JP4887449B2 - 小冊子製本機 - Google Patents

小冊子製本機 Download PDF

Info

Publication number
JP4887449B2
JP4887449B2 JP2010199147A JP2010199147A JP4887449B2 JP 4887449 B2 JP4887449 B2 JP 4887449B2 JP 2010199147 A JP2010199147 A JP 2010199147A JP 2010199147 A JP2010199147 A JP 2010199147A JP 4887449 B2 JP4887449 B2 JP 4887449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
booklet
sheet
clamping jaws
sheet laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010199147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011011915A5 (ja
JP2011011915A (ja
Inventor
クリストファー・ロビン・ワトキス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Watkiss Automation Ltd
Original Assignee
Watkiss Automation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Watkiss Automation Ltd filed Critical Watkiss Automation Ltd
Publication of JP2011011915A publication Critical patent/JP2011011915A/ja
Publication of JP2011011915A5 publication Critical patent/JP2011011915A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4887449B2 publication Critical patent/JP4887449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/18Oscillating or reciprocating blade folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C5/00Preparing the edges or backs of leaves or signatures for binding
    • B42C5/02Preparing the edges or backs of leaves or signatures for binding by rounding or backing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C3/00Making booklets, pads, or form sets from multiple webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5123Compressing, i.e. diminishing thickness
    • B65H2301/51232Compressing, i.e. diminishing thickness for flattening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/132Side portions
    • B65H2701/1321Side portions of folded article or web
    • B65H2701/13212Fold, spine portion of folded article

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

本発明は、通常の小冊子等を製造するための方法および装置に関し、また、これらの方
法により製造される小冊子等に関する。本明細書で以下に使用される「小冊子」という用
語は、軸線に沿って縫合されまたは針止めされた、糊付けされた、または単に折りたたま
れただけの、一組の折りたたまれたシートを全て包含する。従って「小冊子」という用語
は、小冊子類、パンフレット類、マニュアル類などの品目をも含む。
通常は、概略30枚程度の一組のシートを縫合/折り畳み機で折り畳むと、凸状の端面
を有する背と、背付近に明らかに外側に球状を有するシートを有する製品になる。この場
合、小冊子は開く傾向を有するので、見栄えのしない外観を呈し、そして平坦な状態に置
けないために、多数のそのような小冊子を貯蔵および運搬のために積み重ねることがより
困難になることを意味する。大多数のそのような小冊子を、全て背を同じ側に向けて積み
重ねることは、積み重ねた小冊子が一方に傾くために不可能である。釣り合いを取りなが
ら積み重ねるためには、一部の背を一方向に、他の背を反対方向に向けて小冊子を積み重
ねることが必要である。
湾曲した背を生じるように折り曲げたシートの小冊子を処理する方法が記載されていて
公知である(特許文献1)。折られた小冊子は背の近くで、背の長さ方向に沿って延びる
クランピングジョーの間で背に隣接してクランプされ、背に沿って小冊子を結合するため
の長さ方向に延びるリブを有する。小冊子はジョーを通り停止板に接する位置でジョーを
越えて突出し、背に隣接した位置に供給される。最終的な位置は、停止板で決定される。
停止板の引下げ後、成型装置が小冊子の湾曲した背を平坦にするために突出している位置
の長さ方向に沿って通過せしめられる。
特許文献1の装置と方法は、多くの観点から完全に満足できるものである一方、操作が
比較的遅く、それが処理することの出来る小冊子の厚さが限られるという欠点を有してい
る。
英国特許第2360013号公報
本発明の目的は、小冊子の製本、特に背部の形成において、速度が速く、操作が容易な装
置、方法を提供することにある。
本発明は、シート材のシート積層物を折り曲げて処理をするための装置であって、それ
らの間に溝を形成し溝を増大,縮少するために相互に移動可能な第一及び第二の
クランピングジョー、背部を有する小冊子を形成するために軸を中心としてシート積層
物を折り曲げるための装置であって該背部は、軸方向に沿って延びる凸状端面を有するも
の、及び挿入手段によって定められる最終的な位置にある溝の中に小冊子を挿入するため
の手段とよりなり、挿入手段において背部はギャップの間にあるか又は挿入方向において
あらかじめ定められた距離だけそこから突出しており、そしてクランピングジョーをその
間のギャップを減少させるように移動し、小冊子にクランプ力を作用させる装置とよりな
る。
これによって、停止版は不必要になり、操作速度と操作の容易性が改良された。
好ましくは、装置は、ギャップの中への移動ストロークの間ブレードに接するような位
置にシート積層物を供給するためのシートの積層物供給装置を含む。シート供給装置は、
シート積層物を挿入方向に対し本質的に垂直な方向において該位置にシート積層物を供給
するよう設置される。
装置の一例では、シート積層物の最終位置において、背部はジョーの間にあり、クラン
プ力は小冊子の背部を再成形する効果を有する。
このことは、特に比較的少ないシートを有する、例えば10又はそれ以下の数の小冊子
、又はループステープルを有する何枚かのシートの小冊子に適している。
他の態様の装置においては、シート積層物の最終位置において、背部はジョーから挿入
方向において、あらかじめ定められた距離だけジョーから突出し、該装置は、背部の長さ
方向に移動可能で湾曲端面に対して圧力を加え、それによって湾曲された端面を平坦にす
る成形装置を含んでいる。その成形装置はローラであることが便利である。
成形装置は、背部の長さ方向に沿って一回通過するように設けられるか、又は背部の長
さ方向に沿って複数回通過するように設けられる。
好ましくは、最終位置は、調節可能である。
通常、クランピングジョーは、それらの間のギャップの中間点について同時に、そして
対称的に移動可能である。
シート積層物と接する各ジョーの面は、弾性的に変形可能である素材の表面とされる。
その素材は、好ましくはショアA硬さ(Shore A hardness)50〜90
、より好ましくは70〜80を有する合成ゴム素材である。
シート積層物と接する各ジョーの面は、各々のジョーの中の溝に嵌挿された挿入物の表
面となる。挿入物は、ギャップの中において挿入装置により近い、より狭いギャップと、
それよりも広いギャップ部分とを形成するように突出している。
装置はまた、各クランピングジョーに隣接し、挿入時にジョーの間のギャップにシートを
案内するように配置された回転可能なガイドローラを含む。
該ローラは、挿入時にシートによって回転される方向と反対の方向における回転を制止す
る。
本発明は、更に、それらの間にギャップを形成し、ギャップを拡大、減少させるように各
々相互に関連して移動可能である、第一、第二のクランピングジョー、背部を有する小冊
子を形成するために軸を中心としてシート材のシート積層物をギャップの中に挿入する装
置、及びクランピングジョーをそれらの間のギャップを減少させ小冊子にクランプ力を与
えるよう移動するための装置とよりなり、該シートの積層物に接する各ジョーの面が弾性
的に変形可能な材質の面であるシート材のシート積層物処理装置を提供する。
本発明はまた、シート材よりなるシート積層物を用意し、シート積層物を背部を有する小
冊子を形成するために軸を中心にして折り曲げ、該背部は軸の方向に延びる湾曲した端面
を有するものであり、折り曲げられたシート積層物を第一、第二のクランピングジョー
の間に形成されたギャップの中に背部がジョーの間に存在する所定の位置に挿入し、そし
てクランピングジョーを小冊子の背部を再成形する力を加えるように、互いに対抗して移
動させる各工程よりなる、シート材よりなるシート積層物を処理する方法を提供する。
更にまた、本発明は、シート材よりなるシート積層物を用意し、シート積層物を背部を
有する小冊子を形成するために軸を中心にして折り曲げ、該背部は軸の方向に延びる湾曲
した端面を有するものであり、折り曲げられたシート積層物を挿入部材によって第一、第
二のクランピングジョーの間に形成されたギャップの中の挿入部材によって定められた最
終位置に挿入し、そして湾曲した端面に圧力を与えてそれにより湾曲した端面の平坦化が
生ずるように背部の長さ方向に沿って成形装置を通過せしめる各工程よりなる、シート材
よりなるシート積層物を処理する方法をも提供する。
本発明の装置によると停止板は不必要になり、操作の速度と容易さにおいて改善がなさ
れた。
また、本発明の装置の一例では、シート積層物の最終位置において、背部はジョーの間
にあり、クランプ力は小冊子の背部を再成形する効果を有する。そして、本発明は、特に
比較的少ないシートを有する、例えば10又はそれ以下の数の小冊子、又はループステー
プルを有する何枚かのシートの小冊子にも適している。
操作の第一の方法において、クランピングジョーに挿入し、折り曲げる以前の積重ねたシートの状態を示す正面図。 図1に示したクランピングジョーの中に折り曲げ挿入した後の図1のシートの状態を示す正面図。 クランピングジョーの中に折り曲げられ、挿入されたシートと引出された位置にあるブレードの状態を示す正面図。 クランピングジョーの移動によって生じた折り曲げられたシートの変形を示す正面図。 図4に示された小冊子の背を変形するためのローラの走行を示す正面図。 背に沿ったローラの走行を示す、図5に示した部分の側面図。 ローラの走行とジョーの開口後の小冊子を示す正面図。 装置からの小冊子の除去を示す正面図。 図1乃至図4に対応する操作の第2の実施態様を示す正面図。 図1乃至図4に対応する操作の第2の実施態様を示す正面図。 図1乃至図4に対応する操作の第2の実施態様を示す正面図。 図1乃至図4に対応する操作の第2の実施態様を示す正面図。 図7及び図8にそれぞれ対応する操作の第2の実施態様を示す正面図。 図7及び図8にそれぞれ対応する操作の第2の実施態様を示す正面図。
本発明の好ましい実施の態様を添付の図面を参考にして説明する。図面は、本発明の操
作方法の実施時になされる一連の動作を説明するために、単に説明的に示されたものであ
る。
まず、第1の実施態様を説明する。
図1に示すように、紙又は他の材料の複数のシートよりなる積層物(スタック)10は
、シートを結合し、それらを揃えた状態に維持するために軸11に沿って1又はそれ以上
の位置で縫合又は止め金でとめられる。積層物中のシート数は単に説明上示されたもので
、実際の数は10〜60に代表される数であろう。積層物10は図示されない供給機構に
よって矢印Aの方向で一対の開いたクランピングジョー12の上方の位置に供給される。
他の設置方法としては、シートの積層物は同平面ではあるが矢印Aの方向とは直交する
方向で供給される。クランピングジョー12は、シート積層部10のセットの長さ方向に
延びている細長い棒状に形成されている(即ち、図面用紙の面に直交している:図1は端
面のみを示している)。ジョー12は、お互いに接近、離反可能に移動でき、ジョーの間
に形成されるギャップ14は、それに対応して大きく、また、小さくなる。
各ジョー12は、その端面に約70〜80のショアA硬さを有する弾性的に変形可能な
シリコンラバー材よりなる挿入物22を嵌挿する断面長方形の凹部20を有する。この固
さの材質は、後続の工程の間、縫合又は止め金でとめたシート積層物の縫目、止め部を損
傷しない。約50〜90の範囲内のショアA硬さの材料も又好適であると考えられる。
挿入物22の素材の性質とショアA硬さは、次のような種々の要素に従って選択される
。即ち、それらの要素は、下記のように紙のシートを把持するに充分な固さを必要とし、
積層シート状に切断された紙の止められ又は縫合された止め金、縫目が損傷するのを防ぐ
に充分な程柔軟である必要性があり、下記のように加圧においては充分に弾性的に変形可
能であることが要求されている。
ジョー12の上端縁は24で示されているように面取りをされ、その間へのシート積層
物の挿入を容易にしている。軸26上で回転するように設けられたローラ25は、各ジョ
ーの上に位置する。ローラ25の作用は後述する。
往復動可能なブレード13は、ギャップ14の中間点上に位置し、矢印Bの方向に上下
動する。この作用は、後述する。図1に示した位置において、縫合又はステープル止めの
軸線11はギャップ14の中間点で、ブレード13の中心線と一直線にされる。ブレード
の移動の下降ストローク時に、ブレード13はシート積層物をジョー12の間で下方に付
勢し、それによってシートを軸線11を中心にして折り曲げて小冊子を形成する。このブ
レード13の下降動の間、溝28が、シート積層物の止め具又は縫目を受けとる。
このことは、積層物10上のブレード位置決めとギャップ14の中での積層物を中心線
上に置くことの助けとなる。溝28は、縫目又は止め金に対する損傷を防止する。更に、
ローラ25,25は、シート積層物をギャップ14の中に案内する助けとなる。ブレード
13の下降ストロークの終点は、ジョー12に関連して折られたシート積層物の最終位置
を決定する。この位置は、ブレード13のストロークを調整することによって調整される
。停止板は必要ないし折られた積層物を最終位置に対して止める他の手段も必要でない。
必要なら、ローラ25,25はそれぞれの軸上に支持することができ、この場合、図面の
左に示したローラは、時計回り方向にのみ回転可能であり、他のローラは他の方向にのみ
回転する。ローラ25,25は、このようにシート積層物の挿入をうながし、その引込み
に対抗して一方向へのクラッチとして作用する。
ブレード13が図2に示すように下降ストロークの終点に達した時、シート積層物は、
図に示されるように形づくられる。その形状は、図2に示すように「U」型ではあるが、
その両面はいくらか拡がっている。この位置から、ブレード13は、上昇ストロークを開
始し、その間折りたたまれたシート積層物は、ジョー12の関連する動きによりブレード
13の最下限位置によって定められた図2に示す位置にとどまる。
シートの外側への張り出し、表面とゴム挿入物22との間の表面摩擦、ブレード13と
共にシートの上方への移動に抵抗するローラ25の一方向へのクラッチ機能、これら全て
がシートを該位置に把持するのに貢献する。このようにブレード13が折りたたまれたシ
ートの間から引き出されるとき、シートはブレード13の下降ストロークの終点によって
規定されたジョー12に関連する位置にとどまる。ジョーは、この工程の間中開かれた位
置を保つ。図3は、ブレード13とその移動の上方での終点を示し、ブレードは、折りた
たまれたシートの間にあるが、ジョー12とローラ25からは充分離れている。
ブレード13の動きの下降終点は次のように選択される。即ち、図3に示した折りたた
まれたシートの位置において、シートの積層物の最下部はジョー12の下端の下方に突出
している。しかしながら、これは必須のものではなく、ブレード13によって、決定され
るシートの最終位置において積層物の最下端部はジョー12の下端と直線上に並ぶか、或
いはその下端より上にあることができる。
図3に示す位置から、ジョー12はお互い対向して比較的高いクランプ力(約100
lbf又は450N)を折りたたまれたシートに及ぼす迄移動する。ジョーのこの動きは
、折り目に近い領域で折りたたまれたシート積層物の変形をもたらす。この結果は図4に
示され、ジョー12がそれらの内側限界位置に移動された後の状態を示している。ジョー
のこの動きの間、シートの関連する動きを防止するために、シート積層物10がクランピ
ングジョーによって堅固に把持されていることが重要である。シート積層物の突出した部
分の端面はこの段階では、まだ凸形状である。
図4に示された状態において、シート積層物の最下端は図4で“X”として示されてい
る距離だけジョーの下端より突出していることがわかる。一方、ブレード13の下降スト
ロークの下降終点によって定められる折りたたまれたシートの下端の最初の位置はジョー
の下端と一直線か又は下方であるが、ジョーの内側への移動後、積層物の最下端は距離“
X”だけジョーの下端より下方に突出することが重要である。
突出量“X”は、シートの数やその素材、成分に基づく内部空間によって変化する。シ
ートは、通常紙素材であるが、その厚さ、表面処理加工等は変わり、これらの状態を保つ
ために調整がなされる必要がある。異なった材質のカバーシートも又、効果がある。0.
5mm〜1.75mmの突出量“X”は、多くの場合最適な結果を生ずることが判明した
が、このような数値は単に好ましい数であって、発明の範囲を限定するものではない。
一旦、シートの小冊子が、クランピングジョー12によって強固に把持されると、成型
ローラ18がジョーの下方でクランピングジョーの長さ方向に移動するように準備され、
それによって、シートの凸状の背を押圧し、変形させて平坦な形状とし、その工程におい
て凸状の背はローラ18の上でジョー12の間にあって挿入物22の下方に形成された空
間の中で変形される。このことは、図5,図6に示されている。この工程において、クラ
ンピングジョー12の下に成型ローラ18がジョーと殆ど接して存在する。このことは、
要求される効果を生ぜしめるのに重要な特徴である。このようにローラ18がジョーの長
さ方向に沿ったその軌道内で、折りたたまれたシートの背に対して実質的に上向きの圧力
を与える。例えば、シートの数及び使用された素材によってローラ18は一回の通過、又
は一回以上の背の長さ方向に沿った通過が背部の望ましい平坦化を生じさせるために行わ
れる。
ローラ18がその機能を成しとげた時、ローラ18はジョーの一端にある不作用位置に
戻り、ジョー12は図7に示すように開かれて、そのようにして形成された小冊子を図8
に示すようにブレード13の矢印Bの方向への、更に下方への動きによって排出する。
図7,図8は、図4〜6において示された処理後の小冊子を示している。図7と図8か
ら小冊子はジョーから解放されたとき、平坦な背と“角ばった背面”形状を有する。完成
した小冊子のシートの遊離端は、必要ならトリミングされる。この方法で小冊子の背を平
坦化することによって、小冊子の外側面は背に近接して目に見える程の曲がりがなく、お
互いに容易に積み重ねられるので、小冊子の貯蔵・移送も容易になる。
比較的少ないシートを有する小冊子、例えば10より少ないような小冊子により適した
第二の実施態様が図9〜14を参照して説明される。これらの図の各部は図1〜5に対応
する部分がダッシュを付した引用数字によって表示されている。
図9〜14に示された装置は図5,6に示された成型ローラが欠除している。
第二の実施態様において、シートの積層物10´は、ジョー12´の間に第一の実施態
様の第1の方式における深さより通常少い深さに挿入される。積層物10´の供給は、矢
印Aの方向又はそれに直交する方向である。深さはブレード13´の移動の下降ストロー
ク終点によって決定される。終点は、ブレード13´の調節によって決定することができ
、そしてシートの折りたたまれた積層物の最終位置において、シートの湾曲した背部分の
最下端が挿入物22´の最下端よりも下にならないように選択される。それ故に湾曲した
背部分の最下端はジョー12´の最下端より図10において“Y”で示した距離だけ上方
に存在する。挿入の深さは、ブレード13の動きによって調整される。ストップ板は存在
しない。
図面の図9〜11は、操作の初期の順序を示し、第1の実施態様の図1〜3に対応して
いる。図12は、ジョー12´によって把持力が与えられた後の、小冊子を形成するため
に折りたたまれたシートの状態を示している。
図10に示された積層物の初期の位置として、背部分の最下端が、ジョー12´の中の
溝20´の中にある挿入物22´の下端と一直線に並べられているのが示されている。
第2の実施態様は、第1の実施態様とは、図12からわかるように小冊子の背を変形さ
せ平坦化するために使用する成型ローラが使用されていない点で相違する。その代りに、
小冊子は単に把持力(約100 1bf又は450N)が、加えられ、シートの外側への
曲がりが大幅に減少され背部の成型されている最終小冊子が生産される。背部の端面は凸
形状であるが、最終小冊子の面は背に近い部分が平坦で小冊子は背部を同一側にして容易
に交互に積み重ねられる。
図13及び図14は、第2の実施態様の最終段階を示す。これらは図7,図8に対応し
、ジョー12´の開口とブレード13´の下方への移動による小冊子の排出を示している
。完成した小冊子のシートの遊離端は必要なら切り揃えられる。
ストップ板の存在は、本発明をループステープルによって一緒に固定された小冊子に使
用するのに適したものとしている。この場合、そのような小冊子のシート数には無関係で
ある。
既に述べたように、作成された小冊子の背部を再成型することによって、得られる製品
は、背に隣接して目に見える外側への曲がりがなく平坦で、それ故、引き続いて生じる小
冊子の貯蔵と移送を容易にする。
上記した例は、製本装置に挿入される以前に縫合され又は止められた10シートのセッ
トについて述べられているけれども他の態様では本発明は縫合されていないシートについ
ても実行することができる。後者の場合、シートのセットは、単に折り曲げ或いは例えば
生じる圧力に感知して接着するような接着剤を使用することもできる。シートへの接着剤
の付与は、折り曲げられたシートがクランピングジョーの間に挿入される以前に行うこと
が必要である。
図面には示されていないが、そして上記には詳細に述べられていないが、本発明による
両方の態様を構成する工程の順序は、オペレーターによって調整することができ、又は、
該工程は、装置が特別な製造工程に組み込まれた後の自動化システムの一部とすることも
可能である。
本発明の装置では、シート積層物の最終位置において、背部はジョーの間にあり、クラ
ンプ力は小冊子の背部を再成形する効果を有し、形成された小冊子の背部を再成型するこ
とによって、得られる製品は、背に隣接して目に見える外側への曲がりがなく平坦で、そ
れ故、引き続いて生じる小冊子の貯蔵と移送を容易にする。
そして、本発明は、特に比較的少ないシートを有する、例えば10又はそれ以下の数の小
冊子、又はループステープルを有する何枚かのシートの小冊子にも適している。
10 積層物
11 軸
12 クランピングジョー
13 ブレード
14 ギャップ
18 成形ローラ
20 凹部
22 挿入物
25 ローラ
28 溝

Claims (30)

  1. 複数のシート材からなるシート積層物を処理するための装置であって、
    それらの間にギャップを形成し、ギャップを増大、減少させるように相互に移動可能である第一及び第二のクランピングジョーと、
    前記シート積層物を、折線を中心として折り畳み、前記折線の方向に延びる凸状の端面を有する背部を備えた小冊子を形成するための折畳み手段と、
    前記小冊子を前記ギャップの中に挿入するための挿入手段
    前記第一および第二のクランピングジョーを、それらの間の前記ギャップを減少させて前記小冊子にクランプ力を与えるように移動させ、かつ、前記ギャップを増加させて前記クランプ力を除去するように移動させるための移動手段と、を備え
    前記第一及び第二のクランピングジョーが、前記小冊子を挿入可能でありかつ挿入位置に保持可能な所定ギャップに維持されるように動作可能であり、それにより、前記挿入手段によって前記挿入の最終位置が決定され、前記最終位置において、前記背部が前記第一および第二のクランピングジョーの間にあるか、又は挿入方向において予め定められた距離だけ前記第一および第二のクランピングジョーより突出するように構成されている、装置。
  2. 複数のシート材からなるシート積層物を処理するための装置であって、
    それらの間にギャップを形成し、ギャップを増大、減少させるように相互に移動可能である第一及び第二のクランピングジョーと、
    前記ギャップの中と外の間を往復動可能なブレードであって、前記シート積層物を、折線を中心として折り畳むべく前記積層物と接触し、前記ギャップの中へ移動するストロークによって、前記シートを折り畳前記折線の方向に延びる凸状の端面を有する背部を備えた小冊子を形成しつつ前記ギャップの中に挿入可能なブレードと、
    前記第一および第二のクランピングジョーを、それらの間の前記ギャップを減少させて前記小冊子にクランプ力を与えるように移動させ、かつ、前記ギャップを増加させて前記クランプ力を除去するように移動させるための移動手段と、を備え
    前記第一及び第二のクランピングジョーが、前記積層物を折り畳んで前記小冊子として挿入可能でありかつ挿入位置に保持可能な所定ギャップに維持されるように動作可能であり、それにより、前記ブレードの前記ストロークの終点で前記第一および第二のクランピングジョーに対する前記小冊子の前記最終位置が決定され、前記最終位置において、前記背部が前記第一および第二のクランピングジョーの間にあるか、又は挿入方向において予め定められた距離だけ前記第一および第二のクランピングジョーより突出するように構成されている、装置。
  3. 前記ブレードは、前記前縁にその長さ方向に延在する溝を有している、請求項2に記載の装置。
  4. 前記ギャップの中への前記ブレードの移動のストロークの間、前記ブレードによって接触される位置に前記シート積層物を供給するためのシート供給装置を有する、請求項2又は請求項3に記載の装置。
  5. 前記シート供給装置は、前記シート積層物を、前記接触される位置に、前記ブレードによる挿入方向と実質的に直交する方向に供給するように設けられる、請求項4に記載の装置。
  6. 前記シート積層物の前記最終位置において、前記背部は前記第一および第二のクランピングジョーの間にあり、前記クランプ力が前記小冊子の背部を再成形する効果を有する、前記いずれかの請求項に記載の装置。
  7. 前記シート積層物の前記最終位置において、前記背部が挿入方向において前記第一および第二のクランピングジョーから突出しており、かつ、その状態で、前記凸状の端面に対して圧力を作用させて前記凸状の端面を平坦化すべく、前記背部の長さ方向に移動される成形装置を含む、請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の装置。
  8. 前記成形装置がローラよりなるものである、請求項7に記載の装置。
  9. 前記成形装置が前記背部の長さに沿って一回通過するよう形成されている、請求項7又は請求項8に記載の装置。
  10. 前記成形装置が前記背部の長さに沿って複数回通過するよう形成されている、請求項7又は請求項8に記載の装置。
  11. 前記シート積層物の前記最終位置が調節可能である、先行する請求項の何れか一項に記載の装置。
  12. 前記第一および第二のクランピングジョーは、前記ギャップの中間点を中心として同時にかつ対称的に移動可能である、先行する請求項の何れか一項に記載の装置。
  13. 前記シート積層物に接する前記各ジョーの面が、弾性的に変形可能である材質の面とされる、先行する請求項の何れか一項に記載の装置。
  14. 前記材質が、合成ゴム材である、請求項13に記載の装置。
  15. 前記材質が、ショアA硬さ50〜90の硬さを有する、請求項13又は14に記載の装置。
  16. 前記材質が、ショアA硬さ70〜80の硬さを有する、請求項15に記載の装置。
  17. 前記シート積層物に接する前記各ジョーの表面が、前記各ジョーの溝に嵌挿されている挿入物の表面である、先行する請求項の何れか一項に記載の装置。
  18. 前記挿入物は前記ギャップ内の他の部分より狭いギャップ部分形成するように前記他の部分から突出している、請求項17に記載の装置。
  19. 前記第一および第二のクランピングジョーに隣接し、前記挿入時に前記各ジョーの間のギャップの中に前記シート積層物を案内するように配置された回転可能なガイドローラを含む、先行する請求項の何れか一項に記載の装置。
  20. 前記ガイドローラは、前記挿入時に前記シート積層物によって回転される方向と反対の方向における回転が抑制されている、請求項19に記載の装置。
  21. 複数のシート材からなるシート積層物を処理する方法であって、
    複数のシート材よりなるシート積層物を用意する工程と、
    前記シート積層物を、背部を有する小冊子を形成するために折線を中心として折り畳む工程であって、前記背部が前記折線の方向に延びる凸状の端面を有するような工程と、
    折り畳まれた前記シート積層物を、相互に移動可能である第一および第二のクランピングジョーの間に形成されたギャップの中に挿入する工程であって、前記ギャップは、折り畳まれ挿入された前記シート積層物からなる小冊子を挿入位置に保持可能に維持され、前記挿入を行う挿入手段によって、前記挿入の最終位置が決定されるような工程と、
    前記第一および第二のクランピングジョーを、それらの間の前記ギャップを減少させて前記小冊子にクランプ力を与えるように移動させる工程と、を含む、方法。
  22. 前記折り畳む工程および前記挿入する工程は、前記ギャップの中と外の間を往復動可能なブレードによって実施され、前記ブレードは、前記ギャップの中へ移動するストロークによって、前記小冊子を形成すべくその前縁を中心にして前記シートを折り畳むように前記積層物と接触し、該ストロークの終点で前記第一および第二のクランピングジョーに対する前記小冊子の前記最終位置を決定する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記シート積層物の前記最終位置において、前記背部は前記第一および第二のクランピングジョーの間に位置しており、前記クランプ力が前記小冊子の前記背部を再成形する効果を有する、請求項21又は22に記載の方法。
  24. 前記シート積層物の前記最終位置において、前記背部は前記第一および第二のクランピングジョーから挿入方向において突出しており、前記凸状の端面に対して圧力を作用させて前記凸状の端面を平坦化すべく、前記背部の長さ方向に成形装置を通過させる工程をさらに含む、請求項21又は22に記載の方法。
  25. 前記成形装置を通過させる工程は、前記成形装置を前記背部の長さ方向に沿って一回通過させる工程を含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記成形装置を通過させる工程は、前記成形装置を前記背部の長さ方向に沿って複数回通過させる工程を含む、請求項24に記載の方法。
  27. 前記第一および第二のクランピングジョーは、前記ギャップ間の中間部を中心として同時にかつ対称的に移動する、請求項21乃至26の何れか一項に記載の方法。
  28. 複数のシート材からなるシート積層物を処理する方法であって、
    複数のシート材よりなるシート積層物を用意する工程と、
    前記シート積層物を、背部を有する小冊子を形成するために折線を中心として折り畳む工程であって、前記背部が前記折線の方向に延びる凸状の端面を有するような工程と、
    折り畳まれた前記シート積層物を、相互に移動可能である第一および第二のクランピングジョーの間に形成されたギャップの中に挿入する工程であって、前記ギャップは、折り畳まれ挿入された前記シート積層物からなる小冊子を挿入位置に保持可能に維持され、前記背部の前記凸状の端面が前記第一および第二のクランピングジョーの間の所定位置にあるような工程と、
    前記第一および第二のクランピングジョーを、それらの間の前記ギャップを減少させて前記小冊子の背部を再成形するためのクランプ力を与えるように移動させる工程と、を含む、方法。
  29. 前記シート積層物に接する前記各ジョーの表面が、弾性的に変形可能な材質である、請求項21乃至28の何れか一項に記載の方法。
  30. 前記材質が、合成ゴム素材である、請求項29に記載の方法。
JP2010199147A 2003-05-21 2010-09-06 小冊子製本機 Expired - Lifetime JP4887449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0311715A GB2401820B (en) 2003-05-21 2003-05-21 Booklet production
GB0311715.7 2003-05-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004151168A Division JP2004345863A (ja) 2003-05-21 2004-05-21 小冊子製本機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011011915A JP2011011915A (ja) 2011-01-20
JP2011011915A5 JP2011011915A5 (ja) 2011-03-17
JP4887449B2 true JP4887449B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=9958523

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004151168A Withdrawn JP2004345863A (ja) 2003-05-21 2004-05-21 小冊子製本機
JP2010199147A Expired - Lifetime JP4887449B2 (ja) 2003-05-21 2010-09-06 小冊子製本機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004151168A Withdrawn JP2004345863A (ja) 2003-05-21 2004-05-21 小冊子製本機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7325799B2 (ja)
EP (2) EP2371575A1 (ja)
JP (2) JP2004345863A (ja)
AT (1) ATE550201T1 (ja)
ES (1) ES2384560T3 (ja)
GB (1) GB2401820B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2401820B (en) 2003-05-21 2007-01-17 Watkiss Automation Ltd Booklet production
JP4541906B2 (ja) * 2004-01-27 2010-09-08 キヤノン株式会社 シート束背面折り部平坦処理装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP4560413B2 (ja) * 2004-02-27 2010-10-13 キヤノン株式会社 シート束背面折り部平坦処理装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JP4217640B2 (ja) * 2004-02-27 2009-02-04 キヤノン株式会社 シート束背面折り部平坦処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置
ATE413284T1 (de) 2005-02-15 2008-11-15 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren sowie vorrichtung zum abpressen von druckerzeugnissen
EP1772285A3 (en) * 2005-10-07 2012-08-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Folded portion flattening unit post-treatment device and image forming apparatus
JP4706454B2 (ja) * 2005-11-18 2011-06-22 富士ゼロックス株式会社 冊子仕上装置
JP4706457B2 (ja) * 2005-11-25 2011-06-22 富士ゼロックス株式会社 用紙処理装置
EP1780036A3 (en) 2005-10-31 2014-01-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Booklet finishing apparatus, post-treatment apparatus, and image forming system
JP4760307B2 (ja) * 2005-10-31 2011-08-31 富士ゼロックス株式会社 冊子仕上装置、後処理装置、および画像形成システム
JP4706456B2 (ja) * 2005-11-25 2011-06-22 富士ゼロックス株式会社 用紙処理装置
JP4923538B2 (ja) * 2005-11-25 2012-04-25 富士ゼロックス株式会社 用紙処理装置
JP5072484B2 (ja) * 2007-08-20 2012-11-14 キヤノン株式会社 製本装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4991444B2 (ja) * 2007-08-20 2012-08-01 キヤノン株式会社 製本装置およびその制御方法、プログラム、製本システム、並びに制御装置
US7938388B2 (en) * 2007-10-22 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP5361351B2 (ja) 2007-12-07 2013-12-04 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置及び画像形成システム
JP4433063B2 (ja) 2008-02-29 2010-03-17 富士ゼロックス株式会社 後処理装置及びこれを用いた記録材処理装置
EP2191532A4 (en) * 2008-03-27 2015-03-04 Lsi Corp DEVICE AND METHOD FOR PROVIDING ENHANCED CYCLES FOR LEARNING BATTERY STATUS
EP2133212B1 (de) * 2008-06-13 2014-04-23 Müller Martini Holding AG Einrichtung zur Bearbeitung eines in einer umlaufenden Klammer einer Buchbindemaschine aus der Klammer hängend vorstehenden Rückens eines Buchblocks
WO2009157786A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-30 Corcel Ip Limited An edge protector
JP2010036333A (ja) 2008-07-11 2010-02-18 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置
EP2165847B1 (de) 2008-09-23 2016-02-10 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Druckerzeugnissen
JP5473502B2 (ja) * 2009-03-16 2014-04-16 キヤノン株式会社 シート処理装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5493922B2 (ja) * 2009-06-01 2014-05-14 株式会社リコー 背面形成装置、用紙処理装置、及び画像形成装置
JP5533486B2 (ja) * 2009-06-09 2014-06-25 株式会社リコー 背面形成装置、シート処理装置及び画像形成システム
JP4598151B1 (ja) * 2009-06-09 2010-12-15 株式会社リコー 背面形成装置、シート処理装置、画像形成システム、及び背面形成方法
JP4787897B2 (ja) * 2009-09-14 2011-10-05 株式会社リコー 背面形成装置、及び画像形成システム
JP4977771B2 (ja) * 2009-10-16 2012-07-18 株式会社リコー 製本システム
JP4929365B2 (ja) * 2009-10-30 2012-05-09 株式会社リコー 背面形成装置、及び製本装置
JP5477348B2 (ja) 2011-08-09 2014-04-23 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置及び画像形成システム
JP5500156B2 (ja) * 2011-11-22 2014-05-21 コニカミノルタ株式会社 後処理方法及び後処理装置
EP2644547B1 (en) 2012-03-26 2015-10-21 SDD Holding B.V. Folding machine
AU2013343171C1 (en) * 2012-11-07 2017-05-04 Unibind Limited Method for binding a bundle of leaves, a bundle of leaves, method and device for forming such a bundle of leaves
JP5761222B2 (ja) * 2013-02-19 2015-08-12 コニカミノルタ株式会社 後処理装置及び画像形成システム
JP5761223B2 (ja) * 2013-02-19 2015-08-12 コニカミノルタ株式会社 後処理装置及び画像形成システム
JP5907133B2 (ja) * 2013-09-05 2016-04-20 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置及び画像形成システム
CN103481698B (zh) * 2013-09-11 2015-07-08 广州市益佳昌盛自动化科技有限公司 方脊骑马钉书册及其生产方法及装置
JP5949802B2 (ja) * 2014-02-04 2016-07-13 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置及び画像形成システム
CN103862909A (zh) * 2014-02-27 2014-06-18 安徽煤田光大彩印有限责任公司 精装书书背拔圆机
GB201609403D0 (en) * 2016-05-27 2016-07-13 Watkiss Automation Ltd Booklet production
JP6473975B2 (ja) * 2016-10-31 2019-02-27 株式会社ノチダ 用紙の折曲装置および折曲方法
US10308470B2 (en) * 2017-09-13 2019-06-04 Kabuhiki Kaisha Toshiba Blade and post-processing apparatus

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2066620A (en) * 1935-02-25 1937-01-05 Curtis Publishing Company Book and method of making same
US2088904A (en) * 1935-12-11 1937-08-03 Curtis Publishing Company Method of binding books
US2068603A (en) * 1935-12-19 1937-01-19 Curtis Publishing Company Bookbinding
US3085265A (en) * 1959-12-10 1963-04-16 Hans Sickinger Apparatus for producing booklets
GB1121493A (en) 1965-11-12 1968-07-31 Leipziger Buchbindereimaschine Improvements in or relating to book-binding
US4243459A (en) * 1970-01-05 1981-01-06 Lawes Michael J A Loose leaf binders
DE2225062A1 (de) 1972-05-23 1973-12-06 Will E C H Fa Rueckenpresse fuer eine rueckenueberrollvorrichtung einer schulheftstrasse
DE2745359A1 (de) * 1977-10-08 1979-04-19 Koenig & Bauer Ag Falzklappenzylinder fuer einen falzapparat in rollenrotationsdruckmaschinen
DD138526A1 (de) 1978-09-15 1979-11-07 Achim Kratzsch Glaetteinrichtung fuer fadengeheftete und fadengesiegelte buchruecken
EP0034921A3 (en) 1980-02-22 1981-12-30 Business Aids Limited A machine and a method for producing saddle-stapled booklets
GB2084928B (en) * 1980-08-22 1984-01-18 Rockford Thompson Holdings Ltd Apparatus for applying a backing strip to the edge of a book
US4463940A (en) 1982-10-18 1984-08-07 Mock Russell V Apparatus and method for continuous stacking of signatures using opposed floating conveyors
US4547112A (en) 1984-01-20 1985-10-15 Rima Enterprises Signature handling apparatus
US4875668A (en) * 1988-04-28 1989-10-24 Computer Output Processors And Engineering, Inc. High speed sheet folder and presser for automated mailing systems
JPH04117869U (ja) * 1991-03-29 1992-10-21 株式会社デユプロ シート束折り装置
US5221112A (en) * 1991-12-11 1993-06-22 Holmberg Albert E Method and apparatus for binding books
DK0614841T3 (da) 1993-03-10 1998-10-26 Ferag Ag Fremgangsmåde og indretning til falsning af foldekanter på papirprodukter
US5557311A (en) 1993-06-11 1996-09-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-page signatures made using laser perforated bond papers
IT1261356B (it) * 1993-11-18 1996-05-20 Finlega Spa Procedimento e macchina per la fabbricazione di copertine per libri e simili, e copertine cosi' realizzate.
DE59611338D1 (de) * 1995-03-18 2006-05-24 Koenig & Bauer Ag Antreib eines Falzapparates einer Rotationsdruckmaschine
DE29507466U1 (de) 1995-05-04 1995-07-06 C.P. Bourg S.A., Ottignies Vorrichtung zur Nachbearbeitung eines gefalteten Stapels von Papierbögen
US5871323A (en) * 1995-05-31 1999-02-16 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Bookbinding
SE510536C2 (sv) * 1995-08-04 1999-05-31 Volvo Ab Styrutslagsbegränsare för fordon
WO1997017209A2 (de) * 1995-11-10 1997-05-15 Koenig & Bauer-Albert Ag Falzprodukt sowie verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung
US5672030A (en) * 1996-01-02 1997-09-30 Berryville Graphics Method of making books
SE506022C2 (sv) * 1996-01-22 1997-11-03 Urpo Latvakangas Förfarande, anordning och tillbehör för framställning av häften
EP0798131B1 (de) * 1996-03-25 2000-06-28 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Klebebinden von Druckprodukten
DE59704185D1 (de) * 1996-12-13 2001-09-06 Grapha Holding Ag Verfahren zum Ueberwachen des Leimauftrages auf einen Rücken eines in einer Buchbindemaschine bearbeiteten und durch Kleben gebundenen Buchblockes sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19719553A1 (de) * 1997-05-09 1998-11-12 Koenig & Bauer Albert Ag Falzapparat
US6142721A (en) * 1998-01-30 2000-11-07 Marsh; Jeffrey D. Apparatus for and method of binding a book
NL1008727C2 (nl) 1998-03-27 1999-09-28 Oce Tech Bv Werkwijze en inrichting voor het pletten van een langs een vouwlijn gevouwen product.
NL1008726C2 (nl) 1998-03-27 1999-09-28 Oce Tech Bv Vouwinrichting voor het dubbelvouwen van een vel.
US6250867B1 (en) * 1998-07-20 2001-06-26 Bruce A. Gwyn Binder assembly system employing an integral, book-like cover and adhesive channel
US6176142B1 (en) * 1998-08-21 2001-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composite coated jaw faces
DE19859332A1 (de) * 1998-12-22 2000-06-29 Kolbus Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Runden und Abpressen von Buchblocks
GB0005333D0 (en) * 2000-03-07 2000-04-26 Watkiss Automation Ltd Methods of and apparatus for producing booklets
JP3442062B2 (ja) * 2001-06-11 2003-09-02 株式会社東京機械製作所 折畳部の咥え装置
SE519617C2 (sv) * 2001-07-19 2003-03-18 Plockmatic Int Ab Anordning och sätt för att förse hophäftade och falsade häften med fyrkantrygg
JP2004209886A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Max Co Ltd 用紙処理装置
US6817605B1 (en) * 2003-04-30 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for creating a pillowless booklet
GB2401820B (en) 2003-05-21 2007-01-17 Watkiss Automation Ltd Booklet production

Also Published As

Publication number Publication date
GB0311715D0 (en) 2003-06-25
GB2401820B (en) 2007-01-17
EP1479528A3 (en) 2008-10-15
EP1479528A2 (en) 2004-11-24
ES2384560T3 (es) 2012-07-06
EP2371575A1 (en) 2011-10-05
ATE550201T1 (de) 2012-04-15
GB2401820A (en) 2004-11-24
US20050008460A1 (en) 2005-01-13
EP1479528B1 (en) 2012-03-21
JP2004345863A (ja) 2004-12-09
EP1479528B8 (en) 2012-04-25
JP2011011915A (ja) 2011-01-20
US7325799B2 (en) 2008-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887449B2 (ja) 小冊子製本機
JP5059997B2 (ja) 小冊子を製造するための方法および装置
JP4217640B2 (ja) シート束背面折り部平坦処理装置、シート束処理装置及び画像形成装置
US4378085A (en) Stapler apparatus having a mechanism for bending and cutting staple legs in accordance with the thickness of the work piece
JP2004345863A5 (ja)
KR101123575B1 (ko) 시트 처리 장치 및 화상 형성 장치
US10160249B2 (en) Sheet post-processing device and image forming device provided with the sheet post-processing device
US7556249B2 (en) Storage medium and method steps for making a booklet
US20160318331A1 (en) Paper-made staple, paper-made staple assembly, and sheet processing device provided with the paper-made staple assembly
EP0027336B1 (en) Passive clincher and stapler incorporating same
SE500252C2 (sv) Häftapparat för indrivning av häftklamrar
EP0597782A1 (en) A power stapler
JP2018027685A (ja) 小冊子製本装置
RU2723235C1 (ru) Устройство для двойного сгибания листов
SE519288C2 (sv) Klammerformningsarrangemang med benfångarorgan som förhindrar återfjädring av den bockade klammerns ben
JP6205323B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
US20030052151A1 (en) Staple-former in a stapler
JP2004018173A (ja) 綴じ処理装置
CN104816561B (zh) 纸张装订装置和图像形成系统
JPH04133579U (ja) ホツチキスにおける可動クリンチヤ装置
JP2015063389A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110210

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4887449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250