JP2003244620A - 画像処理方法および装置並びにプログラム - Google Patents

画像処理方法および装置並びにプログラム

Info

Publication number
JP2003244620A
JP2003244620A JP2002041343A JP2002041343A JP2003244620A JP 2003244620 A JP2003244620 A JP 2003244620A JP 2002041343 A JP2002041343 A JP 2002041343A JP 2002041343 A JP2002041343 A JP 2002041343A JP 2003244620 A JP2003244620 A JP 2003244620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
gradation processing
information
processing condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002041343A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Terashita
隆章 寺下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002041343A priority Critical patent/JP2003244620A/ja
Priority to EP03003608A priority patent/EP1337105A3/en
Priority to US10/367,869 priority patent/US7359571B2/en
Publication of JP2003244620A publication Critical patent/JP2003244620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/628Memory colours, e.g. skin or sky
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00167Processing or editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6086Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by scene illuminant, i.e. conditions at the time of picture capture, e.g. flash, optical filter used, evening, cloud, daylight, artificial lighting, white point measurement, colour temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3252Image capture parameters, e.g. resolution, illumination conditions, orientation of the image capture device

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタルカメラにより取得された画像データ
に対して精度よく画像処理を行い、高品質の再生画像を
得る。 【解決手段】 読取手段21において画像データS0を
読み取り、人物の顔の有無、顔のサイズ等を表す主要部
情報Mを主要部情報取得手段22において取得する。画
像データS0に付与された撮影情報Tおよび主要部情報
Mに基づいて、シーン推定手段23において撮影シーン
を推定してシーン情報Hを得、これを階調処理条件設定
手段25に入力する。階調処理条件設定手段25におい
ては、シーン情報Hに基づいて、メモリ24から撮影シ
ーンに応じた階調処理条件K0を読み出し、これに基づ
いて基準階調処理条件Bを修正して最終的な階調処理条
件K1を設定する。画像処理手段28において、画像処
理条件Gおよび階調処理条件K1に基づいて画像データ
S0に対して画像処理を施し、処理済み画像データS1
を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタルカメラによ
り取得された画像データに対して画像処理を施す画像処
理方法および装置並びに画像処理方法をコンピュータに
実行させるためのプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル電子スチルカメラ(以下デジタ
ルカメラとする)において、撮像により取得した画像
を、デジタル画像データとしてデジタルカメラ内部に設
けられた内部メモリやICカード等の記録媒体に記録
し、記録されたデジタル画像データに基づいて、プリン
タやモニタに撮像により取得した画像を再生することが
できる。このように、デジタルカメラにより取得した画
像をプリントする場合においては、ネガフイルムからプ
リントされた写真と同様の高品位な画質を有することが
期待されている。
【0003】ここで、上記プリントを得る際には、画像
データに対して濃度変換処理、ホワイトバランス調整処
理、階調変換処理、彩度強調処理、シャープネス処理等
の種々の画像処理を施すことにより、プリントの画質を
向上させることができる。この際、より高画質のプリン
トを得るために、デジタルカメラにおいて得られた画像
データに、撮影時のフラッシュのOn/Off、照明の
種類等の撮像情報をタグ情報として付与して出力し、画
像処理を行う際には画像データに付与されている撮影情
報を参照して、画像データに対してより適切な画像処理
を施すようにした方法が提案されている(特開平10−
191246号公報)。
【0004】また、タグ情報の中には、撮影時のフラッ
シュのOn/Off、照明の種類以外にも、撮影距離、
被写体輝度、露出値、撮影時の測光値、逆光であるか否
かを表す情報等、画像処理に役立つ情報が含まれてい
る。このため、撮影情報を用いて画像データに対して画
像処理を施す種々の方法が提案されている(特開平7−
199378号、同7−159904号、同1−280
731号、同5−340804号、同8−307767
号、および同11−88576号等)。
【0005】また、特に画像データに対して階調処理を
施す方法として、画像データのヒストグラムから画像デ
ータの階調を変換するための階調処理条件を算出する種
々の方法が提案されている(例えば特開平9−2005
31号、同9−121361号等)。また、画像におけ
る最高濃度および最低濃度を保持した状態で、画像に含
まれる人物の顔等の主要被写体の濃度が、目標となる濃
度範囲内となるように階調処理条件を求める方法も提案
されている(特開2000−196890号)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した種
々の画像処理方法においては、撮影情報を用いて画像デ
ータに適切な画像処理を施すようにしているが、人物や
風景等、画像データにより表される画像に含まれる主要
な被写体が異なると、撮影条件のみを用いたのでは、適
切な画像処理条件を精度よく求めることができない。
【0007】また、上記階調処理条件を求める方法にお
いても、ヒストグラムや画像の濃度等の情報を用いては
いるものの、人物や風景等の多様なシーンに応じて適切
な階調処理条件を求めることは困難である。
【0008】本発明は、上記事情を鑑みなされたもので
あり、デジタルカメラにより取得された画像データに対
して精度よく階調処理を行い、高品質の再生画像を得る
ことを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による画像処理方
法は、デジタルカメラにより取得された画像データに対
して画像処理を施して処理済み画像データを得る画像処
理方法において、前記画像データに付与された撮影情報
を取得し、前記画像データにより表される画像の主要部
情報を取得し、前記撮影情報および前記主要部情報に基
づいて前記画像データの撮影シーンを推定し、前記撮影
シーンに応じた階調処理条件を設定し、該設定された階
調処理条件にしたがって前記画像データに対して画像処
理を施して前記処理済み画像データを得ることを特徴と
するものである。
【0010】なお、本発明による画像処理方法において
は、前記画像データの色および/または濃度の補正に伴
う階調変更の程度にも基づいて、前記画像データに対し
て画像処理を施して前記処理済み画像データを得るよう
にしてもよい。
【0011】また、本発明による画像処理方法において
は、予め定められた複数の階調処理条件から前記撮影シ
ーンに応じた階調処理条件を選択することにより、該撮
影シーンに応じた階調処理条件を設定するようにしても
よい。
【0012】「撮影情報」としては、具体的には撮影時
のフラッシュのOn/Off、照明の種類以外にも、撮
影距離、被写体輝度、露出値、撮影時の測光値、カメラ
のレンズ情報、撮影倍率等が挙げられる。なお、撮影情
報は、画像データのタグ情報に記述される。なお、撮影
日時を表す情報を撮影情報に含めてもよい。
【0013】ここで、「タグ情報」とは、デジタルカメ
ラにより取得された画像データに付与されている情報を
意味し、その規格としては例えばExifファイルの非圧縮
ファイルとして採用されている「Baseline TIFF Rev.
6.0.ORGB Full Color Image」等が挙げられる。
【0014】「主要部情報」とは、画像データにより表
される画像に含まれている顔等の主要部についての情報
であり、具体的には主要部の有無、主要部が存在する場
合における主要部のサイズ等を主要部情報として用いる
ことができる。
【0015】なお、主要部が顔である場合は、画像デー
タに対して肌色抽出処理等を施し、抽出された肌色の面
積が所定値以上となるか否かを判断することにより、画
像に顔が含まれているか否かを判断できる。
【0016】「階調処理条件」としては、前記画像デー
タの階調を修正するためのパラメータであり、ハイライ
ト部、中間部およびシャドー部の階調を軟調にするか硬
調にするか、あるいは軟調および硬調の程度を定めるも
のである。なお、「階調処理条件」は予め定められた基
準となる階調特性を、撮影シーンに応じて修正すること
により設定してもよいものである。
【0017】また、「撮影シーン」とは、撮影対象また
は撮影対象と光源条件等の撮影条件との組み合わせ等を
意味し、例としてポートレート、風景、近接ストロボ撮
影等が挙げられるがこれらに限定されるものではない。
【0018】本発明による画像処理装置は、デジタルカ
メラにより取得された画像データに対して画像処理を施
して処理済み画像データを得る画像処理装置において、
前記画像データに付与された撮影情報を取得する撮影情
報取得手段と、前記画像データにより表される画像の主
要部情報を取得する主要部情報取得手段と、前記撮影情
報および前記主要部情報に基づいて前記画像データの撮
影シーンを推定するシーン推定手段と、前記撮影シーン
に応じた階調処理条件を設定する階調処理条件設定手段
と、該設定された階調処理条件にしたがって前記画像デ
ータに対して画像処理を施して前記処理済み画像データ
を得る画像処理手段とを備えたことを特徴とするもので
ある。
【0019】なお、本発明による画像処理装置において
は、前記画像処理手段を、前記画像データの色および/
または濃度の補正に伴う階調変更の程度にも基づいて、
前記画像データに対して画像処理を施して前記処理済み
画像データを得る手段としてもよい。
【0020】また、本発明による画像処理装置において
は、前記階調処理条件設定手段を、予め定められた複数
の階調処理条件から前記撮影シーンに応じた階調処理条
件を選択することにより、該撮影シーンに応じた階調処
理条件を設定する手段としてもよい。
【0021】なお、本発明による画像処理方法をコンピ
ュータに実行させるためのプログラムとして提供しても
よい。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、画像データに付与され
た撮影情報および画像データにより表される画像の主要
部情報に基づいて画像データの撮影シーンを推定し、推
定された撮影シーンに応じた階調処理条件を設定して画
像データに対して階調処理を行っているため、撮影情報
のみを用いて階調処理条件を設定する場合よりも精度よ
く撮影シーンに適した階調処理条件を設定することがで
き、その結果、撮影シーンに拘わらず高画質の画像を再
生可能な処理済み画像データを得ることができる。
【0023】また、画像データに対して色および/また
は濃度の補正を行うと、特に画像のハイライト部および
シャドー部にとびやつぶれが生じやすい。このため、画
像データの色および/または濃度の補正に伴う階調変換
の程度にも基づいて、画像データに対して画像処理を施
すことにより、画像のハイライト部およびシャドー部に
おけるとびやつぶれの発生を防止でき、その結果、より
高画質の画像を再生可能な処理済み画像データを得るこ
とができる。
【0024】また、予め定められた複数の階調処理条件
から撮影シーンに応じた階調処理条件を選択するように
すれば、階調処理条件の設定を短時間で行うことができ
るため、階調処理を効率よく実行することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1は本発明の第1の実施形
態による画像処理装置の構成を示す概略ブロック図であ
る。図1に示すように、第1の実施形態による画像処理
装置20は、デジタルカメラ10により被写体を撮影す
ることにより取得された画像データS0を読み取り、画
像データS0に対して種々の画像処理を施してプリンタ
30に出力してプリントPを得るためのものである。
【0026】図1に示すように、第1の実施形態におけ
る画像処理装置20は、デジタルカメラ10により取得
された画像データS0を、これが記録されたメモリカー
ド等の記録媒体から読み取る読取手段21と、画像デー
タS0に基づいて画像データS0により表される画像に
含まれる主要部に関する主要部情報Mを取得する主要部
情報取得手段22と、画像データS0に付与されたタグ
情報に含まれる撮影情報Tおよび主要部情報取得手段2
2において取得された主要部情報Mに基づいて撮影シー
ンを推定してシーン情報Hを得るシーン推定手段23
と、シーン情報Hに対応した種々の階調処理条件を記憶
したメモリ24と、シーン情報Hに基づいて、メモリ2
4からシーン情報Hに対応する階調処理条件K0を読み
出し、これに基づいて画像データS0に対して施す階調
処理のための階調処理条件K1を設定する階調処理条件
設定手段25と、画像データS0の画素数を低減したラ
フ画像データSRを作成するラフ画像作成手段26と、
ラフ画像データSRに基づいて、画像データS0に施す
基本的な階調処理条件、濃度や色を変換するための変換
条件、シャープネス処理のための条件等を設定し、画像
データS0に基づく基準となる階調処理条件(以下基準
階調処理条件Bとする)を出力するとともに、基準階調
処理条件B以外の濃度や色の変換条件等を画像処理条件
Gとして出力するオートセットアップ手段27と、画像
処理条件Gおよび階調処理条件K1に基づいて画像デー
タS0に対して画像処理を施して処理済み画像データS
1を得る画像処理手段28とを備える。なお、読取手段
21が撮影情報取得手段に対応する。
【0027】ここで、本実施形態においては、撮影情報
Tとして、撮影時のフラッシュのOn/Offを表すフ
ラッシュ情報、被写体距離、撮影倍率を用いる。なお、
被写体輝度(BV値)を撮影情報Tとして用いてもよ
い。また、撮影日時を表す情報を撮影情報Tとして用い
てもよい。
【0028】なお、撮影倍率は、焦点距離/被写体距離
により求められる。また、被写体輝度は、(絞り値+シ
ャッター速度)−撮影感度でありAPEX単位で求めら
れる。なお、焦点距離、絞り値および撮影感度は撮影情
報Tに含まれる。
【0029】主要部情報取得手段22は、画像データS
0により表される画像における人物の顔の有無を判定
し、判定結果を主要部情報Mに含める。具体的には、画
像データS0から肌色の領域を抽出し、この肌色の領域
の面積が予め定められた所定のしきい値Th0以上とな
る場合に、画像に顔が含まれると判定する。さらに、画
像に顔が含まれると判定された場合には、楕円形となる
肌色部分の面積を求め、求められた面積を所定のしきい
値Th0とは異なる別のしきい値Th1と比較して面積
の大小を表す情報すなわち顔のサイズの大小を表す情報
を得、これを主要部情報Mに含めてもよい。
【0030】シーン推定手段23は、主要部情報Mおよ
び撮影情報Tに基づいて、撮影シーンを推定する。主要
部情報Mおよび撮影情報Tに応じた撮影シーンを示すテ
ーブルを図2に示す。図2に示すテーブルTはシーン推
定手段23に記憶されており、シーン推定手段23はこ
のテーブルTを参照してシーンを推定する。具体的に
は、主要部情報Mに含まれる顔の有無を表す情報、撮影
情報Tに含まれるフラッシュ情報、被写体距離、撮影倍
率およびその他の情報に基づいて、シーンを推定する。
なお、その他の情報としては、被写体輝度(BV値)の
高低を表す情報を用いるものとする。また、主要部情報
Mに顔のサイズを表す情報が含まれている場合には、そ
の情報を用いてもよい。
【0031】ここで、被写体距離については、撮影情報
Tに含まれる被写体距離を所定のしきい値Th2と比較
し、そのしきい値Th2よりも大きい場合には被写体距
離を「遠」、しきい値Th2以下の場合には被写体距離
を「近」とする。また、撮影倍率については、撮影情報
Tに基づいて算出された撮影倍率を所定のしきい値Th
3と比較し、そのしきい値Th3よりも大きい場合には
被写体距離を「大」、しきい値Th3以下の場合には被
写体距離を「小」とする。
【0032】シーン推定手段23は、テーブルTを参照
し、例えば、主要部情報Mに含まれる顔の有無を表す情
報が「有」であり、顔のサイズが「大」であり、フラッ
シュ情報が「Off」である場合には、撮影シーンはN
o.1のポートレートのシーンであると推定する。ま
た、主要部情報Mに含まれる顔の有無を表す情報が
「有」であり、フラッシュ情報が「On」であり、被写
体距離が「近」である場合には、撮影シーンはNo.8
の近接ストロボ撮影のシーンであると推定する。そし
て、推定されたシーンを表すシーン情報Hを階調処理条
件設定手段25へ出力する。
【0033】メモリ24には、複数のシーン情報Hにそ
れぞれ対応した複数の階調処理条件が記憶されている。
【0034】階調処理条件設定手段25は、シーン情報
Hに対応した階調処理条件K0をメモリ24から読み出
し、オートセットアップ手段27において画像データS
0に基づいて設定された基準階調処理条件Bを階調処理
条件K0に基づいて修正して最終的な階調処理条件K1
を設定する。なお、階調処理条件K0はハイライト部、
中間部分およびシャドー部についての階調の修正量を数
値として表すものであり、階調処理条件K0の数値に応
じて基準階調処理条件Bが修正される。
【0035】例えば、シーン情報HがNo.1のポート
レートシーンを表すものである場合には、肌色の階調再
現性を重視して、ハイライト部を軟調にし、中間部分を
やや硬調にし、シャドー部を軟調にする階調処理条件K
0が選択される。この場合、例えばハイライト部の修正
量が−5、中間部分の修正量が2であるとすると、図3
に示す基準階調処理条件Bは、B1に示すように修正さ
れて階調処理条件K1が設定される。なお、修正量の数
値は階調修正の程度を表すものであり、正の値は硬調化
を、負の値は軟調化をそれぞれ表す。また、シーン情報
HがNo.3の風景、静物等のシーンを表すものである
場合には、風景や静物の再現性を重視して、ハイライト
部を硬調にし、シャドー部をやや軟調にする階調処理条
件K0が選択される。この場合、例えばハイライト部の
修正量が8、シャドー部の修正量が−2であるとする
と、図3に示す基準階調処理条件Bは、B2に示すよう
に修正されて階調処理条件K1が設定される。また、シ
ーン情報HがNo.8の近接ストロボ撮影のシーンを表
すものである場合、顔がとびやすいため、ハイライト部
を硬調化する階調処理条件K0が選択される。
【0036】なお、顔のサイズについては、顔のサイズ
が大きいほどハイライト部の階調を軟調とする階調処理
条件K0が選択される。また、集合シーンのように顔の
サイズが小さい場合には、ハイライト部の階調をやや硬
調とすることにより、ハイライト部の再現性を向上させ
る階調処理条件K0が選択される。また、フラッシュが
Onの場合には、シャドー部を軟調化することにより、
フラッシュ光が十分に到達していないシャドー部の再現
性を向上させる階調処理条件K0が選択される。
【0037】ラフ画像作成手段26は、画像データS0
により表される画像を数画素おきに間引くことにより、
ラフ画像データSRを作成する。
【0038】オートセットアップ手段27は、ラフ画像
データSRに基づいて、基準階調処理条件B、濃度変換
条件、色変換条件およびシャープネス処理条件を設定
し、濃度変換条件、色変換条件およびシャープネス処理
条件を画像処理条件Gとして画像処理手段28に出力す
る。一方、基準階調処理条件Bは階調処理条件設定手段
25に出力される。
【0039】次いで、第1の実施形態の動作について説
明する。図4は第1の実施形態の動作を示すフローチャ
ートである。なお、ここでは、ラフ画像作成手段26に
おいてラフ画像データSRが作成され、ラフ画像データ
SRに基づいてオートセットアップ手段27において基
準階調処理条件Bおよび画像処理条件Gが設定されてい
るものとする。
【0040】まず、読取手段21において画像データS
0が読み取られる(ステップS1)。画像データS0は
主要部情報取得手段22に入力され、ここで主要部情報
Mが取得される(ステップS2)。主要部情報Mは撮影
情報Tとともにシーン推定手段23に入力され、ここで
撮影シーンが推定され、シーン情報Hが取得される(ス
テップS3)。シーン情報Hは階調処理条件設定手段2
5に入力され、ここでシーン情報Hに応じた階調処理条
件K0がメモリ24から読み出され、基準階調処理条件
Bが階調処理条件K0に基づいて修正されて最終的な階
調処理条件K1が設定される(ステップS4)。階調処
理条件K1は、画像処理手段28に入力され、画像デー
タS0に対して画像処理条件Gおよび階調処理条件K1
に基づいて画像処理が施されて処理済み画像データS1
が得られる(ステップS5)。処理済み画像データS1
はプリンタ30においてプリント出力され(ステップS
6)、処理を終了する。
【0041】このように、本実施形態によれば、画像デ
ータS0に付与された撮影情報Tおよび画像データによ
り表される画像に含まれる主要部情報Mに基づいて画像
データS0の撮影シーンを推定し、推定された撮影シー
ンに応じた階調処理条件K1を設定して階調処理を行っ
ているため、撮影情報Tのみを用いて階調処理条件K1
を設定する場合よりも精度よく撮影シーンに適した階調
処理条件K1を設定することができ、その結果、高画質
の画像を再生可能な処理済み画像データS1を得ること
ができる。
【0042】なお、本実施形態においては、階調処理条
件K0は、ハイライト部、中間部分およびシャドー部の
濃度域についての階調の修正量を表したものであるが、
ハイライト部およびシャドー部のみ、あるいはハイライ
ト部およびその他の濃度域のように、ハイライト部、中
間部分およびシャドー部の組み合わせ以外の種々の濃度
域の階調の修正量としてもよい。
【0043】また、予め定められた複数の階調処理条件
から、推定された撮影シーンに応じた階調処理条件K0
を選択するようにすれば、階調処理条件K1の設定を短
時間で行うことができるため、画像処理を効率よく実行
することができる。
【0044】次いで、本発明の第2の実施形態について
説明する。図5は本発明の第2の実施形態による画像処
理装置の構成を示す概略ブロック図である。なお、第2
の実施形態において第1の実施形態と同一の構成につい
ては同一の参照番号を付し、詳細な説明は省略する。第
2の実施形態においては、オートセットアップ手段27
において設定された画像処理条件Gのうち、濃度変換条
件および/または色変換条件(以下濃度色変換条件Dと
する)に基づいて、画像データS0の濃度および/また
は色の変換に伴うハイライト部および/またはシャドー
部のとびおよび/またはつぶれ等を解消するための入力
階調処理条件K2を設定する入力階調処理条件設定手段
41を備え、階調処理条件設定手段25において、階調
処理条件K1および入力階調処理条件K2に基づいて、
最終的な階調処理条件K4を設定するようにした点が第
1の実施形態と異なる。
【0045】ここで、濃度の変換について説明する。図
6は入力階調処理条件K2の設定を説明するための図で
ある。図6において実線は、入力された画像データS0
により表される画像の濃度(以下画像濃度とする)を全
く変更しないで出力する濃度変換条件P0を示し、破線
は、画像濃度を低くする濃度変換条件P1を示す。な
お、図6において、実際に再現される最低濃度を示すハ
イライト部の基準点をO1、実際に再現される最高濃度
を示すシャドー部の基準点をO2で示す。ハイライト部
の基準点O1は、画像データS0のヒストグラムにおけ
る最小値に、最大値と最小値との差分に3%を乗算した
値を加算することにより得ることができる。一方、シャ
ドー部の基準点O2は、画像データS0のヒストグラム
における最大値から、最大値と最小値との差分に3%を
乗算した値を減算することにより得ることができる。
【0046】デジタルカメラ10におけるAE処理の失
敗等により、画像濃度を低くする必要がある場合には、
濃度変換条件P1により画像データS0が変換される。
しかしながら、濃度変換条件P1により画像データS0
を変換した場合、ハイライト部はとび、シャドー部は濃
度が不足する。このため、ハイライト部を軟調化し、シ
ャドー部を硬調化する濃度変換条件P2を求め、これを
入力階調処理条件K2として設定する。このような入力
階調処理条件K2により濃度変換を行うことにより、ハ
イライト部のとびがなく、かつシャドー部の濃度も十分
に再生することができる。なお、濃度変換条件P2は、
中間濃度部分は濃度変換条件P1と変わらないものとな
っている。このため、濃度変換条件P2は、主要な被写
体が多く含まれる中間濃度部分は、適切な濃度となるよ
うに画像データS0を変換できるものである。
【0047】階調処理条件設定手段25は、メモリ24
から読み出された階調処理条件K0に基づいて基準階調
処理条件Bを修正して階調処理条件K1を得るととも
に、入力階調処理条件設定手段41において設定された
入力階調処理条件K2および階調処理条件K1を合成し
て、最終的な階調処理条件K4を設定する。例えば、図
7に示すように、第1象限に設定された入力階調処理条
件K2と第2象限に設定された階調処理条件K1とを合
成して階調処理条件K4を得る。
【0048】この場合、階調処理条件K1との合成によ
り、入力階調処理条件K2において定められる画像デー
タS0により表される画像の主要部の濃度が変更されて
しまう場合がある。したがって、主要部の濃度の変更を
考慮して入力階調処理条件K2と階調処理条件K1とを
合成することが好ましい。
【0049】なお、色変換条件については、画像データ
S0を構成するRGBの各色データ毎に濃度変換条件と
同様の色変換条件が求められるため、これを入力階調処
理条件K2として設定すればよい。この場合、各色デー
タ毎の入力階調処理条件K2が階調処理条件K1と合成
され、各色データ毎の階調処理条件K4が設定される。
なお、濃度変換条件および色変換条件の双方が求められ
る場合には、色変換条件および濃度変換条件を合成して
RGB各色データ毎に濃度および色を変換する条件を求
め、これを入力階調処理条件K2として設定すればよ
い。この場合も、各色データ毎の入力階調処理条件K2
が階調処理条件K1と合成され、各色データ毎の階調処
理条件K4が設定される。
【0050】次いで、第2の実施形態の動作について説
明する。図8は第2の実施形態の動作を示すフローチャ
ートである。なお、ここでも、ラフ画像作成手段26に
おいてラフ画像データSRが作成され、ラフ画像データ
SRに基づいてオートセットアップ手段27において基
準階調処理条件Bおよび画像処理条件Gが設定されてい
るものとする。
【0051】まず、読取手段21において画像データS
0が読み取られる(ステップS11)。画像データS0
は主要部情報取得手段22に入力され、ここで主要部情
報Mが取得される(ステップS12)。主要部情報Mは
撮影情報Tとともにシーン推定手段23に入力され、こ
こで撮影シーンが推定され、シーン情報Hが取得される
(ステップS13)。シーン情報Hは階調処理条件設定
手段25に入力され、ここでシーン情報Hに応じた階調
処理条件K0がメモリ24から読み出され、基準階調処
理条件Bが階調処理条件K0に基づいて修正されて階調
処理条件K1が設定される(ステップS14)。
【0052】一方、オートセットアップ手段27におい
て設定された画像処理条件Gのうち、濃度色変換条件D
は入力階調処理条件設定手段41に入力され、ここで入
力階調処理条件K2が設定される(ステップS15)。
【0053】入力階調処理条件K2は階調処理条件設定
手段25に入力され、ここで階調処理条件K1と合成さ
れて最終的な階調処理条件K4が設定される(ステップ
S16)。階調処理条件K4は、画像処理手段28に入
力され、画像データS0に対して画像処理条件Gおよび
階調処理条件K4に基づいて画像処理が施されて処理済
み画像データS1が得られる(ステップS17)。処理
済み画像データS1はプリンタ30においてプリント出
力され(ステップS18)、処理を終了する。
【0054】このように、第2の本実施形態によれば、
画像データS0の色濃度補正に伴うとびやつぶれを考慮
した入力階調処理条件K2にも基づいて、最終的な階調
処理条件K4を設定しているため、画像データS0に対
して色濃度補正を行う場合にも、ハイライト部のとびや
シャドー部のつぶれがない高画質の画像を再生可能な処
理済み画像データS1を得ることができる。
【0055】なお、上記各実施形態においては、シーン
情報Hに基づいて、メモリ24に記憶された階調処理条
件K0を選択しているが、シーン情報Hに基づいて、撮
影シーンに応じた階調処理条件K0を算出してもよい。
【0056】また、上記各実施形態においては、基準階
調処理条件Bを階調処理条件K0に基づいて修正して階
調処理条件K1を設定しているが、シーン情報Hに対応
させた階調処理条件K1をメモリ24に記憶しておき、
入力されたシーン情報Hに対応した階調処理条件K1を
メモリ24から読み出すようにしてもよい。この場合、
あらゆるシーンに対応した階調処理条件K1をメモリ2
4に記憶したのでは、メモリ24の容量を大量に消費し
てしまう。このため、いくつかの基準となる階調処理条
件のみを記憶しておき、シーン情報Hに応じて基準とな
る階調処理条件を補間して階調処理条件K1を設定して
もよい。
【0057】また、上記各実施形態においては、主要部
情報Mとして顔の有無、顔のサイズを用いているが、顔
のような主要部は画像の中央部に存在することが多いた
め、画像データS0により表される画像の中央部におけ
る濃度や色を主要部情報Mとして用いてもよい。また、
画像処理条件Gに含まれる濃度変換条件は、主要部の濃
度が適切な濃度となるように画像データS0を変換する
条件である。したがって、濃度変換条件により画像に含
まれる主要部の濃度の状態を把握することができるた
め、濃度変換条件を主要部情報Mとして用いてもよい。
【0058】また、上記各実施形態において、撮影情報
Tに撮影日時を表す情報が含まれている場合、撮影日時
を表す情報に基づいて、階調処理条件K1を設定しても
よい。例えば撮影日時が夏の日中を表すものである場合
には、高コントラスト画像であると推定し、基準階調処
理条件Bの中間部分を軟調にして階調処理条件K1を設
定してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による画像処理装置の
構成を示す概略ブロック図
【図2】主要部情報および撮影情報に応じた撮影シーン
を示すテーブル
【図3】基準階調処理条件の修正を説明するための図
【図4】第1の実施形態の動作を示すフローチャート
【図5】本発明の第2の実施形態による画像処理装置の
構成を示す概略ブロック図
【図6】入力階調処理条件の設定を説明するための図
【図7】階調処理条件の合成を説明するための図
【図8】第2の実施形態の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
10 デジタルカメラ 20 画像処理装置 21 読取手段 22 主要部情報取得手段 23 シーン推定手段 24 メモリ 25 階調処理条件設定手段 26 ラフ画像作成手段 27 オートセットアップ手段 28 画像処理手段 30 プリンタ 41 入力階調処理条件設定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/79 H04N 1/40 101E 5C077 // H04N 101:00 9/79 H Fターム(参考) 5B057 CA08 CA16 CB08 CB16 CE11 CH01 CH11 5C022 AA13 AC69 5C053 FA04 FA08 KA01 KA24 LA01 LA03 LA11 5C055 AA14 BA03 BA06 BA08 EA05 HA14 HA19 HA37 5C065 AA03 BB12 CC01 CC08 DD01 HH02 5C077 MP01 MP08 PP15 PQ08 PQ12 PQ22

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタルカメラにより取得された画像デ
    ータに対して画像処理を施して処理済み画像データを得
    る画像処理方法において、 前記画像データに付与された撮影情報を取得し、 前記画像データにより表される画像の主要部情報を取得
    し、 前記撮影情報および前記主要部情報に基づいて前記画像
    データの撮影シーンを推定し、 前記撮影シーンに応じた階調処理条件を設定し、 該設定された階調処理条件にしたがって前記画像データ
    に対して画像処理を施して前記処理済み画像データを得
    ることを特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】 前記画像データの色および/または濃度
    の補正に伴う階調変更の程度にも基づいて、前記画像デ
    ータに対して画像処理を施して前記処理済み画像データ
    を得ることを特徴とする請求項1記載の画像処理方法。
  3. 【請求項3】 予め定められた複数の階調処理条件から
    前記撮影シーンに応じた階調処理条件を選択することに
    より、該撮影シーンに応じた階調処理条件を設定するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の画像処理方法。
  4. 【請求項4】 デジタルカメラにより取得された画像デ
    ータに対して画像処理を施して処理済み画像データを得
    る画像処理装置において、 前記画像データに付与された撮影情報を取得する撮影情
    報取得手段と、 前記画像データにより表される画像の主要部情報を取得
    する主要部情報取得手段と、 前記撮影情報および前記主要部情報に基づいて前記画像
    データの撮影シーンを推定するシーン推定手段と、 前記撮影シーンに応じた階調処理条件を設定する階調処
    理条件設定手段と、 該設定された階調処理条件にしたがって前記画像データ
    に対して画像処理を施して前記処理済み画像データを得
    る画像処理手段とを備えたことを特徴とする画像処理装
    置。
  5. 【請求項5】 前記画像処理手段は、前記画像データの
    色および/または濃度の補正に伴う階調変更の程度にも
    基づいて、前記画像データに対して画像処理を施して前
    記処理済み画像データを得る手段であることを特徴とす
    る請求項4記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記階調処理条件設定手段は、予め定め
    られた複数の階調処理条件から前記撮影シーンに応じた
    階調処理条件を選択することにより、該撮影シーンに応
    じた階調処理条件を設定する手段であることを特徴とす
    る請求項4または5記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 デジタルカメラにより取得された画像デ
    ータに対して画像処理を施して処理済み画像データを得
    る画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプロ
    グラムにおいて、 前記画像データに付与された撮影情報を取得する手順
    と、 前記画像データにより表される画像の主要部情報を取得
    する手順と、 前記撮影情報および前記主要部情報に基づいて前記画像
    データの撮影シーンを推定する手順と、 前記撮影シーンに応じた階調処理条件を設定する手順
    と、 該設定された階調処理条件にしたがって前記画像データ
    に対して画像処理を施して前記処理済み画像データを得
    る手順とを有するプログラム。
  8. 【請求項8】 前記処理済み画像データを得る手順は、
    前記画像データの色および/または濃度の補正に伴う階
    調変更の程度にも基づいて、前記画像データに対して画
    像処理を施して前記処理済み画像データを得る手順であ
    る請求項7記載のプログラム。
  9. 【請求項9】 前記階調処理条件を設定する手順は、予
    め定められた複数の階調処理条件から前記撮影シーンに
    応じた階調処理条件を選択することにより、該撮影シー
    ンに応じた階調処理条件を設定する手順である請求項7
    または8記載のプログラム。
JP2002041343A 2002-02-19 2002-02-19 画像処理方法および装置並びにプログラム Pending JP2003244620A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041343A JP2003244620A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 画像処理方法および装置並びにプログラム
EP03003608A EP1337105A3 (en) 2002-02-19 2003-02-17 Method, apparatus and program for image processing
US10/367,869 US7359571B2 (en) 2002-02-19 2003-02-19 Method, apparatus and program for image processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041343A JP2003244620A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 画像処理方法および装置並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003244620A true JP2003244620A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27621493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002041343A Pending JP2003244620A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 画像処理方法および装置並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7359571B2 (ja)
EP (1) EP1337105A3 (ja)
JP (1) JP2003244620A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037327A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Olympus Corporation 画像信号処理装置及び画像信号処理プログラム
WO2007142048A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Olympus Corporation 映像信号処理装置と映像信号処理方法、および映像信号処理プログラム
JP2009050035A (ja) * 2008-12-05 2009-03-05 Nec Corp 画像処理方法、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2009111855A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
US7679778B2 (en) 2004-04-19 2010-03-16 Fujifilm Corporation Image processing method, image processing apparatus, and image processing program
JP2012249298A (ja) * 2012-06-25 2012-12-13 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 撮像装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1337104B1 (en) * 2002-02-19 2014-01-08 FUJIFILM Corporation Method, apparatus, and program for image processing
US7844076B2 (en) * 2003-06-26 2010-11-30 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection and skin tone information
JP3882793B2 (ja) * 2003-07-14 2007-02-21 セイコーエプソン株式会社 画像データの出力画像調整
JP4304623B2 (ja) 2005-06-01 2009-07-29 ソニー株式会社 撮像装置及び撮像装置における撮像結果の処理方法
JP4424518B2 (ja) * 2007-03-27 2010-03-03 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
DE102008027690A1 (de) * 2008-06-11 2009-12-17 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur adaptiven Abbildungskorrektur von Sensorbildern eines bildauswertenden Umfelderkennungssystems
US10904448B2 (en) * 2017-07-13 2021-01-26 Motorola Mobility Llc Controlling flash behavior during capture of image data

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68925231T2 (de) * 1988-05-07 1996-05-15 Nikon Corp Kamerasystem
JP3259187B2 (ja) * 1992-06-09 2002-02-25 株式会社ニコン カメラの自動露出装置
US5710948A (en) * 1992-06-09 1998-01-20 Nikon Corporation Camera system with color temperature meter
US5787414A (en) * 1993-06-03 1998-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Data retrieval system using secondary information of primary data to be retrieved as retrieval key
US6133983A (en) * 1993-11-12 2000-10-17 Eastman Kodak Company Photographic printing method and apparatus for setting a degree of illuminant chromatic correction using inferential illuminant detection
JPH07159904A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Minolta Co Ltd 写真画像プリント装置
US5477264A (en) * 1994-03-29 1995-12-19 Eastman Kodak Company Electronic imaging system using a removable software-enhanced storage device
US5715377A (en) * 1994-07-21 1998-02-03 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Gray level correction apparatus
JPH08307767A (ja) 1995-04-28 1996-11-22 Konica Corp 写真画像情報記録装置
US5812286A (en) * 1995-08-30 1998-09-22 Hewlett-Packard Company Automatic color processing to correct hue shift and incorrect exposure
JPH09200531A (ja) 1996-01-18 1997-07-31 Ricoh Co Ltd 画像明度変換装置
US5715337A (en) * 1996-09-19 1998-02-03 The Mirco Optical Corporation Compact display system
JP3791635B2 (ja) * 1996-10-22 2006-06-28 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法、画像再生装置、画像処理方法および画像処理装置
JPH1188576A (ja) 1997-09-04 1999-03-30 Nikon Corp 画像読取装置及び画像読取装置に対する制御手順を記憶する記憶媒体
JPH1186021A (ja) 1997-09-09 1999-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
US6834130B1 (en) * 1998-02-18 2004-12-21 Minolta Co., Ltd. Image retrieval system for retrieving a plurality of images which are recorded in a recording medium, and a method thereof
US5971763A (en) * 1998-06-30 1999-10-26 Yau; Peter Method of teaching, training and practice cosmetology techniques and a make-up mannequin kit for use therewith
JP2000196890A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP2001238177A (ja) 1999-10-28 2001-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置
JP4281189B2 (ja) 1999-12-27 2009-06-17 セイコーエプソン株式会社 画像データ処理方法およびプリンタ並びに画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001222710A (ja) 2000-02-09 2001-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2001238129A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Olympus Optical Co Ltd 画像処理装置、記録媒体
US6738510B2 (en) * 2000-02-22 2004-05-18 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
JP2002016818A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd 色補正方法および装置並びに記録媒体
JP4104904B2 (ja) * 2002-05-29 2008-06-18 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びにプログラム
US7106332B2 (en) * 2003-03-25 2006-09-12 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for converting two-dimensional pen strokes to distance fields

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7679778B2 (en) 2004-04-19 2010-03-16 Fujifilm Corporation Image processing method, image processing apparatus, and image processing program
WO2007037327A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Olympus Corporation 画像信号処理装置及び画像信号処理プログラム
JP2007094742A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Olympus Corp 画像信号処理装置及び画像信号処理プログラム
US8199227B2 (en) 2005-09-28 2012-06-12 Olympus Corporation Image-signal processing apparatus for performing space-variant image-signal processing
WO2007142048A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Olympus Corporation 映像信号処理装置と映像信号処理方法、および映像信号処理プログラム
JP2009111855A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
US8274598B2 (en) 2007-10-31 2012-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and control method therefor
JP2009050035A (ja) * 2008-12-05 2009-03-05 Nec Corp 画像処理方法、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2012249298A (ja) * 2012-06-25 2012-12-13 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1337105A3 (en) 2005-09-28
US7359571B2 (en) 2008-04-15
US20030179949A1 (en) 2003-09-25
EP1337105A2 (en) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834725B2 (ja) 赤目補正において虹彩色を組み込む方法及び装置
US20100182458A1 (en) Digital image acquisition system with portrait mode
US8391646B2 (en) Image processing device and method that performs image quality adjustment and resize processing on image data
CN108337450B (zh) 图像处理装置、图像处理方法以及记录介质
JP2003348438A (ja) 画像撮影方法および装置、画像選択方法および装置並びにプログラム
JP2003244620A (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JP2003204459A (ja) デジタルカメラ、及び画像再生装置
JP2014017641A (ja) 電子カメラ及び画像処理装置
JP2007329619A (ja) 映像信号処理装置と映像信号処理方法、および映像信号処理プログラム。
JP4104904B2 (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JP2004147018A (ja) 画像処理方法及びデジタルカメラ
JP2002092607A (ja) 画像処理装置、画像状態判別方法及び記録媒体
JP4665731B2 (ja) カメラ、および画像管理プログラム
JP5070921B2 (ja) 未現像画像データの現像処理装置、現像処理方法、および現像処理のためのコンピュータプログラム
JP2007174015A (ja) 画像管理プログラム、および画像管理装置
US20090207285A1 (en) Image capturing system, image processing method, and computer- readable recording medium having image processing program recorded thereon
JP3790965B2 (ja) デジタルカメラおよび画像処理装置
JP4705146B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5282533B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置およびプログラム
JP4665802B2 (ja) 明度補正処理装置および明度補正判別方法
JP4426009B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP2017135755A (ja) 電子カメラ及び画像処理装置
JP2003319298A (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JP4455307B2 (ja) 画像処理装置及びその方法並びにメモリ媒体
JP5453820B2 (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070829

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080328