JP4864020B2 - デジタルプリンティングマシンのフィーディング装置 - Google Patents

デジタルプリンティングマシンのフィーディング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4864020B2
JP4864020B2 JP2008023905A JP2008023905A JP4864020B2 JP 4864020 B2 JP4864020 B2 JP 4864020B2 JP 2008023905 A JP2008023905 A JP 2008023905A JP 2008023905 A JP2008023905 A JP 2008023905A JP 4864020 B2 JP4864020 B2 JP 4864020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing machine
locking
digital printing
support plate
pinch arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008023905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009084047A (ja
Inventor
寛洙 崔
Original Assignee
株式会社 ディージーアイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 ディージーアイ filed Critical 株式会社 ディージーアイ
Publication of JP2009084047A publication Critical patent/JP2009084047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864020B2 publication Critical patent/JP4864020B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/005Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/025Special roller holding or lifting means, e.g. for temporarily raising one roller of a pair of nipping rollers for inserting printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/24Detents, brakes, or couplings for feed rollers or platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/312Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • B65H2404/1441Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other involving controlled actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • B65H2404/1442Tripping arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、デジタルプリンティングマシンのフィーディング装置に係り、より詳細には、メディアを反復的に押しつつフィーディングするフィーディング装置のうち、作動が不要な位置のフィーディング装置をロッキングし、ピンチローラがメディアと接しないように離間させることによって、ピンチローラの摩耗を防止することができる、デジタルプリンティングマシンのフィーディング装置に関する。
一般に、デジタルプリンティングマシン(Digital Printing Machine)は、デジタル制御部で所望の出力信号をデジタル化し、インキを噴射するヘッド(Head)に赤紫(マゼンタ、M)、黄色(イエロー、Y)、青緑(シアン、C)という三原色を供給し、色をプリンティング用紙(メディア)に上塗りすることによって様々な色を作り出す減算混合技法を用いて、ユーザーの希望する図案を描き出す最新のプリンティング装置と知られている。
上記の減算混合技法を用いるためには各色のインキが個別的に収容され、それぞれの色を注射するヘッドに供給され、それぞれのヘッドから注射される各色のインキが上塗りされることによって新しい色が示現される。
従来、デジタルプリンティングマシンは、フラットベッドの上部面に吸着口を複数個形成し、これらの吸着口は吸気装置と連結されており、吸気装置の作動によって低圧状態になり、吸着口上部に在るメディアをフラットベッド面に吸引する。
フラットベッドでのメディアの移送は、入力側移送ローラと出力側移送ローラによって行われる。これら二つの移送ローラの回転速度が同じ場合には、メディアの印刷が安定的に行われるから、タイミングベルトプーリとタイミングベルトが用いられ、張力を与えるために補助プーリが設けられる。
エプロンは、タイミングベルトプーリ、タイミングベルト、補助プーリなどの機械装置を設置し、フラットベッド上での印刷作業を妨害しないように設置される。
移送ローラの上にピンチローラが配置される。このピンチローラは、メディアを上から押し付ける機能を果たすもので、自分で回転するのではなく、移送ローラによってメディアが移送されると転がり作用のみを行う。ピンチローラは、ピンチアームによってメディアを押し付けたり、押し付けなかったりする。
このように、ピンチアームの作動は、ブラケットに設置された支持板とブラケットにヒンジ止めされたピンチアームの自由端部との間隔差によってなされる。ここで、この間隔差は、支持板とピンチアームの自由端部に挿入されたカムバーによって発生する。
すなわち、このカムバーが作動レバーによって回転し、カムバーに形成されたカムが支持板とピンチアームの自由端部間で回転しながら断面長さが増加し、間隔を広げながらピンチアームが回転してピンチローラを押し付けることになる。
また、カムバーが回転すると、支持板とピンチアームの自由端部に設けられた案内棒とばねによって元の位置に復帰する。特に、デジタルプリンティングマシンのヘッドは、移送レールに乗ってメディアの横方向に往復運動する。
しかしながら、従来のデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置は、メディアが引き出されない時にもピンチローラが移送ローラと周期的に接触するため、ピンチローラの摩耗が発生し、部品の寿命が短縮するという問題点があった。
また、メディアの大きさが小さい場合、フィーディング装置のうち、作動が不要な位置のフィーディング装置のピンチローラが移送ローラと接触し、ピンチローラが継続して摩耗されるという問題点があった。
そこで、上記の問題点を改善することが要求されている現状にあり、 本発明は、上記の問題点を解決するためのものであり、その目的は、メディアを反復的に押しつつフィーディングするピンチローラのうち、作動が不要な位置のフィーディング装置をロッキング部材でロッキングし、このピンチローラがメディアと接しないように離間させることによってピンチローラの摩耗を防止することができるようにしたデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明に係るデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置は、フレーム移送台の下部に固定設置される支持板と、この支持板に対してヒンジ結合され、一端にメディアと接するピンチローラが回転可能に装着されたピンチアームと、このピンチアームの他端に備えられてピンチアームを弾支する弾性部材とからなるフィーディング部を備えているが、このフィーディング部の支持板とピンチアームとの間に備えられ、中央部を基準に往復運動し、ピンチローラを選択的にメディアに接するようにする作動部材と、この作動部材の中央に同時に挿入され、回動しつつピンチローラを昇降させる操作部材と;フィーディング部のピンチローラがメディアに接しないように一定位置に固定するロッキング部材とを更に備え、ロッキング部材は、支持板の他端面に形成された貫通穴の上部に一端が突出され他端がピンチアームに連結部によって連結されるロッキングバーと、このロッキングバー上に形成されピンチアームの下降につれてロッキングバーが貫通穴からスライディングする際貫通穴に係止されて位置を固定する係止突起とからなることを特徴としている。
上記の課題解決手段における弾性部材は、ピンチアームの他端に固定設置されるとともに、支持板の上部に突出するように挿通された案内棒と、この案内棒の上端と支持板の上面に各端部が接するように設けられ、ピンチアームを弾性的に支持するコイルばねとからなっている形態とすることができる。
この場合、支持板は、結合部によって移送台に着脱自在に結合されているものとすることができ、また、この結合部は、支持板の上面に移送台の幅だけ離間して突設された1対の延長突起と、この1対の延長突起から相対向する方向に延在する結合突起と、この結合突起がスライド挿入されるように移送台の両側面に凹入形成された結合溝とからなっているものとすることができる。
また、上記の課題解決手段において 作動部材は、操作部材が挿入される挿入穴を有する作動ブロックと、この作動ブロックの上端に形成され支持板の下面に接して加えられる回動力を低減させる曲面部と、作動ブロックの下端に形成されピンチアームの上面に接して作動ブロックを回動された状態に維持させる変曲部とからなっているものとすることができる。
この場合、操作部材は、多角形の棒形態を有するのが好ましく、また作動部材は、支持板とピンチアームの向かい合う面にそれぞれ1対ずつ突出された離脱防止突起によって操作部材の軸方向への移動が防止されるのがよい。
更に、上記の課題解決手段において、係止突起の下部面は傾斜面とし、ロッキングバーのスライディング時に係止突起が貫通穴に案内されるようにすることができ、係止突起の上部には、ロッキングバーの移動を制限するようにこの係止突起と離間して制限突起が形成されることが好ましい。
また、連結部は、ピンチアームの上面に突出され中央に連結穴を有するブラケットと、このブラケットの連結穴とロッキングバーの他端を貫通してロッキングバーをヒンジ連結するヒンジ軸とからなっている形態とすることができる。
また、他の形態として、連結部は、ピンチアームに形成されロッキングバーが貫通する固定穴と、この固定穴からロッキングバーが下部に移動するのを防止する係止段部と、ロッキングバーの下端に設けられ固定穴からロッキングバーが上部に離脱するのを防止する離脱防止部材とからなっていてもよい。この離脱防止部材は、リング状の輪とすることが好ましい。
本発明に係るデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置によれば、メディアを反復的に押しつつフィーディングするピンチローラのうち、作動が不必要な位置のフィーディング装置をロッキング部材でロッキングし、このピンチローラがメディアと接しないように離間させるので、ピンチローラの摩耗を防止することが可能になる。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の好適な実施例に係るデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置について説明する。図面中、線の太さや構成要素の大きさなどは、説明の明瞭性及び便宜のために誇張して示されることができる。また、後述される用語は、本発明での機能を考慮して定義したもので、これらは、使用者、運用者の意図または慣例によって変わってもよい。したがって、これらの用語に対する定義は、本明細書全般にわたる内容に基づいてなされるべきである。
図1は、本発明によるフィーディング装置を備えたデジタルプリンティングマシンの斜視図であり、図2は、本発明によるデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置の斜視図であり、図3乃至図5は、本発明によるフィーディング装置のフィーディング部の作動状態を示す状態図であり、図6及び図7は、本発明によるフィーディング装置のロッキング部材の作動状態図であり、図8は、本発明によるフィーディング装置のロッキング部材の他の実施例を示す図である。
図2に示す如く、本発明によるデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置100は、フレーム10の移送台20(図1参照)の下部に固定設置される支持板112、該支持板112にヒンジ結合され、一端にメディアと接するピンチローラ115が回転可能に装着されたピンチアーム114、及び、ピンチアーム114の他端に備えられてピンチアーム114を弾支する弾性部材120からなるフィーディング部110と、このフィーディング部110の支持板112とピンチアーム114との間に配置され、中央部を基準に往復運動し、ピンチローラ115がメディアに選択的に接するようにする作動部材140と、作動部材140の中央に同時に挿入され、回動しつつピンチローラ115を昇降させる操作部材150と、フィーディング部110のピンチローラ115がメディアと接しないように一定位置に固定させるロッキング部材170とを備えている。
図1に示すように、フレーム10の上端部から外部に露出されるように移送台20を備え、この移送台20の下部に出力部材30を配設する。 ここで、出力部材30は、メディア(図示せず)を給紙及び排紙するために回転するローラである。移送台20の下部にはピンチローラ115を持つフィーディング部110を複数個備えている。
フィーディング部110のピンチアーム114は、支持板112の下部でシーソ運動可能にヒンジ結合される。すなわち、ピンチアーム114は、中央部位を支持板112とヒンジ結合されている。
弾性部材120は、ピンチアーム114の他端に固定設置されるとともに、支持板112の上部に突出されるように挿通された案内棒122と、この案内棒122の上端と支持板112の上面に各端部が接するように設けられてピンチアーム114を弾性的に支持するコイルばね124とからなっている。
支持板112は、結合部130(図3乃至図7参照)によって移送台20に着脱自在に結合される。結合部130は、支持板112の上面に移送台20の幅だけ離隔して突設された1対の延長突起132と、これら延長突起132の向かい合う方向に延在する結合突起134と、移送台20の両側面に凹入形成され結合突起134がスライド挿入される結合溝136とからなる。
作動部材140は、操作部材150を挿入するための挿入ホール143を有する作動ブロック142と、作動ブロック142の上端に形成され支持板112の下面に接し、加えられる回動力を減らす曲面部144と、作動ブロック142の下端に形成されピンチアーム114の上面に接して作動ブロック142を回動された状態に維持できるようにする変曲部146とからなっている。
作動ブロック142の曲面部144は、支持板112の他端下面に接するが、曲面処理されているため、操作部材150によって作動部材140の作動ブロック142が往復回転する際、相互摩擦を減らし、緩やかに円軌跡に沿って移動できるようにする。
作動ブロック142の変曲部146は、ピンチアーム114の他端下面に接するが、先細の形状に変曲処理されているため、操作部材150によって作動ブロック142が往復回転する際、回動された状態を維持できるようにする。
作動部材140は、支持板112とピンチアーム114との相対向する面にそれぞれ1対ずつ突設された離脱防止突起160によって操作部材150の軸方向への移動を防止している(図2参照)。操作部材150は、多角形の棒状とすることが好ましい。
一方、ロッキング部材170は、支持板112の他端部に形成された貫通穴172の上部に一端が突出され他端がピンチアーム114に連結部180(図2)又は190(図8)によって連結されるロッキングバー174と、ロッキングバー174上に形成され、ピンチアーム114の下降時に、ロッキングバー174が貫通穴172からスライディングして貫通穴172に係止され、位置固定されるようにする係止突起176とからなる。貫通穴172は、ロッキングバー174の上端部よりも多少大きく形成される。
ロッキングバー174の係止突起176の上部には、ロッキングバー174の移動を制限するように係止突起176と離間して制限突起175が形成されることが好ましい(図6参照)。ここで、この制限突起175は、貫通穴172よりも大きく形成され、ロッキングバー174が貫通穴172から離脱するのを防止する。したがって、係止突起176と制限突起175によって「コ」字形の溝が形成される。係止突起176の下部面は、傾斜面177とし(図6参照)、このロッキングバー174のスライディング時に係止突起176が貫通穴172に案内されるようにする。
連結部180は、ロッキングバー174が貫通するようにピンチアーム114に形成される固定穴182と、固定穴182からロッキングバー174が下部に移動するのを防止する係止段部184と、ロッキングバー174の下端に備えられ、固定穴182からロッキングバー174が上部に離脱するのを防止する離脱防止部材186とからなっている。離脱防止部材186は、リング状の輪とすることが好ましい。
図8は、他の実施の形態の連結部190を示し、この連結部190は、ピンチアーム114の上面に突出され、中央に連結穴を有するブラケット192と、ブラケット192の連結穴とロッキングバー174の他端を貫通してロッキングバー174をヒンジ連結するヒンジ軸194とから構成されている。
以下、本発明によるデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置の作用及び効果について説明する。
デジタルプリンティングマシンを作動させると、出力部材30によってメディアが給紙及び排紙される。
フィーディング装置100は、結合部130によって移送台20に着脱自在に結合されるが、移送台20に凹入形成された結合溝136に、延長突起132の相対向する方向に延在する結合突起134を結合することによって、支持板112のスライド結合またはスライド分解が可能になる。
フィーディング装置100が駆動されると、まず、操作部材150の回転によって作動部材140の作動ブロック142が一定の回転角度範囲内で往復回転し、支持板112とピンチアーム114は中央部位にヒンジ連結され、他端に備えられた弾性部材120の案内棒122とコイルばね124とによって弾支され、ピンチアーム114は、支持板112でシーソ運動する。
操作部材150は、外力によって回転するが、手動または別の駆動部(図示せず)によって自動で操作可能である。すなわち、作動部材140の作動ブロック142が操作部材150によって垂直方向に立てられた状態を維持すると、ピンチアーム114は、作動部材140に押し付けられて他端が下向きに傾くと同時に、コイルばね124が縮まり、ピンチローラ115は出力部材30と所定間隔離間される(図3参照)。
作動ブロック142が操作部材150によって反時計回り方向に一定角度回転すると、ピンチアーム114は、出力部材30の接線方向と平行に回動し、コイルばね124の弾性復元力によって上昇力を支持すると同時に、ピンチローラ115は、出力部材30と接するようになる(図4参照)。
また、作動ブロック142が操作部材150によって時計回り方向に一定角度回転しながら図3のような状態にピンチローラ115を持ち上げるが、続いて、作動ブロック142が時計回り方向に一定角度回転し続くと、ピンチローラ115は、出力部材30と再び接するようになる(図5参照)。
すなわち、作動部材140が垂直線に対して両側に同一角度だけ連続して回動することによって、上記の過程を繰返すわけである。したがって、ピンチローラ115は、メディアに連続して交互に直接触れ、メディアを押しつけて平坦にする役割を果たす。作動ブロック142の挿入穴143が操作部材150と同じ多角形状とされるので、正確に力を伝達できる。
一方、図6及び図7は、ロッキング部材170の作動状態を示し、メディアの大きさが小さい場合には、フィーディング装置100のうち作動が不要な部分が発生するが、このとき、ロッキング部材170によってピンチローラ115を出力部材30と離間させ、ピンチローラ115の摩耗を防止する(図7参照)。
ロッキングバー174の下部の離脱防止部材186を下部に引っ張ると、ロッキングバー174とピンチアーム114は下部に移動し、ロッキングバー174の上部に形成された係止突起176が支持板112の貫通穴172に係止されることでピンチアーム114を固定する。
ロッキングバー174は、下部に形成された係止段部184によって固定穴182から下部に移動しないし、また離脱防止部材186によって固定穴182から上部に移動しないし、固定穴182がロッキングバー174の幅よりも多少大きく形成され、固定穴182内でロッキングバー174が前後方向に微細に移動可能に形成されるので、離脱防止部材186を引っ張ると、ロッキングバー174とピンチアーム114が下降することになり、下降時に係止突起176の傾斜面によってロッキングバー174の上段が後方へ移動することにより、ロッキングバー174の前・後動作が可能となる。
すなわち、ピンチアーム114が中心部位を中心に回転することによってロッキングバー174が斜めに下降しつつ貫通穴172を係止突起176が通過すると、ロッキングバー174の上端部が前方に前進して引っ掛かる。係止突起176の上部には制限突起175が突出して形成されているため、ロッキングバー174はそれ以上移動しなくなる。 また、係止突起176の下部には傾斜面177が形成され、ロッキングバーの下部移動が自然に行われながら、貫通穴172へ係止突起176が案内される。離脱防止部材186は、リング状の輪とし、使用者が把持し易くする。
一方、図5に示すように、他の実施の形態である連結部190は、ブラケット192とヒンジ軸194とからなっているが、この場合では、ピンチアーム114の他端を直接押して係止突起176を貫通穴172の一側面に係止させることによって、ピンチアーム114の一端に備えられたピンチローラ115を出力部材30から離間させる。
以上では、添付図面に基づく実施例を掲げて本発明を説明してきたが、本発明は、これに限定されず、それらの様々な変形及び均等な他の実施例が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を持つ者にとっては明らかである。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、添付の特許請求の範囲によって定められるべきである。
本発明によるフィーディング装置を備えたデジタルプリンティングマシンを示す斜視図である。 本発明によるデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置を示す斜視図である。 本発明によるフィーディング装置のフィーディング部の第1の作動状態を示す図である。 本発明によるフィーディング装置のフィーディング部の第2の作動状態を示す図である。 本発明によるフィーディング装置のフィーディング部の第3の作動状態を示す図である。 本発明によるフィーディング装置のロッキング部材の第1の作動状態を示す図である。 本発明によるフィーディング装置のロッキング部材の第2の作動状態を示す図である。 本発明によるフィーディング装置のロッキング部材の他の実施例を示す図である。
10 フレーム
20 移送台
30 出力部材
100 フィーディング装置
110 フィーディング部
112 支持板
114 ピンチアーム
115 ピンチローラ
120 弾性部材
122 案内棒
124 コイルばね
130 結合部
132 延長突起
134 結合突起
136 結合穴
140 作動部材
142 作動ブロック
143 挿入穴
114 曲面部
146 変曲部
150 操作部材
160 離脱防止突起
170 ロッキング部材
172 貫通穴
174 ロッキングバー
175 制限突起
176 係止突起
177 傾斜面
180、190 連結部
182 固定穴
184 係止段部
186 離脱防止部材
192 ブラケット
194 ヒンジ軸

Claims (12)

  1. フレーム移送台の下部に固定設置される支持板と、前記支持板に対してヒンジ結合され、一端にメディアと接するピンチローラが回転可能に装着されたピンチアームと、前記ピンチアームの他端に備えられて前記ピンチアームを弾支する弾性部材と、からなるフィーディング部と、
    前記フィーディング部の支持板とピンチアームとの間に備えられ、中央部を基準に往復運動し、前記ピンチローラを選択的に前記メディアに接するようにする作動部材と、
    前記作動部材の中央に同時に挿入され、回動しつつ前記ピンチローラを昇降させる操作部材と、
    前記フィーディング部のピンチローラが前記メディアに接しないように一定位置に固定するロッキング部材とを備え、
    前記ロッキング部材は、
    前記支持板の他端部に形成された貫通穴と、
    前記貫通穴の上部に一端が突出され、他端が前記ピンチアームに連結部によって連結されるロッキングバーと、
    前記ロッキングバー上に形成され、前記ピンチアームの下降につれて前記ロッキングバーが前記貫通穴からスライディングする際、前記貫通穴に係止されて位置を固定する係止突起と、
    からなることを特徴とするデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置。
  2. 前記弾性部材は、前記ピンチアームの他端に固定設置されるとともに、前記支持板の上部に突出するように挿通された案内棒と、
    前記案内棒の上端と前記支持板の上面に各端部が接するように設けられ、前記ピンチアームを弾性的に支持するコイルばねと、
    からなることを特徴とする、請求項1に記載のデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置。
  3. 前記支持板は、結合部によって前記移送台に着脱自在に結合されることを特徴とする、請求項2に記載のデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置。
  4. 前記結合部は、
    前記支持板の上面に前記移送台の幅だけ離間して突設された1対の延長突起と、
    前記1対の延長突起から相対向する方向に延在する結合突起と、
    前記結合突起がスライド挿入されるように前記移送台の両側面に凹入形成された結合溝と、
    からなることを特徴とする、請求項3に記載のデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置。
  5. 前記作動部材は、
    前記操作部材が挿入される挿入穴を有する作動ブロックと、
    前記作動ブロックの上端に形成され、前記支持板の下面に接して加えられる回動力を低減させる曲面部と、
    前記作動ブロックの下端に形成され、前記ピンチアームの上面に接して前記作動ブロックを回動された状態に維持させる変曲部と、
    からなることを特徴とする、請求項1に記載のデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置。
  6. 前記操作部材は、多角形の棒形態を有することを特徴とする、請求項1または5に記載のデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置。
  7. 前記作動部材は、前記支持板とピンチアームの向かい合う面にそれぞれ1対ずつ突出された離脱防止突起によって前記操作部材の軸方向への移動が防止されることを特徴とする、請求項1又は5に記載のデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置。
  8. 前記係止突起の下部面は傾斜面とし、前記ロッキングバーのスライディング時に前記係止突起が前記貫通穴に案内されるようにすることを特徴とする、請求項1に記載のデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置。
  9. 前記係止突起の上部には、ロッキングバーの移動を制限するように該係止突起と離間して制限突起が形成されることを特徴とする、請求項1に記載のデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置。
  10. 前記連結部は、
    前記ピンチアームに形成され、前記ロッキングバーが貫通する固定穴と、
    前記固定穴から前記ロッキングバーが下部に移動するのを防止する係止段部と、
    前記ロッキングバーの下端に設けられ、前記固定穴からロッキングバーが上部に離脱するのを防止する離脱防止部材と、
    からなることを特徴とする、請求項1に記載のデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置。
  11. 前記離脱防止部材は、リング状の輪であることを特徴とする、請求項10に記載のデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置。
  12. 前記連結部は、
    前記ピンチアームの上面に突出され、中央に連結穴を有するブラケットと、
    前記ブラケットの連結穴と前記ロッキングバーの他端を貫通して前記ロッキングバーをヒンジ連結するヒンジ軸と、
    からなることを特徴とする、請求項1に記載のデジタルプリンティングマシンのフィーディング装置。
JP2008023905A 2007-09-27 2008-02-04 デジタルプリンティングマシンのフィーディング装置 Expired - Fee Related JP4864020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070097458A KR100902276B1 (ko) 2007-09-27 2007-09-27 디지털 프린팅 머신의 피딩장치
KR10-2007-0097458 2007-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009084047A JP2009084047A (ja) 2009-04-23
JP4864020B2 true JP4864020B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=40515979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008023905A Expired - Fee Related JP4864020B2 (ja) 2007-09-27 2008-02-04 デジタルプリンティングマシンのフィーディング装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4864020B2 (ja)
KR (1) KR100902276B1 (ja)
CN (1) CN101397097B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102173348B (zh) * 2010-12-20 2015-04-22 山东新北洋信息技术股份有限公司 薄片类介质对齐机构和具有该对齐机构的处理装置
CN102653186B (zh) * 2012-03-13 2014-06-04 新会江裕信息产业有限公司 一种升降式搓纸轮机构
JP2015218009A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社ミマキエンジニアリング 媒体の搬送装置
JP7299082B2 (ja) * 2019-06-27 2023-06-27 武藤工業株式会社 プリンタの記録媒体搬送装置
JP2021195181A (ja) * 2020-06-09 2021-12-27 グラフテック株式会社 プロッタのピンチローラ機構
JP7407137B2 (ja) * 2021-02-02 2023-12-28 ローランドディー.ジー.株式会社 プリンタおよびカッティング装置
JP7504818B2 (ja) * 2021-02-02 2024-06-24 ローランドディー.ジー.株式会社 メディア搬送装置、プリンタ、およびカッティング装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0463295A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Komatsu Ltd ロッドの加工方法
JP2508396B2 (ja) * 1990-10-09 1996-06-19 岩崎通信機株式会社 Xyプロッタ
JPH0780393B2 (ja) * 1990-10-09 1995-08-30 岩崎通信機株式会社 Xyプロッタ等の駆動装置
JP2969485B2 (ja) * 1991-06-26 1999-11-02 武藤工業株式会社 ペ−パ−ム−ビングプロッタの用紙加圧機構
JPH054488A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Mutoh Ind Ltd ペ−パ−ム−ビングプロツタの用紙加圧機構
JP2592568B2 (ja) * 1992-07-13 1997-03-19 三田工業株式会社 画像形成装置のシート搬送装置
JP3584085B2 (ja) * 1995-06-09 2004-11-04 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
JP3555328B2 (ja) * 1996-05-24 2004-08-18 セイコーエプソン株式会社 ローラホルダ及びそれを用いたプリンタの紙送り装置
JP3092698B2 (ja) 1996-10-25 2000-09-25 日本サーボ株式会社 サーマルプリンター
KR100601859B1 (ko) * 2004-02-05 2006-07-19 삼성전자주식회사 화상형성장치의 용지피딩장치
KR100843512B1 (ko) * 2006-11-09 2008-07-04 주식회사 디지아이 디지털 프린팅 머신의 피딩장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009084047A (ja) 2009-04-23
CN101397097A (zh) 2009-04-01
KR100902276B1 (ko) 2009-06-10
CN101397097B (zh) 2011-04-06
KR20090032325A (ko) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864020B2 (ja) デジタルプリンティングマシンのフィーディング装置
US7527264B2 (en) Image recording apparatus having conveying device for conveying recording medium
JP2006256210A (ja) 画像形成装置
JP4487953B2 (ja) 画像形成装置
JP2004299865A (ja) 記録媒体搬送装置とそれを利用した画像形成装置
JP2000037921A (ja) 記録装置
JP3767568B2 (ja) 画像形成装置
US8348381B2 (en) Recording apparatus
EP2105316A1 (en) A printer and a printing control method
JP2003276273A (ja) インクジェットプリンタのヘッドギャップ調整装置
KR100843512B1 (ko) 디지털 프린팅 머신의 피딩장치
JP2005022128A (ja) 記録媒体搬送装置とそれを利用した画像形成装置
JP2010017993A (ja) 画像形成装置
JP2003118196A (ja) インクジェットプリンタのヘッドギャップ調整装置
JP2009161267A (ja) 組立体、画像記録装置
JP2005349779A (ja) 記録装置
JP2003053999A (ja) 画像形成装置
JP2005022778A (ja) 記録媒体搬送装置とそれを利用した画像形成装置
JP2007118442A (ja) インクジェット記録装置
KR101568402B1 (ko) 디지털 프린팅 머신용 피딩기의 작동장치
JP4508897B2 (ja) 記録装置
JP2000062199A (ja) インクジェット記録装置
JP2004050462A (ja) 記録装置
KR100474426B1 (ko) 평판스캐너와 프린터가 일체로 된 복합기
TWM518851U (zh) 饋紙式掃描設備的平台式掃描裝置及掃描模組

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4864020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees