JP6632451B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP6632451B2
JP6632451B2 JP2016069262A JP2016069262A JP6632451B2 JP 6632451 B2 JP6632451 B2 JP 6632451B2 JP 2016069262 A JP2016069262 A JP 2016069262A JP 2016069262 A JP2016069262 A JP 2016069262A JP 6632451 B2 JP6632451 B2 JP 6632451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
printer
reversing
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016069262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017177582A (ja
Inventor
高橋 彰
高橋  彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Systems Japan Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Systems Japan Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Systems Japan Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Systems Japan Co Ltd
Priority to JP2016069262A priority Critical patent/JP6632451B2/ja
Priority to CN201780016623.XA priority patent/CN108883642B/zh
Priority to EP17773947.1A priority patent/EP3437886A4/en
Priority to PCT/JP2017/007244 priority patent/WO2017169402A1/ja
Publication of JP2017177582A publication Critical patent/JP2017177582A/ja
Priority to US16/147,022 priority patent/US10632768B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6632451B2 publication Critical patent/JP6632451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/009Diverting sheets at a section where at least two sheet conveying paths converge, e.g. by a movable switching guide that blocks access to one conveying path and guides the sheet to another path, e.g. when a sheet conveying direction is reversed after printing on the front of the sheet has been finished and the sheet is guided to a sheet turning path for printing on the back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/02Supporting web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

この発明は、記録媒体の両面への記録が可能なプリンタに関する。
従来、記録媒体の両面に対する記録動作をおこなうプリンタがあった。このようなプリンタにおいては、長尺状の記録媒体を所定の長さで切断して使用するものがあった。記録媒体の両面への記録を1つの記録部によって実現するためには、表面に記録動作がおこなわれた後であって裏面に記録動作をおこなう前に、プリントヘッドなどの記録部の記録位置に対する記録媒体の表裏を反転する必要がある。長尺状の記録媒体を用いる場合、表裏を反転するためには、反転に先立って長尺状の記録媒体を切断する必要がある。
一方、記録位置の精度を確保するためには、記録動作中の記録媒体の位置がずれないように当該記録媒体を強固に把持する必要があり、これによって生じる把持の跡が記録動作後の記録媒体に残ることを回避するため、記録動作中は印刷範囲外の余白部分を把持し、記録動作がおこなわれた後に当該余白部分を切断する必要がある。このため、従来は、反転のための切断をおこなうカッタと、両面記録の完了後に余白を切断するカッタと、の2つのカッタを備えたプリンタがあった。
具体的には、従来、たとえば、ロール状に回巻された長尺状の記録媒体を保持する保持部と、記録動作をおこなう記録部と、記録媒体の反転に用いる反転経路と、の3方向に分岐した3つの搬送経路の分岐位置に、保持部および記録部とを接続するとともに反転経路と記録部とを接続する第1の位置、または、保持部と反転経路とを接続する第2の位置に選択的に位置付けられる分流器を備えたプリンタがあった(たとえば、下記特許文献1を参照。)。
特許文献1に記載されたプリンタにおいては、分流器の位置を第1の位置に位置付けることによって保持部から記録部に搬送した記録媒体のおもて面に印刷をおこなった後、記録媒体を保持部に引き戻して分流器の位置を第2の位置に位置付けて、おもて面に印刷をおこなった記録媒体を反転経路に搬送する。反転経路に搬送する際に、保持部の近傍に設けられた第1のカッタによって、長尺状の記録媒体を所定の長さで切断する。つぎに、分流器の位置を第1の位置に位置付けることによって反転経路から記録部に搬送した記録媒体の裏面に印刷をおこなった後、両面に印刷がおこなわれた記録媒体の余白を第2のカッタによって切断する。
また、具体的には、従来、たとえば、長尺状の記録媒体を記録部に搬送しておもて面に印刷をおこなった後に当該長尺状の記録媒体を第1のカッタによって所定の長さで切断し、切断された記録媒体を撓ませて先端と後端とを入れ替えることによって記録部による記録位置に対する記録媒体の表裏を裏返し、裏返した記録媒体の裏面に印刷をおこなった後、両面に印刷がなされた記録媒体を第2のカッタによって切断して排出するようにしたプリンタがあった(たとえば、下記特許文献2を参照。)。
また、具体的には、従来、たとえば、ロール状に回巻された長尺状の記録媒体を保持する保持部から排出口までの搬送経路を間にして対向配置されたサーマルヘッドとプラテンローラとの間の間隙に対して、排出口側から記録媒体を搬送しておもて面印刷をおこない、おもて面印刷をおこなった記録媒体を保持部に引き戻した後、保持部側から記録媒体を搬送して裏面印刷をおこない、両面に印刷がなされた記録媒体をカッタによって切断して排出するようにしたプリンタがあった(たとえば、下記特許文献3を参照。)。
特表2015−528757号公報 特開2011−110789号公報 特開2015−136796号公報
しかしながら、上述した特許文献1、2に記載された従来の技術は、2つのカッタを備えることにより構造が複雑化するという問題があった。カッタの周辺はジャムが発生しやすく、2つのカッタを備えたプリンタは、ジャムが発生する頻度が高くなり、これにともないジャムを解消するための作業をおこなう頻度が高くなって、作業者の利便性に劣るという問題があった。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、作業者の利便性の向上を図ることができるプリンタを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明にかかるプリンタは、巻回された長尺状の記録媒体を外周側から引き出し可能に保持する記録媒体保持手段と、前記記録媒体保持手段によって保持される記録媒体を引き出し、引き出した記録媒体に対して記録動作をおこなう記録手段と、前記記録手段により記録動作がおこなわれた記録媒体の所定の位置を、当該記録媒体を排出する排出位置よりも前記記録手段側に設けられた切断位置で切断する切断手段と、前記記録手段により記録動作がおこなわれた記録媒体の、当該記録手段による記録位置に対する表裏を反転して前記記録手段に搬送する反転手段と、前記切断手段による切断位置を通過した記録媒体の搬送先を、前記反転手段または前記排出位置に切り替える切替手段と、を備えたことを特徴とする。
また、この発明にかかるプリンタは、上記の発明において、前記記録媒体保持手段、前記記録手段、前記切断手段、前記反転手段および前記切替手段を収容する筐体を備え、前記切断手段が、前記記録媒体を前記筐体の外へ排出する排出位置の近傍に設けられていることを特徴とする。
また、この発明にかかるプリンタは、上記の発明において、前記切替手段が、前記切断手段よりも前記筐体の外側に近い位置に設けられていることを特徴とする。
また、この発明にかかるプリンタは、上記の発明において、前記切断位置から、前記記録媒体保持手段によって保持される記録媒体および当該記録媒体保持手段から前記記録手段への記録媒体の搬送経路よりも鉛直方向下側を経由して、前記反転手段に至る搬送経路を備え、前記切替手段が、前記切断位置を通過した記録媒体を前記搬送経路に案内することにより当該記録媒体の搬送先を前記反転手段に切り替えることを特徴とする。
この発明にかかるプリンタによれば、ジャムの発生を抑制することができ、仮にジャムが発生した場合にも当該ジャムを解消するための作業を容易におこなわせることができる。これにより、この発明にかかるプリンタによれば、作業者の利便性の向上を図ることができるという効果を奏する。
この発明にかかる実施の形態のプリンタの外観を示す説明図である。 図1のA−A断面図である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタのハードウエア構成を示す説明図である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタがおこなう記録動作のうち、片面記録にかかる記録動作を示す説明図(その1)である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタがおこなう記録動作のうち、片面記録にかかる記録動作を示す説明図(その2)である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタがおこなう記録動作のうち、片面記録にかかる記録動作を示す説明図(その3)である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタがおこなう記録動作のうち、片面記録にかかる記録動作を示す説明図(その4)である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタがおこなう記録動作のうち、両面記録にかかる記録動作を示す説明図(その1)である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタがおこなう記録動作のうち、両面記録にかかる記録動作を示す説明図(その2)である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタがおこなう記録動作のうち、両面記録にかかる記録動作を示す説明図(その3)である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタがおこなう記録動作のうち、両面記録にかかる記録動作を示す説明図(その4)である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタがおこなう記録動作のうち、両面記録にかかる記録動作を示す説明図(その5)である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタがおこなう記録動作のうち、両面記録にかかる記録動作を示す説明図(その6)である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかるプリンタの好適な実施の形態を詳細に説明する。
(プリンタの外観)
まず、この発明にかかる実施の形態のプリンタの外観について説明する。図1は、この発明にかかる実施の形態のプリンタの外観を示す説明図である。図1において、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100は、略箱型の筐体101を備えている。筐体101の正面には、プリンタ100によって記録動作がおこなわれた記録媒体を排出する排出口102が設けられている。
筐体101の正面であって、排出口102の下方には、ガイド部材103が設けられている。ガイド部材103は、略板形状をなし、筐体101に対して取り外し可能に取り付けられるカットくず収集ボックス(図2を参照)に一体的に設けられている。
(プリンタ100の内部構成)
つぎに、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100の内部構成について説明する。図2は、図1のA−A断面図である。図2において、プリンタ100は、筐体101内において、記録対象となる記録媒体202を保持する記録媒体保持部201を備えている。記録媒体保持部201は、ロール状に回巻された記録媒体202を保持する。記録媒体保持部201は、ロール状に回巻された長尺状の記録媒体202の外周部を、当該記録媒体の下方から支持する。
記録媒体保持部201は、記録媒体保持部201内において、ロール状に回巻された記録媒体202を回転可能に保持する。記録媒体保持部201は、ロール状に回巻された記録媒体202の軸を、回転可能に支持することによって、当該記録媒体を回転可能に保持する。記録媒体保持部201は、所定の輪列を介して記録媒体搬送モータ(図3を参照)に連結されており、当該所定の輪列を介して伝達される記録媒体搬送モータの駆動力によって記録媒体の軸を回転させる。記録媒体保持部201は、記録媒体を記録媒体保持部201から引き出す(繰り出す)方向と、記録媒体を記録媒体保持部201に引き込む方向と、に選択的に回転する。
記録媒体は、記録層を備えている。記録媒体が備える記録層は、紙などによって形成される基材の表面に設けられている。記録層は、基材に塗布、あるいは貼り合わされる断熱層と、当該断熱層に積層される受容層と、によって構成されている。記録媒体において、記録層は、基材の両方の面にそれぞれ設けられている。プリンタ100においては、基材の一方の面にのみ記録層が設けられた記録媒体を用いることもできる。
筐体101内には、記録媒体保持部201における記録媒体の引き出し位置から、記録部203およびカッタ機構204を順次経由して排出口102に至る第1の搬送経路205が設けられている。第1の搬送経路205において、記録媒体保持部201と記録部203との間には、記録媒体保持部201が保持する記録媒体を、記録部203に搬送する搬送ローラ206が設けられていてもよい。
記録部203は、サーマルヘッド207とプラテン208とを備えている。サーマルヘッド207とプラテン208とは、第1の搬送経路205を間にして対向配置されている。サーマルヘッド207は、プラテン208に接触する位置とプラテン208から離間する位置とに移動可能に設けられている。
サーマルヘッド207は、記録媒体の幅方向に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子(発熱抵抗体)や、当該発熱素子を駆動するドライバICなどを備えている。ドライバICは、プリンタ100が備えるマイクロコンピュータによって駆動制御される。ドライバICは、マイクロコンピュータによって駆動制御されることにより、図示を省略する電源から、サーマルヘッド207における各発熱素子に接続された電極配線に選択的に通電することによって、通電された電極配線に対応する発熱素子を発熱させる。
プラテン208は、記録媒体の幅方向を軸心方向とする円筒形状をなし、軸心周りに回転可能に設けられている。プラテン208は、図2における反時計回り方向(正方向)、および、図2における時計回り方向(逆方向)に回転可能に設けられている。プラテン208は、記録媒体を挟んで対向するサーマルヘッド207が記録媒体にかける圧力を受け止める。
また、記録部203は、リボンユニット209を備えている。リボンユニット209は、インクリボン210を保持する一対のリボンコア211、212を備えている。一対のリボンコア211、212は、サーマルヘッド207とプラテン208との間において、インクリボン210が張り渡されるようにして当該インクリボン210を保持する。一対のリボンコア211、212は、サーマルヘッド207とプラテン208との間において、インクリボン210におけるインク層がプラテン208に対向する状態で、当該インクリボン210を保持する。
一対のリボンコア211、212は、巻き取りリボンコア211と供給リボンコア212とによって構成される。巻き取りリボンコア211は、図2における時計回り方向に回転可能に設けられており、回転することによって供給リボンコア212が保持するインクリボン210を、当該インクリボン210の一端側から巻き上げる。供給リボンコア212は、巻回された長尺状のインクリボン210を、当該インクリボン210の外周側から繰り出し可能に保持する。供給リボンコア212は、巻き取りリボンコア211が回転することによるインクリボン210の巻き上げにともなって、図2における時計回り方向に回転し、インクリボン210を外周側から繰り出す。
リボンユニット209が保持するインクリボン210は、長尺状の基材と、当該基材の一面側に設けられたインク層と、を備えている。具体的に、インクリボン210は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)およびシアン(C)の各色のインク層を備える。各インク層は、それぞれ、昇華性染料インク(昇華性染料(昇華性色素)を含有するインク、すなわち昇華インク)によって形成されている。
インクリボン210において、複数色のインク層は、色ごとに、基材の長さ方向に沿って周期的に配置されている。具体的には、たとえば、イエロー(Y)、マゼンタ(M)およびシアン(C)の各インク層は、基材の長さ方向に沿って「イエロー(Y)のインク層→マゼンタ(M)のインク層→シアン(C)のインク層→・・・」の順序で周期的に配置されている。
また、インクリボン210は、オーバーコート層を備えている。オーバーコート層は、インク層とともに、基材の長さ方向に沿って周期的に配置されている。具体的に、インクリボン210においては、基材の長さ方向に沿って、「イエロー(Y)のインク層→マゼンタ(M)のインク層→シアン(C)のインク層→オーバーコート層→イエロー(Y)のインク層→・・・」の順序で周期的に配置されている。
プリンタ100は、昇華転写方式の記録動作をおこなう。昇華転写方式の記録動作は、サーマルヘッド207における発熱素子に対して選択的に通電することにより発熱素子を選択的に発熱させ、発熱素子において発生した熱をインクリボン210に伝達し、記録対象とする記録媒体における記録層に対して、インクリボン210が備えるインク層に含有される昇華性染料インクを記録媒体における受容層に昇華転写することによっておこなう。
プリンタ100は、昇華転写方式の記録動作をおこなうことにより、記録媒体に転写するインクの濃度を、記録するドットごとに調整することができる。このため、昇華転写方式の記録動作をおこなうプリンタ100は、階調表現に優れている。昇華転写方式の記録動作をおこなうプリンタ100は、優れた階調表現ができることから、写真印刷用途にも耐えうる画質を得ることができる。このような昇華転写方式の記録動作をおこなうプリンタ100は、たとえば、昇華型プリンタ(Dye−sublimation printer)などと称される。
プリンタ100は、記録動作に際して、記録動作をおこなった記録媒体の表面(記録面)に、当該記録面を覆うようにしてオーバーコート層を設けることによってラミネート処理を施す。これにより、記録物における昇華性染料インクの耐水性能や耐候性能の劣化を抑制し、記録物の耐水性や耐候性を高めることができる。記録媒体の両面に対して記録動作をおこなう場合、片面に対する記録動作ごとにオーバーコート層を設ける。
筐体101内には、グリップローラ213とピンチローラ214とが設けられている。グリップローラ213とピンチローラ214とは、第1の搬送経路205を間にして対向配置されている。グリップローラ213とピンチローラ214とは、第1の搬送経路205において、記録部203よりも記録媒体保持部201側に設けられている。
グリップローラ213は、記録動作中の記録媒体の記録面の裏面側に設けられている。ピンチローラ214は、対向配置されたグリップローラ213に対して当接する方向に付勢されている。これにより、グリップローラ213とピンチローラ214とが当接するニップ部215において、第1の搬送経路206を搬送される記録媒体を挟持することができる。
グリップローラ213は、外周方向に突出した突起(図示を省略する)を有する。これにより、グリップローラ213と記録媒体とがスリップすることを防止できる。グリップローラ213およびピンチローラ214が記録媒体を挟持して搬送できる力(グリップ力)は、記録媒体が記録部203や、第1の搬送経路205から受ける負荷よりも十分大きく確保する。これにより、グリップローラ213と記録媒体とがスリップすることを確実に防止できる。
グリップローラ213には、所定の輪列を介して記録媒体搬送モータ(図3を参照)が連結されている。これにより、グリップローラ213とピンチローラ214との間に記録媒体を挟持した状態で、グリップローラ213を回転させることができる。グリップローラ213とピンチローラ214との間に記録媒体を挟持した状態で、グリップローラ213を回転させることにより、記録部203による記録位置に対する当該記録媒体の位置を制御できる。
筐体101内において、グリップローラ213の近傍には、記録媒体保持部201から第1の搬送経路205に引き出された記録媒体の先端位置を検出する記録媒体検出センサ(図3を参照)が設けられている。記録媒体検出センサは、たとえば、第1の搬送経路205を間にして対向配置された発光素子と受光素子とを備え、受光素子における受光量の変化に応じて出力が変動する光センサによって実現することができる。
受光素子における受光量は、第1の搬送経路205中を搬送される記録媒体が発光素子と受光素子との間を通過する際に、発光素子が発光した光が遮られることによって変化する。プリンタ100は、受光素子における受光量の変化に応じて変動する記録媒体検出センサの出力値に基づいて、記録媒体保持部201から第1の搬送経路205に引き出された記録媒体の先端位置を検出することができる。このように、グリップローラ213の近傍に記録媒体検出センサを設けることにより、記録媒体に対する各色の記録位置を精度よく合わせることができ、品質の高い記録物を得ることができる。
カッタ機構204は、排出口102の近傍に設けられている。カッタ機構204は、位置が固定された固定刃と、固定刃に沿って記録媒体の幅方向に移動(往復移動)可能に設けられた可動刃と、を備えている。可動刃は、固定刃と接触しており、第1の搬送経路205を分断する位置に設けられている。可動刃は、外周部分に刃を備えた円板形状をなし、固定刃に沿って記録媒体の幅方向に移動(往復移動)可能に設けられている。可動刃は、記録媒体の切断を待機している場合などの非動作時は、記録媒体の通過に支障のない位置に位置付けられる。
カッタ機構204は、可動刃駆動用モータなどの駆動源や、当該可動刃駆動用モータが発生させた駆動力を可動刃に伝達する動力伝達機構(図示を省略する)などを備えている。カッタ機構204は、記録媒体における切断位置(すなわち切断対象とする位置)が、第1の搬送経路205において可動刃が当該第1の搬送経路205を横断するように移動(往復移動)する位置(すなわちカッタ機構204による切断位置)まで搬送された状態で、可動刃駆動用モータが発生させた駆動力によって可動刃を記録媒体の幅方向に移動させることによって記録媒体を切断する。
筐体101内において、カッタ機構204による切断位置の近傍には、記録媒体の有無に応じて出力値が変化する切断位置検出センサが設けられている。切断位置検出センサは、たとえば、上記の記録媒体検出センサと同様に、第1の搬送経路205を間にして対向配置された発光素子と受光素子とを備え、受光素子における受光量の変化に応じて変動する光センサによって実現することができる。
上述したカットくず収集ボックス216は、筐体101内において、カッタ機構204の鉛直方向下側に設けられている。カットくず収集ボックス216は、上側に開口部216aを備えた有底箱型をなす部材であって、当該開口部216aを介して、プリンタ100による記録媒体への記録動作に際して生じる断裁片(カットくず)を収容する。
ガイド部材103は、カットくず収集ボックス216の正面側に、カットくず収集ボックス216に一体的に設けられている。ガイド部材103は、カットくず収集ボックス216の正面側から所定距離離間した状態で、カットくず収集ボックス216に一体的に設けられている。ガイド部材103は、カットくず収集ボックス216とともに、第2の搬送経路219の一部の経路219aを構成する。カットくず収集ボックス216は、筐体101から取り外したり、筐体101に対して取り付けたりすることができる。
ガイド部材103は、第2の搬送経路219における経路219aを搬送される記録媒体が、カットくず収集ボックス216の正面側をカットくず収集ボックス216に沿って通過するように、当該記録媒体の位置をガイドする。ガイド部材103によって経路219aを搬送される記録媒体の通過位置をガイドすることにより、プリンタ100を大型化することなく、カットくず収集ボックス216(プリンタ100)の正面側において記録媒体を搬送することができる。
ガイド部材103は、たとえば、一部あるいは全部を、光学的に透明な材料を用いて形成してもよい。これにより、ガイド部材103が窓のように機能し、筐体101の内部(第2の搬送経路219)を搬送される記録媒体を、筐体101の外部から視認することができる。
第1の搬送経路205には、記録対象とする記録媒体が、第1の搬送経路205中を搬送されるように、当該記録媒体の位置をガイドするガイド部材217が設けられている。ガイド部材217は、記録媒体保持部201から引き出された記録媒体が、記録部203を経由した後、カッタ機構204に搬送されるように、当該記録媒体の位置をガイドする。ガイド部材217には、第1の搬送経路205中における記録媒体を円滑に搬送するための搬送補助部材が設けられている。
搬送補助部材は、たとえば、ガイド部材217に設けられた円弧形状をなす受け部や、当該受け部に嵌め込まれる球体やコロなどの転動体によって構成される。また、第1の搬送経路205には、搬送ローラ206対が設けられている。搬送ローラ206対のうち、少なくとも一方の搬送ローラ206には、所定の輪列を介して記録媒体搬送モータが連結されている(いずれも図示を省略する)。
筐体101内において、カッタ機構204よりも排出口102側には、第1の搬送経路205から分岐して反転経路218に至る第2の搬送経路219が設けられている。第2の搬送経路219は、第1の搬送経路205からの分岐位置から、記録媒体保持部201の下側を経由して、反転経路218に至る。第2の搬送経路219は、一端が第1の搬送経路205からの分岐位置に設けられた経路219aと、一端が経路219aの他端に接続して他端が反転経路218に接続された経路219bと、によって構成されている。経路219bには、複数の搬送ローラ対220が設けられている。
反転経路218は、グリップローラ213とピンチローラ214とのニップ部215から、筐体101内の下面近傍を経由して、記録部203を間にして記録媒体保持部201とは反対側の壁面に沿って上側に延びるように設けられている。この実施の形態においては、反転経路218によって、この発明にかかる「反転機構に至る搬送経路」が実現される。
第2の搬送経路219は、反転経路218の途中位置において当該反転経路218に接続されている。第2の搬送経路219と反転経路218との接続位置221には、反転ローラ対222が設けられている。反転ローラ対222を構成する一対の反転ローラ223、224のうちの一方の反転ローラ223は、所定の輪列を介して記録媒体搬送モータ(図3を参照)に連結されている。
一方の反転ローラ223は、所定の輪列を介して連結された記録媒体搬送モータの駆動力が伝達されることにより回転する。一方の反転ローラ223は、所定の輪列を介して連結された記録媒体搬送モータの回転方向に応じて、図2における反時計回り方向(引き込み方向)、および、図2における時計回り方向(反転方向)に回転可能に設けられている。
反転経路218において、グリップローラ213とピンチローラ214とのニップ部215と、反転ローラ対222との間には、反転経路218から記録部203に搬送される記録媒体の位置をガイドする反転ガイド部材225が設けられている。反転ガイド部材225は、反転経路218に沿って湾曲した形状をなす板状の部材であって、一端が第2の搬送経路219と反転経路218との接続位置221に位置付けられ、他端が一端よりも鉛直方向上側に設けられた支点225aを中心として揺動可能に設けられている。
反転ガイド部材225は、支点225aを中心として、第2の搬送経路219と反転経路218とを接続するとともに第2の搬送経路219と反転経路218との接続位置221とニップ部215とを塞ぐ位置と、第2の搬送経路219を塞ぎ反転経路218を開放する位置と、の間を揺動する。反転ガイド部材225は、通常状態においては、付勢部材の付勢力によって、第2の搬送経路219を塞ぎ反転経路218を開放する位置に位置付けられている。この実施の形態においては、反転経路218、反転ローラ対222、反転ガイド部材225などによって、この発明にかかる反転手段を実現する反転機構が構成されている。
第1の搬送経路205において、排出口102よりも記録部203側には、切替フラップ226が設けられている。切替フラップ226は、所定の輪列を介して切替フラップ駆動モータ(図3を参照)に連結されており、当該所定の輪列を介して伝達される切替フラップ駆動モータの駆動力によって、と、カッタ機構204による切断位置と反転機構とを接続する位置と、に選択的に位置付けられる。この実施の形態においては、切替フラップ226によって、この発明にかかる切替手段が実現される。
(プリンタ100のハードウエア構成)
つぎに、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100のハードウエア構成について説明する。図3は、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100のハードウエア構成を示す説明図である。図3において、プリンタ100は、マイクロコンピュータ301と、通信I/F(インターフェイス)302と、ドライバIC303と、モータドライバ304と、入力I/F305と、を備えている。マイクロコンピュータ301、通信I/F302、ドライバIC303、モータドライバ304、入力I/F305の各部は、バス300によって接続されている。
マイクロコンピュータ301は、プリンタ100が備える各部を駆動制御する。マイクロコンピュータ301は、たとえば、CPU、ROMやRAMなどのメモリ、入出力回路やタイマー回路などの各種回路を実装した基板によって実現することができる。
マイクロコンピュータ301は、当該マイクロコンピュータ301が備えるメモリに記憶された各種データや通信I/F302を介して、図示を省略する外部装置から受信した各種データに基づいて、当該メモリに記憶された各種の制御プログラムをCPUにおいて実行することによってプリンタ100が備える各部を駆動制御する。マイクロコンピュータ301において、CPUは、たとえば、記録命令情報に基づく印刷にかかるイメージデータを展開する際のワークエリアとしてRAMを使用する。
通信I/F302は、図示を省略する外部装置に接続されている。通信I/F302は、外部装置と直接接続されていてもよく、ネットワークを介して接続されていてもよい。通信I/F302は、外部装置とプリンタ100の内部とのインターフェイスをつかさどり、プリンタ100におけるデータの入出力を制御する。
外部装置は、たとえば、プリンタ100に対する記録指示を生成し、生成した記録指示をプリンタ100に対して出力する。外部装置は、具体的には、デジタルカメラで撮影した画像をプリント出力するサービスを提供するDPE店などに設置されたパーソナルコンピュータによって実現することができる。
記録指示は、たとえば、記録媒体に記録する画像などに関する情報や、当該情報の記録を指示するコマンドなどを含む。具体的に、外部装置は、記録指示として、記録媒体の片面に対する記録動作(片面記録)を指示する片面記録指示や、記録媒体の両面に対する記録動作(両面記録)を指示する両面記録指示を出力する。
ドライバIC303は、マイクロコンピュータ301によって駆動制御される。ドライバIC303は、マイクロコンピュータ301によって駆動制御されることにより、記録部203におけるサーマルヘッド207が備える複数の発熱素子のそれぞれに対応する電極配線に対して選択的に通電する。これにより、各発熱素子を選択的に発熱させることができる。サーマルヘッド207の発熱素子において発生した熱をインクリボン210を介して記録媒体の記録層に伝達することによって、当該インクリボン210に設けられた昇華性染料インクを記録媒体に昇華転写し、記録媒体に対する記録動作をおこなうことができる。
モータドライバ304は、マイクロコンピュータ301によって駆動制御される。モータドライバ304には、5グリップローラ213、搬送ローラ対220や反転ローラ対222などに連結された記録媒体搬送モータ、カッタ機構204における可動刃駆動用モータ、切替フラップ226に連結された切替フラップ駆動モータなどの各種モータ306が接続されている。モータドライバ304は、マイクロコンピュータ301からの制御信号に基づいて、モータドライバ304に接続された各種モータ306を駆動制御する。
入力I/F305には、記録媒体検出センサなどの、プリンタ100が備える各種センサ307が接続されている。各種センサ307は、USB(Universal Serial Bus)により入力I/F305に接続されていてもよい。入力I/F305は、各種センサ307からの出力値に応じた信号を、マイクロコンピュータ301に出力する。マイクロコンピュータ301は、入力I/F305から出力された信号に基づいて、プリンタ100が備える各部を駆動制御する。
(プリンタ100がおこなう記録動作)
つぎに、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100がおこなう記録動作について説明する。上述したように、プリンタ100は、記録媒体に対して、片面記録および両面記録をおこなうことができる。
(片面記録)
まず、プリンタ100がおこなう記録動作として、片面記録にかかる記録動作について説明する。図4〜図7は、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100がおこなう記録動作のうち、片面記録にかかる記録動作を示す説明図である。
片面記録に際して、プリンタ100は、まず、外部装置から、片面記録指示を受信する。片面記録指示を受信したプリンタ100は、記録媒体保持部201において記録媒体の軸を回転させ、記録媒体保持部201が保持する記録媒体を第1の搬送経路205に引き出す(図4を参照)。また、切替フラップ226を、カッタ機構204による切断位置と排出口102とを接続する位置に位置付ける。プリンタ100は、記録媒体検出センサの出力値に基づいて、記録媒体保持部201から第1の搬送経路205に引き出された記録媒体の先端位置が、ニップ部215に到達したことを検出できる。
そして、検出した記録媒体の先端位置に基づいて、搬送ローラ206に加えて、グリップローラ213やプラテン208を正回転方向に回転させる。搬送ローラ206およびグリップローラ213は、先端位置が検出された記録媒体の当該先端位置が、あらかじめ設定された記録動作の開始位置(記録開始位置)に到達するまで、正方向に回転させる(図5を参照)。
記録動作の開始位置(記録開始位置)は、第1の搬送経路205に引き出した記録媒体の先端から記録部203の記録位置までの長さが、外部装置から受信した片面記録指示に基づいて特定される記録物の寸法よりも長くなる位置に設定することができる。長尺状の記録媒体を記録媒体保持部201から引き出す際には、サーマルヘッド207をプラテン208から離間させる。
つぎに、サーマルヘッド207をプラテン208側に移動させ、サーマルヘッド207とプラテン208とによって記録媒体およびインクリボン210を挟持する。この状態で、記録媒体保持部201から第1の搬送経路205に引き出した長尺状の記録媒体を、記録媒体保持部201に引き込む方向(図6において矢印で示す方向)に搬送しながら、片面記録指示に基づいて、サーマルヘッド207が備える発熱素子を選択的に発熱させる(図6を参照)。これにより、サーマルヘッド207が備える発熱素子において発生した熱がインクリボン210に伝達され、当該インクリボン210に設けられた昇華性染料インクが記録媒体に昇華転写され、記録媒体に対する記録動作をおこなうことができる。
上記の記録動作は、インク層の色ごとに、YMC面順次印刷をおこなう。具体的には、たとえば、1色目(たとえばイエロー(Y))の記録動作をおこない、つぎに2色目(たとえばマゼンタ(M))の記録動作をおこない、そのつぎに3色目(シアン(C))の記録動作をおこなう。プリンタ100は、各色の記録動作をおこなうごとに、当該記録動作により記録媒体保持部201に引き込まれた記録媒体の先端が、再び記録開始位置に到達するまで、当該記録媒体を第1の搬送経路205に引き出す。
具体的には、1色目(たとえばイエロー(Y))の記録動作をおこなった後、記録媒体の先端が記録開始位置に到達するまで記録媒体を第1の搬送経路205に引き出す。そして、2色目(たとえばマゼンタ(M))の記録動作をおこない、当該2色目(たとえばマゼンタ(M))の記録動作をおこなった後、記録媒体の先端が記録開始位置に到達するまで記録媒体を第1の搬送経路205に引き出す。3色目(シアン(C))の記録動作も同様におこなう。
そして、記録媒体の片面に対してすべての色の記録動作をおこなった後、記録動作をおこなった記録面にオーバーコート層を設ける。プリンタ100は、記録動作をおこなった記録媒体の先端が記録開始位置に到達するまで記録媒体を第1の搬送経路205に引き出した状態で、上記の記録動作をおこなうことによって、記録動作をおこなった記録面にオーバーコート層を設ける。オーバーコート層は、記録動作をおこなった記録面の全面に設ける。
つぎに、プリンタ100は、該当するモータドライバ304を駆動制御して、片面にオーバーコート層を設けた記録媒体(以降、適宜「片面記録がおこなわれた記録媒体」という)を、排出口102側へ搬送する。片面記録がおこなわれた記録媒体は、先端が、カッタ機構204による切断位置を通過して、所定の位置まで引き出されるまで搬送する。具体的には、片面記録がおこなわれた記録媒体の先端側における先端側の未記録部分と記録部分との境界が、カッタ機構204による切断位置に達するまで、当該記録媒体を搬送する。
そして、片面記録がおこなわれた記録媒体の先端側における先端側の未記録部分と記録部分との境界を、カッタ機構204による切断位置に位置付けた状態で、カッタ機構204における可動刃用モータのモータドライバ304を駆動制御して、可動刃を動作させる(図7を参照)。これにより、片面記録がおこなわれた記録媒体における、先端側の未記録部分と記録部分との境界から先端までの余白が記録物から切断される。この切断により生じた余白片は、カットくず収集ボックス216に収容される。
つぎに、片面記録をおこない先端の余白を切断した記録媒体を、排出口102側へ搬送する。プリンタ100は、片面記録がおこなわれた記録媒体が、当該記録媒体における記録部203分がカッタ機構204による切断位置を通過して、所定の位置に搬送されるまで、該当するモータドライバ304を駆動制御する。具体的には、片面記録がおこなわれた記録媒体の記録媒体保持部201側における未記録部分と記録部分の境界が、カッタ機構204による切断位置に達するまで、当該記録媒体を搬送する。
そして、片面記録がおこなわれた記録媒体の記録媒体保持部201側における未記録部分と記録部分との境界を、カッタ機構204による切断位置に位置付けた状態で、カッタ機構204における可動刃用モータのモータドライバ304を駆動制御して、可動刃を動作させる。これにより、片面記録がおこなわれた記録媒体における、記録媒体保持部201側における未記録部分と記録部分との境界が切断され、記録物の後端ができる。
このように、片面記録がおこなわれた記録媒体の記録部203両端を切断することにより、余白のない記録物(縁なしの記録物)を提供することができる。両端の余白が切断された記録媒体は、長尺状の記録媒体から単票状の記録媒体となる。プリンタ100は、単票状の記録媒体を排出口102からプリンタ100の外へ排出する。
記録部203による記録動作に際しては、サーマルヘッド207が備える発熱素子に対する通電量(通電時間)や、記録動作に際しての記録媒体の搬送速度(印画エネルギー)などを調整することにより、記録動作に際して記録媒体における記録面に対して加えられるエネルギー(印画エネルギー)を調整することができる。これにより、巻回された長尺状の記録媒体を用いることにより当該記録媒体についている巻き癖を取り除き、湾曲していない平坦な状態の記録媒体とすることができる。
(両面記録)
つぎに、プリンタ100がおこなう記録動作として、両面記録にかかる記録動作について説明する。図8〜図13は、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100がおこなう記録動作のうち、両面記録にかかる記録動作を示す説明図である。
両面記録に際して、プリンタ100は、まず、外部装置から、両面記録指示を受信する。両面記録指示にかかる記録指示を受信したプリンタ100は、上述した片面記録と同様にして、記録媒体保持部201が保持する記録媒体の片面に記録動作をおこない、単票状の記録媒体とする。
両面記録に際しては、切替フラップ226をカッタ機構204による切断位置と反転機構とを接続する位置に位置付けた状態で、上述した片面記録と同様の片面記録動作をおこなう。また、両面記録に際しては、片面に記録動作がおこなわれた記録媒体の先端の余白を切断しない。これにより、カッタ機構204を通過した、片面に記録動作がおこなわれた記録媒体は、先端から第2の搬送経路219に搬送される(図8を参照)。
つぎに、片面記録をおこなった長尺状の記録媒体202の先端が、カッタ機構204を通過してから所定長さ引き出されたタイミングでカッタ機構204における可動刃用モータのモータドライバ304を駆動制御して、可動刃を動作させる。具体的には、カッタ機構204を通過した、片面に記録動作がおこなわれた記録媒体の保持部201側(後端側)の未記録部分と記録部分との境界が、カッタ機構204による切断位置を通過してから所定長さ分の記録媒体をさらに搬送したタイミングで可動刃を動作させる。
これにより、未記録部分と記録部分との境界よりも外側(先端側および後端側)に余白を備えた単票状の記録媒体が形成される(図9を参照)。先端側および後端側の余白は、片面記録がおこなわれた記録媒体の長さが、当該記録媒体の一端が記録開始位置に位置付けられている場合に、当該記録媒体の他端をニップ部215において挟持することができるように設ける。記録部分が切断された長尺状の記録媒体202は、記録媒体保持部201に引き戻して、次回の記録指示に備える。
つぎに、片面記録がおこなわれた記録媒体(片面記録がおこなわれた記録媒体)を、第2の搬送経路219を介して、先端から反転経路218に搬送する(図10を参照)。このとき、通常は付勢部材の付勢力によって、第2の搬送経路219を塞ぎ反転経路218を開放する位置に位置付けられている反転ガイド部材225は、第2の搬送経路219から反転経路218に搬送される記録媒体によって付勢され、支点225aを中心として揺動し、第2の搬送経路219と反転経路218とを接続するとともに第2の搬送経路219と反転経路218との接続位置221とニップ部215とを塞ぐ位置に位置付けられる。これにより、カッタ機構204を通過した記録媒体は、第2の搬送経路219から反転経路218に搬送される。
このとき、該当するモータドライバ304を駆動制御して、片面記録がおこなわれた記録媒体の後端が、反転経路218における第2の搬送経路219との接続位置を通過するまで、反転ローラ対222における一方の反転ローラ223を、図10における反時計回り方向(引き込み方向)に回転する。これにより、片面記録がおこなわれた記録媒体は、先端から反転経路218内に完全に引き込まれる(図11を参照)。反転経路218内に完全に引き込まれた状態の記録媒体(片面記録がおこなわれた記録媒体)は、後端側の端部が反転ローラ対222によって挟持されている。
片面記録がおこなわれた記録媒体が反転経路218内に完全に引き込まれると、第2の搬送経路219から反転経路218に搬送される記録媒体による反転ガイド部材225の付勢が解除され、反転ガイド部材225が、付勢部材の付勢力によって支点225aを中心として時計回転方向に揺動し、第2の搬送経路219を塞ぎ反転経路218を開放する位置に位置付けられる。
つぎに、片面記録がおこなわれた記録媒体が反転経路218内に完全に引き込まれ、かつ、反転ガイド部材225が第2の搬送経路219を塞ぎ反転経路218を開放する位置に位置付けられた状態で、反転ローラ対222における一方の反転ローラ223を、図11における時計回り方向(反転方向)に回転する。これにより、先端から反転経路218内に引き込まれた、片面記録がおこなわれた記録媒体は、反転経路218に引き込まれる際には後端だった端部をあらたな先端として、当該あらたな先端からニップ部215へ搬送される。これにより、記録部203による記録位置に対する記録媒体の表裏を反転することができる。
反転経路218に引き込まれた後、あらたな先端からニップ部215に搬送される記録媒体(反転された記録媒体)は、反転ガイド部材225の湾曲面に沿って案内される。これにより、記録媒体が急激に折り曲がることを防止し、記録媒体の損傷を防止することができる。また、反転された記録媒体によって、反転ガイド部材225を、当該反転ガイド部材225が第2の搬送経路219を塞ぎ反転経路218を開放する位置に位置付けられるように付勢することができる。これにより、反転された記録媒体が、第2の搬送経路219と反転経路218との接続位置221において引っ掛かったり、第2の搬送経路219に搬送されたりすることを確実に防止できる。
つぎに、反転された記録媒体のあらたな先端(反転前の記録媒体の後端)がニップ部215に到達したことを検出するまで、反転ローラ対222における一方の反転ローラ223を反転方向に回転する(図12を参照)。その後、さらに一方の反転ローラ223を反転方向に回転するとともに、検出された先端位置に基づいて、反転された記録媒体のあらたな先端位置が記録開始位置に到達するまで、グリップローラ213やプラテン208を正回転方向に回転させる(図13を参照)。反転された記録媒体のあらたな先端が記録開始位置に達するまで、サーマルヘッド207をプラテン208から離間させる。
そして、反転された記録媒体を記録開始位置に搬送した後、サーマルヘッド207をプラテン208側に移動させ、サーマルヘッド2072とプラテン208とによって記録媒体およびインクリボン210を挟持する。この状態で、反転された記録媒体を、反転経路218に引き込む方向に搬送しながら、裏面用の記録指示に基づいて、サーマルヘッド207が備える発熱素子を選択的に発熱させる。
これにより、サーマルヘッド207が備える発熱素子において発生した熱がインクリボン210に伝達され、当該インクリボン210に設けられた昇華性染料インクが記録媒体に昇華転写され、記録媒体に対する記録動作をおこなうことができる。反転された記録媒体への記録動作、すなわち、記録媒体の裏面への記録動作は、当該記録媒体のおもて面に対する記録動作と同様に、インク層の色ごとに、YMC面順次印刷をおこなう。そして、記録媒体の裏面に対してすべての色の記録動作をおこなった後、おもて面に対する記録動作と同様に、反転された記録媒体の記録面(裏面)にオーバーコート層を設ける。オーバーコート層は、おもて面に対する記録動作と同様に、記録動作をおこなった記録面(裏面)の全面に設ける。
つぎに、プリンタ100は、該当するモータドライバ304を駆動制御して、両面にオーバーコート層を設けた記録媒体(以降、適宜「両面記録をおこなった記録媒体」という)を、排出口102側へ搬送する。両面記録に際して、切替フラップ226は、片面記録をおこなった記録媒体の後端が切替フラップ226の位置を通過した後、あらたな先端がカッタ機構204に到達するまでの間に、カッタ機構204による切断位置と排出口102とを接続する位置に位置付ける。
これにより、両面記録をおこなった記録媒体は、あらたな先端が、カッタ機構204による切断位置を通過して、排出口102に向かって所定の位置まで搬送される。具体的には、両面記録をおこなった記録媒体のあらたな先端側の未記録部分と記録部分との境界が、カッタ機構204による切断位置に達するまで、当該記録媒体を搬送する。
そして、両面記録をおこなった記録媒体のあらたな先端側における先端側の未記録部分と記録部分との境界を、カッタ機構204による切断位置に位置付けた状態で、カッタ機構204における可動刃用モータのモータドライバ304を駆動制御して、可動刃を動作させる。これにより、両面記録をおこなった記録媒体における、あらたな先端側の未記録部分と記録部分との境界からあらたな先端までの余白が記録物から切断される。この切断により生じた余白片は、カットくず収集ボックス216に収容される。
つぎに、両面記録をおこなった後あらたな先端側の余白を切断した記録媒体を、排出口102側へ搬送する。プリンタ100は、両面記録をおこなった記録媒体が、当該記録媒体における記録部203分がカッタ機構204による切断位置を通過して、所定の位置に搬送されるまで、該当するモータドライバ304を駆動制御する。具体的には、両面記録をおこなった記録媒体のあらたな後端側における未記録部分と記録部分との境界が、カッタ機構204による切断位置に達するまで、当該記録媒体を搬送する。
そして、両面記録をおこなった記録媒体の記録媒体保持部201側における未記録部分と記録部分との境界を、カッタ機構204による切断位置に位置付けた状態で、カッタ機構204における可動刃用モータのモータドライバ304を駆動制御して、可動刃を動作させる。これにより、両面記録をおこなった記録媒体における、記録媒体保持部201側における未記録部分と記録部分との境界が切断される。この切断により生じた余白片は、カットくず収集ボックス216に収容される。
このように、両面記録をおこなった記録媒体の記録部203両端を切断することにより、余白のない記録物(縁なしの記録物)を提供することができる。両端の余白が切断された記録媒体は、長尺状の記録媒体から単票状の記録媒体となる。プリンタ100は、単票状の記録媒体を排出口102からプリンタ100の外へ排出する。
以上説明したように、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100は、巻回された長尺状の記録媒体を外周側から引き出し可能に保持する記録媒体保持部201と、記録媒体保持部201によって保持される記録媒体を引き出し、引き出した記録媒体に対して記録動作をおこなう記録部203と、記録部203により記録動作がおこなわれた記録媒体の所定の位置を、当該記録媒体を排出する排出位置である排出口102よりも記録部203側に設けられた切断位置で切断する切断手段としてのカッタ機構204、記録部203により記録動作がおこなわれた記録媒体の、当該記録部203による記録位置に対する表裏を反転して前記記録手段に搬送する反転手段としての反転機構と、カッタ機構204による切断位置を通過した記録媒体の搬送先を、反転機構または排出口102に切り替える切替手段としての切替フラップ226と、を備えたことを特徴としている。
上述したように、長尺状の記録媒体を用いて、当該記録媒体の両面に対して単一の記録手段によって記録動作をおこなうためには、当該記録媒体の表裏を反転する必要があり、記録媒体の表裏を反転するためには、表面に記録動作がおこなわれた後であって裏面に記録動作をおこなう前に長尺状の記録媒体を切断する必要がある。
また、記録位置の精度を確保するためには、記録動作中の記録媒体の位置がずれないように当該記録媒体を強固に把持する必要があり、これによって生じる把持の跡が記録動作後の記録媒体に残ることを回避するため、記録動作中は印刷範囲外の余白部分を把持し、記録動作がおこなわれた後に当該余白部分を切断する必要がある。
このように、長尺状の記録媒体を用いて、当該記録媒体の両面に対して単一の記録部203によって記録動作をおこなうためには、反転するための切断と余白を除去するための切断との2回の切断が必要になる。
これに対し、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100によれば、片面に記録動作がおこなわれた記録媒体の余白と、両面に記録動作がおこなわれた記録媒体の余白と、を単一のカッタ機構204により切断することができる。これにより、各切断のためのカッタ機構204をそれぞれ設ける場合と比較して、プリンタ100の構造を簡易化することができる。そして、これによって、ジャムの発生を抑制することができ、仮にジャムが発生した場合にも当該ジャムを解消するための作業を容易におこなわせることができる。
また、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100によれば、各切断のためのカッタ機構204をそれぞれ設ける場合と比較して、切断により生じた紙片によって周辺にジャムを発生させやすいカッタ機構204を減らすことができる。これにより、ジャムの発生を抑制することができ、仮にジャムが発生した場合にも当該ジャムを解消するための作業を容易におこなわせることができる。
このように、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100によれば、ジャムの発生を抑制することができ、仮にジャムが発生した場合にも当該ジャムを解消するための作業を容易におこなわせることができるので、作業者の利便性の向上を図ることができる。
また、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100は、記録媒体保持部201、記録部203、カッタ機構204、反転機構および切替フラップ226を収容する筐体101を備え、カッタ機構204が、排出口102の近傍に設けられていることを特徴としている。
この発明にかかる実施の形態のプリンタ100によれば、排出位置の近傍にカッタ機構204を設けることにより、切断により生じた紙片などによってジャムを発生させやすく、また、当該紙片を除去するなどのメンテナンス頻度が高いカッタ機構204への作業をおこないやすくすることができる。これにより、作業者の利便性の向上を図ることができる。
また、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100は、切替フラップ226が、カッタ機構204よりも筐体101の外側に近い位置に設けられていることを特徴としている。
この発明にかかる実施の形態のプリンタ100によれば、記録媒体の搬送方向を反転機構または排出位置に切り替えるためにジャムが発生しやすい切替フラップ226を、カッタ機構204よりも筐体101の外側に近い位置に設けることにより、危険を回避するために接触しないように慎重な作業が要求されるカッタ機構204に触れることなく、ジャムを解消する作業をおこなわせることができる。これにより、作業者の安全性を確保することができる。
また、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100によれば、カッタ機構204に触れないようにカッタ機構204を避けて作業をおこなうなどの制限をなくし、ジャムが発生している箇所へのアクセスを容易にすることができるので、ジャムを解消する作業をおこないやすくすることができる。これにより、作業者の利便性の向上を図ることができる。
このように、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100によれば、作業者の安全性を確保するとともに、作業者の利便性の向上を図ることができる。
また、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100は、反転経路218を備え、当該反転経路218が、カッタ機構204の切断位置から、記録媒体保持部201によって保持される記録媒体および当該記録媒体保持部201から記録部203への記録媒体の搬送経路よりも鉛直方向下側を経由して、反転機構に至るように配置されており、切替フラップ226が、切断位置を通過した記録媒体を反転経路218に案内することにより当該記録媒体の搬送先を反転機構に切り替えることを特徴としている。
この発明にかかる実施の形態のプリンタ100によれば、記録媒体保持部201から記録部203への記録媒体の搬送経路と、切断位置から反転機構への記録媒体の搬送経路と、が交差したり重複したりすることがないため、搬送中の記録媒体が、表面への記録動作をおこなう記録媒体であるのか裏面への記録動作をおこなう記録媒体であるのかを識別する機構や、識別された記録媒体を次工程に搬送するための複雑な機構を設けることなく、当該記録媒体の両面に対して記録動作をおこなうことができる。 これにより、プリンタ100の構造を簡易化することができ、ジャムの発生を抑制することができる。
また、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100によれば、プリンタ100の構造を簡易化することにより、仮にジャムが発生した場合にも当該ジャムを解消するための作業を容易におこなわせることができる。
以上のように、この発明にかかるプリンタは、記録媒体の両面への記録が可能なプリンタに有用であり、特に、長尺状の記録媒体を用いて当該記録媒体の両面への記録をおこなうプリンタに適している。
100 プリンタ
101 筐体
102 排出口
201 記録媒体保持部
203 記録部
204 カッタ機構
205 第1の搬送経路
207 サーマルヘッド
208 プラテン
209 リボンユニット
210 インクリボン
213 グリップローラ
214 ピンチローラ
218 反転経路
219 第2の搬送経路
222 反転ローラ対
223、224 反転ローラ
226 切替フラップ

Claims (2)

  1. 巻回された長尺状の記録媒体を外周側から引き出し可能に保持する記録媒体保持手段と、
    前記記録媒体保持手段によって保持される記録媒体を引き出し、引き出した記録媒体に対して記録動作をおこなう記録手段と、
    前記記録媒体を筐体の外へ排出する排出位置の近傍に設けられ、前記記録手段により記録動作がおこなわれた記録媒体の所定の位置を、当該記録媒体を排出する排出位置よりも前記記録手段側に設けられた切断位置で切断する切断手段と、
    前記記録手段により記録動作がおこなわれた記録媒体の、当該記録手段による記録位置に対する表裏を反転して前記記録手段に搬送する反転手段と、
    前記切断手段よりも前記筐体の外側に近い位置に設けられ、前記切断手段による切断位置を通過した記録媒体の搬送先を、前記反転手段または前記排出位置に切り替える切替手段と、
    をそれぞれ装置内に備え、
    前記切替手段は、前記記録媒体の搬送先を前記反転手段に切り替えるとともに前記排出位置との接続を絶ち、前記切断手段の切断位置と前記反転手段とを接続することを特徴とするプリンタ。
  2. 前記切断位置から、前記記録媒体保持手段によって保持される記録媒体および当該記録媒体保持手段から前記記録手段への記録媒体の搬送経路よりも鉛直方向下側を経由して、前記反転手段に至る搬送経路を備え、
    前記切替手段は、前記切断位置を通過した記録媒体を前記搬送経路に案内することにより当該記録媒体の搬送先を前記反転手段に切り替えることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
JP2016069262A 2016-03-30 2016-03-30 プリンタ Active JP6632451B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069262A JP6632451B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 プリンタ
CN201780016623.XA CN108883642B (zh) 2016-03-30 2017-02-24 打印机
EP17773947.1A EP3437886A4 (en) 2016-03-30 2017-02-24 PRINTER
PCT/JP2017/007244 WO2017169402A1 (ja) 2016-03-30 2017-02-24 プリンタ
US16/147,022 US10632768B2 (en) 2016-03-30 2018-09-28 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069262A JP6632451B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017177582A JP2017177582A (ja) 2017-10-05
JP6632451B2 true JP6632451B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=59963137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016069262A Active JP6632451B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 プリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10632768B2 (ja)
EP (1) EP3437886A4 (ja)
JP (1) JP6632451B2 (ja)
CN (1) CN108883642B (ja)
WO (1) WO2017169402A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001495B2 (ja) * 2018-02-27 2022-01-19 シチズン時計株式会社 プリンタ
JP7183604B2 (ja) * 2018-07-23 2022-12-06 カシオ計算機株式会社 印刷装置、制御方法、及び、プログラム
JP7346829B2 (ja) * 2019-01-30 2023-09-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP7380207B2 (ja) 2019-12-26 2023-11-15 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、搬送制御方法
JP7404900B2 (ja) 2020-01-31 2023-12-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP7452182B2 (ja) 2020-03-30 2024-03-19 セイコーエプソン株式会社 プリンターおよびプリンターの制御方法
JP7452689B2 (ja) 2020-03-30 2024-03-19 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP7484328B2 (ja) 2020-03-30 2024-05-16 セイコーエプソン株式会社 プリンターおよびプリンターの制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124276A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Brother Ind Ltd 印字装置
KR970058945A (ko) * 1996-01-17 1997-08-12 김광호 열전사 프린터
US20030146997A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Eastman Kodak Company System and method of processing a digital image for user assessment of an output image product
JP2007144960A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Canon Inc インクジェット記録装置及びその制御方法と装置
JP5103970B2 (ja) * 2007-03-20 2012-12-19 マックス株式会社 プリンタ装置
JP5435214B2 (ja) * 2009-05-29 2014-03-05 セイコーエプソン株式会社 媒体送り装置、記録装置
JP2011110789A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Sinfonia Technology Co Ltd 用紙搬送機構、及びプリンタ
US8896646B2 (en) 2010-11-17 2014-11-25 Citizen Holdings Co., Ltd. Printer and paper feeding method for printer device
US8599229B1 (en) * 2012-06-26 2013-12-03 Kodak Alaris Inc. Roll-fed duplex thermal printing system
US8913095B2 (en) * 2012-06-26 2014-12-16 Kodak Alaris Inc. Duplex thermal printer with pivotable diverter
US8599230B1 (en) * 2012-06-26 2013-12-03 Kodak Alaris Inc. Roll-fed duplex thermal printer
US8585034B1 (en) 2012-08-29 2013-11-19 Kodak Alaris Inc. Receiver supply using cut sheet media
JP5987688B2 (ja) 2012-12-28 2016-09-07 大日本印刷株式会社 片面および両面用プリンタ
JP6320052B2 (ja) * 2014-01-20 2018-05-09 三菱電機株式会社 サーマルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US10632768B2 (en) 2020-04-28
EP3437886A1 (en) 2019-02-06
WO2017169402A1 (ja) 2017-10-05
EP3437886A4 (en) 2019-12-04
US20190030924A1 (en) 2019-01-31
CN108883642A (zh) 2018-11-23
JP2017177582A (ja) 2017-10-05
CN108883642B (zh) 2020-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6632451B2 (ja) プリンタ
JP5955711B2 (ja) プリンタ
JP6320052B2 (ja) サーマルプリンタ
JP5340218B2 (ja) プリント装置およびシート処理装置
JP2013086452A (ja) シート搬送装置、プリント装置およびジャム処理方法
JP6502770B2 (ja) 搬送ユニットおよびプリンタ
JP5987688B2 (ja) 片面および両面用プリンタ
JP6643163B2 (ja) プリンタ
JP6107317B2 (ja) 記録装置、搬送装置
JP2001328303A (ja) プリンタ
JP4652003B2 (ja) サーマルプリンタ
JP6052970B2 (ja) プリンタ
JP6639715B1 (ja) プリンタ
JP2014148145A (ja) 片面および両面用プリンタ
JP6153784B2 (ja) プリンタ
JP2016210127A (ja) サーマルプリンタ
JP2008055692A (ja) 熱転写記録装置
JP4848713B2 (ja) 印刷装置
WO2018051726A1 (ja) プリンタ
JP2013159067A (ja) 媒体供給装置、プリンタ
JP2019148659A (ja) 媒体搬送装置、画像形成装置及び媒体搬送制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250