JP2001075183A - インデックスプリント作成方法 - Google Patents

インデックスプリント作成方法

Info

Publication number
JP2001075183A
JP2001075183A JP25134699A JP25134699A JP2001075183A JP 2001075183 A JP2001075183 A JP 2001075183A JP 25134699 A JP25134699 A JP 25134699A JP 25134699 A JP25134699 A JP 25134699A JP 2001075183 A JP2001075183 A JP 2001075183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
image
main
index
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25134699A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Kaneshiro
金城  直人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP25134699A priority Critical patent/JP2001075183A/ja
Publication of JP2001075183A publication Critical patent/JP2001075183A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】人物などの主要被写体の判別等のシーン内容の
判別が容易である、趣味性や娯楽性が高い等、従来に比
して付加価値の高い、高品位なインデックスプリントを
作成できるインデックスプリント作成方法を提供する。 【解決手段】画像データを画像データ供給源から取得
し、画像データ解析を行って画像処理条件を設定し、設
定した画像処理条件に応じて画像処理を行って、画像が
再現された主プリント、および複数の主プリントの画像
を1枚のプリントに再現したインデックスプリントを作
成するインデックスプリント作成方法において、インデ
ックスプリントに再現する画像の少なくとも1つは、対
応する主プリントの画像と異なる画像処理条件で画像処
理を行うことにより、前記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真プリント等の
プリント作成の技術分野に属し、詳しくは、1本のフィ
ルムに撮影された全画像等、複数の画像を一枚のプリン
トに再現したインデックスプリントの作成方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】IX240カートリッジを用いる新写真
システムにおいては、従来の135サイズのフィルム等
を用いるプリント作成と異なり、フィルムをカートリッ
ジに収納した状態で、ラボ店と顧客(プリント作成の依
頼者)との間でのフィルムの遣り取り(ハンドリング)
が行われ、通常は、顧客がフィルムそのものを見ること
はない。
【0003】そのため、焼き増し依頼の便宜、さらには
娯楽性やサービス向上等の目的で、同時プリントの際に
は、フィルム1本(そのカートリッジ)に撮影された全
コマの画像を一枚のプリントに再現し、さらに各コマの
コマ番号やプリントタイプを記録した、いわゆるインデ
ックスプリントが作成され、各コマのプリント(主プリ
ント)および現像済カートリッジと共に、顧客に提供さ
れる。また、同様の目的で、従来の135サイズのフィ
ルムによるプリント作成においても、インデックスプリ
ントを提供するラボ店も増えている。
【0004】インデックスプリントは、通常、主プリン
トの画像を忠実に再現することを前提に作成される。従
って、インデックスプリントに再現される各コマの画像
は、主プリントに再現した画像を単純縮小した画像とな
るのが通常である。
【0005】そのため、インデックスプリントでは、例
えば主要被写体である人物がボケてしまう等、そのコマ
が何の画像(シーン)であるかを判別する事が困難にな
ってしまうケースも少なくない。また、付加的な意味合
いの強いインデックスプリントであっても、商品価値が
高い方が望ましいのは当然であり、より付加価値の高
い、高品位なインデックスプリントが出力できるのが好
ましい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、フィ
ルム1本に撮影された全コマの画像等、複数コマの画像
を一枚のプリントに再現したインデックスプリントにお
いて、人物などの主要被写体の判別等の画像(シーン)
内容の判別が容易である、趣味性や娯楽性が高い等、従
来に比して付加価値の高い、高品位なインデックスプリ
ントを作成できるインデックスプリント作成方法を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、画像データを画像データ供給源から取得
し、画像データ解析を行って画像処理条件を設定し、設
定した画像処理条件に応じて画像処理を行って、画像が
再現された主プリント、および複数の前記主プリントの
画像を1枚のプリントに再現したインデックスプリント
を作成するインデックスプリント作成方法であって、前
記インデックスプリントに再現する画像の少なくとも1
つは、対応する主プリントの画像と異なる画像処理条件
で画像処理を行うことを特徴とするインデックスプリン
ト作成方法を提供する。
【0008】また、前記画像データ解析が主要被写体の
抽出を含み、前記インデックスプリントの画像処理にお
いて、主プリントよりも主要被写体と背景との鮮鋭度の
差を大きくする; 主プリントよりも主要被写体と背景
とのコントラストの差を大きくする; 主プリントより
も主要被写体の輪郭を強調する; 主プリントよりも主
要被写体の彩度を高くする; 主要被写体の拡大; 画
像中で主要被写体の位置を移動; コマ枠の外に主要被
写体を再現; 主要被写体もしくは背景の濃度もしくは
色の変更; 主要被写体もしくは背景の変形; の少な
くとも1つを行うのが好ましく、さらに、前記インデッ
クスプリントの画像処理において、インデックスプリン
ト用の特定キャラクタの合成; インデックスプリント
用の特定画像の合成; テンプレート合成; 前記画像
解析でのシーン判別に応じて主プリントに適用した処理
内容の変更; 顧客指示に応じて主プリントに適用した
処理内容の変更; 顧客指定の条件を満たすコマの特定
画像処理; 主プリントに比した日時情報の強調記録;
の少なくとも1つを行うのが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明のインデックスプリ
ント作成方法について、添付の図面に示される好適実施
例を基に詳細に説明する。
【0010】図1に、本発明のインデックスプリント作
成方法の一例を実施するデジタルフォトプリンタのブロ
ック図が示される。図1に示されるデジタルフォトプリ
ンタ(以下、フォトプリンタ10とする)は、基本的
に、フィルムFに撮影された画像を光電的に読み取るス
キャナ(画像読取装置)12と、読み取られた画像デー
タ(画像情報)の画像処理やフォトプリンタ10全体の
操作および制御等を行う画像処理装置14と、画像処理
装置14から出力された画像データに応じて変調した光
ビームで感光材料を画像露光して、現像処理して(仕上
り)プリントとして出力するプリンタ16とを有して構
成される。また、画像処理装置14には、様々な条件の
入力(設定)、処理の選択や指示、色/濃度補正などの
指示等を入力するためのキーボード18aおよびマウス
18bを有する操作系18と、スキャナ12で読み取ら
れた画像、各種の操作指示、様々な条件の設定/登録画
面等を表示するディスプレイ20が接続される。
【0011】スキャナ12は、フィルムF等に撮影され
た画像を1コマずつ光電的に読み取る装置で、光源22
と、可変絞り24と、画像をR(赤)、G(緑)および
B(青)の三原色に分解するためのR、GおよびBの3
枚の色フィルタを有し、回転して任意の色フィルタを光
路に作用する色フィルタ板26と、フィルムFに入射す
る読取光をフィルムFの面方向で均一にする拡散ボック
ス28と、結像レンズユニット32と、フィルムの1コ
マの画像を読み取るエリアセンサであるイメージセンサ
34と、アンプ(増幅器)36と、A/D(アナログ/
デジタル)変換器38とを有して構成される。
【0012】なお、図示例のフォトプリンタ10におい
ては、新写真システム(Advanced Photo System)や13
5サイズのフィルム等のフィルムの種類やサイズ、スラ
イド等のフィルムの形態等に応じて、スキャナ12の本
体に装着自在な専用のキャリアが用意されており、キャ
リアを交換することにより、各種のフィルムや処理に対
応することができる。フィルムに撮影され、プリント作
成に供される画像(コマ)は、このキャリアによって所
定の読取位置に搬送、保持される。また、周知のよう
に、新写真システムのフィルムには、磁気記録媒体が形
成され、カートリッジIDやフィルム種等が記録されて
おり、また、撮影時や現像時等に、撮影や現像日時、ス
トロボ発光の有無、現像機の種類等の各種のデータが記
録可能である。新写真システムのフィルム(カートリッ
ジ)に対応するキャリアには、磁気情報の記録/読取手
段が配置され、必要な情報が読み取られて画像処理装置
14に送られ、また、各種の情報が磁気情報として記録
される。
【0013】このようなスキャナ12においては、光源
22から射出され、可変絞り24によって光量調整さ
れ、色フィルタ板26を通過して色調整され、拡散ボッ
クス28で拡散された読取光が、キャリアによって所定
の読取位置に保持されたフィルムFの1コマに入射し
て、透過することにより、フィルムFに撮影されたこの
コマの画像を担持する投影光を得る。フィルムFの投影
光は、結像レンズユニット32によってイメージセンサ
34の受光面に結像され、イメージセンサ34によって
光電的に読み取られ、その出力信号がアンプ36で増幅
され、A/D変換器38でデジタル信号とされて、画像
処理装置14に送られる。図示例のスキャナ12は、1
コマの画像(読取領域)の全面に読取光を入射して、画
像全面を一度に読み取る、いわゆる面露光によって画像
読取を行うエリアCCDセンサである。
【0014】スキャナ12においては、このような画像
読取を、色フィルタ板26の各色フィルタを順次挿入し
て3回行うことにより、1コマの画像をR,GおよびB
の3原色に分解して読み取る。ここで、フォトプリンタ
10においては、プリントを出力するための画像読み取
り(本スキャン)に先立ち、画像処理条件等を決定する
ために、画像を低解像度で読み取るプレスキャンを行
う。従って、1コマで、合計6回の画像読み取りが行わ
れる。プレスキャンは、スキャナ12が対象とする全て
のフィルムの画像を、イメージセンサ34が飽和するこ
となく読み取れるように、あらかじめ設定された、プレ
スキャンの読取条件で行われる。一方、本スキャンは、
プレスキャンデータから、その画像(コマ)の最低濃度
よりも若干低い濃度でイメージセンサ34が飽和するよ
うに、各コマ毎に設定された本スキャンの読取条件で行
われる。従って、プレスキャンと本スキャンの出力信号
は、解像度と出力レベルが異なる以外は、基本的に同じ
データである。
【0015】なお、図示例のスキャナ12は、面露光に
よってフィルムに撮影された画像の読み取りを行ってい
るが、本発明のインデックスプリント作成方法は、これ
に限定はされず、R,GおよびBの3原色のそれぞれの
読み取りに対応する3つのラインCCDセンサを用い、
フィルムFをキャリアで走査搬送しつつスリット状の読
取光(投影光)によって画像読取を行う、いわゆるライ
ン走査によって画像を読み取る画像読取装置にも好適に
対応可能である。
【0016】また、図示例においては、フィルムの画像
を読み取るスキャナ12を画像データ供給源としている
が、本発明においては、これ以外にも、デジタルカメラ
やデジタルビデオカメラ等の撮像手段、反射原稿の画像
を読み取る画像読取装置、LAN(Local Area Network)
やコンピュータ通信ネットワーク等の通信手段、メモリ
カードやMO(光磁気記録媒体)等のメディア(記録媒
体)等が各種利用可能である。
【0017】前述のように、スキャナ12から出力され
たデジタル信号は、画像処理装置14(以下、処理装置
14とする)に出力される。図2に、処理装置14のブ
ロック図を示す。処理装置14は、データ処理部48、
Log変換器50、プレスキャン(フレーム)メモリ5
2、本スキャン(フレーム)メモリ54、プレスキャン
処理部56、本スキャン処理部58、条件設定部60、
およびインデックス処理部70を有して構成される。な
お、図2は、主に画像処理関連の部位を示すものであ
り、処理装置14には、これ以外にも、処理装置14を
含むフォトプリンタ10全体の制御や管理を行うCP
U、フォトプリンタ10の作動等に必要な情報を記憶す
るメモリ等が配置され、また、操作系18やディスプレ
イ20は、このCPU等(CPUバス)を介して各部位
に接続される。
【0018】スキャナ12から出力されたR,Gおよび
Bの各デジタル信号は、データ処理部48において、暗
時補正、欠陥画素補正、シェーディング補正等の所定の
データ処理を施された後、Log変換器50によって変
換されてデジタルの画像データ(濃度データ)とされ、
プレスキャンデータはプレスキャンメモリ52に、本ス
キャンデータは本スキャンメモリ54に、それぞれ記憶
(格納)される。プレスキャンメモリ52に記憶された
プレスキャンデータは、画像データ処理部62(以下、
処理部62とする)と画像データ変換部64とを有する
プレスキャン処理部56に、他方、本スキャンメモリ5
4に記憶された本スキャンデータは、画像データ処理部
66(以下、処理部66とする)と画像データ変換部6
8とを有する本スキャン処理部58に読み出され、処理
される。
【0019】プレスキャン処理部56の処理部62と、
本スキャン処理部58の処理部66は、後述する条件設
定部60が設定した処理条件に応じて、スキャナ12に
よって読み取られた画像(画像データ)に、所定の画像
処理を施す部位で、両者は、解像度が異なる以外は、基
本的に、同じ処理を行う。両処理部による画像処理には
特に限定はなく、公知の各種の画像処理が例示される
が、例えば、LUT(ルックアップテーブル)を用いた
グレイバランス調整、階調補正、および濃度(明るさ)
調整、マトリクス(MTX)による撮影光源種補正や画
像の彩度調整(色調整)、その他、ローパスフィルタ、
加算器、LUT、MTX等を用いた、また、これらを適
宜組み合わせた平均化処理や補間演算等を用いた、電子
変倍処理、覆い焼き処理(濃度ダイナミックレンジの圧
縮/伸長)、シャープネス(鮮鋭化)処理等が例示され
る。これらの各画像処理条件は、後述する条件設定部6
0においてプレスキャンデータを用いて設定される。
【0020】画像データ変換部68は、処理部66によ
って処理された画像データ、および後述するインデック
ス処理部70で生成されたインデックス画像の画像デー
タを、例えば、3D(三次元)−LUT等を用いて変換
して、プリンタ16による画像記録に対応する画像デー
タとしてプリンタ16に供給する。画像データ変換部6
4は、プレスキャン処理部56の処理部62によって処
理された画像データを、必要に応じて間引いて、同様
に、3D−LUT等を用いて変換して、ディスプレイ2
0による表示に対応する画像データとしてディスプレイ
20に供給する。また、処理部62で処理された画像デ
ータは、インデックス処理部70にも供給される。両者
における処理条件は、プレスキャンデータを用いて後述
する条件設定部60で設定される。
【0021】条件設定部60は、本スキャンの読取条件
や、プレスキャン処理部56および本スキャン処理部5
8における各種の処理条件を設定する。この条件設定部
60は、セットアップ部72、キー補正部74、および
パラメータ統合部76を有して構成される。
【0022】セットアップ部72は、プレスキャンデー
タ(プレスキャン画像)の画像解析を行う部位であり、
抽出部72Aと、設定部72Bとを有する。抽出部72
Aは、各種の被写体抽出方法を用いてプレスキャンデー
タを解析し、画像の主要被写体、例えば、画像中の人物
を抽出する部位であり、抽出結果を設定部72Bおよび
インデックス処理部70に送る。
【0023】主要被写体の抽出方法には特に限定はな
く、公知の方法が各種利用可能であり、例えば、GUI
(graphical user interface) を用いたオペレータによ
る切り出しを利用する方法、色などの画素の連続性を検
出する方法、エッジ検出による方法、形状認識による方
法、これらを適宜組み合わせた方法等が例示される。ま
た、主要被写体が顔である場合には、本出願人にかかる
特開平8−184925号公報等に詳述される、肌色・
円形状抽出による顔抽出、顔輪郭・円形状抽出による顔
抽出、胴体抽出による顔抽出、眼部(顔内部構造)抽出
による顔抽出、頭髪部抽出による顔抽出、これらを適宜
組み合わせる顔抽出等が好適に例示される。また、本発
明においては、主要被写体抽出は、これ以外にも、公知
の各種の被写体抽出方法が利用可能であり、例えば、特
開平4−346332号、同4−346333号、同4
−346334号、同5−100328号、同5−15
8164号、同5−165119号、同5−16512
0号、同6−67320号、同6−160992号、同
6−160993号、同6−160994号、同6−1
60995号、同8−122944号、同9−8065
2号、同9−101579号、同9−138470号、
同9−138471号の各公報等に開示される、各種の
被写体抽出方法が例示される。
【0024】設定部72Bは、プレスキャンデータか
ら、濃度ヒストグラムの作成や、平均濃度、ハイライ
ト、シャドー等の画像特徴量の算出を行い、本スキャン
の読取条件を決定し、また、濃度ヒストグラムや画像特
徴量に加え、抽出部72Aが抽出した画像の主要部、オ
ペレータによる指示等に応じて、グレイバランス調整、
階調補正および濃度調整を行うLUTの作成、MTX演
算式の作成、鮮鋭度補正係数の算出等、プレスキャン処
理部56および本スキャン処理部58における各種の画
像処理条件を設定し、パラメータ統合部76に供給す
る。
【0025】キー補正部74は、キーボード18aに設
定された濃度(明るさ)、色、コントラスト、シャープ
ネス、彩度調等を調整するキーやマウス18bで入力さ
れた各種の指示等に応じて、画像処理条件の調整量を算
出し、パラメータ統合部76に供給するものである。パ
ラメータ統合部76は、設定部72Bが設定した画像処
理条件を受け取り、プレスキャン処理部56および本ス
キャン処理部58の所定部位に設定し、さらに、キー補
正部74で算出された調整量に応じて、プレスキャン処
理部56および本スキャン処理部58の所定部位におい
て、画像処理条件の補正(調整)、画像処理条件の再設
定、調整を行うための画像処理条件の設定等を行う。
【0026】インデックス処理部70は、プレスキャン
処理部56の処理部62で画像処理されたプレスキャン
データを用いて、例えば、フィルムFに撮影された全コ
マの画像を一枚のプリントに再現したインデックスプリ
ントの画像データを生成して、本スキャン処理部58の
画像変換部68に送るものである。インデックス処理部
70は、処理部62から送られたプレスキャンデータ
(プレスキャン画像)に、必要に応じて電子変倍処理
(通常は縮小)を行ってインデックスプリントに再現す
る画像(以下、インデックス画像とする)に対応するサ
イズとし、その画像のコマ番号に応じてインデックスプ
リント上の所定位置(インデックス処理部70が有す
る、インデックスプリント用のフレームメモリの所定ア
ドレス位置)に割り振って、さらに、コマ番号、プリン
トタイプ、フィルムID、プリントメーカ名(ロゴ)、
タイトル記入部等の必要な画像データを生成して所定位
置に組み込み(これらはテンプレート化されていてもよ
い)、インデックスプリントの画像データを生成し、画
像変換部68に送る。
【0027】ここで、処理部62から送られるプレスキ
ャンデータは、処理部66において処理された本スキャ
ンデータと同様の画像処理を施された画像データであ
り、すなわち、各コマのプリント(主プリント)に再現
される画像と、同様の画像処理を行われた、同じ画像で
ある。本発明を実施するプリンタ10においては、この
インデックス処理部70において、主プリントの画像処
理とは無関係に、主プリントとは異なる(画像処理条件
を含む)画像処理をインデックス画像(インデックス画
像の画像データ)に施す。本発明は、このように主プリ
ントとは異なる画像処理をインデックス画像に施すこと
により、主要被写体の判別等のシーン判別が容易であ
る、趣味性や娯楽性が高い等、従来に比して付加価値の
高い、高品位なインデックスプリントを作成可能にして
いる。
【0028】図示例のインデックス処理部70は、一例
として、抽出部72Aから送られる主要被写体の情報に
応じて、画像中において主要被写体の判別を容易にする
(強調する)各種の処理を、インデックス画像に施す。
このような処理としては、例えば、背景に比して主要被
写体の鮮鋭度を高くする処理(両者の鮮鋭度の差を主プ
リントよりも大きくする)、背景に比して主要被写体の
コントラストを高くする処理、背景に比して主要被写体
の輪郭を強調する処理、背景に比して主要被写体の彩度
を高くする処理等が例示される。これらの処理は、例え
ば、処理部62から送られたプレスキャンデータから得
られたインデックス画像(あるいはプレスキャンデー
タ)の主要被写体領域のみに、さらに、シャープネス強
調処理、コントラスト強調処理、輪郭強調処理、彩度強
調処理等を施せばよい。
【0029】また、1コマについて従来のインデックス
画像よりも大きな領域(例えば2コマ分等)を設定し
て、インデックス画像の横や別途適宜設けられた領域
に、抽出された主要被写体のみを再現してもよい。ある
いは、抽出した主要被写体領域を拡大して、オーバーレ
イ的にインデックス画像に張り付ける等の処理を施し
て、インデックス画像中で主要被写体を拡大してもよ
い。その他、画像中で主要被写体の位置を移動(例え
ば、中央に移動)する処理、主要被写体および背景の一
方の濃度や色を変更する処理、主要被写体もしくは背景
を変形する処理等も好適である。
【0030】また、公知の方法でシーン判別を行い、イ
ンデックス画像にシーンを強調する各種の処理を施し
て、画像の判別性を向上してもよい。例えば、シーン判
別の結果、草花が多いシーンであると判別された際に
は、彩度を強調する処理を行い、夜景シーンであると判
別された場合には、コントラストを強調する処理を施
す。これらの処理は、前記主要被写体に施した強調処理
を、画像全体に施せばよい。
【0031】以上の強調処理(主要被写体および全体
共)等は、インデックス画像の縮小率に応じて、強調の
度合いを変更してもよい。
【0032】さらに、インデックス画像に、主プリント
には施さない各種の処理を施すことにより、インデック
スプリントの娯楽性や趣味性、遊び感覚を高めることが
できる。例えば、顧客(プリント作成の依頼者)の指示
に応じて、インデックス画像の全コマあるいは指定コマ
に、水彩/油彩調処理、アニメ調処理、線画化(似顔絵
風)処理、2値化処理、白黒化処理、セピア調処理、縦
横比の変更処理、各種の変形処理等を施してもよい。
【0033】また、プリンタ10(画像処理部14)に
設定されている各種のテンプレート、例えば、画像に合
成可能な枠体のテンプレートをインデックス画像に合成
してもよい。この際において、各インデックス画像に異
なるテンプレートを合成することにより、娯楽性や趣味
性をより向上でき、また、ラボ店(プリンタ10)が有
しているテンプレートの紹介も兼ねることができる。
【0034】あるいは、顧客が指定したコマに、旅行、
各種の行事やイベント(運動会等の学校行事、誕生日、
クリスマス、正月等)、場所(学校、公園等)などを示
す、特定のインデックスプリント用のキャラクタを合成
してもよい。さらに、顧客の指定に応じて、撮影の日付
や時間の画像を加工して大きく合成したり、アナログ時
計風の時間表示画像を作成して合成してもよい。これに
より、そのフィルムにおける各コマの撮影日時の認識
や、撮影の時間経過をより好適に把握することが可能と
なる。なお、撮影日時等のデータは、フィルムの各コマ
に光学的に焼き込まれた物を利用してもよく、新写真シ
ステムであれば磁気情報を利用してもよく、顧客に聞い
てもよい。
【0035】また、特定の情報を満たすコマに、主プリ
ントには施さない各種の画像処理をを施してもよい。例
えば、先の例と同様にして知見したそのコマの撮影時刻
に応じて、朝に撮影されたコマは、全体的に青みがかか
るような画像処理を、昼に撮影されたコマは画像がくっ
きり見えるような画像処理を、夕方に撮影されたコマは
セピア調の仕上げ処理を、それぞれ施してもよい。さら
に、カメラによってフィルム等に付加される情報を利用
してもよい。例えば、GPS(global positioning sys
tem )機能を有するカメラで撮影されたフィルムであれ
ば、各コマに記録されたGPS情報を利用して、撮影場
所が顧客の自宅から所定の距離以上離れている場合に
は、インデックス画像用の旅行を示すマークやキャラク
タをインデックス画像に合成してもよい。あるいは、G
PS情報から撮影位置を検出して、同様に撮影場所(テ
ーマパーク、公園、競技場等)に応じたマークやキャラ
クタをインデックス画像に合成してもよい。
【0036】なお、以上例示したインデックス画像に対
する各種の処理は、任意に選択した複数の処理を併用し
て行ってもよいのはもちろんである。
【0037】プリンタ16は、供給された画像データに
応じて感光材料(印画紙)を露光して潜像を記録するプ
リンタ(焼付装置)と、露光済の感光材料に所定の処理
を施してプリントとして出力するプロセサ(現像装置)
とを有して構成される。プリンタでは、例えば、感光材
料(印画紙)をプリントに応じた所定長に切断した後
に、バックプリントを記録し、次いで、感光材料の分光
感度特性に応じたR露光、G露光およびB露光の3種の
光ビームを処理装置14から出力された画像データに応
じて変調して主走査方向に偏向すると共に、主走査方向
と直交する副走査方向に感光材料を搬送することによ
り、前記光ビームで感光材料を2次元的に走査露光して
潜像を記録し、プロセサに供給する。感光材料を受け取
ったプロセサは、発色現像、漂白定着、水洗等の所定の
湿式現像処理を行い、乾燥してプリントとし、フィルム
1本分等の所定単位に仕分して集積する。
【0038】以下、プリンタ10の作用を説明すること
により、本発明についてより詳細に説明する。フィルム
Fのプリント作成を依頼されたオペレータは、対応する
キャリア30をスキャナ12に装填し、キャリアの所定
位置にフィルムFをセットし、プリントサイズ等の必要
な指示を入力した後に、プリント作成開始を指示する。
これにより、スキャナ12の可変絞り24の絞り値やイ
メージセンサ34の蓄積時間がプレスキャンの読取条件
に設定され、フィルムFが搬送されて、1コマ目が所定
の読取位置に搬送される。また、このフィルムFの搬送
の際に、磁気情報やバーコードが読み取られ、必要な情
報が所定の部位に送られる。次いでプレスキャンが開始
され、色フィルタ板26の色フィルタ、例えば、Rフィ
ルタが光路中に挿入されて、そのコマのR画像が読み取
られ、以下、色フィルタ板26の作用の下、G画像およ
びB画像が順次読み取られ、1コマ目のプレスキャンが
終了する。
【0039】プレスキャンおよび本スキャンは、1コマ
ずつ行ってもよく、フィルムFの全コマあるいは所定の
複数コマずつ、連続的にプレスキャンおよび本スキャン
を行ってもよい。以下の例では、説明を簡潔にするため
に、1コマずつプレスキャンおよび本スキャンを行うシ
ーケンスを例に説明を行う。
【0040】プレスキャンによるイメージセンサ34の
出力信号は、アンプ36で増幅されて、A/D変換器3
8に送られ、デジタル信号とされる。デジタル信号は、
処理装置14に送られ、データ処理部48で所定のデー
タ処理を施され、Log変換器50でデジタルの画像デ
ータであるプレスキャンデータとされ、プレスキャンメ
モリ52に記憶される。
【0041】プレスキャンメモリ52にプレスキャンデ
ータが記憶されると、条件設定部60のセットアップ部
72がこれを読み出し、抽出部72Aおよび設定部72
Bに供給する。設定部72Bは、まず、プレスキャンデ
ータから、画像の濃度ヒストグラムの作成、ハイライト
やシャドー等の画像特徴量の算出等を行い、本スキャン
の読取条件を設定してスキャナ12に供給する。他方、
抽出部72Aは、プレスキャンデータ(プレスキャン画
像)を用いて、所定の主要被写体抽出、例えば、肌色・
円形状抽出や顔輪郭・円形状抽出等を行って、画像の主
要被写体を抽出し、その結果を、設定部72Bおよびイ
ンデックス処理部70に送る。
【0042】設定部72Bは、さらに、主要被写体の抽
出結果、濃度ヒストグラムや画像特徴量、さらに、必要
に応じて行われるオペレータの指示を加味して、実行す
る画像処理や画像処理条件を設定し、パラメータ統合部
76に供給する。パラメータ統合部76は、受け取った
画像処理条件をプレスキャン処理部56および本スキャ
ン処理部58の所定部位(ハードウエア)に設定する。
【0043】検定を行う場合には、プレスキャンデータ
が処理部62によってプレスキャンメモリ52から読み
出され、処理部62で処理され、画像データ変換部64
で変換されて、シュミレーション画像としてディスプレ
イ20に表示される。オペレータは、ディスプレイ20
の表示を見て、画像すなわち処理結果の確認(検定)を
行い、必要に応じて、キーボード18aに設定された調
整キー等を用いて色、濃度、階調等を調整する。この調
整の入力は、キー補正部74に送られ、キー補正部74
は調整入力に応じた画像処理条件の補正量を算出し、こ
れをパラメータ統合部76に送る。パラメータ統合部7
6は、送られた補正量に応じて、前述のように、処理部
62および66のLUTやMTX等を補正する。従っ
て、この補正すなわちオペレータによる調整入力に応じ
て、ディスプレイ20に表示される画像も変化する。
【0044】オペレータは、このコマの画像が適正(検
定OK)であると判定すると、キーボード18a等を用
いてプリント開始を指示する。これにより、画像処理条
件が確定し、スキャナ12において、可変絞り24の絞
り値等が設定された本スキャンの読取条件に応じて設定
され、本スキャンが開始される。なお、検定を行わない
場合には、本スキャン処理部58への画像処理条件の設
定を終了した時点で画像処理条件が確定し、本スキャン
が開始される。さらに、画像処理条件の確定に応じて、
確定した処理条件によって処理部62で処理されたプレ
スキャンデータが、インデックス処理部70に供給され
る。
【0045】本スキャンは、可変絞り24の絞り値等の
読取条件が設定された本スキャンの読取条件となる以外
はプレスキャンと同様に行われ、イメージセンサ34か
らの出力信号はアンプ36で増幅されて、A/D変換器
38でデジタル信号とされ、処理装置14のデータ処理
部48で処理されて、Log変換器50で本スキャンデ
ータとされ、本スキャンメモリ54に送られる。本スキ
ャンデータが本スキャンメモリ54に送られると、本ス
キャン処理部58によって読み出され、処理部66にお
いて確定した画像処理条件で画像処理され、次いで、画
像データ変換部68で変換されて主プリント出力用の画
像データとされ、プリンタ16に出力される。
【0046】プリンタ16では、送られた画像データに
応じて変調された光ビームによって感光材料が2次元的
に走査露光されて潜像が形成され、次いで、所定の現像
処理が施されて、1コマ目の画像が再現された主プリン
トとして出力される。
【0047】一方、スキャナ12では、1コマ目の本ス
キャンが終了すると、フィルムFが搬送されて2コマ目
が読取位置に搬送されて、同様に、プレスキャン、主要
被写体の抽出ならびに抽出結果のインデックス処理部7
0への供給、検定が行われて、さらに、画像処理条件の
確定に応じて、処理済のプレスキャンデータのインデッ
クス処理部70への供給および本スキャンが行われて、
主プリント出力用の画像データがプリンタ16に送られ
て、そのプリントが出力され、以下、同様にして、3コ
マ目、4コマ目……と、順次、各コマの処理が行われ
る。
【0048】一方、インデックス処理部70において
は、確定した画像処理条件に応じて処理されたプレスキ
ャンデータが供給されると、電子変倍処理による縮小を
行ってインデックス画像に応じたサイズとし、さらに、
抽出部72Aから供給された主要被写体の抽出結果に応
じて、主要被写体を強調する処理、例えば主要被写体領
域のみにシャープネス処理を施して、インデックスプリ
ント上の、そのコマのコマ番号に応じた所定位置に割り
振り、さらに、コマ番号やプリントタイプ等の画像デー
タを生成して所定位置に割り振る。インデックス処理部
70は、順次供給されるプレスキャンデータに、同様の
処理を施し、全コマのインデックス画像、コマ番号、プ
リントタイプの画像データを割り振り、さらに、メーカ
名のロゴの画像データ等、必要な画像データを全て割り
振ってインデックスプリントの画像データを完成した
ら、フィルムFの最後のコマの画像データのプリンタ1
6への出力に次いで、インデックスプリントの画像デー
タをデータ変換部68に供給する。
【0049】インデックスプリントの画像データは、デ
ータ変換部68でプリンタでの画像記録用のデータに変
換され、プリンタ16に出力されて、感光材料の露光や
現像処理が施され、各コマの主要被写体が強調されたイ
ンデックスプリントとして出力される。
【0050】また、以上の例は、本発明のインデックス
プリント作成方法を、デジタルフォトプリンタに利用し
た例であるが、本発明は、これに限定はされず、通常
の、直接露光のフォトプリンタにも好適に利用可能であ
る。
【0051】周知のように、直接露光のフォトプリンタ
においても、フィルムに撮影された画像を低解像度で光
電的に読み取り、得られた画像データから画像処理条
件、すなわち印画紙への焼き付けの際の色フィルタの挿
入量や絞りの量等を算出し、これに応じて、フィルムの
投影光の調光(すなわち画像処理)を行っている。本発
明を直接露光のフォトプリンタに利用する場合には、例
えば、主プリントとインデックスプリントとで色/濃度
調整を変え、インデックスプリントで主要被写体を強調
すればよく、また、インデックスプリントのみに枠体等
のテンプレート合成等を行ってもよい。さらに、CRT
画像に画像を表示してインデックスプリントを作成する
プリンタであれば、主要被写体のみシャープネス処理を
行う等、表示画像に主プリントと異なる画像処理を施せ
ばよい。
【0052】以上、本発明のインデックスプリント方法
について詳細に説明したが、本発明は上記実施例に限定
はされず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各
種の改良および変更を行ってもよいのはもちろんであ
る。例えば、図示例のデジタルフォトプリンタにおいて
は、インデックスプリントをプレスキャンデータを用い
て作成しているが、本発明はこれに限定はされず、本ス
キャンデータに電子変倍処理を施してインデックス画像
のサイズに縮小して、前記インデックス処理部70と同
様の処理を行ってインデックスプリントを作成しても良
い。
【0053】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、フィルム1本に撮影された全コマの画像等、複
数コマの画像を一枚のプリントに再現したインデックス
プリントにおいて、人物などの主要被写体の判別等の画
像内容の判別が容易である、趣味性や娯楽性が高い等、
従来に比して付加価値の高い、高品位なインデックスプ
リントを作成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のインデックスプリント作成方法の一
例を利用するデジタルフォトプリンタのブロック図であ
る。
【図2】 図1に示されるデジタルフォトプリンタの画
像処理装置のブロック図である。
【符号の説明】
10 (デジタル)フォトプリンタ 12 スキャナ 14 (画像)処理装置 16 プリンタ 18 操作系 20 ディスプレイ 22 光源 24 可変絞り 26 色フィルタ板 28 拡散ボックス 32 結像レンズユニット 34 イメージセンサ 36 アンプ 38 A/D変換器 48 データ処理部 50 Log変換器 52 プレスキャン(フレーム)メモリ 54 本スキャン(フレーム)メモリ 56 プレスキャン処理部 58 本スキャン処理部 60 条件設定部 62,66 (画像データ)処理部 64,68 画像データ変換部 70 インデックス処理部 72 セットアップ部 72A (主要被写体)抽出部 72B 設定部 74 キー補正部 76 パラメータ統合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/387 G06F 15/66 450 1/409 15/68 310A H04N 1/40 101D Fターム(参考) 2H106 AB04 BA47 BA55 BA72 BA91 BH00 5B057 AA20 BA02 BA11 BA24 BA25 BA26 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CC03 CD05 CE03 CE08 CE11 CE17 5C076 AA01 AA12 AA16 AA17 AA19 AA21 AA22 AA23 AA26 AA31 BA02 BA06 BA07 5C077 MM20 MP07 MP08 NP01 PP03 PP15 PP19 PP20 PP23 PP32 PP37 PP47 PQ22 PQ23 TT09 TT10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを画像データ供給源から取得
    し、画像データ解析を行って画像処理条件を設定し、設
    定した画像処理条件に応じて画像処理を行って、画像が
    再現された主プリント、および複数の前記主プリントの
    画像を1枚のプリントに再現したインデックスプリント
    を作成するインデックスプリント作成方法であって、 前記インデックスプリントに再現する画像の少なくとも
    1つは、対応する主プリントの画像と異なる画像処理条
    件で画像処理を行うことを特徴とするインデックスプリ
    ント作成方法。
  2. 【請求項2】前記画像データ解析が主要被写体の抽出を
    含み、前記インデックスプリントの画像処理において、 主プリントよりも主要被写体と背景との鮮鋭度の差を大
    きくする; 主プリントよりも主要被写体と背景とのコ
    ントラストの差を大きくする; 主プリントよりも主要
    被写体の輪郭を強調する; 主プリントよりも主要被写
    体の彩度を高くする; 主要被写体の拡大; 画像中で
    主要被写体の位置を移動; コマ枠の外に主要被写体を
    再現; 主要被写体もしくは背景の濃度もしくは色の変
    更; 主要被写体もしくは背景の変形; の少なくとも
    1つを行う請求項1に記載のインデックスプリント作成
    方法。
  3. 【請求項3】前記インデックスプリントの画像処理にお
    いて、 インデックスプリント用の特定キャラクタの合成; イ
    ンデックスプリント用の特定画像の合成; テンプレー
    ト合成; 前記画像解析でのシーン判別に応じて主プリ
    ントに適用した処理内容の変更; 顧客指示に応じて主
    プリントに適用した処理内容の変更; 顧客指定の条件
    を満たすコマの特定画像処理; 主プリントに比した日
    時情報の強調記録; の少なくとも1つを行う請求項1
    または2に記載のインデックスプリント作成方法。
JP25134699A 1999-09-06 1999-09-06 インデックスプリント作成方法 Withdrawn JP2001075183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25134699A JP2001075183A (ja) 1999-09-06 1999-09-06 インデックスプリント作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25134699A JP2001075183A (ja) 1999-09-06 1999-09-06 インデックスプリント作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001075183A true JP2001075183A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17221469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25134699A Withdrawn JP2001075183A (ja) 1999-09-06 1999-09-06 インデックスプリント作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001075183A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372755A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Noritsu Koki Co Ltd 記録媒体書き込み装置
JP2006145806A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
JP2009037585A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Samsung Electronics Co Ltd 二次元停止画像に対して没入感を生成する方法およびシステム、または没入感を生成するためのファクタ調節方法、イメージコンテンツ分析方法およびスケーリングパラメータ予測方法
JP2010141528A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Nikon Corp 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2012027687A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置及びプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372755A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Noritsu Koki Co Ltd 記録媒体書き込み装置
JP4671257B2 (ja) * 2001-06-13 2011-04-13 ノーリツ鋼機株式会社 記録媒体書き込み装置
JP2006145806A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
JP2009037585A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Samsung Electronics Co Ltd 二次元停止画像に対して没入感を生成する方法およびシステム、または没入感を生成するためのファクタ調節方法、イメージコンテンツ分析方法およびスケーリングパラメータ予測方法
US8462169B2 (en) 2007-08-03 2013-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system of immersive generation for two-dimension still image and factor dominating method, image content analysis method and scaling parameter prediction method for generating immersive sensation
US8791952B2 (en) 2007-08-03 2014-07-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system of immersive generation for two-dimension still image and factor dominating method, image content analysis method and scaling parameter prediction method for generating immersive sensation
JP2010141528A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Nikon Corp 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2012027687A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6798921B2 (en) Method for image designating and modifying process
JP3791635B2 (ja) 画像再生方法、画像再生装置、画像処理方法および画像処理装置
JP4152340B2 (ja) 画像処理システムおよびその方法
JP2000050076A (ja) シ―ンバランス、コントラスト正規化及び鮮明化のデジタル画像処理を含むデジタル写真仕上げシステム
US6219129B1 (en) Print system
JP2001251531A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP3907816B2 (ja) 画像処理方法
JPH11239269A (ja) 画像処理方法
JPH11284837A (ja) 画像処理装置
JP2000050077A (ja) 択一的捕捉カラ―写真媒体のデジタル画像処理を含むデジタル写真仕上げシステム
JP4172663B2 (ja) 画像処理方法
JP2001148780A (ja) 赤目修正対象領域の設定方法および赤目修正方法
JP2000050080A (ja) フィルム露出不足ガンマ、シ―ンバランス、コントラスト正規化及び画像鮮明化のデジタル画像処理を含むデジタル写真仕上げシステム
JP2000050079A (ja) フィルム露出不足ガンマ、シ―ンバランス及び画像鮮明化のデジタル画像処理を含むデジタル写真仕上げシステム
US7277598B2 (en) Image processing apparatus, certification photograph taking apparatus, and certification photograph creation system
JP2001075183A (ja) インデックスプリント作成方法
JPH11289447A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP4829269B2 (ja) 画像処理システムおよびその方法
JP4285868B2 (ja) 主要被写体抽出方法、画像処理装置および撮像装置
JP2001177732A (ja) 画像処理装置
JP2003187257A (ja) 画像作成システム
JPH11346303A (ja) 画像処理方法
JPH11308474A (ja) 画像処理装置
JP4667072B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2003264711A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及び画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107