JP4902785B2 - 二材成形用射出成形機及びその制御方法 - Google Patents

二材成形用射出成形機及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4902785B2
JP4902785B2 JP2010505074A JP2010505074A JP4902785B2 JP 4902785 B2 JP4902785 B2 JP 4902785B2 JP 2010505074 A JP2010505074 A JP 2010505074A JP 2010505074 A JP2010505074 A JP 2010505074A JP 4902785 B2 JP4902785 B2 JP 4902785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die plate
rotating
mold
movable
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010505074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009118833A1 (ja
Inventor
直紀 加藤
博乙 松下
康夫 大河内
泰明 大関
政光 佐治
俊彦 苅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U MHI Platech Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Plastic Techonologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Plastic Techonologies Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Plastic Techonologies Co Ltd
Publication of JPWO2009118833A1 publication Critical patent/JPWO2009118833A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902785B2 publication Critical patent/JP4902785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/80Measuring, controlling or regulating of relative position of mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2045/1784Component parts, details or accessories not otherwise provided for; Auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29C2045/1792Machine parts driven by an electric motor, e.g. electric servomotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76314Auxiliary devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76595Velocity
    • B29C2945/76598Velocity linear movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76595Velocity
    • B29C2945/76605Velocity rotational movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76866Mould closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76936The operating conditions are corrected in the next phase or cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement
    • B29C45/045Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement mounted on the circumference of a rotating support having a rotating axis perpendicular to the mould opening, closing or clamping direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、可動ダイプレートの金型と、固定ダイプレートの金型と、両ダイプレートの間に設置された回転ダイプレートの両側面の金型とで形成する2つのキャビティのそれぞれに、2組の射出ユニットから異種の樹脂を射出し、回転ダイプレートを180度回転して2層射出し、二材を一体成形する二材成形用射出成形機に関し、特に、可動ダイプレートと回転ダイプレートの移動速度が制御容易な移動手段と、回転ダイプレートの回転速度が制御容易な回転手段を設けた二材成形用射出成形機及び移動速度、回転速度の制御方法に関する。
射出成形機によって、異なる材質、異なる色の成形品を得る成形方法の一例は、一方の樹脂材を一次側の金型に射出成形し、その一次成形品を二次側の金型に入れ、その二次側の金型キャビティと一次成形品との隙間に他方の樹脂材を射出成形するものであり、種々の二材成形用射出成形装置の提案がある(特許文献1及び2参照)。
このような成形装置について、特許文献1に示した従来例を説明すると、2組の射出ユニットから可動盤の金型と固定盤の金型と両盤の間に設置された回転盤の両側面の金型とで形成する2つのキャビティの内一次側に一方の樹脂材を射出成形し、回転盤を180度回転して二次側のキャビティに他方の樹脂材を射出し2材を一体成形する二材成形用射出成形機において、回転盤の移動は固有の油圧シリンダで、可動盤の開閉は可動盤、回転盤、固定盤を貫通して設けられたタイバーの端部のラムと固定盤に固設されたシリンダとからなる油圧シリンダで行い、回転盤の回転は特定しない回転駆動手段で行う。また、可動盤、回転盤、固定盤を型閉後の型締めは、固定盤に内蔵する大径の油圧シリンダとこのシリンダ内を摺動可能なラムとで構成される型締シリンダで行うが、この大径のラムはタイバーと脱着可能な機能を有するものである。
この射出成形機による成形作用は、回転盤を固有の油圧シリンダで固定盤側に引き寄せ、可動盤をタイバーの端部と固定盤間に設けられた油圧シリンダにより固定盤側に移動させて型閉し、上記の型締シリンダで可動盤、回転盤を共締めして作動油を昇圧し、1つの射出ユニットから一次側のキャビティに一方の樹脂材を射出成形し、回転盤を180度反転させて再度可動盤、回転盤を共締めし、別の射出ユニットから二次側のキャビティに他方の樹脂材を射出し2材を一体成形をする。
また、特許文献2に示した従来例の多材質射出成形機は、固定型、可動型、固定型と可動型との間にあって回動する回動型とからなる金型を用いて多材質成形品を成形する成形機で、前記固定型に溶融材料を射出する第1射出装置と、前記可動型に溶融材料を射出する第2射出装置と、前記回動型を回動自在かつ可動型側に移動自在に固定盤で支持する回動型支持装置と、前記回動型を挟んで固定型と可動型を圧縮型締する圧縮手段とからなる。
この射出成形機による成形作用は、特許文献1の射出成形機と殆ど同じである。
特公平3−51207号公報(第1図) 特開2006−168223号公報(図1)
ところで、特許文献1の従来例は、可動盤、回転盤の型開閉を油圧シリンダで行うようにしているが、型盤は重量が大きいため、稼動中の作動油の温度変化に対応する精度の高い速度や位置の制御が困難で、型開閉を高速で行うと、金型が破損する虞がある。また、油圧ポンプを共有する油圧系統で可動盤の型開閉と回転盤の型開閉を平行して動作させると、各型開閉用油圧シリンダに供給される作動油の流量が安定せず、動作がばらつく虞があるので油圧シリンダによる型開閉動作の高速化は容易でない。回転盤の回転駆動手段については言及していないが、回転盤も重量が大きく、回転モーメントも大きいので、油圧シリンダ、又は油圧モータを使用すると上記と同じ問題がある。
また、特許文献2の従来例は、特許文献1の従来例と同様に型の移動のための駆動手段は油圧シリンダを使用した駆動手段であり、油圧駆動に代えてサーボモータとボールねじによる直線移動手段、回転手段も使用できるとしているが、実施形態の説明においては油圧駆動となっている。また、回動型を固定盤から伸ばされた部材で回動自在かつ可動型側に移動自在に支持するようになっているが、片持ち部材の為、充分な剛性が採れる構造でないので、重量の大きい回動型を撓み無く、高精度に支持するのは困難である。既存の成形機の固定盤と可動盤のストローク間に回転盤を追加している為、横幅の広い回転型の回転動作に対して可動盤及び回転盤の十分な移動ストロークを得るのは困難である。また、回動型を支持する固定盤から延ばされた部材は、上下別体であり、上下別々に固定盤に組付けなければならず、上下の回転中心軸を同心にすることは困難であり、回動型の回転時に軸受け部のかじりや摩耗等の不具合が生じる虞がある。更に、回転金型の重量を減らすため両側金型と金型回転軸を一体構造にしてあるので、金型の取替えが簡単でない。
本発明は、上記の課題に対し、標準的な金型で取替え可能な回転型盤と、可動盤、回転盤の型開閉を高速作動時でも精度高く安定した稼動運転が可能な型盤駆動手段を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明の第1の発明は、可動側金型を取付けた可動ダイプレートと固定側金型を取付けた固定ダイプレートの間に可動ダイプレートと同方向に移動可能に設置された反転台と、該反転台上で180度回転可能で両面に前記可動側金型と固定側金型とに嵌合してキャビティを形成する金型を取付けた回転ダイプレートと、可動ダイプレートを型開閉する可動ダイプレート型開閉手段と、回転ダイプレートを型開閉する回転ダイプレート型開閉手段と、金型を閉じた後で上記3組のダイプレートを同時に型締めする型締手段と、異なった樹脂材をそれぞれ可塑化して射出充填する2組の射出ユニットとを有する二材成形用射出成形機において、型締手段は3組のダイプレートを同時に型締めする油圧型締手段であり、可動ダイプレート開閉手段は電動モータに駆動される可動ダイプレート開閉手段であり、回転ダイプレート開閉手段は電動モータに駆動される回転ダイプレート開閉手段であり、回転ダイプレートの回転手段は反転台に取付けられた電動モータにより駆動される回転駆動手段であることを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第2の発明は、第1の発明において、油圧型締手段は、固定ダイプレートに内蔵する複数の油圧シリンダ装置と該シリンダ装置のラムに結合され回転ダイプレートと可動ダイプレートを突き通すことができるように設けられた複数の先端溝付きタイバーと可動ダイプレートの外側に備えられ前記タイバーの溝と係合できる割ナットとで構成されていて、3組のダイプレートを同時に型締めする油圧型締手段であり、可動ダイプレート開閉手段は、電動モータに駆動されるボールねじ軸と可動ダイプレートに取付けられた前記ボールねじ軸と螺合するボールねじナットによる可動ダイプレート開閉手段であり、回転ダイプレート開閉手段は、電動モータに駆動されるボールねじ軸と反転台に取付けられた前記ボールねじ軸と螺合するボールねじナットによる回転ダイプレート開閉手段であり、回転ダイプレートの回転手段は、反転台の縦の中心軸に180度正逆回転可能に設置された回転ダイプレートに設けられた水平の大歯車を反転台に設置した電動モータの出力軸に備えらえた小歯車で駆動する回転駆動手段であることを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第3の発明は、第1の発明において、可動ダイプレート開閉手段は、固定ダイプレート又は基台に固定された電動モータに駆動されるボールねじ軸と、可動ダイプレートに取付けられた前記ボールねじ軸と螺合するボールねじナットによりなることを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第4の発明は、第1の発明において、可動ダイプレート開閉手段は、反転台に固定された電動モータに駆動され、反転台に固設された支え台においてボールベアリングを介して回転自在に軸方向を拘束して支えられたボールねじ軸と可動ダイプレートに固設された前記ボールねじ軸と螺合するボールねじナットよりなることを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第5の発明は、第1の発明において、回転ダイプレートの回転手段は、反転台の縦の中心軸に180度回転可能に設置された回転ダイプレートに取付けられた水平の大歯車を歯付きベルト、又は、チエンと小歯車を介して反転台に設置した電動モータで駆動することを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第6の発明は、第1の発明において、回転ダイプレートの回転手段は、反転台に取付けられ回転ダイプレートを180度回転させる電動モータで直結駆動することを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第7の発明は、第1の発明において、2組の射出ユニットの内の1組は固定ダイプレート側に設置されて固定金型への樹脂射出に用いられ、他の1組は可動ダイプレート側に設置されて可動金型への樹脂射出に使用され稼動時には可動ダイプレートの移動に伴って移動することを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第8の発明は、第1の発明において、反転台に同反転台上で回転する回転ダイプレートがその回転限で当接する位置決めピンを設け、回転ダイプレートが一方の回転限に到達した位置と、その戻りの回転限の位置において対向するダイプレートに正対する位置になるよう位置決めピンを突出させることを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第9の発明は、第1の発明において、3組のダイプレートを同時に型締めする油圧駆動の型締め装置と、可動ダイプレートを固定ダイプレートに対し進退させる電動モータ駆動の可動ダイプレート開閉装置と、回転ダイプレートと反転台を可動ダイプレートと同方向に動作させる電動モータ駆動の回転ダイプレート開閉装置と、水平方向に反転台を回転させる電動モータ駆動の反転台回転装置と、前記各電動モータ動作制御をそれぞれフィードバック制御可能な制御装置と、を備えることを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第10の発明は、第1の発明において、3組のダイプレートを同時に型締めする油圧駆動の型締め装置と、可動ダイプレートを固定ダイプレートに対し進退させる電動モータ駆動の可動ダイプレート開閉装置と、回転ダイプレートと反転台を可動ダイプレートと同方向に動作させる電動モータ駆動の回転ダイプレート開閉装置と、水平方向に反転台を回転させる電動モータ駆動の反転台回転装置と、前記各電動モータ動作制御をそれぞれフィードバック制御可能な制御装置とを備えてなり、前記各電動モータの少なくとも一つはサーボモータであることを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第11の発明は、第1の発明において、3組のダイプレートを同時に型締めする油圧駆動の型締め装置と、可動ダイプレートを固定ダイプレートに対し進退させる電動モータ駆動の可動ダイプレート開閉装置と、回転ダイプレートと反転台を可動ダイプレートと同方向に動作させる電動モータ駆動の回転ダイプレート開閉装置と、水平方向に反転台を回転させる電動モータ駆動の反転台回転装置と、前記各電動モータ動作制御をそれぞれフィードバック制御可能な制御装置とを備えてなり、前記フィードバック制御での速度制御の際に、加速時又は減速時の速度制御は、一定の勾配値で一次直線に従い加速、又は減速を行い、且つ一定速度からの加速時、又は減速時の速度制御は、一定速度と加速、又は一定速度と減速の各一次直線速度が、それぞれ接線となる二次曲線に従って速度制御を行うことを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第12の発明は、第1の発明において、3組のダイプレートを同時に型締めする油圧駆動の型締め装置と、可動ダイプレートを固定ダイプレートに対し進退させる電動モータ駆動の可動ダイプレート開閉装置と、回転ダイプレートと反転台7を可動ダイプレートと同方向に動作させる電動モータ駆動の回転ダイプレート開閉装置と、水平方向に反転台を回転させる電動モータ駆動の反転台回転装置と、前記各電動モータ動作制御をそれぞれフィードバック制御可能な制御装置とを備えてなり、反転台にピンで位置決めする際に、反転台上で回転する前記回転ダイプレートが対向するダイプレートに正対する位置で、位置決めピン挿入穴に、位置決めピンを挿入可能であることを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第13の発明は、第1の発明において、3組のダイプレートを同時に型締めする油圧駆動の型締め装置と、可動ダイプレートを固定ダイプレートに対し進退させる電動モータ駆動の可動ダイプレート開閉装置と、回転ダイプレートと反転台7を可動ダイプレートと同方向に動作させる電動モータ駆動の回転ダイプレート開閉装置と、水平方向に反転台を回転させる電動モータ駆動の反転台回転装置と、前記各電動モータ動作制御をそれぞれフィードバック制御可能な制御装置とを備えてなり、反転台にピンで位置決めする際に、反転台上で回転する前記回転ダイプレートが対向するダイプレートに正対する位置で、位置決めピン挿入穴に、位置決めピンを挿入可能であると共に、位置決めピン挿入穴中心が、位置決めピン挿入装置の位置決めピン中心と一致する手前であるところの、反転台回転中の反転台の回転方向の所定の位置で、位置決めピンの挿入動作が開始する制御が可能な制御装置を備えることを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第14の発明は、第1の発明において、前記回転ダイプレートの補強リブ厚さが、回転ダイプレートの中央から外側に向けて徐々に減少することを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第15の発明は、第1の発明において、回転ダイプレート内に、金型内の成型品突き出し動作、可動入れ子動作、ゲートバルブ動作等、金型内可動部材動作の駆動装置を備えることを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第16の発明は、第1の発明において、回転ダイプレート内に、金型内の成型品突き出し動作、可動入れ子動作、ゲートバルブ動作等、金型内可動部材動作の駆動装置を備えると共に、成型品突き出し装置の動作制御の際、制御信号を無線により送受信が可能な通信装置を備えることを特徴とする二材成形用射出成形機にある。
第17の発明は、第1の発明において、2組の射出ユニットの内の1組は固定ダイプレート側に、固定ダイプレートに対して進退可能に設置され、他の1組は可動ダイプレート側に固定された摺動基台上に、可動ダイプレートに対して進退可能に設置され、且つ前記可動ダイプレートの型開閉時には、前記他の1組の射出ユニットが、前記可動ダイプレートに取り付けた金型に当接しながら移動可能なことを特徴とする二材成形用射出成形機にある。

第18の発明は、第1乃至17のいずれか一つに記載する二材成形用射出成形機を用い、可動ダイプレートと回転ダイプレート積載反転台の型閉、型締め、溶融樹脂の射出充填、冷却、可動ダイプレートと回転ダイプレート積載反転台の型開移動、回転ダイプレートの180度回転、可動ダイプレートと回転ダイプレート積載反転台の再型閉、型締の成形工程において、可動ダイプレートと回転ダイプレート積載反転台の型開閉移動時間が、最短となるように電動モータにより加速、速度維持、減速を制御することを特徴とする二材成形用射出成形機の制御方法にある。
第19の発明は、第1乃至17のいずれか一つに記載する二材成形用射出成形機を用い、反転台上の回転ダイプレートを180度回転するとき、最短の回転時間となるように電動モータにより回転加速、回転速度維持、回転減速を制御することを特徴とする二材成形用射出成形機の制御方法にある。
第20の発明は、第18の発明において、移動中の可動ダイプレート、又は、回転ダイプレートが停止するのに必要な距離を衝突防止距離とし、可動ダイプレート及び金型と回転ダイプレート及び金型のそれぞれの移動先端位置を監視し両ダイプレート又はそれぞれの金型の移動先端の相対位置が衝突防止距離に入ったら自動的に移動中の接近する方のダイプレートを減速、あるいは停止させるようにして可動ダイプレートと回転ダイプレートの開閉移動時の衝突を防止することを特徴とする二材成形用射出成形機の制御方法にある。
第21の発明は、第18の発明において、移動中の可動ダイプレート、又は、回転ダイプレートが停止するのに必要な距離を衝突防止距離とし、可動ダイプレート及び金型と回転ダイプレート及び金型のそれぞれの移動先端位置を監視し両ダイプレート又はそれぞれの金型の移動先端の相対位置が衝突防止距離に入ったら自動的に移動中の接近する方のダイプレートを減速、あるいは停止させるようにして可動ダイプレートと回転ダイプレートの開閉移動時の衝突を防止すると共に、可動ダイプレートと回転ダイプレートの開閉移動、回転ダイプレート回転をラップして行う際、回転ダイプレート回転中の回転ダイプレート又はその金型と固定ダイプレート又はその金型、回転ダイプレート又はその金型と可動ダイプレート又はその金型間の相対距離を可動ダイプレート位置及び回転ダイプレートの位置と回転角度とそれぞれの金型の形状寸法値より算出し、衝突防止距離に入ったら自動的に接近する方のダイプレートの移動又は回転ダイプレートの回転を減速、あるいは停止させるようにしたことを特徴とする二材成形用射出成形機の制御方法にある。
本発明によれば、型開閉を電動化することにより可動ダイプレート、回転ダイプレートの速度精度、位置精度が向上し、高速に運転しても衝突が避けられ、衝撃による金型の破損を防止できる。
また、可動ダイプレートと回転ダイプレートの開閉用にそれぞれ専用の移動手段(ボールねじ軸、ボールねじナット、サーボモータ等)を設けているので、可動ダイプレートと回転ダイプレートの同時移動が可能であり、可動ダイプレートと回転ダイプレートの相対位置を考慮し、成形品取出し装置とリンクさせながらそれぞれを高精度に型開閉を制御することができるので、成形サイクルの短縮化に有効であり、金型の位置の再現性が良いので、成形品取出し時のチャックミスを避けることができる。
また、回転ダイプレートの反転を電動駆動にすることにより滑らかに回転の加速減速することが可能となり、反転駆動時の回転の始め、回転停止時の振動を抑える制御と高速回転の制御が容易であるので、可動ダイプレートと回転ダイプレートの開閉動作と回転ダイプレートの回転動作を並行に行っても接触や衝突を回避する位置制御をすることにより、成形のハイサイクル化ができる。
また、サーボモータで直結駆動する回転駆動手段とすることで、歯車やベルトを介在させないので、回転ダイプレートの動作にガタを生じず、位置制御をより好適にする。
また、反転の高速化と反転のための型開閉時間の短縮は、成形品が大気に曝される時間を短縮でき、成形品の温度低下に伴う不都合を抑制することができる。成形品が大気に曝されると成形品の表面温度が低下し、二材の一体化成形の為の二材の密着性が低下するので、成形品が大気に曝される時間は、実用上40秒乃至50秒程度、好ましくは30秒以下とすることが良い。更に好ましくは20秒以下にすることが良い。また、回転停止位置の高精度制御は、位置決めピンとの嵌合を容易確実にする効果がり、大部分のダイプレートの動作を電動駆動にすることにより成形装置のクリーン性が良くなる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係わる二材成形用射出成形機の平面模式図である。 図2は、図1の二材成形用射出成形機の回転ダイプレートの回転動作を示す図である。 図3は、図1の二材成形用射出成形機の側面図である。 図4は、図1の回転ダイプレートの概略構成を示すX−X矢視側面図である。 図5は、本発明の二材成形用射出成形機による二材成形工程図である。 図6は、本発明の第1の実施の形態に係わる二材成形用射出成形機のダイプレート開閉時の衝突防止方法を説明する図である。 図7は、本発明の第2の実施の形態に係わる二材成形用射出成形機の平面模式図である。 図8は、本発明の第3の実施の形態に係わる回転ダイプレートの概略構成を示す側面図である。 図9は、本発明の第4の実施の形態に係わる回転ダイプレートの概略構成を示す側面図である。 図10は、射出ユニットBの説明図である。 図11は、回転ダイプレートの斜視図である。 図12は、図11のA−A断面図である。
符号の説明
2 固定ダイプレート
3 可動ダイプレート
4 固定側金型
5 可動側金型
6A 回転金型A
6B 回転金型B
7 反転台
9 回転ダイプレート
10、30 二材成形用射出成形機
11 射出ユニットA
12 射出ユニットB
14、46 可動ダイプレート開閉手段
15 回転ダイプレート開閉手段
16、50、60 回転ダイプレート回転手段
17 割りナット
18 タイバー
21 サーボモータA
22a、32a、47a ボールねじ
24、33 ボールねじナット
31 サーボモータB
41 サーボモータC
56 サーボモータD
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
(第1の実施の形態)
この実施の形態は、可動ダイプレートの金型と固定ダイプレートの金型と両ダイプレートの間に設置された回転ダイプレートの両側面の金型とで形成する2つのキャビティのそれぞれに異種の樹脂を射出し、回転ダイプレートを180度回転して2重射出し2材を一体成形する二材成形用射出成形機であって、可動ダイプレートと回転ダイプレートの移動と、回転ダイプレートの回転の駆動に制御が容易な電動駆動手段を設けたものである。
以下、第1の実施の形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明に係わる二材成形用射出成形機の平面模式図である。図2は、図1の二材成形用射出成形機の回転ダイプレートの回転動作を示す図である。図3は図1の二材成形用射出成形機の側面図である。図4は、図1の回転ダイプレートの概略構成を示すX−X矢視側面図である。図5は本発明の二材成形用射出成形機による二材成形工程図である。図6は、図1の二材成形用射出成形機のダイプレート開閉時の衝突防止方法を説明する図である。
二材成形用射出成形機10の構成を説明する。これらの図面において、符号1は基台であり、この基台1の一端には固定側金型4を取付けた固定ダイプレート2が固設されている。基台1の上には、固定ダイプレート2に対向して回転金型A(6A)、回転金型B(6B)を取付けた回転ダイプレート9と、可動側金型5を取付けた可動ダイプレート3とが移動可能に載置される。
そして、図4に示すように、回転ダイプレート9は反転台7上に載せられ、決められた角度位置から180度正逆回転し、位置決め装置44の位置決めピン44aと油圧シリンダ48とにより、固定ダイプレート2、可動ダイプレート3に正対した角度位置で位置決めされる。
可動ダイプレート3と回転ダイプレート9とが載っている反転台7は、基台1上を図示しないリニアベアリングを介して基台1に固設されたガイドレール19にガイドされて移動する。
なお、可動ダイプレート3と反転台7とがガイドされ移動するのはガイドレール19が好ましいが、本発明においては、例えば摺動板等であっても何ら実用上の支障は無い。
回転ダイプレート9は、両面に可動側金型5と固定側金型4とに嵌合してキャビティを形成する同じ形状の回転金型A(6A)、回転金型B(6B)を取付けている。型締手段により固定ダイプレート2、回転ダイプレート9、可動ダイプレート3を同時に型締めしたときに形成された2つのキャビティに、2組の射出ユニットA(11)、射出ユニットB(12)から、それぞれ異なった樹脂材がそれぞれ可塑化されて射出充填される。
射出ユニットA(11)は固定ダイプレート2側に設置されて固定側金型4と回転金型A(6A)(または、回転金型B(6B))とで形成するキャビティへの樹脂射出に用いられ、一方の射出ユニットB(12)は、可動ダイプレート3側に設置されて可動側金型5と回転金型B(6B)(または、回転金型A(6A))とで形成するキャビティへの樹脂射出に使用され、その稼動時には可動ダイプレート3の開閉移動に伴って移動する。
この時、射出ユニットB(12)は、可動ダイプレート3とともに大ストローク移動するが、射出ユニットB(12)は連結固定部材63を介して、可動ダイプレート3に連結固定された摺動式基台64の上に載置されているので、摺動式基台64がガイドレール19にガイドされて移動することにより、可動ダイプレート3の動作に遅れることなく、追従、移動できるようになっている。
また、図3中、符号62は、射出ユニットB(12)用のノズルタッチシリンダで、射出ユニットB(12)の摺動式基台64上での摺動を可能にしている。一方、図3中、符号61は、射出ユニットA(11)用のノズルタッチシリンダを示す。
図10にノズルタッチの様子を示す。
図10に示すように、射出ユニットB(12)用のノズル12aが可動側金型5に接しており、型開閉時においてノズルタッチした状態であるので、型の閉じ、昇圧の完了と同時に、ノズルから樹脂を射出することができ、ハイサイクル化が可能となる。
また、型の開時において、ノズル12aが可動側金型5から離れないので、ノズル12aの先端からの樹脂の垂れを防止することができる。
さらに、射出ユニットB(12)を可動盤と一体で動作することができるので、動作開始時や動作停止時におけるショックの低減及びショックによる射出ユニットB(12)と金型の衝突の防止を実現することができることとなる。
次に、可動ダイプレート3、回転ダイプレート9との開閉手段と、回転ダイプレート9の回転手段を説明する。
二材成形用射出成形機10の両側に対称に一対設置される可動ダイプレート開閉手段14は、基台1又は固定ダイプレート2に固設されたサーボモータA(21)と、ボールねじ軸A(22)と、基台1又は固定ダイプレート2に固設され且つボールねじ軸A(22)を回転自在に軸方向を拘束して支える支え台26と、ボールねじ軸A(22)のボールねじ22aと螺合するボールねじナットA(24)と、ボールねじナットA(24)を取付け且つ可動ダイプレート3に固設されたナット支持台25と、サーボモータA(21)の回転力をボールねじ軸A(22)に伝える動力伝達機構23(例えば歯車プーリーと歯付きベルト、歯車減速機等)とにより構成され、一対のサーボモータA(21)は同調運転され、可動ダイプレート3は固定ダイプレート2に平行に開閉移動することができる。
二材成形用射出成形機10の両側に対称に一対設置される回転ダイプレート開閉手段15は、基台1又は固定ダイプレート2に固設されたサーボモータB(31)と、ボールねじ軸B(32)と、基台1又は固定ダイプレート2に固設され且つボールねじ軸B(32)を、回転自在に軸方向を拘束して支える支え台34と、ボールねじ軸B(32)のボールねじ32aと螺合するボールねじナットB(33)と、ボールねじナットB(33)を取付け且つ反転台7に固設されたナット支持台35と、サーボモータB(31)の回転力をボールねじ軸B(32)に伝える動力伝達機構36(例えば歯車プーリーと歯付きベルト、歯車減速機等)とにより構成され、一対のサーボモータB(31)は同調運転され、反転台7は固定ダイプレート2に平行に開閉移動することができる。
回転ダイプレート回転手段16は、図4に示すように、反転台7に取付けられたサーボモータC(41)と、サーボモータC(41)に取付けられたピニオン42と、ピニオン42と噛み合う回転ダイプレート9に一体に設けられた大歯車43と、回転ダイプレート9が固定ダイプレート2(または、可動ダイプレート3)とした位置と、その位置から180度回転した位置とで位置決めする位置決めピン44とで構成される回転ダイプレート9を正逆方向に半回転させる回転駆動手段である。なお、符号8は、回転ダイプレート9と一体の下軸であり、軸受を介して反転台7に対して回転可能となっている。
これにより、高い精度での位置決めを実現することができる。
この位置決めの際、前記反転台7上で回転する前記回転ダイプレート9が対向するダイプレートに正対する位置で、前記油圧シリンダ48により、図示しない位置決めピン挿入穴に位置決めピン44aを挿入可能とするようにしてもよい。
また、位置決めピン挿入穴中心が、位置決めピン挿入装置の前記位置決めピン中心と一致する手前であるところの、反転台回転中の反転台の回転方向の所定の位置で、位置決めピン44aの挿入動作が開始する制御が可能な制御装置を備えるようにしてもよい。
これにより、成形のハイサイクル化を実現することができる。
また、反転台7の回転動作を駆動しているサーボモータC(41)の制御において、位置決めピン44aを挿入する際に、サーボモータC(41)の位置制御の一部の制御を止めて、反転台7の位置決めをサーボモータで行うのでなく、位置決めピンによる機械的な倣いによって行えば、ピニオン42と大歯車43とのバックラッシに起因した反転台7の回転位置不感領域を無視でき、微低速回転制御時のハンチングを防止できる。この場合、位置決めピン44aの挿入穴はピン側が大となる若干のテーパ形状とすることが好ましい。
油圧型締手段は、図1に示すように、固定ダイプレート2に内蔵する4個の油圧シリンダ2aと、同シリンダ2aのラム18bに結合され、可動ダイプレート3を突き通すように設けられた4個の先端にリング溝18a付きタイバー18と、可動ダイプレート3の外側に備えられタイバー18のリング溝18aと係合できる4組の割ナット17とで構成されていて、3組のダイプレート2、9、3を同時に型締めする油圧型締手段である。
次に、図5を参照して、二材成形用射出成形機10の二材射出成形の工程を説明する。
図5に示すように、回転ダイプレート9と可動ダイプレート3とを固定ダイプレート2に型閉する最初の型閉後、油圧シリンダ2aによる型締めを行い、回転金型A(6A)と固定側金型4とで形成するキャビテイに射出ユニットA(11)から溶融した樹脂Aを射出充填し、その状態を一定時間保持して冷却し、樹脂Aが固化する時間を見計らって、可動ダイプレート3と回転ダイプレート9を積載する反転台7を型開移動して各ダイプレート2、9、3の間隔を充分に開き、回転ダイプレート9を180度回転した後、可動ダイプレート3と回転ダイプレート9とを再型閉する。
この再型閉後の成形工程は、油圧シリンダ2aによる型締め後、回転金型B(6B)と固定側金型4とで形成するキャビテイに射出ユニットA(11)から溶融した樹脂Aを射出充填し、同時に、回転金型A(6A)に貼り付いている成形品と可動側金型5とで形成するキャビテイに射出ユニットB(12)から溶融した樹脂Bを射出充填し、二材が重なった2材成形品を成形し、その状態を一定時間保持して冷却し、樹脂AとB両方ともが固化する時間を見計らって、可動ダイプレート3と回転ダイプレート9を載せた反転台7を型開移動して各ダイプレート2、9、3の間隔を充分に開き、可動側金型5に貼り付いている二材成形品を機外に取り出した後、回転ダイプレート9を180度回転する。
この時点以降の可動ダイプレート3と回転ダイプレート9と固定ダイプレート2の型閉、成形工程は上記の再型閉後の成形工程の繰り返しとなる。
図5では、射出ユニットA(11)と射出ユニットB(12)との射出充填動作を同時に行っているが、金型4と金型5とにおいて、それぞれ別の成形、例えば射出圧縮成形や発泡成形、ガスアシスト成形、インサート成形等を行う場合には、射出ユニットA(11)と射出ユニットB(12)との射出充填動作は、シーケンシャルに行っても良い。
金型を取付けたダイプレートは大重量であり、移動速度や加速度の選択は慎重でなければならない。
例えば成型品(寸法1550mm×1200mmの二材成型品)を成形する金型として、回転金型の重量は18トン(9トン/1台×2台)であり、この金型を回転させるための回転ダイプレート9の重量は20トンであるので、速い移動速度を選択すると必要加速動力が大きくなり、或いは加速に時間がかかり、駆動手段に大きな負担がかかる。また、急激な加速、減速は、振動の要因となる。
大きい駆動力に対しては油圧駆動手段が適しているが、この手段は重量物を移動するとき、位置を正確に制御するのが難しく時間がかかる。最近は精密な駆動手段であるボールねじの大容量化が進み、相当重量物の移動手段にもこのボールねじ装置が用いられるようになった。サーボモータで駆動するボールねじ装置はサーボモータの回転数をプログラム制御することにより、被駆動物の移動速度と停止位置の制御が容易となる。
二材成形用射出成形機10の可動ダイプレート3及び回転ダイプレート9の移動手段に、サーボモータとボールねじ駆動手段を使用し、図示しない制御装置において、加速(減速)は滑らかに作動する加速プロフィル(例えばSin曲線)にプログラムし、可動ダイプレート3と回転ダイプレート9を積載した反転台7の型開閉移動時間が、最短となるような速度で移動するよう調整可能に設定入力ができるように速度と位置制御のプログラムを作りサーボモータを制御するようにしてもよい。サーボモータとすることで高い精度での動作を実現することができることとなる。
さらに、各電動モータ動作制御をそれぞれフィードバック制御可能な制御装置を設けて、フィードバック制御するようにしてもよい。
これにより二材成形におけるサイクルの高速化が可能となり、また高い精度の動作が実現することができる。
そして、フィードバック制御での速度制御において、加速時又は減速時の速度制御において、一定の勾配値で一次直線に従い加速、又は減速を行い、且つ一定速度からの加速時、又は減速時の速度制御は、一定速度と加速、又は一定速度と減速の各一次直線速度が、それぞれ接線となる二次曲線に従って速度制御を行うようにすることで、なめらかな制御を実現することができる。
これにより、速度切り換え時における衝撃の緩和となり、電動モータの過電流防止を行うことができ、衝撃による動作部材の損傷を防止、及び部材寿命の延命化が可能となる。
回転ダイプレート9の回転速度制御方法は、反転台7上の回転ダイプレート9を180度回転するとき、最短の回転時間となるように、図示しない制御装置において、回転加速度、回転速度を調整可能に設定入力ができるように回転速度制御のプログラムを作り、サーボモータを制御する。
また、前記回転ダイプレート9の補強リブ9aの厚さが、図11,12に示すように、回転ダイプレートの中央から外側に向けて徐々に減少するようにしてその重量を軽減するようにしてもよい。
これにより、回転中心から遠方側の重量の低減に伴う回転慣性の低減を図ることができ、この結果、省エネ、高応答性、高精度での制御を実現することができる。
また、回転ダイプレート9内に、金型内の成型品突き出し動作、可動入れ子動作、ゲートバルブ動作等、金型内可動部材動作の駆動装置を備えるようにして、成型品の離型を行ってもよい。
これにより、金型側に、成型品の突き出し用の成型品突出し装置を不要とすることができ、金型の構造を簡素化することができる。この結果、前記金型内可動部材動作の駆動装置を異なる金型で共用できるため、成形品毎に異なり、成型品毎に必要である金型の製造のコストの低減を図ることができる。
この際、成型品の突き出し装置の動作制御において、制御信号を無線により送受信が可能な通信装置を備え、配線の簡略化及び配線部材の削減による重量の軽減を図るようにしてよい。
これにより、通信配線を有線の場合のための摺動仕様とする必要がなくなり、配線を簡素化することができる。この結果、回転ダイプレートを軽量化することができる。
ダイプレート同士の衝突防止方法は、可動ダイプレート3、又は、回転ダイプレート9が載った反転台7が停止するのに必要な距離を衝突防止距離e(図には記入していない)とし、固定ダイプレート2と可動ダイプレート3と回転ダイプレート9のそれぞれの位置を監視し、お互いの相対位置が衝突防止距離eに入ったら自動的に近づく方を減速、あるいは停止させて可動ダイプレート3と回転ダイプレート9の開閉移動時の衝突防止をする。
可動ダイプレート3、回転ダイプレート9の移動時と回転ダイプレート9の回転時の可動ダイプレート3および回転ダイプレート9の挙動と衝突防止制御の一例を説明すると、図6において、回転ダイプレート9の回転軸から回転軸と垂直方向で固定ダイプレート2側に最も離れた距離r2で回転軌道を描く回転ダイプレート9の角、又は回転金型A(6A)の角c2、回転軸から回転軸と垂直方向で可動ダイプレート3側に最も離れた距離r1で回転軌道を描く回転ダイプレート9の角、又は回転金型B(6B)の角c1とし、回転ダイプレート9の回転軸からc2までの距離をL2、回転ダイプレート(9)の回転軸からc1までの距離をL1とする。
図6は、回転金型A(6A)の角c2と、回転金型B(6B)の角c1の場合を示す。L1及びL2は、回転ダイプレート9の回転角度と、前記r1、r2の値から一義的に求まる変動数である。
ここで、回転金型A(6A)と回転金型B(6B)が同じ形状であれば、L1=L2である。
固定側金型4の厚さをa、固定ダイプレート2の金型取付け面から回転ダイプレート9の回転軸までの距離をb2、固定ダイプレート2の金型取付け面から可動側金型5の端面までの距離をb1とする。b1、b2は変動数である。
回転金型A(6A)が回転中に固定側金型4に向かって型閉移動するとき、b2−a−L2=eとなったとき、回転ダイプレート9が減速、又は停止する。
可動側金型5が回転中の回転金型B(6B)に向かって型閉移動するとき、b1−b2−L1=eとなったとき、可動ダイプレート3が減速、又は停止する。
回転金型A(6A)が固定側金型4から離れる方向に移動するとき、及び、可動側金型5が回転金型B(6B)から離れる方向に型開移動するとき、まず、可動ダイプレート3が型開移動し、可動側金型5と回転金型B(6B)の間隔がeを越えた時点から、回転ダイプレート(9)を型開移動、または回転動作を開始する。
上記のダイプレート速度制御方法において、可動ダイプレート3と回転ダイプレート9の開閉移動と回転ダイプレート9の回転をラップして行うときは、回転ダイプレート9の回転時の回転ダイプレート9と固定ダイプレート2、回転ダイプレート9と可動ダイプレート3間の距離を可動ダイプレート位置及び回転ダイプレートの位置と回転角度より算出し、衝突防止距離eに入ったら自動的に近づく方を減速、あるいは停止させて可動ダイプレート3と回転ダイプレート9の開閉移動、回転ダイプレート9の回転時の衝突を防止するようにしても良い。
実機において稼動運転をしながら各ダイプレートの相対間隔をチェックすることにより、間隔を詰めて各ダイプレートの移動時間をさらに短縮することができる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。この第2の実施の形態が、第1の実施の形態と異なるところは、図7に示す二材成形用射出成形機30の平面模式図に示すように、可動ダイプレート3を駆動する可動ダイプレート開閉手段46のサーボモータA(21)とボールねじ軸47の支え台26を反転台7に設置した点であり、これ以外は第1の実施の形態と同じであるので、他の構成の説明は省く。
この第2の実施の形態の利点は、ボールねじ軸47を短くできるのでボールねじ軸4の危険速度が向上し、可動ダイプレート3の開閉速度を速くすることができる。また、回転ダイプレート9と可動ダイプレート3間を直接ボールねじで連結する為、型開閉時等の回転ダイプレート9と可動プレート3との相当距離を検知、制御する際に、回転ダイプレート9と可動ダイプレート3の相対位置の演算が不要であり、制御が容易にできる。
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。この第3の実施の形態が、第1の実施の形態と異なるところは、図8の回転ダイプレートの概略側面図に示すように、回転ダイプレート回転手段50は、反転台7に取付けられたサーボモータC(41)と、サーボモータC(41)に取付けられた小歯車53と、小歯車53と噛み合う回転ダイプレート9に一体に設けられた大歯車52と、小歯車53と大歯車52に巻き掛けられたエンドレスの歯付きベルト54とで構成され、回転ダイプレート9を正逆方向に半回転させる回転駆動手段であることであり、これ以外は第1の実施の形態と同じであるので、他の構成の説明は省く。
本実施の形態によれば、直接、大歯車52と小歯車53とを当接させる必要が無く、大歯車52の回転軸と小歯車53の回転軸の距離を任意に設定できる為、大歯車52の直近に小歯車53を設置できない場合や、減速比を変更する必要が発生した場合に、軸間距離に制約されることが無く、歯車形状を選定できるという、利点がある。
小歯車53と大歯車52とエンドレスの歯付きベルト54の代わりに、サーボモータC(41)の出力軸に小径のチエンスプロケット、回転ダイプレート9に一体に大径のチエンスプロケット、両チエンスプロケットにエンドレスチエンを巻き掛けた構成でも良い。
(第4の実施の形態)
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。この第4の実施の形態が、第1及び第2の実施の形態と異なるところは、図9の回転ダイプレートの概略側面図に示すように、回転ダイプレート回転手段60は、動力伝達のために歯車やエンドレスベルト等を使用せず、反転台7に取付けられたサーボモータD(56)が回転ダイプレート9と一体の台55の回転軸57に直結したダイレクトドライブ方式となっていることである。これ以外は第1の実施の形態と同じであるので、他の構成の説明は省く。
このサーボモータD(56)によるダイレクトドライブ方式は歯車やベルトを介在させないので、回転ダイプレート9はプログラムの指示通りに回転し、動作にガタを生じない利点がある。
以上説明したように、本発明によれば、可動ダイプレートと回転ダイプレートの移動速度が制御容易な移動手段と、回転ダイプレートの回転速度が制御容易な回転手段を設けた二材成形用射出成形機を提供することができる。

Claims (20)

  1. 可動側金型を取付けた可動ダイプレートと固定側金型を取付けた固定ダイプレートの間に可動ダイプレートと同方向に移動可能に設置された反転台と、該反転台上で180度回転可能で両面に前記可動側金型と固定側金型とに嵌合してキャビティを形成する金型を取付けた回転ダイプレートと、可動ダイプレートを型開閉する可動ダイプレート型開閉手段と、回転ダイプレートを型開閉する回転ダイプレート型開閉手段と、金型を閉じた後で上記3組のダイプレートを同時に型締めする型締手段と、異なった樹脂材をそれぞれ可塑化して射出充填する2組の射出ユニットとを有する二材成形用射出成形機において、
    型締手段は3組のダイプレートを同時に型締めする油圧型締手段であり、
    可動ダイプレート開閉手段は電動モータに駆動される可動ダイプレート開閉手段であり、
    回転ダイプレート開閉手段は電動モータに駆動される回転ダイプレート開閉手段であり、
    回転ダイプレートの回転手段は反転台に取付けられた電動モータにより駆動される回転駆動手段であると共に、
    反転台に同反転台上で回転する回転ダイプレートがその回転限で当接する位置決めピンを設け、回転ダイプレートが一方の回転限に到達した位置と、その戻りの回転限の位置において対向するダイプレートに正対する位置になるよう位置決めピンを突出させることを特徴とする二材成形用射出成形機。
  2. 請求項1において、
    油圧型締手段は、固定ダイプレートに内蔵する複数の油圧シリンダ装置と該シリンダ装置のラムに結合され回転ダイプレートと可動ダイプレートを突き通すことができるように設けられた複数の先端溝付きタイバーと可動ダイプレートの外側に備えられ前記タイバーの溝と係合できる割ナットとで構成されていて、3組のダイプレートを同時に型締めする油圧型締手段であり、
    可動ダイプレート開閉手段は、電動モータに駆動されるボールねじ軸と可動ダイプレートに取付けられた前記ボールねじ軸と螺合するボールねじナットによる可動ダイプレート開閉手段であり、
    回転ダイプレート開閉手段は、電動モータに駆動されるボールねじ軸と反転台に取付けられた前記ボールねじ軸と螺合するボールねじナットによる回転ダイプレート開閉手段であり、
    回転ダイプレートの回転手段は、反転台の縦の中心軸に180度正逆回転可能に設置された回転ダイプレートに設けられた水平の大歯車を反転台に設置した電動モータの出力軸に備えらえた小歯車で駆動する回転駆動手段であることを特徴とする二材成形用射出成形機。
  3. 請求項1において、
    可動ダイプレート開閉手段は、固定ダイプレート又は基台に固定された電動モータに駆動されるボールねじ軸と、可動ダイプレートに取付けられた前記ボールねじ軸と螺合するボールねじナットによりなることを特徴とする二材成形用射出成形機。
  4. 請求項1において、
    可動ダイプレート開閉手段は、反転台に固定された電動モータに駆動され、反転台に固設された支え台においてボールベアリングを介して回転自在に軸方向を拘束して支えられたボールねじ軸と可動ダイプレートに固設された前記ボールねじ軸と螺合するボールねじナットよりなることを特徴とする二材成形用射出成形機。
  5. 請求項1において、
    回転ダイプレートの回転手段は、反転台の縦の中心軸に180度回転可能に設置された回転ダイプレートに取付けられた水平の大歯車を歯付きベルト、又は、チエンと小歯車を介して反転台に設置した電動モータで駆動することを特徴とする二材成形用射出成形機。
  6. 請求項1において、
    回転ダイプレートの回転手段は、反転台に取付けられ回転ダイプレートを180度回転させる電動モータで直結駆動することを特徴とする二材成形用射出成形機。
  7. 請求項1において、
    2組の射出ユニットの内の1組は固定ダイプレート側に設置されて固定金型への樹脂射出に用いられ、他の1組は可動ダイプレート側に設置されて可動金型への樹脂射出に使用され稼動時には可動ダイプレートの移動に伴って移動することを特徴とする二材成形用射出成形機。
  8. 請求項1において、
    3組のダイプレートを同時に型締めする油圧駆動の型締め装置と、
    可動ダイプレートを固定ダイプレートに対し進退させる電動モータ駆動の可動ダイプレート開閉装置と、
    回転ダイプレートと反転台を可動ダイプレートと同方向に動作させる電動モータ駆動の回転ダイプレート開閉装置と、
    水平方向に反転台を回転させる電動モータ駆動の反転台回転装置と、
    前記各電動モータ動作制御をそれぞれフィードバック制御可能な制御装置と、
    を備えることを特徴とする二材成形用射出成形機。
  9. 請求項1において、
    3組のダイプレートを同時に型締めする油圧駆動の型締め装置と、
    可動ダイプレートを固定ダイプレートに対し進退させる電動モータ駆動の可動ダイプレート開閉装置と、
    回転ダイプレートと反転台を可動ダイプレートと同方向に動作させる電動モータ駆動の回転ダイプレート開閉装置と、
    水平方向に反転台を回転させる電動モータ駆動の反転台回転装置と、
    前記各電動モータ動作制御をそれぞれフィードバック制御可能な制御装置とを備えてなり、
    前記各電動モータの少なくとも一つはサーボモータであることを特徴とする二材成形用射出成形機。
  10. 請求項1において、
    3組のダイプレートを同時に型締めする油圧駆動の型締め装置と、
    可動ダイプレートを固定ダイプレートに対し進退させる電動モータ駆動の可動ダイプレート開閉装置と、
    回転ダイプレートと反転台を可動ダイプレートと同方向に動作させる電動モータ駆動の回転ダイプレート開閉装置と、
    水平方向に反転台を回転させる電動モータ駆動の反転台回転装置と、
    前記各電動モータ動作制御をそれぞれフィードバック制御可能な制御装置とを備えてなり、
    前記フィードバック制御での速度制御の際に、
    加速時又は減速時の速度制御は、一定の勾配値で一次直線に従い加速、又は減速を行い、且つ
    一定速度からの加速時、又は減速時の速度制御は、
    一定速度と加速、又は一定速度と減速の各一次直線速度が、それぞれ接線となる二次曲線に従って速度制御を行うことを特徴とする二材成形用射出成形機。
  11. 請求項1において、
    3組のダイプレートを同時に型締めする油圧駆動の型締め装置と、
    可動ダイプレートを固定ダイプレートに対し進退させる電動モータ駆動の可動ダイプレート開閉装置と、
    回転ダイプレートと反転台7を可動ダイプレートと同方向に動作させる電動モータ駆動の回転ダイプレート開閉装置と、
    水平方向に反転台を回転させる電動モータ駆動の反転台回転装置と、
    前記各電動モータ動作制御をそれぞれフィードバック制御可能な制御装置とを備えてなり、
    反転台にピンで位置決めする際に、
    反転台上で回転する前記回転ダイプレートが対向するダイプレートに正対する位置で、位置決めピン挿入穴に、位置決めピンを挿入可能であることを特徴とする二材成形用射出成形機。
  12. 請求項1において、
    3組のダイプレートを同時に型締めする油圧駆動の型締め装置と、
    可動ダイプレートを固定ダイプレートに対し進退させる電動モータ駆動の可動ダイプレート開閉装置と、
    回転ダイプレートと反転台7を可動ダイプレートと同方向に動作させる電動モータ駆動の回転ダイプレート開閉装置と、
    水平方向に反転台を回転させる電動モータ駆動の反転台回転装置と、
    前記各電動モータ動作制御をそれぞれフィードバック制御可能な制御装置とを備えてなり、
    反転台にピンで位置決めする際に、
    反転台上で回転する前記回転ダイプレートが対向するダイプレートに正対する位置で、位置決めピン挿入穴に、位置決めピンを挿入可能であると共に、
    位置決めピン挿入穴中心が、
    位置決めピン挿入装置の位置決めピン中心と一致する手前であるところの、反転台回転中の反転台の回転方向の所定の位置で、位置決めピンの挿入動作が開始する制御が可能な制御装置を備えることを特徴とする二材成形用射出成形機。
  13. 請求項1において、
    前記回転ダイプレートの補強リブ厚さが、回転ダイプレートの中央から外側に向けて徐々に減少することを特徴とする二材成形用射出成形機。
  14. 請求項1において、
    回転ダイプレート内に、金型内の成型品突き出し動作、可動入れ子動作、ゲートバルブ動作等、金型内可動部材動作の駆動装置を備えることを特徴とする二材成形用射出成形機。
  15. 請求項1において、
    回転ダイプレート内に、金型内の成型品突き出し動作、可動入れ子動作、ゲートバルブ動作等、金型内可動部材動作の駆動装置を備えると共に、
    成型品突き出し装置の動作制御の際、
    制御信号を無線により送受信が可能な通信装置を備えることを特徴とする二材成形用射出成形機。
  16. 請求項1において、
    2組の射出ユニットの内の1組は固定ダイプレート側に、固定ダイプレートに対して進退可能に設置され、
    他の1組は可動ダイプレート側に固定された摺動基台上に、可動ダイプレートに対して進退可能に設置され、
    且つ
    前記可動ダイプレートの型開閉時には、
    前記他の1組の射出ユニットが、前記可動ダイプレートに取り付けた金型に当接しながら移動可能なことを特徴とする二材成形用射出成形機。
  17. 請求項1乃至7、又は請求項9乃至17のいずれか一つに記載する二材成形用射出成形機を用い、
    可動ダイプレートと回転ダイプレート積載反転台の型閉、型締め、溶融樹脂の射出充填、冷却、可動ダイプレートと回転ダイプレート積載反転台の型開移動、回転ダイプレートの180度回転、可動ダイプレートと回転ダイプレート積載反転台の再型閉、型締の成形工程において、
    可動ダイプレートと回転ダイプレート積載反転台の型開閉移動時間が、最短となるように電動モータにより加速、速度維持、減速を制御することを特徴とする二材成形用射出成形機の制御方法。
  18. 請求項1乃至7、又は請求項9乃至17のいずれか一つに記載する二材成形用射出成形機を用い、
    反転台上の回転ダイプレートを180度回転するとき、最短の回転時間となるように電動モータにより回転加速、回転速度維持、回転減速を制御することを特徴とする二材成形用射出成形機の制御方法。
  19. 請求項18において、
    移動中の可動ダイプレート、又は、回転ダイプレートが停止するのに必要な距離を衝突防止距離とし、
    可動ダイプレート及び金型と回転ダイプレート及び金型のそれぞれの移動先端位置を監視し両ダイプレート又はそれぞれの金型の移動先端の相対位置が衝突防止距離に入ったら自動的に移動中の接近する方のダイプレートを減速、あるいは停止させるようにして可動ダイプレートと回転ダイプレートの開閉移動時の衝突を防止することを特徴とする二材成形用射出成形機の制御方法。
  20. 請求項18において、
    移動中の可動ダイプレート、又は、回転ダイプレートが停止するのに必要な距離を衝突防止距離とし、
    可動ダイプレート及び金型と回転ダイプレート及び金型のそれぞれの移動先端位置を監視し両ダイプレート又はそれぞれの金型の移動先端の相対位置が衝突防止距離に入ったら自動的に移動中の接近する方のダイプレートを減速、あるいは停止させるようにして可動ダイプレートと回転ダイプレートの開閉移動時の衝突を防止すると共に、
    可動ダイプレートと回転ダイプレートの開閉移動、回転ダイプレート回転をラップして行う際、
    回転ダイプレート回転中の回転ダイプレート又はその金型と固定ダイプレート又はその金型、回転ダイプレート又はその金型と可動ダイプレート又はその金型間の相対距離を可動ダイプレート位置及び回転ダイプレートの位置と回転角度とそれぞれの金型の形状寸法値より算出し、衝突防止距離に入ったら自動的に接近する方のダイプレートの移動又は回転ダイプレートの回転を減速、あるいは停止させるようにしたことを特徴とする二材成形用射出成形機の制御方法。
JP2010505074A 2008-03-25 2008-03-25 二材成形用射出成形機及びその制御方法 Active JP4902785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/055596 WO2009118833A1 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 二材成形用射出成形機及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009118833A1 JPWO2009118833A1 (ja) 2011-07-21
JP4902785B2 true JP4902785B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=41113074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010505074A Active JP4902785B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 二材成形用射出成形機及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8163218B2 (ja)
EP (2) EP3000577B1 (ja)
JP (1) JP4902785B2 (ja)
CN (1) CN101888921B (ja)
WO (1) WO2009118833A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104002261A (zh) * 2014-05-15 2014-08-27 华南理工大学 用于批次过程装备的牵引式直线位移及夹持装置与方法
JP6961119B1 (ja) * 2021-01-28 2021-11-05 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102211379A (zh) * 2010-04-09 2011-10-12 海尔集团公司 双色注塑模具、注塑机及双色注塑工艺
JP5030116B2 (ja) 2010-04-27 2012-09-19 株式会社名機製作所 複合成形品用射出成形機およびその成形方法
US8747094B2 (en) * 2011-02-28 2014-06-10 Ube Machinery Corporation, Ltd. Multilayer molding apparatus and injection molding method
CN102941648B (zh) * 2011-08-15 2014-12-17 天津三星电子有限公司 一种用于注塑厚肉产品的模具
AT13306U1 (de) * 2012-03-02 2013-10-15 Engel Austria Gmbh Schließeinheit für eine Spritzgießmaschine
CN102729428A (zh) * 2012-06-11 2012-10-17 无锡天惠塑机有限公司 合模模板装置
CN102806628B (zh) * 2012-07-23 2014-10-29 浙江申达机器制造股份有限公司 双模同步注射成型机
CN102896739B (zh) * 2012-09-29 2015-04-22 鸿利达模具(深圳)有限公司 多零件注塑组装多用模
DE102013006713A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Otto Männer Innovation GmbH Multishot-Spitzgussvorrichtung
CN103317661A (zh) * 2013-05-31 2013-09-25 宁波京阪工业有限公司 一种带双注射装置的注塑机
JP5883045B2 (ja) 2014-02-10 2016-03-09 ファナック株式会社 射出成形機の固定プラテン
FR3017323B1 (fr) * 2014-02-11 2016-02-26 Groupe Jbt Procede de fabrication de pieces en polymere par injection dans une cavite et systeme associe
WO2015186246A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形方法、射出成形機
CN104526980B (zh) * 2014-12-23 2017-02-22 深圳创维精密科技有限公司 三色注塑模具
JP6161214B2 (ja) * 2015-03-25 2017-07-12 株式会社名機製作所 複合成形品成形用の射出成形機
JP6247258B2 (ja) * 2015-08-04 2017-12-13 ファナック株式会社 金型回転装置を具備する射出成形機
WO2017107132A1 (en) * 2015-12-24 2017-06-29 Hui Wai Kee System and method for injection molding multi-material components
JP6395188B2 (ja) * 2016-01-19 2018-09-26 株式会社日本製鋼所 型締装置及び方法
DE112017002866T5 (de) 2016-06-08 2019-02-21 Niigon Machines Ltd. Spritzgießmaschine mit Drehvorrichtung
JP6400057B2 (ja) * 2016-08-23 2018-10-03 株式会社名機製作所 金型回転式射出成形機の金型交換システム
JP7114284B2 (ja) * 2017-03-29 2022-08-08 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP6537209B2 (ja) * 2017-03-30 2019-07-03 株式会社名機製作所 射出成形機の制御方法および射出成形機
CN108688104B (zh) * 2017-03-30 2021-01-26 株式会社日本制钢所 注塑成形机的控制方法和注塑成形机
CN107599433A (zh) * 2017-09-04 2018-01-19 广东泰安模塑科技股份有限公司 一种模内注塑与发泡包覆一体化工艺
CN107379392A (zh) * 2017-09-04 2017-11-24 广东泰安模塑科技股份有限公司 一种模内注塑与涂装工艺
US10710290B2 (en) * 2017-10-06 2020-07-14 U-Mhi Platech Co., Ltd. Mold platen, mold clamping device, injection molding device
CN109968617A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 海天塑机集团有限公司 一种注塑机的水平旋转合模机构
JP6666639B2 (ja) 2018-04-02 2020-03-18 株式会社名機製作所 成形機および成形機の制御方法
DE112018007671T5 (de) * 2018-05-30 2021-07-22 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren und Werkzeugsystem zur Herstellung eines Mehrkomponentenkunststoffformteils
CN109248989A (zh) * 2018-10-12 2019-01-22 深圳思创达自动化设备有限公司 一种蜡模制造设备
JP6845837B2 (ja) * 2018-10-25 2021-03-24 株式会社日本製鋼所 射出成形機の型開閉制御方法および射出成形機
JP7223152B2 (ja) * 2019-03-01 2023-02-15 キヤノンバージニア, インコーポレイテッド 金型を挿入または排出するための搬送装置を備えた射出成形システム
KR20200113850A (ko) * 2019-03-26 2020-10-07 주식회사 엘지화학 사출 성형 장치 및 사출 성형 방법
CN112549436A (zh) * 2019-09-10 2021-03-26 深圳兴精科塑胶模具有限公司 一种模内旋转多物料成型模具
CN111923318A (zh) * 2020-08-03 2020-11-13 歌尔股份有限公司 发声装置及其成型方法
CN114750350B (zh) * 2022-04-01 2022-12-06 东莞市信天游实业有限公司 一种半蚀刻喇叭网底壳加工用循环注塑设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2447101A (en) * 1944-02-15 1948-08-17 Stock Hubert Arthur Die casting machine
US4307057A (en) * 1980-06-13 1981-12-22 Siebolt Hettinga Method for aligning an injection mold with a nozzle at the mold injection station
US4439133A (en) * 1981-02-24 1984-03-27 Husky Injection Molding Systems Ltd. Turret-type injection-molding machine
JPS5811117A (ja) * 1981-07-14 1983-01-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出延伸吹込成形装置
JPS6260618A (ja) 1985-09-11 1987-03-17 Japan Steel Works Ltd:The 射出積層成形装置
JPH0351207A (ja) * 1990-06-19 1991-03-05 Daifuku Co Ltd ローラコンベヤ
DE4022020A1 (de) 1990-07-11 1992-01-16 Gao Ges Automation Org Vorrichtung und verfahren zur pruefung von dokumenten
JPH04371360A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Toshiba Mach Co Ltd 鋳造機の制御装置
JPH06254906A (ja) * 1993-03-09 1994-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多材質射出成形機
US5817345A (en) * 1996-03-06 1998-10-06 Husky Injection Molding System Ltd. Turrent article molding machine and method of use
US5728409A (en) * 1996-03-06 1998-03-17 Husky Injection Molding Systems Ltd. Turret article molding machine
JP3333090B2 (ja) * 1996-06-14 2002-10-07 株式会社名機製作所 ロータリテーブルの回転位置決め方法および回転位置決め装置
EP0922556A1 (de) * 1997-12-03 1999-06-16 FOBOHA GmbH Spritzgiessmaschine mit verschiebbaren Formen, Haltevorrichtung sowie Formträger für eine solche Spritzgiessmaschine
JP4682483B2 (ja) 2001-08-29 2011-05-11 株式会社村田製作所 射出成形装置
JP2003205538A (ja) * 2002-01-16 2003-07-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 射出成形機の型締装置及び型締制御方法
DE10347638A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-19 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Horizontal-Spritzgießmaschine mit Dreheinrichtung
CN1319720C (zh) * 2003-12-30 2007-06-06 刘津平 高分子材料挤出-注射成型方法及其装置
JP4347791B2 (ja) 2004-12-16 2009-10-21 株式会社名機製作所 多材質射出成形機
JP4874565B2 (ja) * 2005-04-08 2012-02-15 東芝機械株式会社 中子を有する金型を取付けたダイカストマシンの電動式型締方法
JP4410192B2 (ja) 2005-12-07 2010-02-03 株式会社名機製作所 射出成形機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104002261A (zh) * 2014-05-15 2014-08-27 华南理工大学 用于批次过程装备的牵引式直线位移及夹持装置与方法
CN104002261B (zh) * 2014-05-15 2016-06-22 华南理工大学 用于批次过程装备的牵引式直线位移及夹持装置与方法
JP6961119B1 (ja) * 2021-01-28 2021-11-05 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2269796A1 (en) 2011-01-05
US8163218B2 (en) 2012-04-24
WO2009118833A1 (ja) 2009-10-01
EP2269796A4 (en) 2013-11-06
JPWO2009118833A1 (ja) 2011-07-21
EP2269796B1 (en) 2016-03-23
CN101888921A (zh) 2010-11-17
US20100244314A1 (en) 2010-09-30
CN101888921B (zh) 2013-06-19
EP3000577A1 (en) 2016-03-30
EP3000577B1 (en) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902785B2 (ja) 二材成形用射出成形機及びその制御方法
JP4942088B2 (ja) 二材成形用射出成形機及び制御方法
JP5105087B2 (ja) 二材成形用射出成形機
WO2011070608A1 (ja) 二材成形用射出成形機
EP1795325B1 (en) Mold clamping device
US20130307190A1 (en) Mold clamping device and molded product ejecting method
JP5115987B2 (ja) 多色成形品の成形方法および多色成形用金型
KR101835704B1 (ko) 복합 성형품 성형용의 사출 성형기
US7220118B2 (en) Horizontal multi-material molding machine
JP6427369B2 (ja) 動力伝達手段の異常検出装置、成形装置及び動力伝達手段の異常検出方法
JP5394335B2 (ja) 射出成形機の中間型盤
CN103722664B (zh) 双材料成型用注塑成型机及其控制方法
JP2013132812A (ja) 多材成形品の射出成形機およびその成形方法
CN102806642A (zh) 合模装置、合模装置的控制方法
US5190714A (en) Mold clamping system
JP5455059B2 (ja) 電動押出装置
US5102327A (en) Mold clamping system
EP0500679B1 (en) Mold clamping system
JP4928283B2 (ja) 射出成形機
US20090214687A1 (en) Injection Molding Machine
WO2012057186A1 (ja) 成形機
JP2002192563A (ja) 金型交換方法および金型交換装置
JP4866744B2 (ja) 射出成形機
JP2023003950A (ja) 射出成形装置および射出成形装置の成形型
JP2015066736A (ja) 射出成形機の制御装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4902785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250