JP2003244429A - デジタル画像の処理方法 - Google Patents

デジタル画像の処理方法

Info

Publication number
JP2003244429A
JP2003244429A JP2003020288A JP2003020288A JP2003244429A JP 2003244429 A JP2003244429 A JP 2003244429A JP 2003020288 A JP2003020288 A JP 2003020288A JP 2003020288 A JP2003020288 A JP 2003020288A JP 2003244429 A JP2003244429 A JP 2003244429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
digital
user
output
digital image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003020288A
Other languages
English (en)
Inventor
John R Fredlund
ジョン・ランドール・フレッドランド
Joseph Anthony Manico
ジョゼフ・アンソニー・マニコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2003244429A publication Critical patent/JP2003244429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/325Modified version of the image, e.g. part of the image, image reduced in size or resolution, thumbnail or screennail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力画像製品のユーザ評価を可能にする。 【解決手段】 デジタル画像を用いて生成されることを
意図した、出力画像製品のユーザ評価のためのデジタル
画像処理システムおよび方法。本方法は、次のステップ
を含む:(a)目視メンバーを有する画像化装置を用い
て、デジタル画像にアクセスすること;(b)デジタル
画像を含むことを意図した、出力画像製品を選択するこ
と;(c)出力画像製品の、少なくとも一部を実質的に
正確に表示するために、少なくともデジタル画像の一部
をデジタル的に修正すること;および、(d)ユーザに
よる評価のために、出力画像製品の少なくとも一部を、
実質的に正確に表示すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にデジタル画
像処理の分野に関する。さらに詳しくは、本発明は、あ
る意味で、出力画像製品を評価するための情報をユーザ
に提供する、デジタル情報出力処理に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】デジタル画像は、デジタル・カメラなど
の、デジタル画像キャプチャ装置を用いてキャプチャ可
能である。また、フィルム・スキャナは、視覚映像をデ
ジタル画像に変換するために使用可能である。デジタル
画像は、ズーミング、縁切り(クロッピング)、および
画像拡大を含むデジタル画像操作により、コンピュータ
・ソフトウェアを用いて操作可能であり、オリジナル画
像は、出力画像製品を意図とした出力画像に変換され
る。出力画像製品は、光プリンタ、デジタル・プリン
タ、インクジェット式プリンタ、感熱式プリンタ、また
は他の既知のプリンタ・システムなど、適当なプリンタ
により生産される、ハードコピー・プリントであり得
る。出力画像製品はまた、マグ・カップ、Tシャツ、C
Dまたは画像を含む他の製品であり得る。
【0003】出力画像製品は、フィルム・スキャナ解像
度、デジタル画像キャプチャ装置の解像度、出力装置お
よび作成される出力画像製品の解像度を含む、いくつか
の要因に依存する。さらに、オリジナル画像は、その操
作された形式で、コンピュータ・モニタまたはディスプ
レイに表示される。この表示画像は、ディスプレイの解
像度に依存し、出力画像製品の正確な表示であるとは限
らない。
【0004】多くの場合、画像処理ソフトウェアのユー
ザにとり、画像処理パラメータ(すなわちズーム、縁切
り、拡大)をどのように選択すると、結果として生じる
出力画像製品が、不満足な再生画像とみなされる点まで
低下してしまうかは、明確ではない;少なくとも、出力
画像製品が出来上がるまでは不明であり、その時には、
出力メディアは無駄になり、ユーザにとってはサービス
に不満が残るものとなる。さらに、不満足な外観を持つ
出力画像製品が、それに代わって、満足な出力画像製品
を生成し得る画像パラメータのセッティング指示を、ユ
ーザに与えることもない。
【0005】既知のフォーマットのネガ画像から、標準
サイズの写真プリントを作成するには、既知の拡大を行
う必要があることは既知のことである。特許文献1(ク
ローティエ(Cloutier)他)は、選択された画
像プリント・サイズおよびプリント倍率に基づき、容認
可能なハードコピー・プリント品質レベルの境界レベル
を定めることにより、ハードコピー出力画質の評価をユ
ーザに提供する装置および方法を開示している。この装
置および方法が、特定のアプリケーションである程度成
功してきたが、この装置および方法は、110mmや3
5mmなど、既知入力フォーマットの写真ネガの粒子、
およびシャープネス・モデルに基づいたものである。
【0006】加えて、ユーザの優先した内容に特化させ
ることも、考慮される必要がある。つまり、画像が無関
心な第三者にとって容認出来なく見えても、その一方
で、画像内容によっては、同じ画像が、画像のユーザに
とり満足以上のものとなり得ることもある。
【0007】
【特許文献1】米国特許第6,018,397号明細書
【0008】
【発明が解決しようとする課題】デジタル画像と共に、
デジタル画像データは、既知もしくは標準のフォーマッ
トで利用出来ることもあるし、利用出来ないこともあ
る。例えば、メガピクセル・デジタル・カメラからの拡
大と、VGA品質での低解像度デジタル・カメラからの
拡大とでは、品質において異なったものとなるだろう。
【0009】加えて、デジタル画像処理履歴を知ること
が出来ないかもしれない。すなわち、そのデジタル画像
は、例えば、カラーパレットを制限したり、視覚的に無
損失性でない方法でファイル圧縮をかけたりして、すで
にデジタル操作がなされていたかも知れない。アーティ
ファクトは、圧縮技術の副産物として、画像に取り込ま
れることがある。従って、以前になされた操作の程度
を、オリジナル画像と比較して、システムが評価/理解
することは不可能であり、そのため、「品質」の数値的
評価を提供することは困難である。
【0010】またさらに、出力装置の解像度も、出力画
像製品の知覚品位に影響を及ぼすことがある。出力装置
は、また、例えば、ピクセル反復、パディング、エンハ
ンスメントまたは補間により、オリジナル画像を反復も
しくは修正することなく、出力サイズを制限してもよ
い。
【0011】しかし、さらに、他の要因として、デジタ
ル画像の主題がある。例えば、ある状況下では、低品質
再生だけは、何としても避けたい場合もあるだろう。例
えば、ユーザが、画像の主題ゆえに、当該画像に強い感
情的繋がりを持つ場合などである。加えて、笑いを誘う
効果を及ぼしたい場合などは、ユーザが低品質再生を要
望することもあろう。
【0012】従って、画質の評価がユーザ間で異なる場
合があることを認識する、出力画像製品のユーザ評価の
ためのデジタル画像処理システムおよび方法が必要とさ
れ続けている。こうしたシステムおよび方法は、ネガ・
フィルムからのスキャン画像、デジタル的にキャプチャ
画像、および以前にデジタル的操作を受けた画像に適し
ていなければならない。このシステムおよび方法は、選
択された出力フォーマットが、画質に影響を及ぼすこと
を認識する必要がある。このシステムおよび方法は、デ
ジタル・カメラのようなデジタル画像キャプチャ装置と
同様に、画像化装置(イーストマンコダック(East
man Kodak)社製造の、コダックピクチャーメ
ーカー(Kodak Picture Maker)な
ど)に適していなければならない。
【0013】本発明の目的は、出力画像製品のユーザ評
価のためのデジタル画像処理システムおよび方法を提供
することである。
【0014】本発明のもう1つの目的は、画質認識がユ
ーザによって異なることを認識する、こうしたシステム
および方法を提供することにある。
【0015】本発明のもう1つの目的は、ネガ・フィル
ムからのスキャン画像、デジタル的にキャプチャ画像お
よび以前にデジタル的操作を受けた画像に適した、こう
したシステムおよび方法を提供することにある。
【0016】さらに別の本発明の目的は、画像化装置お
よびデジタル画像キャプチャ装置に適した、こうしたシ
ステムおよび方法を提供することである。
【0017】これらの目的は、示される例によって与え
られるものに過ぎない。従って、開示された発明から本
質的に達成される、他の望ましい目的および効果が生じ
たり、または、当業者にとり明らかとなることもある。
本発明は、添付の請求の範囲により定義される。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの態様で
は、デジタル画像を用いた生成を意図した、出力画像製
品のユーザ評価のためのデジタル画像処理用の画像化シ
ステムが提供される。画像化システムは以下を含む:
(a)デジタル画像へのアクセス手段;(b)デジタル
画像を含むことを意図した、出力画像製品の選択手段;
(c)出力画像製品の、少なくとも一部を実質的に正確
に表示するために、デジタル画像の少なくとも一部をデ
ジタル的に修正するプロセッサ;および、(d)ユーザ
による評価のために、出力画像製品の少なくとも一部
を、実質的に正確に表示するための、目視メンバー。
【0019】本発明の別の態様では、デジタル画像を用
いた生成を意図した、出力画像製品のユーザ評価のため
のデジタル画像処理の方法が提供される。方法は、以下
のステップを含む:(a)目視メンバーを有する画像化
装置を用いて、デジタル画像にアクセスすること;
(b)デジタル画像を含むことを意図した、出力画像製
品を選択すること;(c)出力画像製品の、少なくとも
一部を実質的に正確に表示するために、画像化装置を用
いてデジタル画像の少なくとも一部をデジタル的に修正
すること;および、(d)ユーザによる評価のために、
出力画像製品の少なくとも一部を、目視メンバーを用い
て実質的に正確に表示すること。
【0020】本発明の別の態様では、デジタル画像を用
いた生成を意図した、出力画像製品のユーザ評価のため
のデジタル画像処理の方法が提供される。方法は、以下
のステップを含む:(a)第1および第2の表示部分か
ら成る目視メンバーを有する、画像化装置を用いてデジ
タル画像にアクセスすること;(b)デジタル画像を含
むことを意図した、出力画像製品を選択すること;
(c)出力画像製品の出力画像の、少なくとも一部を実
質的に正確に表示するために、画像化装置を用いてデジ
タル画像の少なくとも一部をデジタル的に修正するこ
と;(d)ユーザによる評価のために、第1の表示部分
において、出力画像の少なくとも一部を、実質的に正確
に表示すること;および、(e)第2の表示部分に、ユ
ーザによる比較評価のための参照画像を表示すること。
【0021】本発明のさらに別の態様では、ユーザに、
画像評価のためのキャプチャ画像を提供するために、キ
ャプチャされたデジタル画像の解像度が、デジタル・カ
メラのディスプレイより高い、デジタル・カメラを用い
てキャプチャされたデジタル画像の処理の方法が提供さ
れる。方法は、以下のステップを含む:(a)デジタル
・カメラのディスプレイに、キャプチャされたデジタル
画像を表示すること、そのディスプレイは所定の解像度
を有し、そのキャプチャされたデジタル画像は、キャプ
チャされたデジタル画像の少なくとも一部から成る、テ
スト領域を有する;および、(b)ユーザに、出力装置
を用いて生成される出力画像の表現を提供するために、
ディスプレイを用いて、所定の解像度の約0.5から約
2倍の解像度で、テスト領域を表示すること。
【0022】本発明のさらに別の態様では、ユーザに、
画像評価のためのキャプチャ画像を提供するために、キ
ャプチャされたデジタル画像の解像度が、デジタル・カ
メラのディスプレイより高い、デジタル・カメラを用い
てキャプチャされたデジタル画像の処理の方法が提供さ
れる。方法は、以下のステップを含む:(a)デジタル
・カメラのディスプレイに、キャプチャされたデジタル
画像を表示すること、そのディスプレイは所定の解像度
を有し、そのキャプチャされたデジタル画像は、キャプ
チャされたデジタル画像の少なくとも一部から成る、テ
スト領域を有する;および、(b)ユーザに、出力装置
を用いて生成される出力画像の表現を提供するために、
ディスプレイを用いて、所定の解像度でテスト領域を表
示すること。
【0023】本発明のさらに別の態様では、ユーザに、
画像評価のためのキャプチャ画像を提供するために、デ
ジタル・カメラを用いてキャプチャされたデジタル画像
の処理の方法が提供される。方法は、以下のステップを
含む:(a)デジタル・カメラのディスプレイに、キャ
プチャされたデジタル画像を表示すること、そのキャプ
チャされたデジタル画像は、キャプチャされたデジタル
画像の一部から成る、テスト領域を有し、そのディスプ
レイは、所定の表示解像度と、第1および第2の表示部
分を有する;(b)ユーザに、出力装置を用いて生成さ
れる出力画像の表現を提供するために、第1の表示部分
に、所定の表示解像度でテスト領域を表示すること;お
よび、(c)ユーザによる比較評価のために、第2の表
示部分に参照画像を表示すること。
【0024】本発明は、画質の評価がユーザ間で異なる
ことがあることを認識する、出力画像製品のユーザ評価
のためのデジタル画像処理システムおよび方法を提供す
る。本発明はまた、選択された出力フォーマットが、画
質に影響を及ぼすことを認識する、出力画像製品のユー
ザ評価のためのデジタル画像処理システムおよび方法を
提供する。本システムおよび方法は、ネガ・フィルムか
らのスキャン画像、デジタル的にキャプチャ画像、およ
び以前にデジタル的操作を受けた画像に適している。本
システムおよび方法は、画像化装置、およびデジタル・
カメラなどのデジタル画像キャプチャ装置に適してい
る。
【0025】本発明の前述の、および他の目的、特徴お
よび利点は、添付図面によって示された、本発明の好ま
しい実施例の、以下に述べるより詳細な説明から明らか
になる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下は、参照図を伴った、本発明
の好ましい実施例の詳細な説明であり、同じ参照番号
は、各図における構造の同一要素を示している。
【0027】図1は、本発明に従った、デジタル画像を
用いて生成されることを意図した出力画像製品のユーザ
評価のためのデジタル画像処理のための、画像化装置1
0の概略図を示している。処理されるデジタル画像は、
様々な入力手段を通して、画像化装置10によってアク
セス可能である。視覚画像は、スキャナ12を用いてス
キャン可能であり、スキャン信号はデジタル画像データ
に変換可能である。あるいは、スキャナ12は、フィル
ムストリップをスキャン可能であり、スキャン信号をデ
ジタル画像データに変換可能である。他の可能な入力装
置は、デジタル・カメラ、CD、ジップ(ZIP)ディ
スク、メモリ・カード、着脱可能なメディアまたはフロ
ッピー(登録商標)・ディスクを含む、様々なソースか
らデジタル・データを読込み可能な、デジタル・ファイ
ル・リーダー14を含んでいる。あるいは、デジタル画
像は、遠隔地の中央ソース、あるいはサービスから、デ
ジタル・ファイル・データを受取る、通信ネットワーク
16を用いてアクセス可能であった。
【0028】画像化装置10は、ユーザのフィルムをス
キャンして、プリント縦横比、サイズ、ズーム、縁切
り、および拡大指示を含むオーダーインストラクション
を受取る、オーダーエントリーステーション入力装置1
8を含んでいてもよい。
【0029】画像化装置10は、データエントリー装置
またはキーボード20などの、ユーザからの指示または
情報を受取る、選択手段を含んでいてもよい。キーボー
ド20は、デジタル画像を含むことを意図した出力画像
製品を選ぶために用いることができる。出力画像製品
は、画像から構成された製品であってもよい。例えば、
光学プリンタ、デジタル・プリンタ、インクジェット式
プリンタ、感熱式プリンタまたは他の既知のプリンタ・
システムなど、適当なプリンタにより生産されるハード
コピー・プリント。出力画像製品はまた、マグカップ、
Tシャツ、CD、または画像を含む他の製品にもなり得
る。
【0030】画像化装置10は、さらに、プロセッサ2
2、およびディスプレーもしくは目視メンバー24を含
んでいる。以下に詳細に説明するように、プロセッサ2
2は、デジタル画像を受取り、デジタル画像の少なくと
も一部を処理するものである。例えばモニタ、または他
の表示スクリーンなどの目視メンバー24は、処理され
たデジタル画像を表示する。あるいは、目視メンバー2
4は、ハードコピー・プリント生成に適したプリンタで
あってもよい。
【0031】出力画像製品が生成される場合、出力画像
製品生成装置26は、プロセッサ22から直接に、もし
くは、通信ネットワーク28により間接的にアクセス可
能である。
【0032】画像化装置10の一例は、デジタル・カメ
ラである。画像化装置10の他の例は、イーストマンコ
ダック(Eastman Kodak)社製造の、コダ
ックピクチャーメーカー(Kodak Picture
Maker)などのキオスクであり、一般的に図2に
示されている。図2に示されるように、画像化装置10
は、さらに、出力画像製品をユーザに交付するための交
付エリア30を含んでいる。当業者は、ホームコンピュ
ータが使用可能であることが判るであろう。さらに、ホ
ームコンピュータは、本発明を実践するためのサーバ、
もしくは他の遠隔装置と、ネットワークで結ぶことがで
きる。
【0033】従って、デジタル画像を用いて生成するこ
とを意図した、出力画像製品のユーザ評価のためのデジ
タル画像を処理する画像化装置10は、以下を含む。
(a)デジタル画像へのアクセスのための入力手段;
(b)デジタル画像を含むことを意図した、出力画像製
品選択のための選択手段;(c)出力画像製品の、少な
くとも一部を実質的に正確に表示するために、画像化装
置を用いて、デジタル画像の少なくとも一部をデジタル
的に修正するための処理手段;および、(d)ユーザ評
価のための出力画像製品の少なくとも一部を、実質的に
正確に表示するための、目視メンバー。画像化装置10
は、さらに、出力画像製品を生成すべきかどうか、ユー
ザに質問するための、質問手段を備えることが出来る。
【0034】図3は、デジタル画像を用いて生成される
ことを意図した出力画像製品のユーザ評価のためのデジ
タル画像処理のための、本発明に従った、第1の方法の
フロー図を示す。上に示されるように、画像化装置10
は目視メンバー24を含む。ユーザは、目視メンバー2
4を有する画像化装置10を用いて、デジタル画像にア
クセスする(ステップ100)。上に開示したように、
デジタル画像へのアクセスステップは、デジタル画像生
成のために、視覚画像またはフィルムストリップをスキ
ャンすることにより、または通信ネットワーク16を超
えてデジタル画像をダウンロードすることにより、達成
可能である。加えて、デジタル画像へのアクセスステッ
プは、メモリ・カードなどの着脱可能媒体からのデジタ
ル画像にアクセスすることにより、達成可能である。
【0035】画像化装置10がキオスクである場合は、
デジタル・カメラが画像化装置10と繋がっていると理
解される。その後、デジタル画像へのアクセスステップ
は、画像化装置に繋がったデジタル・カメラが、デジタ
ル画像にアクセスすることにより達成可能である。同様
に、画像化装置10がデジタル・カメラである場合、デ
ジタル画像へのアクセスステップは、デジタル・カメラ
を用いてデジタル画像をキャプチャすることにより達成
可能である。
【0036】ステップ102で、ユーザは、デジタル画
像を含むことを意図した、出力画像製品を選択する。出
力画像製品には、プリント、リプリント、ポスター、フ
ロッピー(登録商標)・ディスク、マグカップ、Tシャ
ツ、CD、または画像を有する他の製品が含まれる。デ
ジタル・カメラを用いて画像をキャプチャする場合では
一般的であるが、出力画像製品は、記憶用デジタル画像
ファイルに限られてもよい。
【0037】出力画像製品上の出力画像の品位が、出力
製品から影響を受けるので、ユーザは出力画像製品を選
択する。例えば、出力製品が8x10プリントで、プリ
ンタが低品位(すなわち、ドット数/インチが小さい)
のドット・マトリクス・プリンタ(すなわち出力画像製
品生成装置)である場合、画質は、プリンタが高品位
(すなわち、ドット数/インチがより高い)の場合ほ
ど、良くはならない。同様に、ドット・マトリクス・プ
リンタは、例えば感熱式プリンタなどの場合とは、異な
る品質となる。しかし、出力画像製品がマグカップであ
る場合、プリントの場合と比較すると、出力画像製品の
制限が出力媒体に依存するため、出力画像製品生成装置
は、出力画像製品に制限的な影響を及ぼすことがある。
【0038】その後、プロセッサ22は、選択された出
力画像製品の少なくとも一部の、実質的に正確な表現を
生成するために、デジタル画像の少なくとも一部をデジ
タル的に修正する(ステップ104)。すなわち、プロ
セッサ22は、デジタル画像を用いて生成される出力画
像製品の、実質的に正確な表現を生成する。出力画像製
品全体を、生成する必要はない;一部分のみを生成して
もよい。
【0039】ステップ106では、目視メンバー24を
用いて、出力画像製品の実質的に正確な表現が表示され
る。こうしてユーザは、ディスプレイを見て評価するこ
とが出来る。ユーザは、例えば、全体的な品質、鋭さ、
内容、色、トーン・スケール、コントラスト、飽和、人
為結果(塵、赤目、かき傷、クリッピング、圧縮または
デジタル処理の他の形による変形など)、密度(明るさ
/暗さ)、ダイナミックレンジ、および構成など、様々
な状況について、出力画像製品の実質的に正確な表現を
評価可能である。ユーザは、画質が満足し得るか否かを
決定するために、画像の属性を評価することが出来る。
例えば、画像操作は、画像の小部分に対する「ズーム・
イン」を伴うことが可能である。ユーザは、画像の操作
された部分を見ることが出来、鋭さまたは画像の焦点が
ユーザのニーズに適切かどうかを判断することが出来
る。
【0040】実質的に正確な表現を生成するための1つ
の手段は、キャプチャされたデジタル画像のピクセル
を、目視メンバー24の解像度で表示することである。
例えば、キャプチャされたデジタル画像が解像度100
0×1000、目視メンバー24が解像度100×10
0である場合、目視メンバー24は、キャプチャされた
デジタル画像全体のピクセルの、1/100を表示す
る。「実質的に」という用語は、キャプチャされたデジ
タル画像と、目視メンバー24内に表示される表現との
間に、キャプチャされたデジタル画像の、最高10パー
セントまでの不一致があってもよいことを示す。この例
では、選択された出力画像製品が、シーンを表示したデ
ジタル・ファイルである点に留意すべきである。これ
は、デジタル・カメラの、デフォルト出力画像製品選択
であってもよい。
【0041】キャプチャから表示までの間のカラー・エ
ンコードの不一致は、目視メンバー24に表示される
際、当該ピクセルが、キャプチャされた状態から僅かに
修正を余儀なくされたものと理解される。キャプチャさ
れたデジタル画像および実質的に正確な表示は、厳密に
1対1で適合している必要はない。キャプチャ手段のカ
ラー・ピクセル配列は、多くの場合、目視メンバーのカ
ラー・ピクセルの配列と異なっている。このように、真
の1対1対応は、可能とは言えないし、所望されるもの
でもない。
【0042】図3において示される方法は、以前操作さ
れたことがある画像に使用可能である。ユーザが表示を
評価するので、本方法は、画質認識がユーザによって異
なったものとなり得るということを認識する。加えて、
本方法は、ネガ・フィルムからスキャンされた画像、デ
ジタル的にキャプチャされた画像、および以前デジタル
操作されたことがある画像に適したものである。
【0043】ユーザは、実質的に正確な表現と比較す
る、参照画像を所望することが出来る。図4は、比較画
像が提供される、デジタル画像を用いて生成されること
を意図した、出力画像製品のユーザ評価のためのデジタ
ル画像処理の本発明に従った、第2の方法のフロー図で
ある。ステップ200で、デジタル画像は、画像化装置
10を用いてアクセスされる。画像化装置10は、第1
および第2の表示部分から成る、目視メンバー24を含
む。デジタル画像を含むことを意図した、出力画像製品
が選択される(ステップ202)。プロセッサ22は、
出力画像製品の出力画像の、少なくとも一部の実質的に
正確な表現を生成するために、デジタル画像の少なくと
も一部をデジタル的に修正するために用いられる(ステ
ップ204)。出力画像の少なくとも一部の実質的に正
確な表現は、ユーザによる評価のために、第1の表示部
分に表示される(ステップ206)。参照画像は、ユー
ザによる比較評価のために、第2の表示部分に表示され
る(ステップ208)。ユーザは、画質が満足し得るか
否かを決定するために、キャプチャ画像の属性と、参照
画像の属性とを比較することが出来る。例えば、キャプ
チャ画像の操作は、キャプチャ画像の小部分に対する
「ズーム・イン」を伴うことが可能である。参照画像
は、良好な条件下で、熟練した撮影者により撮影された
画像の小部分であってもよい。ユーザは、自分たちのキ
ャプチャ画像を参照画像と比較し、キャプチャ画像のシ
ャープネスや焦点が、ユーザのニーズとって適切か否か
を評価出来る。参照画像は、装置に可能な、絶対的な最
高品質を示すものである必要はなく、そこそこ熟練した
ユーザーの手になる、品位特性の例を示し得るようなも
のであればいいことに留意すべきである。
【0044】あるいは、参照画像は、キャプチャ画像の
操作部分を、時間的に順番に表示するものであってもよ
い。例えば、目視メンバーが、キャプチャ画像の操作部
分と、参照画像とを交互に表示してもよい。
【0045】参照画像は、ユーザにより、もしくは画像
化装置10の製造業者により供給可能である。参照画像
がユーザにより供給される場合は、それは、画像化装置
10によりアクセスされる、満足な画像の中から、ユー
ザによって選択された画像であってもよい。インタラク
ティブなソフトウェア・アプリケーションのような選択
手段が、提供可能である。
【0046】オブジェクト認識ソフトウェアを用いるこ
とにより、参照画像は、キャプチャ画像に類似した内容
/主題/対象物のものにすることが出来る。例えば、キ
ャプチャ画像が人の顔を含む場合、参照画像もまた、顔
を含むことが出来る。画像が顔のクローズアップである
場合、参照画像は目の画像であってもよい。参照画像
は、ユーザによって、またはキャプチャ画像の内容を評
価する画像化装置10で実行しているアプリケーション
によって、選択可能である。
【0047】あるいは、参照画像は、コンピュータ生成
対象物から引き出されていてもよい。すなわち、この場
合、画像化装置10であるキャプチャ装置を用い、写真
専門家によりキャプチャ画像を表す参照画像を構成する
ために、キャプチャ画像に類似した、コンピュータ・モ
デルの対象物を使用することが出来る。
【0048】参照画像は、容認し得る画質から成ってい
てもよく、ユーザに、表示を比較/評価するための品質
レベルを提供する。この容認し得る画質は、画像化手段
を用いて実現し得る最高品質であってはならず、むし
ろ、概して画像化装置のユーザにより容認し得ると判明
した品質で良い。
【0049】比較の容易さのために、参照画像は、デジ
タル画像の内容と実質的に類似した内容、あるいは類似
した色/色調のものにより構成可能である。当業者にと
って既知の画像認識ソフトウェアが、画像内容および色
/色調を識別するために使用可能であった。参照画像
は、また、キャプチャ画像から検出される幾何学パター
ンと、類似した幾何学パターンを持つものであってもよ
い。
【0050】上で開示されるように、画像化装置10
は、デジタル・カメラ(すなわちデジタル画像キャプチ
ャ装置)であってもよい。デジタル・カメラは、概して
低解像度の、小さなディスプレイを有する。キャプチャ
画像全体が表示される場合、キャプチャ画像の焦点が合
っているか否かを判断するのが困難となることが多い。
デジタル・カメラがキャプチャの間に動いてしまった場
合、ディスプレイは、実際はブレているにもかかわら
ず、容認し得るように見える画像を表示することもあ
る。このブレは、キャプチャ画像の全体の表示では、検
出されないこともある。
【0051】図5は、キャプチャ画像が目視メンバー2
4に示されている、デジタル・カメラの背面図を一般的
に示す。ユーザは、シャッタ・ボタンなどの、デジタル
・カメラ上の起動メンバー31を押圧することにより、
画像キャプチャを開始する。画像は、当業者に既知の方
法を用いたデジタル・カメラによりキャプチャされ、メ
モリに保存される。
【0052】メモリに保存されたキャプチャ画像の解像
度は、デジタル・カメラの目視メンバー24の解像度よ
り高くてもよい。このように、キャプチャ画像が目視メ
ンバー24に表示される際には、出力画像製品として提
供される解像度ではないこともある。従って、図6のフ
ロー図に示された、ユーザに画像評価用のキャプチャ画
像の表現を提供する方法は、図5に示されたものを用い
て提供される。
【0053】図6のステップ300では、ユーザがシャ
ッタ・ボタン31を押すと、デジタル・カメラは画像を
キャプチャする(ステップ302)。キャプチャ画像
は、その後、図5に示したように、目視メンバー24に
表示される(ステップ304)。目視メンバー24は、
所定の解像度を有する。加えて、キャプチャされたデジ
タル画像は、キャプチャされたデジタル画像の少なくと
も一部から成る、テスト領域を有する。テスト領域は、
出力画像製品の少なくとも一部分の、実質的に正確な表
現を提供するために、目視メンバー24を用いて、
(1)所定の解像度、もしくは(2)所定の解像度の約
0.5から約2倍の解像度のいずれかで表示される(ス
テップ306)。このテスト領域の表示は、ユーザに、
出力装置を用いて生成される出力画像の表現を提供す
る。
【0054】テスト領域は、キャプチャ画像のいかなる
部分ででも構成可能である。例えば、テスト領域は、図
7に示される方法で、キャプチャ画像の中央部分で構成
可能である。図7のステップ400で、ユーザがシャッ
タ・ボタン31を押すと、デジタル・カメラは画像をキ
ャプチャする(ステップ402)。キャプチャ画像は、
その後、目視メンバー24に表示される(ステップ40
4)。ユーザは、キャプチャ画像の実質的に正確な表現
を得ようという要求を示し、さらに、本発明方法を継続
させるために、「チェック」ボタン、「ズーム・チェッ
ク」ボタン、または他の起動メンバーを押圧することに
よって、この要求を示す(ステップ406)。あるい
は、デジタル・カメラは、デフォルトで自動的に「チェ
ック」状態になってもよい。従って、デフォルトのテス
ト領域は、キャプチャ画像の中央部分のピクセルであ
り、デジタル・カメラはデジタル画像ファイルを読込ん
で、ユーザーに、出力装置を用いて生成される出力画像
の表現を提供するために、(1)所定の解像度、もしく
は(2)所定の解像度の約0.5から約2倍の解像度の
いずれかで、中央部分のピクセルを表示する(ステップ
408)。
【0055】図7の方法は、図5および図8における例
により示される。図5は、(ステップ402でキャプチ
ャされ、ステップ404で表示された)自然シーン内の
人物の、キャプチャ画像を示す。図8は、キャプチャ画
像の中心のピクセル、すなわち人物の一部分、を表示し
ている(ステップ408)。
【0056】テスト領域は、中央部分のピクセルに限ら
れる必要はない。例えば、テスト領域は、ユーザにより
選択可能である。ユーザにより選択される場合、選択
は、キャプチャ画像から影響を受けてもよい。すなわ
ち、ユーザは、キャプチャ画像の焦点から成るよう、テ
スト領域を構成することが出来る。
【0057】あるいは、所定のパラメータに従い、デジ
タル・カメラが、テスト領域を選択することが出来る。
デジタル・カメラにより選択される場合、パラメータは
色、色調、コントラスト、およびオブジェクト認識を含
むことが出来た。オブジェクト認識ソフトウェアは、最
も高い頻度の内容を有するテスト領域を選択することも
あろうし、もしくは、肉のトーンらしいものを検出する
ことにより、あるいは他の顔面確認手段により、最も顔
面である可能性の高いものから成る、テスト領域を選択
することもあろう。
【0058】この方法は、図9に示されている。図9の
ステップ500で、ユーザがシャッタ・ボタン31を押
すことにより、デジタル・カメラは画像をキャプチャす
る(ステップ502)。キャプチャ画像は、その後、目
視メンバー24に表示される(ステップ504)。ユー
ザは、キャプチャ画像の実質的に正確な表現を得ようと
いう要求を示し、さらに、本発明方法を継続させるため
に、「チェック」ボタン、「ズーム・チェック」ボタ
ン、または他の起動メンバーを押圧することによって、
この要求を示す(ステップ506)。所定のパラメータ
に基づき、テスト領域は、デジタル・カメラにより決定
される(ステップ508)。従って、デジタル・カメラ
は、デジタル画像ファイルを読込んで、ユーザーに、出
力装置を用いて生成される出力画像の表現を提供するた
めに、(1)所定の解像度、もしくは(2)所定の解像
度の約0.5から約2倍の解像度のいずれかで、テスト
領域のピクセルを表示する(ステップ510)。
【0059】任意の特徴として、デジタル・カメラは、
ユーザに、画像表示解像度の指示を提供可能である。例
えば、テスト領域を所定の解像度で表示させる、および
/または、所定の解像度を識別するという指示。こうし
た指示は、目視メンバー24、もしくは当業者にとって
既知の、他の手段を用いて提供可能である。指示は、数
値の指示でもよく、もしくは実質的に正確に表されてい
る画像部分を視覚的に示してもよい。
【0060】画像化装置10がデジタル・カメラである
場合、ユーザは、実質的に正確な表現を比較する、参照
画像を所望することが出来る。図10は、本発明に従う
デジタル・カメラがこうした参照画像を提供する、デジ
タル画像を処理する方法のフロー図を示している。ステ
ップ600では、ユーザがシャッタ・ボタン31を押す
と、デジタル・カメラは画像をキャプチャする(ステッ
プ602)。キャプチャ画像は、その後、目視メンバー
24に表示される(ステップ604)。ユーザは、キャ
プチャ画像の実質的に正確な表現を得ようという要求を
示し、さらに、本発明方法を継続させるために、「チェ
ック」ボタン、「ズーム・チェック」ボタン、または他
の起動メンバーを押圧することによって、この要求を示
す(ステップ606)。所定のパラメータに基づき、デ
ジタル・カメラは、テスト領域を選択可能である(ステ
ップ608)。従って、デジタル・カメラは、デジタル
画像ファイルを読込んで、目視メンバー24の第1の部
分にテスト領域を表示し(ステップ610)、目視メン
バー24の第2の部分に参照画像を表示する(ステップ
612)。
【0061】図10の方法は、図5および図11を用い
た例により示されている。図示のように、目視メンバー
24は、所定の表示解像度、第1の表示部分32、およ
び第2の表示部分34を有する。キャプチャデジタル画
像は、図5に示したように、目視メンバー24に表示さ
れる。その後、ユーザが起動メンバー31を起動させる
と、テスト領域は第1の表示部分32に表示され、さら
に、参照画像は第2の表示部分34に表示される。
【0062】上に開示されているように、テスト領域
は、例えば、ユーザが選択したテスト領域、キャプチャ
画像の中央部分から成るテスト領域、および所定のパラ
メータに従ってデジタル・カメラが選択したテスト領域
を含んだ、キャプチャ画像のいかなる部分からも構成可
能である。
【0063】加えて、参照画像は、ユーザにより供給さ
れたもの、容認し得る画質から成るもの、デジタル画像
の内容に実質的に類似した内容から成るもの、画像化装
置の製造業者により供給されたもの、コンピュータ生成
対象物に由来するもの、実質的に所定の表示解像度に等
しい解像度を有するもの、および/または、所定の表示
解像度の、マイナス(−)20パーセントからプラス
(+)20パーセントまでの解像度のものであってもよ
い。
【0064】単に目視メンバー24にだけ、実質的に正
確な表現を表示することに対する代替案は、図12に示
したように、キャプチャ画像から表現を「分解」して、
キャプチャされたデジタル画像上に重ねて表示させるこ
とである。図12において、バルーン・ボックス36は
表現を表示している。このように、「チェック」画像
は、キャプチャ画像全体の本質部分として、同時に表示
される。こうした配置により、「チェック」画像が引き
出された、キャプチャ画像の部分の、より良好なもしく
はより広範囲な認識を、ユーザに提供可能となる。
【0065】さらに、画像化装置10は、各表現がキャ
プチャ画像の異なる部分となる、複数の表現を表示する
よう構成可能である。表示された表現は、ランダムもし
くは所定の方法で、目視メンバー24に表示されてもよ
い。
【0066】従って、さまざまな制限因子がある:
(1)入力は解像度が制限されており、(2)出力は解
像度が制限されており、(3)表示スクリーンは解像度
が制限されており、そして、(4)出力画像製品は歪曲
を生じさせることがある。
【0067】入力解像度制限の例としては、財布サイズ
の写真を、20×30インチ・サイズの写真へ拡大する
場合がある。例えば、財布サイズの写真がキオスクでス
キャンされ、ユーザが20×30サイズの出力を選択す
ると、20×30の出力の一部分の表現が、目視メンバ
ー24に表示されるように、スキャンされた画像の一部
が操作される。目視メンバーは、結果として生じた出力
の7×7の部分を表示するが、これが入力画像を10倍
に拡大したことに起因して制限された、解像度である。
結果として生じる出力の7×7の表現は、やむを得ず、
大きなピクセル、もしくはオリジナル画像の非常に不鮮
明な表現を示す。
【0068】出力解像度制限の例としては、Tシャツへ
の画像の転送がある。例えば、8×10の写真がキオス
クでスキャンされ、ユーザがTシャツ出力を選択する
と、Tシャツの出力の一部分の表現が、目視メンバー2
4に表示されるように、スキャンされた画像の一部が操
作される。目視メンバーは、結果として生じた出力の一
部を7×7で表示するが、これがTシャツ転送方法の低
解像度に起因する、解像度制限である。結果として生じ
る7×7の表現出力は、やむを得ず、オリジナル画像よ
り不鮮明な表現を示す。
【0069】表示スクリーン制限の例としては、低解像
度モニタがある。この状況は、上述のカメラの例と類似
している。
【0070】歪曲が生じる出力画像製品の例としては、
マグカップの作成がある。例えば、4×6の写真がキオ
スクでスキャンされ、ユーザがマグカップ出力を選択す
ると、マグカップの出力の一部分の表現が、目視メンバ
ー24に表示されるように、スキャン画像の一部が操作
される。目視メンバーは、結果として生じる出力が、マ
グカップ上に現れるように表示するが、これがマグカッ
プ転送プロセスの低解像度に起因する、解像度制限であ
る。その上、マグカップが円筒形の形状をしているた
め、表現は歪められた画像となる。さらに、スキャン画
像のダイナミックレンジは、マグカップ転送方法の限ら
れたダイナミックレンジのために減少する。
【0071】コンピュータ・プログラム製品は、1つ以
上の記憶媒体を含むことが出来る。例えば;磁気ディス
ク(フロッピー(登録商標)・ディスクなど)、もしく
は磁気テープのような磁気記憶媒体;光ディスク、光テ
ープ、あるいは機械読込み可能なバーコードなどの光学
記憶媒体;ランダム・アクセス・メモリ(RAM)また
は読出し専用メモリ(ROM)などのソリッドステート
電子記憶装置;または、本発明に従う方法を実行するた
めに、1つ以上のコンピュータを制御する指示を有す
る、コンピュータプログラム格納用に用いられる、他の
任意の物理的な装置、もしくは媒体。1つ以上のコンピ
ュータに本願明細書において開示される任意の方法を実
行させることが出来る、格納された指示を有する、少な
くとも1つのコンピュータ記憶媒体を有するコンピュー
タ記憶製品。
【0072】
【発明の効果】本発明によれば、出力画像製品のユーザ
評価を可能にすることができるという特有の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 デジタル画像を用いて生成されることを意図
した、出力画像製品のユーザ評価のためのデジタル画像
処理のための本発明に従った、画像化装置10の概略図
である。
【図2】 キオスクとして示された画像化装置を示す図
である。
【図3】 デジタル画像を用いて生成されることを意図
した、出力画像製品のユーザ評価のためのデジタル画像
処理の、本発明に従った、第1の方法のフロー図であ
る。
【図4】 比較画像が提供される、デジタル画像を用い
て生成されることを意図した、出力画像製品のユーザ評
価のためのデジタル画像処理の、本発明に従った、第2
の方法のフロー図である。
【図5】 目視メンバー上にキャプチャ画像が表示され
た、デジタル・カメラの背面図である。
【図6】 デジタル・カメラを用いて見られ、キャプチ
ャおよび目視されるデジタル画像を用いて生成されるこ
とを意図した、本発明に従った、出力画像製品のユーザ
評価のためのデジタル画像処理の第3の方法のフロー図
である。
【図7】 キャプチャされたデジタル画像のテスト領域
を用いた生成を意図した、出力画像製品のユーザ評価の
ためのデジタル画像処理の第4方法のフロー図である。
【図8】 テスト領域が目視メンバーに表示された、図
5のデジタル・カメラの背面図である。
【図9】 デジタル・カメラが所定のパラメータに従っ
てテスト領域を選ぶ、デジタル画像を用いた生成を意図
した出力画像製品のユーザ評価のためのデジタル画像処
理の第5方法のフロー図である。
【図10】 デジタル・カメラが参照画像を提供する、
デジタル画像を用いて生成されることを意図した出力画
像製品のユーザ評価のためのデジタル画像処理の第6の
方法のフロー図である。
【図11】 目視メンバーが第1および第2の表示部分
から成る、図5のデジタル・カメラの背面図である。
【図12】 キャプチャ画像上に重ねられた、「分解」
表示を示す目視メンバーを示す図である。
【符号の説明】
10 画像化装置 12 スキャナ 14 デジタル・ファイルリーダー 16 通信ネットワーク 18 オーダーエントリーステーション入力装置 20 データエントリー装置;キーボード 22 プロセッサ 24 目視メンバー 26 出力画像製品生成装置 28 通信ネットワーク 30 交付エリア 31 シャッタ・ボタン;起動メンバー 32 第1の部分 34 第2の部分 36 バルーン・ボックス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョゼフ・アンソニー・マニコ アメリカ合衆国14618ニューヨーク州ロチ ェスター、ウエストランド・アベニュー98 番 Fターム(参考) 5B050 AA09 BA06 CA08 DA02 DA04 EA12 EA19 FA02 FA03 FA05 5C076 AA19 AA21 AA22 AA23 BA06 CB04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル画像を用いて生成されることを
    意図した、出力画像製品のユーザ評価のためのデジタル
    画像の処理方法であって、 (a) 目視メンバーを有する画像化装置を用いて、デ
    ジタル画像にアクセスするステップ、 (b) デジタル画像を含むことを意図した、出力画像
    製品を選択するステップ、 (c) 出力画像製品の、少なくとも一部を実質的に正
    確に表示するために、デジタル画像の少なくとも一部を
    デジタル的に修正するステップ、および、 (d) ユーザによる評価のために、出力画像製品の少
    なくとも一部の、実質的に正確な表現を表示するステッ
    プ、を含むことを特徴とするデジタル画像の処理方法。
  2. 【請求項2】 画像化装置がデジタル・カメラで、さら
    にデジタル画像へのアクセスステップが、デジタル・カ
    メラを用いてデジタル画像をキャプチャすることで達成
    される、請求項1に記載のデジタル画像の処理方法。
  3. 【請求項3】 ユーザに、画像評価のためのキャプチャ
    画像の表示を提供するために、キャプチャされたデジタ
    ル画像の解像度が、デジタル・カメラのディスプレイよ
    り高い、デジタル・カメラを用いてキャプチャされたデ
    ジタル画像の処理方法であって、 (a) デジタル・カメラのディスプレイに、キャプチ
    ャされたデジタル画像を表示するステップであって、そ
    のディスプレイは所定の解像度を有し、そのキャプチャ
    されたデジタル画像は、キャプチャされたデジタル画像
    の少なくとも一部から成る、テスト領域を有するステッ
    プ、および、 (b) ユーザに、出力装置を用いて生成される出力画
    像の表現を提供するために、ディスプレイを用いて、所
    定の解像度で、テスト領域を表示するステップ、を含む
    ことを特徴とするデジタル画像の処理方法。
JP2003020288A 2002-02-01 2003-01-29 デジタル画像の処理方法 Pending JP2003244429A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/061385 2002-02-01
US10/061,385 US20030146997A1 (en) 2002-02-01 2002-02-01 System and method of processing a digital image for user assessment of an output image product

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007274942A Division JP4473299B2 (ja) 2002-02-01 2007-10-23 デジタル画像の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003244429A true JP2003244429A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27658407

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003020288A Pending JP2003244429A (ja) 2002-02-01 2003-01-29 デジタル画像の処理方法
JP2007274942A Expired - Fee Related JP4473299B2 (ja) 2002-02-01 2007-10-23 デジタル画像の処理方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007274942A Expired - Fee Related JP4473299B2 (ja) 2002-02-01 2007-10-23 デジタル画像の処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US20030146997A1 (ja)
JP (2) JP2003244429A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4143314B2 (ja) * 2002-03-15 2008-09-03 キヤノン株式会社 画像処理方法及びそれを実現する装置及びプリンタドライバ
US7167272B2 (en) * 2002-04-05 2007-01-23 Eastman Kodak Company Method and system for a photo selection service
JP2004082528A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Seiko Epson Corp 印刷システム
JP4000293B2 (ja) * 2002-10-22 2007-10-31 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
US7327890B2 (en) 2002-12-20 2008-02-05 Eastman Kodak Company Imaging method and system for determining an area of importance in an archival image
US7177484B2 (en) 2003-02-26 2007-02-13 Eastman Kodak Company Method for using customer images in a promotional product
US20050134719A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Eastman Kodak Company Display device with automatic area of importance display
JP4250543B2 (ja) * 2004-02-06 2009-04-08 キヤノン株式会社 撮像装置及び情報処理装置及びそれらの制御方法
JP4448039B2 (ja) * 2005-01-26 2010-04-07 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US8330967B2 (en) * 2006-06-26 2012-12-11 International Business Machines Corporation Controlling the print quality levels of images printed from images captured by tracked image recording devices
US8982146B2 (en) * 2007-01-30 2015-03-17 Fergason Patent Properties Llc Image acquisition and display system and method using information derived from an area of interest in a video image implementing system synchronized brightness control and use of metadata
USD609714S1 (en) * 2007-03-22 2010-02-09 Fujifilm Corporation Electronic camera
WO2008133195A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Nec Corporation 画質調整能力測定方法、装置およびプログラム、並びに画質調整方法、装置およびプログラム
US20090167854A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Crs Electronic Co., Ltd. Apparatus For Converting Film Images Into Digital Data
RU2008113632A (ru) * 2008-04-10 2009-11-20 Владимир Витальевич Мирошниченко (RU) Система удержания объекта
JP5450984B2 (ja) * 2008-06-02 2014-03-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
TWI413003B (zh) * 2008-07-23 2013-10-21 Altek Corp Face recognition of the automatic camera method
US20100091085A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Sony Corporation And Sony Electronics Inc. Augmenting tv menu icon with images in front of tv
JP5304329B2 (ja) * 2009-03-05 2013-10-02 ブラザー工業株式会社 ヘッドマウントディスプレイ装置、画像制御方法および画像制御プログラム
JP5361528B2 (ja) * 2009-05-15 2013-12-04 キヤノン株式会社 撮像装置およびプログラム
US8954885B2 (en) 2010-10-05 2015-02-10 Fergason Patent Properties, Llc Display system using metadata to adjust area of interest and method
US8744119B2 (en) * 2011-01-12 2014-06-03 Gary S. Shuster Graphic data alteration to enhance online privacy
DE102011109008A1 (de) 2011-07-29 2013-01-31 Epcos Ag Verfahren zur Herstellung eines piezoelektrischen Vielschichtbauelements
US8988519B2 (en) * 2012-03-20 2015-03-24 Cisco Technology, Inc. Automatic magnification of data on display screen based on eye characteristics of user
JP6632451B2 (ja) * 2016-03-30 2020-01-22 シチズン時計株式会社 プリンタ
DE102018201794B3 (de) * 2018-02-06 2019-04-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Adaptive Bildglättung

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0485293B1 (en) * 1990-11-08 1999-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
WO1997030375A1 (en) * 1996-02-13 1997-08-21 Obsidian Imaging, Inc. Method and apparatus for configuring a camera through external means
US5845166A (en) * 1997-02-20 1998-12-01 Eastman Kodak Company Hybrid camera with identification matching of film and electronic images
JPH10304187A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Canon Inc 印刷制御装置及び方法及び記憶媒体
JPH11191057A (ja) 1997-12-26 1999-07-13 Canon Inc データ処理装置およびデータ処理装置の印刷設定方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US6018397A (en) * 1998-02-13 2000-01-25 Eastman Kodak Company Digital image processing with indication to user of hardcopy output image quality
US6504575B1 (en) * 1998-02-27 2003-01-07 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for displaying overlay bars in a digital imaging device
US6285410B1 (en) * 1998-09-11 2001-09-04 Mgi Software Corporation Method and system for removal of flash artifacts from digital images
JP2000182043A (ja) 1998-12-15 2000-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP3702349B2 (ja) 1999-07-12 2005-10-05 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 デジタルカメラ
JP2001169098A (ja) 1999-09-27 2001-06-22 Seiko Epson Corp 出力用画像データ修整プログラムを記録した媒体、出力用画像データ修整方法、出力用画像データ修整装置、画像データ縮小プログラムを記録した媒体、画像データ縮小方法、画像データ縮小装置、画像データ修整プログラムを記録した媒体、画像データ修整方法および画像データ修整装置
US7082227B1 (en) * 1999-11-24 2006-07-25 Baum Daniel R Producing printed images having personalized features
US7327387B2 (en) * 2000-02-21 2008-02-05 Fujifilm Corporation Image pick-up information transmitting system and remote control method for an information transmitting system
US7016869B1 (en) * 2000-04-28 2006-03-21 Shutterfly, Inc. System and method of changing attributes of an image-based product
US6587596B1 (en) * 2000-04-28 2003-07-01 Shutterfly, Inc. System and method of cropping an image
US7034880B1 (en) * 2000-05-11 2006-04-25 Eastman Kodak Company System and camera for transferring digital images to a service provider
US6812961B1 (en) * 2000-05-11 2004-11-02 Eastman Kodak Company System and camera for automatically forwarding digital images to a service provider
JP4443735B2 (ja) * 2000-07-11 2010-03-31 富士フイルム株式会社 撮像装置およびその動作制御方法
US7576752B1 (en) * 2000-10-04 2009-08-18 Shutterfly Inc. System and method for manipulating digital images
US20020093678A1 (en) * 2000-10-17 2002-07-18 Skidgel John M. Managing and searching digital images
US6930718B2 (en) 2001-07-17 2005-08-16 Eastman Kodak Company Revised recapture camera and method
US20030090574A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-15 Seaman Mark D. Systems and methods for providing automated delivery of digital images
US20030103156A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 Brake Wilfred F. Camera user interface

Also Published As

Publication number Publication date
US20120008169A1 (en) 2012-01-12
US20030146997A1 (en) 2003-08-07
US20070103578A1 (en) 2007-05-10
US8068162B2 (en) 2011-11-29
JP4473299B2 (ja) 2010-06-02
US8599299B2 (en) 2013-12-03
JP2008072746A (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4473299B2 (ja) デジタル画像の処理方法
JP3786242B2 (ja) 画像処理方法および装置、画像再生方法および装置並びにその方法に使用する画像確認装置
JP5036774B2 (ja) デジタルカメラ
US7751640B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and computer-readable recording medium storing image processing program
JP4368513B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
EP1130898A2 (en) Method, apparatus and recording medium for image processing
JPH1091772A (ja) デジタル像の組合せ法
JP2003204459A (ja) デジタルカメラ、及び画像再生装置
JP3913604B2 (ja) 証明写真の作成方法
JP2000050080A (ja) フィルム露出不足ガンマ、シ―ンバランス、コントラスト正規化及び画像鮮明化のデジタル画像処理を含むデジタル写真仕上げシステム
JP2000050079A (ja) フィルム露出不足ガンマ、シ―ンバランス及び画像鮮明化のデジタル画像処理を含むデジタル写真仕上げシステム
JP2003527655A (ja) 改良されたデジタル画像ファイルを提供するためのシステムおよび方法
JP2000050078A (ja) シ―ンバランス及び鮮明化のデジタル画像処理を含むデジタル写真仕上げシステム
JP2003087442A (ja) 画像評価方法および装置並びにプログラム
JP2003250109A (ja) 画像再生方法、及び画像再生装置
JP2003187257A (ja) 画像作成システム
JPH11175703A (ja) 画像表示方法及び画像表示装置
JP2003244627A (ja) 画像処理方法、画像処理プログラム、該画像処理プログラムを記録した記録媒体、画像処理装置及び画像記録装置
JP4067555B2 (ja) 画像確認装置
JP2008141771A (ja) 画像確認装置
JPH11275362A (ja) デジタル画像を線形に変換する方法及びコンピュータプログラム製品
JP2003259290A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP4264070B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
Mclean et al. Digital images and animation in PowerPoint
US20060132839A1 (en) Data frame having database access information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415