JP4856761B2 - 部品テープ・フィーダ - Google Patents

部品テープ・フィーダ Download PDF

Info

Publication number
JP4856761B2
JP4856761B2 JP2009533420A JP2009533420A JP4856761B2 JP 4856761 B2 JP4856761 B2 JP 4856761B2 JP 2009533420 A JP2009533420 A JP 2009533420A JP 2009533420 A JP2009533420 A JP 2009533420A JP 4856761 B2 JP4856761 B2 JP 4856761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
component tape
module
tape
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009533420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010507908A (ja
Inventor
デーヴィス,ピーター
ターラント,ディーン
サマーズ,マイケル
Original Assignee
フーバー−デーヴィス,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フーバー−デーヴィス,インク. filed Critical フーバー−デーヴィス,インク.
Publication of JP2010507908A publication Critical patent/JP2010507908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856761B2 publication Critical patent/JP4856761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/32Saddle-like members over which partially-unfolded sheets or signatures are fed to signature-gathering, stitching, or like machines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0406Drive mechanisms for pick-and-place heads, e.g. details relating to power transmission, motors or vibration damping
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/16Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices exhibiting advertisements, announcements, pictures or the like
    • G07F17/163Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices exhibiting advertisements, announcements, pictures or the like for film projection apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/28Feeding articles stored in rolled or folded bands
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/0215Interconnecting of containers, e.g. splicing of tapes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0419Feeding with belts or tapes tape feeders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、広くには、部品フィーダ装置に関する。さらに詳しくは、本発明は、複数の部品テープにて供給される電子部品を部品配置機へと搬送するための装置および部品の供給方法を提供する。
電子装置は、一般的に、いくつかの電子部品を備えるプリント基板を含んでいる。そのような電子部品は、多くの場合、部品配置機によってプリント基板上へと組み付けられる。典型的には、プリント基板へと組み付けられるべく部品配置機によって摘み取られて配置される電子部品が、部品テープによって供給される。部品テープは、ベース・テープおよびカバー・テープを備えることができ、ベース・テープが、部品を収容するためのポケットをさらに備えることができ、カバー・テープが、部品をポケット内に保持する。部品テープは、通常は紙またはプラスチックで製作され、型押しされていてもよいプラスチックは、透明であってよく、あるいは型押しされていてよい。通常は、部品テープは、フィーダへと取り付けられたリールに巻き取られており、フィーダが、部品配置機の内部に取り付けられる。フィーダは、一般に、部品テープを、カバー・テープをベース・テープから分離させてポケットに収容されている部品を露出させるように、一連の機構を通って搬送することによって機能する。フィーダが部品配置機の内部の適切な位置に取り付けられている場合、部品を、該当の摘み取り位置または摘み取り点において部品テープから摘み取ることができる。したがって、部品配置機が、フィーダによって供給される部品テープから露出された部品を摘み取り、組み立てのために部品配置機へと供給されたプリント基板上に配置することができる。典型的なフィーダは、ただ一つの部品テープを部品配置機の内部の摘み取り点へと供給するための手段を備えている。したがって、典型的なフィーダは、特定の部品の種類に専用となる。さらに、標準的なフィーダは、典型的には、部品テープの部品が尽きたときに、作業者が新たな部品テープを既存の部品テープへとつなぎ合わせなければならないか、あるいは新たな部品テープを装填すべくフィーダを取り外さなければならないように設計されている。これが、フィーダによって供給できる部品の種類の数を制限するとともに、追加の部品テープを同じ摘み取り点へと供給するために必要な困難および時間を増している。したがって、上述の欠点を克服する優れたフィーダについて、ニーズが存在している。
本発明の第1の態様は、部品テープ・フィーダを提供する。そのような部品テープ・フィーダは、それぞれが別々の部品テープを受け入れて前進させるように構成されている少なくとも二つの投入モジュールと、前記部品テープ・フィーダの内部に配置され、前記少なくとも二つの投入モジュールのうちのいずれかによって受け入れられて前進させられる前記別々の部品テープに収容されている部品を露わにする一つの部品露出モジュールと、前記受け入れられて前進させられた部品テープを前記フィーダから取り除くように構成された一つの出力モジュールとを備えている。
本発明の第2の態様は、一つの出力モジュールと、前記一つの出力モジュールへと動作可能に接続された一つの部品露出モジュールと、それぞれが前記一つの部品露出モジュールへと動作可能に接続された複数の投入モジュールと、を備えている部品テープ・フィーダ装置を提供する。
本発明の第3の態様は、電子部品の搬送方法であって、前記方法は、それぞれが一つの出力モジュールに動作可能に接続されている一つの部品露出モジュールに、動作可能に接続されている複数の投入モジュールを、備える部品テープ・フィーダを提供すること、前記複数の投入モジュールによって前記複数の部品テープの受け取りと進ませることを含む、前記一つの露出モジュールが電子部品を収容している複数の部品テープを供給すること、前記一つの露出モジュールを通って前記複数の部品テープによって収容された前記電子部品を取り出すこと、及び、一つの出力モジュールによって前記部品テープ・フィーダから前記複数の部品テープを出力することを含む。
本発明のいくつかの実施形態を、以下の図面を参照して詳しく説明する。図面において、同様の部材は、同様の参照番号によって指し示されている。
本発明の実施形態による部品テープ・フィーダ装置の実施形態の斜視図を示している。 本発明の実施形態による部品テープ・フィーダ装置の実施形態の斜視図を示しており、カバーは取り除かれている。 本発明の実施形態による部品テープ・フィーダ装置の実施形態の側面図を示しており、カバーは取り除かれている。 本発明の実施形態による投入モジュールの実施形態の斜視図を示している。 本発明の実施形態による投入モジュールの実施形態の上面図を示している。 本発明の実施形態による投入モジュールの実施形態の側面図を示しており、カバーの一部が内部部品を露わにするために切り取られている。 本発明の実施形態による投入モジュールの実施形態の上面図を、案内ユニットを取り除いて示している。 本発明の実施形態による露出モジュールの実施形態の斜視図を示している。 本発明の実施形態による露出モジュールの実施形態の側面図を示している。 本発明の実施形態による露出モジュールの実施形態の上面図を示している。 本発明の実施形態による露出モジュールの実施形態の底面図を示している。 本発明の実施形態による出力モジュールの実施形態の斜視図を示している。 本発明の実施形態による出力モジュールの実施形態の正面図を示している。 本発明の実施形態による出力モジュールの実施形態の側面図を示しており、カバーの一部が内部部品を露わにするために切り取られている。 本発明の実施形態に従い、第1の部品テープの実施形態の側面図を、部品テープ・フィーダ装置の実施形態の第1の投入モジュールの実施形態への最初の挿入の直前について示しており、部品テープ・フィーダ装置のカバーは取り除かれている。 本発明の実施形態に従い、第1の部品テープの実施形態の上面図を、第1の投入モジュールの実施形態への最初の挿入の直前について示している。 本発明の実施形態に従い、第1の投入モジュールの実施形態へと最初に挿入された第1の部品テープの実施形態の斜視図を示している。 本発明の実施形態に従い、第1の投入モジュールの実施形態へと最初に挿入された第1の部品テープの実施形態の上面図を示している。 本発明の実施形態に従い、第1の部品テープの実施形態の側面図を、部品テープ・フィーダ装置の実施形態の第1の投入モジュールの実施形態への最初の挿入後について示しており、部品テープ・フィーダ装置のカバーは取り除かれている。 本発明の実施形態に従い、第1の部品テープの実施形態の上面図を、第1の投入モジュールの実施形態への最初の挿入後について示している。 本発明の実施形態に従い、第1の部品テープの実施形態の斜視図を、第1の投入モジュールの実施形態への最初の挿入後について示している。 本発明の実施形態に従い、第1の部品テープの実施形態の側面図を、部品テープ・フィーダ装置の実施形態の第1の投入モジュールの実施形態から露出モジュールの実施形態へと進められた後について示しており、部品テープ・フィーダ装置のカバーは取り除かれている。 本発明の実施形態に従い、第1の部品テープの実施形態の斜視図を、露出モジュールの実施形態との遭遇の直前について示している。 本発明の実施形態に従い、第1の部品テープの実施形態の上面図を、露出モジュールの実施形態との遭遇の直前について示している。 本発明の実施形態に従い、第1の部品テープの実施形態の斜視図を、露出モジュールの実施形態との遭遇の直後について示している。 本発明の実施形態に従い、第1の部品テープの実施形態の上面図を、露出モジュールの実施形態のテープ係合部材の実施形態との遭遇の直後について示している。 本発明の実施形態に従い、第1の部品テープの実施形態の側面図を、部品テープ・フィーダ装置の実施形態の露出モジュールの実施形態との遭遇後について示しており、部品テープ・フィーダ装置のカバーは取り除かれている。 本発明の実施形態に従い、第1の部品テープの実施形態の上面図を、露出モジュールの実施形態のテープ係合部材の実施形態との遭遇後について示している。 本発明の実施形態に従い、出力モジュールの実施形態に最初に遭遇する第1の部品テープの実施形態の斜視図を示している。 本発明の実施形態に従い、出力モジュールの実施形態に遭遇する第1の部品テープの実施形態の斜視図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態の出力モジュールの実施形態との遭遇後に出力される第1の部品テープの実施形態の側面図を示しており、部品テープ・フィーダ装置のカバーは取り除かれている。 本発明の実施形態に従い、出力モジュールの実施形態との遭遇後に出力される第1の部品テープの実施形態の斜視図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態を通って送られて出力モジュールの実施形態によって出力される第1の部品テープの実施形態、ならびに部品テープ・フィーダ装置の第2の投入モジュールの実施形態への最初の挿入の直前の第2の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態を通って送られて出力モジュールの実施形態によって出力される第1の部品テープの実施形態、ならびに部品テープ・フィーダ装置の第2の投入モジュールの実施形態への最初の挿入後の第2の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態を通って送られて出力モジュールの実施形態によって出力される第1の部品テープの実施形態、ならびに部品テープ・フィーダ装置の第2の投入モジュールの実施形態から前進させられた後の第2の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、第1の投入モジュールの実施形態へと近付く第1の部品テープの前進する後端の実施形態、ならびに部品テープ・フィーダ装置の実施形態の第2の投入モジュールの実施形態からの前進後の第2の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態を通過して移動する第1の部品テープの前進する後端の実施形態、ならびに部品テープ・フィーダ装置の第2の投入モジュールの実施形態からの前進後の第2の部品テープについて、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、第2の投入モジュールの実施形態からの前進後の第2の部品テープの実施形態、および部品テープ・フィーダ装置の実施形態の出力モジュールの実施形態からの第1の部品テープの端部の出力について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態の第1の部品テープの出力(図38に示されている)の完了後に、第2の投入モジュールの実施形態から露出モジュールの実施形態へと進められた後の第2の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態の露出モジュールの実施形態との遭遇後の第2の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態の出力モジュールの実施形態との遭遇後に出力される第2の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態を通って送られて出力モジュールの実施形態によって出力される第2の部品テープの実施形態、ならびに部品テープ・フィーダ装置の第1の投入モジュールの実施形態への最初の挿入の直前の第3の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態を通って送られて出力モジュールの実施形態によって出力される第2の部品テープの実施形態、ならびに部品テープ・フィーダ装置の第1の投入モジュールの実施形態からの前進後の第3の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態の出力モジュールの実施形態および第1の投入モジュールの実施形態を通って逆方向に送られる第1の部品テープの実施形態、ならびに部品テープ・フィーダ装置の第2の投入モジュールの実施形態からの前進後の第2の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態の露出モジュールの実施形態を過ぎ、第1の投入モジュールの実施形態を通って逆方向に送られる第1の部品テープの実施形態、ならびに部品テープ・フィーダ装置の第2の投入モジュールの実施形態からの前進後の第2の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、第2の投入モジュールの実施形態からの第2の部品テープの前進後の第2の部品テープの実施形態の前縁を過ぎて逆方向に送られる第1の部品テープの実施形態の側面図を、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いて示しており、さらに第1の部品テープは、部品テープ・フィーダ装置の実施形態の第1の投入モジュールの実施形態を通って逆方向に送られている。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態を通って送られて部品テープ・フィーダ装置の露出モジュールの実施形態に遭遇する直前の第2の部品テープの実施形態、ならびに部品テープ・フィーダ装置の第1の投入モジュールの実施形態によって逆方向に進められた後の第1の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態を通って送られて部品テープ・フィーダ装置の露出モジュールの実施形態に遭遇する直前の第2の部品テープの実施形態、ならびに部品テープ・フィーダ装置の第1の投入モジュールの実施形態によって逆方向に進められた後の第1の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態に従い、部品テープ・フィーダ装置の実施形態を通って送られて部品テープ・フィーダ装置の出力モジュールの実施形態によって出力される第2の部品テープの実施形態、ならびに部品テープ・フィーダ装置の第1の投入モジュールの実施形態によって逆方向に進められた後の第1の部品テープの実施形態について、部品テープ・フィーダ装置のカバーを取り除いた側面図を示している。 本発明の実施形態による部品テープの実施形態の側面図を示している。 本発明の実施形態による部品テープの実施形態の上面図を示している。
本発明の特定の実施形態を詳しく図示および説明するが、添付の特許請求の範囲の技術的範囲から離れることなく、さまざまな変更および変形が可能であることを理解すべきである。本発明の技術的範囲は、決して、構成部品の数、素材、形状、相対配置、などに制限されず、あくまでも実施形態の実施例として開示される。本発明の特徴および利点が、添付の図面に詳しく示されており、添付の図面において、同様の参照番号は、すべての図において同様の構成要素を指し示している。
詳細な説明の前置きとして、本明細書および添付の特許請求の範囲において、単数形「a」、「an」、および「the」が、文脈からそのようでないことが明らかでない限り、対象物が複数である場合を含むことに注意すべきである。
ここで図面に目を向けると、図1が、本発明の実施形態による部品テープ・フィーダ装置10の一実施形態の斜視図を示している。フィーダ装置10を、部品テープ400(図50および51に示されている)に収容された電子部品12の部品配置機(図示されていない)への搬送および供給に使用することができる。部品テープ400は、カバー・テープ405、ベース・テープ404、および電子部品12を収容する複数のポケット406を備えることができる。さらに、部品テープ400は、前縁408および後縁410ならびに穴412を備えることができる。穴412は、部品テープ400の片側または両側に位置することができ、典型的には等間隔に配置される。ベース・テープ404は、透明または型押しされたプラスチック、紙、またはブリスター式であってよい。
図1をさらに参照すると、部品フィーダ装置10は、内部部品を囲んで保護するための殻として機能することができる外カバー14または本体を含むことができる。さらに、フィーダ装置10は、第1の端部16および反対側の第2の端部18を含むことができる。さらに、フィーダ装置10のいくつかの実施形態は、第1の投入部15および第2の投入部17など、図50および51に示した部品テープ400などを挿入することができる複数の部品テープ投入部を含むことができる。またさらに、フィーダ装置10は、テープ400などの部品テープの部品12をフィーダ装置10からの取り出しのために露出させることができる部品露出部19を含むことができる。
さらに図面を参照すると、図2および3が、カバー14が取り除かれた状態の部品テープ・フィーダ装置10の一実施形態の斜視図および側面図をそれぞれ示している。したがって、フィーダ10の種々の内部部品が露わにされ、視認可能である。見て取ることができるとおり、部品フィーダ装置10は、第1の投入モジュール100および第2の投入モジュール150など、複数の投入モジュールを備えることができる。第1の投入モジュール100および第2の投入モジュール150など、複数の投入モジュールのそれぞれを、部品テープ400などの別個の部品テープを受け取って前進させるように構成することができる。さらに、部品フィーダ装置10は、一つの露出モジュール200を備えることができる。さらに、部品フィーダ装置10は、一つの出力モジュール300をさらに備えることができる。出力モジュール300は、第1および第2の投入モジュール100および150など、複数の投入モジュールのいずれかと協働し、部品テープ400をフィーダ10を通って搬送することができる。さらに、出力モジュール300を、投入モジュール100および150などの複数の投入モジュールのいずれかから受け取られて前進させられた部品テープを、部品テープ・フィーダ装置10から取り除くように構成することができる。複数の投入モジュール100/150を、フィーダ10の第1の端部16の付近に配置できる一方で、出力モジュール300を、フィーダ10の第2の端部の付近に配置させることができる。しかしながら、投入モジュールおよび出力モジュールの位置が、フィーダ10の構成によって電子部品12の部品配置機(図示されていない)への搬送および供給が容易にされるように、フィーダ装置10内の任意の場所であってよいことを、当業者であれば理解すべきである。電子部品12の供給は、ポケット406内に位置する部品12を露出させ、露出した部品12を、ポケット406からの取り出しおよびプリント基板への組み付けのために、部品配置機によってアクセスできる位置へと動かすことを含むことができる。露出モジュール200を、少なくとも二つの投入モジュール(投入モジュール100および150など)のいずれかによって受け入れられて送られた部品テープ(テープ400など)に収容された電子部品12を露わにするために、部品テープ・フィーダの内部に配置することができる。したがって、露出モジュール200に関して露出された部品12が、適切な部品配置機の形状および機能に対応する摘み取り位置または摘み取り点に配置されるように、露出モジュール200を配置することも可能である。投入モジュール100および150、露出モジュール200、ならびに出力モジュール300は、本発明の実施形態による部品テープ・フィーダ装置10の他の同等の構成部品と容易に入れ換えることができる交換可能かつ取り替え可能な部品要素であってよい。
さらに図2および3を参照すると、部品テープ・フィーダ装置10は、第1の投入モジュール100からフィーダ装置10へと入ってフィーダ装置10を通過する部品テープ(部品テープ400など)の制御および方向付けられた移動を促進できる第1のチャネル500(導管部品またはガイド部材など)を含むことができる。さらに、部品テープ・フィーダ装置10は、第2の投入モジュール150からフィーダ装置10へと入ってフィーダ装置10を通過する部品テープ(部品テープ400など)の移動を制御および案内するための手段をもたらす第2のチャネル550(導管部品またはガイド部材など)を含むことができる。チャネル500および550を、一つのチャネル600へと一体化させることができる。さらに、チャネル500、550、および600は、複数の投入モジュール100/150を一つの露出モジュール200へと構造的に結び付けることができ、投入モジュール100/150および露出モジュール200の間の部品テープ(テープ400など)の動作可能な配置および移動を促進することができる。それでもなお、フィーダ装置の一実施形態は、チャネルまたはガイドを備えなくてもよく、複数の投入モジュール(投入モジュール100および150など)のいずれかと露出モジュール200との間の部品テープ自身の動作可能な配置および移動が、投入および露出の構造を動作可能に結び付ける。このようにして、モジュール100/150などといった複数の投入モジュールのそれぞれを、一つの部品露出モジュール200へと動作可能に接続することができる。さらに、フィーダ10を、テープ400などの部品テープを露出モジュール200と出力モジュール300との間で位置決めおよび移動させることができるように構成することができる。そのような位置決めおよび移動を、ガイドの特性によって促進することができる。そのようにして、フィーダ装置10の一つの露出モジュール200を、一つの出力モジュール300へと動作可能に接続することができる。
さらに図面に目を向けると、図4および5が、本発明の実施形態による投入モジュール100の実施形態の斜視図および上面図をそれぞれ示している。投入モジュール100は、内部の部品の安全な収容を提供するカバー114を備えることができる。さらに、投入モジュール100は、部品テープ(テープ400など)の存在および/または捕捉を検出するように配置されたテープ・センサ110を備えることができる。テープ・センサ110は、投入モジュール100とともに動作可能であってよい。さらに、投入モジュール100は、投入モジュール100を通過するテープの位置決めを補助するように構成されたテープ案内ユニット115を備えることができる。テープガイドユニットは、部品テープを投入モジュール100に対して正しい位置に保持するうえで役立つように設計された突起113を備えることができ、あるいはそのような突起113と協働することができる。またさらに、投入モジュール100は、駆動部材121を備えることができる。駆動部材は、テープ400などの部品テープを投入モジュールを通って前進させるべく動作することができる任意の構造であってよい。例えば、駆動部材121は、部品テープ400の穴412(図50および51に示されている)と相互作用するように構成された歯を有している歯車状の部品であってよい。しかしながら、駆動部材121は、ローラ状の構造であってもよく、回転して部品テープ400を前進させるべく別の構造部材と協働することができる。投入モジュール100を、テープ400などの部品テープを受け入れて前進させるように構成することができる。さらに、投入モジュール100を、テープ400などの部品テープを受け入れて前方方向または逆方向のいずれかに前進させるように構成することができる。
投入モジュール100のさらなる構成要素が、図6に示されており、図6は、投入モジュール100の一実施形態の側面図を、駆動システム120およびモータ130などといった内部部品を露わにすべくカバー114の一部を切り取って示している。駆動システム120は、モータ130によって生成された原動力を駆動部材121へと伝えるように構成された歯車機構であってよい。図6に示されているように、テープ・スロット105が、挿入された部品テープをしっかりと受け取るような位置および寸法を有することができ、投入モジュール100を通って前進する際のテープを適切に整列させるべく、テープガイドユニット115とともに動作することができる。テープ・センサ110を、テープ400などの部品テープの存在へと露出されるように位置させることができる。さらに、テープ・センサ110は、テープ400の穴412を検出可能であってよい。したがって、投入モジュール100の一実施形態の上面図をガイドユニット115を取り除いて示している図7に示されているように、テープ・センサ110を、投入モジュール100と相互作用する際の部品テープの存在を容易に検出するように向けることができる。テープ・センサ110を、部品の配置およびプリント基板の組み立てに関連する種々の装置へと、通信可能に接続することができる。駆動部材が一つだけ示されているが、部品テープの前進を助けるために複数の駆動部材121が備えられてもよいことを、当業者であれば理解すべきである。
図8〜11が、本発明の実施形態による露出モジュール200の一実施形態の種々の図を示している。露出モジュールは、摘み取りポート210を備えることができる。摘み取りポート210は、前記一つの露出モジュールを通過する複数の対応する部品テープのいずれか(図50および51に示したテープ400など)に収容された電子部品(部品12など)を効率的に取り出すための寸法および配置を有することができる。ポート210は、部品テープ・フィーダ装置10を通って搬送できる部品テープ400に収容可能な最小から最大までの電子部品12の取り出しを容易にするように設定可能であってよく、あるいは摘み取りポート210は、特定の寸法または寸法範囲の部品12に専用であってもよい。さらに、露出モジュール200は、部品テープ400に収容された電子部品12の露出を容易にできるテープ係合特性220を備えることができる。また、露出モジュール200は、テープ400などの部品テープの存在へと露出されるように位置できるテープ・センサ230を備えることができる。したがって、露出モジュール200の一実施形態の底面図を示している図11に示されるように、テープ・センサ230を、露出モジュール200と相互作用する際の部品テープの存在を容易に検出するように向けることができる。テープ・センサ230を、部品の配置およびプリント基板の組み立てに関連する種々の装置へと、通信可能に接続することができる。
さらに図面を参照すると、図12および13が、本発明の実施形態による出力モジュール300の実施形態の斜視図および正面図をそれぞれ示している。出力モジュール300は、内部の部品の安全な収容を提供するカバー314を備えることができる。さらに、出力モジュール300は、テープ400などの部品テープの存在を検出するように配置されたテープ・センサ310を備えることができる。さらに、出力モジュール300は、駆動部材321を備えることができる。前記駆動部材は、出力モジュールを通ってテープ400などの部品テープを前進させるべく動作することができる任意の構造であってよい。例えば、駆動部材321は、部品テープ400の穴412(図50および51に示されている)と相互作用するように構成された歯を有している歯車状の部品であってよい。しかしながら、駆動部材321は、ローラ状の構造であってもよく、回転して部品テープ400を前進させるべく別の構造部材と協働することができる。出力モジュール300を、モジュール100/150などの複数の投入モジュールのいずれかから受け取られて前進させられた部分テープを取り除くように構成することができる。さらに、出力モジュール300を、テープ400などの部品テープを受け入れて前方方向または逆方向のいずれかに前進させるように構成することができる。
出力モジュール300のさらなる構成要素が、図14に示されており、図14は、出力モジュール300の一実施形態の側面図を、駆動システム320およびモータ330などといった内部部品を露わにすべくカバー314の一部を切り取って示している。駆動システム320は、モータ330によって生成された原動力を駆動部材321へと伝えるように構成された歯車機構であってよい。図12〜14に示されているように、出力モジュール300は、テープ400などの部品テープの存在へと露出されるように位置させることができるテープ・センサ310を備えることができる。テープ・センサ310を、出力モジュール300と相互作用する際の部品テープの存在を容易に検出するように向けることができる。テープ・センサ310を、部品の配置およびプリント基板の組み立てに関連する種々の装置へと、通信可能に接続することができる。駆動部材が一つだけ示されているが、部品テープの前進を助けるために複数の駆動部材321が備えられてもよいことを、当業者であれば理解すべきである。
さらに図面を参照すると、図15〜21が、第1の部品テープ400について、部品テープ・フィーダ装置10の実施形態の第1の投入モジュール100の実施形態への挿入の図を示している。したがって、部品テープ400を、部品テープ・フィーダ装置10の複数の投入モジュールのうちの少なくとも一つ(第1の投入モジュール100など)に向かって前方方向700へと動かすことができる。第1の部品テープの前縁408または端部を、第1の投入モジュール100のガイドユニット115によって方向付けられるとおりにテープ・スロット105内に位置するように、フィーダ10の投入部(図1に示した第1の投入部15など)を通って挿入することができる。駆動部材121が第1の部品テープ400の穴412に係合するときの正しい位置にテープ400を保持するうえで助けとなるべく、突起113がテープ400に接触するまで、第1の部品テープ400をスロットを通って挿入することができる。挿入の際に、テープ・センサ110が、挿入および/または受け入れられたテープ400の存在を検出でき、前記存在の検出を、投入モジュールの動作を促進できる他の制御/中継装置へと通信することができる。例えば、センサ110がテープ400などのテープを検出したとき、対応する信号を駆動部材121を始動させるべく送信することができる。駆動部材121が、テープ400に係合し、第1の投入モジュール100を通って部品テープ・フィーダ100の中へと通すことができる。したがって、部品テープ・フィーダ装置のいくつかの実施形態は、挿入された部品テープ400の検出にもとづく自動搬送を使用することができる。換言すると、ユーザ/作業者は、フィーダ10を用いて部品テープ400の搬送を行うために、部品テープ400の端部または前縁408を複数の投入モジュールのうちの少なくとも一つ(第1の投入モジュール100など)へと挿入するだけでよく、次いで投入モジュール100自身が、フィーダ装置10へと入りかつ/またはフィーダ装置10を通過する進路の残りの部分について、テープ400を前進させるべく部品テープ400を搬送して通過させる。したがって、ユーザ/作業者は、フィーダ10へとテープ400を手作業で送り込む必要がなく、さらに/あるいはフィーダ10の大部分についてテープ400を手作業で送る必要がない。
さらに図面を参照すると、図22〜24が、第1の投入モジュール100によって第1の投入モジュール100から部品テープ・フィーダ装置10の露出モジュール200の一実施形態に遭遇する直前の位置へと前方方向700に自動で進められた後の第1の部品テープ400の位置決めを示しており、部品テープ400の前縁408が、露出モジュール200のテープ係合部材220の近くにある。さらに、図25〜28が、本発明の実施形態による前方方向700の露出モジュール200の実施形態との遭遇時および遭遇後の第1の部品テープ400の実施形態の図を示している。露出モジュール200が、カバー・テープ405をベース・テープ404から分離させることで、少なくとも露出されたポケット406の部品12を露出させ、摘み取りポート210によって提示することができる。
ひとたび部品12が部品配置機(図示されていない)によって部品テープ400から取り去られたならば、第1の部品テープ400を、出力モジュール300によってフィーダ10から廃材入れまたはテープ・カッター(図示されていない)へと運び出すことができる。図29〜32が、出力モジュール300に遭遇する第1の部品テープ400の図を示しており、出力モジュール300との遭遇後に第1の部品テープ400をどのように出力できるのかを説明している。例えば、部品テープ400の前縁408を、テープ400が投入モジュール100によって前進させられるときに出力モジュール300のテープ・センサ310によって検出することができる。ひとたび検出されると、出力モジュール300の駆動部材321を、部品テープ・フィーダ装置10を通って進められる第1の部品テープ400の穴412に係合するように動作させることができる。フィーダ10内の出力モジュールの位置が、出力モジュール300によって進められて出力される部品テープ400の正確かつ動作可能な位置決めの促進を助けることができる。
本発明によって可能にされる利点は、或る部品テープ(第1の部品テープ400など)に組み合わせられた部品12が、部品テープ・フィーダ装置10の動作によって部品配置機へと搬送および供給される一方で、別の部品テープ(第2の部品テープ450など)に組み合わせられた別の部品13を、同時に部品テープ・フィーダ装置10へと装填し、部品配置機へと届けるべく待機させることができる点にある。フィーダ10の複数の投入モジュールを同時に動作させることができ、モジュール100および150などといった各投入モジュールが、異なる部品12および13を有している異なる部品テープ400および450を受け取って前進させるべく機能することができる。再び図面に目を向けると、図33〜38が、とりわけ、部品テープ・フィーダ装置10の少なくとも二つの投入モジュール100および150の複数の動作可能性に関する構造的な構成を示しており、少なくとも二つの投入モジュール100および150がそれぞれ、一つの露出モジュール200へと動作可能に接続されており、次いで露出モジュール200が、部品テープ・フィーダ装置10の一つの出力モジュール300へと動作可能に接続されている。
第1の部品テープ400が、部品テープ・フィーダ装置10を通って搬送されて、出力モジュール300によって出力される一方で、第2の部品テープ450を、部品テープ・フィーダ装置10の第2の投入モジュール150の投入部17(図1を参照)への初期の挿入の点の直前の位置まで移動させることができる。そのような移動は、ユーザ/作業者が単に第2の部品テープ450の端部の前縁458を第2の投入モジュール150の投入部17の直近へと移動させることによって手作業で達成できる。しかしながら、第1の部品テープ400または第2の部品テープ450などといった部品テープを、投入モジュール100および/または150などといった複数の投入モジュールのいずれか一つへの挿入のために動作可能な位置へと移動させることを、一つ以上の装置が関与する自動化プロセスによって達成することができる。
第2の部品テープ450の第2の投入モジュール150への初期の挿入に続いて、第2の部品テープ450の前縁458を、第2の投入モジュール100から前方方向700に部品テープ・フィーダ装置10内の停止位置55まで前進させることができる一方で、第1の部品テープ400の後縁410が、前方方向700に、第1の部品テープ400が出力モジュール300を通って完全に搬送され、あるいは第1の部品テープ400の全体が出力モジュール300から出力されるまで、部品テープ・フィーダ装置に向かって進められ、さらには/あるいは部品テープ・フィーダ装置を通って進められる。第1の部品テープ400がもはや停止位置55と露出モジュール200との間の空間に位置しなくなったとき、第2の部品テープ450を、停止位置55から露出モジュール200に向かって前進させることができる。
第1の部品テープ400を、図39に示されているように部品テープ・フィーダ装置10の出力モジュール300の外へと前進させた状態で、第2の部品テープ450を、第2の投入モジュール150から前進させた後に、図40に示されているように露出モジュール200に遭遇すべく進めることができ、部品テープ450を、露出モジュール200によって部品13の取り出しのために準備することができる。したがって、部品13の取り出しが適切に達成されるとき、空の第2の部品テープ450を、図41によって示されるとおり、出力モジュール300によって前方方向に出力することができる。部品テープ400または450などの部品テープの送りを、複数の投入モジュールのうちの投入モジュール100または150と、出力モジュール300の両者によって共同して達成してもよいことを、当業者であれば理解すべきである。
部品テープ・フィーダ装置10が複数の投入モジュールを備えているため、部品の供給をほとんど中断させることなく、部品の種類を連続的に取り換えることが可能である。例えば、第2の部品テープ450が、部品テープ・フィーダ装置10を通って前方方向700に送られて出力モジュール300によって出力されているときに、図42に示されているように、別の部品11を有している第3の部品テープ470を、この別の部品テープ470の第1の投入モジュール100への初期の挿入の直前に、第1の投入モジュール100の投入部15(図1に示されている)の近傍の位置へと動かすことができる。挿入後に、第3の部品テープの前縁478を、第1の投入モジュールから部品テープ・フィーダ装置10内の停止位置55まで前進させることができる。第3の部品テープ470を、もはや第2の部品テープ450の部品13の供給が不要になるまで、または第2の部品テープ450がすべて部品テープ・フィーダ装置10を通って前進させられて、出力モジュール300によって出力されるまで、部品配置機への部品11の供給の準備において停止位置55に保つことができる。
第1の部品テープ400などの部品テープが部品テープ・フィーダ装置10へと投入されたとき、投入された第1の部品テープ400を、テープ400からすべての部品12が取り去られて、テープが完全に出力モジュール300によって出力されるまで、前方方向に前進させる必要は必ずしもない。むしろ、テープ400などの部品テープを、図44に示されているように、引き戻すことができ、すなわち逆方向800に進めることができる。さらに、第1の部品テープ400の逆方向の前進800を、部品テープ・フィーダ装置10の第2の投入モジュール150からの第2の部品テープ450の前方移動700と同時に行うことができる。また、一つの部品テープ(第1の部品テープ400など)の逆方向の前進800を、別の部品テープ(第2の部品テープ450など)が部品テープ・フィーダ装置10内で停止しているとき、または他の部品テープが部品テープ・フィーダ装置10内にまったく存在していないときに行ってもよいことを、当業者であれば理解すべきである。部品13を部品配置機へと供給すべく第2の部品テープ450を送ることができるように、第1の部品テープ400を引き戻すことが望まれる場合、前記第1の部品テープを、テープが引き戻しの際に出力または投入モジュール300/100/150の駆動部材321/121に前記テープが接触できる限りにおいて、出力モジュール300および/または該当の投入モジュール100/150のいずれかまたは両方の動作によって引き戻すことが可能である。すなわち、出力モジュール300および複数の投入モジュールのうちの任意の一つが、該当の部品テープを引き戻すべく共同することができる。例えば、図45および46のとおりに第1の部品テープ400を出力モジュール300を過ぎて引き戻す場合、引き戻される部品テープ(第1の部品テープ400など)に動作可能に組み合わせられた投入モジュール(第1の投入モジュール100など)のみが、第1の部品テープの逆方向の前進800を駆動することができる。第1の部品テープ400を、図47に示されるように、少なくとも第1の部品テープ400が第2の投入モジュール150による第2の部品テープ450の前進700を妨げない位置(停止位置55など)まで、引き戻す必要がある。さらに、第1の部品テープ400を部品テープ・フィーダ装置10から完全に引き戻し、別の異なる部品テープ(第3の部品テープ470など)を第1の投入モジュール100へと装填する可能性をもたらしてもよいことを、当業者であれば理解すべきである。
部品テープ400を停止位置55へと引き戻し、完全にフィーダ装置10の外へと引き戻し、あるいはフィーダ装置10内の他の何らかの位置へと引き戻すことをより容易にするために、カッター(図示されていない)をフィーダ装置10に隣接して取り付けることができ、あるいはフィーダ装置10内に取り付けることができる。カッターは、出力モジュール300によって送られるときの部品テープ400の一部を切り分けて、引き戻しが必要になりうるテープの長さを短くすることができる。
ひとたび第1の部品テープ400が充分に引き戻されると、複数の投入モジュールのうちの一つ(第2の投入モジュール150など)に組み合わせられた別の部品テープ(第2の部品テープ450など)を、出力モジュール300による第2の部品テープ450の出力に先立ち、部品13の取り出しの準備において露出モジュール200に遭遇するまで、図48および49に示されるとおり部品テープ・フィーダ装置10を通って前方方向700に送ることができる。ひとたび部品13が部品配置機(図示されていない)によって第2の部品テープ450から取り去られると、第2の部品テープ450を、出力モジュール300によってフィーダ10から廃材入れ(図示されていない)へと運ぶことができる。出力モジュール300を出るとき、部品テープ450を、廃材入れからの取り出しをより容易にするために、カッター(図示されていない)によって短い長さへと分割することができる。カッターは、フィーダ10または廃材入れに収容されても、フィーダ10または廃材入れに隣接して配置されても、あるいはフィーダ10から廃材入れへの経路に沿って位置してもよい。
図1〜51に関して上述したように、電子部品12などの電子部品をプリント基板への組み付けのための部品配置機へと搬送する方法は、投入モジュール100および150などといった複数の投入モジュールを有する部品テープ・フィーダ10を用意することを含むことができる。複数の投入モジュールのそれぞれの投入モジュール(モジュール100および150など)を、一つの部品露出モジュール200へと動作可能に接続することができる。一つの部品露出モジュール200を、一つの出力モジュール300へと動作可能に接続することができる。
電子部品をプリント基板への組み付けのための部品配置機へと搬送するためのさらなる方法は、電子部品12および13などといった電子部品を収容している第1および第2の部品テープ400および450などの複数の部品テープを、一つの露出モジュール200へと供給することをさらに含むことができる。さらに、複数の部品テープを一つの露出モジュール200へと供給することは、第1および第2の部品テープ400および450などといった複数の部品テープの任意の一つを、投入モジュール100および150などの複数の投入モジュールによって受け取って送ることをさらに含むことができる。
ひとたび部品12および/または13などの電子部品が一つの露出モジュールへと供給されると、電子部品をプリント基板への組み付けのための部品配置機へと搬送するためのさらなる方法は、テープ400および/または450などの前記複数の部品テープによって収容された部品12および/または13などの前記電子部品を、前記一つの露出モジュールによって取り出すことをさらに含むことができる。部品の取り出しを、当業者にとって機能的に公知の摘み取りおよび配置の機構によって達成できることを、当業者であれば理解すべきである。
必要な部品が部品テープから取り出された後、さらなる一つの方法の段階は、テープ400および/または450などの複数の部品テープのいずれかを、一つの出力モジュール300によって部品テープ・フィーダ10から出力することを含むことができる。さらに、方法としては特定の部品テープを引き戻し、部品テープ・フィーダ装置10内に動作可能に配置された別の部品テープを前方に進めることを含むことができる。
フィーダ装置10の種々の構成要素を説明するためにモジュールという用語を使用し、そのようなモジュールを、さまざまな個々のモジュールそのものを取り除いて別の同等のモジュールによって置き換えることができるという点で、交換可能であるとして説明したが、とりわけモジュールとして説明した部品の特徴を、完全にフィーダ10の領域に取り入れてもよいことを、当業者であれば理解すべきである。例えば、投入モジュール100および150、露出モジュール200、および出力モジュール300の基本的特徴を、フィーダ10へと動作可能に一体化させることができ、本体14へと接続することができ、本体14内に動作可能に配置して一体化させることができる。したがって、モジュールの構成要素を、全体としてのフィーダ装置10へと組み込むことができ、フィーダ装置10に一体化させることができる。したがって、前記モジュールに関連して説明した前記センサを、あたかもモジュール内にある場合と同じ位置に配置することができ、あるいはセンサを、同じ機能をもたらすように、部品テープ400の移動経路に沿ったフィーダ装置10の他の部分に位置させることができる。
本発明を、上記概説した特定の実施形態に関して説明したが、当然ながら、多数の代案、変形、および変種が、当業者にとって明らかである。したがって、上述した本発明の実施形態は、あくまでも例示を意図したものであって、本発明を限定しようとするものではない。本発明の技術的思想および技術的範囲から離れることなく、さまざまな変更が可能である。

Claims (20)

  1. 部品テープ・フィーダであって、
    それぞれが別々の部品テープを受け入れて前進させるように構成されている少なくとも二つの投入モジュールと、
    前記部品テープ・フィーダの内部に配置され、前記少なくとも二つの投入モジュールのうちのいずれかによって受け入れられて前進させられる前記別々の部品テープに収容されている部品を露わにする一つの部品露出モジュールと、
    前記受け入れられて前進させられた部品テープを前記フィーダから前進させるように構成された一つの出力モジュールと
    を備えている部品テープ・フィーダ。
  2. 前記投入モジュールが部品テープを前方方向に前進させる、請求項1に記載の部品テープ・フィーダ。
  3. 前記投入モジュールが部品テープを逆方向に前進させる、請求項1に記載の部品テープ・フィーダ。
  4. 前記少なくとも二つの投入モジュールのうちのいずれかによって受け入れられる前記別々の部品テープのそれぞれが、同じ種類の複数の部品を収容している、請求項1に記載の部品テープ・フィーダ。
  5. 前記少なくとも二つの投入モジュールのうちのいずれかによって受け入れられる前記別々の部品テープのそれぞれが、異なる種類の複数の部品を収容している、請求項1に記載の部品テープ・フィーダ。
  6. 前記出力モジュールが部品テープを前方方向に前進させる、請求項1に記載の部品テープ・フィーダ。
  7. 前記出力モジュールが部品テープを逆方向に前進させる、請求項1に記載の部品テープ・フィーダ。
  8. 前記投入モジュールが交換可能である、請求項1に記載の部品テープ・フィーダ。
  9. 前記出力モジュールが交換可能である、請求項1に記載の部品テープ・フィーダ。
  10. 前記露出モジュールが交換可能である、請求項1に記載の部品テープ・フィーダ。
  11. 一つの出力モジュールと、
    前記一つの出力モジュールへと動作可能に接続された一つの部品露出モジュールと、
    それぞれが前記一つの部品露出モジュールへと動作可能に接続された複数の投入モジュールと
    を備えている部品テープ・フィーダ。
  12. 前記投入モジュールが、前記部品テープ・フィーダへと組み込まれ、前記部品テープ・フィーダと一体である、請求項11に記載の部品テープ・フィーダ。
  13. 前記出力モジュールが、前記部品テープ・フィーダへと組み込まれ、前記部品テープ・フィーダと一体である、請求項11に記載の部品テープ・フィーダ。
  14. 前記露出モジュールが、前記部品テープ・フィーダへと組み込まれ、前記部品テープ・フィーダと一体である、請求項11に記載の部品テープ・フィーダ。
  15. 電子部品の搬送方法であって、
    一つの部品露出モジュールへとそれぞれ動作可能に接続された複数の投入モジュールを備えており、さらに前記一つの部品露出モジュールが一つの出力モジュールへと動作可能に接続されている部品テープ・フィーダを用意することと、
    電子部品を収容している複数の部品テープを、前記複数の投入モジュールによって受け入れて前進させることによって前記一つの露出モジュールへと供給することと、
    前記一つの露出モジュールを通過する前記複数の部品テープが収容している前記電子部品を取り出すことと、
    前記複数の部品テープを、一つの出力モジュールによって前記部品テープ・フィーダから出力することと
    を含んでいる電子部品の搬送方法。
  16. 前記複数の投入モジュールが、それぞれの投入モジュールが異なる電子部品を有している異なる部品テープを受け入れて前進させるべく機能するように、同時に動作させられる、請求項15に記載の電子部品の搬送方法。
  17. 前記複数の投入モジュールが、それぞれの投入モジュールが同じ電子部品を有している異なる部品テープを受け入れて前進させるべく機能するように、同時に動作させられる、請求項15に記載の電子部品の搬送方法。
  18. 前記複数の部品テープのうちの一つの部品テープが、前記フィーダ内で前方方向に移動させられる一方で、同時に、前記複数の部品テープのうちの別の部品テープが、前記フィーダ内で逆方向に移動させられる、請求項15に記載の電子部品の搬送方法。
  19. 前記フィーダ内で動作することができる少なくとも一つのテープ・センサを用意することをさらに含んでいる、請求項15に記載の電子部品の搬送方法。
  20. 前記少なくとも一つのテープ・センサが、前記受け入れられたテープの存在を検出し、前記存在の検出を、前記部品テープ・フィーダ内での前記受け入れられたテープの前進を促進する他の装置へと通信する、請求項19に記載の電子部品の搬送方法。
JP2009533420A 2006-10-23 2007-09-21 部品テープ・フィーダ Active JP4856761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/551,934 US7850040B2 (en) 2006-10-23 2006-10-23 Component tape feeder
US11/551,934 2006-10-23
PCT/US2007/079128 WO2008051669A2 (en) 2006-10-23 2007-09-21 Component tape feeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010507908A JP2010507908A (ja) 2010-03-11
JP4856761B2 true JP4856761B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=39316959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009533420A Active JP4856761B2 (ja) 2006-10-23 2007-09-21 部品テープ・フィーダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7850040B2 (ja)
JP (1) JP4856761B2 (ja)
KR (1) KR101382485B1 (ja)
CN (1) CN101522547B (ja)
DE (1) DE112007002387B4 (ja)
SE (1) SE534456C2 (ja)
WO (1) WO2008051669A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8353424B2 (en) * 2009-01-27 2013-01-15 Hitachi High-Tech Instruments Co., Ltd. Component feeder
JP2010212681A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Koshoku Kin 部品実装機用キャリアテープ自動供給装置
JP5761941B2 (ja) * 2010-08-03 2015-08-12 ヤマハ発動機株式会社 フィーダ
JP5538123B2 (ja) * 2010-08-03 2014-07-02 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ フィーダ及び電子部品装着装置
JP2012069669A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Fuji Mach Mfg Co Ltd テープフィーダ,部品供給装置および部品供給方法
JP5748284B2 (ja) * 2011-11-01 2015-07-15 富士機械製造株式会社 テープフィーダ
JP5797087B2 (ja) * 2011-11-01 2015-10-21 富士機械製造株式会社 テープフィーダ
JP5872969B2 (ja) * 2012-06-08 2016-03-01 ヤマハ発動機株式会社 部品供給装置及び表面実装機
JP6114509B2 (ja) * 2012-06-28 2017-04-12 ヤマハ発動機株式会社 部品供給装置及び部品実装装置
JP6033588B2 (ja) * 2012-06-29 2016-11-30 ヤマハ発動機株式会社 フィーダ及びフィーダ制御方法並びに電子部品装着装置
JP5985275B2 (ja) * 2012-06-29 2016-09-06 ヤマハ発動機株式会社 フィーダ制御方法及び電子部品装着装置
CN108024495B (zh) * 2012-06-29 2020-08-07 雅马哈发动机株式会社 供料器及供料器控制方法以及电子元件安装装置
JP5902569B2 (ja) * 2012-06-29 2016-04-13 ヤマハ発動機株式会社 電子部品の装着方法及びその装着装置
WO2014033801A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 部品供給装置及び電子部品装着装置
CN104685987B (zh) 2012-09-28 2018-01-02 雅马哈发动机株式会社 元件供给单元
JP5967542B2 (ja) * 2012-10-22 2016-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 キャリアテープのトップテープ剥離装置および剥離方法
JP6004270B2 (ja) * 2012-12-25 2016-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 カバーテープ剥離方法、および、テープフィーダ
JP5521129B1 (ja) * 2013-02-15 2014-06-11 パナソニック株式会社 部品供給装置および部品供給方法
CN107645902B (zh) * 2013-02-15 2020-04-28 松下知识产权经营株式会社 部件供给装置及部件供给方法
US9957126B2 (en) 2013-08-26 2018-05-01 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Component supply device
JP6097937B2 (ja) * 2014-01-27 2017-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品照合方法および部品照合システム
JP6097938B2 (ja) * 2014-01-27 2017-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品照合方法および部品照合システム
JP6523332B2 (ja) * 2014-12-18 2019-05-29 株式会社Fuji フィーダ
US9743569B2 (en) * 2015-01-06 2017-08-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component supply apparatus
US11570940B2 (en) 2015-03-02 2023-01-31 Fuji Corporation Component mounting apparatus with feeder control device
JP6894021B2 (ja) * 2015-08-24 2021-06-23 株式会社Fuji マルチフィーダ装置
DE102015120015B4 (de) 2015-11-18 2018-10-11 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Abrüsten eines Bauelement-Gurtes von einer Bauelement-Zuführvorrichtung entgegen der Gurt-Transportrichtung
WO2017104031A1 (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 富士機械製造株式会社 テープフィーダ
DE112016006699T5 (de) * 2016-03-30 2018-12-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Bauteilvorschubeinrichtung
KR102148146B1 (ko) 2016-09-01 2020-08-26 에스티에스 주식회사 진공 형성 구조를 가진 캐리어 테이프 피더 및 그에 의한 전자부품의 픽업 방법
JP6322257B2 (ja) * 2016-10-24 2018-05-09 ヤマハ発動機株式会社 電子部品装着装置及び電子部品装着装置における自動ローディング方法
JP6496908B2 (ja) * 2016-10-28 2019-04-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システム
JP6534049B2 (ja) * 2017-11-24 2019-06-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置
JP6782468B2 (ja) * 2019-05-15 2020-11-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置
JP6755372B2 (ja) * 2019-08-21 2020-09-16 株式会社Fuji 部品種配置の最適化方法
JP6830186B2 (ja) * 2019-08-26 2021-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給システムおよび部品供給方法
JP7164922B2 (ja) * 2020-02-05 2022-11-02 株式会社Fuji キャリアテープ装填方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04237194A (ja) * 1991-01-22 1992-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ形電子部品の供給装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4432481A (en) * 1982-06-14 1984-02-21 Owens-Illinois, Inc. Splice-in-register control
US5259500A (en) * 1991-12-23 1993-11-09 Joseph Alvite Tape packaging system with removeable covers
JPH06302992A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Toshiba Corp 部品実装機のカートリッジ構造及び部品実装機の管理システム
US5725140A (en) * 1996-09-09 1998-03-10 Amistar Corporation Tape feeder for a surface mount placement system
US6162007A (en) * 1999-01-14 2000-12-19 Witte; Stefan Apparatus for feeding electronic component tape
US6368045B1 (en) * 2000-04-05 2002-04-09 Delaware Capital Formation, Inc. Multiple index tape feeder and method
EP1338183B1 (en) * 2000-11-14 2005-02-16 Assembléon N.V. Device for supplying electronic components to a pick-up position.
US6592217B2 (en) * 2001-03-16 2003-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
DE60141861D1 (de) * 2001-09-19 2010-05-27 Mydata Automation Ab Bandführungsvorrichtung, Anordnung und System zur Führung von Komponentenbändern
JP3901030B2 (ja) * 2002-06-18 2007-04-04 松下電器産業株式会社 テープフィーダ
JP3994809B2 (ja) * 2002-07-09 2007-10-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子回路部品の打ち抜き装置及びその供給リール交換方法
WO2004026014A1 (ja) * 2002-09-12 2004-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 部品供給装置及び部品供給方法
US6879869B2 (en) * 2003-03-28 2005-04-12 Accu-Assembly Incorporated Placement of electronic components

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04237194A (ja) * 1991-01-22 1992-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ形電子部品の供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE0950364L (sv) 2009-05-22
JP2010507908A (ja) 2010-03-11
WO2008051669A3 (en) 2008-07-03
US20080093375A1 (en) 2008-04-24
KR101382485B1 (ko) 2014-04-08
WO2008051669A2 (en) 2008-05-02
DE112007002387T5 (de) 2009-11-19
CN101522547A (zh) 2009-09-02
CN101522547B (zh) 2012-11-28
US7850040B2 (en) 2010-12-14
SE534456C2 (sv) 2011-08-30
DE112007002387B4 (de) 2016-03-31
KR20090068336A (ko) 2009-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856761B2 (ja) 部品テープ・フィーダ
JP4820728B2 (ja) 部品供給装置、並びに表面実装機
KR101694226B1 (ko) 피더와 피더 제어 방법 및 전자 부품 장착 장치
KR101571073B1 (ko) 전자 부품의 장착 방법 및 그 장착 장치
JP6331122B2 (ja) 部品供給装置および部品供給方法
KR101758682B1 (ko) 테이프 피더
JP2021002690A (ja) 部品供給装置
JP3982481B2 (ja) テープフィーダ
KR101690581B1 (ko) 부품 공급 유닛
JP7394279B2 (ja) 部品供給装置
CN111418275B (zh) 供料器
JP6782468B2 (ja) 部品供給装置
CN112292922B (zh) 供料器
WO2019207763A1 (ja) キャリアテープ搬送装置およびキャリアテープ搬送方法
CN113498315B (zh) 载带判定装置
JP2018050071A (ja) 部品供給装置
JP2018190929A (ja) スプライシング装置
JP6950057B2 (ja) フィーダ
JP7225448B2 (ja) テープ供給装置
JP7462147B2 (ja) 部品供給装置
JP2023074031A (ja) 部品供給装置
JP2023074032A (ja) 部品供給装置
JPH10297040A (ja) 自動給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4856761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250