JP2001251531A - 画像処理方法および装置並びに記録媒体 - Google Patents

画像処理方法および装置並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2001251531A
JP2001251531A JP2000329052A JP2000329052A JP2001251531A JP 2001251531 A JP2001251531 A JP 2001251531A JP 2000329052 A JP2000329052 A JP 2000329052A JP 2000329052 A JP2000329052 A JP 2000329052A JP 2001251531 A JP2001251531 A JP 2001251531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
gradation
target
target image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000329052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4421761B2 (ja
Inventor
Fumito Takemoto
文人 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000329052A priority Critical patent/JP4421761B2/ja
Priority to EP00128282A priority patent/EP1130898A3/en
Priority to US09/748,247 priority patent/US7206445B2/en
Priority to KR1020000082596A priority patent/KR100762382B1/ko
Priority to CN00137642XA priority patent/CN1307317B/zh
Publication of JP2001251531A publication Critical patent/JP2001251531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4421761B2 publication Critical patent/JP4421761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像中に含まれる例えば人物の顔画像の色お
よび階調を所望とする色および階調を有するように変更
する。 【解決手段】 記憶手段5には複数の色階調を有する対
象画像を表す対象画像データが記憶されており、ユーザ
はモニタ3に表示された対象画像から所望とする色階調
を有する目標画像を選択する。画像処理手段2に入力さ
れた人物の顔画像を含む画像データSはモニタ3に表示
される。ユーザはモニタ3に表示された画像を観察し、
目標画像と同一の色階調にしたい顔画像を含む領域を選
択する。画像処理手段2は指定された領域から肌色領域
を抽出し、目標画像および肌色領域の累積ヒストグラム
を色階調を表す特徴量として抽出する。そして、この累
積ヒストグラムに基づいて、指定された領域の色階調を
目標画像の色階調となるように変更して、色階調が変更
された処理済み画像データS1を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー画像に含ま
れる特定の領域の色および階調を変更する画像処理方法
および装置並びに画像処理方法をコンピュータに実行さ
せるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可
能な記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル電子スチルカメラ(以下デジタ
ルカメラとする)において取得したデジタル画像データ
や、フイルムに記録された画像を読取ることにより得ら
れたデジタル画像データを、プリント等のハードコピー
としてあるいはディスプレイ上にソフトコピーとして再
現することが行われている。このように、デジタル画像
データを再現する場合においては、ネガフイルムからプ
リントされた写真と同様の高品位な画質を有するものと
することが期待されている。
【0003】ところで、同じ人の顔であるのにプリント
間で色再現性が異なったり、複数の人物を含む画像にお
いて光源の強さや光源の位置によって色再現性が異なる
ことがある。このように、撮影により取得した画像に人
物が含まれる場合は、最も注目される部分は人物の顔で
あり、高品質の写真を作成するためには人物の顔を適正
な肌色となるように修正する必要がある。このため、モ
ニタなどの表示手段に表示された人物を含む画像上にお
いて、肌色の画素をマウスにより抽出し、この抽出され
た画素値を中心として階調や色を補正して肌色を予め定
められた好ましい肌色となるように変更する方法が提案
されている(例えば特許第92878855号等;方法
1とする)。また、表示された画像上において、変更し
たい色の領域を指定し、この領域内において最も好みに
近いと思われる色を指定し、この指定された色を予め指
定された色に変更する方法も提案されている(例えば特
開平8−221546号;方法2とする)。さらに、画
像から自動で顔領域を抽出し、この顔領域を予め定めら
れた肌色に変更する方法も提案されている(方法3)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た各方法においては、人物の顔の肌色を予め定められた
肌色に変更しているため、変更後の顔が必ずしも好まし
い肌色とはならない場合がある。また、顔の色のみを変
更しているため、例えば晴天時に屋外で撮影することに
より得られた人物の画像のように、顔のコントラストが
高い場合には、これを修正することができなかった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、人物の顔などの画像中の特定の領域を所望の色およ
び階調に変更できる画像処理方法および装置並びに画像
処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
を記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による画像処理方
法は、互いに異なる色階調を有する複数の対象画像から
の所望とする色階調を有する目標画像の選択を受け付
け、表示された画像に対して領域の指定を受け付け、前
記指定された領域を含む所望とする領域の色階調を前記
目標画像の色階調に変更することを特徴とするものであ
る。
【0007】ここで、「色階調」とは、色および階調の
ことをいう。
【0008】また、「領域」とは、表示された画像に含
まれる、色階調を変更したい領域のことであり、具体的
には人物の顔、空、あるいは緑葉などが挙げられる。
【0009】さらに、「指定された領域を含む所望とす
る領域」とは、指定された領域全体のみならず、指定さ
れた領域の中の特定の領域、指定された領域が含まれる
画像全体、あるいは指定された領域とこれ以外の領域か
らなる領域をも含むものである。
【0010】また、目標画像の選択および領域の指定の
順序は逆であってもよいものである。
【0011】さらに、「対象画像」とは、例えば人物の
顔、空あるいは緑葉などのように、色階調を変更したい
対象のサンプル画像を表すものである。この対象画像
は、ユーザが所望とする色階調を選択可能なように、互
いに異なる色階調を有する複数のものが用意されてなる
ものであり、この複数の対象画像からユーザの所望とす
る色階調を有する対象画像が目標画像として選択され
る。
【0012】なお、対象画像は、ユーザの好みの画像な
どの所定の画像に基づいて、予め作成するようにしても
よい。例えば、対象画像を人物の顔画像とした場合、デ
ジタルカメラによる撮影、スキャナによるフイルムある
いは画像の読取りなどにより、ユーザの好みのタレント
の顔画像を画像データとして取得し、この画像データに
ついて色および階調を種々変更して、互いに異なる色階
調を有する複数の対象画像を作成すればよい。
【0013】本発明による画像処理装置は、互いに異な
る色階調を有する複数の対象画像を記憶した記憶手段
と、画像および前記複数の対象画像を表示する表示手段
と、前記複数の対象画像からの所望とする色階調を有す
る目標画像を選択する選択手段と、前記表示手段に表示
された画像に領域を指定する領域指定手段と、前記指定
された領域を含む所望とする領域の色階調を前記目標画
像の色階調に変更する変更手段とを備えたことを特徴と
するものである。
【0014】なお、本発明による画像処理装置において
は、前記複数の対象画像をユーザの好みの画像などの所
定の画像に基づいて作成する対象画像作成手段をさらに
備えるようにしてもよい。
【0015】なお、本発明による画像処理方法をコンピ
ュータに実行させるためのプログラムとして、コンピュ
ータ読取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、互いに異なる色階調を
有する複数の対象画像から所望とする色階調を有する目
標画像が選択され、さらに表示された画像に領域が指定
される。そして、指定された領域を含む所望とする領域
の色階調が目標画像の色階調に変更される。このため、
画像中の指定された領域を含む所望とする領域をユーザ
が所望とする色および階調となるように変更することが
できる。
【0017】また、複数の対象画像を例えばユーザの好
みの画像などの所定の画像に基づいて作成することによ
り、対象画像の選択を楽しみながら行うことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態について説明する。
【0019】図1は本発明の実施形態による画像処理装
置の構成を示すブロック図である。図1に示すように本
実施形態による画像処理装置は、デジタルカメラにより
撮像された、あるいはスキャナにより読取られた画像デ
ータSに対して処理を施して処理済み画像データS1を
得るものであり、画像データSが記録されたメディアか
ら画像データSを読み出す、あるいはネットワークを介
して転送された画像データSを読み出す読出手段1と、
読み出した画像データSに対して画像処理を施す画像処
理手段2と、画像データSを表示するモニタ3と、画像
処理手段2に対して種々の入力を行うためのキーボー
ド、マウスなどからなる入力手段4と、後述する複数の
対象画像を表す対象画像データが記憶された記憶手段5
とを備える。なお、本実施形態においては、画像データ
Sにより表される画像が人物の顔を含む画像であり、こ
の画像に含まれる顔の色階調を変更するものとして説明
する。
【0020】記憶手段5には、複数の対象画像を表す対
象画像データが記憶されている。図2は対象画像データ
により表される複数の対象画像を示す図である。図2に
示すように、この対象画像データは、複数の色を有する
同一人物の顔画像を表すデータQ1とデータQ1により
表される各顔画像毎に設定された複数の階調を有する同
一人物の顔画像を表すデータQ2とにより階層的に構成
される。そして、まずデータQ1に基づいて色が異なる
複数の顔画像がモニタ3に表示され、ユーザが入力手段
4により所望とする色の顔画像を選択すると、その顔画
像の色に対応してデータQ2に基づいて階調が異なる複
数の顔画像がモニタ3に表示される。そして、ユーザが
入力手段4により所望とする階調の顔画像を選択する
と、その色および階調を有する顔画像が目標画像として
設定される。この目標画像を表す対象画像データは目標
画像データM1として画像処理手段2に入力される。
【0021】画像処理手段2は以下のようにして画像デ
ータSに対して画像処理を施す。まず、画像データSが
モニタ3に表示される。図3はモニタ3に表示された画
像を示す図である。図3に示すように、モニタ3には複
数の人物の顔を含む画像が表示される。ユーザはモニタ
3に表示された画像を観察し、色階調を変更したい顔画
像を入力手段4を用いて選択する。図4は所望とする顔
画像を選択した状態を示す図である。図4に示すように
所望とする顔画像は矩形の領域R1により指定される。
【0022】このようにして領域R1が指定されると、
画像処理手段2は、この領域R1内において予め定めら
れた範囲内にある肌色の領域R1′を抽出する。これ
は、図5に示すようにCIELAB空間において円形で
囲んだ領域を肌色領域Dとして定めておき、領域R1の
画像の画素値をCIELAB空間に変更し、肌色領域D
に含まれる画素値を有する画素を肌色領域R1′として
抽出することにより行われる。
【0023】このように目標画像が選択され、さらに領
域R1において肌色領域R1′が抽出されると、目標画
像および肌色領域R1′の累積ヒストグラムが作成され
る。図6は目標画像および肌色領域R1′の累積ヒスト
グラムH1,H2を示す図である。なお、図6において
累積ヒストグラムH1における横軸は左に向かうほどR
GB濃度が大きくなり、累積ヒストグラムH2における
横軸は右に向かうほどRGB濃度が大きくなる。また、
累積ヒストグラムH1,H2は画像データSがRGBの
色データからなるものとした場合、各色データ毎に作成
されるが、簡便のためここでは各色データを1つのRG
Bデータとし、この1つのRGBデータから累積ヒスト
グラムH1,H2を作成するものとして説明する。ここ
で、累積ヒストグラムH1,H2はそれぞれ目標画像お
よび肌色領域R1′の色階調の特徴を表すものであり、
以下これを特徴量とする。
【0024】このようにして累積ヒストグラムH1,H
2が作成されると、この累積ヒストグラムH1,H2に
基づいて肌色領域R1′の色階調が、目標画像の色階調
となるように色階調変更処理が行われる。この色階調変
更処理は図6の波線に示すように累積ヒストグラムH1
と累積ヒストグラムH2とを対応付け、累積ヒストグラ
ムH2においてRGB濃度がP1となる画素の画素値が
RGB濃度P2となるように、肌色領域R1′の色階調
を変更することにより行われるものである。ここで、累
積ヒストグラムH1を関数g(d′)、累積ヒストグラ
ムH2を関数f(d)で表すと、図6の波線で示す処理
は下記の式(1)により表すことができる。
【0025】 d′=g−1(f(d)) (1) なお、肌色領域R1′のみの色階調を変更すると、その
境界部分が不自然に見えるため、境界部分については連
続的に色階調を変更することが好ましい。
【0026】次いで、本実施形態の動作について説明す
る。図7は本実施形態の動作を示すフローチャートであ
る。まず、画像データSが読み出されて画像処理手段2
に入力される(ステップS1)。一方、記憶手段5から
対象画像データが読み出されてモニタ3に対象画像が表
示される(ステップS2)。ユーザは上述したように対
象画像から所望とする色階調を有する目標画像を選択
し、選択が完了した旨を入力手段4から入力する(ステ
ップS3)。目標画像の選択が完了すると、画像データ
Sがモニタ3に表示される(ステップS4)。
【0027】ユーザはモニタ3に表示された画像を観察
し、目標画像と同一の色階調にしたい顔画像を含む領域
R1を指定し、指定が完了した旨を入力手段4から入力
する(ステップS5)。領域R1の指定が完了すると領
域R1に含まれる肌色領域R1′が抽出される(ステッ
プS6)。
【0028】このようにして肌色領域R1′が抽出され
ると、目標画像および肌色領域R1′の累積ヒストグラ
ムH1,H2が作成される(ステップS7)。そしてこ
の累積ヒストグラムH1,H2に基づいて上記式(1)
に示すように肌色領域R1′の色階調が目標画像の色階
調と同一になるように変更されて処理済み画像データS
1が得られ(ステップS8)、処理を終了する。
【0029】このように、本実施形態においては、所望
とする色階調を有する目標画像を選択し、この目標画像
の色階調と同一になるように指定された領域R1の色階
調を変更するようにしたため、指定された領域R1の肌
色領域R1′をユーザが望む色および階調を有する画像
となるように変更することができる。
【0030】なお、上記実施形態においては、領域R1
の肌色領域R1のみの色階調を変更しているが、領域R
1全体の色階調を変更してもよく、領域R1を含む所定
範囲の領域あるいはモニタ3に表示されている画像全体
の色階調を変更してもよい。
【0031】また、上記実施形態においては、領域R1
を矩形の領域として指定しているが、人物の顔の形状な
ど、任意の形状を有するものであってもよい。
【0032】また、上記実施形態においては、目標画像
および領域R1の肌色領域R1′の色階調を表す特徴量
として累積ヒストグラムH1,H2を用いているが、こ
れに限定されるものではない。
【0033】さらに、上記実施形態においては、目標画
像の累積ヒストグラムH1を作成しているが、各対象画
像について予め累積ヒストグラムを作成しておいて記憶
手段5に記憶しておいてもよい。
【0034】さらにまた、上記実施形態においては、対
象画像として同一人物の顔画像を用いているが、性別、
人種による肌の色の差異等に応じて、複数種類の同一人
物の顔画像を用意して目標画像を選択できるようにして
もよい。
【0035】また、上記実施形態においては、人物の顔
画像について色階調を変更しているが、画像中に含まれ
る空の色や緑葉等についても、上記と同様に目標画像を
選択し、この目標画像と同様の色階調となるように領域
R1の色階調を変更することもできる。この場合、複数
の対象画像は空や緑葉について色階調が異なるものを表
すものとなる。
【0036】さらに、上記実施形態においては、目標画
像を選択する際に所望とする色を選択した後に所望とす
る階調を選択しているが、先に所望とする階調を選択
し、その後所望とする色を選択するようにしてもよい。
この際、先に階調が異なる顔画像がモニタ3に表示さ
れ、所望とする階調の顔画像が選択された後に、この階
調に対応して色が異なる顔画像がモニタ3に表示される
こととなる。
【0037】また、上記実施形態において、図8に示す
ように、本実施形態による画像処理装置に対象画像を作
成する対象画像作成手段6を設け、この対象画像作成手
段6において対象画像データを作成し、作成された対象
画像データを記憶手段5に記憶するようにしてもよい。
この場合、対象画像データは例えば下記のように作成す
ればよい。すなわち、対象画像を人物の顔画像とした場
合、デジタルカメラによる撮影、スキャナによるフイル
ムあるいは画像の読取りなどにより、ユーザの好みのタ
レントなどの顔画像を画像データとして取得し、この画
像データを対象画像作成手段6に入力する。そして、対
象画像作成手段6において、入力された画像データの色
および階調を種々変更して、互いに異なる色階調を有す
る複数の対象画像データを作成する。
【0038】このように対象画像を例えばユーザの好み
の画像などの所定の画像に基づいて作成することによ
り、対象画像の選択を楽しみながら行うことができるこ
ととなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による画像処理装置の構成を
示すブロック図
【図2】対象画像を示す図
【図3】モニタに表示される画像を示す図
【図4】領域R1が指定された画像を示す図
【図5】Lab空間における肌色領域を示す図
【図6】累積ヒストグラムを示す図
【図7】本実施形態の動作を示すフローチャート
【図8】対象画像作成手段を設けた画像処理装置の構成
を示す概略ブロック図
【符号の説明】
1 読出手段 2 画像処理手段 3 モニタ 4 入力手段 5 記憶手段 6 対象画像作成手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/46 H04N 1/40 D 5C079 9/64 1/46 Z Fターム(参考) 5B050 AA09 BA06 BA15 CA07 DA04 EA06 EA08 EA09 FA02 FA03 FA09 5B057 AA20 BA24 BA25 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC03 CE11 CE17 DA08 DC19 DC25 DC36 5C066 AA03 AA11 BA20 CA17 DD01 EB03 EE01 GA01 KE01 KE07 KF05 5C076 AA26 CA02 5C077 LL16 LL17 MP08 PP32 PP37 PP58 PQ08 PQ19 SS01 SS05 SS06 TT02 TT09 5C079 LA02 LA10 LA12 LA31 LB12 MA17 NA05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに異なる色階調を有する複数の対
    象画像からの所望とする色階調を有する目標画像の選択
    を受け付け、 表示された画像に対して領域の指定を受け付け、 前記指定された領域を含む所望とする領域の色階調を前
    記目標画像の色階調に変更することを特徴とする画像処
    理方法。
  2. 【請求項2】 前記複数の対象画像を所定の画像に基
    づいて予め作成することを特徴とする請求項1記載の画
    像処理方法。
  3. 【請求項3】 互いに異なる色階調を有する複数の対
    象画像を記憶した記憶手段と、 画像および前記複数の対象画像を表示する表示手段と、 前記複数の対象画像からの所望とする色階調を有する目
    標画像を選択する選択手段と、 前記表示手段に表示された画像に領域を指定する領域指
    定手段と、 前記指定された領域を含む所望とする領域の色階調を前
    記目標画像の色階調に変更する変更手段とを備えたこと
    を特徴とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の対象画像を所定の画像に基
    づいて作成する対象画像作成手段をさらに備えたことを
    特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 互いに異なる色階調を有する複数の対
    象画像からの所望とする色階調を有する目標画像の選択
    を受け付ける手順と、 表示された画像に対して領域の指定を受け付ける手順
    と、 前記指定された領域を含む所望とする領域の色階調を前
    記目標画像の色階調に変更する手順とをコンピュータに
    実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読
    取り可能な記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記複数の対象画像を所定の画像に基
    づいて予め作成する手順をさらに有することを特徴とす
    る請求項5記載のコンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP2000329052A 1999-12-27 2000-10-27 画像処理方法および装置並びに記録媒体 Expired - Lifetime JP4421761B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000329052A JP4421761B2 (ja) 1999-12-27 2000-10-27 画像処理方法および装置並びに記録媒体
EP00128282A EP1130898A3 (en) 1999-12-27 2000-12-22 Method, apparatus and recording medium for image processing
US09/748,247 US7206445B2 (en) 1999-12-27 2000-12-27 Method, apparatus and recording medium for image processing
KR1020000082596A KR100762382B1 (ko) 1999-12-27 2000-12-27 이미지 처리 방법, 수단 및 기록 매체
CN00137642XA CN1307317B (zh) 1999-12-27 2000-12-27 图像处理方法、装置和记录介质

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-369339 1999-12-27
JP36933999 1999-12-27
JP2000329052A JP4421761B2 (ja) 1999-12-27 2000-10-27 画像処理方法および装置並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001251531A true JP2001251531A (ja) 2001-09-14
JP4421761B2 JP4421761B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=26582102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000329052A Expired - Lifetime JP4421761B2 (ja) 1999-12-27 2000-10-27 画像処理方法および装置並びに記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7206445B2 (ja)
EP (1) EP1130898A3 (ja)
JP (1) JP4421761B2 (ja)
KR (1) KR100762382B1 (ja)
CN (1) CN1307317B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027277A (ja) * 2003-04-21 2005-01-27 Hewlett-Packard Development Co Lp 画像のホワイトバランス調整方法
JP2005092588A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Hitachi Software Eng Co Ltd 合成画像プリント装置及び画像編集方法
JP2007053543A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007086989A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fujifilm Corp 人物画像補正装置および方法
JP2007094487A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujifilm Corp 画像補正方法および画像補正システム
KR100791373B1 (ko) 2005-12-12 2008-01-07 삼성전자주식회사 선호 색을 변환하는 장치 및 방법
JP2008067134A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Seiko Epson Corp 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP2008294969A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法、映像変換プログラム
JP2008312177A (ja) * 2007-03-27 2008-12-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像階調変換装置、映像階調変換方法、映像階調変換プログラム
JP2009246437A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム
US7612918B2 (en) 2005-03-29 2009-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus
JP2009272865A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム
US7715047B2 (en) 2006-02-17 2010-05-11 Seiko Epson Corporation Image editing device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7283653B2 (en) * 2002-11-26 2007-10-16 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for supporting the evaluation of a picture of an eye
EP1648158A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-19 Thomson Licensing Device and method for colour correction of an input image
JP4576973B2 (ja) * 2004-10-18 2010-11-10 ソニー株式会社 印刷制御装置、画像処理装置、印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
EP1648159A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-19 THOMSON Licensing Device and method for colour correction of an input image
JP4744918B2 (ja) * 2005-04-19 2011-08-10 富士フイルム株式会社 顔検出方法および装置並びにプログラム
US20070080973A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Jurgen Stauder Device and method for colour correction of an input image
CN102006389A (zh) * 2010-12-16 2011-04-06 苏州佳世达电通有限公司 图像扫描方法、系统和扫描仪
JP6089491B2 (ja) * 2011-11-30 2017-03-08 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP6179132B2 (ja) * 2013-03-05 2017-08-16 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP6337430B2 (ja) * 2013-08-22 2018-06-06 株式会社リコー 画像処理システム、画像処理方法およびプログラム
WO2015065854A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Google Inc. Image cache for replacing portions of images
CN103632165B (zh) * 2013-11-28 2017-07-04 小米科技有限责任公司 一种图像处理的方法、装置及终端设备
CN105554364A (zh) * 2015-07-30 2016-05-04 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种图像处理方法及终端
JP6675594B2 (ja) * 2018-04-23 2020-04-01 株式会社リコー 画像処理システム、画像処理方法およびプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130935A (en) * 1986-03-31 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus for extracting image data having predetermined color information from among inputted image data and for correcting inputted image data in response to the extracted image data
JP2878855B2 (ja) 1991-02-21 1999-04-05 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置
US5296945A (en) * 1991-03-13 1994-03-22 Olympus Optical Co., Ltd. Video ID photo printing apparatus and complexion converting apparatus
US5317425A (en) * 1992-02-10 1994-05-31 Eastman Kodak Company Technique for use in conjunction with an imaging system for providing an appearance match between two images and for calibrating the system thereto
US5461457A (en) * 1992-11-25 1995-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of determining amount of exposure
JPH07121681A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Toppan Printing Co Ltd 自動色調修正装置
JPH08221546A (ja) 1995-02-15 1996-08-30 Canon Inc 画像編集方法およびシステム
JPH09172553A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Toppan Printing Co Ltd 階調修正装置
US6343141B1 (en) * 1996-10-08 2002-01-29 Lucent Technologies Inc. Skin area detection for video image systems
US5793886A (en) * 1996-12-19 1998-08-11 Eastman Kodak Company Method of adjusting image pixel values within an image sequence by interpolation of target cumulative histograms for images to be adjusted
JP3222091B2 (ja) * 1997-05-27 2001-10-22 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体
US6137903A (en) * 1997-06-03 2000-10-24 Linotype-Hell Ag Color transformation system based on target color image
JPH11250222A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Canon Inc 画像処理方法及びその装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027277A (ja) * 2003-04-21 2005-01-27 Hewlett-Packard Development Co Lp 画像のホワイトバランス調整方法
JP2005092588A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Hitachi Software Eng Co Ltd 合成画像プリント装置及び画像編集方法
US7612918B2 (en) 2005-03-29 2009-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus
JP2007053543A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP4646735B2 (ja) * 2005-08-17 2011-03-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007086989A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fujifilm Corp 人物画像補正装置および方法
US7881504B2 (en) 2005-09-21 2011-02-01 Fujifilm Corporation Person image correcting apparatus and method
JP2007094487A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujifilm Corp 画像補正方法および画像補正システム
JP4718952B2 (ja) * 2005-09-27 2011-07-06 富士フイルム株式会社 画像補正方法および画像補正システム
KR100791373B1 (ko) 2005-12-12 2008-01-07 삼성전자주식회사 선호 색을 변환하는 장치 및 방법
US7835575B2 (en) 2005-12-12 2010-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for converting preference color
US7715047B2 (en) 2006-02-17 2010-05-11 Seiko Epson Corporation Image editing device
JP2008067134A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Seiko Epson Corp 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP2008312177A (ja) * 2007-03-27 2008-12-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像階調変換装置、映像階調変換方法、映像階調変換プログラム
JP2008294969A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法、映像変換プログラム
JP2009246437A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム
JP2009272865A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像変換装置、映像変換方法および映像変換プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4421761B2 (ja) 2010-02-24
EP1130898A2 (en) 2001-09-05
KR100762382B1 (ko) 2007-10-02
CN1307317A (zh) 2001-08-08
KR20010062738A (ko) 2001-07-07
CN1307317B (zh) 2012-12-12
US20010005427A1 (en) 2001-06-28
US7206445B2 (en) 2007-04-17
EP1130898A3 (en) 2004-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001251531A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP4368513B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
US7751640B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and computer-readable recording medium storing image processing program
US8068645B2 (en) Apparatus, method, and program for image processing
JP3668014B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH10191246A (ja) デジタルカメラにより取得されたデジタル画像データを再生する画像再生方法及び装置並びにその方法に使用するデジタルカメラ
JP2004062651A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、その記録媒体およびそのプログラム
JP2003244429A (ja) デジタル画像の処理方法
JP4600424B2 (ja) 未現像画像データの現像処理装置、現像処理方法、および現像処理のためのコンピュータプログラム
US7212674B1 (en) Method, apparatus and recording medium for face extraction
JP2005197996A (ja) デジタルカメラの制御方法及び装置
JP2006343977A (ja) 画像処理装置及び画像合成装置、並びに画像処理プログラム及び画像合成プログラム
JP2000196890A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP4104904B2 (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JP2002185771A (ja) 画像形成装置、画像データ処理方法及び画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2003244620A (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JP5070921B2 (ja) 未現像画像データの現像処理装置、現像処理方法、および現像処理のためのコンピュータプログラム
JP2006350621A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2003250109A (ja) 画像再生方法、及び画像再生装置
JP4285868B2 (ja) 主要被写体抽出方法、画像処理装置および撮像装置
JP2001075183A (ja) インデックスプリント作成方法
JP2002135559A (ja) 画像形成装置、画像データ処理方法及び画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2003244627A (ja) 画像処理方法、画像処理プログラム、該画像処理プログラムを記録した記録媒体、画像処理装置及び画像記録装置
JP2002185793A (ja) 画像形成装置、画像データ処理方法及び画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2008283286A (ja) 未現像画像データの現像処理装置、現像処理方法、および現像処理を実行するためのコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080509

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4421761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term