含んで構成される。この制御部21は、記憶部22に格納されたプログラムに従って動作し、利用者によって行われた指示に基づいて各部を制御し、画像データの処理を行う。また、この制御部21は、当該利用者によって行われた指示に基づく処理の履歴(本発明の処理記録に相当する。ここでは「ジョブ処理ログ」と呼ぶ)を記憶部22に記録する。また、その指示による処理の対象となった画像データ(以下「画像ログ」と呼ぶ)を記憶部22に記録する。さらに、制御部21は、記録したジョブ処理ログや画像ログをサーバ装置2へ転送する処理を行う。これらの制御部21の具体的な動作については後に詳しく述べる。
記憶部22は、RAM(Random Access Memory)や、ROM(Read Only Memory)などの記憶素子を含む。また、この記憶部22は、ハードディスクなどのディスクデバイスを含んで構成されてもよい。記憶部22は、制御部21によって実行されるプログラムを保持するほか、制御部21のワークメモリとしても動作する。また、この記憶部22には、利用者の指示内容や、当該指示による処理の対象となった画像データが保持される。
操作部23は、キーパッドなどを含んで構成される。操作部23は、利用者の指示操作を受けて、当該指示操作の内容を制御部21に出力する。インタフェース部24は、スキャナ部10やプリンタ部30、並びに通信部40に接続されており、制御部21が出力する指示を各部へ伝達する。また、各部から入力されるデータなどを制御部21に出力する。
プリンタ部30は、コントローラ部20から入力される印刷指示と、画像データとを受けて、当該画像データを用紙などの記録媒体上に形成する。通信部40のFAX送受信部41は、電話回線網に接続されており、コントローラ部20から入力される発信指示と画像データとを受けて、当該発信指示に従って、電話回線網を介して相手方を発呼する。そして相手方が着信すると、上記入力された画像データをFAXプロトコルにて、相手方に送信する。
NIC42は、ネットワークに接続されており、コントローラ部20から入力される宛先(ネットワークアドレス)の情報と、送信の対象となるデータとを受けて、当該データを指示された宛先に送信する。また、このNIC42は、ネットワークを介して受信されるデータをコントローラ部20へ出力する。
また、サーバ装置2の制御部51は、CPU等のプログラム制御デバイスを含んで構成される。この制御部51は、記憶部52に格納されたプログラムに従って動作し、複合機1から受信されるジョブ処理ログや画像ログをストレージ部53に格納する。制御部51は、例えば図示しないカレンダーICから、ジョブ処理ログなどを受信した日時の情報を取得し、当該取得した日時の情報に関連づけてジョブ処理ログや画像ログを格納してもよい。
さらに制御部51は、ネットワークを介してパーソナルコンピュータ(PC)などから、ジョブ処理ログや画像ログの検索条件とともに、閲覧要求を受けると、当該検索条件に合致するジョブ処理ログや画像ログを抽出し、要求元のPC等に対して送出する。
記憶部52は、制御部51によって実行されるプログラムを保持している。またこの記憶部52は、制御部51のワークメモリとしても動作する。ストレージ部53は、ハードディスクなどであり、制御部51から入力される指示に従って、ジョブ処理ログや画像ログを蓄積して格納する。
通信部54は、ネットワークインタフェースなどであり、制御部51から入力される指示に従って、指定された宛先へデータを送信する。また、この通信部54は、ネットワークを介して受信するデータを制御部51に出力する。
以下、複合機1のコントローラ部20の動作について説明する。このコントローラ部20は、利用者からの指示を受けて画像処理を実行する。本実施の形態の複合機1では、スキャナ部10にて原稿を読み取って得た画像データを、ネットワークを介してPC等に送信する「スキャン処理」、スキャナ部10にて原稿を読み取って得た画像データをプリンタ部30に出力して画像形成を行わせる「コピー処理」、ネットワークを介してPCから受信した画像データをプリンタ部30に出力して画像形成を行わせる「印刷処理」、さらにスキャナ部10にて原稿を読み取って得た画像データをFAX送受信部41に出力してFAX送信させる「FAX送信処理」やFAX送受信部41にて受信された画像データをプリンタ部30に出力して印刷させる「FAX受信処理」等が行われる。
コントローラ部20の制御部21は、これら処理を行うべき旨の指示を受けて、各部を制御するとともに、固有の識別子(例えば連番)を発行するとともに、図示しない計時部(カレンダーICなどを含んで実現される)から、指示を受けた日時や処理を実行した日時の情報を取得する。
そして制御部21は、当該発行した固有の識別子と、日時の情報と、指示の内容と、指示に基づき画像データを処理した結果等の処理の内容を関連づけて、ジョブ処理ログとして記憶する。また、処理の対象となった画像データを、固有の識別子に関連づけて画像ログとして記録する。ここで画像ログは、例えば印刷のためにページ記述言語で記述された画像データを受信した場合は、当該ページ記述言語で記述された画像データそのもの(処理前の画像データ)であってもよいし、当該画像データをビットマップ化して得た画像データ、すなわち指示に基づく処理を実行した後の画像データであってもよい。このように処理前の画像データと、処理後の画像データとのどちらを画像ログとして記録するかは、予めどちらとするかを定めておいてもよいし、処理の内容に応じて予め定めておいてもよい。また、ジョブ処理ログは、処理の内容を「スキャン処理」、「コピー処理」等の文字列で記録するものであってもよいし、各処理に関係して行われた設定や処理を実行した内容を併せて、ジョブ処理ログとして記録してもよい。この設定の内容としては例えば、スキャン処理であれば、解像度の設定や、カラー・モノクロの別の設定などがあり、コピーであれば、複写の部数や、拡大・縮小率の設定や、これらの設定に基づき処理を行った際の処理内容や処理結果やエラー情報などがある。
さらに制御部21は、処理の指示を行った利用者を特定する情報を取得し、このジョブ処理ログに含めてもよい。この利用者を特定する情報の取得は、例えばコピーの指示等、操作部23にて行われる指示であれば、操作部23にて利用者を認証する(利用者名やパスワードの入力を求めるなど)ことで行うことができ、ネットワークを介してPCから画像データを受信する場合には、当該PCのネットワークアドレス等を利用者を特定する情報として記録すればよく、また、FAX受信による場合は、相手先の電話番号などを利用者を特定する情報として記録すればよい。なお、利用者を特定する情報が取得できない場合(利用者名の入力が拒否された場合など)においては、利用者名を不明として記録する。
つまり、ジョブ処理ログは例えば図2に示すように、識別子と、指示を受けた日時の情報と、利用者を特定する情報と、指示の内容(処理の種別)と、設定の内容とを互いに関連づけたものとなる。この他に、処理を実行した装置の情報や、処理を実行した日時、処理結果に関する情報、エラーが発生した際のエラーに関する情報等を更に関連づけるようにしても良い。また、画像ログは図3に示すように、識別子と、画像データとを関連づけたものとなる。これにより、処理の記録(ジョブ処理ログ)と、画像データとが、識別子によって関連づけられて記憶部に記録される。すなわち本実施の形態ではこの識別子によって画像データが特定されることとなり、識別子が画像特定情報として用いられる。
制御部21は、こうして生成したジョブ処理ログをサーバ装置2へ送信する。また、予め定められた送信条件に合致する場合に、送信したジョブ処理ログに含まれる識別子に関連づけられた画像データを送信する。ここで送信条件は、例えば記憶部22の残容量がしきい値未満となったことなど、複合機1の処理に関連する条件であってもよいし、利用者名が取得できなかった(不明となった)ことや、処理の指示を受けた日時が予め定めた条件を満足すること(例えば定時後の利用や休日の利用など)などを、送信条件として、ジョブ処理ログを参照して当該送信条件を満足するか否かを判断してもよい。
さらに送信条件は、サーバ装置2から送信の指示を受けたとの条件であってもよい。この場合はサーバ装置2の制御部51が、受信したジョブ処理ログの内容に基づいて、当該ジョブ処理ログに関連する画像ログを取得するか否かを判断し、取得すると判断したときに、判断の基礎となったジョブ処理ログの識別子(画像特定情報)とともに、当該画像特定情報で特定される画像データを送信するよう求める指示を、複合機1へ送出することとする。
ここでもジョブ処理ログに関わる条件としては、利用者名が取得できなかった(不明となった)ことや、処理の指示を受けた日時が予め定めた条件を満足すること(例えば定時後の利用や休日の利用など)、さらには処理の種別(コピー処理であることなど)等によって設定すればよい。
次に、本実施の形態の画像処理装置としての複合機1の動作について説明する。以下の説明では、画像ログの送信条件としてサーバ装置2から送信の指示を受けたとの条件が設定されているものとし、サーバ装置2の制御部51が、受信したジョブ処理ログの内容に基づいて画像ログを取得するか否かを判断し、取得すると判断したときに画像ログを送信するよう、複合機1へ指示を送信する。
すなわち、本実施の形態の複合機1は、図4に示すように、利用者から画像データとともに処理の指示の入力を受けて、当該指示に従って画像データに対する処理を実行するとともに(S1)、当該処理の内容を、ジョブ処理ログとして記録する(S2)。また、当該指示による処理の対象となる画像データを、画像ログとして記録する(S3)。ここでジョブ処理ログと画像ログとには、共通の識別子が含められている。
複合機1は、記録したジョブ処理ログをサーバ装置2へ送信する(S4)。サーバ装置2は、このジョブ処理ログを受信してストレージ部53に格納する(S5)。そして、サーバ装置2は受信したジョブ処理ログを参照して画像ログを取得するか否かを判断する(S6)。
例えば、複合機1において予め画像ログを取得する条件として、
(1)利用者名が「不明」であること、
(2)処理の指示を受けた日時が予め定めた条件を満足すること、
(3)処理の種別が「コピー処理」であること、
の条件が設定されているものとする。
すなわち、受信したジョブ処理ログが、これらの条件のいずれかに合致する場合に、サーバ装置2は、画像ログを取得すると判断して、画像ログを送信するべき旨の指示を送信する(S7)。この指示には、ジョブ処理ログに含まれる識別子の情報を含める。
複合機1では、画像ログを送信するべき旨の指示を受信し、当該指示とともに受信される識別子に関連づけられている画像ログを読み出して、サーバ装置2へ送出する(S8)。サーバ装置2では、画像ログを受信してストレージ部53に格納する(S9)。このとき、サーバ装置2は画像ログを格納したことを確認する信号を複合機1へ送出してもよい。ここでの例では、複合機1が画像データに関わる処理を先に(処理S1にて)実行して、その後にジョブ処理ログや画像ログをサーバ装置2へ転送する例を述べているが、利用者の設定などにより、この確認の信号を受けてから画像データに係る処理を実行するようにしてもよい。
また複合機1では、こうして送出した画像ログについて記憶部22から削除することとしてもよい(S10)。
なお、ここまでの説明では、複合機1がジョブ処理ログを生成すると直ちに、サーバ装置2へ送信するようにしているが、所定のジョブ処理ログ転送条件を満足する場合(例えば未送信のジョブ処理ログが予め定めた数に達するごと)に、未送信のジョブ処理ログをまとめてサーバ装置2へ送信するようにしても構わない。
またサーバ装置2は、予め定めた設定に従って、画像ログを削除するべき旨の指示を送信することとしてもよい。例えば、上述の処理S6に代えて、または処理S6における処理とともに、処理S5にて受信したジョブ処理ログに基づいて、予め定めた画像ログを削除させる条件を満足するか否かを判断し、当該ジョブ処理ログに関連づけられた画像ログを削除するか否かを決定する。例えばFAX送信された画像データであれば削除する、などの条件とすることができる。
さらに、このようにサーバ装置2側で、画像ログを取得するか否かを判断することとしている場合、サーバ装置2における処理の遅れなどによって、複合機1側で画像ログを送信するべきか削除するべきかを判断できず、その間に画像ログが蓄積して記憶部22の記憶容量を圧迫する事態が想定される。
そこで、本実施の形態において、サーバ装置2側で画像ログを取得するか否かなどを判断することとした場合に、複合機1では、所定のタイミングごとに予め定めた要求開始条件を満足するか否かを調べ、要求開始条件を満足することとなったときに指示を促す要求(処理要求)を、サーバ装置2へ送信することとしてもよい。
ここで要求開始条件は、例えば記憶部22の残り記憶容量が所定の閾値未満となったことなどとして設定できる。またサーバ装置2は、処理要求を受信すると、受信したジョブ処理ログを参照して画像ログを取得するかや、画像ログを消去するよう指示するか、の少なくとも一方の判断(図4の処理S6以下の処理)を行う。
本実施の形態によれば、通信に係る負荷を軽減しつつ、必要として設定される画像ログを選択的に蓄積させることができる。
本発明の実施の形態に係る画像処理装置としての複合機と、それに接続されるサーバ装置の例を表す構成ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る画像処理装置としての複合機が保持するジョブ処理ログの内容例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る画像処理装置としての複合機が保持する画像ログの内容例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る画像処理装置としての複合機とサーバ装置との間の通信内容例を表す流れ図である。
符号の説明
1 複合機、2 サーバ装置、10 スキャナ部、20 コントローラ部、21,51 制御部、22,52 記憶部、23 操作部、24 インタフェース部、30 プリンタ部、40,54 通信部、41 ファクシミリ送受信部、42 ネットワークインタフェース部、53 ストレージ部。

Claims (7)

  1. 処理の指示の入力を受けて、処理対象となった画像データに対して前記指示された処理を実行する画像処理装置であって、
    処理の履歴を記録するサーバに接続され、
    前記処理の指示を行った利用者を特定する情報を取得する手段と、
    前記取得した利用者を特定する情報、または利用者を特定する情報を取得できなかったことを表す情報を含む情報であって、前記入力された指示に基づき処理を行った際の情報を処理記録として、当該処理記録と処理対象となった画像データとを関連づけて蓄積して記憶する蓄積手段と、
    前記処理記録を前記サーバに送信する手段と、
    前記利用者を特定する情報が取得できなかった場合に、前記処理対象となった画像データを、前記サーバに送信する手段と、
    を含み、
    前記処理記録には、関連づけられた画像データを特定する、画像特定情報を含めることを特徴とする画像処理装置。
  2. 処理の指示の入力を受けて、処理対象となった画像データに対して前記指示された処理を実行する画像処理装置であって、
    処理の履歴を記録するサーバに接続され、
    前記処理の指示を受けた日時を含む、前記入力された指示に基づき処理を行った際の情報を処理記録として、当該処理記録と処理対象となった画像データとを関連づけて蓄積して記憶する蓄積手段と、
    前記処理記録を前記サーバに送信する手段と、
    前記処理の指示を受けた日時が予め定めた条件を満足する場合に、前記処理対象となった画像データを、前記サーバに送信する手段と、
    を含み、
    前記処理記録には、関連づけられた画像データを特定する、画像特定情報を含めることを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像処理装置であって、
    前記サーバから、画像特定情報とともに、当該画像特定情報で特定される画像データを送信するべき旨の指示を受信し、当該指示に従って、当該受信した画像特定情報で特定される画像データを前記サーバへ送信する手段と、
    予め定めた要求開始条件を満足する場合に、前記サーバに対して処理要求を行うよう要求する手段と、をさらに含むことを特徴とする画像処理装置。
  4. 処理の履歴を記録するサーバに接続され、処理の指示の入力を受けて、処理対象となった画像データに対して前記指示された処理を実行するコンピュータを、
    前記処理の指示を行った利用者を特定する情報を取得する手段と、
    前記取得した利用者を特定する情報、または利用者を特定する情報を取得できなかったことを表す情報を含む情報であって、前記入力された指示に基づき処理を行った際の情報を処理記録として、当該処理記録と処理対象となった画像データとを関連づけて蓄積して記憶する蓄積手段と、
    前記処理記録を前記サーバに送信する手段と、
    前記利用者の情報が取得できなかった場合に、前記処理対象となった画像データを、前記サーバに送信する手段と、
    として機能させ、
    前記処理記録には、関連づけられた画像データを特定する、画像特定情報を含めることを特徴とするプログラム。
  5. 処理の履歴を記録するサーバに接続され、処理の指示の入力を受けて、処理対象となった画像データに対して前記指示された処理を実行するコンピュータ
    前記処理の指示を受けた日時を含む、前記入力された指示に基づき処理を行った際の情報を処理記録として、当該処理記録と処理対象となった画像データとを関連づけて蓄積して記憶する蓄積手段と、
    前記処理記録を前記サーバに送信する手段と、
    前記処理の指示を受けた日時が予め定めた条件を満足する場合に、前記処理対象となった画像データを、前記サーバに送信する手段と、
    として機能させ
    前記処理記録には、関連づけられた画像データを特定する、画像特定情報を含めることを特徴とするプログラム。
  6. 処理の指示の入力を受けて、処理対象となった画像データに対して前記指示された処理を実行する画像処理装置に接続され、
    前記画像データを特定する画像特定情報と、前記取得した利用者を特定する情報、または利用者を特定する情報を取得できなかったことを表す情報と、を含む情報であって、前記入力された指示に基づき処理を行った際の情報を処理記録として、前記画像処理装置から受け入れる手段と、
    前記受け入れた処理記録に、利用者を特定する情報を取得できなかったことを表す情報が含まれている場合に、前記処理対象となった画像データを送信するべき旨の指示を、前記画像処理装置に送信する手段と、
    前記指示に従い、前記画像処理装置が送信する画像データを受信する手段と、
    を含むことを特徴とするサーバ装置。
  7. 処理の指示の入力を受けて、処理対象となった画像データに対して前記指示された処理を実行する画像処理装置に接続され、
    前記画像データを特定する画像特定情報と、前記処理の指示を受けた日時情報と、を含む情報であって、前記入力された指示に基づき処理を行った際の情報を処理記録として、前記画像処理装置から受け入れる手段と、
    前記受け入れた処理記録に含まれる、前記処理の指示を受けた日時情報が予め定めた条件を満足する場合に、前記処理対象となった画像データを送信するべき旨の指示を、前記画像処理装置に送信する手段と、
    前記指示に従い、前記画像処理装置が送信する画像データを受信する手段と、
    を含むことを特徴とするサーバ装置。
JP2006217887A 2006-08-10 2006-08-10 画像処理装置 Expired - Fee Related JP4618213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217887A JP4618213B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217887A JP4618213B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008042803A JP2008042803A (ja) 2008-02-21
JP4618213B2 true JP4618213B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=39177291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217887A Expired - Fee Related JP4618213B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4618213B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6036020B2 (ja) 2012-08-31 2016-11-30 ブラザー工業株式会社 印刷装置および印刷システム
JP2016100866A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227750A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Nec Corp ファイルバックアップ方式
JP2000354123A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Noritsu Koki Co Ltd デジタル画像処理システム
JP2002187314A (ja) * 2000-09-12 2002-07-02 Canon Inc 画像処理装置およびその方法、予測方法、表示方法、並びに、管理方法
JP2004102549A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2004264945A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Konica Minolta Holdings Inc 記録装置、画像データ記録プログラム、画像処理装置、画像処理プログラム、画像読取装置、画像読取プログラムおよび画像処理システム
JP2006094071A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Sharp Corp 画像処理システム
JP2006094070A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Sharp Corp 画像処理装置
JP2006094107A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2006211587A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、ログ管理方法およびログ管理システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227750A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Nec Corp ファイルバックアップ方式
JP2000354123A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Noritsu Koki Co Ltd デジタル画像処理システム
JP2002187314A (ja) * 2000-09-12 2002-07-02 Canon Inc 画像処理装置およびその方法、予測方法、表示方法、並びに、管理方法
JP2004102549A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2004264945A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Konica Minolta Holdings Inc 記録装置、画像データ記録プログラム、画像処理装置、画像処理プログラム、画像読取装置、画像読取プログラムおよび画像処理システム
JP2006094071A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Sharp Corp 画像処理システム
JP2006094070A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Sharp Corp 画像処理装置
JP2006094107A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2006211587A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、ログ管理方法およびログ管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008042803A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516003B2 (ja) データ処理装置
US9241088B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, image forming system control method, and program
US8639761B2 (en) Data processing system suited for transmitting and receiving data among plurality of image processing apparatuses connected to network, data processing method, and data processing program product
US20060227376A1 (en) Secure image data system and method
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP2007133817A (ja) データ処理システム
JP2006041764A (ja) ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体
JP4618213B2 (ja) 画像処理装置
US20200034555A1 (en) Image Forming Apparatus and Virus Check Method
US8520235B2 (en) System and method for storing image and image processing apparatus, wherein each of a plurality of the image processing apparatuses engaged in the collaborative image processing terminates its own respective portion of the collaborative image processing, and wherein a master one of the information processing apparatus controls which of the image processing apparatuses transmits the collaborative result data of the collaborative image processing to the storage unit
JP2007098786A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6849884B2 (ja) 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム
JP4793067B2 (ja) 画像処理装置
JP4730194B2 (ja) 画像処理装置
JP2005173816A (ja) 画像形成装置、認証方法
JP4706591B2 (ja) 画像処理装置
JP2008153989A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、設定保持装置、及びプログラム
JP4730195B2 (ja) 画像処理装置
JP6201423B2 (ja) 画像通信装置
JP3906790B2 (ja) 通信端末装置
JP2009260498A (ja) データ送受信装置、画像記録装置及びデータ送受信システム
JP2006262011A (ja) 画像読取装置
JP2002218144A (ja) インターネット・ファクシミリ装置
JP2003060795A (ja) 電子メールによる設定情報登録法式およびマルチファンクション装置
JP2005191675A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4618213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees